X



【海水】マリンアクアリストの雑談所Part42【総合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74 (ワッチョイ dff0-juvd)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:49:51.58ID:qVx7Lp8b0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
ここは海水魚・サンゴ・イソギン・甲殻類など海水生体全般の飼育に関する話題、
システム、器具、失敗談、成功談、相談などマリンアクアリストが自由に雑談しあうスレです。

【お約束】
・荒らしは華麗にスルー
・コテンハン禁止
・特定の店舗やサイト、飼育者等の名指し叩きは禁止
・淡水・汽水は専スレがあるのでそちらへどうぞ
・次スレは>>950が立てる。過去スレを>>2に載せておく。
・「○スレ目」は>>950がそのたびに考えましょう。粋なカウント名をつけてね。(例:〜所【総合】2潮目、サン5)
・質問も可能ですが他スレとのマルチは控えましょう。
・深夜(00:00〜6:00)はage進行。
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| みんなで仲良く使いましょう。
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part41【総合】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1600249642/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0272pH7.74 (ササクッテロラ Spc1-U7c7)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:34:20.10ID:vkvoUP5Sp
リン酸塩の吸着剤って今どこのがオススメ?
0273pH7.74 (ワッチョイ 2dd4-6EVo)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:38:43.84ID:Duz5uhqH0
>>258

ブースター気になってた
ランニングコスト魅力だから影響なければ乗り換えもいいよなぁ
効果的にはエナジーと差を感じたりしたりする?
0275pH7.74 (ササクッテロ Spc1-t4mh)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:19:31.90ID:26282FX9p
>>261
そのスキマー ベンチュリー?それで音もそれなりならいいかもね。複数つけたら工場萌えするかもねw
0276pH7.74 (ササクッテロラ Spc1-U7c7)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:26:16.90ID:vkvoUP5Sp
>>274
ありがとう
今もここのが鉄板なんだね
0277pH7.74 (スププ Sd43-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:07:05.92ID:WJzqrV+Sd
>>274
ローワフォスってサンプ放り込みでも効果ある?
よくマルチリアクターみたいなので循環させないとイマイチって聞くけど。
0278pH7.74 (ワッチョイ 0329-ThTQ)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:36:30.32ID:Fjr5bSRa0
>>265
そもそも話が噛み合ってない
小型水槽は全然いけるんだがちゃんとした知識があってこそってのは皆の共通認識だと思うんだ
だからよく大きめの水槽で経験積んでからってレスがある

だめだよ派→ネットでいくら情報収集しようがここでアドバイスしようが結局自分の道
         貫いて失敗するよって派閥
いいじゃん派→ネットやここで情報収集してうまくやれば初心者でもうまくいけるよ!派

こんな感じだと思う、あと小型水槽否定されたことにによるルサンチマン発動か
大型水槽で飼育しててのマウントかしかない
0279pH7.74 (スップ Sd03-4K8A)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:56:27.03ID:QzZrCY3nd
>>254
ありがとうございます。硝酸塩が20ppmくらいあって調子落としてたのですが、no3:po4-x使ったら復活しました。
0280pH7.74 (スプッッ Sd03-vaRX)
垢版 |
2020/11/14(土) 17:54:07.34ID:Sqv+VD9Ad
>>273
すまん、俺はエナジー使った事ないから比較できん
べっぴんのチャージの方ね
ブースターは別に悪いとは思わなかったがチャージと比べるとチャージかな
先にブースター使ってて、手元にあるから使い切る為に使ってるって感じでもう一回買おうとは思わん
ただコスパはすごい良いよ
あと、何回も言うけど臭いよ
0281pH7.74 (オッペケ Src1-z0BQ)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:14:08.48ID:GIgVApwsr
>>277
メッシュバッグに入れてサンプに入れただけじゃ効果なし。
次にメッシュバッグ入れたやつをバイオペレットリアクターに入れたけど、これも効果なし。
最後にaqua maxxのメディアリアクター買ってやったら半日で0.2落ちた。効果抜群過ぎて怖いくらい。
やり方はGFO reeftankで調べると出てくる
0283pH7.74 (テテンテンテン MM4b-bMCz)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:46:51.77ID:idXAuU3nM
餌は毎日あげた方が良いですか?
デバスズメです
0284pH7.74 (オッペケ Src1-z0BQ)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:57:51.19ID:GIgVApwsr
メディアリアクターはあったほうがいいね。
rowapohsはamazon.ukから買うと国内の半額で買える。
0286pH7.74 (ワッチョイ 25e3-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 19:50:24.33ID:GVR+14I20
臭いサンゴ餌と言えばリーフチャージも中々でしょ
くっさい唾液の匂いするんだが
0289pH7.74 (ワッチョイ 23f0-tizo)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:14:23.13ID:A6+tyqYS0
ああいうリアクターがいる奴ってまとめて外部フィルターに詰め込んだらダメなの?
0290pH7.74 (オッペケ Src1-z0BQ)
垢版 |
2020/11/15(日) 03:42:22.63ID:FOFhtcFHr
詰め替え用のレッドシーソルトが売り切れてたので仕方なくバケツ買ったけど、安いなこれ

