X



【抱卵】ミナミヌマエビ 175匹目 【かわいい】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 22:23:17.26ID:ThRXjbIj
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくてスレ立て良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、
「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています

前スレ
【抱卵】ミナミヌマエビ 173匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1594112114/
【抱卵】ミナミヌマエビ 174匹目 【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1597325302/
0002pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 22:28:47.09ID:RWbPJF27
乙マツマ
0003pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 22:38:01.36ID:pU4b5evD
スレ立てありがとうございます
0004pH7.74
垢版 |
2020/09/29(火) 23:03:16.18ID:zcat9UIZ
>>1
0005pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 09:54:58.52ID:uaI66R4m
バルク水槽はダメですかね?
0006pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 13:57:09.29ID:mDTSt16i
>>1 スレ立て乙!
0007pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 14:09:15.81ID:9s1fx6JE
ミナミ単体で室内で飼育してみようと思うんだけど
装備はソイルと水草だけじゃだめかなぁ?
10リットルに5匹くらいから始めてみようかな、と。
ヒーター、ライト、濾過機は必要ですか?
水槽セットなど誘導していただけたら嬉しいです。
0008pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 14:18:28.49ID:jr2Cd2q6
>>7
ヒーターは別にいらない
ライトは置き場が日当たりいいなら要らない
10L程度だと数が増えたらフィルター無いとだめな気がする。
0009pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 18:12:53.24ID:2Vax7+5S
>>7
ソイル使うなら、水入れて生物ろ過ができるまで1ヶ月近く待つ必要があるよ(その間エビを水槽に入れてはならない)
アクアリウム詳しい人なら常識かもだけど、ソイルからアンモニアが放出されるので
水量少ないようだし、マツモとか植えなくて良い水草ではダメですかね?
0010pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 18:28:49.55ID:mDTSt16i
屋内ミナミ水槽にボウフラ湧いた……。
メダカを投入するしかないか。
0011pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 18:38:35.32ID:7TVI0Rhe
ミナミだけだとボウフラがなぁ…
0012pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 21:15:54.47ID:u+jCgmGP
ミナミボウフラなんておらんぞ
0013pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 21:18:09.46ID:OJrfusWn
>>9
バクテリア増加までのアンモニア問題と濾過が出来上がるまで一ヶ月かかるのがソイル特有の問題であるかのように騙るのはNG
エビにソイル(+底面濾過)はお手軽かつ鉄板
せめて大体1~2年で粒が潰れてリセットする場合が多い事を言うべき
00149
垢版 |
2020/09/30(水) 22:23:30.08ID:2Vax7+5S
>>13
初心者の新規立ち上げでソイル使う場合の注意点を説明してるんですが、そちらが何を言いたいのか良く分からないです
ソイルについてもっと詳しくメリット、デメリットを説明をしろってこと?
それとも、ソイルでも生物ろ過がもっと短期間でできる話もしろってこと?
はたまた、ソイル以外でも生物ろ過が出来上がるのに1ヶ月近くかかるって説明しろってこと?

何にせよ初心者がやりがちな、ソイル敷いてすぐにエビを入れてしまうのを防ぎたいだけなんだが
水と水草だけなら、死んでしまう可能性も下がるだろうし(もちろん、生物ろ過が出来上がってから導入するのが一番ベストではありますが)
0015pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 23:06:28.80ID:8sRXHhEQ
>>7
ミナミに10リットルもいらないよ
水槽:15センチハイのコトブキクリスタルキューブか20キューブ(1500〜2000円)
ろ過:スポンジフィルター (700〜ポンプセットでの1500円程度)
ポンプ:水心3s、静かでエア量調整も出来て良い(2000円程度)
ソイル:ピュアブラックソイル(500円程度) 吸着系なのでアンモニア心配なし粒の隙間に稚エビ潜り込める
シュリンプ1番サンド(1000円程度) 粒小さいので植えやすい、ただ初期にコケる
ヒーター:住んでる地方による、買うならメダカ用の23℃のが良いらしい(2000円程)
ライト:水草も育てたいなら必須、暗いとエビ見えないし色もうっすくなる
水槽用買ってもいいけど性能の割に高いので、安くすませたいならスタンドライトで十分低価格でルーメンも高いオススメある
水草:モスは定番だけど個人的には嫌い、ルドウィジアとかエビすき登って遊べる、丸葉系はくわれる
ミニサイズで十分だが流木あると好きそう、点で支えられる形状のを選ぶと良い
底に接する面積が大きいのだとその下に良くないものが貯まりやすい

これだね
0016pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 23:08:56.63ID:8sRXHhEQ
あーでも水草もモスなら別にライトいらんか
ミクロそりうむとかアヌビアスナナとかだけでもエビすきそう
0017pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 23:25:27.25ID:8sRXHhEQ
>>7
あと室内で飼うなら絶対ミナミは飽きるよ
少し経ってこなれてきたらチェリーやビー飼いたくなってくるはず
そしてその時には先住民のミナミいらんかったなぁってなる稚エビ産まれてたらもうどうしようもないし
パイロットシュリンプとしては安いし優秀だけどねミナミ
0018pH7.74
垢版 |
2020/09/30(水) 23:45:56.74ID:tQyISYz1
>>7
底床にソイルの吸着系、エビは水槽の低い所で活動するのでフィルターはスポンジか投げ込みか底面、水草は無農薬明記してるのがオススメ、ライトは水草次第、ヒーターは冬季の水温が0℃近くになるかもしくは通年繁殖させるなら必要
水槽セット後にフィルター稼働させて水が澄んだら生体投入して最初の2週間くらいは2〜3日に一回程度のペースで水量の1/3換水すればOK
0019pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 01:37:03.27ID:6NZjJUHg
近所の水路で採ってきた赤ミナミちゃんは照明無いと色抜けてくから照明つけてる
もしかしたらミナミじゃないかもしれないけどまあ多分ミナミかシナだと思う
0020pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 02:31:52.53ID:dOVtG7k4
7です
皆さま沢山のアドバイスありがとうございます。
アドバイスを脳内でよく整理して、お店の下見に行ってみます。
ミナミは外の睡蓮鉢に沢山いるので室内でも見たいなと思ったのですが、飽きるという意見にも納得できます。
品種も含め、もう少し調べてみます。
0021pH7.74🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:43:21.88ID:J0ZeW8pY
水作エイトから底面と外掛け併用にしようと色々買って帰ってきたら抱卵個体が2匹いた
フィルター変更は生まれてしばらく経ってからの方がいいかな…
0022pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 18:55:09.60ID:DfWkBVKT
外掛けはともかく、底面は問題なかろう。
底砂全部ひっくり返して設置するなら、むしろ産まれる前の方が良いまである。
0023pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 19:00:13.28ID:J0ZeW8pY
>>22
底面自体はひいてるから端っこ掘ってパイプつけなきゃなんだよね
0024pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 19:10:24.34ID:DfWkBVKT
それくらいなら今すぐやって問題なかろう。
中が腐ってなければだけど。
0025pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 19:17:54.32ID:BLX4UvEg
低床をいじくるのは水質急変の一因になりうる
0026pH7.74
垢版 |
2020/10/01(木) 20:56:37.71ID:J0ZeW8pY
>>25
それが怖いからリセット覚悟だったんだけど、まさか抱卵してると思わなかったんだよー
0027pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 08:00:28.28ID:+4rQRwld
いやいやいや
もろ素人あるあるの水槽いじりすぎ

アレコレどうこう水槽に手を突っ込んで水をぐるぐる触りまくればそりゃ弱るわ

フィルターの交換を月に一度必ずやる
夏場に水温が28度超えないようファン
水草を大量に入れて水質維持のため餌をやらない

これで勝手に増えるどころか増えすぎてやがて困る
手を加えればすぐに死ぬけど環境に慣れて放置してれば爆発的に増殖する
0028pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 12:02:27.90ID:weRKQ5KC
外のメダカ鉢見たらウジャウジャ増えてたので他の鉢に移した
やがてそこもミナミの楽園となろう
0029pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 13:26:00.96ID:3Ht/rQB2
ミナミの繁殖用水槽には、スドーのボトムサンドが良いと思う
「水質に影響与えにくい」の売り文句通りで、ボトムサンドにカルキ抜いた水だけでも、ミナミ落ちなかった
隠れ家用に石ころや流木いくつか入れて、適当にウィローモスやミクロソリウム入れて
スポンジフィルター付けとけばどんどん殖える

ソイルは結構エビ落ちた経験あるので、
繁殖用に使うのはちと怖いなぁ
0030pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 14:23:24.36ID:+4rQRwld
春とか秋なら大きめの虫かごだろうが発泡スチロールだろうがカルキ抜いた水+水草多め+ミナミで日陰の外に放置して1〜2ヶ月たったら見てみな
爆増してる
0031pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 14:39:19.67ID:k6MZBV5L
抱卵期間的に一ヶ月はしんどそう。
2〜3ヶ月後がいい。
0032pH7.74
垢版 |
2020/10/02(金) 23:43:44.15ID:8sCKhEMH
今宵は満月
エビ達よ狂乱せよ
時は来たれり
0033pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 00:18:31.31ID:mR2fJG7+
なんかうちの室内オスが見当たらなくて心配になる…
外から探してくるか…
0034pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 02:57:21.05ID:j7JHks36
ビオなどの屋外で飼育されてるかた
越冬はどうしてます?
0035pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 03:28:18.28ID:KAoJgRCC
そのまま。
0036pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 06:41:21.24ID:dMCn7aLj
出来るだけ水量増やすだけ
0037pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 10:18:59.25ID:lKHky4vL
虫かごでエビって、水ダダ漏れだな、おい!
0038pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 11:56:41.97ID:9FqeP15j
カッサカサになってたとろろ昆布やったらよー食べるわ
0039pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 12:25:01.04ID:GWJC1WtK
>>32
重曹混ぜると増えるよ
0040pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 13:30:16.78ID:VBtMi7fV
なんとなくメダカの餌撒いとくと数分後にはなくなってる
必死にツマツマしてるんだろうな
0041pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 13:51:59.46ID:pGcEea+M
水草のつかまって逆さまに水面ツマツマしてたりするよね
0042pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 14:24:16.21ID:Yremsp8W
バケツ、衣装ケース、ソイルや石やらと、アナカリス大量で放置
0043pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 15:09:12.92ID:Wg8Pdn1S
外で放置系の場合は古いタオルと洗濯ばさみで水量調節できるようにしておくと雨で流れだす対策になるよ
うちの外飼いは上から覗くと赤いミナミがアホのようにウジャウジャいる
0044pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 23:27:03.53ID:BHil5s5V
「虫かご水槽」とか「飼育ケース」とか銘打って市販されてるプラ水槽のなかには
50リットルも入る大型のものもあって、ミナミなんぞには贅沢過ぎる。
うちのメダカ鉢なんか5リットルにミナミ70匹だ。
0045pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 23:38:42.80ID:UPxYLaZg
虫かご水槽50Lに水満たしたら割れそう。
0046pH7.74
垢版 |
2020/10/03(土) 23:46:52.24ID:fiRjTHQV
ろ過もエアレも入れてないし水質も計ってない立ち上げ1ヶ月の水槽にミナミの稚エビ1匹入れた
生きれる?
0047pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 00:12:24.53ID:18lFyZBm
モスでも入れて日があたれば割りといける
0048pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 00:16:39.36ID:HLY+lZ94
>>47
水草は結構植えてます
いたるところに糸のような蜘蛛の巣のようなコケが異常についててそれ処理してもらいたくて
別水槽から稚エビを連れてきたのです
00499
垢版 |
2020/10/04(日) 03:05:20.86ID:HZ9se+4g
>>48
アオミドロかな?
水槽の大きさが不明だけど、稚エビ1匹に期待しすぎでしょう
0050pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 03:51:45.53ID:JGxailkC
他に食う物あればアオミドロには見向きもしないわ
まだメダカのが突っついてるくらい

アオミドロ退治なら3〜5日間の遮光が最適じゃないかな
0051pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 07:22:54.84ID:OlQFtinE
サイアミーズフライングフォックスおすすめ
ただ稚エビじゃなくて、、抱卵してる卵を狙われることあり
0052pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 07:45:03.67ID:+3KDt/is
1リットルあたり10匹以上、30cm企画水槽なら100匹とかの集団を完全に飢えさせると
食べてくれるらしい。。うちではアオミドロのコケとり要員は飼い主のオレ様だ。
0053pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 09:19:57.29ID:+3KDt/is
規格水槽だった
0055pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 14:01:32.02ID:2Z8U6wn+
稚エビかわいいなー(´∀`*)って見てたら
水草の茎から白いワームがウネウネ出てきてウネウネ帰っていった
0056pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 14:43:28.54ID:IL1QtPXs
>>54
きゃわいい
0057pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 16:55:01.73ID:/j/w/Ufq
ミナミは大人でもチビでも可愛い
大人が稚エビを蹴散らしながら水槽内泳いでるのも可愛い
0058pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 19:44:47.31ID:8sHGOhBm
産まれたて2
スドーのボトムサンドの粒と比べるとどの位のサイズか
わかってもらえるでしょうか。https://i.imgur.com/VINOUPb.jpg
0059pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 20:35:45.15ID:EWdnGbNA
2ヶ月前にスネールバスター入れた時に水質悪化で全滅しかけた(リセット
退避出来た5匹が2ヶ月経って50匹くらいに回復してホッとしてる
エビに影響無いって嘘やん!
0060pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 20:48:28.42ID:+3KDt/is
仔エビがメダカに食べられるシーンを見てしまった。若干増えすぎなので間引いてくれた
ほうがいいんだけどね。
0061pH7.74
垢版 |
2020/10/04(日) 21:30:39.84ID:ww58avnr
水槽に黒っぽい緑色のコケが出てるんだけど、放置してたらヤバい?緑の細いフワフワした奴とは雰囲気が違うんだよ〜
0062pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 01:36:40.33ID:trtQPOpE
>>49-52
調べたら絶対アオミドロでした。茶色のパターンもあったんですね。
遮光することにしました。ありがとうございます。
あの糞草市場絶対許しません。二度とあそこで買いません。
みなさんもあそこでだけは買ってはいけません。水槽全体が犯されます。
0063pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 01:52:11.30ID:P8rXv498
それって藍藻では…
0064pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 02:37:44.62ID:X3Qq19w4
遮光する時って、生体どうするの?
そのままで死なないかな?
0065pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 03:27:50.14ID:JP6jWQOk
一週間くらいなら真っ暗でも全然平気なんじゃないかな
落ちた子居なかったし
光合成できずに弱ったアオミドロは食いやすくもなるから食べ物として学習してくれる効果もあるかもしれん
0066pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 05:30:09.84ID:m6DXBfFH
人間が完全遮光の環境に置かれたら…
一種の感覚遮断だからメンタル持って行かれそう
0067pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 07:17:13.48ID:JmVOVgFW
夜行性だから人間とは違うよ
流石に一週間でしょ?全く問題ないと思う
0068pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 15:40:30.97ID:K/5x1G5m
ずっと遮光しておけば洞窟エビみたいに進化する。
5000年くらい様子を見よう。
0069pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 15:55:13.64ID:QznjdrGO
>>63
ありがとう。多分そうだ。除去するの期間掛かりそうだけど頑張るわ
0070pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 15:59:12.66ID://3UEdVC
暗黒バエ実験では60年くらい暗闇で累代飼育してるハエは5%くらい遺伝子が変わったって話があるね
暗黒エビ実験始めるなら今しかないぞ!
0071pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 16:22:35.43ID:AmF/i35c
>>68
クエン酸おすすめ
0072pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 17:21:57.85ID:0DaXz9P6
ミナミヌマエビはルリーやレッドが有名だけど
レアカラーには青オレンジ漆黒ゴールドがあって高値で取り引きされてる
遮光で生み出せるかは知らないけど
0073pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 18:28:50.95ID:RoKGrqRM
普通の生物は遮光したら色抜けるからw
0074pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 18:53:49.17ID:qPnmXCrf
一時的に色付けるならエーハイムオススメ
どう頑張って遮断しても絶対チエビが濾過タンクに潜り込むけど
2ヶ月に一回掃除する時出てくると凄い綺麗なブルーで感動するぞ
店で売ってるブルーチェリーより透き通ってて綺麗

なお水槽に戻すと30分後には地味な色に変化する
0075pH7.74
垢版 |
2020/10/05(月) 21:57:16.83ID:QznjdrGO
エビがいるからクエン酸使うのは怖いなあ……
0076pH7.74
垢版 |
2020/10/06(火) 04:17:05.31ID:PIX4PncQ
>>58
ミナミの稚エビってこの色なの?
うちのクリーム色(頭部)or焦げ茶みたいな色のなんだけど…
もしかしてうちのミナミでもないの?
0077pH7.74
垢版 |
2020/10/06(火) 04:22:20.31ID:PIX4PncQ
アオミドロの光合成っぷりはなかなか見事なんだけどね
気泡が至るところから湧き出てくる
慎ましさを覚え臭いと外見を気にしていればアオミドロは水槽界のスターに成り得る素質はあったと思う
0078pH7.74
垢版 |
2020/10/06(火) 13:05:01.54ID:X3edgKYn
>>76
いろんな色のがいるよ。
0079pH7.74
垢版 |
2020/10/06(火) 18:47:53.07ID:ONTiw1rq
ミナミはエーハイムに入り込まなくても立ち上げ直後の不安定な水槽だとたまに綺麗な水色になったりするよね
0080pH7.74
垢版 |
2020/10/06(火) 22:45:04.84ID:sUYfwfux
うちは黒系が多かったな
一時期爆増したけど、ラミレジィ1匹入れたら数ヶ月で滅亡
水草ワサワサだから、甘く見てたわ
0081pH7.74
垢版 |
2020/10/06(火) 23:21:35.36ID:JeBsYKht
リセットして大磯砂で立ち上げ底面でエアレして2週間。白いカビみたいのが出てきたが、大丈夫だろうか?
0082pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 00:04:42.22ID:3ZIj1oYl
ミナミの色固定やってみたいけど赤以外あんまり見かけないんだよね
青と黒はぼちぼち見つけるけどメスばっかで黄色っぽいのとか緑っぽいのはめっちゃ色薄いのしか見たこと無いや
アルビノだとアルビノと普通の掛け合わせると4分の1でアルビノが生まれてくるらしいけど色付きミナミでもそうなるのかな
0083pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 00:17:29.37ID:PQ1OTUes
関西なんだけど、たまたま貯水池で捕獲した10匹が緑っぽい青なので水槽で飼ってる。メダカと思ってガサガサしてたらカダヤシだったのでその場で捨てたけど、エビは持って帰った。


先日公園の池で子供が捕獲した12匹は茶色、種類が違うのか判断できないので別水槽に入れてる。抱卵してる個体もいるので様子見中。

生息地で色が異なるよね?
ミナミヌマエビなのかも謎なんだけどね。
0084pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 01:14:37.89ID:Qbty8RAM
生息地と言うか、生息環境で色が変わる。
0085pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 01:49:18.75ID:66q1e6No
河で見つけたときは真っ赤なのに
家に持って帰って数日経つと普通の色に

やっぱpHとかの関係で一時的に赤くなってただけなんだろうな・・・
0086pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 05:00:27.55ID:QFWuFd6w
遮光して3日目(毎日水換えしててその間だけ少し光)
面白い変化があった水草が全体的に生長してる
ライト点けてた時は全然成長してる感なかったのに
昼夜逆転管理してて昼も完全に遮光はされてなかったけど
植物って光が少しでも入ったら蓄えに入って、一切入らない時に成長するんな

稚エビも無事生存中
アオミドロもまだ居る
0087pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 06:27:34.47ID:aCYdAAEQ
>>86
光が入らないので、光を求めて徒長してるんやないかな?

有茎だと節と節の間が伸びてない?
0088pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 09:35:09.96ID:mmHW5bFe
>>86
それって徒長(モヤシ化)だと思う。

因みに水槽のメイン(水草、エビ、魚)はなんなの?
それによって藍藻対策って違う気がする。
0089pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 23:24:27.58ID:QFWuFd6w
>>87-88
ぎゃっ

ちなみに水槽は1ヶ月前に作ったやつで
水草はキューバ、ニューラージをメインとし、ばこぱ1本、ルドウィジア数本みたいな感じです
生体は稚エビ1匹だけです
0090pH7.74
垢版 |
2020/10/07(水) 23:54:16.44ID:mmHW5bFe
>>89
オイオイ、藍藻対策で遮光するのは光合成出来なくして枯らす為でしょ。
当然水草も光合成出来なくて枯れるよ。

エビや魚がメインの水槽ならともかく、水草がメインなら他に方法を考えた方が良いよ。
0091pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 00:02:41.47ID:9s9CWkiT
>>90
なんかね遮光で先に死ぬのがアオミドロでその後に水草だから
アオミドロが死んだタイミングで光を差し伸べると水草は大丈夫なんだって
0092pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 01:33:10.12ID:OBe6v5GR
藍藻とアオミドロごっちゃになってない?
0093pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 01:38:22.84ID:Wwh+9RdW
うちの水槽は藍藻とアオミドロがごっちゃになってる地獄絵図だよ。
0094pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 02:21:01.60ID:HTKLKVZX
シアノバクテリアならフライングフォックスで解決
0095pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 07:53:03.27ID:qRr3RWqW
>>91
まぁ覚悟の上でと言うか、知っててやってんなら良いんだけどさ。
0096pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 14:10:33.57ID:rHE9cNHx
完全遮光ではないが
照明撤去、3面を段ボールと遮光カーテンで覆って10日間
水草に影響は出なかったよ
水草はニューラージパールとロタラインディカね
スポット状に生えた糸状苔もそのまま生き延びたが
0097pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 14:12:28.94ID:rHE9cNHx
3面じゃなくて4面だ
横面後面を段ボール、上面を遮光カーテン
0098pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 21:27:29.82ID:OZdrWY1d
近所のホームセンターにモスが280円で売ってて、ミナミ5〜6匹入ってますって書いてあった。
明日買いに行こうかな。
0099pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 22:31:03.71ID:sFHv+V4l
1週間くらい餌だけあげてほったらかしにしてたら小エビが増えてた
もうメダカを圧倒してる
0100pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 22:36:07.89ID:emWLbL8O
餌ってどれくらいあげたらいいんだろ?あげなくてもモスとかメダカの残り餌で良いんだろうけど群がるのも見たくなる
0101pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 22:45:44.12ID:wyDDnBjG
ダイソーのザリ餌だと10匹で1粒計算してる
5mm以下の稚エビは数に含めてない
0102pH7.74
垢版 |
2020/10/08(木) 23:43:52.75ID:Faap72SV
フライングフォックスて賢く見えない?他の魚より犬みたい
0103pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 03:58:17.32ID:yR/KClsu
湧いたサカマキガイ潰して水槽に落としてエビ団子出来るの見るの好き
0104pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 07:43:05.11ID:uhxi4hwK
次は、レッドビーシュリンプに挑戦しようぜ
0105pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 07:51:10.04ID:HiZzX59N
関東住まいだけど台風の影響か水温が19度まで下がってきた
産卵期中だしまだヒーター導入は考えてないけど冬場にヒーター導入する人は何を目安にしてる?
自分は11月後半の暇な日になんとなく導入してる
0106pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 08:24:24.67ID:KfRS5Xqm
ミナミとヤマト、コケ取り能力の差はありますか?
0107pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 08:33:52.14ID:KEx7Z+w7
ヤマト1に対してミナミ10ほどの差がある
0108pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 08:48:17.83ID:2ysluowt
ヤマトはでかくて虫みたいでキモイんだよなあ
すぐ脱走して干しエビになるし
0109pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 10:15:16.77ID:0iavNsK0
>>107
10倍?!そんなにミナミの能力値高いの?
0110pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 10:36:22.23ID:KEx7Z+w7
倍じゃなくて匹や!
0111pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 10:43:38.96ID:3FpQCKsb
笑った
コケどころか全ての緑食い尽くしてしまうじゃないか
0112pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 11:59:42.54ID:ylC+uWhX
うちの場合だけど
ミナミもヤマトも
魚の残り餌食べてるからか苔はたいして食べない
苔取りは人力になっちゃってる
0113pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:11:24.87ID:6MWHkGwk
うちのミナミヌマエビは単純に数が増え過ぎていて
別水槽のコケた流木付きアヌビアスを投入すると2日で綺麗にしてくれる
0114pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:19:47.03ID:xuMq6yfa
ミナミが順調に殖えていたのにグッピーが殖えだしたらミナミをあまり見なくなってきた
コケも増えてきた
繁茂している水草の中にまで入って稚エビを食うのかな?
0116pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:30:33.44ID:+ThxN34x
>>113
そんな感じでうちのミナミ発泡は今や完全に掃除機?洗濯機?扱いだな
あとはたまに水を足してやるくらいで何もしてない
0117pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:35:45.70ID:KzbndFRO
20センチキューブ、ヒーターなし、フィルターなし、エアレーションなし。
0118pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:36:58.46ID:KzbndFRO
ミナミのみ40尾程度。
0119pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:37:20.58ID:yuseRVYC
>>115
黒髪はどうかしらんがヤマトなら食うとか…
枯らせるのに成功したらミナミも食べるんじゃね
0120pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:39:50.19ID:KzbndFRO
1週間に1尾程度の割合で星になっている。
同じ環境で抱卵メスが元気に金魚エサをツマツマしているので、
変な環境ではないように思われるが、星になるのは何故だ。
0121pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:46:36.03ID:E25KJLwi
室内のメイン水槽がミナミ増えすぎていろいろ弊害が出てきたから
ベランダに置いたバケツに300匹ほど引っ越して放置することにした
0122pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 12:50:52.21ID:zzyqvc1G
ミナミはね、餌だよ。
0123pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 13:15:03.56ID:lLlLYTtj
メバルがアホほど釣れる
0124pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 13:54:13.61ID:adVqSb2Z
>>119
どういう端末使ったらそんな誤変換するの
0125pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 14:14:18.75ID:ylC+uWhX
>>117
見せて
0126pH7.74
垢版 |
2020/10/09(金) 16:12:53.86ID:7WAMtAF7
また髪の話してる…
0127pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 08:10:26.82ID:zgvcmkjU
脱皮した殻をサカマキガイが群がって食べてる…
き、キモい…
0128pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:25.42ID:SlnkCR2t
サカマキガイって、ミナミとエサ競合するしカルシウム取り合うし
見た目キモいしで百害あって一利なしだよな。
0129pH7.74
垢版 |
2020/10/10(土) 16:32:09.20ID:HLsVo0wZ
カワコザラガイもウザいよ…キラースネール導入しても増える方が早い
0130pH7.74
垢版 |
2020/10/11(日) 01:06:30.20ID:MmzUYF3g
サカマキガイは貝のくせに動きが速いのもキモい
瓜二つのモノアラガイの方がサカマキほど増えないし動きもゆっくりでかわいい
0131pH7.74
垢版 |
2020/10/11(日) 17:30:05.56ID:7c2SSGB+
エビ水槽はスネールをどう処理するかがテーマだな
スネール食べてくれてエビを食べない生き物は限られてるしな
0132pH7.74
垢版 |
2020/10/11(日) 18:09:19.09ID:vKpA19JQ
ウチの水槽は未だ貝が発生したことないんやが、やっぱり水草導入時に紛れ込むんかね?
0133pH7.74
垢版 |
2020/10/11(日) 18:34:22.18ID:s405vgF/
>>131
ヒラタビル「呼んだ?」
0134pH7.74
垢版 |
2020/10/11(日) 19:25:27.64ID:7xTAQtpA
>>132
と、おもーじゃん?
早朝5時くらいに水槽見てみ?
0135pH7.74
垢版 |
2020/10/11(日) 19:50:59.04ID:j7Djjb7F
>>133
調べたらヒルかよ
不動産みたいな名前しやがって
0136pH7.74
垢版 |
2020/10/11(日) 22:04:00.48ID:ZLFJU33I
常に、見えないクラスの仔エビがいる。増え続けている。5リットルのメダカ鉢で
もうすぐ100匹を超えそうだ。賑やかでいいんだけど、少々怖い。
0137pH7.74
垢版 |
2020/10/11(日) 23:33:00.67ID:znYJqeVL
ヒルは貝類がいるうちはドバッと増えて、貝類絶滅してから一冬越すとヒルも絶滅してる
ヒルが絶滅するまではむっちゃ気持ち悪いが、エビに害をなさずに貝類退治したいなら最高
タニシ飼ってんならヒルが絶滅するまで隔離
0138pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 02:06:41.42ID:NJVeu1ot
>>95-96
遮光して6日で一旦やめました
ミナミは無事生き抜いた
アオミドロも少なくなったもののまだ水草にひっついて取れてこないのちらほら

