【海水】マリンアクアリストの雑談所Part37【総合】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74 (ワッチョイ 368a-flGH)
垢版 |
2020/04/26(日) 12:24:59.40ID:C51EGSih0
!extend:on:vvvvv:1000:512
ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。過去スレを>>2に載せておく。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。
・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part36【総合】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1584340025/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003pH7.74 (ワッチョイ 019d-wH6l)
垢版 |
2020/04/26(日) 15:30:09.91ID:/8GGD3XI0
ドーシングポンプを使ったブラインシュリンプ自動添加システムを考えついたけど上手くいく気がまったくしない
0004pH7.74 (アウアウウー Sa83-Usj6)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:13:29.73ID:9jWVQAsga
sps水槽におけるベルリンシステムのkhはいくつぐらいがいいのかな?
底砂ありライブロック多めの炭素源なしスキマー。

普通のシステムよりkh高めがいいらしいんだけど
お店のフラグ水槽は10オーバーしてるところが多くて参考にしていいもんか悩む
0005pH7.74 (ワッチョイ 4214-BYln)
垢版 |
2020/04/26(日) 19:08:24.42ID:CvSSqVyd0
前スレ991
こいつ前話題になってた奴かな
クーラーも年式関係なく毎回2〜3シーズン使用で出す転売ヤーだよね
送料込みだしバケツだけ手に入れても安い塩に混ぜ物してカサ増ししないと儲け出ないよね
それか自分で人工海水精製してるのかな
値下げしてコメントに売れなければ捨てますとか書いててわろた
俺はこんなやばそうな奴から絶対買いたくないわ
0006pH7.74 (ワッチョイ 91f0-NXyr)
垢版 |
2020/04/26(日) 20:40:49.22ID:8QMxr/CA0
>>5
人口海水や餌なんかは中古買うべきじゃないわな
0009pH7.74 (ワッチョイ 8254-RkEl)
垢版 |
2020/04/27(月) 07:05:02.35ID:YDbZvD6+0
いいね!
昼と夜の気温差すごくてカイロで茹で上がってないか心配だ

前スレの水槽台の扉の人
うちは全面スノコ
0011pH7.74 (ワッチョイ bfe5-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 09:12:57.41ID:jAbLejzM0
個人売買だとこの手の人が出てくるのもやむなしという感じですが
専門業者でもアコギなことしてるところとかあったりするんですかね
0012pH7.74 (オッペケ Sr39-/MgU)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:14:08.50ID:dJ7TDAqCr
高い塩と安い塩って体感できるほど差がある?
興味はあるんだがリアクター&添加剤使ってるから今は安いインスタントオーシャンで不具合なくミドリシ育ってるわ
0013pH7.74 (ワッチョイ 019d-937E)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:37:48.80ID:hCn5rJCk0
添加剤使ってるなら安い塩も高い塩もないような
高い塩に変えたとき今までどおりに添加してたら
過剰添加になって調子崩れそう

安いのから高いのに替えて自分が思ったのは
石灰藻が目に見えて増えたってことかな
0014pH7.74 (スプッッ Sd9e-GMlu)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:02:35.23ID:GYOA/c8Td
海水初心者だが白点でパウダーブルータン落としてしまった……
餌食べて元気だったのに次の日には白点まみれのガリガリになってた
とりあえず隔離水槽立ち上げて新しい海水に入れたらその日の夜に死亡

今後の為に教えて欲しいんだけどどうしたら良かった?
餌食べてるなら隔離せず水替え?隔離するなら古い水使えば良かった?
0016pH7.74 (ワッチョイ 96f0-GMlu)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:12:11.65ID:HY4/r9XH0
通販のアクアスタイルユーってマイナーだけどとても良いお店だよ
HPの画像もどっかと違って盛ってないしアフターケアも非常にいいし
0017pH7.74 (ワッチョイ 568a-flGH)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:22:22.82ID:oIdN3z200
>>14
レスみた感じ白点じゃなくてウーディでは
魚病に関する知識はほぼ全て網羅しておいても救えない事が多々なので、最低限ネットで得られる知識くらいは頭に入れておく
ウーディは寄生虫の粒が非常に小さいので、エラにびっちり詰まって酸素を取り込めなくなり一晩で急逝する
治療は淡水浴か銅が勧められるけどウーディの場合はあんまり助からない
魚病出さない水槽作りのスキルを磨こう
0018pH7.74 (スプッッ Sd9e-GMlu)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:41:25.20ID:GYOA/c8Td
>>15
昨日の夜隔離して様子見て今日薬用しようと思ってたら死んでしまった
>>17
白い粒大きいから白点が出てるのは間違いないと思うんだけど複合なんだろうか
死体は鼻管の内側が赤くなってるのが透けて見えてた
弱ってる所に隔離水質変化でトドメさしてしまった感じがして放置しとけばまだ生きられたかなぁと後悔
0019pH7.74 (アウアウウー Saab-Cu4x)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:42:34.66ID:nwGtZ5dRa
1日でガリガリになるとかエイリアンに体液吸われたんじゃないのか恐ろしい
0020pH7.74 (スプッッ Sd9e-GMlu)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:44:58.47ID:GYOA/c8Td
>>19
飼ってきたばかりで元々痩せぎみではあったんだけど1日で頭の骨浮き出るくらいに痩せてしまった
淡水でこんなの見たことないからほんとワケわからず殺してしまった
0021pH7.74 (ワッチョイ 96f0-GMlu)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:49:18.82ID:HY4/r9XH0
>>18
身体をこすりつけていたらまずウーディニウムか白点だから隔離して銅イオンで薬浴すれば治るよ
口をパクパクさせてる状態なら助からないけど

ウチは常に銅イオンとグリーンFゴールドをストックしてある
0022pH7.74 (スプッッ Sd9e-GMlu)
垢版 |
2020/04/27(月) 11:53:37.89ID:GYOA/c8Td
>>21
こすり付けはしてたパクパクもしてなかったんだけどなぁ
隔離って元の水に薬入れるの?
0023pH7.74 (ラクラッペ MM9a-BYln)
垢版 |
2020/04/27(月) 13:22:25.46ID:aiW/z63EM
俺も立ち上げ1か月でハギ入れてそこから1か月くらいでウーディニウムで落としてしまった経験ある
気付いた日に淡水浴したけど気付いた時に既に弱ってたからそのまま翌朝落ちてたわ
普段から餌は食べてたけど少し痩せてたし足りなかったと思う
安定してからは病気では落としては無いかな
白点はハギとヤッコに何回か出た事あるけど餌バンバン食わせてたらそのうち治るよ
0025pH7.74 (ワッチョイ 96f0-GMlu)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:13:44.99ID:HY4/r9XH0
>>22
いや元の水はウーディニウム虫や白点虫がいるから駄目だよ
水道水をカルキ抜きして人工海水を入れる
0026pH7.74 (ワッチョイ 1e33-7nIC)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:21:42.86ID:YizKLVME0
no3po4使ってて測定してどっちも0だったのに茶ゴケはえてくるのなんでなんだろ
0027pH7.74 (ワッチョイ 5a5d-xvS3)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:26:30.70ID:tuaJ+XL70
>>14
淡水魚の時の経験ですが病気に関しては薬入れるよりUV殺菌灯の導入の方が余程効果あったので、ちょっと高いけど検討してみて下さい


水曜日にライブロックが届いて海水初立ち上げだけど、水質安定までどれくらい掛かるかな
30cmキューブなのにライブロック4kg分買っちゃったんだけど入るんだろうか…
0028pH7.74 (ワッチョイ 8254-RkEl)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:27:30.69ID:YDbZvD6+0
>>26
茶ゴケはケイ素あれば出るから窒素とリン下げても出てくるよー
水道水のケイ素気にしてみよー
0029pH7.74 (ワッチョイ 568a-flGH)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:29:21.69ID:oIdN3z200
>>18
白点は1-2日で死ぬ事はないよ
一週間くらい各所に出て、弱ってから死ぬ

>トドメをさしたかと後悔
そこは否定しとくわ
治療は放置するのが一番楽で、なんとなく治ってくれないかなと日数が経過して、取り出すタイミングを逃してしまいがち
捕まえる際に呼吸が荒れるから影響はあっただろうと想像するけど、治療に踏み切ったのは間違いじゃないと思われる
病気を出さないように工夫出来たら良かった、もしくはもっと早く気づいて隔離治療出来たら良かった、というのが正解かと
エスパーする限り☆は避けられん状況に思える
0030pH7.74 (ワッチョイ bfe5-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 14:31:26.00ID:jAbLejzM0
真っ白で小さなナメクジみたいなのが水槽の壁にいるのを発見
クリオネのような見た目で、ウニョーっと壁の上を動いている

ナメクジ?ウミウシの子供?
(写真に撮ろうと思ったのですが小さすぎてピントが合わず)

ライブロックはいろんな生き物が潜んでて面白こわい(´・ω・`)
0031pH7.74 (ササクッテロレ Sp72-JLq2)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:11:59.30ID:AaFteorNp
>>14
立ち上げてどのくらいだろう??購入してどのくらいだろう??ハギはそう簡単に死なないよ。濾過不足じゃない?他に魚はいるの??とりあえず少しづつ水換えして様子見ないとパタパタ落ちるかもよ?比重とPHと水温これが大丈夫なら簡単に死ぬ魚じゃない。
0032pH7.74 (ワッチョイ 019d-937E)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:19:22.74ID:hCn5rJCk0
ハギは俺も飼えてないな
三回導入して三回死なせてしまってる
他の魚は問題ないんだけど
淡水魚の白点病と同じ考えだと先ず失敗すると思う

水槽立ち上げて1年は我慢した方がいいという
情報みたことある気がする
0033pH7.74 (ワッチョイ 30a3-fTKv)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:28:34.27ID:2TH6NeCL0
立ち上げ3か月目にキイロハギを入れて、1年以上元気にしてるよ
悩みはビビりで全然出てこないこと
あと60ワイドじゃ狭くてちょっと可愛そうだなと後悔してる
0034pH7.74 (ワッチョイ 849d-wH6l)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:42:33.93ID:V4VqRsSl0
ツノダシだけは必ず飼えないわ

絶対に白点だらけになる パープルタン、キイロハギ、ナンヨウとかその他白点に弱いって言われる魚は余裕で飼えるのに
0035pH7.74 (ワッチョイ 849d-wH6l)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:46:00.27ID:V4VqRsSl0
導入1ヶ月経ったフレームエンゼルが一向に餌付かない件

岩はつついてるし痩せてかないからヨコエビとか食ってるんだろうけど
0036pH7.74 (オッペケ Srd7-unif)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:47:04.68ID:n4s4rjRZr
ハギ2匹一緒の水槽にいるが、両方ともなんともなかったなぁ。魚に大きな白点がついたときはリーフエナジーに漬けた餌あげて水換えしてれば治る感じ。全身に白点が付いたやつはもう手遅れに近いと思う。落とす人は個体選びでミスってるんじゃないかな?
0037pH7.74 (ササクッテロル Sp88-BUJV)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:53:10.39ID:XyWEl0HTp
白点病はいろいろ試したけど、ライブロック死ぬ覚悟で白点キラー海水魚用が一番効いて楽だったな 同じ会社の白点キラーサンゴ水槽用は効かなかった
0038pH7.74 (ワッチョイ 96f0-GMlu)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:53:46.47ID:HY4/r9XH0
>>27
ウーディニウムには殺菌灯が効くって某サイトに書かれてたな
エーハイムの7W殺菌灯使ってたけどウーディニウム無くならないから11Wのに替えた
0039pH7.74 (ワッチョイ fa20-SnlO)
垢版 |
2020/04/27(月) 18:39:45.15ID:ClhKuARf0
焼津の海洋深層水って使ったことある人いる?
200リットル100円だから使ってみたいんだけど
0044pH7.74 (ワッチョイ ce69-YYZE)
垢版 |
2020/04/28(火) 07:42:04.23ID:jw13Ha6H0
オオバナサンゴをナンヨウハギがつつくから出したいけど捕まえられない
ペットボトルトラップもダメ出しもうどうしようもねぇ
0045pH7.74 (ササクッテロル Sp88-RkEl)
垢版 |
2020/04/28(火) 08:02:03.75ID:YPaM/Qtdp
最近開いてるのみないなと思ってたスタポが10円ハゲみたいに白化しちゃった
ギリギリ開いてる部分だけでも切り取って移植するなんてうまくいくかな?
0046pH7.74 (ワッチョイ bfe5-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 14:11:10.96ID:bB7xG5St0
パイロットフィッシュのミズタマハゼが届いて入れたのですが
時折隅っこの方で上に向かって登っていく動作をしています
(真ん中あたりで下に戻って、また砂をバフバフしはじめますが)

できる限り蓋はしているものの、外部フィルターのパイプがあって
どうしても隅っこに隙間ができてしまうので、そこから脱走して
朝起きたら干物になってたりしないか心配・・・
0049pH7.74 (ワッチョイ bfe5-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 15:48:20.63ID:bB7xG5St0
>>48
ありがとうございます、安心しました
とりあえずあまり干渉せずにしばらく遠くから眺めておこうと思います
砂も仮回しの間に結構茶ばんできているので、食事もたぶん問題ないと思いますし
0053pH7.74 (ササクッテロル Sp88-RkEl)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:06:59.77ID:YPaM/Qtdp
エーハイム LEDライト って廃盤になったんですか?
Amazonで9000円くらいするし、売ってるとこ少ない
0055pH7.74 (スッップ Sd70-dGld)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:26:22.30ID:kv/kncaQd
30センチキューブでミスジリュウグウスズメダイテストフィッシュで飼ってたんだけど、そろそろ魚追加したいと思ってて、混泳できる魚って何がいるかな
0056pH7.74 (ワッチョイ 3241-oNMv)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:29:08.83ID:Q25mrMRJ0
ミスジって結構追い回すよね
0057pH7.74 (スッップ Sd70-dGld)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:36:08.89ID:kv/kncaQd
そうみたいだな

ニセモチノウオとかイエローコリスならいけるってネットで見て欲しかったんだけど、近くのショップもネットも売ってないんだよね
0059pH7.74 (スッップ Sd70-dGld)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:37:42.32ID:kv/kncaQd
姿が似てなかったらいけるってみたんだけど、タテハタハゼとか細長い系の魚はだめかな?
0060pH7.74 (JP 0H34-BYln)
垢版 |
2020/04/28(火) 21:59:47.64ID:qqiXn4UkH
ハタタテかな?奴はかなり臆病だから出てこなくなっちゃうと思う
30キューブにミスジを入れた時点で縛りプレイみたいなもんかな
ギンポとかネズッポとかなら干渉しないだろうと思うけど泳がないしね
0061pH7.74 (スッップ Sd70-dGld)
垢版 |
2020/04/28(火) 22:40:41.32ID:kv/kncaQd
出てこなくなっちゃうかぁ

魚は今いるミスジを大事に育てることにするよ
ソフトコーラルとかイソギンチャクにチャレンジするわ!

ありがとう
0063pH7.74 (ワッチョイ 875d-mK+E)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:03:59.04ID:cmF1btpM0
>>45
スタポはマジで急に衰退するな
1日目閉じる2日目白化3日目消滅とか
かといって他のスタポは元気だったりとか
ぶっちゃけソフトの中で1番気難しい気がする
0064pH7.74 (ワッチョイ a729-EhkQ)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:07:22.83ID:0lRTN3830
正しいかどうかはわからが
白点でたら水道水にグリーンFいれてカルキ抜きして
5分ぐらい体擦って水槽戻す
だいたい復活する
0065pH7.74 (オッペケ Sr5b-tgIm)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:20:51.67ID:wx+IQkELr
立ち上げて5年くらいは経つけど白点で魚落とした事無いな
買ってきた魚に白点が出てもすぐ治るし他にも移らない
治療よりも予防が大事だと思う
0066pH7.74 (ワッチョイ df5d-Tt++)
垢版 |
2020/04/29(水) 12:23:07.61ID:k+8/eMxk0
前スレで海水水槽立ち上げの相談をした者です、その節はお世話になりました
色々と考えた結果、底面濾過+ライブロックごろごろ+海道河童大という方法にしてみました
https://i.imgur.com/dqW2MrS.jpg

上手く立ち上がるかどうかまだ分かりませんが、立ち上がったら念願のカクレクマノミを導入したいと思います
0068pH7.74 (ワッチョイ 279d-9sXY)
垢版 |
2020/04/29(水) 13:50:59.03ID:ApIiWsh90
カーリーやね
アイプタシアもいいけど、結構いるならペパーミントシュリンプ投入したほうが良いよ
0069pH7.74 (ワッチョイ 5f8a-DZPQ)
垢版 |
2020/04/29(水) 14:32:48.87ID:scdEQPgO0
ギチギチに見えるな
砂とライブロックが多くて海水量が少ない
自分なら手前の砂抜いて奥に向かってナナメにしつつ、ライブロック半分捨てて、海水量と水流れを確保するわ
水位もギリギリまで上げる
0070pH7.74 (ワッチョイ df5d-Tt++)
垢版 |
2020/04/29(水) 14:53:27.47ID:k+8/eMxk0
>>68
とりあえず見つけたやつをライターの火であぶって歯ブラシで落としました
増えているようならペパーミントシュリンプ導入します
生体はチャームで買うつもりですがいつ届くか分からないですよね

>>69
海道河童大+底面フィルター+GEXコーナーパワーフィルター1の併用なので意外と循環してるように見えます…
右奥にライブロック積んで隠してあります
https://i.imgur.com/M9NS1an.jpg
0071pH7.74 (ワッチョイ 5f8a-DZPQ)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:21:40.66ID:scdEQPgO0
初期はライブロック自体が水汚すし、底面はデトリタスと相性悪い
海水の量が何より正義
まぁやって行くうちにおいおい感じるようになると思う
0072pH7.74 (ワッチョイ 279d-icAX)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:45:23.09ID:zhtjKZlD0
フグの毒って例えばシマキンチャクレベルの場合どれぐらいなら希釈で他の魚助かるんだ?

400リッターあればどうにかなるか?
0073pH7.74 (ワッチョイ dff0-BRWo)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:20:02.19ID:IvQlLum00
コーナーフィルター、底面フィルター要らない。この密度だとメンテ無理よ、河童だけで行けるでしょ。
底面減らして、ライブロックはガラス面から離してレイアウトするとスッキリして水量ま増やせると思うけど。
0075pH7.74 (ワッチョイ e7a3-MbDw)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:06:23.15ID:v92jJZ1o0
多分余り物の機材を流用したんだろうけど、
海童達磨かQQ1に、SW-2とか小さい水流ポンプの組み合わせた方が失敗しないだろうな

自分も底面でやったことあるけど、
ライブロックの下に汚れが溜まるから、今のレイアウトだと水通りがすぐに悪くなりそう
0077pH7.74 (ワッチョイ 279d-13Mf)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:01:01.43ID:s6xG5nai0
オオバナサンゴとブレインコーラルって別物ですか?
LPSの毒性の相性が知りたい
オオバナサンゴ、ハナガタサンゴ、ブレインコーラル
接触するレイアウトって問題でるかな
0078pH7.74 (ワッチョイ e7b8-nYsY)
垢版 |
2020/04/29(水) 19:13:03.61ID:mq1GxrHL0
海水は最初にしっかり金かけて機材揃えた方が楽だな
創意工夫は結局遠回りになるんだよな・・・
0080pH7.74 (ワッチョイ bf54-BpA5)
垢版 |
2020/04/29(水) 20:15:54.99ID:aIKpAO7K0
>>77
オオバナサンゴの複数マウスタイプがブレインコーラルだから毒性は一緒
ハナガタサンゴは前者と比べてはるかに毒性強いから接触させないようにすべき
0083pH7.74 (ワッチョイ df5d-Tt++)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:10:22.91ID:k+8/eMxk0
底面濾過不評なのとライブロック多すぎなので水槽サイズアップ検討してみます
ライブロックにウミウシやナマコがくっついていてかわいいので長生きして欲しいし…
0085pH7.74 (ラクラッペ MMcb-qTZm)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:25:49.10ID:9MtJ85pIM
オオバナは毒ないけどタフなイメージかな
ウチのオオバナはハナガサとかスタポが当たってたけど元気に咲いてたよ
0086pH7.74 (ワッチョイ 279d-icAX)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:29:56.30ID:zhtjKZlD0
ぶっちゃけ余裕でいけると思うよそれ

ただ底面ろ過はエアーじゃなくポンプで回した方が何かといい事が多そうだけど
0088pH7.74 (ワッチョイ a7b5-2Ghx)
垢版 |
2020/04/29(水) 21:47:29.11ID:HKYjF7so0
うちはOFにする前は底面濾過で維持してました。
ただ底砂に物理も兼ねて今で言うとマメサンドくらいの細目の砂でやってました。
小型フィルターをポンプとして使ってるのは一緒。
他にヨウ素殺菌スキマーをぶっ刺してエアリフト兼スキマーとしてました。
90スリム でソフトコーラルとハギ6匹を含む魚でかなり過密の状況でしたが、2年程、何の問題もなく維持できてましたよ。
底砂が粗いとデトリタスが目立つようになりそうですが、底砂細めにミズタマハゼで綺麗に維持できてましたよ。
今はニジハギとヒレナガハギが大きくなってしまったので1800のスリム OFでハギ8匹を含む27匹の魚とSPS LPS以外のサンゴを入れてます。個人的にはサンゴはマメスナが1番好き。
0089pH7.74 (オッペケ Sr5b-dNv7)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:22:07.69ID:cRcGgauDr
水槽何回も買い替えたわ。。。最初30Hでやって、次に60of、奥行きのバランスが悪かったからまた30H、その後45Hof、そして今60キューブof。。。
0090pH7.74 (ワッチョイ bff0-cno2)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:34:28.95ID:0TFJwx/D0
銅イオンのお陰でウーディニウムの死の淵から2匹帰還した
グリーンFゴールドじゃ無理だったな
0091pH7.74 (ワッチョイ df36-6jof)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:45:04.86ID:nsYJX91r0
>>83
色々ごちゃごちゃ五月蝿いと感じたら申し訳ないけど
ライブロックは小さめのたくさんギチギチ詰め込むよりも中くらいのを隙間が十分開くように組んだ方がいいよ
小さい枝状の奴は隙間にゴミが溜まりやすいし掃除しにくいんだよね(僕も初期の頃経験して懲りた)
バクテリア供給のために立ち上げの初期だけ入れとくというのは良いかもしれない
少なくとも水槽の四隅には隙間を開けた方がいいよ
0092pH7.74 (ワッチョイ 0796-CmvC)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:51:07.32ID:H5kL/dho0
>>83
うちも最初の海水水槽は淡水やってた時の感覚で底面濾過から海道河童に直つなぎでやってた。底面ライブサンドでの立ち上げだったからとにかく安定が早かったし、ミドリイシも半年で行けたから、なんか勘違いしたくらい。
結局一年でサイズアップしちゃったんだけど、デトリタスのせいで数年は無理だったんじゃないかな。底面もいいよ。
0093pH7.74 (ワッチョイ bfe3-LlFz)
垢版 |
2020/04/30(木) 05:20:19.99ID:tkSS7ptD0
ブログで30cm水槽でSPSとかやってる人いるけど、魚も他のサンゴもごちゃ混ぜでSPSだけは白化してるな!
機材は揃えても水量確保しないとさすがに厳しいな。てか30水槽に魚入れすぎかw
0094pH7.74 (ワッチョイ e79d-tgIm)
垢版 |
2020/04/30(木) 05:52:35.40ID:PV6cV+AV0
>>93
インテリアとして魚やサンゴを消耗品と考える人と
自然環境の再現を目指して元気に育てたい人の差だな
海水で30キューブが好きな人たちは前者
0095pH7.74 (ワッチョイ a7b5-2Ghx)
垢版 |
2020/04/30(木) 08:15:11.31ID:MZXgm1Rx0
枝状のライブロックは接着剤で好みな形大きさにアレンジできるから小型水槽ではいいんじゃない?ただ入れるだけではレイアウトに無理があるだろうけど、接着して好みの形にしてしまえば結構カッコいいレイアウトできそう。
0096pH7.74 (ワッチョイ bfa1-kLKJ)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:29:11.60ID:dFR7R4680
スズメダイ、クマノミ水槽にワヌケヤッコの幼魚を入れたのですが、案の定最初は追いかけ回されてちょっとヒレとか噛られてしまいました。
今はもうイジメはなくなりスズメもクマノミもワヌケを無視してるのですが、ワヌケがずっと同じ場所で泳いで餌にも反応しません。
一度、隔離して餌付けし直した方がいいでしょうか?
その場合、餌付けが終わって水槽に放した際にまたイジメられないでしょうか?
0097pH7.74 (ワッチョイ c7b5-PNOe)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:25:21.27ID:tfZxNMFY0
1ヶ月前に導入した4cmぐらいのマガキガイが朝ひっくり返って目ん玉なくなってるんだけど、
お亡くなりになったのかな?
なんでだろう・・・
0098pH7.74 (ワッチョイ bf41-7OF7)
垢版 |
2020/04/30(木) 10:47:06.35ID:sAjWnIZR0
クダゴンベ飼いたいんだけどマガキとシッタカのいる水槽に入れても平気でしょうか?
0100pH7.74 (アウアウウー Saab-7OF7)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:23:09.00ID:eQ507OEIa
>>99
ありがとうございます!
0101pH7.74 (ワッチョイ c73e-rLRx)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:24:03.60ID:EQ75P4Vu0
ベラって
気が荒いから混泳注意、特にベラ同士はダメ
自然界ではオス1にメス沢山のハーレム
とかあるけどやっぱり狭い水槽での混泳はダメ?
キューバンホグフィッシュが居る水槽に、スパニッシュホグかもう一匹キューバンホグ追加したいんだけど
0102pH7.74 (ワッチョイ df29-ur4w)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:29:13.61ID:I5f6EUJV0
6cm位のベラと3cm位のニセモチは特にケンカしない
0103pH7.74 (ワッチョイ c73e-rLRx)
垢版 |
2020/04/30(木) 11:43:39.39ID:EQ75P4Vu0
ありがとうございます
ネットで調べても結構混泳出来てる人もいるんだよね
勿論喧嘩で殺されたり隔離することになってる人もいる
まぁやってみないと分からないんでしょうね
0104pH7.74 (アウアウクー MM5b-jelf)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:15:28.22ID:1alY09UjM
クダゴンべ飼いたいんだけどサラサゴンベとミズタマハゼ、オトメハゼ、カクレクマノミ、ブラックオセラリスいる水槽に入れても平気?
0105pH7.74 (ラクッペペ MM8f-qxrP)
垢版 |
2020/04/30(木) 12:27:01.44ID:eJ2t0CIwM
>>97
寿命(2〜3年らしい)、餓死、水質変化、他の奴に攻撃されて致命傷を受けたのどれかでは?