>>289
物にもよる。活性炭は全然あり。
バイオペレットはもちろん効果なし。
rowapohsはバイパスができるから効果なし。rowapohsと活性炭を混ぜて運用する人もいるらしい
0291pH7.74 (ワッチョイ 633f-PeJZ)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:55:04.54ID:RIh1I/N60
>>290
バイパス出来ないようにメディアを詰めても駄目なんですかね?
量が少なければ2211みたいな小さい外部とか。
ようは、rowapohsにしっかり通水されればいいなら外部フィルターでも効果あるような。
それとも、バイオペレットリアクターみたいにメディアがワラワラ動くほどにしないといけないのかな?
でも、それなら自作リアクターでも良さそう。
0292pH7.74 (オッペケ Src1-z0BQ)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:29:07.87ID:FOFhtcFHr
>>291
表面積が稼げないからあまり効果は見込めないと思う。きっちり詰めたつもりでも細かいからすぐにバイパスできちゃうかな。
しっかり通水できればいいんだけど、外部だとそれが出来てるようでできてないから
簡単な自作リアクターに入れて流動させるのがいいと思う。
0293pH7.74 (ワッチョイ 759d-W/dr)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:38:20.49ID:Xs67TbPW0
2センチぐらいのカクレクマノミ買ったけどエサ食べない
どうやって餌付けするんだよ
0294pH7.74 (ワッチョイ 0329-ThTQ)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:22:49.71ID:YgZGI+Tt0
>>290
BPは外掛けに入れて流動なしでもある程度効果あるって海外のサイトで3件ほど見た
10年ほど前だし自分はやったことないから真偽はわからん
0295pH7.74 (ワッチョイ 759d-W/dr)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:49:36.50ID:s2P+mYPc0
45センチキューブ水槽にサンゴイソギンチャク、カクレクマノミ、ニセモチノウオ、ディスクレッド多数入れてるのだが、
あと一匹だけ魚いれたい。飼いやすくてオススメの魚いるかね?
0296pH7.74 (ワッチョイ 759d-dVDR)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:23:39.58ID:BYUKeH750
>>293
ブラインはやったか?
0297pH7.74 (オッペケ Src1-X8YH)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:28:36.84ID:fSu/pHtGr
>>293
一週間くらい食べなくても平気。そのうち食べるよ。慣れた餌の方が餌付けしやすいからショップであげてた餌聞いてみたら?
0298pH7.74 (ワッチョイ 759d-dVDR)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:29:06.85ID:BYUKeH750
>>295
クダゴンベとか飼いやすいぞ