水草はパールグラス系は葉の色が落ちて少し弱ってる
有茎系は結構大丈夫、赤系はその間の成長部は緑になってて、緑系はちょっと白化
ブセは全く問題なさそう流石陰性
ショートヘアグラスが一番ダメージ受けてるっぽい所々枯れてる
0139pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 06:34:49.86ID:IXg8Wo38
スネール捕食する魚
エビも凄い勢いで食べる スネール捕食速度A
メダカ
エビをよく食べる スネール捕食速度B
ヒラタヒル
見た目キモイ スネール捕食速度C
アサシンスネール
見た目ふつう スネール捕食速度D
0140pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 07:25:44.53ID:en9RbjfP
エビ水槽のスネール対策は選択肢限られるね
手取りとキラースネール導入がベターかな?
見た目気持ち悪いヒラタヒルが水槽で増殖したら嫌だし
0141pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 08:52:27.46ID:QT28+vXU
可能ならエビ避難させてリセットがいい
水草は面倒でも水草その前にとかで対策して目視で一本一本しっかり確認
砂利はハイターに漬ける、後でカルキ抜き使えば簡単に中和できるから問題ない
ソイルなら全交換
とにかく一匹も逃してはいけない、そこから増える可能性がある限り!
0142pH2.24
垢版 |
2020/10/12(月) 10:56:47.59ID:A/IslkEW
タニシが全滅しちゃった感。
どうもカイミジンコが混入して大繁殖してから弱るタニシ続出していたからカイミジンコに全滅させられちゃった可能性。
ミナミちゃんにもよくくっ付くが気にしていない様子。

スネール駆除にはカイミジンコがよく効くのか。 ・・・まあスネールよりもカイミジンコが厄介だが。
0143pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 11:03:31.61ID:CW5dK/pJ
エビ水槽にモスとアナカリス入れてるんだけど
カリウム不足っぽくて茶色くなってきた
エビに影響ない自然物でカリウム補えるものなんかある?
0144pH2.24
垢版 |
2020/10/12(月) 11:40:51.06ID:A/IslkEW
>>143
弱ったタヌキモに
園芸用の中国製の液肥を入れても全く効果なかったどころか変な藻がまとわり付くわアリが集ってきたので速攻で中止。

テトライニシャルスティックあたりを使ってみようかと検討中。エビが大好きらしいからな。
0145pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 12:39:14.19ID:UccQZ6sM
液肥でいいんじゃない
フローラプライドでもちびちび入れてたらカリウムは足りるでしょ
0146pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 12:51:09.26ID:CvvO6D1b
本当にそれ液肥か?
活力剤って書いてない?
0147pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 12:58:58.10ID:UccQZ6sM
アクアリウム用で液肥って書かれているものは無いって言いたいの?
園芸用でいいから使いやすいカリウム肥料教えて下さいね
0148pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 13:00:15.77ID:fUiWLS4O
フローラから出てるHB101は植物活力液(園芸用だけどペット用もある)
フローラプライドは主成分カリウム
自然物でカリウム補うとか、余計な成分放り込むだけだからやめとけ
0149pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 13:08:02.68ID:lNsd0cgy
>>142
・カイミジンコの大繁殖が原因 X
・カイミジンコが大繁殖する環境が原因 ◯
我が家だとカイミジンコもそこそこ居るけど、それが原因で死んだってことは無いよ
0150pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 13:38:11.75ID:fP+EGPjw
フローラプライドは割高感があるな
量的に
0151pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 13:43:35.24ID:WSVawAFl
>>143
ネットで炭酸カリウム買ったほうが安上がりだと思う
送料込みで500円前後
0152pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 17:52:54.04ID:qzq+eMJR
>>143
水道水、わりとマジで
0153pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 22:57:53.03ID:Xj//dvqP
メスがいなくなって、ポツポツ残ってたオスも死んでいき、いよいよ最後の1匹になった
全滅したらもうしばらくエビはいいかな・・・数のコントロールが厄介すぎる
0154pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 23:01:48.44ID:kgsfuo6F
アカヒレ飼おう
0155pH7.74
垢版 |
2020/10/12(月) 23:04:02.40ID:hzNuj5dk
>>134
あと深夜も…
0156pH7.74
垢版 |
2020/10/13(火) 09:07:54.76ID:gBslPypZ
朝鉢を見ると貝が3匹くらい連なっててゆらゆらしてました
0157pH7.74
垢版 |
2020/10/13(火) 13:03:11.64ID:vAk1m7Q5
水槽に産み付けられてる卵嚢が無いとか気にならないとかならスネール居てもいいんじゃないかな
水草やられる位に増えてって訳でも無さそうだし
0158pH7.74
垢版 |
2020/10/13(火) 15:05:49.45ID:Xu8nQsbN
>スネール対策でエビ避難させてリセット
カワコザラは稚貝は目には見えないほど小さいのでエビ避難時に水と一緒に紛れ込んでる可能性があるんだよね…
貝とか飼っていると貝に目に見えないサイズのがくっついてたりもする
一度発生したら絶滅はほぼ不可能なんじゃないかと思う
ただし気にならない程度に数を減らすことはできると思う
0159pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 07:24:38.78ID:QzCj4Md/
生まれたてスネールは顕微鏡レベル
リセット時に元水槽の水を使わないと生体に深刻なダメージ与えるし本当に厄介なんだよね
0160pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 09:33:43.19ID:8/m90O5D
炭酸水おすすめ
0161pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 10:14:19.36ID:aVxobDwe
うちは外に置いた70リットルくらいの睡蓮鉢にサカマキガイが発生した。
住人はミナミヌマエビとメダカ

半年くらいつぶし続けて排除に成功したよ
もう1年以上見ていないから完全駆除だと思う
0162pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 12:30:08.53ID:XS/kIlxh
貝なんかコケとりで必須だろ
0163pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 12:40:15.06ID:aA8jqWOt
コケより見た目が悪いのがスネール
0164pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 12:45:52.50ID:HMpYYgXt
週に2-3尾の割合で☆になっている。何故だ。
0165pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 12:58:26.85ID:RFHakbJx
何匹飼っててそんだけ死んでるのか書かないと正常かどうか判断できん
0166pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 16:51:29.83ID:j8dpODYi
まーたミナミヌマエビがキラースネールをタクシーがわりにしてた
0167pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 16:52:30.79ID:IW38xEke
貝殻のコケをツマってるんじゃないの?
0168pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 18:30:42.26ID:DQh8Pyxv
>>166
お混泳可能なのか
いい事をきいた
カワコで困っていたんだ
貝食うならエビも危ないと思っていた
0169pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 20:15:19.46ID:HMpYYgXt
>>165
確かに。
20aキューブ、フィルターなし、ヒーターなし、エアレーションなし。
総勢40-50尾程度(うち抱卵メス4-5尾)。
0170pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 20:43:34.15ID:2gwv1ZUe
>>166
うちもしょっちゅうタクシーしてる
かわいいよね
0171pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 21:40:58.42ID:IHOcdrui
ミナミヌマエビは小さくて、水替えはどのようにするのでしょうか?
メダカ用のスポイトでも吸い取ってしまいそう
0172pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 22:00:33.76ID:pjySpptL
出来るだけ避けてバケツに排水

バケツに入ってしまったエビを掬う

バケツ内にエビ無しヨシ!

排水
0173pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 22:16:22.37ID:uXgvIvGp
水槽の大きさでやり方が変わりそうだね
0174pH7.74
垢版 |
2020/10/14(水) 22:57:11.37ID:4EeRqEcq
バケツに網セット
網の中にプロホースで排水
網に残ったエビをリリース
0175pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 00:14:34.61ID:MfPzfBDq
底床を吸い出さないなら台所の排水メッシュを給水口に輪ゴムで固定すれば稚エビも吸い取らずに済むよ
0176pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 06:37:10.02ID:kwe1pmme
水替えフルで何度もやるよりもエサのやりすぎ止めた方がいいんだよね
水草が十分にあれば基本的にエサは不要
ただエサに群がる様子を眺めるのはエビ飼育の醍醐味ではあるけども

水替えはエビを退避させず急激な水質や環境の変化に注意して3割から半分くらいを少しづつ替える程度で十分
オーバースペックぎみなフィルター完備してるなら水替えは夏場だけでも大丈夫
0177pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 07:52:30.04ID:CJbqTRFz
むしろ水替えに失敗してエビにダメージ与える事が多いんだよね
エビがすぐに死んじゃう人はフィルターの交換を2倍の月2回にして水変えないで春まで何もしないを試してみてもいいかも
エサ無くても飢え死ぬ事はない勝手に生えた藻を勝手に食べる生き物です
20匹程度の生体数ならエサいらない
0178pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 10:48:36.23ID:/mFjWN1g
>>177
底床掃除しないとドブ臭くならない?
0179pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 11:27:13.80ID:ocuRiw+c
出来心で入れたカワニナがめっちゃ繁殖してきてる
底砂のメンテが楽になったのは良いが、若干目障りになってきたぞ
0180pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 12:29:59.54ID:BZJ4hZPA
初めて脱皮の瞬間を見たぞ!
スポン!って感じかと思いきやメリメリメリ!って感じだったわ…
0181pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 13:53:36.00ID:e+km624p
外でタライで飼ってるエビ愛でてたら
目の前で赤トンボが卵産んでいった。
人がいてもお構いナシなんだな。
0182pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 14:46:02.78ID:JI30drVE
>>178
ミナミヌマエビを20匹ていどでフィルター機能しててエサ抜きならドブ臭くならないよ
水槽が30センチとか小さかったりボトルアクアリウムだとそもそも長生きは難しいと思う
0183pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 14:59:59.49ID:YQU/vpdX
>>181
飛行中のトンボにとって人間なんて超ノロマな生き物だからな。
0184pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 18:33:07.49ID:kwe1pmme
ミナミヌマエビ死ぬ原因
フィルターの交換しないで水質悪化 1か月に一度必ず行う
エサのあげすぎで水質悪化 魚の感覚でエサをあげたらダメ 水草あるならエサいらない
水替えの失敗 いちどに大量の水を替えると水質が変わってダメージ
水道のカルキ 近くで殺虫剤 買った水草に農薬 手に薬 微量でも簡単に死ぬ
夏場の水温 28度超えると弱り30度で死ぬ 冷却ファン導入で対処
0185pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 18:42:33.18ID:QNwfr+yp
うちの水槽見る限り、34度までは全滅はしないな。
全く死なない訳ではないだろうけど。
0186pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 19:42:18.10ID:hyTtYMmb
ウィローモスマットの下にたまったフワフワの汚泥をスポイトで掃除するとどうしても
稚エビを吸い込んじゃう。1リットルのプラ容器に入れた汚泥交じりの水をよ〜く観察すると
1匹泳いでる。これをまたスポイトで捕えるのが少し難しい。
0187pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 20:14:57.66ID:OYGyxD2e
そう言うのは運の悪い子だったと思うことにしてる。
たまに外部フィルターバラしたりするとなかなか成長したミナミ出てきてビビることはあるな。
0188pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 20:29:43.25ID:y6K0GzbX
うちも28℃超えても死ななかったよ
0189pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 20:36:02.30ID:Tu18f6tm
スプーンやペットボトルの蓋などで掬うと割とかんたん
あるいはある程度成長するまで底床掃除を封印するとか
0190pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 20:49:34.17ID:zHeg6Y10
運の悪い子水槽に投入すればおk
0191pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 21:24:48.75ID:aDJu5v9V
プラ容器の水増やして適当な粗いネット入れたら掴まって救出しやすくならんかな
0192pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 21:26:04.32ID:MfPzfBDq
小さい容器は大変そうだな
0193pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 21:46:58.82ID:99/ZqCEl
1ヶ月水交換しなくても死ななかったよ
0194pH7.74
垢版 |
2020/10/15(木) 23:38:28.44ID:0XhC+Q2s
汚泥っつー程溜まってないだろ
0195pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 01:17:04.83ID:49b1tLuV
ふと、思ったんだけど、
ワカメや昆布ってミナミさんたち好きかな?
茹でた小松菜は好きとは聞くけど、
買ってきたのは農薬がわからない
海藻なら農薬はないとおもったんどけど?
0196pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 01:25:56.75ID:QWWUAC7w
オトシン用に昆布入れてるけど、そんなに好きではないみたい。
少なくともワラワラ集まってくる事はない。食べない訳でもないみたいだけど。
0197pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 01:42:00.36ID:kztF83jr
昆布は数日経たないと表面硬くて食えない
ふやけたところで表裏割いて内側のデロデロ食うけど、喜んで食ってはいない
練り物入れた時の狂喜乱舞と大違い
ちくわやかまぼこよりフワフワのはんぺん大好き
0198pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 01:56:21.60ID:QTaKwZcn
温度で死ぬのは酸欠になってる可能性が高いかと?
エアレーションしてる、水量が多い、風通しが良いとかしてれば30度くらいは耐えれると思う

涼しい場所に移動させるべきだとは思うけど
0199pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 04:01:35.97ID:HaDpvHak
エアレーションの石をツマツマして真下から出た気泡が遊泳脚にくっついて取れなくなり逆ウイリー状態で泳いでる子、アホ可愛い
0200pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 08:24:10.92ID:rbOSibzh
>>197
はんぺんってどうやってあげてるの?あれってプカプカ浮かんじゃわかない?
0201pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 09:20:50.88ID:kztF83jr
はんぺんは浮いたままやってもいいし、水草にぶっさしてやるときもある
大きすぎても食いきれなくて水汚れるから、適当にちぎって適量
0202pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 11:39:04.51ID:Zpeiceeq
昆布だとかはんぺんだとか余計なもの入れすぎてて草
そりゃ水換え必須だし下手すりゃ水質悪化して★になるわな
何も手を加えなければどんどん増える
0203pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 12:14:08.89ID:mDDdIUJC
エサやるにしてもザリ餌だけで十分
ダイソーでも売ってるんだからはんぺんより安い
0204pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 12:27:50.24ID:B8s+4j1B
いくら旨いもんでも毎日同じもん食ってるのもかわいそうじゃん
たまにラーメンやステーキ、ハンバーガー食いたくなるやろ。
色んなのあげて微妙な反応を見るのも楽しい。
別に色々あげたからって水が汚れて死ぬようなそんなヤワな生き物じゃないし。
0205pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 13:09:11.45ID:QdE+cn9S
ベランダの睡蓮鉢が一番増える
0206pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 14:26:25.56ID:AB2/GifT
ミナミヌマエビは可愛いけど
犬や猫みたいなペット感覚で餌をやるのは間違い
単に本能のまま食べられるものをただただ食べてるだけ
0207pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 15:43:17.16ID:fxzdsgp+
うちは野菜くずやってるけど、特別攻めたもの以外では
特に問題出た事はないな。
0208pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 19:44:43.17ID:AxgJ3gpb
うちのミナミどもはひかりヌマエビ食べない。ひかりザリ餌も食べない。プレタブはよく食べる
ただし週1回までだ。週に2〜3回もやると食べなくなる。お前らいいかげんにしろよ!オレだって
キノコ以外は何でも食べるぞ!!
0209pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 21:37:58.94ID:MOiUsFBX
ミナミヌマエビにもゴールデンアイな子が生まれたりするのかなあ
0210pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 22:03:55.37ID:l1XIgalC
ミナミじゃ苔能力が弱すぎたからヤマトヌマエビぶち込んだらアイツらすげーな、むさぼり方半端ないわ
こんなに違うんやな
0211pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 22:13:40.02ID:fxzdsgp+
ミナミさんは数で勝負する。
本気出すのは60規格で三桁越えてから。
0212pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 22:48:01.52ID:mDDdIUJC
45cm岩組水槽だけど50超えたあたりからうっすら緑かかってたコケがキレイになってきた
黒ひげだけは生えないように換水マメにするようになってからはいい感じだわ
他の生体でもそうだけど黒ひげだけは食べないよね(枯らせば別だが
0213pH7.74
垢版 |
2020/10/16(金) 23:49:59.47ID:G9ImU3qu
うちのちっさいため池?になるのか分類的に
多分山からの水が潟に流れていくのだけれど、その道中で庭に貯めてるの
そこに謎エビいるのだけれどあれって何エビなんですか?
透明だけどかなりでかい、ヤマトヌマエビより2周りぐらいでかいんじゃないかな
すくう気になればすくえそうなんだけど、野生のエビって寄生虫とかいそうだしやめた方がいい?
0215pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 00:32:56.99ID:sqwxznDL
画像下の尻尾の斑点を見るとヤマトヌマエビに見えるけどね
テナガなら手が長くないと(メスでも結構長いよなぁ)
0216pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 00:44:49.06ID:DDvI6nn9
スジエビじゃね?
0217pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 01:21:28.06ID:x5+fW3EB
>>207
無農薬?
0218pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 01:22:47.82ID:NUjSpWrO
すじえびだと思う
0219pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 02:44:08.09ID:LZk6DN3x
頭が大きいしね
多分スジエビだね
0220pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 03:06:10.12ID:95e8Mjrz
しばらく別水槽で様子みて寄生虫いなければ飼えばいいよ
ガサガサで採って飼う人も多いから割りきって気にしないのもアリ
0221pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 03:42:30.12ID:/G+8re/i
>>204
うわぁぁぁw
0222pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 03:55:16.48ID:HxGaaZuX
皆様ありがとうございます。
スジエビですか、レアですかね?
ヤマト以上の苔キラーになりそうですし飼ってみたい気持ちもあるものの
このでかさだと何が起こるか予測不能ですし悩ましい一晩にして水草もエビも食べられそう
チェリーと交配してでっかいカラーシュリンプ産まれたりしたら楽しそうなのですが
0223pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 04:02:44.68ID:UPVBKYJU
スジエビはテナガエビに次ぐくらいの肉食だった気がする
夜に魚が寝てる時に前脚の小さなハサミでいたずらするよ
0224pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 04:03:29.48ID:DDvI6nn9
日本の淡水エビで多分一番ポピュラー種だし、肉食性が強いから
コケあんまり食べないし、チェリーとは交配しない……と言うか、
水槽内での繁殖は非常に難しいよ。
0225pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 05:07:05.27ID:Q0fe8PIB
居酒屋でテナガと混ざってて食べてる可能性が高い。
0226pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 05:41:45.07ID:Lmil/rdT
スジエビはミナミ水槽入れるといつ食ってんのか知らんがミナミ減る
ただ、長期飼育に向かないのかいつの間にかスジエビが減ってる
0227pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 07:16:48.16ID:wUKjrFU+
グッピー水槽に近所の川から捕まえてきたサイズ色々なミナミヌマエビを10匹程仲間に加えました
3日後ほどに体格のしっかりしたグッピーが☆になられたんですが、24時間後には見当たらなくなってました
ミナミヌマエビってそんなに食欲旺盛でしたっけ?
何度か見たときには、よってたかってツマツマしてる感じではなかったですけど
0228pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 12:26:14.48ID:Xkd2VZTw
室内飼いのヒーターってどうしてる?稚エビがヒーターのカバーの中に入る気がして、怖い…。

GEXオートヒーターMINI-SH10いうベタ用の平たい形したのもあるけど、作動してる時にエビが止まってたら、茹でエビになりそうで、それも怖い。
0229pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 15:01:35.24ID:KJhMN/Kb
>>228
エヴァリスの似たヒーターを持っているが
後ろのキスゴム差し込む部分の穴を
グルーガンで塞いでいる
0230pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 15:03:24.42ID:t/6gSAr1
てか、コトブキのカバーレスヒーターを使っているが
それでミナミが茹でエビになった経験は無いなぁ
0231pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 15:16:28.95ID:Xkd2VZTw
>>229
>>230
情報ありがとう!対策も含めて考えてみるわ〜。
0232pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 17:36:09.04ID:RI2Q6ACZ
水をかけた食パンはすぐ腐りますが
基本的に食べ物は水につけると腐る速度は跳ね上がります
ハンペンでも練り物でも動物性の油がついているので投入したら水は台無し腐っていると思われます
油成分はソイルや水草などにも付着し生体にダメージを与え続けるので私なら全て廃棄します
市販されているエサは適量であればバクテリアが分解されることを前提につくられています
0233pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 17:40:28.54ID:u8xHeYyT
>>228
グッピー達と同居なんで特に何もしていない
以前水槽の中見てたとき、加熱中ヒーターの隙間に向かってブーーンって泳いで入ったエビがピンッ!って弾けるように逃げるとこを目撃
さすがに自分の危険くらい察知するんじゃないかと
0234pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 17:44:17.66ID:ysUXoKD9
>>233
わかる。わかるんだけど…(^_^;)
0235pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 17:52:38.21ID:ay39we/U
ほーん
ちくわポイーはんぺんポイー刺身ポイー(エビわしゃわしゃ)

