X



∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人106匹目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pH7.74 (スプッッ Sdee-sGEz)
垢版 |
2020/12/08(火) 16:07:02.59ID:boKSz9Fed
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【↑>>980 次スレ立って無い場合は上のタグをニ行以上書いて立てること】(無理な時は自己申告)
立つまでは埋めないでください。

               ,zー=ニニ二三ヾヽ             o
             ,Z三二ニニニニヾヾヽ            ゚   
            ⌒うミニニニニニミニヾヾヽ____     。 
          , =≦三ラヾミニ二三> ´ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `丶、
        /,‐ァ=ァ=ニ三Xミニン'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: (   ・ > 
        〈///, - ァ‐ァ=ァ=X .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> ´
        ノ ' ´///////>=ァァァァァァァァrmヾゝ
       {//////// , イ ////////l川 
       〈//////// リ リ/////////|川 
        レ //////} ,ハ//////// レ{人j」 
        ヾ∠∠∠∠/  // ////////'´
               〈/ ///////´
                 ////⌒´ 
                  ⌒ ´´

トラベタ、ワイルド、ショーベタなどなど。
表情豊かな熱帯魚、ベタ全般についてマターリ語ろう。

※ベタの基本的な飼い方などは>>2-を参照。

リンク:
∈( * ゚д゚)∋闘魚・ベタを飼ってる人スレ画像掲示板
(PC用1)http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
(PC用2)http://yui.oopsup.com/aquarium2ch/
(携帯用)http://ceratophyllumxdemersum.btblog.jp/cm/kulSc1eSQ49C29B43/1/

※前スレ
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人105匹目【ワッチョイ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1602579601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-hB2h)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:25:42.54ID:Is8ueC/M0
メスが餌に飛びかかるから面白がって遊んでたら2cmの隙間すり抜けて下の水槽にピタゴラして焦ったわ
0852pH7.74 (ワッチョイ 9ff0-n3CP)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:38:08.11ID:ve8GWx420
ピタゴラするんだよね。なんでか。
0853pH7.74 (ワッチョイ 9fff-nyTm)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:13:56.92ID:EPbqZM5H0
水槽の底に埃がすぐたまってしまっていやだなあ
スポイトで完璧にとりきることもできないし
0854pH7.74 (ワッチョイ 9f67-i1Ka)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:04:27.86ID:S8YCKVXQ0
ソイルや砂を入れつつスポイトで掃除、は二兎を追う者はなんとか
秩父みたいに正解と言う訳じゃ無いけど、ベアタンクでごっそり換えるのが凄く楽
スポイトで掬うだけにしてもベアタンクならピンポイントで糞とか吸えるし
0855pH7.74 (ワッチョイ 1717-Rrjl)
垢版 |
2021/02/06(土) 02:11:32.66ID:Qrf16/1+0
交配して100匹以上孵化して水槽のガラス面に引っ付くようになったけどインフゾリア必須かな?水草とPSB添加で何とかなるものなんだろうか
0857pH7.74 (ワッチョイ 5733-uLfI)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:55:29.34ID:7v3Ccuyb0
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法

亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ

現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
0859pH7.74 (テテンテンテン MM8f-dNbC)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:08:51.54ID:gqEo9wlOM
昨日、2匹目のベタを買ったんだけど
今朝、エサあげたら、食べ方が変で
ひかりベタアドバンスなんだけど
5〜6回、口に入れたり出したりを繰り返して食べるんだけど 
もっと ふやけ易いか、小さいのに
換えたほうが良い?
試供品のテトラミンってフレーク状のエサを
手で揉んで細かくしてあげても
同じ事するから 個体差かなぁ?
0860pH7.74 (ワッチョイ ff39-c5nb)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:54:22.89ID:evEbQxsN0
今まで何食べてたか分かってるならそれに近い物から上げてみては
餌の食いは量種類共に結構個体差ある
0861pH7.74 (ワッチョイ 9ff0-n3CP)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:44:27.62ID:VhO562fj0
別の魚のでかい餌奪って、無理やり器用に食べてるのよく見るわ
そのうち食べやすくなったら飲み込んでる