たまに粒餌食べない奴いるけど
0300pH7.74 (ワッチョイ a59d-Lpcv)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:34:34.86ID:I/3/jZHc0
>>295
その水量で生体数それだけなら余裕だな
赤系の多い水景だろうからコントラストで青い魚とか良いかもな
ナンヨウハギやソメワケヤッコとかどうでしょ
0301pH7.74 (ワッチョイ 759d-dVDR)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:11:23.37ID:SSCbcqjo0
>>300
ナンヨウは45cm厳しいだろ
0302pH7.74 (アウアウカー Sab1-n9T2)
垢版 |
2020/11/16(月) 07:16:38.63ID:tmN1twLsa
>>301
成魚導入するならともかく小さいの入れれば全く問題ないよ
餌ふつうにあげてても大きくならないから
0304pH7.74 (ワッチョイ 25b8-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:26:01.25ID:kUqrAxgp0
>>300
ナンヨウハギやソメワケヤッコ、どちらも綺麗で好きだけど育ってくると気性荒くない?
0305pH7.74 (ワッチョイ 1b54-yBzD)
垢版 |
2020/11/16(月) 10:41:04.27ID:2X81ZCB+0
え、問題点とか言われてもな
これろ過どうしてんの?

あえて言うならコケ取りあるのにコケが汚い
貝も入れたら?
前から言われてるけどスキマー欲しい
人工物(エアストーン、土管、右のネット、ポンプとサーモ)が不自然
0306pH7.74 (ササクッテロ Spc1-t4mh)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:03:51.49ID:Hd96Y/Xpp
>>303
シマヒメヤマノカミがいるね!うちにもいるんだけど、どの生体が食べられてしまうかわからないので単独飼育中。めちゃくちゃ懐くから可愛いよね。スジエビ捕まえるのに一週間。水面の乾燥エサ食べるのに空振り三振はするところ見てると、相当どんくさい生体しか喰われないような気がするんだけどねぇwうちもいつか混泳させたいなぁ。
0312pH7.74 (ササクッテロ Spc1-t4mh)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:30:19.65ID:Hd96Y/Xpp
>>308
カニハゼも飼ってたんですか?ウチも2度挑戦しましたが、どちらも半年を超えたくらいで星になってしまって、僕の中では最強に飼育が難しい子と思ってます。超可愛いのでまた挑戦したいですが、今はベントスハゼのポジションが空いていないw>>303さんの水槽見ると大した濾過も見当たらないし、ライブロックとエアレーションだけで上手く維持できてそうに見えますが、凄いですね。なんか何かを変えるとすぐ崩れそうな絶妙なバランスって感じ?やっぱ上手い人は上手いですね。僕だとカクレでさえ星にしてしまいそうですw
0313pH7.74 (ワッチョイ d596-Re8B)
垢版 |
2020/11/16(月) 11:32:53.21ID:3n2BieZB0
>>312
いえ、カニハゼ買ってきて入れたら速攻食べられました()
カニハゼ可愛いんですけどね…
濾過はエーハイムの外部濾過使ってます!
0316pH7.74 (アウアウウー Saa9-2Pnk)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:19:53.32ID:HRCw/u8ga
>>310
外部フィルターのパイプ見えないけど、どうやってるんですか?

問題点と漠然と言われたら、適当にみんな答えるだろうけど…。
右にメッシュバッグに吊るされてるのも見た目残念かなぁ。これはなんだろう?
私なら安い外掛け設置してその中に入れるけど。
エアレーションは塩ダレ大変じゃないですか?パブルストッパーってのがありますよ。
外掛け設置して、水流ポンプを水面に向ければエアレーション必要ないと思いますけどね。
ここにハナミノカサゴ入れたら犠牲魚、増えるだろうなぁ…やめたほうがいいかと。
0318pH7.74 (アウアウウー Saa9-2Pnk)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:25:09.69ID:HRCw/u8ga
あ、やっぱりリン酸除去ですか。でも、それよりこの生体構成なら硝酸塩除去を優先したほうがいいかと…
私ならスキマー、QQ1とか。設置して NO3:PO4�w使うかなぁ。
0319pH7.74 (ラクラッペ MM39-vaRX)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:28:58.28ID:J726YE0jM
外部のインアウトは右奥に纏める
センサーってクーラーのかな?
水温計はデジタルのセンサー式にしてセンサー類は左奥のポンプの裏かインアウトの裏に隠す
左奥のポンプをDCのコントローラー付きの物に変える
エアレーションやめて海道達磨買ってケースの中に吸着剤と細いヒーター
ヒーターはインラインヒーターでも可
配線類はすべて裏に出してバックスクリーンで隠す
コケた底砂は吸い出して捨てる
マガキ貝入れて砂のコケ対策
ガラス面は小まめに掃除
毎日ガラス面の掃除してれば硬いコケも多少は生えにくくなるよ