水質に感しては、マガキは魚より相当弱いと思う。
カルキ抜き忘れたもので1/3換水した時、一晩で三匹同時に死んだよ。魚は全員無事だったのに
0107pH7.74 (ワッチョイ 279d-13Mf)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:34:28.24ID:oKby7Zio0
ヒラムシ対策にマンダリンいれたけど効果あるのか
いまいち


生物兵器じゃだめなのか
0108pH7.74 (スプッッ Sd7f-cno2)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:56:56.80ID:ItUt99nOd
リフジウムにめちゃくちゃヒラムシいるけどマンダリンとニセモチノウオいる本水槽はまったく見ない
0109pH7.74 (ワッチョイ 5f8a-DZPQ)
垢版 |
2020/04/30(木) 15:54:29.98ID:F48RnHX50
ヒラムシ増えた後で対策魚入れても殲滅無理な気がするな
発生しないように入れておく物って印象だけど、感覚的なものでデータは無い
うちはいつもフラットワームソリューションで解決してるわ
0112pH7.74 (ワッチョイ e79d-NlPP)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:00:00.33ID:PV6cV+AV0
>>105
2〜3年で寿命はガセだと思うよ
うちのマガキは5年経過してるけど一匹も落ちてない
不思議なのが5年で殆ど成長したように見えないし、産卵もしてるのに稚貝を見た事が無い
他の貝は殖えたり成長したりしてるのに
0113pH7.74 (オッペケ Sr5b-s/88)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:28:25.99ID:oWMKfrYgr
>>110
このタイプの比重計いくつか買ったけどどれも1〜2年で狂って来たから定期的に買い換え要ると思う
今はもうハンナのデジタル計使ってるけどね
圧倒的に楽で正確だから早くこれにしとけばよかった
0114pH7.74 (ワッチョイ e7e5-ts7H)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:53:48.25ID:adEizKgm0
比重が設定範囲から外れたらスマホにアラート飛ばしてくれるような製品ないのかな
0115pH7.74 (ワッチョイ 279d-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:11:31.65ID:/Udu3Voa0
たまたま当たり引いたのかもしれんが
テトラの簡易型比重計と屈折計ほぼぴったし
毎回真水でよく洗っておけばそうそう狂わないんじゃないか
0116pH7.74 (ワッチョイ 279d-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:12:45.55ID:/Udu3Voa0
ちなみに7年使ってる
結果的には屈折計いらんかった
0118pH7.74 (ワッチョイ df29-ur4w)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:17:38.63ID:I5f6EUJV0
おれもハンナのデジタルを使ってる!校正はケチって2月ごとにしてるw
あとレッドシーの計量カップ使うと35.0pptか34.0pptに近づくらしい(レッドシーソルトかコーラルプロソルトの場合)
0119pH7.74 (スプッッ Sd7f-cno2)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:23:45.93ID:z3eQeQgMd
レッドシーのカップ使えばどの塩使っても大丈夫だろって感じで適当になってる
コーラルプロソルトが1.025~6
ヴィーソルトが1.024
カイスイマレンが1.022~3
0120pH7.74 (ワッチョイ c7b5-PNOe)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:24:53.93ID:tfZxNMFY0
>>105
一回り大きいマガキガイかペパーミントの仕業なのかな?
マガキガイ同士で致命傷与えるものないと思うんだけどなぁ
0121pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:40:25.29ID:8Ew9I3mU0
比重計は簡易型で十分でしょ

たとえズレてようが、濃度の分かる海水を測ってみて脳内校正すれば良いと思う
すなわち、塩の質量と水の体積をきちんと測れるものがあれば問題ない
0122pH7.74 (ワッチョイ 67dd-cxOU)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:44:38.46ID:tNVFhB1j0
>>105
うわー、そうなの?
うちLpsもSpsも長生きしてる水槽なのに
マガキだけはまともに生きないんだよ

先週2匹落ちたから2匹追加したら翌日に落ちた
0123pH7.74 (ワッチョイ df40-PyCu)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:48:12.91ID:nh/bpE7/0
水温でも変わるし天然の海水は1.028ぐらいの場合もあるし
比重はけっこう適当なもんだ
0125pH7.74 (アウアウウー Saab-6jof)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:13:51.53ID:nIzRgFUNa
針のタイプは比重そのものの曖昧さに加えて気泡とか針についたミネラルとか色々なズレる要素があるから
結局作ったときの塩の量的に大体OKっしょ!となって計る意味があんまりないよね
簡単かつそれなりに正確に比重が知りたいなら屈折計だしもっと正確に電動度が知りたいならデジタル
0126pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:40:04.80ID:8Ew9I3mU0
>>122
砂ほじって高濃度の硫化水素を食らったりとかかな
0127pH7.74 (ワッチョイ 279d-4AVG)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:47:30.23ID:tQ2lz8ke0
うちの近くの海は1.028〜30
近くに川がないからかかなり高め
0129pH7.74 (ワッチョイ 279d-icAX)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:09:31.80ID:l4ghPBZG0
比重計3つあって全部数値違うけどぶっちゃけでかい企業なら問題ねーだろ的なノリでテトラを信頼してる
0130pH7.74 (ワッチョイ bfe3-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:16:47.97ID:AxWXY9FC0
比重と水温は高いほうが成長速くて楽しい
経験則だけど比重は1.029、水温は28度くらいがサンゴの成長絶好調。
1.023worldのタンクデータとかみんな比重も水温も低くない?って思う
理由があってそうしてるなら良いけど、そうしないと飼育できないとか、それがサンゴにとってベストだと思ってるならたぶん間違い
0131pH7.74 (ワッチョイ bfe3-h83k)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:20:51.75ID:AxWXY9FC0
補足
比重高いと成長速くなるってのは検証不足かも。
水温と成長速度は絶対関係ある。
うちは冬はヒーター設定22度、夏は水温28〜29度くらいで維持してるけど
毎年夏になるとミドリイシの成長が倍くらい早くなる。マメスナとかも明らかに早い。
10年以上毎年このサイクルだからこれは間違いないと思う。
0132pH7.74 (ワッチョイ 0796-CmvC)
垢版 |
2020/04/30(木) 21:58:52.18ID:l/p9cMYA0
>>131
そう言われるし、そう感じるけど、RTNとか訳わからん不調も増えない?それで結局24.5Cに落ち着いてる
0133pH7.74 (ワッチョイ e79d-NlPP)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:22:25.46ID:PV6cV+AV0
うちは26℃だな
SPSは成長速度が速い=元気とは単純に言えない気がする
基本的には間違っては無いと思うが
リン酸塩に限って言えば0.5ppm位が一番成長は早いけど骨格の密度は一番低いって論文もあったりするよ
ミドリイシと言っても色々あるんだから一括りに最適解を導き出すのは無理がある気がする
0134pH7.74 (ワッチョイ 5f8a-DZPQ)
垢版 |
2020/04/30(木) 23:05:30.79ID:F48RnHX50
うちは25℃で比重1.025
SPSとマメスナは元々成長速いからそこそこでいいと思ってしまう
LPSが早く成長するならフラグタンクで活かせそう
0135pH7.74 (ワッチョイ bfe3-LlFz)
垢版 |
2020/05/01(金) 00:53:46.13ID:ymd9ZzAG0
スペクトラSP200って評価どうだったの?
なんかKR93SPの方が色綺麗に見えるんだけど
一部のショップは綺麗に維持出来てる気がするけど一般ユーザーはそれほどでもない気がする
スペクトラ押しの人でマリンアクアリストに熱く語ってた人ですらKR時代の方がキレイに維持できてた気がする。
0136pH7.74 (ワッチョイ e7e3-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 01:07:05.96ID:8IslFYQG0
新規で水槽立ち上げるんですが、買ってきたライブロックのキュアリングってどのくらいの期間やればいいんですか?
すぐメイン水槽(底砂しか無い)にぶち込んで良いんでしょうか
0137pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/05/01(金) 06:54:38.56ID:15CXsXXo0
>>136
新規で立ち上げるんなら魚入れられるまでに1ヶ月くらいはかかるだろうから、その期間は濾過回しながらメイン水槽に沈めとけばOKだと思う

パチとかカチとか夜に聞こえてくるようならシャコがいるので、途中で取り出して駆除
0138pH7.74 (ワッチョイ e7e3-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 08:26:06.02ID:8IslFYQG0
>>137
ありがとう。臭いだけチェックして問題なさそうなら水槽に入れて立ち上げようと思います。
0139pH7.74 (ワッチョイ df36-6jof)
垢版 |
2020/05/01(金) 08:41:48.24ID:C94UzIqa0
礁池に住んでる浅場ミドリイシやソフトコーラルは28℃で問題ないと思うけど
本来深めの所に住んでるサンゴたちには辛そうだ
さらに魚やエビもいれてたら28℃は相当厳しいと思う

塩分はそもそもサンゴ礁域って1.023より高いところの方が多いのになんで1.023がスタンダードなんだろ
魚みたいな塩分調節できる生き物は低めでもいけるけどサンゴは1.023 あたりが限界ラインな気がする(うちは日和って1.025)
0140pH7.74 (ワッチョイ 5f8a-7Htg)
垢版 |
2020/05/01(金) 09:47:57.07ID:NDFGo3VE0
当時の魚水槽は1.020など低比重で飼育する人も多かったから、バランス取って1.023だったんかもね
0141pH7.74 (ワッチョイ 87e2-IqDb)
垢版 |
2020/05/01(金) 10:29:29.51ID:pUy0/Yf40
>>98
クダゴンベはエビが好物なんで7cm位のうちの子は5cm位のエビを人知れず襲ってました。
うちの水槽でエビが短命なのは何故か不思議でしたが、かなり大きなエビも普通に本能的に襲います。エビもゴンベの習性知ってるらしく落ち着かないです。普段ボーッとしてて可愛いですがご注意ください。
0142pH7.74 (アウアウウー Saab-icAX)
垢版 |
2020/05/01(金) 11:52:52.05ID:Zpm9Q1kYa
うちのクダはスカンクもホワイトソックスも一緒に入れて無事だったけどな

そら口に入るようなのは食うんだろうけど
0143pH7.74 (ワッチョイ df38-bOYi)
垢版 |
2020/05/01(金) 12:42:15.91ID:HKulw/H20
イソギンチャクモエビいるからゴンベもベラも飼えないわ
ニセモチノウオくらいなら大丈夫そうな気もするけど怖い
0144pH7.74 (ワッチョイ 875d-mK+E)
垢版 |
2020/05/01(金) 13:37:27.32ID:A93xrP410
ゴンベはテッポウエビとは上手くやってるな
互いにパチパチ威嚇しあいながら半年仲良く過ごしてる
0145pH7.74 (ワッチョイ 87e2-IqDb)
垢版 |
2020/05/01(金) 14:16:58.60ID:pUy0/Yf40
クリーナーシュリンプはオッケーなんでしょうかね・・
アカモエビ、フシウデサンゴモエビ、イソギンチャクモエビ共に駄目でした。アカモエビは目の前でハンティングしてましたんで隔離しました。
知らなかったとは言え今まで入れたエビ共にわるいことしました。
一応情報共有できればとおもいまして。

話は変わりますが今水槽クーラーをつないでます。
ほっておいたら26℃近くになって慌てて・・コロナ騒ぎで忘れてましたw
0146pH7.74 (ラクッペペ MM8f-zeVf)
垢版 |
2020/05/01(金) 14:27:10.85ID:feJMHU8WM
クーラーって意外と壊れないもんなんだね
中古で買ってもう4年くらい使ってるけどまだ故障はない
0148pH7.74 (スプッッ Sd7f-ps2n)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:29:00.67ID:a7pqYdhTd
最近水槽にイトミミズみたいなのがウネウネしているのがよく目にとまります
1cmくらいでゴカイのような見た目ですが、毛が生えていることから、まだ小さいウミケムシの一種だろうと踏んでいます
魚が不在の状況が長く続いていたので、生物相が変わってきたのだと思います

皆さんならウミケムシどうしていますか?
0149pH7.74 (ワッチョイ bff0-cno2)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:34:20.99ID:uHk6rZS40
夜中に高速で水槽を泳ぎまくるならウミケムシ
魚が食べると死ぬことがあるからあみで取る
0150pH7.74 (ワッチョイ e7f0-4AVG)
垢版 |
2020/05/01(金) 15:39:42.98ID:eMkkYIGt0
>>149
え?泳ぐの?ウミケムシ??
0151pH7.74 (ワッチョイ df3f-mIzA)
垢版 |
2020/05/01(金) 16:20:02.60ID:2UmS7N9w0
>>145
うちのクダゴンベはクリルしか食べないくせにエビには関心を示さないよ。
フシウデ沢山いるし、採取してきたモエビもいる。
海水魚は個体差も大きいからね-。
でも、一般的には甲殻類は要注意だね。

>>148
ウミケムシかゴカイかはわからないけど放置してる。残餌処理になっていそうだし。
あんまり巨大なのが出てきたときは流石に取り出したけど…。
0152pH7.74 (ワッチョイ e7e5-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 16:47:30.97ID:DrmwA8U+0
水槽立ち上げ時、パイロットフィッシュでの確認期間ってどのぐらいが適切でしょうか?
もちろんケースバイケースだとは思うのですが、概ねこのぐらいという目安があれば
0153152 (ワッチョイ e7e5-ts7H)
垢版 |
2020/05/01(金) 16:50:56.06ID:DrmwA8U+0
あ、上記は最初の空回し期間を終えた上で、パイロットフィッシュを投入した後の話となります。
0154pH7.74 (ワッチョイ 279d-13Mf)
垢版 |
2020/05/01(金) 17:21:12.82ID:+lcbC6GQ0
去年はトサカ類のサンゴ27℃台で管理してたけど
水温27℃台ってまずいかな
去年と違って今年はオオバナサンゴが入れてる
0155pH7.74 (ワッチョイ a7b5-2Ghx)
垢版 |
2020/05/01(金) 17:59:18.17ID:D/Lqg2hc0
>>152
水槽の水量がわからないけど、水質チェックすれば良いと思う。
水質テストしないならば、水槽が我慢できないくらい茶色になって、その後に落ち着いてきて緑の苔もガラスにうっすらついてくるくらいかな?
その後は水量と相談するしかないと思うけど、結局テスターは必要になってくると思う。
海水魚は相性悪いのが多いから絶対に飼いたい魚を目標にしないと後で喧嘩して水槽が増えちゃうよ気をつけてね。
0156pH7.74 (ワッチョイ 67dd-cxOU)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:03:58.34ID:7qxzYhIJ0
温度ねえ。うちは28度くらいまで上がるけど
今まで魚もサンゴもイソギンも落ちてないな。

温度差が極端に変わることなければいいんだろうなと

それよりハタゴイソギンチャク追加したいけどどこにも置いてねえよ
生体の入荷もイマイチだわ@神奈川
0157pH7.74 (ワッチョイ df3f-mIzA)
垢版 |
2020/05/01(金) 18:31:28.13ID:2UmS7N9w0
>>154
調子良ければいいんじゃないでしょうか。
うちはミニ水槽ですが昨夏は日中29℃〜30℃夜間27℃くらいでウミアザミ等のソフトコーラルは増えまくりでした。
LPSはどうでしょうね。私もLPS入れようか検討中です。

年末にテガルを導入して27℃にしていますが、昨夏と同じく28〜29℃くらいに
していくか悩み中です。冷やす目的ではなくヒーターが見た目邪魔で嫌だったので。

結局生体の様子を観察しながらにうちはなりそうです。
0160pH7.74 (ワッチョイ bfe3-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:02:18.41ID:xVnIxvWG0
沖縄でタイドプールの水温計ったら31度だったけどエダコモンやらスギやらウスコモンやらシコロサンゴが元気そうにしてたな
魚もいっぱいいた
雨が降れば比重の上下も激しいだろうけどサンゴは元気そうだった
0162pH7.74 (ワッチョイ bfe3-h83k)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:15:08.14ID:xVnIxvWG0
せっかくだから沖縄撮影サンゴ投下してくわ
那覇空港から30分かからず行けるところ

ttps://i.imgur.com/EjUdCCf.jpg
https://i.imgur.com/hnR20AC.jpg
https://i.imgur.com/yCR7dz9.jpg
https://i.imgur.com/KiTJdUe.jpg
https://i.imgur.com/YDcvTnC.jpg
https://i.imgur.com/nRwpUnH.jpg
https://i.imgur.com/TBNJgju.jpg
https://i.imgur.com/f03iicT.jpg
https://i.imgur.com/cKlK2t2.jpg
https://i.imgur.com/crEdR9B.jpg
0163pH7.74 (ラクラッペ MMcb-qTZm)
垢版 |
2020/05/01(金) 21:56:12.64ID:bIHpGqH/M
いいなぁ沖縄
3年前から計画してて今年の3月末に親と弟家族とウチ家族で行く予定だったんだけどコロナのせいでキャンセルしたわ
キャンセルしたのは2月でその時は行ってもいいんじゃないって雰囲気だったけど、3月末になったら旅行なんてありえんって雰囲気になっててキャンセルしてよかったわって思ったw
ゴールデンウィークに沖縄行くメンタルがかなりタフな方もいらっしゃるみたいですが^ ^
0165pH7.74 (ワッチョイ bff0-cno2)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:14:22.77ID:uHk6rZS40
ショップ2軒行ったら両方とも「魚が入ってこない」って言ってた
コロナのせいだって
通販でも魚いないしどうなるんだろアクア業界
0166pH7.74 (ワッチョイ c73e-rLRx)
垢版 |
2020/05/01(金) 23:32:44.92ID:KjNyOf230
ウチの近所のショップは輸送費高騰(いつもより遠回りルートだったり、便数が減って割引が無くなったとか)で販売価格が値上がりしてるとは言ってたけど、
全く入ってこない訳では無いって言ってたよ。
俺がよく見るサイト(ベッセル、カジカ、アクアマリンとか)も減ってはいるけどちょこちょこ新着魚も入ってるよ
0168pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:07:18.73ID:rN2j+BX90
>>163
沖縄もLCC出来てから行きやすくなったよね
片道一万しない時もあるもんな

成田だとLCC専用ターミナルまで1kmくらい歩くから関東の人は可哀想だけど、
おいらは名古屋で中部空港だから、LCC利用者に差別的な待遇の違いが無いのが良いところ
0169pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/05/02(土) 00:11:17.04ID:rN2j+BX90
ま、旅行するなら沖縄よりも北海道の方が個人的には好きだけどね
何よりメシが美味いから
0170pH7.74 (スッップ Sdff-qTZm)
垢版 |
2020/05/02(土) 01:00:51.65ID:IN25sTDsd
>>168
奇遇やね、俺も名古屋だわ
前回の沖縄時にはアクアリウムやってなくて、ハマって初めての沖縄でウッキウキだったのに_| ̄|○
名古屋近郊はまともにミドリイシ置いてるショップ少なくて困る

俺は沖縄4回、北海道0回だわ
毎回沖縄か北海道迷うけど結局沖縄になるなぁ
0171pH7.74 (ワッチョイ bfe3-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 01:01:16.00ID:V0qdwNp90
水深60cmのミドリイシ水槽だけどHydra52HD(120W)じゃ光強すぎるから80Wまで出力落として使ってるわ
ミドリイシも光弱めで飼育できるよね。むしろ弱い方が調子よく感じるくらい。60cm正方形範囲内だったらLED80Wで十分すぎる
0173pH7.74 (アウアウウー Saab-7OF7)
垢版 |
2020/05/02(土) 01:54:53.57ID:rTH1YmEia
沖縄行きたくなってきました
0177pH7.74 (ワッチョイ e79d-tgIm)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:20:27.61ID:sNEUhGfL0
>>171
水深45cmでsps、lps、ソフトだけど120wのブラックボックスで出力半分以下だな
強くするとミドリシの先端部が白化する
0179pH7.74 (ワッチョイ df38-bOYi)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:53:23.87ID:ekh9euIn0
外出しなくても水族館とか海に行った気分になれるのはマリンアクアの特権だな
0180pH7.74 (ワッチョイ a7c3-Fbze)
垢版 |
2020/05/02(土) 13:53:35.32ID:8pe52VlS0
ライトの出力は水面からの距離次第だから
そこ書かないとその情報は意味ないよ
0181pH7.74 (ワッチョイ e7f0-4AVG)
垢版 |
2020/05/02(土) 14:12:18.47ID:EvgF/ptL0
中華スキマーのアクアエクセルがリニューアルしたね。エアチューブがカップの上にいってるけどなんかしらの意味あるのかな。
0183pH7.74 (ワッチョイ bfe3-h83k)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:50:35.59ID:V0qdwNp90
>>180
>>171だけどライトの距離は水面から40cmくらい離してる
最初はもっと近かったけど光の拡散が悪いから離した。
メタハラ多灯時代は60cm正方形に450Wくらい使ってたから熱も凄かったけど、
LEDに変えた今はクーラーも必要性を感じないから外したし(部屋クーラーだけで維持)、一昔前は水槽だけで電気代月1.5〜2万はかかってたけど
最近はものすごくエコになって月数千円でミドリイシ維持できてる。
0185pH7.74 (ワッチョイ df36-6jof)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:37:58.62ID:fcd0wkxP0
>>178
モサモサは何だろう…ゴカイ類のエラかな
トサカではないから餌は不要かと

ネバネバの方はうちも出たことあるけどソフトコーラル溶かしたりしたから駆除おすすめします
0186pH7.74 (ワッチョイ e79d-icAX)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:03:38.50ID:lsPp55Ry0
水族館のチンアナゴ企画がまあまあ評判になってたけどあんなの俺の家にもいるんだが
0188pH7.74 (ワッチョイ a7f0-ur4w)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:35:08.66ID:cuZ2XrV40
教えてください!60規格でカクレ2、デバ5、ギンポ1飼っています。今後少しだけソフトコーラルを入れたいのでスキマーを設置したいのですがTUNZE9001がQQ1かで迷っています。使っている方がいらっしゃれば性能とかの評価をお聞きしたいです。
0189pH7.74 (ワッチョイ bff0-cno2)
垢版 |
2020/05/02(土) 18:50:38.33ID:b4z0VpLN0
ワイはデカイ水槽嫌いや
15年くらい前に90OF持ってたけど使いこなせなかった
やっぱり小さい水槽のほうが可愛いししっくりくる
過密水槽好きやー争いも起きないし
0190177 (ワッチョイ e79d-NlPP)
垢版 |
2020/05/02(土) 19:05:30.24ID:sNEUhGfL0
>>180
測ったら45cmだった
>>183さんと同じく拡散目的でこの距離だな
プリズムレンズ入れてるがそれでもLEDの各素子のムラはよく見ればわかるレベル
0191pH7.74 (ワッチョイ e7e5-ts7H)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:04:58.15ID:k8esLoHD0
比重計、2千円ぐらいの安いので済まそうかと思ったけど
後で疑心暗鬼になるのが嫌でレッドシーのにしてしまった
高かったけど、これで安心・・・なのかな・・・
0192pH7.74 (ワッチョイ df14-qTZm)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:37:41.56ID:fT1g2avr0
ワイ30cm偽レブロン100%低みの見物
水槽の蓋が5mmのポリカ型板コナミで光量落ちまくり
ただ水草水槽みたいに水槽内のギラつきは全く無くて綺麗だよ
0193pH7.74 (ワッチョイ e7b8-nYsY)
垢版 |
2020/05/02(土) 21:43:00.24ID:UAyhXBnu0
>>189
分かるわ。うちは180ofと90ofと30やってるけど、30は他よりすごく気にかけてる。
末っ子みたいな感覚w
0194pH7.74 (ワッチョイ 875d-cLqP)
垢版 |
2020/05/02(土) 22:55:04.61ID:FPKuAZOD0
30キューブ好き超分かる
見た目がキチっとしてて並べて楽しいし、水量も手軽、リセットも手軽
ライト1個で水槽賄えるし
0196pH7.74 (ワッチョイ e79d-tgIm)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:26:45.61ID:+Wqym46l0
淡水ならわかるけど海水で30キューブが手軽って発想は無いな
自分のスキルでは無理だわ
安定化に時間がかかるからなるべくリセットしたくないし
最低でも5年はシステムとレイアウト触らずにいきたいわ
0197pH7.74 (ワッチョイ 279d-icAX)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:57:04.13ID:+TnKDI5o0
水槽連結で総水量400Lの小さい水槽作るの楽しいぞ
0198pH7.74 (アウアウカー Sa3b-cLqP)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:59:16.08ID:AIZSC59pa
>>185
触った感触ソフトコーラルっぽいんだよな上のやつ
引っ込めたり無いしゴカイはないかも

>>196
ごめん淡水含めて発言してた
海水と淡水じゃ全然勝手が違うわごめん
0199pH7.74 (ワッチョイ bfe3-ur4w)
垢版 |
2020/05/03(日) 02:14:47.22ID:RYp34wSX0
>>197
水槽連結しすぎるとポンプ止まった時に濾過槽溢れない?
2個まではしたことあるけどそれ以上は無いな
0200pH7.74 (ワッチョイ 279d-icAX)
垢版 |
2020/05/03(日) 02:27:22.07ID:+TnKDI5o0
>>199
当然濾過槽も連結して拡大済みだから問題ないのだ
0201pH7.74 (ワッチョイ df3f-mIzA)
垢版 |
2020/05/03(日) 10:20:28.02ID:037Ik+oc0
>>200
連結今から組む予定だから、教えて下さい。

> 当然濾過槽も連結して拡大済みだから問題ないのだ
とはどうやってるのですが?並列に管を繋げて濾過槽の水位同じにしてるとか?

>>199
>>200

連結して困ったことなどあったら教えて下さい。
アドバイスも頂けたら嬉しいです。
0202pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/05/03(日) 12:17:42.68ID:Y8UmfOyj0
>>199
オーバーフローって、ポンプで下から供給されて溢れた分だけが下に落ちるシステムなんだから、ポンプが止まったらその時の水位のまま循環が止まるだけじゃないの?

漏れとかがあって、正規のフロールート以外にも下に落ちる経路があるなら別だけどさ
0204pH7.74 (ワッチョイ 7f32-lffx)
垢版 |
2020/05/03(日) 12:29:50.15ID:98OIiuiU0
>>202
給水パイプが水面下にあることが殆どだと思うから、
給水パイプのラインまでは水戻りするよ
0205pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:12:49.44ID:Y8UmfOyj0
>>204
給水パイプを逆流するってことか、なるほど

シャワーパイプみたいので水面に落として給水するとか、給水パイプに逆止弁を付けるとかしとけば大丈夫かな
0206pH7.74 (ワッチョイ df3f-mIzA)
垢版 |
2020/05/03(日) 13:49:57.59ID:037Ik+oc0
>>202
フロー管より水位が高くなってる場合が多いよ。
揚水ポンプが強力なほど水位は上がる。
給水パイプの位置と合わせると結構濾過槽に戻る。

海水は大きめのポンプつけるからね。
うちはフロー管と水位の差が1.5cmくらいあるな

給水パイプからのサイフォン現象の戻りは水位の辺りに穴を開ければ解決する。
そこから空気吸って止まる。
シャワーパイプはせっかくのポンプの勢いをかなり殺してしまう。
逆止弁も同じだけど、そもそも付けてるって聞いたこと無いけどどうなんだろう。
0207pH7.74 (ワッチョイ 279d-icAX)
垢版 |
2020/05/03(日) 16:56:02.08ID:yrX09jSX0
>>201
めちゃくちゃなシステムだから参考にならないと思うが
濾過層は概ねこれと同じ構造
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRLVTPqge60_NbgjZ7FrsMRIXlQsoENsETNuAHmfzMnS1TAtVTa&;usqp=CAU

ただパイプにたまる空気やらはデヒューザーじゃなくてドーシングポンプで吸入して保ってる



たまたまできる状態にあったからやっただだけで普通にでかいサンプの方がいい
0208pH7.74 (ワッチョイ e7f0-4AVG)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:29:01.71ID:FDd6j1Uu0
外部式からオーバーフローにして1ヶ月だけど水流ポンプ作動するとゴミが舞う。オーバーフローってあんまりゴミ吸わんの?外部式の時はゴミ舞うのはほとんどなかったよ。
0209pH7.74 (ワッチョイ bf06-cno2)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:39:29.27ID:ok5Ojuh40
ウーデニウム出てしまったが薬もオキシドールも売ってないからすりおろしニンニク入れた
効果あんのかな?
0210pH7.74 (ワッチョイ bfa1-kLKJ)
垢版 |
2020/05/03(日) 17:51:36.09ID:NKJ42o8W0
教えて下さい
先日、ナメラヤッコとして売られてた個体がなんとなくエイブリーっぽくて、店員にナメラとエイブリーのハイブリッドですか?と聞いても、いや、ナメラですっ!!と断定してました。
結局買ったんですが、帰ってよく見てもなんとなくエイブリーに見えます。
体の後半にわずかにオレンジの縦模様があり、白い部分もナメラの白よりシルバーっぽい感じです。
ハイブリッドの個体を店員が間違えるって事は有り得るのでしょうか?
0211pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:37:33.33ID:Y8UmfOyj0
>>206
ポンプの供給量の方が自然排水量よりも多いってのが怖いけど、そういうもんなのね
フローパイプよりも水嵩が増すと水圧で落ちる量も増えるだろうから、一定の水位まで上がったところでバランス取れる感じなのかな

ところで今日、水換えのついでに背面濾過槽の掃除をしたら、エメグリが一匹濾過槽内に居やがったw
そんな隙間は無いハズなんだが、塩ビの5ミリ厚(面積600×300)のフタを持ち上げて隙間を作って侵入したんだろうか?