ベタの方は同じ餌をオスは一口で咀嚼してから飲み込むけど、メスの方は入れたり出したりして食べてる
飲み込めてるしフンも出てるから大丈夫と思ってるけど
噛み合わせ良くないとか口の中に腫瘍できてんじゃないかとか心配になる時もあったり
0863pH7.74 (ワッチョイ 376c-UkRy)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:13:58.62ID:1v3gYmmD0
昔飼ってたベタがそんな感じで大きめの粒餌食べられなくて色々餌替えてニチドウのメディベタっていう餌なら食べてくれてた
でも結局早死しちゃったからそういうの聞くと心配になっちゃう
0864pH7.74 (ワッチョイ d739-pSMo)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:22:58.37ID:SdfyFkJk0
う…実はうちの前飼ってたメスベタもまさにそんな食べ方してて早死にしちゃった
と言ってもなんか全体的に食欲があまり旺盛じゃない子で、
イトメ何度も食べさせても食べはするんだけどすぐ排泄しちゃったりしてあんま栄養吸収できてる感じもなく
生きるパワーそのものがイマイチな子だったな

お迎えしたばかりっぽいから早くガウガウ食べるようになるといいね
0865pH7.74 (ワッチョイ 1796-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:56:26.37ID:pteowUph0
低温で死にそうにさせたときは日々食いつきが悪くなっていったな

エサは1日5粒で良い
0866pH7.74 (ワッチョイ 97e3-rjwy)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:32:41.42ID:jFWMXvgF0
>>862
テキトーこいてんじゃねーよ
白点病だろ
0867pH7.74 (ワッチョイ 97e3-rjwy)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:35:05.24ID:jFWMXvgF0
>>865
1日5粒あげすぎ
死なせたいの?
0868pH7.74 (ワッチョイ 1796-56gX)
垢版 |
2021/02/06(土) 23:54:37.69ID:pteowUph0
死ぬのはてめーだ
0870pH7.74 (ワッチョイ 97e3-rjwy)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:08:31.74ID:Pr8kKyvF0
↑バカ死ねw
0871pH7.74 (ワッチョイ 9ff0-n3CP)
垢版 |
2021/02/07(日) 02:08:14.13ID:2Vfp0bb/0
また見えないのが騒いでる予感
0873pH7.74 (ワッチョイ 97e3-rjwy)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:26:58.95ID:Pr8kKyvF0
アントニオ猪木vsマサ斉藤

by巌流島の試合は八百長だったのか?

1.なぜ失神して倒れたばかりの人間が東京まで泳いで帰れるんだ?
2.なぜ火あぶりみたいな事されて火傷ひとつしてないの?
3.IWGPでの藤波vs前田の意味不明なインチキ大流血あんなのありえない
0874pH7.74 (ワッチョイ bf41-eFrz)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:37:55.16ID:KGJe7GfW0
やっぱりかー。
うちもそんな食べ方してるメス子が早死した。
ただ、もう一匹も同じ食べ方最初してたけど、徐々に食べられるようになって、今も元気。
ただ、食べられるようになった餌しか食べられない。
他の餌をあげるとやっぱり出したり、口に入れたりを繰り返して食べない。
今元気な子は少し温度を上げたら元気になった。
早死にしてしまった子も温度上げたり、塩浴したりしたけどダメだった。
最初から体が小さく、その後も大きくならなかったなー。
0876pH7.74 (ワッチョイ b796-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:15:57.54ID:tsCSG0M10
>>875
「俺はこんな狭いとこで一生を終えるのか・・毎日気持ち悪いおっさんが覗き込むし」
「明日こそ飛び出して楽になりたい」
0877pH7.74 (ワッチョイ 979d-gNfh)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:35:21.34ID:tpgau9Xg0
>>875
俺は綺麗だし頭いいけどこいつ(飼い主)は毎日俺ばっか見てて
大丈夫かよ デート位しにいけよ天気いい日曜なのにさー
0879pH7.74 (ワッチョイ 1723-23oI)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:46:22.68ID:H2mSjNO60
べたが死にかけた。
今は無事だけど、急に尾をかなり齧って口が詰まり
口が開けず呼吸が出来なくなった。
その後絵に描いたように苦しみ出し、数十秒後にことぎれた様にピタッと動かなくなり沈んでいったから、とっさに出ですくいあげ、定期的に空気を取り込ませた。
その後も底に沈みエラを激しく動かして必死に頑張ってた。