パッと見だと俺の水槽だったら変えるってのはこれくらいかな
0320pH7.74 (アウアウウー Saa9-2Pnk)
垢版 |
2020/11/16(月) 12:29:56.21ID:HRCw/u8ga
>>317
リロード遅れた。
へー。最初の写真だと全然見えないけど、不思議。

大きさによるけど、口でかいし口に入るのは食べられる可能性出てくるねぇ。今後入れる生体も制限されちゃうし。
0323pH7.74 (ワッチョイ f5e3-Y0tO)
垢版 |
2020/11/16(月) 13:16:34.26ID:TOKuy6xH0
オキシドールって凄いな
水槽にダイノスが蔓延してどうしようも無くなったから最後の手段でオキシドール投入したら完全に消えたわ
ミドリイシの調子崩れないかが心配だったけどダイノスが消えたおかげでむしろ調子良くなった

参考程度に添加量書いとくと
180Lの水槽に60mlを朝と夜2回ずつ
これで3日でダイノスは枯れて消えた
あとダイノスだけじゃなくてハネモも消えたわ
0325pH7.74 (オッペケ Src1-Lpcv)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:19:32.10ID:HtQ0b+S9r
>>304
うちのは両方とも3年ほど飼ってるが荒くないな
ナンヨウハギが時々ゴマハギに頭突きくれる程度で済んでる
ちな60ワイド
0328pH7.74 (ワッチョイ ddb5-t4mh)
垢版 |
2020/11/16(月) 15:44:03.56ID:lt2Egm340
>>324
今の状態で調子が良いのなら、今以上はOF水槽を検討してはいかがですか?飼いたい生体を考慮して本水槽 サブ隔離槽 リフジウム 濾過槽 を自由に設計できる。今の状態でも上手く維持できてて凄いなと思うけど、今の状態に変更や追加をしても良くなる保証はないと思う。特に炭素源の添加を今していないなら絶対にオススメしない。スキマーやその他の外掛けや水槽内部設置式の機材は熱源の追加に加えて見た目が悪くなるし、そのまま海水の沼にハマって結局OFってなるかも?スキマーはあった方が良いのだろうけどオススメできる程良い物が思いつかない。
0329pH7.74 (ワッチョイ 25b8-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 16:42:13.49ID:kUqrAxgp0
水槽にコーナーガード付けて底上げしてスキマー放り込んでる人見たな
0330pH7.74 (ワッチョイ 1b54-yBzD)
垢版 |
2020/11/16(月) 16:55:34.59ID:2X81ZCB+0
インサンプ式のでもそういうことすれば本水槽に入れられるよね
うちは百均のアクリルスタンド入れてその上に置いた
0331pH7.74 (スプッッ Sd03-vaRX)
垢版 |
2020/11/16(月) 17:04:55.85ID:iW7fh8EEd
プラスチックのフレームならホットナイフでもニッパーでもなんとでもなるよ
メチャクチャやらない限り水槽本体にダメージなんて入りようがないけどなぁ
でもQQ1は小まめにメンテナンスしないと泡戻りやばいしこの水槽見る限り小まめにメンテナンス出来る人とは思えないかな
海道達磨ならフレーム付きも行けるし泡戻りも安心
この水槽のガラス厚知らんからつけれるかは知らん
0333pH7.74 (ワッチョイ d596-FaxV)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:12:59.28ID:b2GTVnEe0
底砂についた苔がハネモなら底砂ごとハネモを取り除いた方が良いよ
経験上エメグリはハネモ対策にあんまりならない
0334pH7.74 (ワッチョイ ed96-4K8A)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:16:42.64ID:b+8WkmYg0
ランドール が掘った穴にネジリンボウとゴカイがいるんですけど、ゴカイに刺されないんですかね?
ゴカイ成長早くてビビる
https://i.imgur.com/sj1dRhE.jpg
0335pH7.74 (ワッチョイ 6da1-D0pj)
垢版 |
2020/11/16(月) 22:09:02.85ID:cs8f58OF0
>>298
初めて見たときこんなオシャレな魚が世の中にいるのかと感動したわー
真っ赤なチェックだもんなあ
マンジュウイシモチの水玉パンツもかわいいけど
0338pH7.74 (ワッチョイ 9b29-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:11:30.32ID:Zz7bOMZF0
ミドリイシが入ってる水槽で小さいサメ飼ってる人初めて見たけどサメって水汚さないんかな?
レイアウトもぶっ壊しそうな気がする
0339pH7.74 (ワッチョイ 4b32-PeJZ)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:21:47.45ID:Gvqw2MhD0
サメはそんなレイアウト壊さない気がするなぁ
経験則的に一番レイアウト壊すのは大きい甲殻類だと思ってる