濾過槽のデトリタス独り占めで、恐らく飼育室よりも住み心地良かったんだろうなw
0213pH7.74 (オッペケ Sr5b-dNv7)
垢版 |
2020/05/03(日) 18:51:05.66ID:dZWmpIJhr
>>208
基本外部よりは吸わない。
だから汚れを沈殿させないように水流を起こして回転数を上げて濾過槽に落とすようにしてる人が多いね
0217pH7.74 (ワッチョイ e7f0-4AVG)
垢版 |
2020/05/03(日) 20:25:35.40ID:FDd6j1Uu0
>>213
なるほど、参考になります。ありがとう。
水流は1日中回すの?みんな照明消灯時消したりはしない?
0221pH7.74 (ワッチョイ df3f-mIzA)
垢版 |
2020/05/03(日) 21:57:24.14ID:037Ik+oc0
>>207
ありがとうございます。
なかなか複雑ですね。参考にします。

>>219
電話して聞きましたよ。
今のところが建て替えで移転先を今年中に探さないといけないそうです。
しかし、コロナもあって、この先の見通しもわからないので続けるか迷ってるそうです。それで、とりあえず閉店ということにしているそうです。
31日閉店とはしているけど、どうなるか分からないと言っていました。
是非続けてほしいとは伝えました(笑)
0223pH7.74 (ワッチョイ e7b8-nYsY)
垢版 |
2020/05/04(月) 11:14:14.16ID:t5AVtEOT0
>>222
環境が分からんと何とも言えんが病気とかでないなら
照明付けてる時間が少ないとか水質に問題があるか何だろうな。
0227pH7.74 (ワッチョイ 2769-EwNI)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:29:55.46ID:D80EO0Nl0
皆ブルーにするのかい?
spsで心折れてちょうどlps水槽作ろうか迷ってたけどプロでまた挑戦するか悩むよ
0228pH7.74 (ワッチョイ 279d-4AVG)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:36:17.11ID:7W1+2DeZ0
>>227
SPS言うほど難しくないよ
NO3/PO4X入れて魚少なめにしてやってみ
0229pH7.74 (ワッチョイ 279d-4AVG)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:36:57.42ID:7W1+2DeZ0
スキマーは魚抑えれば60ワイドでもスキム400とか河童で十分
0231pH7.74 (ワッチョイ bff0-cno2)
垢版 |
2020/05/04(月) 20:01:07.19ID:DHNtut8k0
アワサンゴめっちゃムズいぞ
最長飼育記録が2年
カニにやられなかったらもっといけたかもしれないけど

アワサンゴ長期飼育できてる人っているのか?
0232pH7.74 (ワッチョイ df36-6jof)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:21:27.34ID:W7sqCUkj0
>>210
由来不明のミックス個体は値段が付にきくいからナメラってことにしてるんじゃない?
0233pH7.74 (ワッチョイ 279d-icAX)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:47:22.72ID:51d7l8N20
リフジウムコーナーを水中式LEDに切り替えたいんだがよく売ってるようなやつはどれも出力カスぽくて困る

なんかおすすめのそこそこ強力なのないか?
0237pH7.74 (ワッチョイ df36-6jof)
垢版 |
2020/05/04(月) 23:47:38.73ID:W7sqCUkj0
>>236
ハサミに白い斑点ある?
ハサミの間に毛がある?
上の特徴当てはまったらケフサテナガオウギガニだと思う
うちの水槽にもいるけど意外と悪さはしないで岩の表面ついばんでる
でも安全策とるなら駆除かな…
0238pH7.74 (ワッチョイ bff0-KXn4)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:31:32.80ID:kTG+61w00
あっこいつっぽい
ありがとう!
こいつはわからんけど、系列のオウギガニはやらかすみたいだから処分しようかな。。
0239pH7.74 (ワッチョイ df36-6jof)
垢版 |
2020/05/05(火) 00:52:46.61ID:XbeyBrhT0
どういたしまして
かわいそうだけどそれが懸命だと思う
この種類はあんま大きくならないから害少ないとは思うけど
弱ってるサンゴや魚は襲う可能性高い

ただ殺すだけだと芸がないしエタノールに浸けて小さいガラス瓶に入れて標本みたいにしておくのも楽しいよ
0240pH7.74 (ワッチョイ 5f23-kLKJ)
垢版 |
2020/05/05(火) 07:19:18.74ID:hgz8h4aP0
うちはカニは死体処理班として活躍してもらってる。
そんなにしょっちゅう魚死なないかも知れないけど。
0241pH7.74 (ワッチョイ 279d-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 08:37:05.69ID:VuNPu9aS0
うちもヒライソガニに残餌、デトリタス処理してもらってる
動きトロいし、カニに捕まるくらい弱ってるとほぼ落ちる個体だと思う
0242pH7.74 (ワッチョイ 6786-ft/v)
垢版 |
2020/05/05(火) 10:39:24.82ID:4aB+wqYo0
カクレクマノミ、クダゴンベの餌、海藻70だけでも大丈夫ですか?
色々使ってると古くなっちゃうから絞りたい
0245pH7.74 (ワッチョイ e7f0-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:09:35.05ID:XmeCxrpN0
スズメダイやアカネハナゴイに餌、おとひめ与えてるけど今更ながらいいのかな。本来淡水魚用なんだよね。めっちゃ食い付きいいしメガバイトより沈みやすいから丁度いいんだ。
0246pH7.74 (ワッチョイ 279d-13Mf)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:22:21.16ID:VK3r7h0X0
うちはエアコン管理なんだけど
みんな水槽に蓋してる?
去年の夏は網乗せてたんだけど見映え悪いんだよね
フランジあるから飛び出し事故起きにくいとは思うんだけど
0247pH7.74 (スッップ Sdff-cno2)
垢版 |
2020/05/05(火) 18:34:01.93ID:gkpqPJond
海水は全部ポリカ蓋してる
蒸発しない飛び出さない地震対策できるのに海水やってる人って蓋しないよな
熱こもるって言うけど気化熱なんてたいした変わらんしLEDも蓋の結露で文さんされてるくらいでちょうどいいわ
0249pH7.74 (ラクッペペ MM8f-qxrP)
垢版 |
2020/05/05(火) 19:04:31.93ID:XLnm+n13M
>>246
フランジと装備品に合わせて5ミリの透明塩ビ板をカットして乗せてる
0253pH7.74 (ワッチョイ 279d-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:08:36.33ID:1GT40q+N0
>>245
おとひめはむしろ少なめにしないとメタボ魚になるぞ
0254pH7.74 (ワッチョイ e79d-NlPP)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:19:56.26ID:fQzRyZOP0
ハナゴイはオトヒメがベストな気がする
痩せやすいからデブな位が安心して飼える。
今は居ないけどオトヒメに餌付いたハナゴイは3年以上生きたな
0255pH7.74 (ワッチョイ 076d-6Q/O)
垢版 |
2020/05/05(火) 20:21:57.20ID:BQa6A8Q+0
>>254
どんなやつ?
ハナゴイが痩せてきてる
0259pH7.74 (アウアウウー Saab-icAX)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:05:08.62ID:yVgi8QBva
デスロックで立ち上げて2ヶ月経過したけどなんも困らんな

これライブロック必要か?害虫呼び込むだけじゃね
0260pH7.74 (ワッチョイ bfe3-h83k)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:06:52.79ID:nf6Q1R5m0
デスロックのほうがいいぞ。
バクテリアなんてサンゴ入れたら勝手に入ってくるし。
バクテリア偏性言うけどそれらしき症状に陥ったこと一度もない。
海外のブリードショップの水槽なんてライブロイック全く入れずにプラスチックの土台で数年維持してるしな。
0261pH7.74 (ワッチョイ e7f0-4AVG)
垢版 |
2020/05/05(火) 22:29:31.57ID:XmeCxrpN0
>>252
あれ?そうだっけ
見間違えたのかな

>>253
1日2回は与えすぎかな、、、
どうりで硝酸塩高めだった訳か
0262pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:15:48.59ID:ky/tNy6P0
>>259
ライブロック必須論には俺も懐疑的。

ベルリン式だったとしても、スキマーの取りこぼしは底砂のバクテリアで十分消化できると思うんだよね
底砂の表面積に比べたら、ライブロックの表面積なんて何%程度ですか?って話だよ

OFとか外部とか上部で十分なろ材があるなら尚更だよね
0263pH7.74 (ワッチョイ e77f-qxrP)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:21:13.95ID:ky/tNy6P0
付け加えると、むしろ水の量を減らしてしまうのでデメリットの方が多いのでは無いかとすら思うことがある

底面フィルターが優秀にも関わらずプッシュされないのは儲からないからってのと同じで、
ライブロックは単価が高く金になるから不必要にプッシュされてるのでは無かろうか
0264pH7.74 (オッペケ Sr5b-dNv7)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:27:38.16ID:pw/qgQcGr
維持も簡単だしね。サンゴみたいに色落ちしなければ死にもしないし。
なんなら砂もいらないんじゃないかな。見た目は大切だけど
0265pH7.74 (ワッチョイ df38-/XVo)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:48:35.07ID:AA5oDGvs0
ウミケムシ湧きすぎてキモいから次立ち上げるならレプリカライブロックにするわ
0266pH7.74 (ワッチョイ df36-6jof)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:49:15.96ID:XbeyBrhT0
バクテリアはどうとでもなると思うけど
デスロックがパープルに色付いてくれるにはどこかから石灰藻の胞子が混入する必要はあるよね
あと個人的には混入する変な生き物観察もしたい
0267pH7.74 (ワッチョイ e7e5-ts7H)
垢版 |
2020/05/05(火) 23:55:19.89ID:lHVmfWm20
・VX-75の排出口にエーハイムのディフューザーを付けてエアレーション代わり
・反対側からナプコ マキシジェット ウェーブ1で水流を作る(コントローラー無し)
という構成で小型のカクレクマノミを2匹飼ってます

60cm水槽なので洗濯機にはなってませんが、そこそこ水流は強い環境だと思います
カクレクマノミが水流を好むことは調べて理解はしてるのですが
24時間この状況だとストレスや疲れて死んでしまったりしないですかね

ライブロックの陰に入って水流から隠れる様子もまったく見られないので
なんとなく怖くて、夜はマキシジェットの方はスイッチを切っていますが
ずっとこの運用を続けるのもなぁ・・・と思い
0269pH7.74 (ワッチョイ fb7f-IjLG)
垢版 |
2020/05/06(水) 00:04:54.64ID:gUD+UCoz0
>>266
名古屋だけど、知多半島のとある場所には石灰藻がたんまり付着したヤドカリが大量にいるのでそっから調達してる
0270pH7.74 (ワッチョイ 239d-KF0/)
垢版 |
2020/05/06(水) 00:06:11.43ID:lko7lODl0
>>266
ぶっちゃけサンゴ入れればだいたい土台の岩についてくるじゃん石灰藻

なんなら貝も石灰藻付きの奴多い
0271pH7.74 (ワッチョイ 4abe-ujEz)
垢版 |
2020/05/06(水) 00:06:53.48ID:QxwZ+zdv0
もっと波が強い底砂巻き上げるくらいのやつ買って後悔してたけど
ノートパソコン用の可変acアダプターかったら弱くなって使えるようになった。
0273pH7.74 (ワッチョイ 8a3f-7oqX)
垢版 |
2020/05/06(水) 06:56:33.90ID:KOqSsSlp0
>>267
> ライブロックの陰に入って水流から隠れる様子もまったく見られないので
隠れないということは、平気ということだと思いますよ。
うちは、かなり強いですが、夜になるとほとんどの魚はライブロックの影に入っています。

>>271
うちはコントローラー付きの可変できるタイプだけど、当たる面の低砂が掘り返されて困っています。



ご存知の方いたら教えて下さい。
水流は弱めたくない場合、対策方法ないでしょうか?
低砂はレッドシーのリーフピンクです。水流を水面に当てることはしています。
その場所にライブロックを置けばいいのでしょうか?
0274pH7.74 (ワッチョイ bb9d-Geaw)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:53:08.32ID:EezUUJ9u0
普通は水面に向けて水流ポンプ回すから簡単には底砂巻き上げないとは思うのだが
0275pH7.74 (ワッチョイ da8a-AmER)
垢版 |
2020/05/06(水) 09:25:05.01ID:Dto3XJv40
デスロック立ち上げだと競合&敵対生物が少ないせいか、、
病原菌や寄生虫が発生しやすかったり、増えやすいように感じたな
何かを水槽内に持ち込んだ時に蔓延するスピードが早かった。白点、RTNなどなど

ミドリイシに関しては色も上がらなかったな
水槽内に抗生物質流して病原菌殺したりしてたけど、
その後は生物相が少なくなって、似た環境になったように感じた
20年以上前の話で、照明器具変わったし、薬浴で防げる部分もあるから、今やるとどうなるんかなと思う
0277pH7.74 (ワッチョイ 8f4d-fiqv)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:39:24.70ID:GHEoOjLh0
アルティマスキマーが2年で調節ネジ逝って買い替えようと思うだがなんかオススメのスキマーある?
reeferの250なんだけど
0278pH7.74 (ワッチョイ da8a-AmER)
垢版 |
2020/05/06(水) 13:40:34.97ID:Dto3XJv40
>>276
すまんもらい物だしかなり昔の話なので覚えてないわ
ミドリイシの病気対策でプロモックスだったかクラビットだったか何だったかを削って入れてた。何だっけ
ここに他に詳しい人いるかもしれん

良いのも悪いのも殺すし、水槽内のバランスが大きく崩れるから、元に戻すのにかえって手間暇かかるよ。今は使ってない
使ってたのはベルリン水槽でデッドロック水槽では無かった
0279pH7.74 (アウアウウー Sa1f-KF0/)
垢版 |
2020/05/06(水) 14:35:37.60ID:GkzHaUM0a
>>277
うちはスキムズSL203

接続パーツ1つ省略する必要はあるけどあのサンプに入るスキマーの中では最強だと思うわ
0280pH7.74 (アウアウウー Sa1f-QEJ2)
垢版 |
2020/05/06(水) 16:49:51.38ID:4E7hf+2wa
>>269-270
なるほど確かに

話は逸れるけど
うちの水槽石灰藻が爆殖すぎて逆に抑えたいレベルなんだけど何か抑える方法ないもんかなー
サンゴにいくはずのカルシウムマグネシウムが吸われている気がする
0281pH7.74 (ラクッペペ MMe6-IjLG)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:36:18.28ID:nDmHCJICM
対石灰藻生物兵器とか
ウニだっけ?
0282pH7.74 (ワッチョイ 4369-LIFt)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:01:39.23ID:5c6RBGvE0
>>277
マックススペクトのエアアクアいいぞー
他が入らなくなるけどね(笑)
でもメンテホントに楽だしそれなりに静かよ
コーラルボックスのd300より静か
0284pH7.74 (ワッチョイ 66e3-gIrT)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:40:11.10ID:Plq+XXMp0
ウニはあんまり入れるのおすすめしないなぁ
底砂入れてると気づかないけど、底砂無しの水槽やってから気づいたんだが
あいつライブロックの表面ガリガリ削るぞ
そんで底砂みたいになって積もっていく
0285pH7.74 (ワッチョイ 239d-IY8Z)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:48:32.76ID:XYY0VMaV0
60ワイドOFの中途半端な水量に振り回されてきた
CaリアクターつけてもKHの暴走やなんやらでサンゴも溶かし
結局RCPのドージングで金かかってる
一日で1dkhも下がるの石灰藻が原因か!?
0288pH7.74 (ワッチョイ 8f4d-fiqv)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:21:03.44ID:GHEoOjLh0
>>279
>>282
ありがとう参考にするわ
ただバイオペレットは入れときたいから散布パンパンはキツいなー
サンプのデトリタス攪拌してくれる便利な生き物どっかにいないかな
バイオペレットのせいかすぐたまる
0289pH7.74 (ワッチョイ cbdd-2AGT)
垢版 |
2020/05/06(水) 22:54:17.18ID:BXunI0pI0
>>288
うちは一層式のサンプで、その中にろ材を適当にぶちこんでるだけなんだけど
ナマコと底砂入れておけばデトリタスほぼない環境保ててる

これで殺菌灯も無しで6年病気なし
0292pH7.74 (ワッチョイ 239d-Koh+)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:01:12.26ID:jl8BKXMR0
フロモックスとクラリスか…最近の抗生剤は抗菌スペクトル広いし何もかも皆殺しになりそうだ
0294pH7.74 (ワッチョイ aa36-QEJ2)
垢版 |
2020/05/07(木) 00:09:53.12ID:Y5r98mpf0
ウニはコシダカ入れてるけど確かに岩の表面削ってる
でも石灰藻生えてる生えてないに関わらず削るから厄介なんだよな
岩の表面に噛み跡残るしレイアウト崩すし正直不要だったなあと
0295pH7.74 (ワッチョイ 66e3-gIrT)
垢版 |
2020/05/07(木) 01:05:15.74ID:sxrH+wez0
2年くらい維持するとウニがライブロックの凸凹を削り取ってツルツルにしちゃうから入れないほうがいいよ
0296pH7.74 (ワッチョイ 8f5d-VPY1)
垢版 |
2020/05/07(木) 08:57:35.30ID:sYWO1SE10
ナマコ飼ってる人、水流ポンプに吸い込まれるのどんな対策してる?
網引っつけると流量下がるんだよね…
0297pH7.74 (ワッチョイ cbdd-2AGT)
垢版 |
2020/05/07(木) 09:32:03.58ID:EzW7l8tJ0
>>290
そうなんですよ。
バクテリア付けたかったが主な目的です。
デトリタスまでは処理できないのでナマコ入れました。
サンプには水流ポンプはつけていないのでナマコも巻き込まれないです。
0298pH7.74 (ドコグロ MM22-fiqv)
垢版 |
2020/05/07(木) 12:20:34.85ID:EpXpm6f2M
水流ポンプはないけどスキマーとかに巻き込まれない?
0299pH7.74 (ササクッテロラ Sp33-5Yjo)
垢版 |
2020/05/07(木) 12:21:06.91ID:CUItEobjp
>>45 だけど
実際に切除してみて一週間ほど経過したので報告

まずライブロックに活着してないパカパカしてる部分から剥がしてカッターで綺麗に切ろうと思っていたら、活着してる部分が思いの外強く着いていて、ベリベリ千切れた。
切断面が痛々しかったのでコーラルグルーを塗りたくっておいた。
2日後には残った部分からハゲ山の様にポリプがポツポツ伸びてきて、一週間経った現在は全体的に安定してポリプを伸ばしてる。

結論としてスタポだけじゃないかもしれないけど、活着してないと良くないってことですね。(当たり前)

以上誰も気にしてないかもしれないけどご報告でした。
0300pH7.74 (ガラプー KK97-sWwb)
垢版 |
2020/05/07(木) 13:35:07.33ID:v3CtdaEeK
90センチ水槽で使用するのに蛍光色がキレイに出るLED照明でオススメありましたら教えて下さい
0301pH7.74 (ワッチョイ 239d-KF0/)
垢版 |
2020/05/07(木) 17:47:39.14ID:1wUYHdpA0
>>300
まず携帯をスマホに買い替えるのが先では
0303pH7.74 (ワッチョイ da8a-yqIc)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:13:08.51ID:0/3qcjeC0
何色の何サンゴを飼育する、みたいに明確に決まってないなら、
調色出来るタイプのLED選んでおくといいよ
決まってるならサンゴの名前書いた方がいいね
0304pH7.74 (ワッチョイ eaf0-Jc2e)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:49:07.47ID:JbW9DMXv0
>>300
蛍光をギラギラさせたいだけならブルー(450nm)だけでオッケー
ちょっと拘りたいならUVとバイオレットとブルー(450nm)とブルー(470nm)があればオッケー
0307pH7.74 (ワッチョイ 239d-IY8Z)
垢版 |
2020/05/07(木) 19:41:29.68ID:eUBkTiWF0
UVは発色を良くするためだと思っていたが
450nm付近の青と660nm付近の赤があれば光合成出来るんじゃね?
0310pH7.74 (ワッチョイ bb9d-Geaw)
垢版 |
2020/05/07(木) 21:27:47.19ID:JB+z6mwv0
>>309
飼い方と種類次第じゃないかな?
T5はUV殆ど無い筈だけどミドリイシの実績は十分あるからなぁ
0311pH7.74 (ワッチョイ eaf0-Jc2e)
垢版 |
2020/05/07(木) 21:43:57.85ID:JbW9DMXv0
>>310
T5のサンゴ実績と言えばzeovitだけどあれは添加剤で褐虫藻減らしてるからね
色は薄くなる傾向があるしUVはサンゴに蛍光タンパク作らせるのにいるよ
色によっては問題ないのは確かだけどね
0312pH7.74 (ワッチョイ bb9d-Geaw)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:10:35.77ID:JB+z6mwv0
>>311
そういう意味で
>飼い方と種類次第 と書いたんだけどね
スレの流れ的にUVが「必須条件」的な誤認を生みそうだったからあえて書いてみた
後気になる点としてはUV素子が入っていてもアクリルを透過するとガラスと違って相当減衰するはずだから
拡散目的のプリズムレンズが樹脂製だったら意味がない気がするんだけどね
ガラス製のプリズムレンズなんてシャレにならない金額になるし小型化は難しいから採用されてるとは考えにくいがどうなんだろね?
0313pH7.74 (ラクラッペ MM97-DEcp)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:26:43.45ID:ieFD0n0ZM
システムLED前提としてとりあえず青が450nm1色の奴はあまり綺麗じゃない
お金持ちさんは高い最新システムLEDで貧乏人は中国サイトへどうぞ
ワイはもちろん後者や
0314pH7.74 (ワッチョイ 9f96-TeU+)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:32:17.10ID:y58CJ4SS0
>>312
それ調べてみたけど水槽でいうエセUVの400nmはそんなに影響ないみたいだよ。365nmのUV-Aとかとは違うみたい。
ttps://www.sumika-acryl.co.jp/tech/tech08.html
0315pH7.74 (ラクラッペ MM97-DEcp)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:41:39.61ID:ieFD0n0ZM
夜に月明かりモードで5mmのポリカ蓋越しに400nmのUV1%当ててるけど蛍光反応するから貫通してると信じてた
0316312 (ワッチョイ bb9d-Geaw)
垢版 |
2020/05/07(木) 22:59:51.97ID:JB+z6mwv0
>>314
有難う。これ判り易いな
エセUV(笑)
昔、UV使った実験の時にアクリルのゴーグルを使ってたから単純に透過率低いと思ってたわ
アクアの波長では確かに関係ないな
因みにUV否定論者じゃないですよ
今はUV入りのブラックボックス使ってます。
0318pH7.74 (ガラプー KK3f-sWwb)
垢版 |
2020/05/07(木) 23:31:44.47ID:v3CtdaEeK
120でミドリイシと小型ヤッコは十数年やってます。
GW中が暇だったので子供と家にあった90を立ち上げました。
とりあえず昨日、ライブロックを入れピカソ、ドミノ、スノーフレーク、ブラックなどのオセラリスを8匹移動させたところです。
スコリミアやマメスナ中心にトーチコーラルやナガレハナをユラユラさせて子供に管理させるつもりです。
最近の機材は見てなので大変参考になりました。
有難うございました。
0320pH7.74 (ワッチョイ dbe5-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:15:00.36ID:b+cGAVkV0
ミズタマハゼ1匹がいる環境にヤエヤマギンポ1匹を入れたいのですが、テリトリーがかぶるので混泳NGという情報もあり迷っています
60cm水槽で、ライブロックで真ん中に島を作っているので、ある程度分離できているとは思うのですが、それでも問題あるでしょうか?
0321pH7.74 (ワッチョイ 239d-KF0/)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:51:26.86ID:vV6tASiQ0
60cmじゃ足りない 120cmでもぶっちゃけやりたくない
0322pH7.74 (ワッチョイ dbe5-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 08:56:52.67ID:b+cGAVkV0
なるほど、やっぱり厳しいんですね・・・
ガラスの茶苔取りが主目的なので、他の生体も検討してみます
0323pH7.74 (ワッチョイ 6606-T+zg)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:23:10.54ID:QQwTfdPf0
立ち上げ1ヶ月でウーデニウムで魚ほぼ全滅したんだけどサンゴは病気関係無いから入れていいよな?
もう貝とサンゴだけにする
0324pH7.74 (ワッチョイ bbc4-8oPF)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:39:01.17ID:TpOULUfA0
>>323
俺も以前病気で魚は全滅しかけた。丈夫なスズメまで亡くなって何故かアカネハナゴイが生き残ったけど。

サンゴ貝エビはピンピンしてた。サンゴ水槽もいいけどなんか味気ないよね。
0325pH7.74 (スッップ Sd8a-T+zg)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:46:59.38ID:U/4D9Am/d
>>324
うちもルリスズメやヤエギンまで死んだけどトミニエンシスタンだけ生き残った
半年後とかに少しずつ魚入れるわ
0326pH7.74 (ワッチョイ 66f0-T+zg)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:47:18.76ID:PBetqN5v0
ウーディニウムは殺菌灯が効くし
早期に発見・捕獲できれば銅イオンで治るよ
0328pH7.74 (ワッチョイ 239d-mgf6)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:54:11.15ID:SINR9sLp0
うちはヤエギンとミズタマいるけど
なんのトラブルもないよ
60ワイド
他には
ロイヤルグラマ
ブラオセ
ニシキテグリ
ニセモチ
ホンソメ
喧嘩なし
0329pH7.74 (スッップ Sd8a-T+zg)
垢版 |
2020/05/08(金) 09:56:07.55ID:U/4D9Am/d
>>326
何匹か薬浴や淡水浴したけどみんなすぐ死んで殺菌灯もつけたけどバタバタ死んでった
魚むずすぎ
0330pH7.74 (アウアウウー Sa1f-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:54:28.97ID:jgyBxepua
>>325
水質さえ大丈夫ならそんなに待たなくても大丈夫かも。アンモニアと硝酸塩とか。

>>326
捕まえるのが厳しい、、、
すぐライブロックの隙間入るし。

>>329
殺菌灯は発症済みにはあかんて聞いた。
あくまでご新規さんの予防だよね。
0331pH7.74 (ササクッテロレ Sp33-cLwK)
垢版 |
2020/05/08(金) 10:57:23.59ID:Y602bSVKp
>>320
ミズタマハゼとヤエヤマギンポは相性悪いですよ。
魚の少ない環境でヤエヤマギンポいると、とんでもない狂犬になるかも知れないです。
うちの環境には、必ずベントスハゼがいますが、ヒトスジギンポ、ゴイシギンポは喧嘩してません。
苔とりギンポが欲しいという感じでしたら、参考にどうぞ。
ただライブロックの苔とりならば個人的にはハギが最強と思います。
0332pH7.74 (ワッチョイ dbe5-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 11:41:42.33ID:b+cGAVkV0
>>331
情報ありがとうございます
ギンポ系でも種類によっては問題なかったりすることもあるんですね(これまでの流れだと個体差もありそうですが)
次の候補としてイシガキカエルウオを調べているところですが、引き続きギンポの方も検討しています

今のところガラスの茶苔が目立っている状況なのでそちらを優先しますが、早晩ライブロックの苔も気になってくると思うので
ハギについても調べておきます(ミズタマハゼの他にカクレクマノミが2匹入っているため、そちらとの相性を踏まえつつ)
0333pH7.74 (アウアウウー Sa1f-QEJ2)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:44:34.89ID:t/cEpfXYa
>>323
立ち上げ最初期はそんなもんだよ
デバ入れて回してれば他の魚も住める水になる
ちなみに死んだ魚は何?いきなり難易度高いのではないよね
0334pH7.74 (ササクッテロレ Sp33-cLwK)
垢版 |
2020/05/08(金) 13:44:46.02ID:Y602bSVKp
>>332
ガラスの苔はギンポだとキスマークがつくだけで綺麗にはならないよ。
生体ならシッタカ貝あたりが良いけど、ガラス苔は手で対応かflipperしかないと思う。
5-6ミリのガラスならflipperのスタンダードでほぼ綺麗になるよ。
マグネット系は今までいくつも失敗して来たけどflipperだけは別格。
高いけどうちはflipperMAX買ってから苔掃除で水槽に手入れた事ないよ。
0335pH7.74 (ワッチョイ dbe5-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:10:07.71ID:b+cGAVkV0
>>334
そういうものなんですね
ミズタマハゼがあっという間にサンゴ砂をきれいにしてくれたので、ちょっと期待しすぎたかな

FLIPPER max、初めて知りました。確かに高いですねw
でも、高いものは高いなりの能力がある、ということをこれまでに買ったアクアリウムグッズで
実感しているので、検討してみようと思います
0336pH7.74 (ワッチョイ cbdd-2AGT)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:48:31.69ID:m6+aXYPe0
でもうちのフリッパー不良品だったのか
ステンレスの部分、カドの方しかコケ取れない
まじで涙目
0338pH7.74 (アウアウウー Sa1f-Bhww)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:13:04.28ID:1lEwZJHza
クリーナー高いなー。いいとこ3000円位と思ったら12000円とか斜め上だったわブルジョワですな
0339pH7.74 (アウアウカー Sa7b-dRx/)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:49:09.50ID:722+7G82a
引っ越すときってどうすればいいの?
一時的にプラケースとかに生物隔離しといて
水槽を一日で引っ越し先で立ち上げ?
0340pH7.74 (ワッチョイ 66f0-T+zg)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:55:02.10ID:PBetqN5v0
>>330
ウーディニウム出てから殺菌灯買いましたけど今では収まりましたよ
水槽に対してかなりオーバースペックなものを着けたのが良かったのかもしれません
魚も早期に病状を発見できた個体は銅イオンの薬浴で治りました(そうでないのは死なせてしまいましたが)

それにしても恐ろしいですよねウーディニウム病は
0341pH7.74 (ワッチョイ dbe5-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 16:29:04.50ID:b+cGAVkV0
FLIPPER max、よく見たらガラス厚15〜24mm用と書いてありましたね
うちのは普通の6mmなんでオーバースペックでした
0342pH7.74 (ワッチョイ 239d-32Ad)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:19:24.78ID:SINR9sLp0
6mmで使えるフリッパーもあるっしょ
フリッパーは俺もここでオススメされて買って
大満足のアイテム
0343pH7.74 (ワッチョイ dbe5-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:28:38.76ID:b+cGAVkV0
そうですね
Standardが8mm〜、Nanoが4〜6mmとのことなので、
Nanoの方を購入してみようかなと

主要なネットショップでは現在売り切れなのが残念ですが
0344pH7.74 (スッップ Sd8a-AMSS)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:33:05.78ID:N+1CWek/d
>>339
水はポリタンクとかに出来る限り残す
機材は当日輸送で組み立て、ポリタンクの水ごと水槽へ
足りない分だけ新しく海水作ったら水換えみたいなもんじゃね?