なんとか一命は取り留め今は無事泳いでる。
ああ、ほんとにこっちも気が気じゃ無かった。
0880pH7.74 (スッップ Sdbf-adSJ)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:33:11.63ID:5/4jOXmLd
ワイルドで大型のマウスブリーダーは性格も比較的穏やかと聞きますが、コリドラスやオトシンくらいなら混永は出来ますか?
0881pH7.74 (ワッチョイ 9f29-YwAT)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:36:04.77ID:9Bznt+W00
ワイルドで大型のマウスほど気性荒いけど混泳はできるよ
普通はしないけど
0884pH7.74 (ワッチョイ d739-pSMo)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:44:00.73ID:2V+imEsq0
オトシンはプレコと同じロリカリア科なだけあって、表皮がザラザラでかなり硬くて摩擦があるのでもし喉に詰まったらやべーと思う
0886pH7.74 (ワッチョイ d728-yig/)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:04:41.01ID:bcWh7bfC0
実際話したらおっさんお爺ちゃんくらいでも
知能3歳児くらいの事しか言わないだろけど
かわいいだろな
泡巣作った!
腹減ったまだ?
もう眠い寝る!
水温低ない?
何してんの?

くらいw
0889pH7.74 (ワッチョイ d739-pSMo)
垢版 |
2021/02/08(月) 01:56:40.17ID:YgCoQzPe0
うちのは凶暴だから893かDQNの罵り声が飛んできそうで怖い…
オラ何見てんだしばくぞ!的な
0890pH7.74 (ワッチョイ 975c-g6HZ)
垢版 |
2021/02/08(月) 07:55:58.33ID:cqBCypOS0
だいたい大食いは短命とか言われるけどさ
短命でも天寿のほうが、飛び出しで干物より余程いいよね

まあこれも人間の観点でエゴなんだろうけど
0891pH7.74 (ワッチョイ f729-i1Ka)
垢版 |
2021/02/08(月) 09:16:23.44ID:GNEqpPjV0
コッキーナが穏やかな性格だと聞いたのでペアで購入したらケンカしまくり メスボロボロになった
0893pH7.74 (ワッチョイ 9f5a-QgsX)
垢版 |
2021/02/08(月) 14:13:56.57ID:HAtOAc5Q0
えさの話が出てたけど、うちのも飼い始めはバクバク食べてたひかりベタが成長とともに口に入らないように
これって口の形が変形してしまったのだろうか??
今はおとひめのC1(だったかな)をメインにあげてるんだけど、半分はつついてるうちに沈んじゃう
浮上性のひかりベタより小粒の餌ってあるかな?
もしくはラムズでも入れたらいいんだろうか…貝きもい
0894pH7.74
垢版 |
2021/02/08(月) 21:16:49.35ID:fb4XqMqz
フレーク状の餌しか思いつかねーわ
0895pH7.74 (ワッチョイ 9f5a-QgsX)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:07:17.31ID:nDGyUVYS0
>>894
やっぱフレークしか思い当たらないよな…
メダカで使ってるテトラのフレークあげたんだけどイマイチ食いつき悪かったんだ
他のメーカーのも試してみるわ
0896pH7.74 (ワッチョイ d728-JhDN)
垢版 |
2021/02/09(火) 10:57:27.33ID:iGykISpG0
>>879
飼い主さんがいる時でケア出来て良かったね、
何か発作的なものだったのかも
うちは突然一瞬暴れるように凄い速さで狭い中泳いで
後は呆然て感じで静かになった
少しの事で小さい体にどんな苦しみくるんだろって思うね
0897pH7.74 (ワッチョイ 9fff-nyTm)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:13:22.21ID:bwl+/azl0
ハーフムーンのヒレがどんどん裂けていく……
色々頑張っているのになにがストレスになってしまっているんだ
0898pH7.74 (ワッチョイ d739-pSMo)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:30:18.04ID:64Qwr4BC0
ベタってきれい!かわいい!簡単!
飼い始める