奴らに水が腐るとかどうとか無いわートブ川でも平気で生きてる生き物なんやから
0236pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 18:06:56.02ID:6hIU52Kc
はんぺんの脂質は約1%で熱帯魚の餌より低いので少量与える分には脂に関しては気にするほどではない
ただ、山芋、みりん、砂糖、塩、卵白などが使われているのでそれらがどうかだが、塩以外は特に問題無さそうだし、少量与える分には含まれる塩の量はたかがしれているのでこれも問題無さそう
まあでも人用の加工食品なので物によっては保存料他添加物が魚に良くない可能性もあるのでほどほどにした方がよさそうではある
0237pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 18:39:05.85ID:TYJQZorT
定期的に換水してれば気にする事でもないよ。
0238pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 19:11:39.76ID:i2ld2M5t
>>228
スタンディっていうヒーター使っている。カバーの中にエビが入るけどなんともないよ。熱さを感じたら素早く立ち去るんじゃないかな。
0239pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 20:05:05.24ID:1cogkS9G
特に何も入れなくもやらなくても良いし
逆に色んな物を試しながら好き勝手にあげても良いし
飼育、繁殖難易度は最も低いクラスの生体だから好きな様にして良いよ
0240pH7.74
垢版 |
2020/10/17(土) 20:59:56.96ID:ysUXoKD9
>>238
情報ありがとう!確かに、逃げられないスピードで熱くなる訳じゃないもんね。
0241pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 08:03:37.83ID:aibxSwrH
ヒーターのカバーは、熱くて逃げる云々じゃなく、なんかの拍子で挟まることはある
エビは頻度低いがメダカは頻度高い
カバーは外すか目の細かいアミかけるかした方がいい
アミは稚エビ挟まるけど
0242pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 08:44:34.76ID:nvhKWrDg
サカマキガイ全部ミナミの餌にしたけど卵産んでたらしくてまた稚貝が湧き出した
0243pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 10:30:51.04ID:j+o5TFu0
新しい生活様式
withサカマキガイですよ
0244pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 15:08:14.92ID:XJ9BNpPD
脱皮する直前って体が白っぽくなって底で横になってもがいたり急に跳ねるような動作したりする?
抱卵してるのも居るし稚エビも育ってるから水質は大丈夫なはず
0245pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 16:03:32.63ID:u+3GrIHI
いつもお腹の中だったり頭だったりどこかしらに気泡つけてる子いるんだけど
この子なりのおしゃれなんだろうか、女の子だし
0246pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 17:29:06.65ID:+tKpltUu
水作スペースと水作エイト使ってる水槽にミナミ入れる予定なんですけど吸入口にフィルターとかって必要ですかね
今日買ってきたら抱卵してて...
水槽サイズは60で同居人はドジョウ1とアブラハヤ1です
0247pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 18:12:50.26ID:zGd9oLrA
アブラハヤのエサとして入れるの?
0248pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 18:40:10.48ID:mgbjJ1xB
メダカですら稚エビは餌なのに、ハヤとかだと大人ミナミでも餌になりそう…
0249pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 19:47:25.28ID:nU4ALjtl
今年の5月頃20cmキューブ水槽でミナミヌマエビの5mm位のとタニシとラムズの極小1匹ずつをメダカ稚魚のお掃除用に入れました。
昨日別の飼うため移動したのですが
ミナミヌマエビがずっと泳ぎまくってます。
全然泳がなかったのですけど
0250pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 20:19:26.03ID:+tKpltUu
隠れ家は作るつもりですがきついっぽいですね...
とりあえずサテライトの中で様子見ます
0251pH7.74
垢版 |
2020/10/18(日) 20:50:00.80ID:mgbjJ1xB
>>249
テンプレにも書かれてるけど環境変化(水質変化)に非常に敏感なので、水槽移動したのなら暴れて当然ではあります(大丈夫かどうかは水合わせしたか、どのくらい違いがあるのかなどによる)
もう移動させた後だろうし、下手につつかず見守るしかないと思うけど
0252pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 02:21:08.45ID:GWMfEraL
アブラハヤならサイズ小さいから親個体なら何とか生き延びられるかも
ただ生活するのが同じ水底だからなぁ
0253pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 07:35:17.54ID:4TvB8s//
なんかしらんがミナミが荒ぶってる
0254pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 21:41:50.39ID:7Oymq0Ef
「ツマツマツマツマァァ!!」
0255pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 22:22:04.54ID:O3Gn/OHc
アッラーアクバル!
0256pH7.74
垢版 |
2020/10/19(月) 23:28:16.13ID:1ze2vZVS
>>254
アッラーフ・アクバルな
0257pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 00:34:59.60ID:w6/Ke9oc
>>255
そのアラブるじゃねえよw
0259pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 12:30:50.11ID:je5JV1FI
室内水槽でもヒーターって要らん?
0260pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 12:38:09.93ID:zM1CasZl
>>259
温度が変動するなら18℃位のヒーター入れていた方か無難
ずっと寒いかずっと温かいならいらない
0261pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 15:13:11.87ID:oQBKduJ4
窓際や部屋の隅だと温度差あるよね。
今年は出窓に増えたミナミ用水槽増やしたから、
そこだけヒーター入れよかなと思った。
0262pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 15:45:58.35ID:q8pxBhwg
窓際じゃない室内飼い、数日前に26度のヒーター入れた。
環境変化少ないよう、気温が高めな昼過ぎに導入したが、数匹落ちた。
0263pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 16:40:15.23ID:dnPBHV3b
うちは8℃から29℃で10年累代飼育出来てるよ
0264pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 17:50:29.43ID:oQBKduJ4
>>263
それが理想ですね。
過去に出窓に水槽置いた時も今年も
南向きだからか朝晩と昼間の温度差激しくて、
メダカは早々に落ちました。
水槽も20センチと小さいから急激な変化がありダメなんだと思う。
0265pH7.74
垢版 |
2020/10/20(火) 18:25:00.20ID:V+vSg/Gk
ミナミだけで考えた場合は春と秋に増えたので十分って人はヒーターいらないだろうけどね
水草によっては15度以下で枯れるから水槽全体を考えて導入してる人もいると思う
0266pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 06:41:05.26ID:r1KaUrz/
手間をかけたくない人ならオールシーズン大丈夫な水草で揃えてヒーターもファンも無しでいけるね
ミナミヌマエビを中心に自宅アクアリウム水槽を楽しみたいならヒーターあった方がいい
いろいろな水草に挑戦する楽しみもあるし
0267pH2.24
垢版 |
2020/10/21(水) 08:58:38.11ID:UhOZkQqS
>>264
昼夜の温度差で死ぬことはありえない。

水容量2リットル未満の水槽で真夏の直射日光で高温になり真冬は大寒波で零度近くになる
南の窓際で昼夜の温度差が激しいけど、今もメダカたちは4年生きている。

すぐ横にミナミヌマエビが今夏産まれた水槽があるけど、同じ環境で真夏を越せたし冬越しもする予定。
0268pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 10:11:04.47ID:UZAuBVNJ
井の中の蛙とはこういうことなんだろうな
0269pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 11:42:46.99ID:51TzSkKL
隙あらば自己紹介w
0270pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 12:11:55.86ID:2Uxz7g+q
メダカが4年生きてるって普通ないよな
室内で温度管理されている環境ならともかく
0271pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:51.59ID:0SXBdWmI
冬に橋の上だけ凍ってたり雪が残ってたりするやろ。
ヒントはあれや。
0272pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 15:07:22.23ID:H9fxhG0e
>>270
逆じゃね
冬でも動き続けるから、その分早く死ぬ
0273pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 16:54:43.01ID:r1KaUrz/
飼育に適切な水温について
ミナミヌマエビについて専門書では5〜26度が飼育に適した水温として推奨されている事が多いです
推奨されている温度外でも必ず死ぬという事は無いし条件によっては長生きすることもあるでしょう
しかしながら専門書で推奨されている水温は長年の統計の結果によるものであり信頼できると思われます
0274pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 16:55:47.45ID:r1KaUrz/
文字化けしました
適切な水温は5度から26度です
0275pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 17:38:39.16ID:sHoXN64Q
>>273
適切な温度はそうかもしれないね。
外の鉢は夏場は38度になっても生きてるから、
急激な温度変化じゃなければ生存は出来てるけど負担はかかってると思う。
0276pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 18:00:17.09ID:+YVO6+WB
38度って気温? 水温?
0277pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 19:06:16.63ID:TlhaelDi
外飼いと室内飼いじゃ方法が違って当然。自分とこのは落ちなかった体験記、だけじゃ伝わらなくて当然。

他者の想像とかしなくていいから、要らんアドバイス&自慢を止めてくれ。
0278pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 19:15:12.93ID:sHoXN64Q
>>276
水温。
10リットルくらいの睡蓮鉢で
南向きベランダで今年は38度まで上がったよ。
メダカ針子と稚魚は100匹くらいいたうちの
数匹しか生き残れなかったけど、
ミナミは10匹のうち6匹生き残って生まれた稚エビわんさかいる。
越冬でまた減るけど、その繰り返ししてる。
0279pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 19:38:06.87ID:+YVO6+WB
水温38度はすげえな。蛋白質変性するのでは?
0280pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 19:51:29.20ID:etJWNgJW
38度ってもう風呂だよね
0281pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 19:59:59.86ID:zTEpDfsI
>>280
>38度ってもう風呂だよね
じゃあ、ドクターフィッシュの代わりに38度の温泉にミナミ数百匹うじゃうじゃ入れた足湯で垢綺麗にしてもらう方向で
0282pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 20:54:15.92ID:H9fxhG0e
>その繰り返し
いやいや、何か対策しようよ…
0283pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 21:09:48.02ID:608crlek
>>278
それを繰り返していたら進化の理論で高温に強いミナミができるかな?
0284pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 22:05:30.44ID:WIF6EZTl
実は熱いのは上層だけで、下はひんやりしてたりする。
0285pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 22:20:54.88ID:vcQIRrci
10Lぽっちの睡蓮鉢で、底ヒンヤリなわけねーだろ
ドラム缶でも持ってこい
0286pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 22:21:06.94ID:+YVO6+WB
ああ、冬場エアレーションして水循環させてると全滅するけど
止水にしとくと表面に氷が張っても下はちょっと温くて生き延びるの
逆バージョンか。
0287pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 22:24:11.98ID:WIF6EZTl
10Lでもひんやりよ。
実際に手を突っ込んでぽっかぽかだったならすまん。
0288pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 22:43:12.13ID:inZu/nHI
>>286
それはほら水は4℃であれだからそうだけど、熱い場合またあれだよね
0289pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 22:53:32.22ID:+YVO6+WB
なるほど、温かい水はあれで上と下であれになってあれになるもんな。
0290pH7.74
垢版 |
2020/10/21(水) 23:12:29.66ID:uiWpTF2g
あれだな、ウン
0291pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 00:20:25.18ID:KihGjb95
冬はフィルター止めないといかんのか?
そうしたら酸素と濾過が無くなるわ 
0292pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 00:44:02.76ID:1h4xnVB6
冬はエビも微生物もあんまり活動しないから、酸素も濾過もいらんのでは?
0293pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 00:53:43.21ID:KihGjb95
木巻きウィローモスを入れてるから木で茶色くなるのと、メダカも
0294pH7.74
垢版 |
2020/10/22(木) 17:07:57.95ID:JgNh6lnB
落ちた?
0295pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 06:45:21.42ID:lHFuj/sI
週に2-3尾が☆になっていたが、エサを夏場の1/4に減らしたところ全者生存するようになった。
どうやらエサのやり過ぎによる水質悪化が原因だった模様。
0296pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 15:10:16.77ID:6SjEfUFA
ミナミにカニカマあげたけど思ったより寄ってこなくて残念…
0297pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 17:08:01.78ID:SBwTxxLp
チンカス入れてみ
爆殖するぞ
0298pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 17:49:35.91ID:ADC6I+gP
2つのキューブに4匹ずつレッチェリ入れてるけど、片方は全員でカニカマ取り合って、片方は誰も見向きしない
0299pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 18:12:25.29ID:lASgjC2w
>>298
エビ「カニカマ〜?カニよこせ!」
0300pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 22:18:08.38ID:+WL+AUq6
二日ぶりに帰宅したらメダカが1匹☆に…
レッチェリも2匹ひっくり返ってて凹みながら、メダカを取り出して水を交換しました

10分後くらいになんと、エビが復活しました
0301pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 23:10:33.68ID:PTg5QYVF
室内6Lキューブ現在ミナミ16匹うち2匹が抱卵中+0.5ミリ程の稚エビ17匹(無酸素、無濾過、無加温)で2ヶ月になるが、サカマキガイが空気読まず未だにアホ程増え続けてウザいんで、そろそろ本気で駆除しようと思うが、サカマキガイの糞って稚エビの餌になるの?もしそうなら、好都合だしなるべく今は水槽リセットも避けたいし、稚エビもう少し大きくなるまではサカマキ糞を食わせて、あと少しだけ大きくなるまで放置したいが、糞食わないなら話は別で徹底的に駆除したい。ずっと看過してたが、最近調子乗りやがってエビの餌にもデカイ態度で集ってエビが嫌がってその場を離れる程のサカマキ害が!
0302pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 23:18:37.82ID:bkbrcky0
キラースネールを雇おう
あいつらは肉食性でサカマキガイを駆除したあとも魚の食べ残しとかを食べて生きていける
0303pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 23:19:12.48ID:bkbrcky0
もちろんキラースネールのふんもエビの餌になる
0304pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 23:21:09.48ID:KNKodqky
フンが直接エサになる訳じゃなくて、フンにわく微生物がエサになる。
サカマキガイのフンでもエビのフンでも魚のフンでも同じ。
0305pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 23:36:36.21ID:XkVdrTB+
質問を装った愚痴ウザい。
0306pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 23:55:27.21ID:H576d3u1
サカマキガイが増える環境ならその餌となる藻や汚れがあるわけでサカマキガイを駆除しても今度はサカマキガイが食べていた物がエビの餌になるので駆除して問題なし
0307pH7.74
垢版 |
2020/10/23(金) 23:55:47.89ID:2+d8MoT6
キラースネールいいよ
ミナミのタクシーになるし貝なくなるとミナミの餌横取りするし
0308pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 00:21:54.30ID:ayfLGQTo
サカマキガイってカルシウム独占しそう
0309pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 00:23:45.29ID:wqgR3o6E
サカマキなんてエビにとって百害あって一利なしじゃろ、潰せ潰せー。
0310pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 00:50:03.14ID:ypcmw9tF
>>303
もう貝は懲り懲りw他の人もアドバイス有難う。さすがに潰すのは可愛そうなんで金魚水槽にサカマキ引っ越しさせるよ
0311pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 01:00:24.18ID:ypcmw9tF
>>307
タクシー可愛いねw逆にミナミにサカマキ乗ったらゾッとするけど。因みにうちのサカマキ共はサカマキタクシーにサカマキが定員オーバー乗車してブルブル振り落とそうと荒い運転されるもが降りようとしないキチ害貝
0312pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 01:21:48.67ID:g+sIfmT7
今日水草をトリミングしたのよ
と言ってもはみ出た草を揃える程度に根を切って引っこ抜いたのよ
そしたら3ミリくらいの何かがピョッって動いてさ、どうやら生まれてたみたいやわ
0313pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 09:40:41.12ID:HWl6mC0E
抱卵個体は見かけてたんだけど稚エビが見つからない、、外部ファルターに吸われたか、、、?
0314pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 09:43:27.08ID:H+u2Z8QZ
一週間くらいしたら見えるようになるパターンもある。
近眼か老眼だ。
0315pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 09:57:20.40ID:+0/3gd+q
ベテランの皆さまに質問ですわ

45センチ水槽が一つ空いたのでミナミヌマエビを繁殖させてみたいです。室内です。

・他で余ったソイルを使おうと考えていますが厚さ1センチくらいでもいいですか?
・水草がたくさんあればエアレーションは不要なのですか?
0316pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 10:04:22.09ID:H+u2Z8QZ
厚さは一センチくらいでもいいし、エアレもなくていいよ。
エサ控えめにして水質に注意な。
0317pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 10:18:54.90ID:HWl6mC0E
>>315
植物って光が当たってると光合成して酸素出すけど、光が当たってないときは呼吸して二酸化炭素排出するんだぜ?
水草はエアレーションの代わりにはならない。
まぁエビ飼うだけならフィルターから水落ちてりゃそんなに必要とも思わないけど。
0318pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 10:35:18.05ID:ssjRz1hu
繁殖させたいって言うんだから孵化で換水あんまりできない時止水じゃ卵腐るんじゃ
弱エアレなのか濾過なのかなんかで少しかき回した方がいいかと
0319pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 10:43:04.91ID:p7TidSM+
>>311
何それ可愛い
0320pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 10:49:00.44ID:Ql9pZtbN
みなさまありがとうございます。

エアレーションは不要でも濾過は必要なのですね。
ありがとうございました^ ^
0321pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 11:38:59.77ID:H+u2Z8QZ
うちのベランダに置いてある10Lバケツでも繁殖して維持できてるから、
無し無しでもいけるとは思うけどね。
ちなみに底砂なし、濾過エアレなし、エサ無し、マツモもっさり。半日蔭。
ボウフラ対策にメダカ一匹。
一回全滅しかけたのはヤゴが発生した時だけ。
世話は水位が下がった時の足し水と、雨が続いた時に溢れないように
五センチ低いペットボトル並べてエアチューブでサイホンしてるだけ。
0322pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 11:45:55.83ID:mIt4STwJ
室内でライトはいりますかね??
0323pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 12:22:32.99ID:ssjRz1hu
草増やしたくて光合成で酸素作りたいならいるけど、エビにはいらないよ、夜行性だし
モスやマツモを餌と考えるなら、窓辺の多少光があたる所や室内の明かりでも事足りる(光無しなら餌扱いならモスかマツモしか実際選択肢ないかと)
アマフロなら多分必要
↓今は室内(暖かい時期たまにベランダへ)濾過、エアレ、餌、ソイル無し(マツモ、モス、アナカリス)照明も無し
で黄色、極火、レッドチェリー、ルリーとか他の水槽で増えたの入れて作ったほぼダイソーの入れ物20匹超、多分2リットル、半年、見にくい写真でスマン
一応稚エビいる、増やせる限界の小ささ、これより小さい容器だと自分は増やせていない
https://i.imgur.com/KRKCmRh.jpg
0324pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 16:17:47.88ID:Zi3Ftud1
抱卵の卵って透明な卵袋みたいなのがあってそれをムカデみたいな足でホールドしてるの?
それとも卵は一個一個独立しててムカデみたいな足で全部ホールドしてんの?
0325pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 16:41:50.11ID:7qvP5cdB
フグをメインで飼育してて活き餌としてエビと貝とメダカを外でタライで増やして餌にしてる人ってそんなにいないのかな?
自分がそうなんだが
0326pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 17:39:10.93ID:nBfFkb5a
>>324
卵はひとつづつ独立しており腹に細かな糸のような組織で繋がっている
足でホールドはしておらず普段通り動き回っているが卵がこぼれ落ちることはない
親は定期的に足で卵に新鮮な水を送り込む
0327pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 18:58:16.95ID:Zi3Ftud1
>>326
なるほど
こういう仕掛けになっていたのか
抱卵ミナミって後ろ足使えないからあんまり泳ぎ回らなくなるよね
0328pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 20:51:01.57ID:YSqPjPkm
>>323
上に飛び出てる植物はなんですか?
0329pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 23:05:50.42ID:fpIRhRNp
リセットして大磯砂敷いてエアレーションして1ヶ月チョット。
石巻貝1匹·ミナミ2匹パイロットとして入れた。
今のところ普通に動き回っているが、どれぐらい様子を見たほうがいい?
0330pH7.74
垢版 |
2020/10/24(土) 23:14:16.84ID:FL7bJBGd
金魚水槽に購入即ドボンしても死なないし生き餌にもならない
やっぱ強いわ
0331pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 00:37:41.28ID:iAoE7SKp
>>328
シンゴニウムとテーブルヤシだったかな、多分
器、観葉植物、植物の植えてあるプラポッドまで全部100均
底に撒いてある麦飯石もダイソー
一応全部ぽいぽい取り出すだけで(モスは石に活着)カラにしたり楽に全換水、掃除出来るようにしてあるけど、掃除も換水もしていない(落ちなきゃ環境変えるのもエビにどうかとって・・)
他の水槽でエビ増えるとこんな感じで作って他の部屋に置いたりしてる(全部100均だし)適当に日のあたる所に置いて照明とかは無し、たまにベランダで日光浴
油膜少し出てましたね、見たら
植物は100均で買ってきたのをベランダで適当な器で寄せ植え水耕栽培してるからそこから適当に抜いてくる
本水槽にはスパティフィラム(これも100均)とかもいれて水中化させてますよ
0332pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 00:45:00.12ID:qBr8/Db0
初めて室内水槽に挑戦してみようと思うのですが、室内犬を飼っており、目に見えない犬の毛がすごく舞っているとおもいます。
犬や猫と一緒に飼ってる人は何か対策してますか?大部分に蓋をするくらいしか思い浮かびません。
0333pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 01:01:36.59ID:iAoE7SKp
猫いるよ、水槽の高さ以上にジャンプ余裕だけど「ダメ」としつけてあるから悪さしないので何もしていない
0334pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 02:25:17.29ID:OsiRONWL
>>332
大部分に蓋をすれば解決
0335pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 02:29:24.59ID:mIF/5xRE
うちも室内犬いるけど、毛が散ったらなんかいかんのか?
0336pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 03:07:46.08ID:NAHKgtIE
>>326
最後の一行は教科書に必ず書いてあるけど水槽内部の水はどの場所でも水質同じで新鮮もクソも無いと思うんだがワケ分からんw
0337pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 03:15:47.68ID:BFQAYn0a
>>336
お風呂でじっとしているのと少しでも動いているので温まり方に差があるように
卵に水を送り込むことで少しでも酸素量を増やしているって事だったかと
かなりの数が重なり合っているから水流の当たりの悪い所もあるかもだし

本当の事はエビに聞くしかないけどな!
0338pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 03:23:08.90ID:mIF/5xRE
部屋ん中でもどこでも空気同じかと思いきや、ビニール袋被ってたら息苦しくなるだろ?
0339pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 05:16:10.59ID:1fsDHK50
たまにボロリもあるよ
0340pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 05:38:50.69ID:nxi1AjId
子エビの2匹を新水槽の様子見役として20日程前に送り込んでた
今日既存水槽から8匹移動させた
20日前までは同じ大きさだったのに新水槽の2匹が2倍近くの大きさで驚いた

既存水槽過密だったし餌の有無ってことだよね?
既存→タブレットあり、新→餌いれず苔まかせだったのにこの結果とは

稚エビ産まれてから大人エビたちが数匹落ちていったんだが、もしかしたら栄養不足だったのかも
0341pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 07:12:27.56ID:RdAnH2pb
>>331
やっぱり安物ばっかか〜
こんなギリギリなゴミみたいな環境で生かされてるミナミがかわいそうだわ
動物虐待だよアンタ
お前がギリギリな生活で死んでみせてあげればいいのにな
0342pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 07:16:12.46ID:RdAnH2pb
>>340
なになに?
「新水槽にいるのは現在何匹でしょう〜」っていうクイズ番組か?
って思ったしょうもねーチラシの裏日記だった
誰もお前に興味ねーよ
0343pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 07:52:46.78ID:KWumrcXl
>>342
なにか嫌なことでもあったのか? えらく不機嫌だけどw

ミナミが全滅させたとか?w
0344pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 10:32:32.73ID:x6OyIkA8
投げ込み式フィルターの中に稚エビは入りますか?
0345pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 10:42:13.28ID:WRP8HwCi
やつらはメッシュスポンジつけてる外部フィルターの中にすらいつの間にかいる強者ぞ
0346pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 11:26:43.93ID:zcyD6gbb
寒くなったせいかもしれないがミナミの増殖が止まったみたいだ。5リットルに80匹ぐらい
見えないクラスの稚エビが1匹もいない。寂しい気もするが充分賑やかで退屈しない。
0347pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 12:08:08.85ID:Eff9rh2O
1ヶ月前から抱卵メス見かけてた割には、1度も稚エビ見てなかったのに
水換えしたら稚エビたくさん吸い込んでしまった
底に置いてある石ころ群の下で、わさわさ生まれてたらしい
0348pH7.74
垢版 |
2020/10/25(日) 13:49:12.29ID:bogd77N2
>>344
彼等にとってフィルターのスポンジは餌場でしかない。
0349pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 00:31:54.63ID:7fLLzxFo
>>341
投影ってやつか
0350pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 06:30:31.25ID:3RdAswjl
>>347
稚エビは生まれた直後から一か所に纏まっていることななく水槽中に四散するので
よく探せばまだまだ色々な場所にいる可能性が高いと思われます
水面や水中に出る事はあまり無く物陰や水草にいる事が多いです
0351pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 06:40:22.21ID:2Be0IjhJ
>>331
ありがと。よく上に飛び出てる生やしてる植物あるけどあんまり解説ないから助かります。
0352pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 07:33:16.04ID:cN/n21va
>>351
観葉植物、水耕栽培でグクれば全部適応可能だから
写真見て気に入ったのを入手しやすさで選べばどれでもいいよ
当然チューリップでもミニトマトでも稲でもなんでも出来るけどさ
0353pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 07:53:02.93ID:2I2jJos5
うちもポトスやマドカズラ水槽に入れてる。
前はカイワレ入れてたけど、
根がカーテンみたいに伸び過ぎて、
切ると上が成長止まってしまった。
下に伸びない対策しないとと思いながら
それっきりやってないw
室外で春から夏の終わりまでは空芯菜入れてたけど、
これも根が張り過ぎてメンテ必要だったけどね。
0354pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 07:56:42.72ID:/W1Bdsb+
>>351
余計なお世話かもしれないけど観葉植物を水槽に入れるなら農薬に気を付けて。

