X



メダカ/めだか@アクアリウム 168匹目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2018/12/28(金) 08:44:04.66ID:1A44K0db
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょう。
http://www.google.co.jp/

【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!230【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538023921/

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします、ワッチョイ導入禁止。

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 167匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1539706256/
0765pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 15:12:11.61ID:Vwj82OEy
というより百式と全身体内光の違いがわからない
0766pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 15:44:50.04ID:04jhR7Pv
>>764
横から見るとわかりやすいけど、黒百式はエラ蓋とお腹にグアニンが出て青魚っぽい感じがするけど、巫はほぼスケルトンな感じがする。
0767pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 15:48:05.28ID:04jhR7Pv
作出者が百式の定義として発表しているものは、


1、体内光(透明鱗により体内光に飛白の現象が起こる)
2、内膜光(透明鱗により内膜の光が確認できる)
3、背中に虹色細胞が点状に入る


この3の要素で百式の条件を満たす。


4、体外光
5、頭光
6、透明鱗 有無
7、ラメ(透明燐とラメの共存は確認できてない)


全ての光、色素を満たすメダカとして百の色、無限の色素を目指すメダカとして百式と命名した。
0768pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 17:27:24.45ID:iq7vbOvP
最もらしいこと言ってるけどどうせガノタなんでしょ
0769pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 18:52:26.87ID:JCFV4zIq
>>757
ありがとう!
0770pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 19:20:52.20ID:OhiKnFCA
全身体内光にしとけば間違いない
0771pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 19:42:49.06ID:YLMNsIwH
ああ、全身体内光にすれば間違いない。俺も百式との違いが分からんし。
かんなぎって聞いた事ないけど作出はだれ?
0772pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 19:45:36.06ID:frCquGSB
屋外飼育って最低気温どのくらいから飼い始めていいのでしょうか?
0773pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 20:10:58.29ID:5YBe3JIC
最近、屋外のみゆきがポツポツ逝きよる。
寒暖差か?エサあげた次の日に死んでる気がする。
やはり冬場にエサを与えるのはまずいのかも知れないな。
0774pH7.74
垢版 |
2019/02/04(月) 20:52:03.66ID:DI6C/0TR
>>768
それなw
どいつもこいつも中二病。
0775pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 00:33:21.16ID:9cL1wbCr
室内の無加温だが、今日から求愛ダンスが始まった
春だね
0776pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 00:41:33.45ID:Z1pxQ8V+
>やはり冬場にエサを与えるのはまずいのかも知れないな。

はぁ?????

もう一度言うぞ、はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?????!!!!
0777pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 00:46:14.77ID:cWSjUa4t
(*´д`*)ハァハァ
0778pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 02:17:59.74ID:YANurGhq
かーめーはーめー……

もう一度言うぞ

かーめーはーめー
0779pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 17:20:22.09ID:N+WcwVnU
↑ 何だこれ?

餌やって死ぬなら野生の魚はみんな今ごろ死んでるな
0780pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 17:45:42.46ID:c3mKaJad
なんで荒んでんの?
0781pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 18:00:19.37ID:GAw2KFbh
いないと思ってたメダカが1匹だけ生き残ってた
藻がすごすぎてわからん
0782pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 21:50:17.45ID:wnwhUkBL
ケンカ?してるときよく見るんだが背びれピンとたててムナビレ上にふぁっさ〜上げてパタパタしてるのがくっそかわいい。
0783pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 22:27:06.21ID:hYgh52hw
>>729
俺も近所の用水路産を累代飼育して楽しんでる。色や模様に興味があまりない。鱗がくっきり見える野性味が好き。
0784pH7.74
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:17.83ID:QSS22QiX
冬場に「人工餌」をやると突然死するというのは時々聞くね
たぶん経験から言ってるのだろうけど
人工餌の方が消化不良起こし易いからだそうだ