ヒレの管理と徒労で心が灰になるほど疲れきってプラカットにする

プラカット何匹か飼って飽きる

いつの間にかワイルドベタに心惹かれる
0901pH7.74 (ワッチョイ 979d-n3CP)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:28:19.75ID:87swC5z60
詳しい人教えておくれ
以前メタリカベタの片目がメタリックな組織に侵食されてきて目が見えてなさそう、左右教えて理解してるかもとかほざいてた者なんですけど
最近知ったエイリアンて品種で調べてたら出てきた、正にこんな感じで
https://m.facebook.com/1751529125156313/posts/1838985293077362/
目の症状は改良遺伝の関係って聞いたけど、これって敢えてこういう目にしてエイリアン感出してるのかな?それとも偶然なったもの?
そして目は見えてるんでしょうか。
気になります。
0902pH7.74 (ワッチョイ 3731-6yMB)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:56:26.80ID:CR6iD2MA0
>>901
うちの両目の上半分メタリックに浸食されてるベタはちゃんと見えてる動きしてるぞ
片目が潰れてるベタも居るけどそっちはやっぱ動きが独特
0903pH7.74 (ワッチョイ 979d-n3CP)
垢版 |
2021/02/09(火) 15:02:08.41ID:87swC5z60
>>902
なるほどありがとう参考になります、やっぱ全部侵食されると見辛いのかな
0904pH7.74 (ワッチョイ 9f8f-zoqG)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:20:54.56ID:yY2m1W2x0
回収した卵が70個くらいで孵化したのが40匹くらい
そこから1週間くらいで20匹に減り更に1週間経ってここ数日でぱたぱた死んでしまい残り6匹になってしまった…。
水質悪化するのが怖くてブラインを与える量が少なかったのかもしれない。悲しい。
0905pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-hB2h)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:34:10.69ID:tK3oUIbh0
水換えガンガンしてるけどそうそう落ちないし水質悪化をまず防いだら
0907pH7.74 (ワッチョイ 975c-g6HZ)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:47:06.83ID:3kxD7yKJ0
ミナミヌマエビ一緒に入れて掃除して貰ってた
1ヶ月過ぎてちょっとサイズアップしたらヤマトも入れた
そこからひと月たったけど平和にやってるようだ
エビさんまじ感謝
0908pH7.74 (ワッチョイ 1717-Rrjl)
垢版 |
2021/02/10(水) 02:52:39.94ID:S5w+XfR40
>>904
うちはかなり汚いと思うけど殆ど減ってないように見える。同じ1週間ですが星になった個体って目視で確認出来ますか?
0909pH7.74 (ワッチョイ 9f8f-zoqG)
垢版 |
2021/02/10(水) 02:58:48.87ID:YquDlqaH0
>>905
たぶん、水質のせいじゃなくて餌が足りなくて餓死しちゃったのかなと思ってるんだよね…。
0910pH7.74 (ワッチョイ 9f8f-zoqG)
垢版 |
2021/02/10(水) 03:00:23.61ID:YquDlqaH0
>>908
水質はそこまで気にしなくて良さげな感じなんですかね。
星になった子は目視で確認できます。
稚魚達の体格にかなり差が出てたから、一部の子が餌を独占しちゃってたのかも。もっとブライン入れてあげれば良かった…。
0911pH7.74 (ワッチョイ 1717-Rrjl)
垢版 |
2021/02/10(水) 03:44:28.99ID:S5w+XfR40
>>910
ありがとうございます。参考になりました。20cmキューブでまだ100前後は居そうです。水はまだ透明で茶苔がうっすらとガラス面とフィルターに出てる感じです。
水面と底で体格差が出てきてますね。ブラインに加えて浮遊性の人工餌も同時に入れてるせいですかね
0912pH7.74 (ワッチョイ 57fa-Zrgg)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:07:21.65ID:ckBjI9Mw0
うちもブライン1日6回ぐらいあげまくってて水槽内はかなり汚いけど全然落ちてないよ。
みんな元気に大きくなってる。
水は換えてるけど、底は苔だか藻だかで一面茶色くなってる。
水質悪化より餌不足を気にした方が良さそう。
0913pH7.74 (ワッチョイ 9ff0-n3CP)
垢版 |
2021/02/10(水) 09:13:36.31ID:8qTbK4Vu0
>>907
いいなぁうちはミナミもヤマトも入れたら秒で虐めに行ったわ
0914pH7.74 (スップ Sdbf-adSJ)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:21:28.26ID:oumsbX6Wd
大型のマウスブリーダーを飼育する場合は水槽の水深は浅い方が良いですか?
満タンでガラス蓋していれば飛び出しは問題ないでしょうか?
0916pH7.74 (ワッチョイ bf25-ouef)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:19:24.70ID:IN+KHyEl0
食べる子はほんとによく食べるよな
うちに今いる子がひかりベタアドバンスを一口で5粒吸い込んだときは軽く引いた
0917pH7.74 (ワッチョイ 376c-56gX)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:06:58.10ID:YFj3XhP20
>>914
僅かな隙間でも目で見て狙ってジャンプするけど密閉できるならキワキワまで入れても大丈夫
購入直後とか卵咥えてるとかの落ち着かない時は飛び出そうとするけど慣れたらそれもなくなる
0919pH7.74 (ワッチョイ 1f8a-kh8G)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:02:04.84ID:L2kkyN5m0
写真見てて思ったけどプラカットって背鰭がだいたい綺麗な半円みたいな形してるのに、うちのベタさんレイが長くてギザギザしてる。
クラウンテールの血がうす〜く混ざってて背鰭だけに出てるのかな…お迎えして2週間くらい。
https://imgur.com/gallery/svOBD00
0921pH7.74 (ワッチョイ 975c-g6HZ)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:39:12.93ID:3kxD7yKJ0
>>919
逆じゃない?レイが突出する個体を掛け合わせて出来たのがクラウンテール
だと思ってるんだけど、どうなのかね
0922pH7.74 (スップ Sdbf-adSJ)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:11:00.72ID:L0FDAjP4d
返信ありがとうございます。
とにかく隙間無いようにガラス蓋で密閉すれば大丈夫そうですね。