水槽用の水草でさえ農薬でエビが死ぬ場合がある、水槽用じゃない観葉植物なんてどんな農薬を使ってるか解らないよ。
0355pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 09:15:49.84ID:FddpKclL
市販されてる植物の種って、あれも薬品まみれなのかな
0356pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 10:14:52.64ID:Bj8Sb0Ci
発芽を促進するような処理はしてるね
どんな薬剤使ってるかはわからん
0357pH7.74
垢版 |
2020/10/26(月) 23:42:43.81ID:944IYUu4
金魚小さいし大丈夫だろうと思って入れてたら尾が欠損してた
元々生き餌にしてもいい気で入れてたけど中途半端だと可哀想だな…
0358pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 06:54:15.33ID:Bm8+32QE
ホムセンで買ったハイドロカルチャーの苗ってのを2個穴あけまくったアクリルのコップに入れてハイドロボールかけて上部の空いてるとこに置いてある
生体に異常は無かったので農薬は大丈夫だったみたいだが両方上に伸びる緑系で組み合わせミスったなァ…ってなったので買うときはよく考えよう
0359pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 10:25:14.34ID:APKiRjC4
ミナミがヒュンヒュン泳いでたからか勢い余って飛び出たんだろうな、水槽にへばりついてた
ビックリしたわ
0360pH7.74
垢版 |
2020/10/27(火) 15:39:17.69ID:smBYswD1
>>359
何に1回水槽リセットする時に
水槽の裏に何体か乾燥したミナミを発見する。
蓋に僅かでも隙間があると飛び出ちゃうね。
0361pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 08:43:29.62ID:5+vTZ6WP
投げ込み式チャレンジしてるけど、投げ込み足りないのか上手く水槽に入らない
0363pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 12:37:03.83ID:zryXrjkL
やっぱりオレンジ色の卵はかえらないかな。
0364pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 13:41:14.88ID:Tz/xuzQL
>>362
うちのミナミの中にも時々そうなるやついるね
調べても何なのかよくわからなかったけど、うちのはそうなってからも元気そうに数カ月は生きた
死ぬ前日も元気そうで、翌日ふと見たらテトラに食われて下半身だけになってたわ
0366pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 15:43:46.73ID:lLiAsClq
>>364
脱皮可能回数が上限に差し掛かってる示唆でそろそろ寿命近いよの合図だと思ってる
うちのもその色になってから1、2ヶ月後ぐらいに居なくなった
他のエビの亡骸は頭と尻尾は残るんだが、完全に消えたことからやわらかおいしいになってそう
0367pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 16:54:59.50ID:w8NFdqy5
>>355
ホームセンターで水草の種買って1ヶ月間育成したあと水入れてミナミ入れたけど
1匹も死ななかったわ
買った水草は怖くて入れてない
0368pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 17:36:58.33ID:NBx6DURd
>>362
病気なのかも?と言われてるけど、原因不明だったはず
移るのかも不明
我が家も、以前は白くなった個体が数匹現れたけど、今は全く居ない
0369pH2.24
垢版 |
2020/10/29(木) 18:41:15.94ID:UtLsgL/W
タマミジンコも一緒に飼っている中で、ついにカイミジンコだけ掃討作戦を決行することにした!
(エビたちが邪魔そうにしていたし、幼エビらしき死骸があってカイミジンコから食われていたし生存率も低い気がするので)

【初期段階】 やってみると、意外と簡単に全滅出来そうな気がしてきた。
カイミジンコは水槽のガラス側面にくっ付く習性があってよく見えるので、4面全てからスポイトで吸い取って洗面器に入れる。(底泥に居る奴は吸い取り難いので無視する)
洗面器からカイミジンコを避けて水だけを水槽に戻す。(カイミジンコは底面に多く集まるし動きも遅いので避けやすい。タマミジンコだけが吸い取った水に少し混ざって救助できる)
これを一気に何回か繰り返すと激減してガラス側面の4面全てに一瞬居なくなる、そうなれば初期段階完了。90%くらい取り除けてかなりすっきりした。

【最終段階】 これはまだ実行前なので分からないが・・・
水槽のガラス側面にくっ付いている奴を見つけ次第速やかにスポイトで吸って捨てる。(くっ付いている奴が少なくなっているのでここからは楽なはず)
ガラス側面の4面全てに一瞬でも居ないことを確認したらその日は完了。
これをずっと続けていけば全滅出来そうな気がする。
0370pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 20:24:00.75ID:spaOF8uZ
掃除ついでに抱卵個体を隔離したら水が汚過ぎたみたいでひっくりかえってたー
掃除済みの元の水槽に戻したけど元気になるかな
0371pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 22:10:15.25ID:NBx6DURd
>>370
とりあえずテンプレ読もうか

エビは、魚と比べると非常に水質に敏感なんですよ…
水槽移動は慎重に行うのが鉄則です
たまに丈夫だから何しても死なないといった書き込みも見かけますが信用しないでください
あれは悪環境でも生き残った一部の特殊ミナミの話であって、普通は弱い生き物です
0372pH7.74
垢版 |
2020/10/29(木) 22:15:45.19ID:lcOUF3r/
金魚に半分食べられてても生きてるゾンビのような犬
それがミナミヌマエビ
0373pH7.74
垢版 |
2020/10/30(金) 07:39:19.37ID:oDPfdKiH
>>369
ミジンコに稚エビが食べられるなんて事あるの?
0374pH7.74
垢版 |
2020/10/30(金) 23:56:16.36ID:9utY7g7z
個体によって卵の色が黄色かったり黒かったりってなんなんだろう?
0375pH7.74
垢版 |
2020/10/30(金) 23:59:20.74ID:SMZti6PH
ただの個体差でしょ?
人間の髪の毛が黒かったり金色だったりするみたいなもの。
0376pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 00:13:26.24ID:8+z1hGgA
ミナミにほうれん草とか小松菜とか与える話を聞くけど(読むけど)、茹でてから与えるの?
0377pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 00:18:50.65ID:4bRTMSTS
そうだよ。生のままじゃ浮かんじゃうし
0378pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 01:28:09.78ID:dY9VCxLz
カボチャとかニンジンを与えるとウンコがカラフルになる
0379pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 01:35:32.60ID:pXNJosaF
種から作れば農薬ないよね?
100均の種
0381pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 05:11:57.07ID:J1ZV5vsJ
画質が酷くて軽くホラー
0382pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 07:39:10.32ID:1c58zxJz
うちのヌマエビは白目の子ばっか産まれてる
0383pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 08:42:22.59ID:Tdwo5hM7
ほうれん草とかを水草その前に(消石灰)で処理してから茹でて与えてもいいのかな?
0384pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 08:51:41.00ID:ze8v8SW9
>>382
うちもだよ。
まぁ親も白目だったから遺伝なんだろうな
0385pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 08:55:52.65ID:hrExUUy1
>>383
水草その前に系は
塩基性に弱いスネールとかを剥がすだけだと思ってた。
農薬にも効くのかな?
0386pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 10:43:31.73ID:HGl3tWjm
目の色も環境の色に合わせて途中から変わらない?
0387pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 17:56:23.03ID:TuACpZCm
昨日うちで初めて1匹抱卵してるの確認して、今みたら2匹になってた!嬉しい…
雄がまだ忙しなく雌探してるからさらに抱卵してくれるかな
0388pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 18:30:43.36ID:mPtIESsT
念の為に言っておくけど、抱卵ミナミ一匹から
一度に50匹くらい稚エビ産まれるからね
抱卵して嬉しいのは分かるけど、やり過ぎには注意してね
0389pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 18:37:36.35ID:KKZt44fD
まぁメダカか金魚入れておくのが無難よね
0390pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 19:33:17.57ID:TuACpZCm
ありがとう。ラスボラと混泳しているから一応大丈夫かな?気をつけて経過観察します。
0391pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 20:01:46.20ID:F6NB6FZ2
うちのは一度に数匹しか産まれないんだが何でや。卵はたくさん抱えてたのに
0392pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 20:28:36.16ID:Z0pcRqPS
発見する前に死んで溶けてるか喰われてる。
0393pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 20:43:08.65ID:iA5vq2lM
>>388
50匹!
うちはせいぜい15〜20(ミナミ専用水槽で)
それが普通だと思ってた
0394pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 21:28:50.57ID:MxXiEYq3
赤っぽいのが居たから見てたら隣と同じうんこツマツマし始めて徐々にオラオラになってわろた
https://i.imgur.com/3ze2v6n.jpg
0395pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 23:37:40.77ID:pXNJosaF
突き(ツマツマ)の速さ比べか…
0396pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 23:42:21.00ID:1c58zxJz
真顔のメダカ
0397pH7.74
垢版 |
2020/10/31(土) 23:50:11.86ID:Nl0odxj6
これは夫婦喧嘩を目撃したいとこの顔
0398pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 01:51:03.47ID:NJJ6fcW0
そう言えばヤマトの変異種って見かけないけどないん?
繁殖がめんどくさいから誰もやらないだけで、やって成功したら儲かる?
0399pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 02:28:09.13ID:AbxdP7Mx
蔵が建つ
0400pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 02:44:33.79ID:O+vVlZ9t
めんどくさい割にヤマトがメインにはあまりならんからな
手間100倍で利益は同じ、みたいな感じだろ
0401pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:34.26ID:rtnOlxm0
淡水繁殖可になればいいけど、難しそう
0402pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:07.05ID:i5ZExXWF
ミナミは何にでも合うからね
ヤマトはデカすぎるんだよな…
0403pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 07:10:02.38ID:ruDixIdz
確かにミナミ見慣れてからヤマト見るとビビる。
そりゃメダカも食うよ、って。
0404pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 13:23:14.39ID:TiF4dHOi
苔取り能力は圧倒的にヤマトなんだけどね
つまり、だ
小さいヤマトを作出出来れば…
まぁそれってミナミだけどな
0405pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 13:26:07.02ID:OuLTZ4di
黒いヤマトいたらほしいなと昔から思ってるけど
いかんせんゴキブリくさいよな
0406pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 13:27:25.47ID:/QfkwqrW
ゴキブリ飼えば黒いヤマト飼ってる気分になれるな
0407pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 13:28:13.88ID:/ohofRK5
でもコケ食べないんでしょう?
0408pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 15:39:09.77ID:azaCJCNN
久々にヌマエビ採取して追加したらワイルドエビは大きいなと思った
0409pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 15:41:46.25ID:MPgt0Mei
段ボール食ってくれます
0410pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 15:54:16.33ID:n35z4Nh0
ヤマト
コケ取り能力ミナミより数段高い 水槽では増えない
地味な色ばかり でかくて目立つ

ミナミ
コケ取り能力単体ではイマイチ 水槽で増やせる 数でコケ取り
赤やルリーなど綺麗な色が多い
地味な色のものは魚メイン水槽に入れても目立たない
0411pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 17:17:33.05ID:Kx8jrgrY
そんなあなたにトゲナシヌマエビ
0412pH7.74
垢版 |
2020/11/01(日) 22:03:10.92ID:IZZsB/dd
チェリー系もミナミに入れてんのか
0413pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 06:08:17.92ID:7/oS2XBj
チェリーはミナミの亜種じゃないの?交配するんだっけ?
0414pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 07:54:06.23ID:QWJNbyN7
チェリーとミナミは交配してもできない(できにくい?すぐ死ぬ?)らしいよ
実験での成功例は無いらしい
0415pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 08:28:33.21ID:wX/0piQ1
母ルリーと父ミナミは交配したな
子供みんなミナミだわ
0416pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 09:17:48.03ID:5Dogdg25
亜種ですらなく品種では?
0417pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 09:37:37.34ID:asp5O0P1
チェリーはミナミヌマエビの亜種であるシナヌマエビの改良品種。
日本で売っているミナミヌマエビはたいていシナヌマエビだから、
そりゃ交配する。
0418pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 09:38:39.80ID:asp5O0P1
純粋なミナミヌマエビとシナヌマエビ/チェリーシュリンプが交雑するかどうかは
諸説ある模様。
0419pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 10:50:29.77ID:WM80H2Mo
ツマツマ
0420pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 15:40:36.73ID:JvcaV322
うちこの夏に確実に交雑したよ
オスイエローチェリー×メス恐らくミナミ(本当にミナミかは不明)
で子供は半分が黄色(親よりは薄い)、半分がメスの模様になってる
全員元気に成長してる
0421pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 16:24:34.53ID:6ZpMTbG6
うちのミナミは水槽に手を突っ込んだんだ時にツマツマしてくれないんだよな〜ヤマトはしてくれるけどサイズでかくてなぁ
0422pH2.24
垢版 |
2020/11/02(月) 19:06:38.32ID:hTFyVcrJ
ミナミちゃん: この水槽で数か月前に生まれたもの。
タマミジンコ: 梅雨前に捕ってきたもので今も繁殖中。20cmキューブ。
https://i.imgur.com/Gq4ljii.gif
0423pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 19:53:46.34ID:W9FIejlD
たんぼだ!
0424pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 19:54:06.99ID:RKihYOKq
どっかの溜め池とかにルリやチェリー放してカラフルなエビばっかになったら壮観だろうなぁ
でもそうはならないんだろう
0425pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 20:15:37.91ID:8C/YEmzW
青と赤のエビとか色の違うエビ同士交配させると普通の透明っっぽいエビが生まれるって聞いたことあるけど実際どうなんだろう
0426pH7.74
垢版 |
2020/11/02(月) 20:38:02.65ID:s/9tuHBQ
>>425
まぁ、あの手の派手な色は大抵劣勢遺伝なのでいろいろ掛け合わせるとふつうに戻る気がする。
0428pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 07:37:41.89ID:d3j8ktsN
冬に水合わせてビオトープに入れたら死んじゃうかな?
0429pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 08:02:02.86ID:c6oNc+8N
自然界で色つきが増えないのは管理ありきだから
色の薄い子を間引かないと徐々に環境平均で色が薄くなってくる
たまに生まれてくる色の濃い子だけにする必要がある
0430pH2.24
垢版 |
2020/11/03(火) 09:09:58.51ID:NKYU1mhA
>>423
種一粒で株分かれしてこれだよ、種が落ちる前に刈り取った。
朽ちかけた茎がエビたちの餌になっているよ、株の中でまだ何匹もエビたちがツマツマしている。

>>427
うちの水槽すべては無臭が基本だよ。これも。
0431pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 14:18:23.58ID:JwobAm11
自然で色付きが増えないのは色付きの被捕食率が高くて薄い方が生き残る確率高いから
水槽内で生存、子孫を作る確率が同じなら色は変わらん
0432pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 14:31:02.63ID:cIehm65C
>>430
僕はこのたんぼ観察みたいなレイアウト好き
フィルター使えないのに上手いね
0433pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 16:39:25.71ID:fpAHFl9t
メダカと同じ水槽に入れてて今ミナミが卵抱えてるんだけど孵化したとして酸素が足りなくなることってある?
0434pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 18:24:54.65ID:fcyI/QFd
キメツノヤドリムシ
0435pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 18:53:32.04ID:PU/B8uXs
ブルーベルベットって、累代してもブルーベルベット?
0436pH7.74
垢版 |
2020/11/03(火) 21:29:54.71ID:CHQhBnsK
>>422
何回も同じ画像上げて余程レスほしいんだな
0437pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 03:26:33.68ID:BTcanIV1
10年ぶりにミナミヌマエビ飼い始めてここの住人にききたい
ひかりヌマエビって餌が喰い悪過ぎんだけどそういうもの?
0438pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 03:59:59.36ID:Y871pTma
うちのミナミは
乾燥赤虫(水面に取りに来る)・メダカの餌(メダカの食い散らしが沈む)・コリの餌(沈殿タイプ)のどれも食べるな

わざわざミナミ用の餌はいらないと思うわ
水槽や水草の掃除目的なら苔食べなくなるし
0439pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 04:09:05.61ID:0wAZ0+nN
>>437
よく食い付きますけど
0440pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 04:32:56.23ID:Pl0wayoL
>>437
ひかりヌマエビは食べてたけど
食べかすが酷くてミズミミズが異常発生してトラウマ…
動物性の餌らしいから…それがスイッチになったのかな…
草食性のプレコ用だとまだ抑え気味にできる…
0441pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 06:40:53.14ID:Yd+ZdqHZ
エビの餌やったことないな
コケと魚のお零れだけ
0442pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 09:36:34.30ID:DVavcet7
テトラのドジョウの餌はタブレットのサイズが小さくてミナミにあげやすかった
0443pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 10:17:50.56ID:xZWbSRDJ
ランチュウベビーゴールドSSおすすめ
食いつきが良くて1匹1個ずつ食べれるサイズ
0444pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 10:34:32.00ID:56XkQ7uo
ザリガニの餌をチェリーと奪い合ってる
0445pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 12:48:36.39ID:uakvtvUC
最近数が100超えたのでザリ餌からオトヒメに変えた
ザリ餌ですら取り合いになってるから更に細かくなってツマツマが捗ってる
0446pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 13:20:47.97ID:AE1M3DWR
まだ浮いてるメダカの餌を奪いにわざわざ水面来て
抱え込んで降りてったのは笑ったわ
0448pH7.74
垢版 |
2020/11/04(水) 22:05:57.20ID:0CHEy+lh
2ヶ月以上メダカとミナミ育ててるんだが、メダカはここ最近毎日産卵するのに、ミナミは全然繁殖しねーわ。

メダカは初産卵、初孵化ですくすく育ってる。ミナミも孵化させたいよ。
0449pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 05:34:41.25ID:vrYx1ZTa
アナカリスと麦飯石とモスでほぼ放置してた容器 
めちゃミナミが増えてて、餌さなんて要らないんじゃないかって思った
プラナリアさえ涌かなきゃそのまま足し水だけで行きたかったのに…
0450pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 10:31:22.88ID:/oFCVDQP
ミナミを繁殖させたいなら、日当たりの良い所に水槽を置いて
苔まみれになるくらい放置しておくとわんさか抱卵しだすよw
やっぱり食べ物(苔)が多いと、生きる希望が湧いてくるんだろうなぁ
0451pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 11:13:48.57ID:vrYx1ZTa
数えられないくらい増えたらリセット時にめちゃ時間が掛かるな
リセットする前から罠で捕獲してないとしんどいね 
0452pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 11:18:39.06ID:rDHvss68
>>451
罠に素直に入ってくれないんだこれが
0453pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 11:36:35.78ID:3HU+ISsC
いつの間にかエビが消滅してたわ
メダカ2匹とラムズとアマフロは健在なんだがなぁ
アマフロについてるアブラムシは普通に生きてるから農薬の可能性は薄いんかな
0454pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 11:43:38.45ID:vrYx1ZTa
うちはミナミ専用容器と大きい発砲以外は全滅したな 
生き残ったのは両方白い容器だった 夏場の黒容器は今年の暑さだと厳しかったみたい去年は大丈夫だったんだがな
あとプラナリアが大繁殖したから餌の奪い合いが結構あったみたい 
プラナリア ヒメタニシ ミナミ 
生き残ったのはプラナリアと言う残念な結果だったわ
0455pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 12:40:51.44ID:k+H2QEQA
今日も全者生存。抱卵メスの5尾も元気だ。
やっぱり適当に換水した方がいいな。
0456pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 14:01:05.47ID:vrYx1ZTa
累代したらほんとソルジャーに成るね
水合わせの手抜きじゃまず死ななくなる
ホムセンから自宅の水合わせを気を付けたら後は気をかけなくて良いから楽だね
0457pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 14:47:44.41ID:NNbyR6Nt
ガサガサで取ってくるけど
変な水に入れるとかじゃなければ水温さえ近ければドボンで良いイメージ
0458pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 14:56:10.47ID:vrYx1ZTa
そう考えたらホムセンの水が特殊なんかな? なんであんなに弱いんだろ
0459pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 15:27:30.02ID:NNbyR6Nt
近所の河の一族がすでにソルジャーなのかもしれん
水道の取水にも使われる二級河川で汚いとかはないんだが
0460pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 15:40:40.79ID:qOzIBZTV
輸送中に弱ってるのでは?
0461pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 15:57:46.23ID:JrPH1n4b
メイン水槽にホムセンや通販で買ったミユキメダカとヒメタニシ(とエビ)はエビ以外定着せず全滅した
メダカなんか目覚めたら死骸をピンセットで摘まんで捨てるのが日課みたいな感じだった
水質調べても全く異常無いしエビと草は活き活きしてるし

で、サブ水槽…とも言えない飼育ケースに入れてる用水路から拉致ってきた野良メダカとオオタニシはほぼほったらかしの超過密、エアレーションすら無しなのに死ぬ気配すらない
さすがにメダカが産卵する余裕は無さそうだがタニシはチビ産み始めた

寄生虫とかに気を付けたら野良産の生命力ハンパないわ
っつーか養殖産がデリケートすぎるのか
0462pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 16:38:39.93ID:sNu+OC0G
なんか簡単に全滅したって書いてる人が突然複数人現れてきましたが、良いことでもないし、反省もしてなさそうで読んでてイラつくんですが…

しかも、いずれも放置気味に飼われてる雰囲気感じるんだよな(それが原因なのでは?と邪推してしまう)
0463pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 16:48:28.74ID:60jAHCJq
全てが自分に理想のレスが来ると思ったら大間違いだぞ
メダカスレの念仏が良い例だぞ
0464pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 17:00:57.40ID:sNu+OC0G
>>463
「全滅させちゃった、てへ♪」って感じに読めてしまったのでついイラついてしまいました
今後は自重します
0465pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 18:46:24.86ID:qOzIBZTV
今ではメイン水槽だけで数百匹。あちこちに移住させた分を含めると
1000匹以上いるだろう我が家でも、最初は10匹購入で二回全滅させてるからな。
0466pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 20:40:35.11ID:wTcJcB5/
>>437
最初は食い付き良かったが、ウィローモス増やしたら食い付き悪くなった。
0467pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 20:44:33.39ID:P99EGS+p
>>460
野生種は別として30分〜1時間以内が限度かな?
0468pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 21:10:52.11ID:57QqX7RU
>>437 だけど、みなさんお答えありがとう
エビって餌触ったら離さないイメージだったんだけど
すぐ飽きるのかすぐ離しちゃうのが気になってた
参考になりました
0469pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 22:33:58.27ID:60jAHCJq
本来のお仕事をしてもらうため餌は控えめにしてる 
たまにやると奪い合うのが面白い
0470pH7.74
垢版 |
2020/11/05(木) 23:57:25.86ID:3OZZ76Ml
フェロンの噴水を利用したエビ水槽作ろうかなって思ったけど
普通に30cmとかの上部フィルターの奴の方が良いかな
庭のメダカ瓶見てると机の隅にエビ水槽置きたくなるわ

手元にあるのは120cm(アロワナ用)だった奴で
デカすぎて置くところに困るんだな
0471pH7.74
垢版 |
2020/11/06(金) 15:43:08.92ID:ftfP2ro8
初心者の頃なんか全滅させまくったもんだ
頑張っても上手く行くとは限らん
0472pH7.74
垢版 |
2020/11/06(金) 21:04:38.43ID:uuTuYLhx
うちのミナミついにプレタブも食べなくなった。メダカのエサの食べ残しは食べてるみたい
だけど、ほかには発泡丸鉢の内側についたコケ食べてるんだろうか。足りないような気が
するんだけど。
0473pH7.74
垢版 |
2020/11/06(金) 21:33:39.84ID:lsfpkNGC
味覚の発達していないエビごときがそこまで選り好みするわけもない。まして食糧が足りなくても手を出さなくなるなんてことは絶対ない。
好きなものが出てくるまで嫌いな食べ物に手を付けず鳴き続けるなんて猫みたいな事はしない。
0474pH7.74
垢版 |
2020/11/06(金) 22:12:22.49ID:en1gAjHI
うちのメダカでも、餌が変わったら暫く食いつかなくなったし
生餌やったら加工餌に食いつかなくなった、という話もたまに見るな
0475pH7.74
垢版 |
2020/11/06(金) 22:12:46.54ID:3iZ0UKuv
エビはわからんが、イカは選り好みしたり目の前に餌があっても美味しい餌が手に入るなら我慢することが分かってるぞ
色々研究されてるから調べてみな
0476pH7.74
垢版 |
2020/11/06(金) 22:14:05.54ID:3iZ0UKuv
個人の体感レベルじゃなくて大学とか研究機関でしっかり調べたやつね
0477pH7.74
垢版 |
2020/11/06(金) 22:14:24.74ID:LHQTsX4Z
そもそもタブレットって、水中に置いたままだと腐らないの?
エビの総数に対してエサが多すぎると怖いな…
0478pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 00:05:23.78ID:/gr+m36g
うちはオクトヌマエビっていう小さい餌あげてるけど
それでもハサミで半分に切ってあげてる
0479pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 00:06:53.00ID:u8Nkf+xT
うちはタニシが残飯処理してる
0480pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 07:07:35.95ID:CYnKuxCX
エサ食べなくなった人の水槽
ヒーター無しでは?
温度下がれば活性下がって食べなくなる
0481pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 08:12:09.03ID:IupxW45W
親水槽(ヒーター・濾過器有り)で繁殖して増えたら
子水槽(ヒーター無し)じゃ今の時期ダメか
室温をガンガン上げられるほど石油王じゃないから
0482pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 14:58:57.38ID:u89hBvpL
抱卵メスが9月からずっといるけど、全然産まれてる気配がないな。
産まれてすぐに☆になったりしてるんだろうか。
0483pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 15:10:42.11ID:MdGeygG+
同居してる生体は?
0484pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 17:31:16.52ID:Rs5zHc/a
稚エビは本当に小さいから、見落としてるんじゃないか
プロホースで低床掃除していて、魚の糞か、苔の切れ端か?って思って
吸い込んだら稚エビでした、ってくらい、ぱっと見だけでは判別付かない
0485pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 17:56:18.19ID:s1ogdV6V
想像妊娠海老!
0486pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 18:11:16.84ID:bj9V5B1G
半透明でうっすら胴体部分しか見えなかったりするね、ほんとフンと見間違う

あとはもしかしてヤドリモの可能性?
0487pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 18:19:07.79ID:h/rNQUF/
>>480
真夏からひかりヌマエビは全然食べない。ザリ餌も食べない。沈んだキリミンは抱え込んで
食べてるみたい。。三〜四日くらいで完全にふやけたプレタブが行方不明になるんだが怪奇現象
だと思っている。
0488pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 18:26:23.45ID:h/rNQUF/
>>482
うちも最初そんな感じだった、がしかしある日10匹だったはずのミナミが数えてみたら
倍増していた。今は8倍くらいに増えている。
0489pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 21:15:44.01ID:U4SMM/ab
エビヤドリモなら黄色いんじゃないの?