野生の魚はあんまり冬場に人工餌を食う機会はないだろうから・・・
まあでも>>773のやった餌が人工餌だったかどうかもわからんのだが・・・
それに人工餌でもお高いやつだとそんなことないのかもしれんし・・・
0785pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 01:13:08.94ID:u9JclAcJ
消化不良で死ぬんだってさ
新説かよ
0786pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 01:45:07.49ID:k5dOYHqk
水温下がると代謝が止まって胃の中で餌が腐ってしまうらしいよ。栄養価が高い餌ほど負担が大きい。
冷える夜でも10度以上キープできるなら少しだけあげてもいいと思うよ。
まぁ外飼いした事ないから聞いた話によるとだけど
0787pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 02:00:03.13ID:ydsX06e8
>>785
わりと定説だわ新参かよ
0788pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 03:05:59.44ID:helMekNo
たまーにしかあげないな。
0789pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 06:25:19.54ID:2U7K0wdR
冬場はダイソーの餌をあげるって人もいるみたいね
0790pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 08:13:56.16ID:3WHJ5gmG
ダイソー餌は当たり外れがあるような気がする
半年に一回しか買わないから、リニューアルとかしてるのかもしれないけど
0791pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 08:27:38.21ID:FuD7agxL
>>785
荒らすなハゲ
0792pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 11:15:39.29ID:La1qTprs
冬場はクロレラ買って飼育水に溶かしとけばいいんだよ
0793pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 12:10:22.44ID:A4lI4upz
メダカだけ追加してもヒレをたたんでやせ細ってバタバタ死んでいく水槽をリセットして完全滅菌して再スタートして2ヶ月経過
ほぼ同じ環境でも死なないし卵産みまくり
水流とかすごくシビアなのかと思ったけど単に病気の持ち込みが原因だったらしい
メダカ以外のオトシンとかドジョウとかエビは元気だったから謎だったけど、
ランプアイやドワーフグラミーに感染するイリドウイルスみたいにメダカに特異的に感染するウイルスも存在するのかな
0794pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 12:31:25.37ID:Z/Bw+1Tr
胃の中で餌が腐るとかただの都市伝説だから
アクア初心者が多いメダカではそんなこと信じてるのが多いんだろうな
0795pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 13:06:50.13ID:AYS3G4RV
絶対21000を超えることはないよ。
さっきコールを全力で売った。
一気に金が1,000万増えたw
0796pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 13:35:45.05ID:XBa621hE
消化不良→免疫低下→体力低下、病気になりやすい→そして死ぬ

ミジンコが良い餌より消化に良いとか言っちゃたりしゅるの?
ミジンコ使ってる奴でメダカうまい奴見たことない
0797pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 15:54:13.41ID:k5dOYHqk
胃の中で餌が腐ると聞いたのは亀だったかもしれん 亀も飼ってるのでごっちゃになったかな
まぁ何れにせよ水温低いのに半端に消化の悪い餌あげるのはよくない
0798pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 16:00:51.25ID:9M5h6dC1
おとひめは冬場はダメなのかしら?
0799pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 16:06:51.18ID:PhgUUzCi
適当な装備で立ち上げて色んな苔に悩まされたけど
外部フィルターにしてタイマーで照明7時間以外は遮光&週一水換えしたらすっかり安定した
基本って大事だね
0800pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 19:11:38.51ID:18l4QeeU
おとひめは高カロリーだから冬場に向かないと思う。
うちでは最高気温が15度位の時だけ餌をやるよ。
0801pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 20:26:37.43ID:WbvqnCny
良く食べるからいつも金色のアレ与えてるわ
0802pH7.74
垢版 |
2019/02/06(水) 21:33:08.53ID:sLOIHFiS
>>798
うちは冬もやってる
0803pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 00:08:50.12ID:jJuK4SlY
冬眠てのは身体の機能を極度に抑えた仮死に近い状態で、冬眠モードのオンオフにはとても体力を使う行動
そこへ餌やら水交換やらで冬眠から起こすのはあまりよろしくないかな
これはメダカに限らず、昆虫や熊みたいな動物でも同じ