飼うとしたらターコイズドラゴンかマクロストマが良いなぁと思っています。

他にアピストを飼っているのですが60センチ水槽を三つにセパレートしています。
一つ部屋が空いているので、そこへ導入しようかと思っているのですが、20センチ×30じゃ狭いでしょうか?
0923pH7.74 (ワッチョイ 9f29-g6HZ)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:16:52.01ID:xxQt655K0
どっちもでかくなるから狭い
0924pH7.74 (ワッチョイ b796-JWMU)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:18:22.99ID:uBRGVcZV0
アダルトサイズのマクロストマじゃ狭すぎるでしょ
最低45センチで1ペアじゃないかね
0927pH7.74 (ワッチョイ 9f29-g6HZ)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:49:00.88ID:xxQt655K0
サイズもそうなんだけどマウスは水流欲しがるし遊泳性あるから止水のベタとは別の魚と思った方がいいよ
0929pH7.74 (スップ Sdbf-adSJ)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:35:21.74ID:L0FDAjP4d
ターコイズドラゴンでも同じですよね。
大きさも変わらないでしょうし。。

やっぱり60pを新しく立ち上げるしないですかねー。
0931pH7.74 (SG 0Hdf-C4o9)
垢版 |
2021/02/11(木) 08:30:06.36ID:uArx6c36H
水槽の近くに座ってると、ベタがずーっとこっちを凝視しててコワイ…
0932919 (ワッチョイ 1f8a-kh8G)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:20:26.43ID:IrcYwl7D0
>>921
鶏が先か卵が先かみたいな…w
ベタの改良って不思議すぎる
0933pH7.74 (スップ Sdbf-adSJ)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:55:49.40ID:L0FDAjP4d
最近大型のベタに興味があります。
今までベタは飼ったことはないです。

大型のマウスブリーダーなら水流あっても飼育可能でしょうか?