うちのはエビヤドカリツノムシついてるけど取ろうかどうしようか面倒くさいなー
0490pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 21:27:07.68ID:Hg4D2gD3
今使ってるヒカリ餌無くなったらもうメダカ餌を食べてもらうだけにする予定 
一番食い付きが良いのはメダカの24時間浮いていると言うドーナツ型の餌だ.投げて5分くらいで抱きついたら集団で抱きついてメダカが食べる余地がないw
エビオスも好きだが水が白くなるから使わなくなった
0491pH7.74
垢版 |
2020/11/07(土) 22:39:37.26ID:NfZzJz3Z
我が家のミナミさん達はひかりヌマエビも食うがオクトのプレコ用タブの方が食いつきが良い
エビ団子見たい時はプレコタブ一択
0492pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 08:03:42.50ID:e615XHmx
>>483-484
>>488

ミナミヌマエビのみ40尾ほど+マツモの20aキューブ。
フィルターなし、ヒーターなし、エアレーションなし。
フンの掃除で吸い出した水にも動いている様子がない。
見落としならいいんだけど、淘汰されちゃってるかもな。
0493pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 08:16:14.46ID:BMazgFem
ヒカリ粒餌って餌として認識するまで結構ほったらかしにされてたな
餌として認識してからは奪い合いはじまったけどw
0494pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 20:54:09.17ID:xtGo2VdV
ミナミヌマエビとレッドビーって飼育難易度どのくらい違うのでしょうか?
0495pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 21:31:57.22ID:EpFcBvpl
無加温でも育てられるのがミナミヌマエビですかね
まぁ日本の淡水に生息(繁殖)出来ているのでミナミヌマエビの丈夫さはレッドビーの比じゃないかと、頑張ってその辺の川、用水路探せば取れますから(その取れる場所わかれば飼育する必要すらない)
レッドビーは適応水温の幅が狭いので日本の淡水じゃ生きていけないです、飼育時はヒーターやクーラーが必要
0496pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 23:06:41.36ID:y1u2sogu
ヒーターはともかくクーラはダルいね
水も蒸発するみたいだし
0497pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 23:22:42.09ID:Ye8rYrNv
>>495
ビー飼ってまだ2ヶ月ぐらいなんだけどヒーターいるの?
何度下回ればやばいん?
0498pH7.74
垢版 |
2020/11/08(日) 23:35:15.05ID:EpFcBvpl
>>497
20度〜27度ぐらい、現実的には24とか26度固定ヒーター使用している人が多いんじゃ無いかな、入手も容易で安いし(金魚、メダカ用の18度ヒーターはアウト)
0499pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 00:04:24.23ID:aghGT0kd
メダカと一緒にヒーター無し飼育は夏場とか限定?
0500pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 00:35:06.96ID:d1GpGgDW
ミナミヌマエビは外飼いで冬うっすら氷はるとかじゃなきゃ通年無加温で大丈夫ですよ、ヒーターなしでも、水温5度ぐらいから耐えるはず(メダカが生存出来る水温なら生きられるはず)
流石に繁殖はある程度水温上がらなきゃしないでしょうけど
0501pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 01:28:41.17ID:3e09/BlZ
大き目のテーブルの上に置いて飼いたい場合
ヒーターとかは無しになりそうなので極端に室温が下がらなければ可能かな?
まあ人間もたまらんので暖房付けるけど夜中が冷えないように気を付けるかな

繁殖させたい場合や専用ラックに置く場合はヒータ入れて見ます
0502pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 03:06:39.90ID:1Yk+k1GX
>>500
水深水量あれば、ガッツリ凍っても平気だぞ
0503pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 06:14:54.09ID:jzQDYouN
低温に関しては水面に薄氷くらいは耐えるけど、昼間暖房して昼夜の水温差が
10度とかになると、体力がガシガシ削られるので冬を越すのは難しいかもしれない。
0504pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 06:27:51.61ID:2SsBnYcz
なんかで冬場の低温を経験した個体と年中ぬくぬく個体を比較したら
低温経験したエビは1年で死に、そうでないのは2、3年と見た記憶ある
0505pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 08:56:15.14ID:pfP6IYST
逆じゃね
年中動いてると代謝も活発になるから早く死ぬ
0506pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 10:08:35.94ID:yC26gAwF
まぁ大量に生まれてくるから途中から個体判別とか分からなくなるんだよなぁ 
大きい親とかいつの間にか姿を消すしね
0507pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 16:36:33.15ID:U8DKz6YS
勝手口出て10秒で到着する川幅3メートル程の川にミナミがウジャウジャ居る
飼ってるスッポン用に毎週末100〜200匹捕ってきてる
0508pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 16:40:45.64ID:jzQDYouN
田舎者はいいなぁw
0509pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 17:36:58.75ID:D1jKnPrT
>>507
そうかーうらやましいなぁ棒
0510pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 17:45:48.84ID:JxWqWKys
俺っちの田舎はエビが良そうな川は無いな
いわゆる田んぼの用水路(無慈悲のコンクリート製)だわ
探せば良そうだけどホームセンターで買う感じ
0511pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 17:52:21.25ID:3dpM2t/j
>>507
近所の人に環境破壊者とか言われてるよきっと
0512pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 17:55:20.26ID:+xiAru1n
>>510
無慈悲なコンクリートの側溝でも結構いるみたい
昨日、線路構内の側溝に入る機会があったんだが、2センチ程度の水溜まりみたいな側溝にウジャウジャ居たわ
0513pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 19:09:26.07ID:dwUluhGd
うちは日本で人口第二位の都市の中心駅から徒歩五分のマンション住みやけど、車で5分の場所にミナミを掬い放題の場所が有るで。ミナミはどこにでもおるで。
0514pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 19:10:27.24ID:dwUluhGd
徒歩五分でもミナミやないけどエビが掬える場所がある。
0515pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 19:12:42.74ID:JxWqWKys
ヨシッ!エビハンターになるわ
0516pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 20:11:14.21ID:ESvFP3oF
ヤマト入れたい
0517pH7.74
垢版 |
2020/11/09(月) 20:21:22.63ID:mE9H1uES
>>513
横浜かな?
うちの近くの公園の池にもいるよ@都心
メダカやグッピーもいるけど、
この前覗いたら水槽ひっくり返して捨てた感じに
カラフルな砂利と水草の塊があった。
0518pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 00:17:58.45ID:OFiZT0Fh
>>513
それは原種じゃないよ。誰かが増えすぎて逃したのが増えたんだろう
0519pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 00:43:29.31ID:YigFNzsQ
そもそももうどこもシナヌマエビと交雑しててそもそも純血の原種なんてとれんのでしょ
体の特徴もあてにならないレベルでDNA調べるしかないんでしょ?確か
0520pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 06:31:37.37ID:oyFsWqzu
507だけど乱獲はしてないよ
川に入れる階段のきわに水草生えててそこ1か所同じ場所を毎週ガサガサするだけで200匹以上捕れるんだよ
上流から流れて来るんだろうけどこの川にはどれだけエビが居るんだろうかと思ってるよ
0521pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 07:48:38.11ID:+89zO1m7
>>520
いいね
次ガサったら見せて
0522pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 09:34:30.18ID:0q/sUjja
>>513
>>517
横浜だとすると、そもそものミナミの自然分布は静岡より西だから、ミナミだとしても国内外来種だね。

>>520
ミナミなんて喰われてなんぼの生き物だから平気平気。
ただ破壊者はともかく、なんかの業者と思われてる気がする。。。
0523pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 13:52:17.34ID:wBSBXQMI
ミナミとアカヒレを2年ほど30センチ水槽で無加温で飼ってるんだけど、今度 知り合いからプレコ2匹もらうことに。

これ以上水槽置けるスペースがないので南とアカヒレのとこに入れようと思うんだけど、プレコは無加温ヒーター要りますよね?
基本的にミナミもアカヒレもこれ以上増やしたくないんだけどヒーターを入れると、また活発に繁殖始めそうだから悩むわ…
0524pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 13:54:54.90ID:wBSBXQMI
間違ったプレコじゃなくてプラティですw
0525pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 14:20:16.00ID:XZDqW7de
環境用意できない(スペースが確保できない)時点で、これ以上生体増やすなという結論しか出ないのですが…
もし相性悪かった時どうしようも無くなると思う
0526pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 15:42:17.31ID:8jOm8Xv3
プレコが全部苔を食って餓死しちゃわない?
0527pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 17:42:24.41ID:u1h6VKPE
ボトルアクアしたいなーって思うけどミナミって1Lに何匹くらいがいいかしら?
今は30キューブにミナミとチェリー30〜50匹くらいいる
0528pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 17:50:53.04ID:bmOxgtpX
>>527
濾過も何も無しのボトルを想定してんのかな
ダイソーの丸いガラスの鉢(1Lちょっと)でミナミ飼ってたけど、10〜20匹くらいで推移してたな
勝手に増えたり減ったりしてた
0529pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 18:33:49.12ID:fgG/gFPJ
>>511
環境破壊?イミフ
0530pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 19:08:54.25ID:u1h6VKPE
>>528
すごい想定ピッタリ!ありがとう!
0531pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 19:50:23.69ID:2ajoJDsg
放置しとけば勝手に数が調整されるとはいえ水槽内の有機物量が一定を越えると崩壊を起こすんだよな……
定期的に間引いてこの分をヤフオクとかに出せば長持ちするかな
0532pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 20:00:59.25ID:c0Otl5Kf
ミナミを3リットルのボトルで飼ってるけど、
定期的に抱卵して増減を繰り返してる。
3日に一度は低床掃除=水換え1リットル程してるよ。
餌あげてるのに低床掃除せずに水換えだけしてた時は、
そのうちドブ臭くなって絶滅してしまった。
0533pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 20:36:09.35ID:CubVHL7G
>>522
寝間着代わりの上下スエットで寝癖だらけの頭にサンダル姿でガサ入れしてるから業者とは思われて無いはずw
てかこの川の下流1km位の川岸にホームセンターあってそこでミナミヌマエビ売ってるんだよね
駐車場脇の小川にウジャウジャ居るのに
0534pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 21:12:20.50ID:IBHZMiud
一般の人から見ると汚い川とかそう見えるんだろ
汚染されてなければ多少見た目がアレでも狩場だよな

まあ俺は買っちゃうかなw
アロワナ飼ってた時は台風後の水たまり(鬼怒川の本流からの支流の流れが止まって出来たやつ)で
小魚の雑魚取りまくったわ
0535pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 21:54:12.11ID:OFiZT0Fh
>>529
え。生態系崩すことになんのわかんないの?
0536pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 22:06:32.26ID:FyMwn3aO
>>535
自分で書いてるように誰かが逃がした時点で生態系は壊されてるだろ
>>522 も指摘してるが既に純粋なミナミでもないだろうし

ネット正義マンうぜぇよ?
0537pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 23:04:42.54ID:XZDqW7de
>>530
ろ過なし1Lで10匹は多くない?
水換えの頻度を高くするとか色々大変そう
0538pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 23:07:35.86ID:Rvvvk+mD
>>536
こういう考えの人は生き物飼わない方がいいわ
0539pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 23:11:12.19ID:XZDqW7de
自分は1.5〜2Lくらいの小さな虫カゴで30匹程度飼ってたけど、3日間隔で水換えしないと辛かった(餌やりしてたってのもあるけど)
水換えは当然点滴方式にしないとヤバいし…
結局大変だったので、今は30cmキューブ水槽で飼育してます
0540pH7.74
垢版 |
2020/11/10(火) 23:14:24.86ID:sifdESGJ
虫かご水槽(アクリル)なら
排水弁付けて簡易フィルター自作しようかな
おれも卓上飼育したいのねん
0541pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 00:42:59.05ID:f0p08o/S
ボトルアクアやる時はとりあえず1ペア入れて、中で繁殖させると
限界数が分かる。
0542pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 01:38:25.81ID:fOyFthwd
>>541
おおなるほどそうしてみよう
0543pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 07:54:55.74ID:NFq3e8yj
日本が少子化しているのは限界数超えたからなんだな
納得
0544pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 08:00:39.39ID:8mH5Ig/F
日本の食料生産量で賄える限界数は3000万人くらいだからな。
0545pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 20:01:35.89ID:Cxpwv5uc
やったことないんだけど
鯖あげたら青くなる?
0546pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 20:07:55.23ID:dOFEr4Wo
>>545
なんだそれは
0547pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 20:14:22.53ID:Cxpwv5uc
ザリガニに鯖あげると青くなるって言う奴
エビ類ならなりやすいのかなっと?
0548pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 20:20:18.51ID:gZ6ZV03g
>>547
ほぉそんなことがあるのか
ブルーのミナミ近縁種はもしかして鯖だけ与えてる可能性ももしかしてあるかも?
0549pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 21:30:51.72ID:AF6RZe36
藻をツマツマする以上は多分無理
藻が要らない程にサバ与えてたら水質ヤバいし、藻が無い環境だったら餓死しそう
0550pH7.74
垢版 |
2020/11/11(水) 21:40:18.81ID:+oN4rcQD
昨日水槽の中の温度計の位置直そうとして、手を水槽に突っ込んだ瞬間にツマられた
晩酌で食ってたナッツの味がしたのかもしれん
0551pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 06:16:23.11ID:KHee/cnn
>>547
サバだけしか食べさせちゃダメなんじゃなかったっけ?
ミナミだとコケやらなんやらもツマツマしちゃうから難しくない?
0552pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 08:50:24.02ID:pCzEi2dF
>>545
黒いソイルで飼ってたらちえびみんな青っぽくなったよw
0553pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 09:06:09.99ID:C8oMWUFV
>>545
うちは大磯でかってるけど時々青いやつ生まれる
んで、青い小さいやつ別の水草水槽に移して2ヶ月くらい経ったけど、
青通り越して真っ黒に近い色になった
0554pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 09:33:17.13ID:tKk7cEKu
真っ黒はレア品種だと思いホムセンで買った初心者アルアルw
他のミナミは透明だったから店に卸して直ぐの体力が消耗してる個体を買ってたんやろなぁ…
0555pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 13:59:16.59ID:FNPjQ0a+
>>553
うちの場合普通のミナミを黒いバケツに移すと、数か月後に青くなっている。
でも別の水槽に戻すと、しばらくして色も戻る。

なので、保護色みたいな感じなのかも?
0556pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 14:52:20.46ID:v8Mn2/7R
半透明な青っぽいのや黄色、緑と普通にいるし真っ黒もたまに現れる
しかし、文字どおりの海老茶色の奴は見ていて近く死ぬんじゃないかと不安になる
赤に近いんでね
0557pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 14:55:57.49ID:v8Mn2/7R
てか今30キューブリセットにあたって稚児エピの救出に苦慮している
ソイルで底面濾過だからスムーズには行かない
もう3日がかりで100近くは移したはずだが
おチビちゃんは本当に無理かもしれん
0558pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 15:20:24.53ID:AtqeCaD/
リセット時の多少の犠牲はその他大勢のミナミを考えたら仕方無いかなと
隔離してる容器で弱るからねー 
だからメダカのメイン容器にはミナミを入れなくなった…
0559pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 22:35:29.13ID:xZ0AyTgm
リセット怖い…
底面フィルターの下にスペース設けてるのだけど、そこでも繁殖してるんだよな
なので救い出すには、上にある底床を全て撤去する必要があって、半端ない苦労が予想される
0560pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 22:48:16.68ID:LO6kdm5G
>>559
おれがリセットしたときの話
徹夜で稚エビ救ってこれで全部だとやりきり
引っこ抜いた大量の水草とともにすべてのエビたちも一緒のバケツに入れて就寝した
翌朝そのエビたちは赤くなって沈んでいた
酸欠で全滅
言葉を失った
0561pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 22:52:26.37ID:AtqeCaD/
それが有るから多少の犠牲は仕方無いかなと
チマチマ捕獲するなら早い段階から罠をするなり少しずつ砂を減らしてないと厳しい
0562pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 23:23:43.72ID:3HPhuErM
稚エビの救出法
水槽からバケツにクリーナーホースで水ごと吸い取る。
バケツから水槽には、吸水部にスポンジフィルターを付けた水中ポンプで水を戻す。(外掛けのポンプ部にホースを繋いで流用可能)
休憩しながら、何度か繰り返す。
(水があふれないように注意)
0563pH7.74
垢版 |
2020/11/12(木) 23:26:07.59ID:suIa9Kgb
リセットグダグダ言う奴は大磯でやれ
0564pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 07:07:28.62ID:qFrOg4AI
水槽リセットする時は、ある程度目に付く生体を救い出したら、
残りは、屋外で適当に放置してるビオトープに飼育水ごとドボンしてる
0565pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 07:33:51.01ID:XJyK1hVF
濾過槽の中にワラワラいるような生物を全救出なんて不可能。
ある程度割り切るしかない。
0566pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 07:36:29.70ID:lG3yDbuP
エビの幼生まで行ったこと無いからわからんけど
排水する時フィルターか網で濾して捕獲は無理なの?
0567pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 07:48:45.26ID:R3DQlYQT
うん、底床材やゴミごと網でこして適当なバケツにぶち込んで大きくなるまで放置で良い
0568pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 10:16:32.07ID:fvSzfwmp
なんでリセットをするかによって緊急性が変わる
水がヤバイなら多少の犠牲は仕方ないチンタラしてたら犠牲は増える
0569pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 11:45:41.37ID:UPzbcOlU
稚エビ救い出すには、避難水槽(バケツや衣装ケース)用意して、1ヶ月程度そこで飼育するのが良さそうな感じですね
リセットする際はそうしてみます
0570pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 12:09:07.15ID:dvZqtuRb
血眼になって稚エビ救出するのは初めだけ
安定して増えるようになると気にならなくなる
0571pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 13:02:45.17ID:UPzbcOlU
増える増えないとかそんな問題では無いのです
大事なペットを誤って見捨てたくないだけなのです
コケ取り生物兵器として見てる方々には理解できない心境かもしれませんが
0572pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 13:44:40.52ID:r0/ZLK5o
どうせほっときゃワラワラ増えるんだから稚エビなんて気にしないで捨てればいいのに馬鹿じゃねえの?w
0573pH2.24
垢版 |
2020/11/13(金) 13:52:51.89ID:quhXxN36
もうずっと安定してどんどん増えるミジンコを育てていても出来る限り見捨てたくない。
どうしても全ては助けきれないので、ええいっと思い切って犠牲にするが、残念な気持ちになる。
0574pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 14:06:59.92ID:UPzbcOlU
>>572とは一生分かり合えること無いだろうな
0575pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 15:07:15.83ID:9FtgGWGV
ミナミ専用水槽用意してから稚エビは別の水槽の熱帯魚の餌にしてる
でもちゃんとミナミ可愛いは可愛いと思うオレはサイコパスなのか?
0576pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 15:30:18.30ID:QdUBh1di
牧場の人間も食用牛可愛がってるしおかしいことじゃない
0577pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 16:29:10.45ID:fvSzfwmp
DAISOがスコップ型のザルを売ってるから底砂を小分けに取り出せば良いかもしれんな
可哀想なら手間を惜しむなと 俺は他のミナミの為に素早く環境を戻すことを優先するがな
0578pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 16:46:08.83ID:qfRTogx3
おそらく1mmにも満たない稚児を見つけた時のあの感動
ちゃんとエビの形しているからな
0579pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 16:50:27.66ID:Cbvljjfb
>>576
でも見送るドナドナは毎回泣いてるかも。

メダカとミナミ同居水槽の稚エビは1、2匹しか生き残らない。
ミナミ専用水槽は捕食者がいないから増えて、
友だちにあげる時は大事に飼ってほしいと願う。
0580pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 17:41:06.13ID:fvSzfwmp
針子3匹のミナミメイン容器はヤバイくらい増えてたな
10g程度なのに軽く100匹くらい隠れてたからビビった 
リセットをきにデカいメダカの容器に半数ドボンしといた
0581pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 20:43:43.61ID:hQqWSXx1
>>572
君とはお友達になれんな
0582pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 21:12:21.88ID:rfxbO0HF
>>572
いのちだいじに
0583pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 22:35:22.65ID:D+6T0cEZ
外で60Lタライで飼ってる。
10月初めは見える3mmくらいの稚エビが壁一面にいたんだけど
今日タライ移動のために水移してたら言うほどエビがいなかった。
そんなもの?今時期は気温の変化激しいからそんなに生き残れない?
0584pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 22:39:23.46ID:fvSzfwmp
>>583
ミナミだけ?
0585pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 22:47:49.48ID:foD7V7O2
>>572
地獄に落ちろ
0586pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 23:02:53.48ID:3tYmkX3P
>>583
気温(水温)
0587pH7.74
垢版 |
2020/11/13(金) 23:28:02.04ID:i1+hPaQJ
ケンカ売り買いして、場を荒らすなよ。命を大事にしない奴はタヒね!ってか?(笑)
0588pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 02:20:18.73ID:0gs6Js6Q
そもそもそんなに命を大切にしたいなら飼うな。
0589pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 06:50:52.74ID:qaXKgL8t
みんなーオナニーしているから〜
一人に一つずつ〜大切な〜いちもつ〜
0590pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 08:20:23.00ID:ZkH+VIEQ
>>584
ミナミだけ。

>>586
水温は5度〜3度

中サイズ以上はそこそこいたんだけどね。
ちびっ子はほとんど見つけられなかった。
0591pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 09:39:58.34ID:n/VRKpeB
>>590
うちのビオも10月にワラワラいた稚エビは数匹しか生き残ってないよ。
今水温14度。
室内のミナミ水槽は水温安定してるから生存率も高いね。
0592pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 09:43:12.95ID:qaXKgL8t
ミナミとか外に居る個体って
水温温かいうちに産む卵とかに
耐久卵ってのは無いよね?(寒さに強く越冬出来る奴)