だからこのスレの住人でも気を使う人は秋冬の餌切りのタイミングの見極めの相談しにくる
0804pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 00:22:56.73ID:95/Lab6R
おとひめB2、めだかの舞ブリード、ハイグロウを室外室内両方無加温で毎日日替わりかたまに混ぜたりしてあげてる
1回の量は夏よりちょっとだけ少な目位
けど全然死なない調子悪くもならない(長期水換えサボりの水質悪化は別として)
何で冬場にハイカロリーのエサがダメ、向かないのか全然わからん
毎日ぶっとい糞をしてブリブリ肥ってめっちゃ元気だけど
0805pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 00:25:07.00ID:95/Lab6R
因みに水換えは室外のは臭くなったら室内のは週1〜2で2/3交換
0806pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 00:50:44.58ID:u+mmpsmq
メダカは冬眠なんかしないけどね
餌も食べずにじっとしてると思ってる?
0807pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 01:07:50.60ID:pV3z5620
>>804
随分暖かい所に住んでるんだな。
0808pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 02:23:44.04ID:95/Lab6R
>>807
神奈川の真ん中辺だから北方面と比べたら暖かいけど随分ではないよ
0809pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 03:27:44.89ID:u9M+MBwK
40Lトロ舟で100匹過密飼育。
冬にエサなんかあげた事はないが、何の問題もない。
0810pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 03:36:52.56ID:bCutdwJl
メダカは奥が深いなあ!(強引に締める)
0811pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 06:15:04.62ID:NsRPw+kH
ここ数ヶ月餌あげてないからあげてる人の意見聞くと心配になるな
余り動かないけど一応みんな生きてる
0812pH2.24
垢版 |
2019/02/07(木) 06:31:35.17ID:CtL3VfN6
真冬でも暖かい日は浮いてくる、そうすると餌をあげる、結構食べる。
0813pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 06:55:01.98ID:8DtZbdUx
うちはたまに親が勝手にえさやってるけど案外生きてる
0814pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 07:56:09.35ID:xCdkcyrh
気になって12月頭から放置していた85プラ舟の蓋を開けて様子を見てきた。
GWはだいぶ薄くなって底まで見えたのでくまなくチェック。2匹星になっていた。
ベアタンクに牡蠣殻8枚、死因はなんだろう?
0815pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 07:57:42.39ID:xCdkcyrh
ちなみに50匹ほどで、今朝の水温は5度くらいだった
0816pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 08:09:04.30ID:bRPGD4qu
水温、日照不足、エサ不足、寿命。
0817pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 08:44:45.85ID:OVEuQf0r
冬眠状態の時にも太陽に当てた方が良いのですかね?
それとも日が当たらないとこに置いておいても大丈夫なのか?
0818pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 08:49:35.14ID:8DtZbdUx
自然界で冬場遮光されてるとかあり得るんかな?
0819pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 11:10:25.66ID:pV3z5620
うちは日陰日向どちらもほぼ無問題。
まれに落ちてるのがいるが、多分餓死だと思ってる。

秋口までに十分肥えさせ、冬場は滅多に餌をやらないのが基本。
暖かい日は気持ち程度餌をやる。
0820pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 11:27:27.09ID:+Nc7uRGo
>>808
関東は北国と違って暖房設備が貧弱なので
室内は寒いと聞いた事がある
0821pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 11:28:21.77ID:k5dQ7/72
うちは一週間に一度位粉末を少量やるよ
スネールが食べるしメダカも食べたきゃ食べるだろってな感じ
0822pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:03:03.74ID:qmt9vJeZ
室内無加温飼いで人が居る時はエアコン入れて水温が18度まで上がりそれ以外は8度ぐらいに下がるんだけど良いわけ無いですよね
0823pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:06:05.23ID:bRPGD4qu
>>817
日陰とフタして遮光しているのは同じではないよな。
0824pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:29:12.80ID:brI3iejL
>>801
メダカと言ったらやっぱテトラかキョーリン製の餌だろ
ゲックスなんか間違いなく与えるなよ
0825pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 12:54:07.86ID:En12eQIc
昨日今日とめちゃくちゃ気温上がってる
5月頃かと錯覚するわ
めだかも卵つけてた
0826pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 13:15:13.42ID:LqcEB0XH
俺はキョーリンの金色だわ
0828pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 13:30:30.32ID:pV3z5620
>>822
うちもそんな感じの水槽あるけど、元気にしてるよ。産卵してるメダカもいる。
0829pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 13:45:10.00ID:MNdNyVxy
>>827
でかい餌に食らいつくメダカがかわいい
0830pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 14:00:01.23ID:gAZFW6eT
ウチ、ドジョウの餌にメダカが集って困ってんのよ
タブだから大きい 食べ過ぎる 太り過ぎる