0340pH7.74 (ワッチョイ ed96-1iYl)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:47:30.24ID:ibKr58e70
助けてください。ヘビガイが増えすぎて、粘液でミドリイシが萎縮するほどになってしまいました。手で取れないレベルに広がってしまったんですが、なにか、薬、食べてくれる生体ってないでしょうか。
0342pH7.74 (アウアウウー Saa9-nLp9)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:18:50.18ID:yud1Ui+ma
今かんたんにぐぐったらシマキンチャクフグが食うって書いてあったぞ
詳細は不明
0346pH7.74 (ワッチョイ 1b54-yBzD)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:09:21.04ID:iSy0mcZd0
シマキンはLPS以外はOK
弱毒で膨らむタイプのLPSは食われるから諦めて
ヘビガイは確かに目立たなくなる
0347pH7.74 (ワッチョイ 23f0-tizo)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:55:00.10ID:auOxRCnd0
ボンドで接着したサンゴが見るたびに剥がれててイライラ半端ない
アロンアルファNo5よりいい接着剤ってなんかありますかねぇ?
0348pH7.74 (ワッチョイ a59d-Lpcv)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:10:19.32ID:cGHQ6JV80
>>347
着け方が悪いんじゃね?
うちは剥がれないぞ
先端のノズル着けずに水中のライブロックにてんこ盛り
水と反応して出来た被膜を破る感じでサンゴを突き刺して固まるまで押さえりゃ
着くでしょ
0349pH7.74 (ワッチョイ cd5d-1QlF)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:38:05.03ID:vkMA/Xz90
デロンデロンに着けて水に浸して、白くなってきてから付けたいとこにグリグリする
なんで表面固めなきゃいけないのかというと、完全にデロデロだとグリグリした時広がってくっつき弱くなるから
量惜しんじゃダメよ
あと、付ける前にちゃんと水気取るのも大事
0350pH7.74 (テテンテンテン MM4b-vaRX)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:45:57.08ID:Q7f+JtQqM
接着剤を水中である程度硬くなるまで待ってからもう一回接着剤つけて一回目をパテ見たいな感覚でつけるとガッチリ付くよ
てかソフトをライブロックに直接接着剤で貼ってすぐ剥がれるってオチでは無いよね?
0352pH7.74 (アウアウウー Saa9-2Pnk)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:35.10ID:KW+ehwU3a
横からですが、ソフトコーラルの株分けの場合どうやって活着させるのがオススメですか?
0353pH7.74 (ワッチョイ 25b8-g/iO)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:25:07.53ID:G68U8HAB0
竹串で刺して固定して活着を待つか、水流の当たらない隔離ケースに土台とサンゴ入れて自然活着を待つかな
0354pH7.74 (ワッチョイ 1d74-ThTQ)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:26:50.80ID:K+ttZs8c0
アロンアルファは活着するまでの仮止めよ結構簡単に取れる
あと共肉に接着剤つけても無駄だから骨格につけると良い
がっつり固定したいんだったらエポキシか60度で溶ける特殊プラスチックで付けたい場所に覆わせる感じでやるといい感じ
接着ではなく形状で固定する感じ
0355pH7.74 (オッペケ Src1-Lpcv)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:34:53.26ID:9/GlmwMQr
トサカやウミアザミみたいなソフトは大粒のサンゴ礫を敷いた隔離箱の上に放置
サンゴ礫に着いたらライブロックとサンゴ礫を接着してるわ
0356pH7.74 (ワッチョイ 0e54-s0Qz)
垢版 |
2020/11/18(水) 01:10:34.36ID:1zPMIXiB0
さんご石で挟んでインシュロックで固定しとくとそのうちくっつく
0357pH7.74 (ワッチョイ 128a-zn8v)
垢版 |
2020/11/18(水) 01:22:32.57ID:Jk1H6MI+0
トサカみたいなありふれた種でも、まだまだ知らない事あって面白いな
水面まで成長したトサカ、横に子株作って増えるのかと思ったら、
自分で体を切断してバラバラの10個体くらいになったわ
元株は小さくなったけど同じ位置で再生長
残りは水流に乗って違う場所で咲き始めた
0358pH7.74 (アウアウウー Sa3b-Za1N)
垢版 |
2020/11/18(水) 07:26:43.02ID:nPNwUNLca
>>353