引越し先が前もって使えるなら、引越し先に新しく大きな水槽立ち上げる人もいるね
0345pH7.74 (アウアウウー Sa1f-KF0/)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:50:55.52ID:7NrFqV7Ua
>>337
オウムガイに限らず海の面白生物を色々飼ってみたいもんだが水温がな・・・・
0346pH7.74 (ワッチョイ 6a38-pTI6)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:51:32.47ID:dXPS6KiP0
引っ越すならそれを機に水槽まとめたい
30キューブと60だから90センチ1本にしたいな
0347pH7.74 (アウアウウー Sa1f-KF0/)
垢版 |
2020/05/08(金) 17:58:49.88ID:7NrFqV7Ua
魚の相性とかで結局90と30になるパターン
0348pH7.74 (アウアウウー Sa1f-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 18:48:36.00ID:jgyBxepua
>>340
へえ、後からでも効くんですね。海水はオーバースペック気味がいいって言うけどなるほど。参考になります。

僕のとこは白点でしたけどウーディニウム嫌ですね。殺菌灯導入しようかな。オカルトって言う方もいるけど。
0349pH7.74 (ラクラッペ MM97-DEcp)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:20:29.25ID:w2scZZkzM
60にヤエギンとマンダリンだけなんだけど底砂のコケにミズタマハゼ考えてたわ
マンダリンはコケ食べないしヤエギンはライブロック班だから底砂班のミズタマハゼとは喧嘩しないと思ってたけどダメなのか
0350pH7.74 (ワッチョイ 66f0-T+zg)
垢版 |
2020/05/08(金) 19:57:40.43ID:PBetqN5v0
>>348
オカルトって言ったのは多分僕ですw
でも某サイトでウーディニウムには殺菌灯が効きまくるというのをみて導入したらその通りでした
白点は簡単に治せますけどウーディニウムはねえ・・・
0351pH7.74 (ワッチョイ 73b5-cLwK)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:20:24.65ID:1HYABtUs0
>>343
flipper NANOってスポンジ部が無いやつだっけ?
うちは10ミリのアクリルタンクでMAX使ってる。
スタンダードも持ってるけど、多少オーバースペックの方が掃除は楽だよ。
6ミリでスタンダードでも問題無いと思うし。
硬い苔よりうっすら柔らかい苔の掃除がメインになると思うからスポンジ部もあったほうが良いよ。ただflipperを水中でひっくり返すのはコツがいるよ。動画等で調べれば必ずできるようになるよ。
0353pH7.74 (ワッチョイ d396-8lev)
垢版 |
2020/05/08(金) 20:38:30.69ID:8ncUSXXR0
8mmのガラス水槽でStandard使うと磁力強すぎて動かすのに力いるから疲れる
結局Nanoメインで使ってる
0354pH7.74 (ワッチョイ cbdd-2AGT)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:18:56.47ID:m6+aXYPe0
>>353
ナノさ、ステンレス部全部でコケ取れてる?
俺のカドの部分でしか取れてないから、もしみんな取れてるならクレームするわ
0355pH7.74 (ワッチョイ 8a3f-7oqX)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:28:23.76ID:YCYghh3U0
うちはナノマグを使っていました。狭いところにも使えるし12mm厚のガラス水槽でも問題なく使えていました。
結構気に入っています。

しかし、範囲が広いと疲れるので、ちょうどフリッパースタンダード買ったところです。
0357pH7.74 (ワッチョイ 73b5-cLwK)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:43:51.03ID:1HYABtUs0
>>352
確かにガラス水槽でオーバースペックは危険かも?万が一はあるかもね。
>>351
↑でのオーバースペックおすすめ取り消すわ。特に水槽に取り付ける時に危ないわ。
0359pH7.74 (アウアウウー Sa1f-IY8Z)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:51:12.08ID:jgyBxepua
>>350
ああなるほど笑
そんなに効くなら導入しよう。
いやあ、怖いですねえ、、、
0360pH7.74 (ワッチョイ 66e3-gIrT)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:29:20.55ID:6yIZD+QQ0
>>344
ありがとう
でも気になるのだけど、引っ越し先で立ち上げた水槽はまだ濾過が出来上がってないと思うんだが
これ生物すぐ入れて大丈夫なのかな
0361pH7.74 (ワッチョイ 8a3f-7oqX)
垢版 |
2020/05/09(土) 06:59:15.56ID:HZGhjWIL0
>>360
少し違うけど、最近水槽2台を家庭内引っ越しをしました。
部屋間の移動、水槽台変更、水槽補修、リセットも兼ねてです。
ライブロックや生体、海水を浴槽に移動。水流ポンプとエアレーション、ヒーター。
4日間くらい、ここで過ごして貰いましたが、問題無かったです。
ライブロックの量が十分あれば、濾過は問題なかったようです。
水槽は400Lと150Lくらいのです。

水槽に戻す海水は10〜20%くらいでほとんど新しい海水です。
砂も入れ替えでバクテリア付きを半分ほど。

濾過方式や生体量・種類によると思います。
うちは比較的丈夫な安定した魚や甲殻類などにソフトやLPSです。

頑張って下さい。
0362pH7.74 (ラクラッペ MM97-DEcp)
垢版 |
2020/05/09(土) 07:28:52.06ID:OdOjEfC4M
少量水換えをこまめにしたいんだけどro水で人工海水つくってどれくらい置いといても問題ないかなぁ?
毎回作るのめんどくさいから作り置きしときたいんだけど海水の質下がるよね?
0363pH7.74 (ワッチョイ 172e-AMSS)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:20:02.21ID:YgUcO7Dr0
>>360
水もろ材もライブロックも全部持っていくんでしょ?
何でバクテリア全部居なくなるリセットの話になっちゃうの?

新しく大きな水槽を立ち上げるのは前にも書いたけど、今の家と引越し先と両方使える期間が2週間〜1ヵ月ある場合だよ。
家建てるにしろ賃貸にしろ、旧〜5/31、新居6/1〜とかじゃ引越しや掃除出来ないし、普通は一月くらいラップさせるでしょ?

旧〜5/31
新居5/1〜
新水槽は5頭に早々に設置して水回す(水やろ材の一部を旧水槽から持っていく)
5/20頃に引越し
引越しの時でも月末最後でも生体や残りのろ材を移動する
とか
0364pH7.74 (ワッチョイ 66f0-T+zg)
垢版 |
2020/05/09(土) 09:35:59.61ID:cRD9bL6h0
昨日まで元気にエサ食いまくってたハナゴンベが今朝見たら弱ってた
捕獲して取り敢えず銅イオンに漬けたけど呼吸は早くないしヒレも汚れてないからウーディニウムではないっぽい
なんの病気かわからないけどうちの水槽病気発生しすぎ
やっぱりエサをあげ過ぎなんだと思う
メインはサンゴだから気を付けないと・・・
0365pH7.74 (ワッチョイ 239d-32Ad)
垢版 |
2020/05/09(土) 10:44:14.17ID:qYSsfRgd0
>>362
少量ってどんなもん?
1〜2Lぐらいならお茶のポットで水替えしてるけど
海水のもとを小型の容器に移しておいて計量スプーンで
入れる量を把握しとけば結構楽だよ
0368pH7.74 (ワッチョイ 239d-IY8Z)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:39:11.86ID:PR+xFPyW0
殺菌灯よりオゾナイザーの方が効いたわ
0369pH7.74 (ワッチョイ 66f0-T+zg)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:02:36.58ID:cRD9bL6h0
ハナゴンベ☆になってまったわ
あんな短時間で死に至らしめるのって・・・
ウーディニウムではないしブラインシュリンプあげすぎて排便出来なくなりエラ病にでもなったかなあ
エサは極力控えめにしとく
0370pH7.74 (スプッッ Sd2a-DEcp)
垢版 |
2020/05/09(土) 14:24:00.75ID:DuH6Xvwxd
>>365
週数回5〜10リットルくらいを底砂からデトリタスほぼ無くなるまてやろうかなって
だいぶ溜まってるから一気にやるとなると生体に負担かかりそう
>>366
殺菌灯つければ品質保てるようなもんかな?
0373pH7.74 (スッップ Sd8a-AMSS)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:01:39.30ID:tH3M97LAd
デバスズメがキューバンホグフィッシュにずっと寄り添ってる
キューバンホグが腹見せてデバスズメがついばんで、まるでホンソメワケベラがクリーニングしてるかの様なんだけど…
デバスズメってクリーニングするの?
0375pH7.74 (ワッチョイ 7f6d-hOkk)
垢版 |
2020/05/09(土) 22:25:40.21ID:hbftzDTZ0
アカネハナゴイが2匹立て続けに☆になった
サンゴ は絶好調
水質も問題なさそう…

寂しい
0376pH7.74 (ワッチョイ 239d-32Ad)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:34:54.47ID:qPuAfxNJ0
ヒラムシ大発生してニセモチ、マンダリン入れたけど
手遅れっぽいなぁ…
リセットするしかないかな?
0377pH7.74 (JP 0He6-mdny)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:49:12.39ID:fbBBWLU7H
パイロットフィッシュは水槽立ち上がったら用なしなので捕まえて捨てるんだがこれってやっぱりありえないこと?
俺は理想の水景を作りたいだけで別に魚を飼いたいっていう感覚はないんだが
0378pH7.74 (ササクッテロ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:53:36.76ID:R+oszClUp
ガキみたいなサイコパスアピールわろた
0379pH7.74 (ワッチョイ dbe5-YI47)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:59:39.13ID:zbZNRsH/0
>>375
調べても原因がさっぱりわからんときあるよね
気持ちわかるよ

そういう時はもう、そういう時もあると思って忘れるしかないと思う
0381pH7.74 (スップ Sd8a-T+zg)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:44:17.29ID:WR2vP3sBd
>>376
ヒラムシにはスクーターブレニーが効く
随分前に大発生した時入れたらいなくなった
0382pH7.74 (ワッチョイ bbf0-IY8Z)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:30:43.38ID:qv44GgOO0
ゼンスイクーラーのzcとzrってcの方が静か?
rは簡易版って言うからうるさそうなイメージ。
0383pH7.74 (ワッチョイ 66e3-gIrT)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:49:47.22ID:6zmJ7JZT0
クーラーって部屋の気温35度とかでも水槽26度に保てるの?
なんか怖いから結局部屋のクーラーつけっぱなしなんだけど。
0384pH7.74 (ワッチョイ bb9d-Geaw)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:36:55.32ID:WnD3hjLE0
>>383
35度かどうかは分らんが熱い部屋でクーラーで排熱追いつかなくなって連続稼働でZC100壊したことが有るよ
今はエアコンと併用してる
24時間エアコンつけても木造8畳間日当たり良好で光熱費月額4000円+程度だった
0385pH7.74 (ワッチョイ 239d-32Ad)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:03:40.29ID:qPuAfxNJ0
>>381
スクーターブレニーかぁ
しかしもう魚増やしたくないし
もう少し様子見してみます

情報ありがとうございました!
0386pH7.74 (JP 0He6-mdny)
垢版 |
2020/05/10(日) 22:32:01.87ID:MCF2gO8VH
知り合いとよくその話しになる時に納得出来ないんだけどやっぱダメなんか
理解されないのが理解出来ないんだけど
0387pH7.74 (ワッチョイ f3c3-iS0K)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:25:43.96ID:rqQUtHP60
自分はやらないけど理解はできるよ
でもだったら飼いたくないパイロットなんて入れるなって話しじゃない?
短期間で立ち上げようと思うからそうなるんでしょ?
そもそもパイロットなんて考えがどうかと個人的には思ってるけど
0388pH7.74 (JP 0He6-mdny)
垢版 |
2020/05/11(月) 05:55:35.48ID:0x0dIObCH
>>387
短期間で立ち上げたいしとりあえず魚入れたら立ち上がってない時は死ぬかじっとしてるかで活発に動き出したら立ち上がった証拠になるから判りやすい
0390pH7.74 (ワッチョイ 1732-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 09:01:36.79ID:qhYcKucA0
ゼンスイzc-500αのクーラー10万使ってしまった
新型コロナに効くと思えばいいのか
0391pH7.74 (ワッチョイ be32-RLa0)
垢版 |
2020/05/11(月) 10:22:58.49ID:6ED24EE00
餌やあさりを入れて硝酸塩が検出されるようになれば
パイロットは必要ないと思う
0392pH7.74 (ワッチョイ 239d-KF0/)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:38:56.10ID:mKv9JWdw0
コスパ〇
安定性〇
導入難易度〇
のバイオペレットがイマイチ流行らない理由
そらみりんよりは高いけどno3:po4-xよりは安く済むのに
0395pH7.74 (ワッチョイ 239d-KF0/)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:25:27.23ID:mKv9JWdw0
>>393
クーラーのついでにバイオペレットも通せばいいじゃん
0396pH7.74 (ワッチョイ a633-TeU+)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:21:25.11ID:EbssJZ2U0
活きたヨコエビ、安く通販してくれるとこ、ありませんか。なんか知ってたとこがことごとく高くなってた。
0397pH7.74 (ササクッテロラ Sp33-qA8T)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:42:48.50ID:+o2lh3KNp
>>396

https://shrimp.ocnk.net/phone/

ここくらいしか知らんな
もっと安いとこあるなら俺も教えてほしい
0399pH7.74 (ワッチョイ 239d-IY8Z)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:45:00.58ID:bWCt/JfD0
パイロットはマガキでも入れとけよ
0400pH7.74 (ワッチョイ a633-TeU+)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:19:40.78ID:EbssJZ2U0
>>397, 398
ありがとう。シュリンプさん、毎日頼めないのでちょっと難しいです。前はヤフオクで1500円プラス送料でわんさか送ってくれるとこがあったんですが。
0403pH7.74 (ワッチョイ f3f0-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 19:37:03.77ID:xR2RepCJ0
べっぴん珊瑚の土壌バクテリア使っている人いる?ぜんぜん安くて同じような効果が期待できる「トーマス君」ってのもあって試してみようかと。
0405pH7.74 (ワッチョイ bb9d-Geaw)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:12:50.06ID:13QzPUlg0
>>403
アープトーマスオルガ菌って何だよw
勝手に命名してるとかEM信者と同じ香りがするわ
これって完全な農業用でしょ?
べっぴんも土壌バクテリアだが一応、アクアでの実績ある訳で
こっちはアクアの実績ないのにチャレンジャーだな
真似する気は無いがレポート期待してるよ
0411pH7.74 (ワッチョイ aa36-agBD)
垢版 |
2020/05/11(月) 23:35:04.62ID:JUdczGhO0
正直べっぴんの土バクは使ってるけど目に見えるような効果はないな
ただ入れてる今安定してるから続けてる
使いきったらもう買わなそう
0412pH7.74 (ワッチョイ 66e3-D/LO)
垢版 |
2020/05/12(火) 08:44:30.40ID:zzPRDZ3U0
バクテリア剤の効果が出てるってどうやって判断してんの?
バクテリア剤っていろいろあるけど、どれも思い込みじゃない?使ってて効果あると思ったこと一度も無いんだけど。

使用前後で水質検査とかしてんの?
0413pH7.74 (ワッチョイ 66e3-D/LO)
垢版 |
2020/05/12(火) 08:46:03.21ID:zzPRDZ3U0
あと水質もトリトンで厳密に調整してた頃と、インスタントオーシャンで水換えしてた頃
サンゴの調子は全く変わらなかったな。
0414pH7.74 (ワッチョイ bbf0-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:09:08.16ID:YFSkb5JO0
2〜3日で天に召される病気ってウーディニウム?
症状が白点かウーディニウムかわからないけど白点にしては早過ぎるかなと・・・
0415pH7.74 (アウアウカー Sa7b-/tFn)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:10:08.40ID:9sRBF8fTa
理論上は効果があるとか、精密検査したら効果があるとか、
こういうの全くの無意味だよな。

飼育してる本人が見て分かるレベルの変化を得られない商品は全て無意味。
0417pH7.74 (ササクッテロ Sp33-iS0K)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:15:12.58ID:y2aMbTfIp
普段zeobakでたまに土壌バクテリア使うけど
うちの環境では土壌バクテリア使うとorpがめっちゃ下がるから
何かしらの変化は起きてるよ
0418pH7.74 (ワッチョイ dbe5-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:19:26.98ID:kxj1reE+0
非オーバーフローの60cm水槽に海道達磨を付けたいのだけど
ガラス蓋がほぼできなくなるのが悩ましい・・・蒸発が増えそう(2つの意味で)
0420pH7.74 (ワッチョイ da8a-yqIc)
垢版 |
2020/05/12(火) 09:25:43.51ID:YynkeRC30
>>414
普通に立ち上がってる水槽なら白点出てもそんなに進行しないよ
大抵は一時的に出て消えるか、慢性化してても死ぬほどではなかったり
2-3日で死んでるならウーディを疑う
0422pH7.74 (ワッチョイ 7339-KyAn)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:08:09.45ID:LSyOKbJx0
水圏微生物学だか水圏の環境微生物学だか忘れたけどとある本によると土壌バクテリアは海水ではほとんど意味ありませーんって書かれてたからZEObakとか海水専用に作られたものを使うべき
スキマー大噴火したりするようだからキレイになったような気がして気持ちいいんだろうけどな
0424pH7.74 (スッップ Sd8a-T+zg)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:16:55.80ID:aZ178Hm7d
土壌バクテリアは少なくともサンゴの餌にはなってると思う
入れたらみんなポリプひらく
0425pH7.74 (ワッチョイ bb9d-Geaw)
垢版 |
2020/05/12(火) 10:33:21.01ID:0HSH7qL50
べっぴんは一定数のアンチがいるからここでの議論は無意味だろうな
土バク、リーフチャージ、アミノ酸使ってるが悪い印象はないな
アミノ酸は入れすぎるとコケるから次買うかは微妙
リーフチャージは植物性プランクトン由来のサンゴフードは国内産で他に良さげなのが無いからリピートしてる
土バクはorp下がる、スキマーの汚れが濃く量が増える、栄養塩が下がるからリピート中
栄養塩の低下はバクテリアの効果なのか培地に含まれる糖鎖の影響かは判断付かないけどな
匂い嗅ぐと黒糖みたいな香りがするから培地にそっち系が入ってる気がする
0428pH7.74 (JP 0He6-ujEz)
垢版 |
2020/05/12(火) 12:31:02.67ID:EBOJet8KH
>>418
同じ環境で達磨つけてるよ
蓋はアクリル買ってきて自作した。

ただ、透明度だけでアクリル選んだから湿気で凄い反ってる
吸水率低いプラ素材で作った方が曲がらずに済む
0429pH7.74 (ワッチョイ d396-cj1N)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:25:30.38ID:/3xSHjpu0
散らかしてる髪整えてほしいわ
0430pH7.74 (ワッチョイ aa36-agBD)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:27:37.03ID:UM1cgyvP0
バクテリア剤って言っても細菌叢を変化させる水質改善系と一時的に有機物や栄養塩の除去に働く添加剤に近いものがあるよね
ゼオバクは前者で土バクとかPSBQ10とかは後者に近い気がする
土バクはもとが土壌改善用のバクテリアだから改善系の効果を期待すると肩透かしを食らう

ところでハンナ使ってる人いる?効果を知りたい
0431pH7.74 (バットンキン MMda-263V)
垢版 |
2020/05/12(火) 13:41:55.45ID:o5UtySt0M
立ち上げの時にプロビディオの入れたら翌日に明らかに臭いは少なくなったな
入れても入れなくても1か月で立ち上がったから、
意味があるかと言われると微妙
0432pH7.74 (ワッチョイ 6606-T+zg)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:04:15.51ID:vBPNXcS/0
>>430
ハンナ使ってるけど立ち上げ時の白濁りがすぐ無くなった
その後は水替えの時に入れてるがよくわからん
0433pH7.74 (ワッチョイ bb9d-ajKb)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:07:53.92ID:0HSH7qL50
>>430
なるほどね。分かりやすくてスッキリしたわ
細菌叢の改善はゼニナイヨの方はライブロックの入れ換えで行ってるからね
うちは土バクだけどゼオバク併用してみようかな
0434pH7.74 (ワッチョイ 6ab9-yY2D)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:12:00.97ID:Aphg5xtx0
シーケム プリスティンをおすすめしたい
0436pH7.74 (スププ Sd8a-tIkS)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:28:19.43ID:YdfpBHR1d
バクテリア添加剤は闇が深い
日本製のものは怪しいと思っている
世界的に認められているメーカーのものを信じて使え
信じる者は救われる
0438pH7.74 (ササクッテロ Sp33-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:46:00.42ID:nsgy22ayp
うちはサイクル使ってる
使わないと明らかに栄養塩の減りが弱くなる
0439pH7.74 (ワッチョイ aa36-agBD)
垢版 |
2020/05/12(火) 15:36:25.41ID:UM1cgyvP0
>>432
ありがとう。
誰に聞いても水の透明度が上がるって話聞くから確かなんだろうね
ハンナもお試ししてみたくなるな…高いけど

>>434
プロスティンもよく良い噂を聞くね
シーケム系はこれまで食わず嫌いしてたけど考えてみます
0441pH7.74 (ワッチョイ bbf0-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 15:47:42.95ID:YFSkb5JO0
>>416
追加したのと以前からのが次々と死にゆく中アカネハナゴイのみ生き残ってる。こいつら抗体持ってるんだろか。
0442pH7.74 (ワッチョイ bbf0-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 15:53:03.30ID:YFSkb5JO0
>>420
コンセント増えるのが嫌で敬遠してた殺菌灯導入します。エーハイムのリーフレックスを。

殺菌灯てポンプ別に用意した方が楽かな。
メインポンプに繋げたら径の違いで流量落ちそうだし。
0444pH7.74 (ワッチョイ 239d-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:02:26.98ID:akOsdOV40
魚病出過ぎだよ
立ち上げも1ヶ月、新たな魚の追加も1ヶ月間隔をあけて
チョウやヤッコなら30Lあたりに1匹
強健種なら10Lあたりに1匹
これを守るだけで全然違う。近場の海水使ってるのに白点すら初心者の頃の30キューブの時以来見てない
0445pH7.74 (スッップ Sd8a-T+zg)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:17:42.91ID:aZ178Hm7d
全滅させた後だけど地元の汚い海の海水入れてウーデ殺せないか試せば良かった
0446pH7.74 (ワッチョイ 239d-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:21:41.54ID:2Xerm+IP0
確かに綺麗すぎても良くない気がする
30キューブの時は毎週水換えしていたけど白点祭りで崩壊
0447pH7.74 (ワッチョイ bb9d-ajKb)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:23:34.44ID:0HSH7qL50
>>444
うちも10Lあたり一匹で病気知らずだわ
マリンアクアやってる知り合いは3人居るが病気は話題にもならんね
殺菌灯もオゾンも使ってる人は回りにはいない
0448pH7.74 (ワッチョイ eaf0-mdny)
垢版 |
2020/05/12(火) 16:28:41.88ID:5gDysr5Y0
薬浴とか対策しない限り運もあると思うけどな
160Lで9匹(うち小型ヤッコ一匹)の時にウーディでほぼ全滅
40Lで8匹(うち小型ヤッコ二匹)の時は安定して維持
0449pH7.74 (ワッチョイ f3f0-8oPF)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:13:58.58ID:ywTYguiJ0
403です。いろいろコメントありがとう。あまり効果も見られないし、いま状態は良いので少し様子見ます。もし試したらレポします。
0451pH7.74 (ワッチョイ 239d-32Ad)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:29:34.40ID:/hCwL7ua0
白点病って強制濾過足りてないのが理由な気がする
殺菌灯つけても解決しなかったよ俺
0453pH7.74 (アウアウウー Sa1f-agBD)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:05:45.18ID:YqQyy73za
白点は常在菌だし水換えやら殺菌灯で駆逐しようというのがそもそも間違ってる気が
白点出るってことは他の原因で魚の体調が悪いってことだからそっちの要因探る方がいい
魚の多すぎで酸欠気味とかも白点出る原因になるし水換えのストレスでもなる

ウーディは混入するかしないかが勝負だろうけど
0454pH7.74 (ワッチョイ dbe5-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:13:14.92ID:kxj1reE+0
>>428
なるほど自作ですか、その発想はなかったので検討してみます
アクリルじゃなくてプラ板の方が良いのね、いい情報ありがとう

RedSeaのマリンテストキットで水質を測ったら、硝酸の結果が真っピンクだったのを見て
プロテインスキマーを買う踏ん切りがつきましたw (まぁその前にまずは水換えですが)
0455pH7.74 (ワッチョイ b729-gIrT)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:07:22.54ID:8hJFV8Kp0
ちゃんと薬浴してるところで買うほうがいい
店自体がゴチャゴチャしてて薬浴水槽で展示してるとこで買ってたけど
3年で1匹も落ちてないわ、まあバートレットとか簡単な種類のしかいないけど
0456pH7.74 (ワッチョイ da8a-yqIc)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:44:12.10ID:YynkeRC30
7年10ヶ月生きたシマヤッコが去年ウーディで死んだけど、
一年くらい魚やサンゴを買ってなかったし、
他の魚には移らなかったから、
個人的にウーディは混入云々より魚のコンディション説を重視するわ
0457pH7.74 (ワッチョイ da8a-yqIc)
垢版 |
2020/05/12(火) 19:49:19.09ID:YynkeRC30
なんか語弊を生みそうな文章になってるな
魚のコンディションに問題なければ、ウーディ混入=即感染ではないという意味で書いた
薬浴など行って持ち込まないのは大前提
0458pH7.74 (ワッチョイ 9f96-TeU+)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:18:23.46ID:IgE+DeKb0
バクテリア材、土バク、zeobak、ハンナ、とか使ったけど、どれも栄養塩は下がり、透明度はよくなったよ。入れないとコケも多くなるから、一応効いてるとは思うけど、入れなくてもきっと大丈夫なんだろね。
海外のYoutubeのFishofHexとかでは、あんなもん無駄で、立ち上げにちゃんと時間かけろって散々馬鹿にされてて、いつかそんなこと言えるくらい水槽安定させたいなと憧れてる。
0462pH7.74 (ワッチョイ aa36-agBD)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:06:18.79ID:UM1cgyvP0
そんなに神経質になること?
別に国内の業界を小馬鹿にしてるわけでもないのに
0463pH7.74 (ワッチョイ 239d-IY8Z)
垢版 |
2020/05/12(火) 21:08:03.40ID:XG6N4RS40
>>458
前もこのスレで言ったけど、行きつけの金魚屋のばあちゃんも言ってたわ
海水は立ち上げに最低1ヶ月かけろって
0468pH7.74 (ワッチョイ 8ff0-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:11:03.53ID:uRKHJFWv0
バイオスフィア使ってます。額面通りならピンポン球より一回り小さい大きさでLR1キロ分の効果らしいです。好気、嫌気双方の濾過機能あり。半年で交換だけど再利用可。本当ならメチャクチャお得です。
0469pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:53:09.85ID:nMaWoX8G0
交換必要なの?
ろ材なんて5年以上放置で安定稼働中なんだが
ちなみに使ってるのは大粒サンゴ砂で1kg数百円。
0470pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:01:52.87ID:nMaWoX8G0
俺の水槽のスペック晒すわ
金使うところには使ってるけど、ケチるところはケチりまくってる

サイズ:120cm×60cm×60cm
メイン生体:サンゴはほとんどミドリイシ。魚はハギとスズメダイ中心に40匹以上。
照明:Hydra52HDが2灯。ただし出力下げて85Wで使ってる。(上限は120W)
濾過:強制濾過+スキマー
ろ材:大粒サンゴ砂数キロ
スキマー:RSK300(スペックだと水量に対して足りてないけど問題ない)
水流:VortechMP40×2
クーラー:無し。部屋クーラー使用。
ヒーター:メーカー不明だけど安いやつ。
水換え:天然海水で年2回くらい。(1回で100L程度)基本は蒸発した分を水道水で足すだけ。RO水すら使ってない(都内)
添加剤:RedSeaのABCDのやつ。
リアクター:無し。RedSeaの添加剤使用。5Lのボトルで2年以上もつ。
餌:冷凍シュリンプ毎日4〜5ブロック

ミドリイシは全部1500円くらいのフラグから5年かけて育ててるから合計2万円もかかってない。
病気含めて水槽でトラブルが起きたことは一度も無い。
0471pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:05:41.78ID:nMaWoX8G0
たまに90cm規格水槽に300WとかLEDつけてる人いるけど
あれ強光障害起きないのが不思議。いや起きてるのか?どの写真も肉薄でポリプ出てないのばっかりだしな。

うちは120*60*60の水槽に150Wしかつけてないけど
ミドリイシはぐんぐん成長してるし、昼間でもポリプだして非常に調子がいい。
ミドリイシも浅場のものがメインなんだけどな。
0475pH7.74 (アウアウウー Sa2d-tdyt)
垢版 |
2020/05/13(水) 12:34:28.63ID:i7fqV7mOa
>>470
そこまで書いたならせっかくなので、写真も見せてください。
私も同じ位の水量で始めたので参考にしたいです。

添加剤って、 NO3:PO4�wですか?
0476pH7.74 (ワッチョイ 4f9d-7kcB)
垢版 |
2020/05/13(水) 13:15:47.70ID:tqFSMsw10
やっぱ添加剤飼育がトレンドなんかね
Caリアクター使いこなせる人はすごい
150Lで使った事あるけどKHの乱高下でサンゴいくつも溶かした
0479pH7.74 (ワッチョイ 2df0-7kcB)
垢版 |
2020/05/13(水) 14:07:52.86ID:RPEvKBjr0
120水槽はすげーなあ。
賃貸やマンション住みじゃ手が出し辛いわね。
0480pH7.74 (ワッチョイ a1e5-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 14:49:05.69ID:wHtNWeZ/0
>>467-468
バイオスフィアですね、ありがとうございます。
知らなかったので、候補として検討してみます。

>>469-470
今はまだ非OF水槽で外部フィルターを使っていますが
いずれは本格的な環境にと思っているので参考になります
0481pH7.74 (テテンテンテン MM17-Cm3k)
垢版 |
2020/05/13(水) 15:02:06.08ID:cJNP87vnM
LEDを120wとか200wとかをそこそこのサイズで使ってるのはホント電気代の無駄だと思う
殆どかなり水槽から離してるしね
色の混じりが〜とは言うけど最近はグラッシーソーラーみたいな素子が密集した奴もあるしもっと低い出力で十分だと思う
0482pH7.74 (ワッチョイ 5b74-+ikz)
垢版 |
2020/05/13(水) 15:49:36.63ID:REnioFrM0
病気は水温もあるからなー24度上限くらいが良い
サンゴもあるから難しいところだけど
0483pH7.74 (ワッチョイ 3b29-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:11:59.95ID:RKC8w6GR0
浄水器もなしでイシ水槽はすごいな!
魚も結構いるし硝酸塩とかリン酸塩とかの数値どの位出てるんだろ?
コモン系とかトゲサンゴ系だったら行けるんかな?
0484pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:42:35.53ID:nMaWoX8G0
ミドリイシは具体的には
スギ、スゲ、ボーン、ハイマツ、トゲスギ、トゲ、ウスコモン、覆っていくタイプのコモン、エダコモン、ハナヤサイ(赤系)、アミメサンゴ
他にも名前分からないのがいくつか。
スギとかエダコモンなんて水槽に入れたときは3cmくらいだったけど水面から飛び出てきてもう何回も間引きしてる。
サンゴ同士活着してて取り出すことは不可能だから、レイアウト変更とかも不可能な状態。

硝酸塩もリン酸塩も今の水槽では計測したことが無いな。
昔は計測してやってたけど、経験則的にミドリイシってべつに栄養塩あっても何も問題ないことがわかってるから。
ちなみに昔水道水の硝酸塩図ったときは15ppmくらいあった。
RedSeaのリーフエナジーも週1くらいで入れてるから、それが炭素源になって消してる可能性もあるかもな。
まぁでもミドリイシの色は全体的に濃いよ(茶色という意味ではなく色素が濃い)、Zeovitみたいなパステル目指すなら俺の方法じゃ維持は無理かな。

>>476
昔はカルシウムリアクター使ってたけど水漏れしてからそれ以来は添加剤にしてる。
ミドボン置くスペースが不要になってすっきりしたのが一番良かったことかな。

>>478
ハイドラは水面から40cm弱離してる。
設定は85W点灯してるのは8時間で、前後2時間で徐々に明かり強くor弱くしていく感じ。
ピーク時の設定は
UV100
Violet100
Royal75
Blue75
Green30
Red30
CoolWhite50

>>481
電気代の無駄だし、そもそもサンゴに良くないと思う。
0485pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:49:02.99ID:nMaWoX8G0
あと書き忘れたけど活性炭入れてるわ。RedSeaのやつ。
海外から仕入れると安い。
0486pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/13(水) 16:57:01.48ID:nMaWoX8G0
水換えについて。

