なんか騒いでますが質問者のために誤解を招かないように補足しておきます。
自然では脱窒まで含めた十分なろ過が行われ、絶えず綺麗な水が流れています。また温度の変化も緩やかです。
我々の水槽環境は閉鎖的であり水かえの度に水質と水温が短時間で変化します。その急な変化に対応するために、魚は活性を変えなくてはならなくなります。
低温下の飼育では急な変化についていけなければ病気のリスクが高くなるため、理想環境で水かえの負担を乗り切るマージンを増やしているということです。