居なくなったら暖かくなっても無のままなのかな
0593pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 10:03:22.14ID:GbTQWmP5
実家にアナカリスあげたら結構ミナミがアナカリスに付いたまま行ってるケースがあるわw
実家の方が日当たりがいいからメダカもミナミも増えまくってる
0594pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 15:55:35.11ID:02ymba40
ヒーター入れてても冬は抱卵が少なくなって増えにくくなるよね
自然に暖かいのと何かが違うんだろうね
0595pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 18:47:11.42ID:nIwrXGMB
ミナミの体に白いふわふわしたものが付着してるんだけどなんだろう?
水カビとは違う気がするんだけど、個体によっては全身真っ白になりかけてるのとかいる
0596pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 18:52:27.05ID:eh97ZNwb
エビヤドリツノムシとはまた違うの?
0597pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 22:31:29.48ID:ZkH+VIEQ
>>591
その気温でも落ちるんだから気温の低い場所だとなおさらだろうね。
そういうば8月後半生まれの別容器のめだかも結構落ちてた。
気温変化の激しい時期のケアはもっと神経使わないとダメだね。
来年はもうちょっと対策練るよ。
0598pH7.74
垢版 |
2020/11/14(土) 22:51:03.69ID:spVLx7Ln
うちのミナミは室内飼いのずっと24度の過保護水槽
0599pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 08:47:00.80ID:PqP9Q6N+
>>598
家のミナミなんて屋外水槽だけど23度加温してるぜ
0600pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 09:02:27.30ID:Itn5F1kb
>>599
防寒対策ってどうしてるの?
何もしてないと冬の電気代大変なことになるだろうし?
自分は昔、自動車用バッテリーを100Wソーラーパネルで充電させて、5Wヒーターを夜だけ稼働させてたけど、それだと凍らないのが限度だった…
0601pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 10:10:28.71ID:PqP9Q6N+
>>600
底面含む全ての面にスタイロフォーム張って更にプラダン張って最後にアルミのシート張ってるよ
水槽の蓋にもプラダンとプチプチシート張ってる
0602pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 10:52:36.76ID:gPhG4Jbe
そこまでするなら室内に入れてやれよと思う
0603pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 10:56:43.74ID:u5GxflNK
>>602
人間の家族や犬猫がいると
室内に入れられない場合もあると思う
0604pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 11:00:33.26ID:uTbKBM35
生き物絶対ムリって人いるからなー
しかも甲殻類なら尚更
0605pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 11:13:47.42ID:PqP9Q6N+
その通り
家族に室内に水槽持ち込むの断固拒否されて泣く泣く外で飼ってます
その代わり庭では好きにしてるから良いんだけどねw
0606pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 13:22:48.25ID:a5gNhxvl
庭で好き勝手にできるのならテントを張るんだw
誤解されて当てつけにならないよう注意してな
0607pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 15:39:46.92ID:/BiaF+uU
増えた赤ミナミたち
水槽用意してたのに何故かアカヒレやらなんやら入ってるからまた用意しないと
https://i.imgur.com/uVzb5fJ.jpg
0608pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 21:54:08.99ID:vmrBaXgm
>>607
選別してより赤いの増やしたくなるな
うらやましい
0609pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 23:23:25.12ID:eZ7jQTaA
>>604
えびってかわいいなぁってきもちときもいなぁって気持ち半々だよね
ガラス面でなんかやってる時とか虫っぽ
0610pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 23:23:44.47ID:Bdl7MwX+
すごい
ちゃんと遺伝するんだ
0611pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 23:26:20.43ID:06dqg4sN
ヤマトが陸部を歩く姿はまじヤバい
夜中に目撃して恐怖を感じた思い出
0612pH7.74
垢版 |
2020/11/15(日) 23:51:26.57ID:ki5J/efv
うちのは1年近く経ったら色が薄いのが増えてきて、先日選別した
0613pH7.74
垢版 |
2020/11/16(月) 00:31:12.40ID:XW3tBb1s
>>531
ヤフオクに出品する以外にミナミを穏便に間引く方法ってないんか?
0614pH7.74
垢版 |
2020/11/16(月) 01:22:45.85ID:OG/+wYcW
ヤマトは苔が生えたガラス面を結構なスピードで歩くのでゴキブリっぽく見える時がある。
0615pH7.74
垢版 |
2020/11/16(月) 01:26:11.49ID:0zOHsw97
夏場四ヶ所に分散させて
二ヵ所絶滅させたのは反省しないとな
来期は頑張ろう
0617pH2.24
垢版 |
2020/11/16(月) 09:43:14.86ID:rKrzvyLb
>>611
陸を歩く姿はゲジだよね。

早朝の暗闇の中、アスファルト道路上で
透明な体で半乾きにツルテカ光って極細長い足で重い体を持ち上げてユラユラあるく姿はカマドウマか
なにか得体の知れない生物のようだった、スジエビ。
0618pH7.74
垢版 |
2020/11/16(月) 17:58:03.95ID:70ol9Gol
>>614
昔、水槽から3メートル離れた冷蔵庫の前をヤマトさんが歩いていて、スリッパで叩きそうになった。
0620pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 02:34:23.59ID:6zEFhbJu
車海老みたいで旨そう
0621pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 04:11:54.97ID:bLE+37aK
右下のは何が何に刺さってるん?
0622pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 12:44:00.02ID:QBljUk5j
アルジーとミナミの見分け方を教えてほしい
0623pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 13:31:21.07ID:Gvqw2MhD
ずんぐりむっくりしてるのがあるジー
あと味
0624pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 16:25:08.31ID:34ZoYKKT
夏に田んぼですくってきたミナミが30匹が400匹に増えてかわいい
今も常温だけど抱卵してる
室内飼いだけどヒーターいらんのかなぁ?
冬は室内でも朝方3〜4度になると思う
0625pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 17:01:20.07ID:r3GKXA1i
>>624
その環境で生き残った個体がソルジャーに成るw
2年目のミナミが白くなったり死ぬとかほとんど無かったな
夏の暑さは無理だったが生き残りもいるから来年は更に強くなってるかも知れんw
0626pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 17:50:08.83ID:Q8BxHOaC
わざわざディストピアな環境で鍛え上げんでも…
彼らに何が待っているというのか
0627pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 17:57:25.48ID:Junm7xyc
やりすぎは単なる動物虐待だから
小さなボトルや水槽で夏場対策なしは酸欠状態でエビを苦しめてるだけ
ソルジャー(環境適応進化)になんて生物学的にもなりません
0628pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 18:50:01.98ID:HpYRQezV
『俺の水槽のエビはソルジャー!』に『タヒなすのどうなの?命が無くなるんだよ?』が返ってくる地獄
0629pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 19:41:48.06ID:6zEFhbJu
うちの水槽のエビはピクミン
0630pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 19:43:17.77ID:wxCDN+id
水量の変化を無くすためにクーラ掛けっぱなしにしろとでも言いたいのかなw
0631pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 20:55:15.98ID:wFAMKirb
昔は帰宅時に暑い思いしながらエアコンのオンオフしてたが
つけっぱなしにするようになったけど電気代に差はないぞ
インバーター付いてないような化石エアコンなら知らんけど
0632pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 21:19:12.81ID:wxCDN+id
ミナミのためなら地球温暖化かまいませんてかw
0633pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 21:47:04.27ID:5KVc3dfk
ハムスター飼ってるから、夏は24時間エアコンフル稼働してたな
電気代もたかが知れとるで
0634pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 22:39:31.53ID:HpYRQezV
家庭用エアコンはモニター・テレビの消費電力に比べて大した事無いだろ。まずお前の目の前のスクリーンをオフにしろよ(笑)
0635pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 23:06:43.89ID:jcV5/E4k
はい!オフにしました!次は何をすればいいですか?
0636pH7.74
垢版 |
2020/11/17(火) 23:36:12.44ID:VwsCT8OU
ホムセンにチェリーシュリンプの色んな色を混ぜて売ってたが綺麗だったな
ミナミは地味に掃除をしてくれる縁の下の力持ちって感じで好きだが
チェリーは主役に成れるな欲しくなったがメダカが主役の容器だと主張しすぎるな
0637pH7.74
垢版 |
2020/11/18(水) 00:17:59.02ID:XSCDcSzc
ウィローモス付きの木が入ってて餌は特にやってないけどたまにメダカの餌与えようと思ったらそのウィローモスの上に落とせば食べなくてもウィローモスが吸収するかな?
底は細かい砂利で隙間に落ちていくので、、 
0638pH7.74
垢版 |
2020/11/18(水) 01:12:20.80ID:Agy2caLg
>>632
消費電力って交換した熱量に比例するくらいお前程度のオツムでも判るよな?
そんなに地球温暖化が気になるならお前はエアコン使わずさっさと熱中症で死ね
0639pH7.74
垢版 |
2020/11/18(水) 10:42:00.80ID:M/Rpwfks
うちのミナミはうっすら青
0640pH7.74
垢版 |
2020/11/18(水) 14:03:15.46ID:tNL/nKMW
ウジャウジャ増え過ぎて流石に水草の苔やラスボラのおこぼれじゃ足りないだろうとコリタブをそっと落とす
別にやましい訳ではないが
0641pH7.74
垢版 |
2020/11/18(水) 14:04:14.65ID:tNL/nKMW
何故かコソコソした振る舞いになる
0642pH7.74
垢版 |
2020/11/18(水) 20:14:47.24ID:h6/giBLo
>>621
茎や根をスポンジやガーゼで穴に填まるよう巻いて
百均セリエの歯ブラシ立てに水草刺しています
0643pH7.74
垢版 |
2020/11/18(水) 20:19:25.93ID:h6/giBLo
>>621
水草だけじゃなかった
水草と一緒や単独で流木の欠片っていうか小さなのを刺してエビの登り木?止まり木にしてます
0644pH7.74
垢版 |
2020/11/19(木) 07:52:22.57ID:5xBkRr7U
電気代をケチって過酷な環境で動物育てて「ソルジャー」になるって…
人間の子供や犬猫じゃあるまいしエビだからいいだろって考えなんだろうな
エアコン無しで夏場を過ごしたらソルジャーになるか自分で試してみたらいい
生き残った個体も消耗したうえで繁殖だから良質な卵の確率が単に減るだけ
0645pH7.74
垢版 |
2020/11/19(木) 08:13:25.46ID:jdv18HwZ
>>642
横からだけどいいアイデアだね
ライフマルチ買わなくてもよかったんや…
0646pH7.74
垢版 |
2020/11/19(木) 09:26:38.17ID:xRjGBkhI
>>644
浅い黒いトロ舟で真夏の日向で水温40℃超、とかなら分かるが
エアコン無し程度で過酷とか、どんだけ人間基準でしか考えられないんだよ
0647pH7.74
垢版 |
2020/11/19(木) 10:22:05.55ID:xSQ01srm
温室育ちの引きーニートなんだろ
0648pH7.74
垢版 |
2020/11/19(木) 12:18:56.77ID:rRgcTRef
うちはマンション最上階西向き角部屋なので、真夏は
帰宅したら室温45度とかあってかなり過酷だと思う。
水槽置いてある部屋は外出時もエアコンつけっぱなし。
0649pH7.74
垢版 |
2020/11/19(木) 22:05:50.66ID:iTyGTjXB
まあ環境は人によって違うだろうから

アスファルトだらけの都心部だとエアコン入った環境で飼育してやれよと思うし
田舎ならエアコンなんて無くて良いのでは?とも思う

これから冬なので冬対策まだの人は早急にしましょう
0650pH7.74
垢版 |
2020/11/20(金) 04:33:24.89ID:X/dWBbxH
都会・田舎ってより日照・物件のが効きそう
もちろん盆地みたいな地形も

そもそもペットに良い環境を整える余裕が無いなら初めから手を出すな、と
0651pH7.74
垢版 |
2020/11/20(金) 07:35:21.88ID:8DXlTeY9
エアコン必須ではないが
何匹かポロポロ死んでる環境で生き残りはソルジャーになるって前向きに考える思考は阿呆
動物虐待しないで涼しい場所に水槽移すなり対策してやれ
0652pH7.74
垢版 |
2020/11/20(金) 20:56:42.78ID:8vRrvyW2
コリタブ等の餌をあげたらミナミヌマエビをが奪い去っていくってみかけるけど、ウチのミナミはそんなそぶりをみせず何を食してるのか不思議なんですけど…
0653pH7.74
垢版 |
2020/11/20(金) 21:33:08.01ID:o7Ec4T50
悲しいときー
稚エビが抱えていた小さなプレタブの欠片を親エビが奪うのを見てしまったときー
0655pH7.74
垢版 |
2020/11/21(土) 16:01:47.34ID:5yK4PmS7
かわE
さっきってずっと見てたのかよ
0656pH7.74
垢版 |
2020/11/21(土) 16:10:49.01ID:h/ZXYrGI
ずっと見てたっていいじゃない
0657pH7.74
垢版 |
2020/11/21(土) 17:25:59.59ID:rfZzb6rp
餌投下してエビ玉になってるのを見てると1時間くらい消えてる
0658pH7.74
垢版 |
2020/11/21(土) 19:42:04.92ID:BrAUwzFS
タニシが全滅したけどミナミは生き残った
0659pH7.74
垢版 |
2020/11/21(土) 20:03:12.13ID:hlmwV4Oz
ずっと見てたらタニシ全滅した
とかあったら観るわ
0660pH7.74
垢版 |
2020/11/21(土) 20:56:10.38ID:YEd0HYXm
ずっと見てたら文明が滅んだ
0661pH7.74
垢版 |
2020/11/21(土) 20:59:39.84ID:SnUzr/Ls
神様乙
0662pH7.74
垢版 |
2020/11/22(日) 12:47:14.37ID:DLzi9J9L
今朝みたらミナミがいっせいに水槽全域で舞っていたので月齢調べたが半月だった
0663pH7.74
垢版 |
2020/11/22(日) 13:40:34.38ID:ZX9hCi9P
メスが脱皮したんやろ
0664pH7.74
垢版 |
2020/11/22(日) 14:31:38.04ID:+402a9Pa
うちはヤマトが舞っている。そして抱卵した。
0665pH7.74
垢版 |
2020/11/22(日) 16:12:24.71ID:7mLzytMf
抱卵の舞、見てみたい
30匹くらい居て今4匹抱卵してるけどいつの間にかだったし
性成熟してなそうな1センチ位のが一匹だけ水槽内をグルグル泳ぎ回ってた事はあったけど、それが舞だったとか?
0666pH7.74
垢版 |
2020/11/22(日) 16:17:36.94ID:9RZExXNW
満月新月上弦下弦その前後とか、ほぼ毎日やんけ!って思う今日この頃
0667pH7.74
垢版 |
2020/11/22(日) 21:50:04.70ID:Z1iaWn4O
隔離ゲージから逃げ出した餌用のこの子を本水槽で見つけて、なんかほっこり☺
よく見ると、OFの給排水塔の内側の底にたくさん居る😍⤴⤴

食べられずに生き残れよと、なんか矛盾しまくりの応援してしまった😥
0668pH7.74
垢版 |
2020/11/22(日) 23:47:41.26ID:XeYi+S5i
今年最後のガサでアルビノをゲットしますた。ひと掬いでミナミ(のようなもの)x20、スジx10、メダカx3でした。水温的に地下水路の出口に集まってる。
https://i.imgur.com/a2vhebo.jpg
0669pH7.74
垢版 |
2020/11/23(月) 00:51:58.53ID:bUL3dPIV
もともと透明基調なエビに向かってアルビノって言葉使うものなのだろうか、、、、
0670pH7.74
垢版 |
2020/11/23(月) 00:56:18.24ID:FkX7Hwa1
アルビノとは
0671pH7.74
垢版 |
2020/11/23(月) 01:20:57.74ID:QHJb9dlu
目がピンクならアルビノ認定する
0672pH7.74
垢版 |
2020/11/23(月) 06:45:13.15ID:dHLkT1DN
バケツがアルビノ
0673pH7.74
垢版 |
2020/11/23(月) 07:13:05.92ID:mqnKdA2R
メダカもカダヤシに見えなくもない
0674pH7.74
垢版 |
2020/11/23(月) 22:44:31.35ID:HZK2aCs8
野生のメダカにしては背中の黒い模様が無いな
0675pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 00:24:32.02ID:KMsGq35M
いいなぁ今度の休みにガサりに行こうかな
0676pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 10:01:15.95ID:RuHW5LP3
ケンミジンコもいて水槽の環境良好そう
ミナミヌマエビも元気そう
包卵してるエビも見かける
けど稚エビがいない
…って状況な人っていますか?何が悪いんだろう
ヒーター入れてフィルターマットも月1交換してます
0677pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 10:29:46.92ID:tHzpRF4d
>>676
1・隠れてる
2・餌がない
3・濾過槽にいる
4・実は見えてる
0678pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 10:48:39.75ID:0jO6HEtf
実は居るけど見えてない、じゃねw

いつの間にかある程度育った稚エビが居た、という経験を長期間したことが無いなら本当に居ないんだろうけど
抱卵してても雄が居ないから無精卵?とか、掃除しすぎで稚エビの餌が無いとか
0679pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 13:51:58.81ID:cOKtttAW
ミナミヌマエビ以外の生き物がいるとかでは?
メダカとか…
0680pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 14:16:31.97ID:cHwhxyhf
老眼か近眼で見えないだけじゃね?
稚エビのサイズは親エビの足一関節分くらいだから、
けっこう目を凝らさないと見えないぞ。
0681pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 14:34:42.37ID:jpfTFpTT
じっとされていると見落としがちだが
動くと眼が捉える事がある
0682pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 15:08:17.75ID:cHwhxyhf
ケインミジンコと見せかけて実はカイミジンコとか?
いる水槽といない水槽でエビが増える速さが全然違うから、
あいつら実は稚エビ襲うんじゃないかと思っている。
0683pH7.74
垢版 |
2020/11/24(火) 15:15:59.48ID:eJe4EMn2
21 is a magical number
0684pH7.74
垢版 |
2020/11/25(水) 08:17:46.83ID:XkJwnKb2
ミジンコが稚エビのエサを食い尽くしているのでは
0685pH2.24
垢版 |
2020/11/25(水) 10:45:30.73ID:T3/JUqfx
>>682
カイミジンコから襲われているみたい、ミナミヌマエビ。
触覚に付くせいか触覚を殻で挟まれていて触覚全部を下に折って常に掻いているのが居たし、
稚エビの時期から付かれるせいか第二触角鱗片というのかそれも含めた全部が柄元から下に下がったまま戻らなくなってしまっている奇形も多発していたし、
稚エビがたくさん産まれたのに生存率がものすごく低くて数匹しか生き残らなかったし。
0686pH7.74
垢版 |
2020/11/25(水) 11:41:52.26ID:41ndrTab
カイミジンコは凶暴だからなぁ
0687pH7.74
垢版 |
2020/11/25(水) 18:28:11.71ID:IinLYPhk
ヒーター無し飼育だが抱卵してるやつ発見したけど
これって今の温度でも生まれるの?今は低くても15度ぐらいだけど
本格的な冬になると部屋の中でも気温10度ぐらいになるんだが
0688pH7.74
垢版 |
2020/11/25(水) 19:10:42.28ID:nLgFWjn3
真冬でも抱卵してるのは見るけど、産まれずにそのまま脱卵するイメージ。
0689pH7.74
垢版 |
2020/11/25(水) 19:19:22.27ID:Kv6DGzVJ
>>687
去年の今頃に抱卵したのは延々と年あけるまで抱卵し続けた末、孵化した。あきらめてたからビビった。
つまり、水温が低くて卵がダメになったりはしないらしいがなかなか孵化しない。孵化する前に脱卵したらダメになる。てことかと。
0690pH7.74
垢版 |
2020/11/25(水) 21:57:03.27ID:JGesWend
コロナ後の世界を制するのはエビだと思ったらミジンコだった
0691pH7.74
垢版 |
2020/11/25(水) 22:04:39.59ID:J42Fw7rp
ミジンコこわすぎ
木っ端微塵子とか言ってきたけどやばぁーい
0692pH7.74
垢版 |
2020/11/26(木) 10:37:58.78ID:5bqjVtYK
カイミジンコはミジンコじゃないと何度言えば
0693pH7.74
垢版 |
2020/11/26(木) 11:10:02.74ID:5yYe+uZ7
カイミジンコなんとか減らしたいんだけどリセットしか方法無いのかな
0694pH7.74
垢版 |
2020/11/26(木) 12:44:11.75ID:jYhAZYdX
カイミジンコ夏頃には居たけど
メダカが食ったのかいつの間にか居なくなった
0695pH7.74
垢版 |
2020/11/26(木) 22:20:44.51ID:uzGDSR4K
カイミジンコは貝なんだっけ?

うちのテトラとメダカは他に食べるものがないときは食べてた

試してないけどコリドラスピグミーが食べるらしいよ
貝ならチェリーバルブも食べそう
0696pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 02:29:43.91ID:HUmk6aHs
消化されずに生きたまま排泄される場合がある
0697pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 04:08:08.97ID:SeHLvAFH
節足動物門 甲殻亜門 鰓脚綱 ミジンコ目 に所属するのがミジンコにオオミやタマミ
節足動物門 甲殻亜門 貝虫綱 カイミジンコ目 に所属するのがカイミ、兄弟はウミホタル
節足動物門 甲殻亜門 カイアシ亜綱 キクロプス目 に所属するのがケンミ

ちなみに網が違うとここまで変わる
脊索動物門 脊椎動物亜門 哺乳綱 サル目 に所属するのが人間やニホンザル
脊索動物門 脊椎動物亜門 哺乳綱以外の綱 に所属するのが鳥にカエルに魚


つまり綱が違うと基本的には全く別の生物になる
タマミとケンミを同一視するのは人間とカエルが同じに見えてるようなもの
0698pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 04:12:44.36ID:SeHLvAFH
ってエビスレだったわ
0699pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 07:28:48.55ID:mzfICxhb
水草のトリミング等
人間の手が水槽に入るストレスでエビが脱卵してしまう事ってあると思いますか?
時間は1日10分以内
環境は良好と想定した場合
0700pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 12:55:24.38ID:TDsyRVpj
わざわざ手を突っ込んで意図的に抱卵個体を追い回すような事しなければストレスは気にしなくてもいい
むしろトリミング中に腕をツマツマ始められた時はくすぐったかったわ
0701pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 13:09:50.53ID:9QmWCNbA
有るか無いかで言われればそりゃ有るでしょ
絶対に無いとは言えない
0702pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 15:37:07.02ID:Zl8PCRYT
絶対にない
0703pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 18:55:23.77ID:kAdIugw+
成長した結構でかい個体が抱卵することってあるですか?
0704pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 18:58:45.85ID:iNqKJA3j
絶対にないとは言わないけどー
0705pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 19:07:17.08ID:XzFzn95k
ゾエアあああああああああ
0706pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 21:05:29.36ID:5UMjEfuv
水槽のサイズによるだろうな。
0707pH7.74
垢版 |
2020/11/27(金) 22:29:08.67ID:1Qs2q5L5
新規導入レッドチェリーが、導入数日たってもオブジェから一切顔を出さなくて生死すら不明なんやが
0708pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 21:48:01.66ID:MNIm5+Pu
メダカ越冬に備え、発泡スチロールの5o板を水面に浮かべてみたところ毎日のように
ミナミが1〜2匹落ち始めた。撤去したら落ちなくなった。ミナミには良くないらしい。
浮かべたのは「デコパネ素板」
0709pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 21:57:51.12ID:jZF1wIY3
南ちゃん「家に入れてよ」
0710pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 22:39:25.09ID:A4GqnW84
>>708
理由は酸素不足だと思うよ
酸素は水面が揺れることで水の中に溶け込んでいくから(理屈は長くなるから割愛
それを板置いちゃうことで阻害したって事
0711pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 22:45:38.82ID:iIr02Ktg
水面面積減った分の酸欠の可能性?
0712pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 22:46:45.47ID:iIr02Ktg
かぶった🦐
0713pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 22:49:52.87ID:Vkv1O9Tz
かぶせた話だけになw
0714pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 23:06:59.07ID:YtWSl3v6
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´<゜))))彡
0715pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 23:17:11.81ID:MNIm5+Pu
夏じゃあるまいし低水温で溶存酸素は十分。全面結氷しても全然平気なこの季節にか?
日当たりも十分、ウィローモスマットは酸素の泡だらけだし。
0716pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 23:21:57.02ID:MNIm5+Pu
発泡スチロールの大きさは水面の3割程度だし。
0717pH7.74
垢版 |
2020/11/28(土) 23:32:35.33ID:jZF1wIY3
水面がゆらゆらするから酸素入る
水草は夜に酸素摂る
バクテリアは常時酸素必要
0718pH7.74
垢版 |
2020/11/29(日) 00:16:57.76ID:iVCNdp+W
水草もっさぁだから酸素は十分!
からの夜間に酸欠は、ありがちな罠だよね。
0719pH7.74
垢版 |
2020/11/29(日) 00:38:46.50ID:xvyl++eE
ボトルアクアのヌマエビのツマツマを見ながらかっぱえびせん食ってる
0720pH7.74
垢版 |
2020/11/29(日) 00:57:32.17ID:zjgDWe/H
脱走して干からびたミナミ見て、今日は干し海老たくさん入れたお好み焼きにしようと思うオレもいるよ
0721pH7.74
垢版 |
2020/11/29(日) 06:13:36.21ID:zbPJOkqr
昔給食で出てた白プラパッケ入りのなんちゃらシュリンプはミナミだったんじゃないかと干上がったミナミ見ると思う
0722pH7.74
垢版 |
2020/11/29(日) 09:54:26.69ID:s1iObu6m
>>708
十分にアク抜きしてやればいいかもね。
0723pH7.74
垢版 |
2020/11/29(日) 22:21:27.05ID:YZBvDSIk
酸欠が原因かは分からないけど、そもそもメダカの越冬にそなえて水面の3割程度の発泡スチロールを浮かべる意味が分からない
0724pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 00:27:43.99ID:wuGJREhR
少しでも冷えないようにって事だろうけど、氷自体が天然の断熱材だからなぁ
0725pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 02:16:20.77ID:9xwuXiWE
俺もやってるけど、発泡スチロール浮かべるのは凍結防止だろ
動かない水は氷るけど、風で動く細かい発泡が数個あると氷らない
0726pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 02:26:56.25ID:Xc65C1dJ
それ外飼いで冬にエアレやると凍りにくい言う奴と同レベルの発想やん…
0727pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 06:58:40.55ID:ah6VHozQ
本来、氷るはずの水温なのに不純物が邪魔して氷れないって事は
中層下層の水温まで奪ってる感じ?
いい事は無さそうに思う
0728pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 07:32:36.15ID:UhbGpBKX
新しく買ったエビは水合わせに時間かけるより一気にドボンしたほうが生存率高い気がするけどどうなの?
0729pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 07:34:14.75ID:pVREtzDP
>>727
そうとも言い切れない
気温マイナスの冷風が水面にダイレクトに当たると水温は急激に下がる