さっき書いた通り、年に2回、100Lくらいの水換えしかしてない。
そもそも添加剤でミネラル補ってれば水換え自体不要派だけど、
トリトン検査とかしながら厳密な調整するのは面倒だから
狂った元素バランスを整える意味でやってる。

添加剤入れる量もかなり適当でRed Seaのマニュアルだと毎日添加推奨されてるけど
週2しか添加してない。理由はめんどいから。

こんな適当な方法でもミドリイシはグングン成長してる。
0487pH7.74 (オッペケ Sra5-4NIl)
垢版 |
2020/05/13(水) 17:19:18.40ID:vRBI519pr
栄養塩はそこそこあってもいいと思う。
今週サンゴの調子がいいなと思ってたらスキマー3日位つけ忘れてた。昨日つけたら今日はビミョーな感じだった
0488pH7.74 (ワッチョイ 4f9d-2G3h)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:07:20.36ID:C8nB7zYT0
機材で言うなら愛用のmaxspectR6がまったく流行らなくて悲しい
0491pH7.74 (オッペケ Sr63-7kcB)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:08:42.75ID:OPEC7I9nr
>>16
サイト見てみたが、凄い良かった。
教えてくれてありがとう。
0493pH7.74 (ワッチョイ 2b69-SWFu)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:23:41.32ID:j/eE2zTY0
栄養塩抑えてるのがいけないのか?
だから家のサンゴは白化するのか?
今までの努力は一体、、、
0494pH7.74 (ワッチョイ dff0-Cm3k)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:28:40.42ID:P6AiYDSS0
ある程度栄養塩除去機能のある水槽で冷凍ブラインとか餌に上げればアミノ酸も入って丁度良いと思う
0495pH7.74 (ワッチョイ db8a-Z2Al)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:48:54.40ID:vVImafKl0
参考にするなら水量だよ
サンプ併せて500リットル以上の水量あれば大抵の事は解決する
0496pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/13(水) 19:57:49.16ID:2qNVTS3h0
めちゃくちゃ強くフルスペ光当てて高水温なら代謝維持のために栄養塩はある程度ないと理論上は良くないよね
青い光で蛍光させるだけなら褐虫藻少ないし代謝も低いから栄養塩は害になる
水温、光、栄養塩のバランスが大切なのであっていつでも栄養塩低く・高くないとダメってことではない
数値より生き物の調子を優先
0497pH7.74 (ワッチョイ 0f96-SSwS)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:00:50.64ID:qA3chWzN0
>>484
こういう小さいサンゴから大きくしてバランスができていくのはほんと憧れるわ。とヨイショしてまう。
ちなみにヨウ素はレッドシーのA?
0498pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:44:21.39ID:nMaWoX8G0
>>493
栄養塩というよりも、有機物が水槽にないとダメなんだと思うわ
うちの水槽は毎日冷凍シュリンプを5ブロックくらい与えてるし、
youtubeにある外人の凄い水槽みるとものすごい量の冷凍エサ入れてるっしょ。

ネットで調べるとミドリイシといえばとにかく低栄養塩みたいなこと書いてある記事たくさんあるけど
俺も昔はそれを参考にして炭素源つかってるのに餌全然入れない(メガバイト少量)水槽とかやってたことあるが
あの頃は全然ミドリイシが成長しなくて、ポツポツ白化する個体があった

>>497
そうそうA~Dまで全部使ってる。
0499pH7.74 (ワッチョイ 3bc3-CGDt)
垢版 |
2020/05/13(水) 20:58:56.21ID:wiiDhsWt0
何か水槽の一部でもお気にいりのサンゴでも貼ってくれよ
ある程度以上は綺麗じゃなきゃ参考にならないよ
0501pH7.74 (ワッチョイ 7523-nHeX)
垢版 |
2020/05/13(水) 22:04:02.93ID:M6gA0aFh0
>>500
見て勉強になったわ、ありがとう
光が強烈すぎると照射時間を短くしないとダメなのね
0502pH7.74 (ワッチョイ dbe3-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 01:02:24.49ID:G+xfqvGz0
たしかに全部じゃなくてもいいから一部分でも写真みたいかも
0504pH7.74 (ワッチョイ f55d-jmbT)
垢版 |
2020/05/14(木) 01:38:33.37ID:9cxu7YMn0
ウチの水槽、スタポだけ毎回お釈迦になるなーって思ってたら、タカラガイが食害してた事が判明…
明確に食ってたのはハナマルユキダカラだけで、ほかのタカラガイは分からんけど、皆入れる時は気を付けてな
0505pH7.74 (ワッチョイ e3e2-Af6G)
垢版 |
2020/05/14(木) 06:31:38.00ID:ertAIS990
>>504
ヤッパリあいつらスタポ食いますよね!
ハナビラタカラガイはメッチャ頑丈でライブロックの苔もりもり食べてくれるけど、いつもスタポかじってますよ。それもポリプが小さい華奢なやつ。
0506pH7.74 (アウアウウー Sa2d-tdyt)
垢版 |
2020/05/14(木) 07:05:23.67ID:lws4YkVfa
>>499
>>502
同感です。
以前もスタンダードな飼育スタイルを乱暴な言い方で否定する人がいたけど、証拠となる写真が無いと信用性が無いですよね。

まぁ、以前の人の中には他人の写真貼っていたのがバレていたから、必ずしも写真貼ったから確かとは言えないですけどね。
0507pH7.74 (ファミワイ FF9d-P3DP)
垢版 |
2020/05/14(木) 07:55:44.17ID:9M07w6+hF
ミドリシを長期的に飼育出来てる人なら470の書いてる内容に不審な点は感じないと思うけどな
狭い世界だからUPに抵抗感あるのは普通
0508pH7.74 (ササクッテロ Sp9f-CGDt)
垢版 |
2020/05/14(木) 08:30:56.40ID:7yAFkVITp
>>507
ある程度適当でも成長も維持もできる事はみんな知ってるんだよ
知りたいのは実際のサンゴの色なのよ
0509pH7.74 (オッペケ Sr93-P3DP)
垢版 |
2020/05/14(木) 08:56:11.45ID:y6Rwo4+Tr
>>508
484で色の事書いてるぞ
有機物多目の飼育だからパステル系じゃないのは想像がつくし
画像に固執するならブログでも見てりゃいいんじゃね?
0510pH7.74 (アウアウウー Sa9f-FbNP)
垢版 |
2020/05/14(木) 10:08:11.39ID:s8THaVPva
>>509
なんかそういうことではないと思う
書いてる内容は普通のことだし信じられないことではないのよ
でも普遍的な正解なんてないんだからどんな飼育環境かが重要になる
断定的に他の方法否定するなら飼育環境やサンゴの状態分かる写真でも見せてくれないと参考にならんということでしょ
0511pH7.74 (アウアウカー Sad3-jmbT)
垢版 |
2020/05/14(木) 11:03:25.13ID:2DemMgNja
>>505
俺は知り合いから貰ったロングの奴食われた…合わせる顔がない…

なぜか真ん中に口がないタイプのスタポだけ襲う傾向がある気がする、貰ったやつは食われたけど、元からいる口があるタイプは一切かじられてなかった
0512pH7.74 (アウアウウー Sa2d-tdyt)
垢版 |
2020/05/14(木) 11:22:25.64ID:lws4YkVfa
>>510
そうなんですよね。他の方法を否定して、語り口も乱暴なので、そこまで言うなら見せて欲しいと思うのは自然な流れだと思います。
何人も写真見せて欲しいと書いてるし、それに対してスルーするというところも、違和感感じますしね。
0514pH7.74 (ワッチョイ 3b29-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 11:41:15.19ID:Nr5cHf8g0
>>507
俺は不審な点ていうかあれで維持できるのはすごいって感じるけどな
魚40匹でスキマーがRSK300で冷凍餌バンバンあげてたらリン酸塩高くてミドリイシだめにしそうだけど
しかも足し水を水道水でやってるってすごいな。俺の考え方が古いのかな
確かに狭い世界だからSNSとかやってる人であればちょっとの写真でもわかりそうだなw
0515pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/14(木) 11:45:43.42ID:WRy//avX0
色が分かればいいというなら、アップで撮影でこんな感じ。
このトゲも2cmくらいから育てて30cm近くになってる。
右下の青いのはエチナタ?かな。正確な名前は分からない。

https://i.imgur.com/kx5JiAe.jpg
0517pH7.74 (アウアウウー Sa9f-FbNP)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:17:43.52ID:s8THaVPva
>>515
有り難いです
これ2cmから育てたってのは素直に凄いわ…やっぱ餌のおかげなのかね
うちの水槽ではここまで育つのはコモンだけだな
0518pH7.74 (アウアウウー Sa9f-FbNP)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:23:49.50ID:s8THaVPva
タカラガイは種類によっては明らかに肉食だよ
キイロとハナビラではメインの餌は藻類
ハナマルユキとかタル系、メダカラみたいな温帯種はカイメンとかも食べる肉食性の強い雑食
後者は危険かもね
0519pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:27:42.98ID:WRy//avX0
>>517
冷凍シュリンプを魚に餌として与えると成長スピードは目に見えて早くなるね。
このトゲは写真で見えるところは全部水槽内で成長した部分で、もとのフラグは中心部でライブロック化してる。
冷凍餌あげると肉厚になるから色素も濃くなるよ。
0520pH7.74 (ワッチョイ 3b29-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:29:24.53ID:Nr5cHf8g0
トゲサンゴめちゃきれいだな
0521pH7.74 (アウアウウー Sa9f-FbNP)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:34:14.24ID:s8THaVPva
>>519
うちもごくたまにホワイトシュリンプをLPS用にあげてるけどSPSには植物性フードだけだったわ
シュリンプSPSにあげるときは水槽内に撒き散らせば良いの?
スキマーとか一時的に止めたりしてる?
0522pH7.74 (ササクッテロラ Sp63-CGDt)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:54:58.58ID:IuvbfNdWp
やっぱそのスペックだとこの程度の色なんだなというのがわかったありがとう
画像があれなんで何とも言えないけどこれを色が濃いと言っていいの?
>>515
ここまで育つのにどれくらい?
0526pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/14(木) 13:38:26.97ID:WRy//avX0
>>521
スキマーは止めてないな
サンゴに餌を与えるというよりは魚の餌に冷凍シュリンプを使うと成長が早くなるし肉厚になるイメージ

>>522
スマホの記録みたら水槽に入れたのがちょうど3年前くらいだった
最初の1年は4〜5cmしか成長してなかったと思うわ
直近1年は1cm/月 以上のペースで成長してる
どのサンゴにも言えるけど、でかいサンゴほど加速的に成長が早くなっていくと思う
0527pH7.74 (アウアウウー Sa1d-pxea)
垢版 |
2020/05/14(木) 13:41:49.11ID:WF9cyQdya
めんどくさいのがいるな
外人は冷凍餌を多用してるからアミノ酸が沢山添加されてて状態が良くなってるってどこかでみたけどそれと同じような感じだろうね

あと殺菌灯あり?水流はどうしてるのか教えてほしい
0528pH7.74 (アウアウウー Sa1d-pxea)
垢版 |
2020/05/14(木) 13:43:39.98ID:WF9cyQdya
あっあと、それだけ育ちがいいとkhの消費半端ないと思うんだけど5ℓのボトルってのはリーフファンデーション?
1日どのくらい添加してるんかな
0529pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/14(木) 13:54:07.71ID:WRy//avX0
>>527
外人の水槽は全体的に餌やり多い感じするよね。
殺菌灯は無し。水流はVortechを背面と側面に1つずつで、出力はMAXから-3。

>>528
リーフファンデーションのA~C全部入れてる。
海外通販サイトで5Lのやつ買うとコスパ良い。日本だとコーラルアクアティックが入荷してるのTwitterで見たな。

Aは5ml/day
Bは10ml/day
Cはほとんど入れてなくて思い出したときに5mlくらい入れてる。たぶん月2~3回くらい。マグネシウムらしいけど必要あるのか疑問。

あと水換えは基本しないと書いたけど、スキマーで汚水を取って減った分を水道水で足し水すると比重がどんどん下がっていくから
比重が落ちたぶんはインスタントオーシャンで調整してる。それが結果的に水換えになってるな。
足し水は2日に1回、比重が落ちたぶんを月1でインスタントオーシャン入れて比重上げてる感じ。
比重は1.029くらいでかなり高めにしてる。
0530pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/14(木) 14:00:34.50ID:WRy//avX0
実際はこの分量も結構てきとうで
3日くらい添加忘れてるときもあるし
なんとなく成長が遅くなってきたように感じたら50mlくらい一気に入れたりしてるわ
基本的にかなりてきとー。

Bだけは1年ちょっとで無くなるけどAは2年以上もつ。Cは無くなる気がしない。
0531pH7.74 (ガラプー KK8f-qDKf)
垢版 |
2020/05/14(木) 14:33:55.34ID:YQtyxMk2K
ユーチューブで他国の水槽見るとレイアウトや飼育法など非常に参考になるし面白い。
日本の水槽は基本的にレイアウトや飼育法や中の魚までがほぼ一緒で基本路線から外れると批判的な人が出てくる。
0532pH7.74 (ワッチョイ 3b29-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 14:56:29.84ID:Nr5cHf8g0
やり方はいろいろあるからなんでもいいと思うけど、
いつまでたっても魚を☆にしてる人やサンゴを白化させる人とか60cmでそこそこ大きくなったナンヨウハギとかウズマキとかを飼育してるのは
少しは他の水槽みて勉強した方がいいと思うかな
0533pH7.74 (アウアウウー Sa1d-pxea)
垢版 |
2020/05/14(木) 15:08:49.48ID:WF9cyQdya
ありがとう。
基本の三元素は測定してないんだよね?
うちはkhを1日80mぐらい入れてるけど7前後だわ
すぐ下がっちゃう
そんなにミドリイシ沢山ないんだけどなぁ
成長は早いけど
まあlpsの骨格も吸ったりしてるのかもしれんが

その海外サイトってどこか教えて〜
0534pH7.74 (ササクッテロ Sp9f-XScl)
垢版 |
2020/05/14(木) 15:10:14.85ID:+JjcgP28p
フラグラックを導入しようかと思ってるんですが、既製品と自作のどっちにしようか悩んでます。既製品のおすすめや自作のいい工夫してあるサイトとかあったら教えてもらえませんか?

ちなみに穴径って10mmの既製品が多いですが、店舗で使われてる一般的なフラグはそれでほぼ問題ない感じなんですか?
0535pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/14(木) 15:15:44.46ID:WRy//avX0
>>533
俺もそんな化学詳しいわけじゃないけど
添加剤だとどんなに大量に入れてもKH7くらいに落ち着くっぽいぞ
逆に添加量を大幅に減らしてもKH7から変わらないってことはない?

今はKHもCaも計測してないけど、昔は計測してたよ。カルシウムリアクター使ってた頃はKH11とか維持できたけど
添加剤だとどうしても7くらいになる。一時的に9くらいにできてもすぐ下がる。

カルシウムとKH同時に入れると化学的にどうしてもそうなるらしくて
カルシウムリアクターならCaとKHを同時に高水準保つことは可能だけど添加剤だと無理という解説をよくみる
0536pH7.74 (ワッチョイ 4f9d-7kcB)
垢版 |
2020/05/14(木) 15:21:53.58ID:JjPu0O+v0
>>535
炭素源は入れてる?
0537pH7.74 (アウアウウー Sa9f-FbNP)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:22:30.82ID:s8THaVPva
>>534
サイトは見つけられなかったけど
ホームセンターでトリカルネット(園芸用ネット?)買ってきて
チョキチョキして結束バンドでとめて自作するのが楽よ
細かめのネットなら穴の大きさもラック自体の大きさも切り方次第で自由自在だし
くっ付け方は吸盤でも磁石でもお好みで
0538pH7.74 (アウアウウー Sa9f-FbNP)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:24:15.82ID:s8THaVPva
>>526
止めてないのね、ありがとう
スキマー噴火するかなと思ったけど杞憂か
もうちょいシュリンプチートデイの頻度を上げてみようかな
0539pH7.74 (ワッチョイ 5bf0-pxea)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:27:56.70ID:2i1Ej3rl0
>>535
上限が7ぐらいに落ち着くのはそうなのかもしれん
でも添加量さげると1週間ぐらいで5後半とかになるし、入れすぎってことはないと思うんだけどね
ちなみに某ショップのリーファー250は
フラグ沢山の大きいホールなしで1日150m添加って言ってた
120ワイドで10m添加だと相当kh下がると思うんだけどなぁ
砂から溶けてたりするんかね
0540pH7.74 (ワッチョイ 6b06-OjfR)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:28:50.15ID:Ui5HA0yj0
>>534
フラグラックは吸盤だといつか外れてサンゴ死ぬ可能性があるから嫌い
自作にしても結局磁石が高いので既製品の磁石製が個人的にはオススメ
日本で売られてるのはほとんど10ミリだから気にしなくていいと思う
0541pH7.74 (アウアウウー Sa9f-FbNP)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:49:46.37ID:s8THaVPva
>>540
フラグ軽いからマグネットそんなに強い必要ないし安物でも大丈夫じゃない?
樹脂コーティングされたネオジム磁石でも1個100円しないけど…
樹脂の生体への安全性がとか言われるとなんとも言えないけど

あと要らなくなったポンプとかマグネットクリーナーの裏の磁石取り外して使うとかなら安全だね(思い付き)
ビーボックスで昔アクア用のマグネット売ってたけど今探すと見つからないな
0542pH7.74 (ワッチョイ 6b06-OjfR)
垢版 |
2020/05/14(木) 17:59:35.81ID:Ui5HA0yj0
>>541
樹脂コーティングのネオジウムが100円まじ?
煽りじゃなくまじでどこに売ってるか教えてほしい
それあるなら自作するわ
0543pH7.74 (ワッチョイ 2be3-gIXh)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:20:13.54ID:EVgzE0Wv0
接着剤で塗り固めた100均の磁石じゃ駄目なんか?
見た目こだわるなら既製品買おう
0546pH7.74 (ワッチョイ c166-mVSN)
垢版 |
2020/05/15(金) 00:04:56.31ID:S+nH0uHT0
生分解BB弾でバイオペレットの
代わり、
酸化アルミナで珪酸塩除去とかいろいろ妄想
0548pH7.74 (ワッチョイ 6b06-OjfR)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:14:13.38ID:AUhRJ7tw0
>>544
ありがとう
しかしサイズが6mmとかめっちゃ小さいのばかりなんだが表記間違いかこれ?
写真のサイズ感だとわかりにくい…
0549pH7.74 (ワッチョイ 5b74-+ikz)
垢版 |
2020/05/15(金) 04:34:58.43ID:XLaimMQo0
khはサンゴだけじゃなくてゴカイ類とかも消費するし条件によっては海藻も消費する
0551pH7.74 (オッペケ Sr93-P3DP)
垢版 |
2020/05/15(金) 07:42:45.38ID:ltra1iaYr
小型水槽のKHは添加剤の方がコントロールが楽だな
60ワイドOFミドリイシ少な目でリアクター付けたら調整が難しかった
上がりすぎる
うちの場合はKH8位が一番サンゴが良く咲いてるな
もう少しミドリイシが成長したらバランスとれるとは思うけど今は手動で二酸化炭素ON、OFFして調整中
0552pH7.74 (ワッチョイ 233f-9scZ)
垢版 |
2020/05/15(金) 08:07:01.88ID:CMJzWIvd0
>>546
> 生分解BB弾でバイオペレット
それやってみて欲しいな

バイオペレットは最近も話題に出ていたけど、専用リアクター無いと
駄目なんでしょうか?
リアクターが結構高い・・・
0553pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/15(金) 08:54:02.34ID:PkuPfSNC0
>>548
ごめんその型番のは超小さいやつだった
外径11mmとかのやつもあるから見てみて
小さいやつを接着剤で連結して使うという手もあるかと
0554pH7.74 (アウアウウー Sa2d-2G3h)
垢版 |
2020/05/15(金) 10:19:20.11ID:SFS6FlgPa
バイオBB弾とかあるけどあれ中々土に戻らん
0555pH7.74 (アウアウウー Sa2d-2G3h)
垢版 |
2020/05/15(金) 10:22:14.91ID:SFS6FlgPa
>>552
ペットボトルで余裕だぞあんなん

まあ俺はリーフオクトパスのやつ使ってるけど
0556pH7.74 (ササクッテロ Sp9f-XScl)
垢版 |
2020/05/15(金) 12:27:24.00ID:RlUX9Zzdp
534です

皆さんアイデア等ありがとうございます。
樹脂コーティングの磁石も興味深かったですが、550さんが紹介してくれたヤツにしてみようかと思います。
(安くて某社のやつに似てオシャレですし)
0559pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:11:00.79ID:8VzQ5EwP0
>>536
炭素源は基本入れてないけど
苔増えたりサンゴの色があからさまに濃くなってきたらNo3Po4xを2週間くらい添加してる

あと、どうもリーフエナジー(炭水化物)が炭素源の代わりになってる気がしてならない
0560pH7.74 (テテンテンテン MM17-XScl)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:46:02.77ID:dmbYmxfeM
>>552
他の方も記載されてますがペットポトルとか、100均に売ってるケースと安いポンプ。メインからの分岐でもOK。とスポンジとか、有れば自作楽勝です。
ネットにも幾つか紹介されてますよ。
正直、ペレットを踊らせれば良いだけなんで性能なんて関係ないしね。
0561pH7.74 (ワッチョイ ebc4-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:13:26.52ID:QHNmsCWu0
ゼンスイからQQ3出るんだね。
対応水量が300Lで120cmくらいまでいけるそうな。
0563pH7.74 (アウアウウー Sa2d-tdyt)
垢版 |
2020/05/15(金) 15:48:33.99ID:q1SPSu1ca
>>555
>>557
ありがとうございます。参考にします。

>>560
詳しくありがとうございます。
ネットで見たことはありますので参考に作ってみようかと思います。

>>559
天然海水で年2回100L交換とのことですが、天然海水はどのようにして手に入れていますか?購入?採取?その場所は?
良かったら教えて下さい。
0566pH7.74 (ガラプー KK75-qDKf)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:33:43.38ID:9N1pOsNbK
何を入れたか分からないけど、スズメダイなんてデカい水槽に複数入れて他は大型ヤッコやハギぐらいじゃないと相手にならないんじゃない。
0567pH7.74 (スッップ Sd2f-5oOI)
垢版 |
2020/05/15(金) 17:52:28.28ID:eAhXp5fgd
デバスズメ、カクレ、ヤエギン、ヨスジフエダイとか
生きてるのは甲殻類、サザエ、ルリスズメ3匹だけ
0572pH7.74 (ワッチョイ 2df0-7tKh)
垢版 |
2020/05/15(金) 20:36:58.08ID:gSdfdRZ30
ルリもシリキもセナキルもアレンズも暴君
デバとクラオカとスプリンガーは平和主義

ロイヤルは中間?どちらかと言えば前者?
0573pH7.74 (ワッチョイ 2b69-P0+q)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:14:16.75ID:zGwo1hrE0
親父がデバのことフナって言っててなんか反論できんかったわ
まぁポリプテルスもドジョウって言ってるしな
0574pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:16:33.02ID:PkuPfSNC0
何gか分からないけどルリ複数匹入れたらもう大体テリトリーの範囲内になりそう
ルリって自然界でもあんまり群れる魚ではないし複数飼いはリスキーだと思うけど
0576pH7.74 (ワッチョイ a1e5-gIXh)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:38:29.83ID:0Q2b3WMf0
既にミズタマハゼがいるけど、ヤエヤマギンポも入れたい・・・
60cm水槽だけど、ライブロックでうまく隠れ場所作れば大丈夫かな
0577pH7.74 (ワッチョイ abbe-0+iJ)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:44:33.88ID:R7HoUBtn0
いけるいける
ただ、コケ対策としてならシッタカ貝のがええでヤエヤマは餌覚えるとコケ食わないし
0579pH7.74 (ワッチョイ db8a-Z2Al)
垢版 |
2020/05/16(土) 07:44:54.12ID:qYbio99E0
デバは大体大人しい傾向だけど、過去にハナダイ追い回すデバいたから、結局個体次第だな
どうしても飼いたい人以外スズメは入れないに限る
0580pH7.74 (ワッチョイ 4f9d-7kcB)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:38:50.90ID:PQGDi6z50
>>559
レスありがとうございます
なるほど、確かにリーフエナジーAに関しては私も思い当たる節があります
Aに関してはどうも最近、琥珀色にやや透明化したものが出回っていて劣化か?と思ったのですが
使ってみたところポリプの開き具合など効果に問題はなさそうです
0581pH7.74 (ワッチョイ 9fa1-Yx/l)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:24:55.85ID:JM+eTIKU0
それでもやっぱりスズメはキレイだよね。
なんか水槽が華やかになると言うか…
うちはルリのオスメス1匹ずつ入れてるけど、ペアじゃないけどケンカは全くしないな。
ルリのオスは本当に美しいよ。
0582pH7.74 (アウアウウー Sa2d-irQy)
垢版 |
2020/05/16(土) 09:31:04.23ID:Pd6h2UdKa
シリキは暴君ではない
0584pH7.74 (ワッチョイ 2df0-7tKh)
垢版 |
2020/05/16(土) 10:01:10.53ID:UhqaWh/40
>>578
まじ?やっぱ個体によるんかな。
0587pH7.74 (ガラプー KK9d-qDKf)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:16:52.54ID:wQJEljRHK
>>575
バヌアツとはいえシマヤッコに30万なんてイタズラ。
というより嫌がらせ。
あれ質問欄の最初で5万を断られた奴の仕業だろ。
0588pH7.74 (アウアウウー Sa1d-pxea)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:37:31.89ID:t0wMaueSa
なるほど。
最後の方の質問で新規の購入意思表明が3人ぐらいあったけどそれも同一人物ってことなのかな
そこまでするかねえ
次は評価割合だけじゃなくて評価数でも制限したほうがええな
0589pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/16(土) 13:34:05.23ID:LrQH4NRO0
>>586
カーリーではないけどイソギンチャクだね
うちにもいて大きくはならないけどけっこう歩き回るよ
今のところ特に悪さはしてない

二番目はイタボヤ
美観は損ねるけど悪さはしない
でも流れが淀んでる場所で増える印象がある

カニはこれもテナガオウギガニ系かな
安全策なら駆除だけどサンプやリフジウム行きという手もあり
0590pH7.74 (ワッチョイ 233f-9scZ)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:54:22.84ID:tGWaVTAx0
ライブロックスタンドって皆さん使っていますか?

あったほうがいいんでしょうか?
0591pH7.74 (ワッチョイ 2be3-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:18:25.36ID:oPmt7geQ0
>>589
ありがとう。詳しいですね。
イソギンチャクはとりあえずそのままにしておきます。
OFではないのですがカニも戻しておきました。悪さしたら次は駆除します。
0592pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:25:17.32ID:LrQH4NRO0
ttps://youtu.be/6py4Fq7qEA0

この動画みたいに海外にも給餌に懐疑的な人もいるみたいね
ミドリイシは結局生海水入れるのが餌やるより何よりいいという結果を引用してる
ハナヤサイにはちょっとコペポーダあげると良いらしいけど
あと一般的にはスキミングしすぎ、栄養塩低すぎなのがサンゴの成長を遅くしてる原因とも
0593pH7.74 (アウアウカー Sad3-X4oJ)
垢版 |
2020/05/16(土) 17:44:34.01ID:TDw8SDiQa
スキミングしすぎ、栄養素低すぎがサンゴの成長遅くしてるのに
餌あげるのは反対って矛盾してないか?