飼育環境は60p水槽で、底面フィルター、で水中ポンプで回してます。
低床はプラチナソイル、PHは5.0くらいです。
水中ポンプはニッソーのマイクロフィルターと言う水中ポンプなんですが水流は強め。

水流が強めの環境だと飼育は難しいですか?
0934pH7.74 (ワッチョイ d728-JhDN)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:39:19.22ID:2pjOuyMg0
ベタ男がうんこしなくてヤバい、かれこれ2週間は初めてで
でも食欲変わらずで腹も膨らんで無い
もしかして自分で食べてるのかな?
元々ボーっとしてるから性格か具合か不安になる
0936pH7.74 (ワッチョイ 979d-gNfh)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:19:58.92ID:Vh21F/St0
なんかお腹膨れてる?と思ったらみるみる芋虫みたいに膨らんで
松かさ病て確かに名前の通りって妙に納得するような状態に。
はじめてこんなに病気になったのであわてて塩水浴したけど変化なし
今日から薬浴
薬の計算ができない馬鹿だからネットがあってよかった
いろいろ為になる記事を書いてくれた方たちありがとう
0937pH7.74 (ワッチョイ ffe3-UvDR)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:15:35.62ID:+jg24SOo0
>>934
まとまったのじゃなくて粒子状でしてると思う
人間でいうなら下痢的な、魚的にはその状態が悪いのかどうかは
俺は魚ではないのでわからない
0938pH7.74 (テテンテンテン MM8f-oKES)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:35:41.38ID:CpBV3aa1M
>>934
うちは最高2ヶ月弱便秘だったことあるから大丈夫かと
その代わり小指の先ぐらいのデカいウンコするよ
しっかり運動させてあげると出るからフレアリング多めにさせてあげたら?
0939pH7.74 (ブーイモ MMcf-UkRy)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:09:22.11ID:vkWrWfYkM
うちのも最近2週間ぶりにうんちしたけど1週間超えたらちょっと元気なさげになってくる
0940pH7.74 (ワッチョイ d728-JhDN)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:33:18.40ID:2pjOuyMg0
ありがとう出さないの2週間とかザラとは言わないけどある事って思えてきた
ミニミラー置いてみたけどボーっと向き合ってるだけw
見えにくいとかあるかもしれないから大きいの置いてみる!
お腹膨れてないから食べてるか、粒子?!もあり得るんだね
0943pH7.74 (ワッチョイ b723-K2zJ)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:14:43.59ID:Iyw/DtnD0
我が家のベタもすごい便秘さんだわ。
いつも1mm角くらいのビオフェルミンで対処してたけど、効かなくなって今回から塩浴にしたら翌日出た。
やっぱ塩なんだなぁ。
もういっそブラックウォーター化しようかしら。
0944pH7.74 (ワッチョイ 1f39-EsoH)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:00:59.99ID:9X7WkfKJ0
食が細くて手を尽くしても死んじゃった子を経験してると、意地汚く食べる個体はいとおしく感じてしまう
0945pH7.74 (ワッチョイ 9796-OxJ8)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:38:11.50ID:6wXx5mkF0
水換えして3秒でウンコすなーっ!ww
0947pH7.74 (アウアウウー Sac3-e8Y1)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:39:09.29ID:DQ0dMWCTa
ホムセン内のアクアいったら他店の倍以上の値段だった
で、当然売れず
管理状態も悪く転覆状態になってたり沈んでたりばっかでますます買われない

で、疑問なんだが
これってほぼそのまま死んで店丸々赤字じゃん?
これまでもずっとそれが繰り返されてきたのはあきらか
なのになんで安い値段設定にしないの?
あるいはなんでちゃんと管理しないの
ヒーターすらないし広いからエアコン管理でもない
0948pH7.74 (ワッチョイ 1f28-5ndE)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:17:00.63ID:DR0f1O3E0
便秘終わらせたくて赤いペン先見せてツンツンしても
ボーっとして、目をそらしてゆっくりこっちを見上げてきた
可愛すぎて切なくなってオケ、ゆっくりしといてってなった
いや元気無いんだったらどうしよう…
0949pH7.74 (ワッチョイ 92f0-P+FQ)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:38:41.58ID:pe3p4GJi0
利益無いなら売り続けないよね 何でだろうね
0950pH7.74 (ワッチョイ 9229-UZw6)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:12:02.12ID:RV2x8gfn0
しかも今一番儲かってるのがホムセンという事実
0951pH7.74 (ワッチョイ b759-LlBx)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:54:42.00ID:onkDsRdp0
>>947
たまーに買う人がいるんでしょ?
原価と維持費が安いから、たまに買う人がいればなんとかなってんじゃん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況