最大の懸念点はやはり酸素が無くなることじゃないかな
雪の中、メダカ等を外飼いしてる人は空気が入り雪風を凌げるネットを被せてる人が多いね
0730pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 07:40:12.38ID:pVREtzDP
>>728
正しい水合わせができてなくて死んでるだけかと思います
水温や水質は徐々に合わせた方が生存確率は当然ながら上がります
いきなり温度や水質が変われば生体にダメージを与えています
0731pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 08:04:16.90ID:lHiiFkLW
>>728
人間だってヒートショックで心臓発作おこすよ。
ドボンは良くない
0732pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 14:48:27.32ID:R86E942O
ひかりクレストのプレコタブをウジャウジャ水槽に投入したら
大人気でエビ団子状態だわ
単に飢えていた可能性もあるが
0733pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 18:04:49.14ID:W6LkzbWh
俺も最近凄い勢いで☆になっていく。
注意の3つ読んだけど、昔はそんなのお構いなしに買ってすぐ投入してたもん。

今じゃカルキ抜きしても水合わせしてる最中に死んでいく個体ばかり。
大事に育てたい睡蓮鉢や容器のエビほど高確率で☆。
まだいい加減に投入した二枚貝の方が長生きしてるw

お腹空かせてるのかと思ってエビの餌あげてもあまり食べない。

ここ1〜2か月で千匹近く買ったけど7割以上?が☆になっちまった。
そして貝類もすぐ☆になるから水槽の壁面のコケが出てきちゃって
結局俺が掃除してる。

もうミナミヌマエビ恐怖症だよ〜
0734pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 18:19:14.40ID:3OgLQVCc
>>733
それはもう水が悪いんじゃ…
ミナミなんてなんなら水合わせしなくてもある程度水温近ければ落ちないくらい強いのに、水草農薬まみれとかないよね?
0735pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 18:48:01.29ID:CiCAc1IV
ph高杉だとえすぱー
0736pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 20:18:04.53ID:OQJpuPSA
>>733
正直購入後が一番弱いから水合わせに問題がありそう
一度増えたら水換え適当でも死ぬのは極僅かだしね 
0737pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 20:19:25.05ID:MozNaLKB
>>733
どんな環境だよ
0738pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 20:28:49.50ID:dbuBkI0L
屋内日当たりの良い場所で単独飼育を始めて半年位
今日水槽を見たら抱卵してる個体がいた
水温は16〜20度位でこんな寒い時期にも抱卵するとは知らなかったからびっくり
お腹パタパタしてて可愛い
0739pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 20:31:38.36ID:MozNaLKB
20wでもいいからヒーター入れてやれ
0740pH7.74
垢版 |
2020/11/30(月) 21:10:41.17ID:9IVy3e62
単属飼育で抱卵&#129300;
0741pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 00:03:07.99ID:iDd8S0pb
>>733
うちはメダカとオトシンとエビの混泳で始めたけど何をやってもメダカだけが一月持たずに全滅するからメダカ恐怖症
諦めてエビ主役にして魚はもう入れない事にした
オトシンは元気だし、エビも抱卵したりチビもすくすく育ってるのに何故メダカだけが…謎
0742pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 00:06:29.42ID:d13o3YsJ
>>741
こだわりがないなら卵から買ってみたら? 
ミナミ同様生まれた環境なら多少は強いで 
あとホムセンのメダカは糞弱いからね
0743pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 00:22:56.00ID:iDd8S0pb
>>742
全部幹之メダカでほぼホムセン産、一度メダカ○○な通販ショップで購入したら尾腐れが酷いのを送られたり…
一度だけメダカが産卵に成功して隔離、孵化、サテライトで飼育まで進んだんだけど針子のまま星に
起きたり帰宅する度に沈んでるメダカつまみ出してると結構鬱になるから諦めた
0744pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 00:36:07.38ID:d13o3YsJ
まぁミナミちゃんを可愛がろうね
0745pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 01:12:20.63ID:58SquCyO
>>741
うちのはホムセンのクロメダカだけど、すごく頑丈
オス3メス2の5匹買って、うちオス2匹死んだけど、最大200匹は行った
エビはボロボロ生まれ、ボロボロ氏んでいく感じ
何でメダカが落ちるんだろうな?
うちとの構成の違いはオトシンくらいだけど
0746pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 01:31:22.48ID:viBCrQSX
原種に近い黒メダカや、せめてヒメダカ辺りでやってみては
改良メダカって何か弱いイメージ
0747pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 01:42:37.93ID:iDd8S0pb
>>744
結果的にメダカ居ない方が稚エビも食われない天国、エビ天が出来た

>>745
6+1で測定しても全く異常無しで原因不明
別水槽と言うか無濾過無エア無調温の小鉢に用水路から拉致った野良メダカとタニシ放り込んでるんだけど、こっちは全然落ちずに半年以上生きてる謎
0748pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 01:47:21.52ID:iDd8S0pb
>>746
野良のをメイン槽に入れるのも病気や寄生虫が怖くて躊躇
でも確かに改良・養殖産は弱いのかも

ちとスレチが過ぎました以後自重します
0749pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 01:51:05.62ID:k5p7xtog
諸説あるけど、屋内メダカはとにかく弱い、屋外は強い、何故か
0750pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 02:00:14.84ID:Ht0B3Ay0
メダカが死ぬのは水流が強すぎる場合もある。
0751pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 02:11:49.44ID:5z4hkJDW
うちもホムセンメダカだが痩せ細り病とやらで死ぬ
ただ死んでもミナミ達がツマツマするから24時間以内に骨になる

なんでメダカいないのに気付かないといつの間にか消える
0752pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 11:40:39.96ID:eW7bRJ8n
上部濾過使ってた時は2、3週間ごとになんらかの生体が落ちてた
底面濾過使うようになって、魚にしてもエビにしてもほぼ落ちなくなった
上部濾過が悪い訳じゃないけど、底面濾過に比べて
止水域とか酸素濃度とか管理が難しい面はあると思う
エンジョイ勢は底面濾過がオススメ
使える水草が少し限られるけどね
0753pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 13:05:02.74ID:d13o3YsJ
大きい発砲に底砂少々とアナカリスいれてエアしてたらめちゃ増えてたし夏も乗り越えた
0754733
垢版 |
2020/12/01(火) 16:48:33.79ID:P1Copkk4
今日も死んでるし。。。

原因が全く分からん。

因みに殆どの水槽や容器のphは中性だた。

初心に戻って水合わせの仕方を教えてくれ〜!!
0755pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 17:05:14.37ID:MUkw3iLS
違うとこで買え
0756pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 17:17:27.20ID:7CNz3P4e
その辺の川で野生の個体をとってきて投入すればいいんじゃね?
野生のはドボンしてもそうそう死なないし
0757pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 18:11:17.24ID:dl5Ugthr
アルジーライムしゅりんふを最近買ったけどパッと見ではミナミヌマエビと区別付かないね
よく見れば違うけどさ
まあツマツマしてるの見るだけでほのぼのするから別に問題はないんだけど
0758pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 19:04:59.01ID:TZ9TB+lh
今日も全者生存。久しぶりに稚エビも見られた。
0759pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 19:39:23.36ID:H0QmuY12
大きいメスが居なくなった
血が濃くなったら小さくなるんかな?
0760pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 19:42:55.09ID:A0bZWcwH
数が増えてエサが不足するようになったら小さくなる。
気がする。
0761pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 20:32:20.30ID:ml4y4ZcQ
☆どころかえびランド
0762pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 20:41:45.54ID:6QAfU2NN
エビダーラ
旅立ったエビはいるがあまりに遠い
0763733
垢版 |
2020/12/01(火) 20:58:55.14ID:P1Copkk4
>>755
3か所で購入してるけどダメ。

フネアマガイも水温が低すぎるせいかダメ。
イシマキガイもダメ。
野生の黒メダカもダメ。
オトシンネグロ(俺にはクルスに見えるが。。。)も数日持つがやはりダメ。
ヤマトヌマエビは瀕死の株があるから投入出来ない。

壁面に緑苔が生えてきてしまった…
んで結局俺が掃除する羽目に。
想定外の出来事に困惑してる。
チャームで買った津軽プレミアムがいけないのか?
それとも水草の固形肥料がいけないのか?

明日辺りにマルタニシが届くのでこれに賭けるしかないかなぁ(+_+)
0764pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 21:00:28.43ID:A0bZWcwH
その水槽何が生き残ってるの?
0765pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 21:04:48.36ID:eW7bRJ8n
そんな状況でなぜ生体を増やすのか
0766pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 21:14:23.02ID:7xM6HgZL
野生の個体は丈夫だよね。
水合わせしたことない。
増えすぎて困ってるわ…
0767pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 21:18:03.52ID:A0bZWcwH
店売りも二世三世になって安定すれば爆殖するぞ。
難しいのは初めだけ。
0768pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 21:22:09.99ID:H0QmuY12
ほんと初めを乗りきったら
後は夏場の暑さだけやな
0770pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 23:45:52.71ID:/Fvkxwlb
>>763
サカマキ入れとけよw
割とマジで
0771pH7.74
垢版 |
2020/12/01(火) 23:48:32.34ID:ll4cY6Un
割とマジレスすると感染症が蔓延してるんじゃあないかな
少し前にもニュースになったよ
なんとかエビ(食用)が感染症大流行でほぼ全滅
0772pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 07:16:46.74ID:2AdS4rL/
こんなに寒くなったのに抱卵してる奴がいる、、、
加温もしてないのにうまれるのかね、、、
0773pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 07:17:14.10ID:q4H92Xwa
なんでリセットしないの?
0774pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 07:41:12.18ID:dlOXsh93
立ち上げたばかりで水草も根付いてきた最中にリセットとか考えられん
0775pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 08:32:53.47ID:CFr4oddj
むしろ立ち上げたばかりなら入れない方がいいじゃん
0777pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 08:51:25.39ID:uEbXBA49
ghだかkhだかがゼロだと生体は死ぬ
どっちかは忘れた
0778pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 09:20:55.21ID:Zy/RK4cD
新しい水槽買った
春に向けてミナミの楽園に仕上げるのが楽しみ
0779pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 09:45:51.32ID:+2DQCiDl
ウチのは楽園というか巣窟というか…
0780pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 12:18:20.57ID:CFr4oddj
DAISOのソイルにアナカリス入れて PSBでも入れときゃまず安心だな
メダカとか先に入れといたらもっと安心 
0781pH7.74
垢版 |
2020/12/02(水) 13:37:28.62ID:lwdvViVk
>>763
水道水に配管の劣化とかで重金属入ってるんじゃない?
重金属無害化のカルキ抜き使ってる?
0782733
垢版 |
2020/12/02(水) 18:08:25.68ID:dlOXsh93
>>781
すぐそばにある水槽のヒメダカやイシマキガイ、レッドビーシュリンプ、ミナミヌマエビ、ドジョウは
最近死んだの見たことない。

ゲンゴロウ水槽だってもろカルキ抜きなしで普通の水で暮らしてます。

屋外水槽でも大量死するのはごく一部なんだよね。

前にも言ったかも知れないけど昔は水合わせなんて知らないから
買ってそ即ドボンで生きてくれたんだけどなあ。
0783pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 03:07:50.98ID:kL/0C/wz
ヤマトヌマエビのスレはなくなってしもたん?
0785pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 03:22:47.62ID:oN74fmuR
>>772
うちも!加温してないのに…でも卵抱えたまま死んでしまった…多分2〜3回は抱卵してるbbaっぽいから寿命だったのかもだけど…
0786pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 07:33:24.75ID:kL/0C/wz
>>784
やることはえーなイケメン
サンキュー
0787pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 09:15:13.60ID:PIg4Ox2C
春にメダカを増員したら
いつのまにかいなくなってしまいました
たぶんメダカに食べられたんだと思う
(メダカは全く無事なので)
悲しいです
今までのヒメダカとは共存できてたけど
黒メダカは凶暴?
0788pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 09:38:52.12ID:JTnN7G0I
>>763
うちも津軽プレミアム使っているけど問題ないよ
水槽内の稚エビはバジスとチェリーバルブに食われてあんまり見ないけど外部の中にはかなりいる
0789pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 11:16:53.30ID:kKy/aQiN
>>788
それはカワコザラガイ対策の生体か…
0790pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 15:31:52.95ID:GQPffEbk
ヤマトよりミナミの方が寒さに強いってことあるかな?

メダカ混泳ヤマトはほとんどコケ取りしてくれてなくてじっとしてて、ミナミ単独は元気にツマツマ。

混泳だからかな?
0791pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 16:11:17.10ID:nfznX3wV
メダカとミナミの水槽にカイミジンコがわいちゃった
ほっとけばいなくなる?
それともリセットするしかない?
0793pH7.74
垢版 |
2020/12/03(木) 19:51:07.72ID:Zp8fqDsR
エビの生る木だ!
0794pH7.74
垢版 |
2020/12/04(金) 02:14:59.73ID:6jgCS2Gi
>>790
個体差でしょう
もしくはやる気を無くしたヤマトかもエサ与えている環境だと高確率でコケ取りしなくなる
0795pH7.74
垢版 |
2020/12/04(金) 07:52:41.73ID:BKiyIr8u
ホムセンでチェリーを何種類か入れてるのを見ると綺麗でいいねー
ミナミの色付きが欲しくなった
0796pH7.74
垢版 |
2020/12/04(金) 17:15:06.97ID:7zCYT2JL
新しい水槽にミナミ投入
さすが累代落ち着き払ってるわ
0797pH7.74
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:39.35ID:L9Zc7O3A
水槽立ち上げ時に大量投入するために
数ヶ月前からミナミを繁殖させてるけど
ミナミの飼育と繁殖それ自体が目的になりそうだわ
0798pH7.74
垢版 |
2020/12/04(金) 19:48:09.11ID:1JsxgJNn
川とかに居る色付きミナミは赤以外すぐ色抜けちゃうんだよね
青と黒はかろうじてうっすら色残るけど緑とか黄色は元から色が薄いせいもあって水槽に入れると普通のミナミに戻っちゃう
難しいなあ
0799pH7.74
垢版 |
2020/12/04(金) 20:27:50.13ID:kpn3aK75
オレンジミナミ…(危険信号)
0800pH7.74
垢版 |
2020/12/05(土) 16:55:06.87ID:XYBI9IDs
遂にミナミが増え始めた!だいぶ前だけどアドバイスしてくれた人ありがとう。餌が行き渡っていなかったってのが正解だったっぽい。
0801pH7.74
垢版 |
2020/12/05(土) 19:16:19.04ID:+EDq7xmF
>>789
カワコは沸いてない、ヒラマキミズマイマイだよ
始めはチェリーバルブだけだったんだけど貝食わなくなったからバジスバジスを追加で入れた
0802pH7.74
垢版 |
2020/12/06(日) 17:02:40.52ID:Uz+zRwj6
室内飼い、抱卵を確認…!!嬉しかった〜!!
0803pH7.74
垢版 |
2020/12/06(日) 18:09:05.09ID:THEmO6xT
>>802
羨ましい 
最近ミナミ初めて飼い始めたからまだ抱卵見たことないわ
アルジーライムシュリンプもいるが繁殖してくれるといいなあ
0804pH7.74
垢版 |
2020/12/06(日) 19:59:08.33ID:Uz+zRwj6
>>803
俺もまだ2回目。水が安定したらきっと産まれるよ!頑張ろ
0805pH7.74
垢版 |
2020/12/06(日) 23:01:05.21ID:2OlVwi+t
うちはしょっちゅう抱卵するし今もグッピー水槽のが3匹抱卵してるけど当然ながら全然増えない
フィルター掃除するとちっこいのが2、3匹出てくるけどそれも水槽に戻すと何処かへ消えてゆく...
0806pH7.74
垢版 |
2020/12/06(日) 23:01:40.90ID:D0dtPHQl
何処かって、グッピーのお腹の中だろ?
0807pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 00:53:44.68ID:e2kYZr/M
ミナミ育成にLEDって必要かな?今は北側の窓際に水槽置いてて、昼間も薄暗い感じ。
0808pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 01:11:12.73ID:CQrzCvlu
うちは蛍光灯一灯だけど普通に増えてるから、さして重要じゃないと思う。
0809pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 12:37:36.09ID:Eq6J9UNw
アクア始めて半年、メダカのお友達にとミナミヌマエビ入れて先週はじめて抱卵個体を見つけてよろこんでたら2日後星に・・・

マジでへこんだ
今週3匹抱卵してるの見て急いでサテライト買って隔離した

無事にたまごが孵りますように
ミナミがたまごをワッサワサする仕草が最高にキュートです
0810pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 13:47:35.90ID:tt5liKsP
ポツポツ背中(?)の中が白いもので染まっている個体いるけど、あれは脱皮直前?
それとも抱卵前の卵?
食べたものではないようだけど
0811pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 14:27:47.19ID:8HZgw7yk
>>807
エビは夜行性なので薄暗くても問題ありません
ただし水槽の環境的に明るさにもよりますが水質悪化の原因になることがあり、結果的にエビにダメージを与える事がありますので
水槽の規格にあった照明器具を1日の半分の時間つけておくのが無難だと思います
片寄った環境での飼育はお薦めできません
0812pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 14:34:18.22ID:NuZmTkl3
エビって夜行性っていうけど
うちのはライト点けてる時が一番チェゲラしてて
薄暗い電気消えてる時もHEY!HEY!してる
暗闇時は観察出来ないけど夜行性だというのならここでもヒャッハーしてそうだし
いつ寝てるのか
0813pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 14:35:17.31ID:NuZmTkl3
あーでも暗闇では普通に寝てるのかもしれない
ライト点ける時にもぞもぞと水草の影から出てくるし
ってことは多分エビが夜行性ってのは実はフェイクだと勘繰ってる
0814pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 14:57:31.99ID:18WyXAmU
生まれたての稚エビ、明るいとほとんど隠れてるけど
夜中に少し明るくしてみるとびっくりする位マツモにくっついてる
0815pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 15:06:13.61ID:cBhKzvZM
>>807
自然でも薄暗いとこにいるから要らない
0816pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 16:24:05.50ID:jrUcwI8q
>>810
卵巣が発達してきてる
卵が黒っぽくなったら脱皮後に交尾して抱卵すると思う
0817pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 18:38:57.82ID:M7z+A1JA
室内飼育のかた、ヒーターはいれてる?
0818pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 18:47:40.26ID:pgUlvLCQ
入れてない。
0819pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 19:14:43.26ID:hMcFLJhx
ベルベットブルーチェリーとイエローチェリーと普通のミナミの混泳水槽
一年半経過して微妙に面白い個体が出てきたわ
薄黄色に青黒いトラ模様とか真っ黒とか・・・
けどミナミが一番繁殖力あるみたいで元々同じ数で買い始めたのに、今は過半数が一見ミナミだわ
0820pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 19:29:52.15ID:Hy7ngM9Y
メダカの残飯処理にミナミ入れたんけどすんごく可愛くなってきた
0821pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 19:41:40.74ID:diUpvhL8
魚の活性は下がってきたけど
ミナミはまだツマツマしてるから、多少エサやってる
0822pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 21:15:37.67ID:sTT51AXR
>>817
ヒーターは入れてないね。
南関東でメダカとミナミの水槽だから、必要がないと思ってる。
0823pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 21:54:59.12ID:8rFf10QI
>>817
ヒーター入れたことないけど、
今くらいから春まで24時間床暖してるから
人間も半袖で暮らせる気温。
冬でも抱卵して増えてる@東京
0824pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 23:05:03.85ID:YKlR1RzT
自然光が入るところに水槽置いて照明一切使ってないから日が暮れてきたらお魚ちゃん達はウトウトしだす
ちゃんと寝かせてあげる為に更に暗幕被せて暗くしてあげるんだけど、かわりにミナミ達はイキイキしてくるよ
寝る前に歯磨きしながら暗幕ちらっとめくって眺めてるとお魚グーグー寝てる中でミナミはメス追っかけてグルグルヒャッハーしてる
0825pH7.74
垢版 |
2020/12/07(月) 23:18:16.11ID:Y3m6XJyI
>>824
あんた可愛すぎ
0826pH7.74
垢版 |
2020/12/08(火) 02:01:22.87ID:VB0jY2oR
>>817
キラースネールも混泳してるからヒーターいれてます
0827pH7.74
垢版 |
2020/12/08(火) 11:07:22.20ID:6GPg+n08
>>810
エビツノヤドリムシじゃね?
0828pH7.74
垢版 |
2020/12/08(火) 12:28:19.48ID:7C0zy1vM
>>810
白い模様ならメス特有の模様で
上から卵を隠すために模様が出てくるらしい
卵を狙われちゃうんだろうね
0829pH7.74
垢版 |
2020/12/08(火) 15:51:52.29ID:1pNFP8f1
赤とか青のエビも飼いたくなってきた
0830pH7.74
垢版 |
2020/12/08(火) 16:05:55.44ID:5L1OvkKa
赤全然増えません&#128519;
0831pH7.74
垢版 |
2020/12/08(火) 17:34:30.66ID:8h7HxuWU
作業用のトレーに干からびたエビが在った
自力でそこへ飛べるとは思えないので自分のミスだろうけど
心当たりはあるようなないような…南無(-人-)
0832pH7.74
垢版 |
2020/12/08(火) 18:25:57.68ID:e6VY89X/
今夜はお好み焼きだな!
0833pH7.74
垢版 |
2020/12/08(火) 18:26:01.95ID:7C0zy1vM
ワザとじゃないなら仕方無い 
届かない隙間に飛び出したミナミを何匹が死なせたこと有るから気持ちは解る
0834pH7.74
垢版 |
2020/12/12(土) 00:12:47.42ID:J1sOGEYp
池を掃除した。
アナカリスの繁みの下に溜まったヘドロを出したくてかなり、ゴソゴソした。
驚いて飛び出したミナミ達を鯉がパクパクしてた。
ごめん。
0835pH7.74
垢版 |
2020/12/12(土) 00:18:22.03ID:Td5mN/l9
水槽でもあるある
0836pH7.74
垢版 |
2020/12/12(土) 07:36:58.71ID:PcaDpO1K
アナカリスの苔をくってくれる可愛い奴等よ
0837pH7.74
垢版 |
2020/12/12(土) 21:49:12.71ID:OIsi42Zy
ミナミ「アマゾンソードも食った。すまん」
0838pH7.74
垢版 |
2020/12/12(土) 21:57:46.09ID:Td5mN/l9
ミナミ「オークロめちゃ美味しいあれ大好き」
0839pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 10:39:39.08ID:FtiWXPRZ
1週間に1匹程度の割でミナミが落ちる。メダカも含むその他大勢は元気そのもの。原因不明。
アンモニアではない。亜硝酸でもない。酸性化でもない。酸欠の季節でもないし。若いのもいる
寿命だけでもないのは確かで。増えすぎた分、間引かれているのかもしれない。
0840pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 12:45:23.66ID:nU8m68nk
うちの家系も80年経つと生まれた赤ん坊が死ぬ
呪われてるのかも知れない
0841pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 12:47:48.14ID:yXA614Jt
80年周期で新生児が死ぬ家系かと思ったがそういうことですか
0842pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 16:16:18.30ID:1iFA2r0a
うちのミナミはヒーターとヒーターカバーの間のすき間に入りたがるやつばっか
火傷しないかヒヤヒヤやで
0843pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 16:53:18.28ID:8EJYBDGH
ミナミはなかなか使う場面があらへんよな。
大抵の水槽ではヤマトヌマエビのほうがええし、ヤマトが使えへん水槽ではトゲナシやアルジーライムのほうがええし
ミナミが最適って場面がないんよ
0844pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 17:45:16.87ID:3w8JZgth
別に役に立つからミナミ飼ってるわけではないんで
0845pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 17:50:53.49ID:h7dAPXRs
冷静に考えたらなんでミナミはいるのにキタはいないんだ
0846pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 17:56:46.77ID:w7JkbZn+
スジエビの別名がキタヌマエビだったかと
0847pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 19:32:12.50ID:8EJYBDGH
>>844
そうか?鑑賞目的ならそれこそ華やかなチェリーや見た目のよく似ているアルジーライムにするやろ
0848pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 20:52:00.88ID:sRimvZeq
何事にも万事控えめで普段は食っていくために底を這いずり回り、たまの日に水中を舞う
何か心を鷲掴みにされないか
0849pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 21:13:47.74ID:Rb1jrlXG
>>847
で何の用でこのスレに来てんの?
0850pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 21:19:04.58ID:6tKAea8r
ここはミナミちゃんのスレですよ
0851pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 21:22:28.84ID:SYOrtc+7
秩父だからな
必死チェッカーみたら引くで
0852pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 21:27:23.29ID:zH7WtYYD
>>849
こいつ秩父だからかまっちゃダメな奴だ
先に気づかず絡んだ俺が悪かった
0853pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 21:37:37.25ID:oXGE7fhg
露骨におかしいエセ関西弁には要注意
0854pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 21:49:01.10ID:MRW//msn
ミナミは糞の量が半端ないけどみんな定期的にプロホースとかスポイトとかでとってるの?