餌やらなきゃ栄養塩無くなるし
スキミングも水槽内の餌になるものを取ってしまうのが良くないわけで
0594pH7.74 (ワッチョイ 2b9d-wHYS)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:00:09.64ID:DOLJnSxr0
>>593
自分は給飼する派だがスキミングしすぎは微量元素や栄養塩になる前のアミノ酸等の有機物を過剰に濾しとるって考えじゃないのかね?
うちは総水量150Lに800L対応のスキマー入れてる過剰ろ過だから添加も給飼もドバドバやってる
成長スピードは普通かな?
0595pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:07:24.62ID:LrQH4NRO0
>>593
内容見てもらえれば分かるけど
ある論文ではポリプにプロテイン入りの合成フードをあげる実験ではろ過した純海水に比べれば成長上がる
(でも全く効果ないエサもある、そこは商品名も出てるから動画見てください)

ここで、純海水が比較対照でいいの?純海水なんて普通使わないじゃん
という疑問がある
ということで生海水や人工海水とも比べてみたら餌あげない生海水の方が成長が良かった(給餌はこの論文ではほぼ効果なし)
生海水での飼育水を測定すると一般的な水槽に比べたら硝酸やリン酸は多く出てて、バクテリアも多かった
つまりスキミングしまくりながら餌を与える(栄養塩低く維持しながら定期的に有機物食わせる)ことよりも
ミドリイシに関してはやや栄養塩検出されるバクテリアの量と多様性が豊富な水をキープした方がいいのでは
ということをこの動画の人は結論として述べてる
0596pH7.74 (テテンテンテン MM17-Cm3k)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:15:10.82ID:L0EK6msKM
過剰濾過に給餌は単純に魚とサンゴどちらも育てたいからだろ
そのバランスが難しいのは言うまでもなくて
0597pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:44:45.98ID:LrQH4NRO0
>>596
ここでの給餌ってサンゴフードのことね
魚も飼ってれば魚の餌の残しもあるからさらにサンゴへの給餌の必要性は低くなるだろね

「SPSには栄養塩はゼロが正解」という定説に対する主張
あくまでこの動画の主の個人的見解だし画期的というほどでもないけど
ちゃんと論文引用してる動画は珍しいから貼ってみた
0598pH7.74 (ワッチョイ bb9d-2G3h)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:02:06.79ID:+EZwRVrf0
答えの見えない微調整に苦しむよりパワープレイの方が楽なのが一番の理由だわ
0600pH7.74 (ワッチョイ dff0-Cm3k)
垢版 |
2020/05/16(土) 19:38:21.05ID:xl35RmsT0
>>597
サンゴに直接やる奴か
あれは俺も必要ないと思うわ
LPSとソフトならともかくSPSはそんな器用にサンゴフード取れると思えない
魚の給餌ついでに海水中に栄養塩や有機物が暫く貯まるくらいが丁度いいと思う
0601pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:30:44.32ID:NHdrB07u0
サンゴに直接与えるタイプの餌は効果を感じたことは無いな
餌に冷凍シュリンプは目に見えて成長が早くなる。
ただそれは栄養塩が寄与してるのか溶け出したアミノ酸やらが寄与してるのかは不明。
0602pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/16(土) 20:31:11.73ID:NHdrB07u0
餌に冷凍シュリンプってのは、魚の餌にね。
サンゴに餌を与えたりはしない。
0603pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:23:14.33ID:LrQH4NRO0
>>599
それは論文には書かれてないから何とも
まあパステル化みたいな色揚げってある意味不健康な状態にしてると思うから
元気な成長とは相反するかもね…

>>600
そうそう、そういうやつ
けっこう効果が喧伝されてるし毎日あげてる人とかもいて疑問に思ってた

>>601
実はあなたの前のレスに刺激を受けて色々調べてて見つけた動画です
0604pH7.74 (ワッチョイ dff0-Cm3k)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:07.23ID:xl35RmsT0
LPSは餌与えたらバカでかくなるよね
食べるのが面白いからついついあげちゃう
0608pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:16:52.81ID:NHdrB07u0
>>607
RedSeaのリーフケアプログラムだよ
使ってる添加剤も全部RedSea
リアクターも無して添加剤使用
0609pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:18:18.72ID:LrQH4NRO0
LPSの餌やりは水槽いじりで一番楽しい瞬間かもしれない
コハナガタとか原型なくす勢いで包み込むからおもろい
0610pH7.74 (ワッチョイ 3bc3-CGDt)
垢版 |
2020/05/16(土) 22:22:45.81ID:tkWklVKQ0
>>606
これで魚多いってのは当時の常識で今では別に多くないよね
確か毎日10%水換えじゃなかったかな?
0613pH7.74 (アウアウカー Sad3-X4oJ)
垢版 |
2020/05/16(土) 23:40:21.58ID:TDw8SDiQa
サンゴはほとんど全部インドネシアブリードだから3980×個数くらいの価格。
イソギンもそのくらいだった気がする。
0614pH7.74 (ワッチョイ a1e5-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 00:19:22.51ID:CYcFuny30
サンゴやイソギンチャクを買うのにおすすめの方法ってありますか?
通販がいいのか、馴染みのリアル店舗で買うのがいいのか
これから手を出そうと思っているので参考にしたいです
0615pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:30:22.98ID:i/yFA1Gg0
>>603
あぁ、そういうことね
書き忘れたけど冷凍シュリンプ与えて成長速くさせるなら、サンゴが昼間でもポリプしっかり出すくらい光りを弱くしないとダメだと思う
(というか餌関係なしにミドリイシ飼育にはそのくらいが適切かも)
うちはメタハラ時代は120cm×60cm×60cm水槽に1000W近く照明に使ってたけど
今のシステムLED(うちはHydra)だと、85W設定×2でちょうど良い。
つまりメタハラの1/6くらいの電力。
メタハラ時代の強照明が頭に残ってると、今のLEDじゃサンゴの調子崩すレベルで光強いと思うわ。
スーパークールの集光150Wとか、今思うとめちゃくちゃ効率悪くて光量少ないし。
0616pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/17(日) 05:36:41.99ID:i/yFA1Gg0
T5ライト使ってる人のミドリイシって凄く調子良いのが多いけど
あれ光量を強くすることが物理的に不可能だから調子良いんだと思う。
ミドリイシ=強照明っていう半ばデマみたいな飼育方法が固定観念化しててそれがミドリイシを弱らせてると思うわ。

T5は形状的にメタハラやLEDみたいに多灯不可能だから、誰がやってもミドリイシに最適な照明強度が出来上がる。
T5であれだけ綺麗に色揚げできるんだから、フルスペクトルとかどう考えても必要無いしな。
0617pH7.74 (ワッチョイ a354-nFXN)
垢版 |
2020/05/17(日) 06:10:17.90ID:/1oBUUh+0
サンゴ飼育の世界って定量性なさ過ぎなんだよな
固体差があるっ言ってしまえばそれまでかもしれんけど
0619pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/17(日) 06:26:05.26ID:i/yFA1Gg0
>>617
>>618
一般論で言われてる飼育方法は業者の擦り込みも大いに感じる

強照明、強水流、超低栄養塩、強力なスキマー、サンゴフード、水槽クーラー、毎週水換え…
数えたらキリないけど全部不要だわな。どういうわけか全部金のかかる飼育方法が正解とされてる。
これらが理想環境だとも思わない。強照明と超低栄養塩に限ってはむしろ害。
0621pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/17(日) 06:52:17.82ID:i/yFA1Gg0
個人的ミドリイシ飼育の経験則

照明:最近のシステムLEDなら60cm×60cm×60に対して80~90Wが目安。数百ワットとか逆にサンゴ弱る。フルスペクトルは必要無い。
水流:ぶっちゃけオーバーフローの水流だけでも飼育的には問題ない気がするけど見た目的に水流あったほうが好きだから強めにしてる。
スキマー:信頼できるメーカーのものなら推奨スペックの半分でも大丈夫。
水換え:添加剤でミネラル補ってれば不要。栄養塩排出目的なら炭素源入れたほうが早い。やるとしたらミネラルバランス崩れたときのリセット目的
栄養塩:ミドリイシでも多少あったほうが良い。
餌やり:冷凍シュリンプを魚の餌として与えると明らかに調子が良い。サンゴフードは不要。
カルシウムリアクター:ミドボン置くスペースが邪魔なのととメディアの残量が変わるからKH調整が面倒。添加剤のほうが楽。
微元素系添加剤:水換えを無くせるので逆に安上がり。水換え嫌いな俺にとっては必須アイテム。
ろ材:無くてもライブロックがあれば同じこと。基本的に不要。(うちは入れてるけど)
クーラー:部屋クーラー使えるならそっちのほうが色々優れてるって思う。水槽用クーラーって排熱暑いし音うるさいし。
水温:20度〜28度まで適応範囲広い。数日なら30度までいっても大丈夫(長期はダメ)。電気代節約するなら冬は低く夏は高くでOK。

不要なもの削れば120×60×60の水槽でも電気代月1万円切るよ。
0623pH7.74 (ワッチョイ ada1-jx3T)
垢版 |
2020/05/17(日) 07:42:23.03ID:A/RWXEFe0
飼育理論派閥が多いのが問題。自分の信じてる理論以外は邪教みたいに考える奴が多いからな
0624pH7.74 (ワッチョイ db8a-Z2Al)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:37:07.06ID:tKwGxUtI0
飼えだした頃が一番語りたい時期だけど、経験積むのはその後だしね
まぁわいわいやりましょ
0625pH7.74 (オッペケ Sra5-4NIl)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:53:47.71ID:pPigJQEzr
長いけど、概ね同意だわ。
あとhydraとradeonのライティング設定はWWCのサイトからダウンロードできちゃうからパクると便利よ
0626pH7.74 (テテンテンテン MM17-Cm3k)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:54:10.27ID:/e+i1gP+M
>>621
フルスペクトルいらないってのは青色450だけでも調子よく色揚げも出来て飼育出来るって事?
逆に必要だと思うスペクトルはどこなの?
0627pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:37:33.61ID:T2+laQd60
>>615
補足ありがとう
うちのミドリイシとコモンは日中もさもさ触手出してるから今のところ餌をとるのは問題なさそう
しょぼしょぼ火力だから光強すぎ問題はたぶんないw
0628pH7.74 (ワッチョイ bb9d-2G3h)
垢版 |
2020/05/17(日) 09:48:12.52ID:+QzDeEMB0
俺の考えた理論が最強タイプ
昔ながらの機材しか使わない老害タイプ
海外の〇〇ではこう言われていて〜の出羽守タイプ
なんも考えないパワープレイタイプ
測定マニュアルタイプ

飼育理論ってだいたいこの5つに大別されるよな 俺はパワープレイだけど
0629pH7.74 (ワッチョイ 617f-bFW3)
垢版 |
2020/05/17(日) 10:45:07.36ID:I2Pz9+bV0
炭素源あれば換水不要ってのは、スキマーあるのが前提なんだよね?
0631pH7.74 (スッップ Sd2f-5oOI)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:06:52.82ID:EIkmgrhNd
>>629
硝酸塩食ったバクテリアをスキマーで排出するからでしょ?
スキマー無かったらバクテリア死んだらまた水槽内に放出されるから意味無いって聞いた
0632pH7.74 (アウアウウー Sa1d-pxea)
垢版 |
2020/05/17(日) 11:14:56.88ID:GjqX+OAxa
wwcのハイドラの設定ダウンロードしてみたけど
青ばっかりで参考にならんな。。
他にダウンロードできるいいとこないかなあ
0635pH7.74 (オッペケ Sr99-P3DP)
垢版 |
2020/05/17(日) 12:21:57.48ID:C228T0eGr
>>621
べっぴんのミニミニ氏に近い方法だな
ライト弱めで咲かせて喰わせて維持って今後のトレンドになる気がする
0637pH7.74 (ワッチョイ 0f96-SSwS)
垢版 |
2020/05/17(日) 15:20:19.38ID:Fs5Zhf/q0
照明自分でLED球変えるようになってわかったけど、絶対フルスぺの方が楽だった。
450だけに偏らせたり、UV抜いても確かに飼えるし、レッドシーみたいに弱くするとなんだろ、光阻害とかで白化する確率は減ると思うけど、サンゴがみんな同じ緑ばっかりになっちゃうんだわ。
特別な添加剤入れないで同じ水質、環境なら、フルスペの方が色は揚がり、維持は楽だと思う。
0638pH7.74 (ワッチョイ 4f9d-2G3h)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:59.67ID:Ooai/zLZ0
レッドシーキャビネットの扉だけ買い替えできたりしないんだろうか

他は全然大丈夫だけど左扉だけヤバいんだ
0639pH7.74 (JP 0H2f-rg6i)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:25:30.42ID:6gS9JD9aH
>>634
うちのオオバナもウミブドウの破片咥えてた
慌てて取ったけど、海藻食って大丈夫なんだろうか
0641pH7.74 (ワッチョイ 3f6d-XScl)
垢版 |
2020/05/17(日) 21:38:13.93ID:4MA6PWe00
ウィスカーズやオオバナにミニキャットとかの粒餌あげてるけど問題ないよ。というか調子いいよ
0642pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/17(日) 22:29:55.38ID:T2+laQd60
うちのコハナガタは口の中にムシロガイくわえてて
出したけどムシロガイは若干消化されてて翌日お亡くなりになった
偶然飛び込んできたものでも意外に食うねあいつら
0644pH7.74 (ワッチョイ 5bf0-pxea)
垢版 |
2020/05/18(月) 00:04:03.10ID:5UWMe28v0
うちはオオバナがキイロハギくったぞ
たまたま落ちたのがそこに行ったんだろうけど
頭から溶かされてた
そのオオバナは今でも元気です
0646pH7.74 (アウアウエー Sa93-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:22:58.42ID:sLCt6eUHa
ウチはヨウジウオやられたよ
カエルアンコウ飼いたかったけど無理だね…
でも、オオバナは大好きだよ!
0648pH7.74 (ワッチョイ dff0-Cm3k)
垢版 |
2020/05/18(月) 02:30:47.05ID:iKAguQSj0
イゾキンやLPSはここまで飯食う能力高いのに何故光合成に頼るんだろう
イソギンなんてもうちょい頑張れば自ら捕食出来そう
0649pH7.74 (ワッチョイ 4f9d-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 03:24:19.52ID:jwnqqZE/0
イソギンやオオバナに食われるくらい弱っていたならどの道長くはなかったろ
うちは8年飼ったシマヤッコがハタゴに食われたわ
0650pH7.74 (アウアウカー Sad3-X4oJ)
垢版 |
2020/05/18(月) 03:25:41.48ID:xcgvPvkfa
ミドリイシと一緒にイソギン飼ってる人いるけど
イソギン移動しないの?
移動しにくいイソギンいたら教えて
0651pH7.74 (ワッチョイ 5bf0-OjfR)
垢版 |
2020/05/18(月) 03:41:32.02ID:zCzovbzg0
話ぶった切ってすまん
殺菌灯着けて2週間でウーディニウムも白点も無くなった
魚が身体擦り付ける様子も見なくなったし
オカルトじゃなくて本当に効果あるんだね殺菌灯
0652pH7.74 (ワッチョイ 2df0-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:34:11.86ID:0FCHX7e10
>>651
おめでとう。よかったね!
うちも病気持ち込んでしまって3日前に導入したばかり。新しい魚入れないと効果わからないけど、そういう報告聞くと安心できます。
0653pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/18(月) 08:29:02.21ID:8LWjPvvo0
>>650
LTはあんまり動かないって聞く
ハタゴは場所決めたらあんまり動かないらしいね
サンゴイソギンは動きまくる
0654pH7.74 (ワッチョイ a1e5-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:18:54.77ID:6WKLW8Ys0
スカンクシュリンプ、エメグリ、ヤエギン、マガキを投入した翌朝
水槽内のカーリーが一掃されてたのですが、この中のどの子が
処理してくれたんだろう?
0657pH7.74 (ワッチョイ 97b8-RHMD)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:15:36.26ID:0XPwtvYV0
イソギンとサンゴは一緒に入れたくないな
めったに動かない種類でも動くことはあるし動けば大変なことになる
0658pH7.74 (ワッチョイ db8a-Z2Al)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:27:47.60ID:F42/kgx50
自分はそれで水槽分けるようになったな
それまで大きい水槽を一個だけだったけど、サンプ共有の小さめOF水槽3個連結に変えた
喧嘩やサンゴ接触時に避難先が出来るし、たまに一個をフラグタンクにしたりリフにしたり、餌付けに使ったりで遊べる
上手くまとめないと場所取るけど
0659pH7.74 (ワッチョイ c1b9-Qmk8)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:34:46.63ID:QvIcj/bm0
>>649
8年…まだ始めて1年だからわからないけど
やっぱり凹みました?それとも摂理だからと
割り切れるもんですか?


>>651
うちも初期トリコディナで頭抱えてたけど
弱めと評判の殺菌河童で効果覿面だった


先週ハタゴ入れて今はライブロックの窪みに
活着してるけど移動しない可能性はゼロと考えて
おいたほうがいいです?
また、移動するときはどんなタイミングが多いのか
教えてほしいです
0662pH7.74 (ワッチョイ 6b06-OjfR)
垢版 |
2020/05/18(月) 16:52:37.56ID:cRuMWY2e0
いいのはわかるがランニングコスト含め高すぎる
交換ランプはまだしも2~3年でケースごと買い換えしなきゃならんのに
0663pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:35:37.14ID:8LWjPvvo0
>>654
スカンクじゃない?
一番暴食だしペパーミントと同じモエビの仲間だし
エメグリは一晩でそんなに水槽中動き回らなそう
0664pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/18(月) 17:42:04.74ID:8LWjPvvo0
>>659
ハタゴの特性は分からないけどイソギンチャク全般で言うなら
・移動した直後(まだ腰を据えてないとき)
・水換えた後(水質が変わったとき)
・レイアウト変えた後
・照明とか水流の設定変えた後
・体調が悪くなったとき
に動きやすいのではないかと
サンゴと違ってあいつらには活着という概念はないよ
ただ落ち着いてそこにいるだけ
0666pH7.74 (ワッチョイ 2df0-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:54.86ID:0FCHX7e10
>>655
ちなみに殺菌灯は何使いました?
私は60×45でエーハイムの1番小さいやつです。
0667pH7.74 (ワッチョイ 2df0-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:18:21.84ID:0FCHX7e10
>>663
うちのスカンクもウミケムシ千切ってたなあ。
千切って少し食べてポイ。

全部食べてくれや・・・
0668pH7.74 (ワッチョイ c1b9-Qmk8)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:40:34.40ID:QvIcj/bm0
>>664
ありがとうございます
活着の概念ないという言葉、気をつけておきます


>>667
5月に入ってメインに入れてたマガキガイが2匹急死
2匹買ってきて翌日急死→硫化水素を疑う

そしてサブから一匹移して夜中にたまたま
覗いてたらペパーミントが捕食してた…
0670pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:09.82ID:8LWjPvvo0
>>667
あいつらとりあえず何でも食べようとするよね
ヒザラガイが捕まって食われそうになってたけど丸まって逃れてた
あと接着剤つけたての部分を「何なに?」って感じでつつきに来るから固まるまで目が離せないw
0671pH7.74 (ワッチョイ 97b8-RHMD)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:05:54.13ID:0XPwtvYV0
>>670
あるあるw
サンゴ接着とかレイアウトに手を入れると必ず「何してるんですか?」みたいに寄ってくるんだよな
エビて海水だけでなく淡水の奴もだけど好奇心旺盛な気がする
0672pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:23:15.72ID:8LWjPvvo0
>>671
手入れてるとクリーニングしてくれるしね
あれ可愛いけど地味に痛いんだよな…
レイアウトいじってるときは邪魔でしかないw
0673pH7.74 (ワッチョイ 3be3-ein+)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:28:37.21ID:uGUwjJxf0
>666
655じゃないけど
エーハイムのいいよね
うちでもあっという間に白点押さえ込んでくれた
0675pH7.74 (ワッチョイ 2df0-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:18.16ID:0FCHX7e10
>>670
手入れたらホワイトソックスは逃げるけどやつは寄ってくるねw

>>673
>>674
おー、買ってよかったです!
仕様も他社と比べても負けてなかったのでいい買い物したなあ。
0676pH7.74 (ワッチョイ 9b4d-CX6h)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:12:03.85ID:XPdfhDGZ0
お知恵を貸してください
ライブロック のレイアウト変えた途端今まで何事もなく混泳してたマルチがフレームとシマを追いかけ回しました
捕まえて隔離しようと思うのですがライブロック を崩さずマルチを捕獲する方法とかないですかね?
https://i.imgur.com/Hfv2iD0.jpg
0677pH7.74 (ワッチョイ 17a3-gjhq)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:15.17ID:8A/CHHQI0
うちは60ワイドでターボツイストZの18W
殺菌灯のお陰かわからないけど、キイロハギとフレームエンゼルに病気が出た事はない
あと書き込みを見てUV管を交換してないことを思い出したわw
0678pH7.74 (ワッチョイ 0f96-SSwS)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:34:28.37ID:PEMF0i6o0
殺菌灯どのくらいがいいんだろ?120x45,250Lで立ち上げ直後の時36wつけたらアンモニアでた?みたいに水は臭くなりサンゴもポリプ全閉じ、サカナふらふらになって止めたよ。
落ち着いてからランプだけ18wにして使ってるけど水が黄ばまない以外効果も分からんけどハギ、ヤッコ共に元気だし効いてるのかな。
0680pH7.74 (ワッチョイ 97b8-RHMD)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:54.60ID:0XPwtvYV0
>>676
根気よく捕獲のタイミングを狙うしかない。
前方に広場があるから可能性はあると思うが大変そうだな。
0681pH7.74 (ワッチョイ a1e5-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:35.19ID:6WKLW8Ys0
硝酸塩対策で本みりんを入れるのってどのぐらい効果あるんだろ
様子見で3ml入れてみたけどまったく白濁しなかった
0682pH7.74 (ワッチョイ e3ff-ow9x)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:56:11.16ID:CCN5WvxF0
緑色の藻がライブロックを覆いはじめた時に本みりん適当に投入してたら、数日で藻が茶色く溶け始めたことがあったな
0684pH7.74 (ワッチョイ 0f96-SSwS)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:32:43.69ID:PEMF0i6o0
>>679
ごめんごめん、立ち上って一回落ち着いて普通にミドリイシも、魚も行けるようになったばっかりのことね。調子に乗って強いのにしたら、崩壊しかけたわ。水槽でかくなったと思って強いの入れすぎたと思ってる。
0685pH7.74 (ワッチョイ d340-A9dN)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:31:14.86ID:Mpeb6McS0
みりん等の炭素源は
1日目1滴
2日目2滴
3日目4滴
4日目8滴
5日目16滴
6日目32滴
7日目64滴という風に
倍々に入れていくと急変を防げる
いきなり多量入れると硝酸塩やバクテリアが一気に反応して急変する場合があるよ
最終的に100リットルで5〜8ccぐらいは入れたりするかな
0686pH7.74 (ワッチョイ d340-A9dN)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:34:37.80ID:Mpeb6McS0
硝酸塩とリン酸塩はどちらかがゼロになると
もう片方も下がらなくなるらしい
0687pH7.74 (ワッチョイ 2b9d-P3DP)
垢版 |
2020/05/19(火) 06:01:14.25ID:94EDZD240
>>685
硝酸塩とみりんが反応するわけ無いだろ
0688pH7.74 (ラクラッペ MM73-r4WB)
垢版 |
2020/05/19(火) 06:51:56.69ID:ut5x951LM
テトラの殺菌灯ってケース変える前提で球だけとケースごとと発売しててコスト的にもよさそうなのに使ってる人少ないよね
殺菌灯調べるとまずターボツイストが出てくる
0689pH7.74 (オッペケ Sra5-4NIl)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:07:31.11ID:5a1UAw9Br
仮に殺菌灯で白点が殺せたとしても、殺菌灯で殺せるような病原体って水換えで除去できると思う。
0690pH7.74 (オッペケ Sr99-P3DP)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:59:11.45ID:XEjFyw0gr
殺菌灯でコケ防止ならわかるが白点は殺菌灯は無しで防げるでしょ
0691pH7.74 (ワッチョイ 2df0-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:13:23.05ID:Pljcl3Gb0
白点だかウーディって水換え程度じゃ消えないってここの過去スレで見た気がする。底砂、ライブロック、ろ材や水槽本体にろ過層も洗ってリセットしてやっと消えるんだとか。
0692pH7.74 (スップ Sddb-r4WB)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:17:03.87ID:Rx1tiQNXd
そもそも病気全般って水槽が安定するまての時期か魚が弱ってる時に出るイメージだわ
底砂ほじくり返して水槽内が真っ白になった時も何も出なかったし、イナズマ導入時に白点出た時も餌多めに食べさせたらすぐ消えたし
高級な弱い魚は知らんけど
0693pH7.74 (ワッチョイ 91e3-EoUu)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:52:36.02ID:TxFpKqZE0
>>676
こんなのある。Tank Matez Fish Trap
ttps://www.tankmatez.com/

あと定置網 自作だと
ttps://ameblo.jp/tarafuku38111/entry-11805023567.html
0694pH7.74 (ワッチョイ d340-A9dN)
垢版 |
2020/05/19(火) 08:56:51.17ID:Mpeb6McS0
>>687
説明が悪かったか
硝酸塩が多量に貯まっているとみりんを多量に入れたときにバクテリアが活発になり酸欠になったり還元が急速に起こり急変が起こる場合があるから
0696pH7.74 (ワッチョイ a1e5-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 09:37:12.00ID:YULnBynh0
>>683
確かに、今朝起きたらうっすら白濁してました
今後は数値の推移見つつ続けてみようかと思います

スキマーがあるので溶存酸素量は問題ないと思いますが
ごく一部の生体で鼻上げのような動作が見られたので
念のためエアレーションを追加
0697pH7.74 (ワッチョイ 4f9d-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:21:32.95ID:9yc+lBoa0
炭素源入れてるなら殺菌灯付けたら意味無くなるんじゃない?
0698pH7.74 (ワッチョイ a1e5-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:32:03.92ID:YULnBynh0
>>577
おそるおそる入れてみて数日経ちましたが、今のところ平和なようです
我が家のヤエヤマギンポは常にライブロックの上にいるので、あまりミズタマハゼとテリトリーがかち合わないのかも?

コケ対策は既に貝類が結構いるので、単純に見た目が可愛くて入れたかっただけなんですw
今後は個別にエサを用意するかどうか考え中・・・
0699pH7.74 (JP 0Hc9-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:57:12.51ID:h77WsAgLH
お店で人工餌食ってたのに、家では3日たっても食わない、、
違う餌だと餌付けからやりなおしになることなんてあるの?
0701pH7.74 (オッペケ Sr99-P3DP)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:01:12.59ID:XEjFyw0gr
自分の思っていた炭素源の使い方とここでの一般論は違うみたいだな
自分はまず硝酸塩測定無しでいきなりみりんとか無しだな
レッドシーの試薬がドピンクで測定不能な硝酸塩濃度なら炭素源ではなく大量換水だわ
最低でも10ppm 以下にしてから落ちきらない分を味醂で落とす感じだわ
白濁とかは論外
0705pH7.74 (JP 0Hc9-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:23.70ID:h77WsAgLH
>>700
食べてたとおもうんだけどなー
ライブロックはつついてる
ニセモチは落ちたエサしかくわないのかな
0706pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/19(火) 13:43:54.04ID:UZQRGvqW0
いくら餌付いてても環境が変われば食べなくなることも当然あるよ
どうしても人工餌食べないならまずは生き餌とか生餌で環境に慣れさせるのが普通じゃないかな
0707pH7.74 (ワッチョイ db8a-Z2Al)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:02:32.64ID:2R9hK3oI0
そんな硝酸塩余るかな
炭素源はリン対策で入れてるし、リン過多の人のが多いのでは
硝酸塩足りないから、わざわざ硝酸塩添加剤買って硝酸塩入れてるわ
0708pH7.74 (テテンテンテン MM17-Cm3k)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:12:10.34ID:xpxzC01ZM
テトラの試験紙で測ると真っ白なのにredseaの試薬で測ると真っピンクで一体どっちなんだ…(どちらも使用から数年)
0709pH7.74 (ワッチョイ c1b9-Qmk8)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:24:13.79ID:tV5ylZrJ0
>>708
テトラの試験紙かな?
硝酸塩に関してはレッドシーの半分くらいにでる
ペーハーは0.5くらい酸性寄りに出る

一応レッドシーを正確だとおもってるけど紙もクセを見つければ簡易に使えるかと
0712pH7.74 (ワッチョイ dff0-Cm3k)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:50:56.76ID:a54aoN5l0
>>709
想像してるテトラの奴だと思うけど今回は結果が違いすぎて困惑してる
>>710
俺は逆にredseaを疑ってる
テトラの試験紙は数値は目安程度だけど硝酸塩がある時はちゃんとピンクになるイメージで実際立ち上げの時まではちゃんと亜硝酸と硝酸塩に反応があった
どちらも年数たってて微妙なとこだけどredseaの試薬の新品を買ってみるつもり
0713pH7.74 (ワッチョイ 8b32-jLkP)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:14:11.25ID:ssibmC+e0
あんな紙信じられんだろ
0715pH7.74 (ワンミングク MM1b-klWZ)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:40:48.51ID:aWotfGDdM
塩分濃度とphしかチェックしてない硝酸塩は正確に測れる気がしないのよね
正常値だったとしても疑心暗鬼だし
心配するより水替えた方が確実
0719pH7.74 (ワッチョイ 335d-CGDt)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:06:18.64ID:bZw1NYO40
素焼き用の粘土買って自分で焼いて作る方が早そうな気もする
既製品はテラコッタで検索するといい
0723pH7.74 (ワッチョイ 5bf0-OjfR)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:47:19.35ID:GZuy+Wwt0
>>712
Red Sea怪しいね確かに
リン酸塩試薬プロ(高いヤツ)とリン酸塩試薬(安いヤツ)だと値がまるで違う
0724pH7.74 (ワッチョイ db8a-saAC)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:47:41.05ID:2R9hK3oI0
>>714
プランクトンは湧くよ
サテライト自体小さいから、本水槽が大きいと水質にほぼ影響出ないけど
リフ内が汚れやすいから、水槽に掛けとくと見た目悪い
0726pH7.74 (ワッチョイ e3e2-Af6G)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:10:25.15ID:+zVRvhWO0
フカトゲキクメイシの母体はどこに貼り付けたんだろ。
デコボコしてないし背中側からジワジワ増やしたのかな。
0727pH7.74 (ワッチョイ 7336-FbNP)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:33:28.39ID:UZQRGvqW0
>>714
栄養塩吸収目的のリフジウムとしては相当貧弱だと思うけど
本水槽の外に淀んだところを作って微生物や藻類を涌かせる効果は期待できる
個人的な感覚だけどリフジウムの方にシアノが涌いてると不思議と安定する気がする
(シアノが窒素固定してるからなのかサンゴや微生物の餌になってるからかは不明)
あと全体の水量を若干ながら増やせるのもメリット

デメリットは見た目が汚い
0728pH7.74 (ワッチョイ 53e3-zfH6)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:17:27.94ID:C0UH0f0v0
むしろ栄養塩吸収が弱いからサンゴの調子が良くなるのかもしれない
炭素源いれるとどうも低栄養塩になりすぎちゃうっぽくてね
0729pH7.74 (ワッチョイ cb04-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:28:38.37ID:JCybGj2E0
リムフォにかかったスズメをサンゴ水槽に入れちゃって取り出せない。
ここ三日くらいで少し病気の部分が増えた気がするんだけど、
どうしようもないかな?
0730pH7.74 (ラクラッペ MM73-r4WB)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:00:54.85ID:ut5x951LM
サテライトリフジウムは水槽の後ろでやってるわ
サテライト内汚いけど見えないから気にならない
元から炭素源なしで栄養塩出てないから効果は知らんけど生物層としてはとりあえずやらないよりマシかなって


ミズタマハゼってエサなしじゃダメなの?
ヤエヤマギンポとマンダリンしか入ってなくてミズタマハゼ考えてるんだけど無給餌なんだよね
0734pH7.74 (ワッチョイ 0f96-SSwS)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:49:27.86ID:TIuja4pL0
>>732
実害はないというけど、すんげえ増えて、
見苦しい、キモい、あぁ入れなきゃよかった。と思う。
0735pH7.74 (ワッチョイ 8a8a-RkjI)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:50:44.88ID:c6cwfQPx0
>>732
白色は残餌や魚の糞に駆け寄って真っ先に片付けてくれる益虫
これのおかげでどれだけ水質が綺麗に保たれてるか
黒グレーのはデトリタスを処理してくれるみたいだけど、うちの水槽ではあまり見ないな
0736pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-euuT)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:55:15.95ID:mxpgutSZp
ちょっと突っついたり摘んだりしたい時のためにピンセットがほしいんだけどステンレスだと錆びてくるのが嫌で、プラスチック製の長いのがほしい
みんなどんなの使ってる?
0737pH7.74 (オッペケ Srbb-JKb5)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:06:47.28ID:Bf3J1Kder
ADAのピンセット。錆びるけど、粘り気があってとても使いやすいと思う。
あとガラス水槽ならプロレイザーもおすすめ。軽い力で石灰藻がおちるおちる
0738pH7.74 (オッペケ Srbb-nNmL)
垢版 |
2020/05/20(水) 02:57:05.86ID:xGc+OR6jr
質問します

ライブロックが水面より上に飛び出していても大丈夫ですか?