やらなきゃドジョウが可愛そうだし、やればメダカが食い過ぎるし
どうしたもんか
0831pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 15:42:32.70ID:u9M+MBwK
ドジョウは夜行性だから夜中にコリタブ落とせばいいよ
メダカ寝てるし
0832pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 16:06:14.05ID:gAZFW6eT
ナルホドやってみる
0833pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 17:10:10.32ID:UrGiAgai
暖かくなってきたと思ったら土曜日からとんでもない寒波やってくるのね
0834pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 18:34:24.60ID:8IVVzhCE
>>827
これ留守にするとき良さげだね
0835pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 19:11:38.50ID:R++8yrpw
無加温とか屋外放置とか過酷な環境で飼われててメダカさんがかわいそうやわ
ワイのように美しい水草水槽で優雅に泳がせてもらえるメダカさんは幸せやね
0836pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 19:18:07.18ID:LqcEB0XH
>>835
早死にするけどな
0837pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 20:18:15.43ID:N92CaBZ1
おいおい
メダカはエアもヒーターもなし
外で太陽と風にさらして育てるのが本道だぞ
室内で大事に育てたいなら熱帯魚にしろよ
グッピーやプラティーなどきれいなメダカが
たくさんいるだろ
0838pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 20:27:31.74ID:HXVA43Nj
>>835
石を見せるための水槽とちゃうん?
たいして水草入ってへんやんか
0839pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 20:49:13.59ID:R++8yrpw
>>836
それは嘘だよ
むしろこっちのほうが鑑賞性&鑑賞期間は3倍上や
>>838
いまは成長して一面の緑やぞw
0840pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 20:51:27.65ID:+xnwweqD
あんだけ進んで貼ってたのに画像もナシに言われても説得力ない
0841pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 21:17:38.07ID:qmt9vJeZ
もうそろそろメダカの準備始めた方が良いですね
0842pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:30.78ID:MNdNyVxy
日差しも強くなったし日照時間も長くなってきましたな
0843pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 22:29:02.00ID:9tf9XZS+
色々な品種のメダカ買ってきたけど一番俺が好きなのはクロメダカだということに気付いた
0845pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:19.73ID:02iZszWe
見るたびに思うけど岩多過ぎだろ
テーマは崖か?
0846pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:23:09.03ID:R++8yrpw
>>845
この岩がええんやないかw
ロー水槽とよくマッチしとるわ
0847pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:36:07.02ID:2IidoeKR
整髪料ベタベタのナルシスト
0848pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:40:58.94ID:S/O1eB3d
岩の配置がへぼい。出直してこいや。
0849pH7.74
垢版 |
2019/02/07(木) 23:44:39.92ID:9tf9XZS+
配置も量もおかしいけど
何より岩の色が気になる、溶岩石?もっと自然な色なかったのか
0850pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 00:46:13.83ID:5gboc5op
なんか2枚目が全体的に緑がかってて今頃コケまみれになってそうな水槽だな
0851pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:15:27.59ID:0z4YjPtz
岩の色と配置が酷い
0852pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:21:52.64ID:JTeUon0n
石の種類と配置が勿体ないよなw
水草の配置や種類は初心者ならこのくらいで抑えていた方が管理しやすいとは思うけど次スレの今頃はどうなってるか気になるね
0853pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:37:41.81ID:rNUr+poM
石水につけたいならバケツがいいんじゃないかな
0854pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 01:45:10.43ID:aCFHeHeP
岩ってフチでメダカが怪我しそうだから入れられない
素焼きの隠れ家入れるときも不安で、サンドペーパーかけて滑らかにしてる
0855pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 04:35:42.47ID:2Ae7sFj/
過保護
0856pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 10:10:11.88ID:UfzoSfR+
おれも過保護に育てられたい
おっさんだけど
0857pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 11:43:40.82ID:hS+OsBEZ
あまり神経質になりすぎると動物なんて飼えないよ
0858pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 11:59:35.11ID:w4ak0pdS
>>847
整髪料つける髪もねぇよ
0859pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:08:36.27ID:GDyCluih
3000円のメダカなんて誰が飼うのか
0860pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:17:58.72ID:VP5mB1A1
10万のメダカだって売れるんだから、3000円ぐらい普通にチェーンのペットショップにも置いてあるぞ

岩でメダカが怪我するって........何それ?
0861pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:35:50.27ID:Qo/yNVNo
秩父に構うな
0862pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:49:33.44ID:BcnsYtlN
秩父って何?
0863pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 12:58:15.28ID:fQ1bGrEn
秩父鉄道のりたーい
0864pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 14:38:30.15ID:B+qgPI4C
>>859
2億円の鯉は?
0865pH7.74
垢版 |
2019/02/08(金) 14:55:15.57ID:DJlTLLlR
>>860
ほんそれやでw
結局はワイのような美しいレイアウト水槽が作れないことへの妬みで言ってるだけなんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況