この前まで大磯使ってて糞が目立つと気になってこまめに掃除してたんだけど、ソイルに変えてからは目視レベルではソイルの色に同化して目立たなくなったからフン自体が気にならなくなったんだけど糞の処理はしなくてもいいの?
0856pH7.74
垢版 |
2020/12/13(日) 23:30:01.19ID:DgY8MVOm
北の水族館にスジエビいたな
0857pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 01:07:44.93ID:VOZ8PsLk
>>854
プロホで吸うのがいい
0859pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 01:58:17.89ID:dYrWzAAA
>>858
こういう接写?っていうの?どうやるの?
細部まで超ズームみたいな
0860pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 02:12:31.58ID:t9cM3yo+
接写用のレンズを買う。
0861pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 03:12:18.54ID:cx6ZMJAL
稚エビが生まれたから接写レンズ付いてるスマホにしようと調べたんだけど
ほとんど無いのな
0862pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 03:48:35.88ID:B26hx14w
一眼買えよ
0863pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 05:33:56.85ID:AHWQOW0J
粗いポリゴンキャラみたいに見える
0864pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 13:34:27.86ID:t84UTo3k
>>859
スマホ用のマクロレンズです
これを撮った日の夜に飛び出してしまって、翌朝まで一晩干からびていたのですが
水槽に戻したらしばらくはひっくり返っていたけど復活しました
他のエビだったらまず死んでいたと思うのですごいです
0865pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 14:55:53.89ID:UVzn3nHv
スマホのレンズは百均でも売ってるし買うとエビ撮影が捗るな
0866pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 20:52:58.97ID:GJ+yxZKS
>>864
ザリガニとかもっとスゴいよ
0867pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 21:37:10.64ID:rWKAC2uH
>>858
ロックシュリンプのスレは別にあるんだし、ここに貼るならせめてミナミと一緒に撮った写真にしてくれよ。
0868pH7.74
垢版 |
2020/12/14(月) 21:44:33.77ID:RP6oiAbz
ここはミナミちゃんのスレだぞ
何度言えば!!
0869pH7.74
垢版 |
2020/12/15(火) 00:48:19.88ID:O1ARPp0J
こうみると確かに「ペット」シュリンプという感じがするやな
ミナミはただ掃除屋ってだけでロックシュリンプみたいな鑑賞する面白さはあらへんし
鑑賞用にはもっとカラフルなチェリーシュリンプがおるからな
0870pH7.74
垢版 |
2020/12/15(火) 01:48:07.05ID:nTtBtGqh
メダカの邪魔をしないカラーリングが良いのよ
ヒメタニシちゃんもラムズみたいに主張しないのが高ポイント
0871pH7.74
垢版 |
2020/12/15(火) 07:19:34.70ID:hwJIxUS2
スタートは繁殖できるから買い続けなくて良さそうなコケとり要員だったな、、、
だから見た目とか気にしてなかった。
でも増えたり減ったりしてるの見てると楽しくなった。
0872pH2.24
垢版 |
2020/12/15(火) 08:23:05.59ID:0PhXAD1S
中学生の頃、裏庭の溝で初めて淡水のエビというものを見て感動したなぁ。エビって海水じゃなくても身近な真水で生息できるんだなぁと。
だから、アクアリウム界でミナミちゃんがコケ取り要員として紹介されているのを見るといつも、そうじゃない感。
コケを取らなくてもエビ自体がかわいいというイメージがいつも最初にある。
0873pH7.74
垢版 |
2020/12/15(火) 12:18:11.51ID:8+RrrgCO
メスを集団で襲ってからツマツマしてるのを見てから可愛さが少し薄らいだw
交尾中にたべるのかよとw
0876pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 04:55:18.32ID:sfDQApsP
>>873
詳しく話を聞かせて貰おう
うちも最近食べられる事件が起こり始めている
確認しているだけでも既に3匹は被害にあっている
そのいずれも水草の影でじっとしていたような個体で
その後2,3日以内には完全に姿を消している
そして遂に昨夜未明、頭部のみを抱えている個体を発見した
しかもそれは同じ歳の兄弟の頭部だった

さて、これが体調を崩して死んでしまった後に食べられているのならこれは仕方がない
しかし、もし仮に脱皮前後辺りで一時的な不調時に襲われて殺されているのだとしたら
それは早急に対策を練らねばならない
0877pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 05:18:11.39ID:sfDQApsP
孵化して3,4ヶ月だがこれまでそんなことはほぼ起こってなかった
しかし大きくなったことで力や食欲、生きる為に必要なエネルギー
それらが増したことでエビ達の中で何かが変わってしまったのかもしれない
もし動きが鈍くなっている個体は襲って食えという新しい価値観が水槽内で誕生してしまったのなら…それは…
0878pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 08:13:32.40ID:ta5ehodc
寒くなってきてヒーターが設定温度まであがらなくなってしまった…
0879pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 09:17:09.32ID:zBd1UbMO
獰猛になってるのは、綺麗にし過ぎでツマる苔が無いんじゃねーの?
0880pH2.24
垢版 |
2020/12/16(水) 09:43:34.29ID:FaG+83hB
餌はたくさんあるはずなのにガチガチガチッと3秒間だけけんかする時はある。ミナミちゃん
お互いに必死にツマツマしているところでぶつかって、ええいっ!邪魔すんなって感じか。
それ以上は何も起きない。

装甲類の獰猛な少し恐ろしいものの片鱗を味わったが、平和なもんだ。
0881pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 12:01:46.87ID:NP9c3ilO
初心者あるある

気にしすぎ
0882pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 13:39:16.27ID:nrUri3sc
子供が勝手に加温水槽から無加温ボトルアクアに水合わせなしで入れちゃって早1週間
5匹がみんな元気でつおい…ってなる
0883pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 22:57:53.18ID:Cukipalf
室内ヒーター無しの水温12℃くらいで抱卵したんだが、ちゃんと孵化してくれるかな?冬でも抱卵するもんなの?メダカはさすがに今年の産卵は終了したが。
0884pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 23:03:22.96ID:4gJr6qR8
ヒーターくらい入れてやれ
なにここ温かいで周囲にミナミが集まる
0885pH7.74
垢版 |
2020/12/16(水) 23:14:46.29ID:SWCQvLAP
25度でも孵化まで3週間くらいだっけ?
倍掛かるとなると脱皮で捨てられそう
0886pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 00:18:47.47ID:Qdioo5GZ
夏にアオミドロだらけの容器で卵だけで孵化したぞ
0887pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 06:30:14.18ID:LGVnY0P9
>>880
装甲類って他に何があるの?
90式戦車とか?
0888pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 06:37:26.82ID:ZfhDwsGv
チヌとか。
0889pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 07:34:20.49ID:FVPvnKqF
ヒトマル式ヌマエビとか
0890pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 08:21:34.65ID:I5qtjpsa
強そう
0891pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 11:14:24.63ID:KBlVbJ52
ヌマエビさんチーム、ツマツマしてください!
0892pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 12:43:05.64ID:jMgLCn3y
ツマツマ作戦
0893pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 14:26:54.11ID:SO/ydHB3
水槽の内側の汚れをがりがりすると危ないのに喜んでエビが集まってくる
出来れば自力でツマツマしてもらいたいのだが
0894pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 21:20:53.04ID:OMVB3T+4
他の水槽から持ってきたミナミの水合わせ、何時間くらい掛けてる?
0895pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 22:04:05.26ID:ZaCxptfx
>>894
水温合わせに1時間、点滴的な水合わせに1時間って感じでやってる
0896pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 22:13:32.83ID:G36KAdfc
2匹いるのだが、なんか元気ない。
少し赤っぽかったので、死んだか回収しようと思ったら生きとるし。

マツモもアマフロもメダカもタニシも元気で大磯底面&外掛け 30cm規格 pH7.4 23℃。

心配で夜しか10時間寝れない。
0897pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 22:49:24.87ID:B47Hr1ql
脱皮前とか?
ひっくり返ってヒクヒクしてるからあぁ...駄目になったか...って思って仕事行って帰ってきたら抜け殻がユラユラしてるってことがある
10時間しか寝られないの辛いね
自分が心配な時は10時間と昼寝2時間しか寝られなかったよ
0898pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 22:54:57.89ID:RW1mXoQj
>>894
水温だけ30分合わせてそのまま入れてる
0899pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 22:55:19.30ID:L4nF93Y3
寒くなって餌も水換えも無しだけど生きてるな
0900pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 23:06:28.44ID:buqgEib5
低水温で通常時のようにエサあげると最悪死んでしまう
0901pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 23:28:57.99ID:L4nF93Y3
通常時から餌無しだから餌は不要みたい
ウィローモス入れたし
ほぼ何もせず放置してる 
0902pH7.74
垢版 |
2020/12/17(木) 23:38:05.90ID:tQosAyE6
メダカと一緒に外で越冬してるけど毎年生きてる
0903pH7.74
垢版 |
2020/12/18(金) 00:20:46.53ID:vmqiBprX
うちも冬は無加温完全放置だわ
春先見ると全然減ってねーじゃんってなる
0904pH7.74
垢版 |
2020/12/18(金) 00:30:31.91ID:y8B8XzPg
そりゃ日本の在来種だからね。
北日本以外では無加温越冬余裕。
0905pH7.74
垢版 |
2020/12/18(金) 03:31:07.64ID:xeDcU69a
無加温で飼いたいからメダカやエビを飼ってるが
稚エビを見るとやっぱり温めてやりたい
0906pH7.74
垢版 |
2020/12/18(金) 07:28:02.63ID:6tefZtf6
冬は油断してると水位が結構下がってたりするね
0907pH7.74
垢版 |
2020/12/18(金) 15:48:06.14ID:u3yRXlbP
水合わせ情報ありがとう!
0908pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 00:55:58.47ID:mrri2LTa
無加温で寒いから消灯後はダンボール箱かぶせてる 水温少し上がってたわ
0909pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 15:27:25.39ID:njaA9kaq
先月辺り抱卵ミナミがぽこじゃかいたのに全然増えてる気がしないな
やっぱメダカに食われてんのかな?
0910pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 16:28:36.23ID:PtQgJJuk
どこの方言だよ
0911pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 18:51:25.72ID:h/srSP+Q
言語学者かよ
0912pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 19:01:11.55ID:V50HaN6C
ヤマトヌマエビと同居してるんだけど
茹でたほうれん草を初めて与えてみた。

あとで見たらほうれん草が見当たらない。
15匹ぐらいしかいないから短時間で完食したとは思えないが。。。

んで餌としてのほうれん草のメリットデメリットってどんなのがあるかしら?
0913pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 19:36:05.85ID:0HitGEOj
>>912
デメリット:残留農薬で最悪死ぬ
メリット:うまそうにツマツマしてるのを見てなごむ
0914pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 19:37:09.26ID:yfw9PqJK
>>912
自家栽培とか信用できる草なら良いけど買ったヤツならちょっとでも農薬残ってると全滅
ほうれん草あげるなら絶対自分で作ったヤツしか怖くてあげられない
0915pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 19:46:23.42ID:njaA9kaq
スーパーで売ってるブロッコリーとか与えたりするけど死んだこともないよ
どんだけ底辺の野菜買ってんだよ
0916pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 19:48:25.80ID:iSGoURXN
カルシウムと農薬入ってる
0917pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 19:52:04.59ID:h+qErshj
>>915
農薬使ってない野菜なんてどこの山奥の八百屋で買ってんだよ
小屋で売ってる無人販売か?
0918pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 19:52:13.83ID:njaA9kaq
それくらいググれば一瞬でわかるだろ
てかヤマトスレ行けハゲ
0919912
垢版 |
2020/12/19(土) 19:59:01.84ID:V50HaN6C
茹でてるのに農薬って残るもんなの?

カルシウムってエビにとってどうなのさ?
0920pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 20:38:05.59ID:fYvWt1gy
ミナミコンポストやってるけど、今まで大量死が出たのは
中国産冷凍枝豆のさや・メキシコ産ハネージュメロンの皮
国産米のとぎ汁(これは多分量の問題)だけだな。
他はキャベツの外葉だろうが、リンゴやミカンの皮だろうが、
ただちに影響が出た事はない。
入れ過ぎによる水質悪化はアウトだけど。
0921pH7.74
垢版 |
2020/12/19(土) 21:46:46.22ID:PtQgJJuk
臭そう
0922pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 00:19:39.41ID:GsFKrN4E
枝豆とモロコシって外皮をきっちり剥いても相当やわ茹でにしないとツマツマが進まない
トーフは水が汚くなるからやめましょう
0923pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 00:35:42.66ID:+vE2iill
カニカマまっしぐら
0924pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 03:17:02.16ID:hpxVvNvs
お爺さんの時は1か月かかったな
0925pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 08:50:47.08ID:xSxIzRiI
出がらしのお茶葉あげると良く食べるよ。
野菜みたいに茹でる手間かからないし農薬もお茶に溶けて無いだろうし。
お茶飲んでる方が今どき珍しいかな?
0926pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 12:27:18.56ID:B0U8DX43
お茶を淹れる生活はええぞ
0927pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 13:39:05.75ID:cX7Tg78+
ミナミって何℃で抱卵するの?
昔はよく抱卵してたもんだが。。。
0928pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 13:44:29.97ID:7X5/tor5
茶葉のカテキンでバクテリア死滅しないのか
0929pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 14:11:18.79ID:L/tYi34c
co2添加を始めたら、ミナミが吸水ストレーナースポンジにみっしり多数貼りついた訳だが
何か理由があるのだろうか
0930pH7.74
垢版 |
2020/12/20(日) 23:15:39.88ID:xSxIzRiI
出がらしで白湯みたいに色が付かなくなったくらいのお茶葉を爪楊枝の先で
いれるくらいだから大丈夫だよ。
拾ってツマツマしてる。
でも栄養価が高いのか入れすぎると水腐るよ。
って栄養価高いの実証出来てるんだから俺も食べたらいいのか!
0931pH7.74
垢版 |
2020/12/21(月) 19:27:38.88ID:dEI7Evm1
ヒーターも何も入れてないのに抱卵メスが3尾。どうなってんだこれは。
0932pH7.74
垢版 |
2020/12/21(月) 19:29:39.90ID:BTTkM/FD
この低水温はヤバい
子孫残さねば!
生命かけた抱卵よ
ヒーター入れてやれ
冬越しできんと悟ったパターン
0933pH7.74
垢版 |
2020/12/21(月) 20:01:59.33ID:iRQrEjiD
>>931
孵化させたいならヒーター入れた方がいい。
水温が低すぎると孵らずにお亡くなりになる場合がある
0934pH7.74
垢版 |
2020/12/22(火) 01:37:59.37ID:eKZX+WYB
水温と水質が保たれる限り餌を入れただけ増える。パーソナルスペースとか言う概念は無いので積もる様に増える。水温が保たれた掛け流しなら餌を入れただけ増える。自然界でも稀に底一面に増殖しているも見る。
0935pH7.74
垢版 |
2020/12/22(火) 16:05:04.74ID:WKibpks9
金魚と一緒に入れてるミナミが金魚のうんこ食ってた…
これからは餌あげるからウンコなんか食うな…
0936pH7.74
垢版 |
2020/12/22(火) 17:12:13.46ID:u463dpFk
>>935
ヌマエビ関係は魚の糞が主食でコケ(藻)がおかずみたいなもん。
餌をやったらエビがコケを喰わなくなったり、ろ過のバランスが崩れたりするから止めた方が良いよ。
0937pH7.74
垢版 |
2020/12/22(火) 17:32:27.60ID:WKibpks9
>>936
そうなのか…
最近ベアタンクにしたからうんこ食ってるの初めて見たんだよね
うんこ食ってもらうよありがとう
0938pH7.74
垢版 |
2020/12/22(火) 17:41:23.96ID:DuYen5Y2
>>935
金魚は吸収効率すごく悪いので、エビ的には金魚の餌食ってんのと大差ない。
でも、金魚って自分の糞もう一度食ったりはしないんだよな。うちのは餌と間違えて咥える事はあるけどすぐに吐き出す。
0939pH7.74
垢版 |
2020/12/22(火) 18:14:50.45ID:/YU6OHZM
金魚の糞をミナミが食う→ミナミを金魚が食う→金魚の糞をミナミが食う

よし、完璧だな
0940pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 01:49:59.09ID:o5soP/eq
調和水槽だな。
0941pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 02:01:30.77ID:a3x6o7O6
>>938
あれなんで吐き出すんだろうな
口に入れた瞬間味でうげ、これうんこだってわかるのかね
見た目でわかれよって話だけど
0942pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 02:02:03.25ID:W5+zgZeC
>>935
ミナミ金魚に食べられない?
0943pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 07:19:59.38ID:Bm7PA+Fy
>>942
双方の大きさ次第
うちの金魚は6年モノの大物だから同じ水槽にミナミ入れたら一瞬で食う
0944pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 07:57:04.73ID:xvIlBLlP
>>941
金魚「うんこの味だぁーっ!!」
0945pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 09:49:20.97ID:a5lA0H9B
>>941
>見た目でわかれよって話だけど

スレチの余談だけど、金魚は狙って喰ってるんじゃないかな?、形がミミズに似てるしミミズは汚泥や腐肉の中とかにいるから。

まぁ金魚は品種によって目が見えないから解らんけどね。
0946pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 11:41:36.58ID:6JQunYSs
目で見て判別はつくだろうが判断できる知能がないからしゃーない
とりあえず口に入れて食えるもんは食っとけの精神
あとたぶん嗅覚にも頼ってるけど水中のうんこってどんな臭いがするんだろうな
0947pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 12:36:48.50ID:d2Sz2r6y
プールでがきんちょが小便してても大便してても判らんでしょ
同じだよ
0948pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 19:25:46.16ID:wLzuz377
うんこはわかれや
0949pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 19:46:20.21ID:SLy3/AqY
>>947
いや 小便はわからんが大便はわかるだろうw プカプカ浮くよ?w
0950pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 19:52:53.60ID:snL0xOWJ
浮くような運子ならパンツの中じゃね
ところでこのスレ
0951pH7.74
垢版 |
2020/12/23(水) 20:05:10.03ID:xvIlBLlP
糞スレ
0952pH7.74
垢版 |
2020/12/24(木) 07:31:12.80ID:GFbTGHMi
直接顔の前にあれば分かるだろうけど
プールのどこかに浮かんでても近くにいなきゃ水質の変化には気がつかないって事でしょ
消毒してれば遠くにいれば健康的にも影響小さいだろうし
海に汚染水流すのも薄まりすぎて影響ほぼ0になるからだし
0953pH7.74
垢版 |
2020/12/24(木) 10:14:39.91ID:/zTaB425
まだやんのかよ
0954pH7.74
垢版 |
2020/12/25(金) 19:54:26.30ID:2UrRViX4
ヒーター入り水槽のミナミちゃんがめっちゃ抱卵してる…まだまだ増えるぞ…
0955pH7.74
垢版 |
2020/12/25(金) 21:43:47.59ID:oN9W8vxb
今月頭に初ミナミデビューしたけどいつ抱卵するんだこれ
0956pH7.74
垢版 |
2020/12/25(金) 23:04:44.41ID:SEvXSDIP
こんな時期から飼い始めてしまう人は、果たして春まで維持できるんだろうか
0957pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 02:13:41.02ID:RoswbMJn
先週川で20匹くらい採ってきて半日温度合わせしてヒーター入水槽に入れたけど全員ピンピンしとるよ
0958pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 02:38:36.28ID:N1zoV07H
夏に始める方が難しいイメージ。
0959pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 11:11:52.29ID:x2BYXpKI
加温水槽のめちゃ増えたんだけどこんな時期に外水槽に入れたらあかんかな?
0960pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 11:13:06.68ID:N1zoV07H
一日かけて温度慣らせば、半分は生き残るのでは?
0961pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 11:32:01.15ID:35l4NUTK
メダカ適当に投入しとけば、それ以上増えなくなるよ
0962pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 18:32:10.53ID:djj+v2HW
>>959
わざわざ殺す気か
0963pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 20:10:52.38ID:x2BYXpKI
>>962
そうかあかんか
冬には強いみたいな情報きいたからつい
0964pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 20:40:58.01ID:BnPGZFYy
>>963
温かい水温に慣れたミナミが過酷な冬期の水温に移行したら全滅する
0965pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 20:43:09.81ID:fcdY1SF6
そりゃ冬にも強いが、ずっと外飼いで自然に冷えてった場合な
こんな真冬に外に出すとか、死ねって言ってるようなモン
0966pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 20:51:21.19ID:pGxeObKv
外のビオに夏場は熱帯魚も入れてるんだけど秋口に回収すると怒濤のごとく
増え初めるのがなんか面白い
0967pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 21:43:26.71ID:9i9XPraN
室内メダカ水槽で今日みたら生まれてたけど稚エビって思った以上に素早いのね
メダカに突っつかれてもケンミみたいに逃げ切ってたわ
0968pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 21:53:53.28ID:eOzzCtbG
メダカは稚エビを執拗に追い回さないから良い
0969pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 22:20:34.49ID:vUqnfrPH
全然抱卵しないー
ヒーター入れてるのに
0970pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 22:55:03.52ID:9i9XPraN
>>969
成体、温度、雌雄の条件揃ってTヶ月も環境慣らせば抱卵するよ
0971pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 22:55:52.46ID:9i9XPraN
>>970
1ヶ月ね
0972pH7.74
垢版 |
2020/12/26(土) 23:36:56.40ID:qRTapOSc
>>969
そもそもオスとメスがいるの?どっちか片っぽだけとかない?
0974pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 02:21:09.57ID:jElpFvtp
普通に飼育する分には毒でも盛らない限り全滅不可能
後はコケ食ってくれりゃ最強なのになあ
0975pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 05:58:04.38ID:Egykey5e
うちもヒーターありで抱卵しなかったけど
エビのためにコリタブ与え始めたら一気に抱卵したわ
0976pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 08:22:06.10ID:2ngREWKZ
ミナミヌマエビってコケとり生体としては、制御不能なくらい増えすぎて困るからダメだよね
ラムズホーンとかも同様で、増えすぎるのをコケとり生体と言わないでほしい
0977pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 11:04:40.31ID:GnV/Pezk
>>976
餌やら無くて異常に増えてるのであれば、それだけ苔取ってくれてる証拠だと思うけど…
0978pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 11:41:20.27ID:5H4Z/aCd
ヤマトと同居させてみたらコケ取り能力の差に愕然としたわ
でもミナミを襲って食うのはいただけない
0979pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 11:43:54.08ID:SiFvSY+v
>>978
それ飢えさせてるからじゃね
0980pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 13:23:31.46ID:uvhqfntr
うちはミナミとキラースネールだけの水槽だから平和だなぁ
0981pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 13:36:37.48ID:68Bgcrby
冬だぞ。外置きだ。稚エビがいる。そんなバカな。
0982pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 15:20:32.91ID:CZhv5WbS
>>980
うちもうちも
平和
0983pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 15:30:06.08ID:dHfdoNF7
姿を見せないから流木を動かしたらめちゃ隠れてたw
スマヌスマヌ
0984pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 15:41:15.87ID:yZe6Amkn
>>972
50匹入れたからどっちもいるはず…
0985pH7.74
垢版 |
2020/12/27(日) 17:53:58.96ID:/vFnmHt5
>>981
秋口に産まれたエビだろ
0986pH7.74
垢版 |
2020/12/28(月) 05:39:02.77ID:5LUyvvkA
心なしか白っぽくなってきて心配
0987pH7.74
垢版 |
2020/12/29(火) 11:32:39.74ID:a/SOOlbC
ミナミってアオミドロはお好きではない?浮草の根っこでツマツマしてるのは沢山いるがアオミドロには誰も近寄らない。。
0988pH7.74
垢版 |
2020/12/29(火) 11:50:11.07ID:9cXdyuKX
ミドロンの種類にもよるかもだけど
他に食うモン無くなったら行くかも
外飼い池だけど、冬にミドロまみれになって春以降にどんどん減ってく感じ
0989pH7.74
垢版 |
2020/12/29(火) 13:51:47.63ID:XKpTm9jA
水カビも食べるかな?
0990pH7.74
垢版 |
2020/12/29(火) 16:16:24.02ID:OsZLUotf
屋外で、大量にモサりまくってるアオミドロを撤去しようとすると
必ずと言っていいほどミナミが絡まってるよ
0991pH7.74
垢版 |
2020/12/30(水) 18:28:52.35ID:mkbmXnce
>>987
一気に食べ出す時があります。
食べ始める要因が、温度なのか季節なのかは不明だけど…。食べ出すと数日で一気に無くなりますね。
0992pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 08:56:06.88ID:2I6W9yn9
今年の春から一緒のミナミちゃんと初の年越しだぜ
0993pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 09:14:14.53ID:+gfFaswc
最初で最後の一緒のお正月だね……。
0994pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 11:57:39.62ID:2pdN/HtP
もう今年の春からいるミナミがどれなのか解らない、、、
多分一番でかい二匹ぐらいは去年からいる奴だと思うんだけど
0995pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 13:22:04.43ID:+t8uX28h
うちの春に買った50匹は全滅した
一時期は絶滅しかけてたがなんとか盛り返してきて
今いるのは2世と3世ばっかだ
0996pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 15:03:06.26ID:Ikbx6qCD
>>995
ミナミ全滅って余程だけど何したの
0997pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 16:40:55.67ID:roUh792B
>>995
むしろミナミは世代交代してなんぼよ
0998pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 16:45:48.52ID:tfY+KVLe
ミナミ好きなんだがリセット時に必ず何匹か死なせてしまうからメダカとの同居は諦めた 
0999pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 17:19:08.56ID:OzvJeYkU
質問いいっすか
1000pH7.74
垢版 |
2020/12/31(木) 17:21:12.22ID:ivNscJtI
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 18時間 57分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況