初めて海水に手を出したのでまだまだ分からない事だらけです

先輩方よろしければ御回答お願いします。
0741pH7.74 (ワッチョイ da36-8JcL)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:47:55.15ID:Fc+/Z/Ku0
>>738
どれくらい飛び出させるかは分からないけど普通はしないな
単純にぐらついて危険そうというのもあるし
乾いた部分のバクテリアや微生物は死んで悪臭の元になるよ
そもそも水から出てたら生物ろ過機能がないからライブロックである意味ないし

ちなみになんで飛び出させたいの?磯の風景を作りたいとか?
0744pH7.74 (ワッチョイ 1af0-CJ/G)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:17:01.63ID:eEUxsplW0
>>743
なんのイソギンか知らんけどサンゴとかタマイタダキとかなら簡単に強光阻害になるからそれでも大丈夫
ハタゴならグラッシーくらいはあったほうがいい
0746pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/20(水) 13:24:59.55ID:omaEjeUf0
>>743
1万円のLEDで飼えないサンゴ(イソギン)なんて無いよ
glassyの24WくらいのLEDでさえメタハラでいうとスーパークール150W並の光量あるし。
W数が少ないからといってあんまり多灯するとすぐ光り強すぎて弱る。(しかもそのことに気づかない人が多い)
0748pH7.74 (ワッチョイ 83e5-crVl)
垢版 |
2020/05/20(水) 14:05:41.49ID:z+xKGI2/0
>>744, >>746-747
アドバイスありがとうございます。

飼おうとしてるのはサンゴイソギンチャクです。
多分ダメだろうな〜と勝手に思い込んでいたので、嬉しい誤算でした。
(恥ずかしながら、メタハラのW数とLEDのW数をそのまま比較していました・・・)

>実績のあるLEDにしたほうが安全だろうね。

Grassy LeDio RX072のリーフ(もしくはアクア)あたりで考えてみます。
https://www.volxjapan.co.jp/products/Grassy-LeDio-RX072.html
0749pH7.74 (ワッチョイ 7654-K7uz)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:55:54.40ID:Qa6PEh640
なんかやたらと強光信仰みたいなのあるからな
ハンドコートだったら大体は適当にやってても困るくらいにデカくなる
0750pH7.74 (ワッチョイ bb96-48jX)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:26:33.68ID:M9YpuRpE0
デカくなりすぎたハタゴはどうすればいいの
0751pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-zYRC)
垢版 |
2020/05/20(水) 16:33:59.35ID:XbPa4KLJ0
ハギがどうしても飼えない
白点はつかないが皮膚の色が変色する
お迎えして2週間ぐらい問題なかったが昨日突然
調子崩して一晩で星に
バイガイがブルドーザーの如く急に底砂荒らしたのが
スイッチになったっぽい
0754pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:23:11.58ID:DWd/Z9Ck0
>>753
そんなことで飛び出させるくらいならハンマーで叩き割って収めよう

というか何センチの水槽にたいしてどんだけでかいライブロック買ってしまったんだw
0757pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/20(水) 18:31:05.03ID:DWd/Z9Ck0
ノコギリハギはハギはハギでもニザダイじゃなくてモンガラカワハギ系だから
ニザダイ系飼いたいなら代わりにはならないかと
0758pH7.74 (ワッチョイ 639d-mmTX)
垢版 |
2020/05/20(水) 19:48:08.68ID:saKeGG6I0
>>750
餌をやらずに照明弱い所に置いておけば小さくなるよ
うちのは他のサンゴに接触しそうなサイズになったら日陰に移動させて半年くらい餌無しにして小さくしてる
丁度良いサイズになったら明るい所に戻すの繰り返してる
0759pH7.74 (ワッチョイ b6f0-bydY)
垢版 |
2020/05/21(木) 07:22:14.62ID:eOq5Ry2M0
アワサンゴムズすぎだろこれ(T_T)
どの個体買っても2ヶ月位でポリプが縮んで白化していく
5年6年長期飼育できた人おるんかこれ
0761pH7.74 (ワッチョイ 639d-mmTX)
垢版 |
2020/05/21(木) 08:33:31.61ID:asrwQzyH0
たしかに難しいが2か月は短くね?
2回チャレンジしたがどちらも2年生きたよ
ポリプは縮まずに長くなって褐藻虫抜けて、そのあと一気に白化した
0762pH7.74 (ワッチョイ 33c4-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 09:16:54.68ID:1fY+i0Vp0
>>760
他にもサンゴいたの?
0765pH7.74 (ワッチョイ 33c4-oW4g)
垢版 |
2020/05/21(木) 12:14:54.27ID:1fY+i0Vp0
>>764
サンゴ残しつつ魚多めにシフトしたんですね。
以前はサンゴ重視だったから魚少なめで。
0766pH7.74 (アウアウウー Sac7-8JcL)
垢版 |
2020/05/21(木) 13:04:26.17ID:qyqGGvU8a
>>763
うちの45cmハイでは殺菌灯なしのヨウ素殺菌筒だけで病気はほぼ出ないよ
まあ強い魚だけどね…スズメ、テンジク、ハゼ系など
酸素供給にもなるし無いよりはマシだと信じてる

正直、筒じゃなくてろ過槽とかフィルターにヨウ素ボール入れても大差ないと思うけどね
あとこまめなヨウ素添加
0768pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-Qhok)
垢版 |
2020/05/21(木) 13:12:47.70ID:zQWTHXU80
水槽の蓋って機能的には焼肉の網が最適解な気がしてきた

問題は焼肉の網ってとこだけど
0772pH7.74 (ワッチョイ 9723-r9h8)
垢版 |
2020/05/21(木) 18:23:25.09ID:n5FUq/3L0
>>751
魚メインならベアタンク推奨
底砂やめたら病気になりにくい
0773pH7.74 (ワッチョイ db66-ebFg)
垢版 |
2020/05/21(木) 20:13:47.84ID:+BBDRRQ10
温度合わせずに水換えしたら、
1.5℃下がっただけでポリプ閉じやがった…
マメスナのくせに軟弱過ぎる…
0775pH7.74 (ワッチョイ df2e-YpcQ)
垢版 |
2020/05/21(木) 21:15:37.63ID:F1w4G+aa0
>>768
海水水槽の隣に爬虫類ケージ有るけど、天井のメッシュは海水が跳ねるせいで錆びるな
あと外のプラ池にまさにBBQの網を蓋として使ってるけど、淡水でも長期間はやはり錆びる
0786pH7.74 (ラクッペペ MMb6-/So6)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:30:16.38ID:PAObYHAzM
>>779
エアレーションしてるから泡が上がる付近は密閉性の高いフタをしておかないと周りが塩まみれになる
0788pH7.74 (スッップ Sdba-bydY)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:29:19.63ID:VPuVdvv4d
家は全部ポリカ蓋
水槽立ち上げたはいいけどはざいやさん休みでポリカ買えないから魚入れれねぇ…
0789pH7.74 (アウアウエー Sa52-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:42:22.43ID:1kvmE40ka
サンゴ水槽はライトの役割無くなりそうだから
フタ受けレールで魚跳びでないようにしてるよ
0790pH7.74 (ワッチョイ dbc4-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 13:46:24.65ID:rZm3ZlG00
>>785
丈夫、かなあ
海水魚が丈夫なら淡水魚は不死身って感じ
0791pH7.74 (アウアウウー Sac7-euuT)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:27:20.72ID:XiNq5aU4a
なんでみんなそんなに上手なの?
大型ヤッコがすぐ白点になっちゃう。ヒレが濁ったりするし。上手な人に是非アドバイスもらいたい。
0792pH7.74 (スッップ Sdba-bydY)
垢版 |
2020/05/22(金) 15:40:51.85ID:VPuVdvv4d
淡水やってた身としては丈夫な海水魚なんていないと思う
デバもクマノミもギンポもちょっと底砂混ぜてデトリタス浴びせたらすぐ死にやがる
0793pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-Qhok)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:12:37.71ID:uW68UQkN0
淡水と比べて有効な魚病薬が少なすぎる
メジャーじゃない細菌系の病気が流行ったらガチでどうしたらいいのかわかんない
0795pH7.74 (ワッチョイ 639d-mmTX)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:40:38.98ID:y34vHai30
>>791
白点 デトリタスの蓄積、水流不足、サンプの濾材が目詰まり
ヒレや目の濁り硝酸塩で炎症
対策 高性能な大型スキマー入れて濾材無し、ベアタンク、炭素源 


>>792
デトリタス浴びせる意味が解らん
クマノミ、デバなんて簡単には死なないだろ
UFOキャッチャーの景品で瓶詰めされても死なない個体を殺すって事はあなたのタンクがそれ以下って事だな
0796pH7.74 (ワッチョイ 7a40-oenw)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:46:58.16ID:hqEMHITW0
>>791
自分は必ずメインタンクに入れる前に別容器でトリートメントする
状態の良い水槽なら自然治癒するという人はいるけど
自分はミドリイシが元気な水槽でも白点が良く出たから必ずトリートメントしてからメインに入れるようにした
過去に白点が出た水槽はろ材や砂やライブロックに休眠シストが残っていることがあるので常在水槽になってしまっていることがあるけど立ち上げから白点を持ち込まないように気を付ければ根絶も可能
自分ならメインタンクで白点出たらリセットする
0797pH7.74 (スッップ Sdba-bydY)
垢版 |
2020/05/22(金) 16:49:16.24ID:VPuVdvv4d
>>795
意味がわからんと言われてもな
浴びたら死ぬのは事実だろ淡水魚ならデトリタス80%くらいのドロドロで泳いでも死なん
0798pH7.74 (ワッチョイ 4e32-LM4k)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:25.20ID:Zhupp+hg0
>>797
何故淡水魚と比べるのか意味が分からない
デトリタスなんて浴びせないのがいいに決まっている
つまりあなたのやり方に問題がある
0799pH7.74 (ワッチョイ ab34-euuT)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:16:29.82ID:k4SqJUfx0
アドバイスありがとう!
ということは、強制濾過はやめてスキマーとバイオペレットリアクターで回した方が良い結果になるかもしれないですかね。魚水槽でもスキマーだけで結構いけますか?
1500×600×600水槽と、サンプは900×450×450です。
小型ヤッコは元気なのに、大型ヤッコだけが調子悪くて困ってました。
0800pH7.74 (スッップ Sdba-bydY)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:22:55.68ID:VPuVdvv4d
>>798
なぜって上のレスで海水魚って強いよなって話の流れだよ
デトリタスうんぬんは事実としてそうあったってだけで常にそうやってるわけじゃないよ
0801pH7.74 (ワッチョイ 03a3-K6TK)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:30:21.83ID:GGYD88K60
底砂を弄ったくらいで病気になるのは、
水質が悪いとかで魚が弱ってるか、
水流が弱くて汚れが溜まってそう
0802pH7.74 (ワッチョイ 639d-2QHR)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:39:23.45ID:y34vHai30
>>798
相手にする価値ないぞ

>>799
スキマーだけでいけるよ
バイオペレットは使ったことないけど滓を溜めなければ良いんじゃね?
0803pH7.74 (ワッチョイ ab34-euuT)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:43:13.48ID:k4SqJUfx0
給付金でちょっといいスキマー買ってろ材抜いてリフジウムにする決心を致しました。
どうも魚水槽は強制濾過って頭があって⋯
0804pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-Qhok)
垢版 |
2020/05/22(金) 17:48:18.45ID:uW68UQkN0
海水魚おじさんって「俺の思う最強飼育論」意外認めないめんどくさいタイプのおじさん多いよな

そのくせ海水魚は実は簡単!とか言い出すからタチが悪い
0806pH7.74 (ワッチョイ 8a8a-RkjI)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:10:21.94ID:x8suo8wq0
デトリタスの話わかりやすくて良いね
要は魚に浴びせられるほどデトリタスが貯まる水槽になってるって事だし
そうならないように濾過や水の流れやシステムを見直していけば、そのうち海水魚が丈夫という人の気分が分かるようになっていくと思われる
餌やりと換水してるだけで20年近く生きるから、海水魚というか魚って丈夫だなと思うよ
0807pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/22(金) 18:42:22.79ID:IzeVov7e0
強いも弱いも単なる個人の印象じゃん
強い側面もあるし弱い側面もあるでいいのに強情なんだから
0808pH7.74 (ワッチョイ 4e74-Lz9S)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:06:45.11ID:XQMQT9fN0
病気に有効な薬はdimoxとかその他諸々大体処方箋が必要な薬だから手に入らん
グリーンFとか軽症にしか効かないし実質無いようなもの
0809pH7.74 (ラクラッペ MM7f-ezLz)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:40:53.46ID:cXPlRd9CM
うちの魚水槽は底砂5cm〜、外部フィルターにリングろ材のみ、炭素源用に少し弱いスキマー
ソフトLPSコモン水槽は魚少し多め、底砂5cm〜、外部フィルターにリングろ材、でかいスキマーに炭素源あり
ミドリイシ水槽は魚少なめ、底砂1cm、ろ材無し、でかいスキマーで炭素源無し

魚多く入れるのにろ材無しは無理
魚少ないならでかいスキマーにろ材無しの方が楽
10Lに対して大きくない魚1匹とかならでかいスキマー あればろ材無しでいいだろうね
0810pH7.74 (スフッ Sdba-bydY)
垢版 |
2020/05/22(金) 19:45:14.02ID:pI5hmOpQd
分からないのですが、この赤いのはサンゴでしょうか?
https://i.imgur.com/nObbcFv.jpg
0811pH7.74 (ワッチョイ 639d-2QHR)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:12:14.97ID:y34vHai30
>>803
リフジウムは栄養塩除去能力は期待するほどは無いよ
色々沸くからサンゴの餌やダイノス防止にはなるけど魚水槽だとあまり意味無いかも
0812pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:56:21.75ID:IzeVov7e0
>>810
よく見えないけど紅藻かと
あるいはコケムシ
0813pH7.74 (ワッチョイ 6333-gKvY)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:29:11.09ID:eWUBcpMF0
ミドリイシ水槽やってる人に聞きたいんだけど茶ゴケとかはえる?
前は石灰藻めっちゃでてたけど最近でなくなって茶ゴケでるようになった
硝酸塩もリンもほぼないんだけど
0814pH7.74 (ワッチョイ ab34-euuT)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:39:51.84ID:k4SqJUfx0
>>811
みりん添加+スキマー安定です?
確かに硝酸塩がなかなか消えないので核心をつかれた感じがしております。

他の方の言う魚水槽には何が入ってるのか参考に聞きたいです。ヤッコやハギの経験が多い人の飼育スタイルだと参考になるかと思いまして。
0815pH7.74 (ワッチョイ bb96-bydY)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:46:32.52ID:oYqSiZZy0
>>812
紅藻みたいです
ありがとうございます
0816pH7.74 (ワッチョイ a3b8-jiYv)
垢版 |
2020/05/22(金) 21:50:44.26ID:++Lt/NNC0
>>813
うちも硝酸塩もリン酸塩も検出してないけどガラス面にだけうっすらコケが付く。
2週間ほど放置すると気付く程度だけど。
0817811 (ワッチョイ 639d-mmTX)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:03:36.72ID:y34vHai30
>>814
AZ NO3 入れてたよ。濾材無しベアタンク、スキマーで硝酸塩10ppm以下キープ出来てた
引っ越しの時に魚はお店に引き取ってもらって今はサンゴ水槽になってる
キイロハギ、ナンヨウハギ、タテキン、ウズマキ、チョウを色々入れてた
ウールボックスのウールはこまめに洗ってたな
消音目的で入れてたけど1週間で目詰まり起こすくらい汚れた

>>813
茶ゴケ生えるね。石灰藻も生えるけど
ケイ酸塩の存在忘れてね?
0819pH7.74 (ワッチョイ 63f0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:49:53.09ID:als8XyaA0
>>805
まあね〜。言いたい事はわかるよ。海水魚はって言い方だと引っかかるわね。多少ゴミ舞って雑になっちゃってもピンピンしてるからなあ淡水魚。
0820pH7.74 (アウアウウー Sac7-Qhok)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:59:41.52ID:CDUiwvUIa
ぶっちゃけ淡水魚って塩素ガンギメの学校プールに入れても生きてたりするからな

全体的に見ると根本的に難しいし軟弱
0823pH7.74 (ワッチョイ 975d-ckYg)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:36:39.83ID:JCWSZ5+50
滅多な事じゃ水質が変わらない海に比べて、
川とか湖って雨量やら土砂やらで温度や水質がコロコロ変わるから、
淡水魚の方が水質変化に強いのは道理じゃね
0824pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:02:12.22ID:ea3+ONgX0
>>822
荒業は二酸化ゲルマニウムでまず茶ゴケ(珪藻)を駆逐する
その後水替えしてケイ酸塩取り除く
そのとき水道水は使わない

これで理論上は珪酸塩は減らせる
0825pH7.74 (ワッチョイ 63f0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:22:20.63ID:AGRRilYf0
>>823
そうそう。だから淡水のが飼育し易くて、海水のが慣れるまでは大変だねって話。初めて魚を飼いたいって人におすすめするなら淡水になっちゃうよね。
0826pH7.74 (ワッチョイ 03a3-K6TK)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:57:57.72ID:cxp/0N730
立ち上げさえ気を付ければ、デバとかカクレとか丈夫な魚は淡水とそんなに変わらないと思うけどな
立ち上げも水質測りながら1ヶ月も待てば、ほぼ確実に立ち上がるし
0827pH7.74 (ワッチョイ 83e5-2cif)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:43:50.69ID:YVl+TTW30
本みりんの効果すごいね
RedSeaテストキットを真っピンクにするほどの硝酸塩が、ものの一週間でほぼゼロになるとは…
0828pH7.74 (ワッチョイ b6a1-u90V)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:06:38.43ID:DVbBSRnb0
最近はチョウチョウウオ売ってるのほんと見なくなった。
見ても種類が少なかったり数もごくわずかだったり…。
やっぱりすぐ白点になるし人気ないのかな?
見た目はいかにも海水魚!って感じで好きなんだけどなぁ。
チョウチョウウオ長期飼育してる人いる??
0829pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:39:53.95ID:ZpLrqaS40
>>827
みりんの入れ過ぎは注意してね
自分は調子乗って適当に入れていたら
ヤバいバクテリアが繁殖したのか酸欠なのかわからんけど水槽白濁して魚病でた
0830pH7.74 (ワッチョイ cbe3-no6W)
垢版 |
2020/05/23(土) 09:56:11.35ID:v3TSoSS80
アクアリウム用の炭素源なんて2000円で1年はもつのに
なんでわざわざバクテリア偏りやすいみりんやらウォッカやら砂糖入れるのか理解できん
0831pH7.74 (ガラプー KK33-MpRR)
垢版 |
2020/05/23(土) 10:48:30.76ID:L63moAM9K
淡水はセットしたら水草のメンテぐらいしか手を入れないしレイアウト変更するなら年1半リセットぐらい。
海水はセットしてから魚やサンゴ買ったり他の水槽の動画を見る度にレイアウト変更したくなる。
ユーチューブ見てると何度もレイアウト変更する人が多いよね。
海水魚は難しいというよりいじりすぎて調子崩しがち。
だから理想の水槽になって半分、放置ぎみの人のほうが丈夫で死なないって考えになるんだと思う。
じっくり色々な動画みて理想の水槽を始めから納得するように、ゆっくりつくっていけば失敗しないし金銭的にもよい。
ただ始めて直ぐは早く理想通りレイアウトしサンゴで埋め尽くし魚いっぱい泳がせたいし、何よりレイアウト変更してる時が一番楽しいから困る。
でも、やっぱり無駄金をなくし理想の水景をつくるなら、初めから理想のライブロック組みし、じっくり考えて本当に欲しいサンゴや魚を追加していくのが一番良いよ。
サンゴや魚の衝動買いは絶対に後悔するよ。
海水は我慢するのが一番難しいって思います。
0833pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:46:39.01ID:DQliQweK0
チョウチョウウオってすぐポリプつっつくイメージだけど
youtubeで海外の人の水槽観ると割と入ってるよね
0834pH7.74 (ワッチョイ 5bb3-2QHR)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:58:23.68ID:hBi3ZLzd0
>>831
メンテまで考えたライブロック組している人が少ないんだよな
だから弄ることになる
あとは海毛虫をヒステリックに駆除する人とかね
海毛虫の害よりライブロック動かす方がよっぽど害になる
0836pH7.74 (ワッチョイ a3b8-jiYv)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:26:00.21ID:qSQrg3/X0
>>833
比較的突かないと言われている種のヤッコでも見てないところで突く。
入れる入れてないでサンゴの開きは全然違う。
チヨウなんか突かないわけがないと思う。
0838pH7.74 (アウアウウー Sac7-8JcL)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:52:44.85ID:2RFNJpZ6a
チョウチョウウオやヤッコでも種類によるよ
プランクトン食とか付着生物食の種類ならそんなに危険じゃない
0839pH7.74 (ワッチョイ a3e3-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 14:10:41.76ID:rKKeKKhb0
水槽にマガキガイしかいないせいでマガキガイの卵だらけになってきたんだが
早いうち手を打たないとやばい気がする・・・
ほっといたらマガキガイだらけになりますか?
0840pH7.74 (ワッチョイ 9a38-wzY8)
垢版 |
2020/05/23(土) 14:48:33.34ID:Swx5zLi30
ウミケムシは生体に害はないけどやっぱり見た目がな
小さいやつならまだしもデカくなったやつはさすがに放置したくない
0843pH7.74 (オッペケ Srbb-XRt4)
垢版 |
2020/05/23(土) 16:27:19.66ID:TNWUpeJKr
横からで悪いが、こことここのリンクに経験則に近いけど色々書いてあるね。読む限りだと入れ過ぎなきゃ問題なさそう。入れ過ぎても対処法はあるし。
no3po4xとかだと入れ過ぎてもスキマーあれば問題ないから、炭素源を買うのは過剰投入時の保険って考えるのがいいかな?
https://www.reef2reef.com/threads/vinegar-dosing-help.369902/
0844pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:02:39.47ID:ea3+ONgX0
ウミケムシは毒があってソフトコーラル食う悪者っていう情報だけが流布されたせいで
無毒で無害(むしろデトリタス分解者として有能)なゴカイ類まで駆除対象にされてたりするよね
0845pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:17:05.64ID:jWpbgc3n0
>>843
主成分は酢酸メチルだっけ?
丁度いい比率の混合液なんだろうな
みりんは白濁即崩壊したがそれは入れ過ぎても大丈夫だった
0846pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 17:18:55.51ID:jWpbgc3n0
>>839
個人的にはぜひ見てみたいw
0850pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:12:19.81ID:ea3+ONgX0
ベッセルのウェブショップで売ってるイソスギナって何なんだろう
どう見ても海藻じゃなくてソフトコーラルだけど
0852pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:45:07.71ID:ea3+ONgX0
>>851
そうなんだよね
スナギンチャクとかそういうのの仲間に見えるんだけど…まじで謎

入荷したのなら何なのか店側は分かるはずだし水槽で繁殖してるのを売ってるのかね
0853pH7.74 (ワッチョイ 9ae2-Patc)
垢版 |
2020/05/24(日) 04:55:14.37ID:78cc6BQ50
>>850
イソスギナは勝手に生えてきたことあります。
スギナというよりツクシっぽい小さな円盤が積み上がって一本になってるような形状。
石灰質が多めのカサっとした海藻です。先端から半分位は綺麗な黄緑色。
下部は石灰質で白。
茎とかで横に増えるタイプではないと思います。ほっておいたら同じライブロックの他の小さな穴から別株がポコポコ生えてきてました。
ちっこいお魚は多分食べないと思います。うちのチビハギは無視です。
成長は遅かったですが変な増え方が嫌だったので、私は半年で処分しましたが、大きいリフジウムなら変わってていいかもですね。めちゃくちゃしぶとい海藻ですし。
長文失礼しました。
0854pH7.74 (ワッチョイ 9ae2-Patc)
垢版 |
2020/05/24(日) 04:59:31.86ID:78cc6BQ50
>>850
失礼しました。ベッセルの奴ですね。普通のと勘違いしました。偉そうにハズい。
みましたがコレは海藻じゃないですね。。不思議です
0856pH7.74 (ワッチョイ 83e5-crVl)
垢版 |
2020/05/24(日) 07:44:05.14ID:+AgC+mpi0
>>830で書かれている、2000円で1年もつアクアリウム用の炭素源って
どの商品のことかわかる方いたら教えてほしいです
0857pH7.74 (JP 0Hba-w54E)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:19:40.29ID:vc+sF/26H
no3po4xとかじゃない?
ただ、環境とサイズによっては2000じゃ済まないと思うが
0858pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/24(日) 08:27:00.58ID:2Ld7cGDI0
NO3PO4xって500mlで2500円くらいだっけ
1日1mlならまぁたしかに年間で2000円くらいだな
0860pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:07.48ID:2Ld7cGDI0
この動画に限らず海外の水槽ってこのくらい豪快に餌やりしてる人多い
ミドリイシでもこのくらい与えて全然へっちゃらだし
むしろ肉厚になって色が濃くなるし成長も速くなる
海外のミドリイシがやたら成長凄いのってこの飼育スタイルのおかげだと思うわ
0861pH7.74 (ワッチョイ 8a8a-RkjI)
垢版 |
2020/05/24(日) 09:49:59.19ID:yNnOcVj/0
>>843
メーカーが炭素源の商品を売り出す前はみんな自作してたな
見てたらVSOとか思い出すわ
その後AZOOやzeovitの炭素源が出てきて、白濁祭りや、何故か白点が出るって事で改良が進んでいった
あれ経験してるから自作したくならんのよね
0862pH7.74 (ワッチョイ ba3f-I6Yg)
垢版 |
2020/05/24(日) 10:16:19.23ID:UDXLaJP/0
水量が多くて生物も多いと、NO3:PO4-Xの消費が半端ないからみりんを試しに少し使ったら
白濁して硝酸塩も減らなかったけど、再チャレンジはしてみたい。