>>355

>>356
みなさま、回答ありがとうございます。
今までは、まち針でライブロックの穴とかに刺していたのですが、場所が限られるし、水流などで外れることがよくあったので。
隔離ボックスで活着させるのは良いですね。試してみます。
ただ、目的のライブロックに直接貼り付けたい場合は難しいですね…


>>357
ウミアザミなんかは、千切れたものが落ちた所で増え始めますね
0362pH7.74 (ワッチョイ 128a-zn8v)
垢版 |
2020/11/18(水) 11:00:14.76ID:Jk1H6MI+0
>>358
アザミはランナー切って一本ずつ飛んでくね
トサカは一気に本体が細切れになったから、最初寄生虫を疑ったわ
0365pH7.74 (アウアウカー Sac7-xpEp)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:06:01.28ID:y0vMrEAza
>>363
餌関係あるの?
うちの魚がいない水槽では全く餌あげてないし、人工ライブロックだから微生物もほとんどいない状態でも3年以上普通に生きてる
0366pH7.74 (ワッチョイ 97b8-MoyO)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:08:40.39ID:KzBlH3AP0
>>362
トサカが細切れ分裂てどれ位の大きさでなりましたか?
うちのナグラトサカ90cm水槽の半分くらい占める勢いで生い茂ってきたけどまだ分裂しないわ
0368pH7.74 (ワッチョイ 128a-VuZ6)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:30:27.67ID:Jk1H6MI+0
>>365
うちはNO3そこそこ+給餌しないと消えるな
無給餌はあまり聞かないケースだわ。3年でどのくらいのサイズになってるのか画像あったら見てみたい
水槽入れてすぐは順調に増えてるように見えて、時間が経つとヒョロ化して消えるのがパターン
ハナガサと似てるけどハナガサより衰退始まるのが早い

>>366
カワラフサだけど太さ5cm、高さ17cmくらいで分裂したよ
ライトの効率考えて水槽の深さ25cmにしてるから、すぐ水面に届いてしまう
画像の左下が元株で、奥のフラグ化した物が10個くらいになった
https://i.imgur.com/2NU71Zu.png
0370pH7.74 (ワッチョイ 4b96-5ipZ)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:15:31.26ID:Adw8oLbL0
こいつらってなんですか?
1・2枚目はゴカイかな?と思ってるのですが、3枚目が、よくわかりません
3枚目は中心の小さい穴の中で羽みたいのを広げている奴です
ピンセットなどを近づけると一瞬で引っ込みますが、しばらくするとゆっくりゆっくり出てきて同じ体勢になります
全貌はよくわかりません
https://i.imgur.com/O6nCGBX.jpg
https://i.imgur.com/WkWdhOw.jpg
https://i.imgur.com/mRnkotl.jpg
0371pH7.74 (ワッチョイ 82bd-3RN2)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:45:25.09ID:Q2YbQPlN0
>>370
1,2枚目は多毛類のなんか(ゴカイとかイソメとかのグループ)だと思う
3枚目も多毛類で、ケヤリムシっていう硬い巣穴に入って固着生活をするやつかな
そのわさわさで餌を濾し取って食べてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況