500Lクラスの人はどうしてるんですか?
バイオペレットの方がコスパいいのかしら?
0863pH7.74 (ワッチョイ 03a3-K6TK)
垢版 |
2020/05/24(日) 11:25:00.30ID:sP43RD9X0
プロテインスキマーのカップの部分に、ボウフラみたいなのが湧いてたんだけど…
めっちゃ気持ち悪い
0865pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 12:07:59.58ID:pgZWYKxrp
>>862
薬局で燃料用エタノール(メタノール75%エタノール25%)買ってかさまししてるよ
0866pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 12:10:47.83ID:pgZWYKxrp
メタノールは炭素源として使えるけれど
酢酸を分解する土壌バクテリアの餌にならないから
NO3PO4Xの補助として考えている
0868pH7.74 (テテンテンテン MMb6-CJ/G)
垢版 |
2020/05/24(日) 13:41:52.44ID:wMCC+gCAM
no3po4xかみりん使ったときは毎回緑藻が繁盛するんだけど別の原因なのかな
以前ウォッカメソッドやってたときは大丈夫だったんだけど
0869pH7.74 (ワッチョイ dbb9-8JcL)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:49:24.63ID:XiySEbli0
>>854
いえいえ、気になさらず
イソスギナ水槽で生えることあるんですねー
まだ見たことないなあ
0870pH7.74 (ワッチョイ ab69-T1cz)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:52:50.57ID:fuZxpobg0
ラディオンとケシルってどっちが評判がいいの?
どっちも最強って言われてるしわからん
0871pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:51:00.42ID:NwruODp10
>>870
最強は京セラアクアリウム用LEDやで
ワイは照明博士やからLEDスレに来てくれれば京セラに問い合わせた情報とともに詳しくまとめてあるんやけどね
ニキら使ってる人おらんのか?
0872pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:51:58.09ID:NwruODp10
>>868
それはあるやね
ワイも錦鯉水槽にみりん添加すると白いふさふさでろでろしたようなのが発生してフィルター詰まるからやめたで
0874pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-Qhok)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:01:42.73ID:de+rlv550
ぶっちゃけラディオンってそこまで特別ないいライトか?
まあうちののラディオンはG3前期で古いからアレだが
0875pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:04:28.97ID:pgZWYKxrp
>>867
60ワイドで、NO3PO4Xが1mlメタノール1mlっ感じ
ただ、ドバドバ餌やり水槽だからちょっと多めかも
0876pH7.74 (ワッチョイ ab69-T1cz)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:05:32.04ID:fuZxpobg0
ケシルは代理店のlss覗くといろんなショップで使われてるって書いてあるしユーチューブのコメントも多いけど
ラディオンも日本のショップでの使用率凄いしわからんかったわ
光はt5みたいに拡散すればいいってよく見かけるけど
0877pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-Qhok)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:08:15.79ID:de+rlv550
ケシルのいい所はLED特有のチラつきが少なくて省スペースなところだから確かに店はケシル選びがちだな
0878pH7.74 (オッペケ Srbb-XRt4)
垢版 |
2020/05/24(日) 18:18:37.61ID:mT3BD4dBr
日本での現行最強は光の混ざりで京セラだと思うけど、レビューが少ないのと、あのレンズはそのうち焼けそう。
LPS特化で光がよく混ざるケシルもいいけど、私はオールマイティな実績とプリセット、レビューの豊富さでradeon派だわ。


no3po4xを自作しようとしてる人達もいるね
https://www.ultimatereef.net/threads/make-your-own-no3po4x-nopox-diy.773727/
0879pH7.74 (ワッチョイ cbe3-MtkN)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:10:18.79ID:NwruODp10
>>878
いやそもそも仕組みが違うんや
淡水LEDスレに来れば照明博士の紹介レスがまとめられとるし過去スレにも為になる照明知識のレスがたくさんあるやで
ただ90cm水槽ならLPSで4台、SPSで6台というのが目安やからその予算を用意できるニキがこのスレには皆無やな
0880pH7.74 (ワッチョイ 1af0-CJ/G)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:23:04.49ID:PrAD+QVA0
京セラLEDのセラフィックって独自技術って言ってるけどUVを蛍光体に当てた中華フルスペLEDとかって普通に売ってるけどあれはパクられてるのかな
0881pH7.74 (ワッチョイ cbe3-MtkN)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:51:49.03ID:NwruODp10
>>880
unipoのyujiledについてもLEDスレにまとめてあるやで
紫や近紫外LEDによる三色蛍光は独自技術やなく例えばCCSの自然光LEDも全く同じ仕組みや
興味がある人はLEDスレを見てみるといいで
0884pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 20:46:48.52ID:NwruODp10
>>882
詳しくはLEDスレに書いてあるで
簡単に言えば京セラLEDは励起光(難しい言葉やがLEDスレに解説があるで)は405nmの1種類だけ
対してkessiruやgrassyなどは多数色のLEDを励起光として使用しているんや
だから影も虹色みたいにカラフルになるし、京セラ曰く「太陽が複数色のつぶつぶだったら気持ち悪い」ということや
そこが自然に見える京セラアクア照明との違いやな
照明に関してはtwitterでアクアリウム博士ニキが大変分かりやすく解説しているから読んでみるといいで
・基礎
https://twitter.com/ixv0b1CuLGfY6hZ/status/1221781948680437760
・色と演色性
https://twitter.com/ixv0b1CuLGfY6hZ/status/1239228937172955136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0885pH7.74 (ワッチョイ 1af0-CJ/G)
垢版 |
2020/05/24(日) 21:57:04.15ID:PrAD+QVA0
>>884
その辺の知識ならこのスレなら基本知識でみんな知ってると思うわ
わざわざ仕組みが違うって言い出したから蛍光体の調合技術と紫LED以外に何かあるのかと思っただけ
0886pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:01:01.40ID:NwruODp10
>>885
あとは読解力の問題やでニキ
0888pH7.74 (ワッチョイ 1af0-CJ/G)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:42:52.80ID:PrAD+QVA0
>>886
最強は京セラLEDっていうけどその根拠は?
波長で言えば俺にはシアン蛍光吸収スペクトルの420-430あたりが欠落してるように見えるけど
京セラLEDでサンゴ飼育してるの?
単一光源の色混ざりのなさは勿論いい点だと思うけどサンゴの成長や色維持、演色性の観点から見ると現行マリンアクア用のLEDのほうがタイマーも調光もあって使いやすいし見た目もいいよ
あれがマリンアクアリスト向けに売れるとは思えない
0889pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:13:35.33ID:NwruODp10
>>888
おー、安価先の内容と全く噛み合っとらん上にニキはかなり勘違いしとるけど、まさにワイがLEDスレで解説してることを間違えてくれてるわ
まずニキは何度もワイに言われてる通りLEDスレやtwitterを確認しましょう、自分で調べることをせずに聞いてばかりでは進歩がないで
ちなこんなこともチェックしとらんとは驚きやけど、京セラLEDは大学や水族館の研究でサンゴの育成に著しい成果を上げてるで
0890pH7.74 (ワッチョイ ab46-1gbF)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:14:32.75ID:GOP3xEPU0
太陽光に似せたタイプのライトは水色っぽくなって、サンゴが綺麗に見えないから好きじゃないな。
実際の海とアクアリウムとは全く別物だから、実際の海の環境に近いほど良いとは限らない。
0891pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:19:17.60ID:2Ld7cGDI0
>>890
ほんとそれな
自然環境=サンゴに理想
なんてなんの検証もされてない固定観念でしかないからな。
そもそも殆どの動物は人間飼育下のほうが健康状態も良くて寿命も長い。
サンゴにとって理想なのはT5だと思うぞ。波長はデタラメだけど自分の水槽も他人の水槽みてもT5使ってる人が一番サンゴの調子いい。
0892pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:21:13.63ID:NwruODp10
>>890
ニキそれも勘違いやで
まず京セラアクア照明には4種類あるってことすら知らなかったやろ
思い込みで適当に書き込む前にまずしっかり調べる習慣をつけないとアカンで
0893pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-zYRC)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:26:14.06ID:Qa6/ikYH0
海水水槽ってブクブクいらないってマジですか?
ウェーブポンプで水面揺らせばいいという記事をみて
目から鱗ですわ
新しく45キューブ立ち上げようか検討していて外部フィルターでやってみようかと
今は60ワイドOFなんですが外部ってどうでしょうか
オオバナサンゴ専用にしたいと考えてます
魚は1〜2匹 小型の奴で考えてます
0894pH7.74 (ワッチョイ 1af0-CJ/G)
垢版 |
2020/05/24(日) 23:47:26.18ID:PrAD+QVA0
>>889
京セラLEDで飼育してるかどうかの点に食いついたみたいだけど単にあんたが実際に使って飼育してるのか聞いただけだよ
勿論アクア用でもサンゴは成長はするし色維持や色揚げもできる
むしろ調光機能があるおかげでそのコントロールもしやすい
その上で鑑賞性(演色性)が高いアクア用LEDのほうが使いやすいと言ったんだよ
結局最強LEDは京セラっていうのはそれらの機関が採用してるってのが根拠なのかな?
だとしたら別に最強ではないね
0898pH7.74 (ワッチョイ 1af0-CJ/G)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:09:32.71ID:Ix8jJ1hb0
>>895
T5も出力や管の組み合わせによってはフルスペクトルになりうるし必要な波長を補完できるよ
フルスペクトルは別に水深0mだけの意味じゃないし
LEDは無駄な波長や出力を抑えられるから効率がいいよ
0899pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:13:49.68ID:QGvcw4R60
>>898
理論上はその通り
でもどういうわけかT5とLEDじゃサンゴは同じ状態にはならないんだよな
それ以外の部分でT5とLEDじゃ何かが違うんだろうな
例えば光の確度・分散とか。
0900pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:15:49.04ID:QGvcw4R60
あとT5でフルスペクトルや太陽光スペクトルを作り出してる人を見たことがないから
机上の仮定は意味がない
大抵は特定の波長が突出していたり、欠落しているので
自然化じゃまずありえないスペクトルの水槽が99%以上を占めてると思われる
0901pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-zYRC)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:16:29.28ID:IjQYwXmw0
>>896
レスありがとう
マジか
簡単なサンゴメインならOFってコスパ悪そうですね
外部でやってみるかも
0902pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 00:26:05.57ID:R68pswPz0
>>894
ニキ独りよがりに同じことを繰り返してるだけで会話になってないで
まずレスを見てるとニキは根本的な照明の知識がかなり欠けとるな、言葉の意味も間違って使ってるのだらけやで
しっかり自分で調べもせずワイにお勧めしてもらったスレやツイッターも読まずレスバトルすることに顔真っ赤にしてるようじゃニキはそこまでや、相手にする価値はないで
アルファベットを知らず知ろうともしない子に英語を教えようとしても意味がないことと同じや。ニキのようなものを馬の耳に念仏というんやで
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥や 認めるべきことは素直に認めてまずはしっかり勉強することやな
ほなニキの負けやね
0903pH7.74 (ワッチョイ ab34-euuT)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:37:01.72ID:2zzMXf4D0
そもそも京セラのライトはデザインがスマートじゃないから選択肢に入らないかな。
ラディオンg5かハイドラの新しいのがいい。
サンゴの成長ならリーフLEDもいい感じみたいだよちょっとごついけど。
0904pH7.74 (ワッチョイ 4e74-Lz9S)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:45:12.64ID:J7/3+pMI0
よく言われるのがLEDはレーザーみたいな光
LPSとか光が刺さって色がバグる色揚がりという人もいるけどあれはバグってるんだと思う・・
有名メーカーのLEDはそこらへんを軽減しようとしてるけど個人的にはまだT5のほうが良いな
好みの問題だけどT5とLEDを併用すると両方の特性が出て面白いよ
0905pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 01:49:25.36ID:R68pswPz0
>>903
いや一番の理由は価格やで、1台98000円やから
それを90cm水槽でLPSやと4台、SPSやと6台使ってる人が多いという話やからね、大学や水族館を除けばごく一部の玄人アクアリストしか使っとらん
ニキたちの選択肢に入るような照明やないのは確かやな
最近じゃNatural Whiteていう色温度5000Kのタイプはアクアリウムだけやなくティランジアやコーデックス、ヤドクガエルの育成に使う人も出てきてるみたいやで
もっと手ごろなところで新しい照明やとmicmolからもThor Proという新製品が出たばかりやで
0906pH7.74 (ワッチョイ 76e3-WyE1)
垢版 |
2020/05/25(月) 02:45:29.80ID:HJyLSMix0
スペクトラの評判はどうなんだろう?
前進のKRは結構キレイに飼育できてた印象だったんだけど、ただなんか壊れやすいイメージだったけど…
0907pH7.74 (オッペケ Srbb-XRt4)
垢版 |
2020/05/25(月) 04:34:06.07ID:upeYqlNEr
京セラもスペクトラもライトとしては悪くないんだけど、一昔前の設計思想なんだよな。太陽光再現だから研究用としては良いかもだけど、サンゴの育成と鑑賞なら太陽光再現は余計なお世話なのよね
0908pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/25(月) 04:54:08.57ID:QGvcw4R60
現行の最新システムLEDですら、T5で飼育したときの成長と色上がりを超えられてない。
T5なんてもう10年以上前からあるのにな。
とはいえ、省エネ、寿命、メンテナンス性、デザイン等を色々考えると
個人的にはシステムLEDに軍配が上がると思うからHydra使ってる。
でもやっぱりサンゴにって良いのはT5だと思うね。
0910pH7.74 (ワッチョイ ab34-euuT)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:29:19.30ID:2zzMXf4D0
かっこ悪い見た目が嫌だって言ってるのになんで値段の話になるんかな。
別に10マンのライトなんか何個でも買えるわ
0911pH7.74 (ワッチョイ a37f-/So6)
垢版 |
2020/05/25(月) 06:59:04.78ID:g5rkC8kc0
底面フィルタースレでちょっと前にやりあった時は、どんな反論されても
「それはニキの妄想や」
しか返せずに撃沈してたが、LEDだとなかなか雄弁なのが笑える
0912pH7.74 (オイコラミネオ MM06-TEag)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:37:18.71ID:mO5z/MlmM
オーバーフローなんだけどNO3PO4とかみりんってサンプに入れてる? 本水槽に入れてるんだけどまずいかな?
0914pH7.74 (アウアウウー Sac7-Qhok)
垢版 |
2020/05/25(月) 09:50:55.38ID:fqILSSZca
この業界あらゆるものが不当に高いよな

プロスキなんていいやつでも2万円台が本当の適正値だろ
0915pH7.74 (ワッチョイ 03a3-K6TK)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:09:52.93ID:iFP7QMOK0
たくさん売れる製品じゃないからしょうがない
あと海外メーカー品に頼ってる状態だから、輸入代理店の手数料を入ってる
0916pH7.74 (ワッチョイ 83e5-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:14:15.44ID:gHdQ3Ce20
イソギンチャクが到着したけど、こんなに縮こまって届くものなんだね
とりあえずかすかに動いてそうには見えるけど、これが生きている状態なのかよくわからない

写真と動画を撮ったので、後はもう開封してバケツに移してあげて様子見るしか無いか・・・
0917pH7.74 (ワッチョイ 83e5-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:17:13.85ID:gHdQ3Ce20
と書いている間に、少しずつ膨らんできたので大丈夫そうかな・・・まぁ死着ではなさそうなので様子見てみます
お騒がせしました
0918pH7.74 (ササクッテロル Spbb-no6W)
垢版 |
2020/05/25(月) 10:38:18.11ID:WkX8wzhsp
淡水は国内メーカー多いから安くて選択肢も多いけど、海水は海外メーカーが主流でべらぼうに高いのな
今年海水デビューしたけどちょっと良い機材で揃えたら生体入れる前で既に100万飛んだ…
0919pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:08:06.82ID:XZopViOJ0
欧州の水だとアフリカンシクリッド以外難しそう
0920pH7.74 (ワッチョイ 8a8a-RkjI)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:14:31.59ID:ce+YOukq0
欧州って何か特殊な水なんだっけ?
塩メーカーが調整剤入れてそうではあるけど
0921pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:27:13.13ID:XZopViOJ0
>>920
石灰岩の多い地層を通るからMgとCaが多く溶け込んでいてPHが8.0以上だったりする
0924pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-gaup)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:33:34.65ID:f6OcD0Jo0
iOSで水槽管理アプリっていいのない?
GEXのは微妙だったから、海外のやつとかで良いのあったりしない?
0925pH7.74 (スッップ Sdba-YpcQ)
垢版 |
2020/05/25(月) 12:53:13.22ID:23TaO1AXd
うーん、水換えや足し水のリマインダーって余り意味なくない?
水減ってるのは見れば分かるし、水換えは日数より水質でアラートすべきかなと。
あといつ換えたかくらいは記憶で充分かと…
0928pH7.74 (ワッチョイ dbb9-VBhg)
垢版 |
2020/05/25(月) 14:07:46.52ID:91dGHTmX0
べっぴんサンドかマメカルサンド使ってる方教えて下さい
マメカルサンドを7センチほど敷いて3ヶ月経過の水槽があるのですが
底砂と水槽の接点が表層から3センチほどの部分が赤紫になってきました
これは硫化水素の発生源でしょうか?
0929pH7.74 (スップ Sd5a-M41l)
垢版 |
2020/05/25(月) 14:34:43.05ID:PBuBsDHMd
>>928
熟成された底砂は赤黒くなるのだ、私もマメカルサンドで断面の色は赤黒いけど何も問題無いです
0931pH7.74 (ワッチョイ b6c4-WyE1)
垢版 |
2020/05/25(月) 15:31:28.10ID:ehEP8uwP0
>>927
達磨>>QQ1
QQ3>>達磨

実際に使用したんじゃなく個人的なイメージです。
0933pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:00:55.20ID:R68pswPz0
>>908
いやそれは思い込みやな
そうあってほしいというタダの願望や
育成、演色で言えば間違いなく京セラLEDが最強や
0934pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:02:35.35ID:R68pswPz0
>>910
いやそれは嘘やろニキ、水槽用の照明に1台10万もする製品を6個も10個も買うわけないわ
0935pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:05:45.14ID:R68pswPz0
>>928
おー例えば嫌気性細菌なんかが底床で活動しとると部分的に変色したりするやで
水流次第で変わったりして面白いもんや
0936pH7.74 (オッペケ Srbb-XRt4)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:30:10.98ID:upeYqlNEr
>>933
演色はそうだろうけど、育成は最強じゃなくね。順応期間が恐らく要らないであろうって有利ポイントはあるけど。
育成ならケシル、ラディオン、ハイドラ、リーフLEDの4強だと思う
0937pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:33:35.68ID:R68pswPz0
>>936
いや、ワイが閲覧させてもらった資料でもサンゴの発色がものすごいことになってたで
完全に別物レベルや。
0939pH7.74 (アウアウウー Sac7-hq//)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:35:22.24ID:rzJz6V1ga
>>926
確かに記録するのは参考になるし、必要ですね。
写真はなるべく撮るようにしてるけど、合わせて簡単なデータを入力出来るようなアプリがあったらいいですね。
0941pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 17:47:38.35ID:R68pswPz0
>>938
いやグラッシーは光の質自体はやはり下位互換や
KessiluもGrassyも発光の仕組みからして京セラLEDには及ばん、これはアクア用LEDで利益を上げようという企業はコスパを追求しないとアカンから今後も改善されることはない
コスパ度外視で調光機能などものぞいた純粋な光の質で言えば京セラLEDに及ぶアクア照明など存在せん、これが事実や
ただCoreXなら10万円やけど1台で90cm水槽くらいまではつかえるから、ニキらでも買えるやけどニキらの選択肢に京セラが入ることはあらへんわな
京セラも「一般的なアクア用と言われてる照明は一般用の照明を効率よく利用しているだけであり、世の中にアクアリウム用LEDは京セラしかない」とおっしゃってたわ
0942pH7.74 (ワッチョイ da29-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:13:46.87ID:M+pp41b/0
グラッシーコア見た目ダサくなったなw
前はリフレクターだったけど今回はレンズっぽい!G5も出るし楽しみだなー
京セラもスポットタイプじゃなくてシステムLEDみたいにしたら面白そう
0943pH7.74 (アウアウウー Sac7-8JcL)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:26:02.72ID:7SJJc71la
厚い底砂の下の方が変色するのは無事に嫌気層ができてるってことよね

硫化水素って有機物が水と砂の境に溜まって嫌気層が砂の表層にできたときに危ういのかな
だとすると砂の表層をかき回してガス抜きしてくれる生き物の存在は大切だね
0944pH7.74 (ワッチョイ dbb9-VBhg)
垢版 |
2020/05/25(月) 18:37:45.44ID:91dGHTmX0
>>943
底砂敷くのもベアタンクも双方に良いところあるし
これって結局どっちがいいんだろ

強力なスキマーで硝酸塩排出できるような環境ならベアタンクのが良いのかな
0947pH7.74 (ササクッテロラ Spbb-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:21:48.79ID:pQgtb3IUp
砂の厚さはぶっちゃけそんな問題にならん
白点とかは底砂以前の問題だし
無意味に砂だけ厚くするのはよく言われる硫化水素が発生するのかもだが
普通砂厚くする人ってチンアナゴとかテッポウエビとハゼとかマガキ軍団入れるし
うちはランドールとネジリンボウいるけど10年崩壊したことない
0948pH7.74 (ワッチョイ ab34-euuT)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:22:52.58ID:WiUpobJY0
車よりはるかに安い趣味なのになんで出せないと決めつけるのかがほんとにわからん それに商品に魅力がないから欲しくないって部分を理解しようともしない
こんな頭の硬い人間に生まれなくてよかったわ
0949pH7.74 (ワッチョイ 8a8a-RkjI)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:22:58.62ID:ce+YOukq0
ベルリンが日本で浸透し始めた頃は炭素源が無かったから、
ライブロックと底砂の嫌気層でNO3を除去するって考え方が一般的だったな
その頃は5−7cm敷くのが主流だったし、モナコ派やDSB派がいたのも頷ける
今は炭素源あるし、厚い底砂は硫化水素&デトリタス貯めるなどデメリットの懸念もあって、薄く敷く人が増えてると思う
0950pH7.74 (ワッチョイ 8a8a-RkjI)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:27:03.04ID:ce+YOukq0
うちはサンゴばかりで魚いない水槽は、デトリタス排出が楽なので底砂無し
魚がそこそこいる水槽は、底砂の微生物に糞を処理してもらう用で、微生物の巣の代わりとして砂を薄く敷いてる
0951pH7.74 (スッップ Sdba-YpcQ)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:31:42.54ID:23TaO1AXd
砂に潜ったりする種が居ないならベアタンクの方が管理は楽だよね
砂と一緒に病原菌が舞うことも無いし
あとは見た目がめっちゃ殺風景になるけど
0953pH7.74 (ワッチョイ cbe3-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:29:14.22ID:R68pswPz0
>>948
それは見栄を張りすぎやろニキw
そんなに言うなら3台くらい買ってワイにプレゼントしてクレメンス
そしたらワイが使用してレビューかいたるで
0957pH7.74 (ワッチョイ 639d-mmTX)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:48:11.50ID:BYExBzgb0
>>954
その辺の区分がググってもイマイチわからんのだが
ナチュラルシステム=濾材抜きサンプ&スキマーのシステムの総称だと思ってたのだが違うのかな?
0959pH7.74 (ワッチョイ b6f0-bydY)
垢版 |
2020/05/25(月) 20:58:02.18ID:d4mQMGhX0
>>957
ナチュラルシステムは主に
・ベルリン
・モナコ
だと思います
ろ材に頼るのではなく高性能スキマーや止水域に頼って硝酸塩を減らすシステムですね

でも今では硝酸塩なんていくらでも減らせますしね
0960pH7.74 (スッップ Sdba-e2an)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:10:35.94ID:qOcBoy69d
>>932
心臓が無いイソギンチャクやサンゴはPHショックが起こらないから水合わせ不要らしい。温度合わせも多分不要なんだろうけど、ウチも温度だけ合わせてる。
入れる水槽に害になる様な量の硝酸塩入ってると、例え水合わせしても結局ダメになる。
濃塩水や薬物採取の個体や、亜硝酸やアンモニアある様な状態だと、何やっても結局ダメかと。
0962pH7.74 (ワッチョイ 639d-mmTX)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:27:21.66ID:BYExBzgb0
>>959
>ろ材に頼るのではなく高性能スキマーや止水域に頼って硝酸塩を減らすシステム
モナコ、ベルリンは廃れたと思うけどその派生型で上記の条件を満たしているものは皆、ナチュラルシステムだと思ってたわ
自分の水槽のサンゴが元気よけりゃ、あまり細かい区分にこだわる気はないんだけどね。
0963pH7.74 (ワッチョイ ba3f-I6Yg)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:52:16.24ID:raE+KVeQ0
足し水を自動給水してる人いるかな?
フロート式、電磁式。
オススメありますか?
タンク上に置くことが出来そうなので安価なフロート式がいいですが…
0965pH7.74 (ワッチョイ 9aff-fEGO)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:19:33.20ID:2Qy8fmvL0
30キューブの水槽にスキマー、ライブロック、ウェーブポンプの組み合わせで生体飼育してるんだけど、デトリタスすごいんだよなあ
海水水槽の透明感、清潔感が好きなのに、モサっとした水槽になってしまう
0966pH7.74 (ワッチョイ 8b9d-zYRC)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:41:49.53ID:IjQYwXmw0
>>963
簡単自動足し水キット無電力自動給水システム
って奴使ってるけど買って良かったよ

うちはオーバーフロー水槽のサンプで使ってるけどね
0968pH7.74 (ワッチョイ 1af0-CJ/G)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:02:39.90ID:Ix8jJ1hb0
>>963
リレーとフロートスイッチで自作
40Lの貯め水からポンプで給水
保険として毎日一分間だけオンにしてる
0969pH7.74 (ラクラッペ MM7f-ezLz)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:03:24.12ID:0RUuMPKNM
>>924
俺も探してたけど諦めてサブで安いAndroid買ったわ
アクアリウムノートだけどサンゴとか個体毎に買った日や金額入れたり写真撮って成長みれる、水質測ったのをグラフ化出来る、水換えや吸着剤の履歴も残せる
このアプリだけでAndroid買った価値あるわ
0970pH7.74 (ワッチョイ 7622-VBhg)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:23:54.35ID:n64ida680
なんだそうか
NO3PO4Xとかあるからベルリンとかモナコは
古臭えカスみたいな理論ってことか
0971pH7.74 (ワッチョイ 8a9e-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:45:11.02ID:t7W7nXy/0
憧れのOFにしようか悩んでるんだけど濾材は管理しやすいようにネットに入れた方がいいのか
それとも流れが悪くなるから入れない方がいいのかどっちの意見もあってよくわからん
0973pH7.74 (ワッチョイ 4e89-Pj7f)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:28:39.98ID:uX8sHUK70
スキマーって要るの?要らないの?
日海の上部濾過やら外部フィルターだけで
飼えるとか色々見てたらワケわからなくなってきた。
ウスコモンは60ワイドに達磨つけてポリプわちゃわちゃ咲いてるしガンガン成長してるけれども、ミドリイシに未だに手を出せずにいる
0974pH7.74 (ワッチョイ 76e3-WyE1)
垢版 |
2020/05/26(火) 01:33:30.04ID:WH94f5A30
コモン系とミドリイシ系は結構難易度違うからそのままでいいと思う!
エダコモンとかイボコモンとか少しレアな色とかを収集してみてはどうだろうか?
0977pH7.74 (ワッチョイ 639d-mmTX)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:22:34.79ID:A0Zdfd8z0
>>973
嫌気層に頼った濾過システムは機能し始めるのに時間かかる
それ以上にヤバいのが停電等で水流停止からの復帰
硫化水素を流出して電力復帰後に全滅もあり得る
スキマーが楽なんだよ
0978pH7.74 (アウアウウー Sac7-hq//)
垢版 |
2020/05/26(火) 07:47:36.72ID:FX3xKwqXa
>>966
ありがとうございます!
それは、チャームで売ってるLSSのキットのものですか?

>>967
ありがとうございます!
それ、気になっています。電気式だと高いので高い位置置けるなら、これが良さそうです。
タンク付きだと高いから、その方法が良さそうですね。

ちなみに、何かアドバイスなどありましたらお願いします。

>>968
ありがとうございます!
自作はすごいですね。今まで何も不具合は無いですか?
保険の部分はどういう意味でしょう?
0979pH7.74 (ワッチョイ b6e3-W6XD)
垢版 |
2020/05/26(火) 08:17:40.17ID:3ispH76y0
実際はスキマー導入しただけで栄養塩って減るよな。どういうわけか。
栄養塩になる前に糞尿や餌を除去してるって説明がよくされるけど
既に硝酸塩やリン酸になってる栄養塩までスキマー導入しただけで減ってく。
たぶんバクテリアが吸着してバクテリアごとスキマーが回収してるからだろうと思ってるんだけど、
もしそうなら炭素源はどうなってるんだろう。
炭素源無しでもある程度は除去されるもんなのかね
0980pH7.74 (ワッチョイ 7654-4Z+k)
垢版 |
2020/05/26(火) 09:33:44.08ID:G4zSCcWM0
炭素使った還元サイクルじゃなくてバクテリア自身を構成するのに消費されて
浮遊したバクテリアがスキマーにトラップされてるんじゃ無いのかな
0981pH7.74 (ワッチョイ 8a8a-aRTP)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:07:10.25ID:VCALZBj+0
水槽中に元々ある炭素を使ってる
無くなるから添加するだけ
CNP比でググるといいよ
0982pH7.74 (スプッッ Sd5a-bydY)
垢版 |
2020/05/26(火) 10:24:04.79ID:u9wlc3jjd
バクテリア剤ってどれも一世代で終わるから定期的に添加するって認識なんだけど例外ある?
0984pH7.74 (アウアウエー Sa52-O5Ya)
垢版 |
2020/05/26(火) 11:34:10.51ID:0+ewY1PUa
60×45LPSサンゴ水槽OF無しに達磨、エーハイム2073、ライトはケッシル、塩はヴァーソルト使ってるけど
週一30L水換えの次の日にコンビネーション1混ぜてる
最近要らないかな?とも思ってる
天然海水も試したけど(ナジーム10)ハナガサの調子悪くなってやめた
0986pH7.74 (ワッチョイ 5a04-f9m4)
垢版 |
2020/05/26(火) 12:22:18.26ID:rXMQMDSW0
スゲミドリイシ(?)の先端だけポリプが出ずに、ほかの部分は出るんだけど
どうなんでしょう?大丈夫?
0987pH7.74 (ワッチョイ f633-hLa4)
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:25.85ID:9OHkFU7m0
>>978
うちはaliexpressの電動水足し機使ってるけど、怖くて一日数回だけ動かして出っ放しをさけてるわ。フロートセンサーもちゃんと動くか、不安よな。
0990pH7.74 (ワッチョイ 5a04-f9m4)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:17:48.72ID:rXMQMDSW0
>>989
ありがとう
はじめてのミドリイシだから不安だった
水質に気を付けて大きくするよ
0991pH7.74 (ワッチョイ 639d-euuT)
垢版 |
2020/05/26(火) 23:02:33.50ID:/OhaQcvh0
>>987
それってどんなやつ?
0993pH7.74 (ササクッテロラ Sp8d-u5Fk)
垢版 |
2020/05/27(水) 07:12:11.68ID:M0l1FsB3p
>>992
へえ〜良さそうですね。
でも65ドルはなかなかですね。
0994pH7.74 (ワッチョイ b996-Ygmo)
垢版 |
2020/05/27(水) 08:16:45.24ID:x5s0ABG40
>>993
Aliexpressのセールの時だったかな?38ドルだったし、同じの幾つものショップが売ってるから安いのもきっとあるよ。
38ドルならまたいいかなと思うけど、今の価格はないわ。
よかったのは水位センサーが下限と上限になっていて安全になってることかな。
自作するならこういうセンサーがいいかも。
0996pH7.74 (ワッチョイ d957-oOfV)
垢版 |
2020/05/27(水) 11:50:22.39ID:zHF7CIyJ0
Amazonに五千円くらいで売ってるよ
0997pH7.74 (スッップ Sdb3-MbOy)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:27:42.37ID:tQsINHhHd
ヨスジフエダイって自然では群れてるけど、水槽で同種・他種と混泳可能?
属が違うけどセンネンダイとかめっちゃ気が荒いけど
0999pH7.74 (ワッチョイ 71e3-bYRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:47:22.27ID:fJNrUPAi0
ワイの勝ちやな
1000pH7.74 (ワッチョイ 71e3-bYRm)
垢版 |
2020/05/27(水) 18:47:55.53ID:fJNrUPAi0
1000なら次スレの>>2がワイに京セラLEDプレゼントする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 6時間 22分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況