X



メダカ/めだか@アクアリウム 198匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2021/03/21(日) 17:00:57.61ID:YUYK5RcZ
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆質問する前に自分で調べましょう。
https://w.atwiki.jp/medaka_channel/ 
http://www.google.co.jp/

【 関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!243【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1612594761
アクアリウム (2ch)

【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://itest.5ch.net/life/test/read.cgi/pet/1007219051/
ペット大好き (2ch)

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします

※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 197匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1612697897
0952pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 13:02:55.26ID:/cFV4sPL
7月スタート
7月はメダカを守るがテーマ
茹でダコにさせてはならぬ
去年よりも今年は暑くなる
みんな今シーズンは黒容器卒業や!
うちは白かクリアで管理中
0953pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 14:42:38.53ID:EazlH7sh
雨の日に餌やると餌がしける
0954pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 15:18:56.08ID:+QA1nbNS
餌は小さなタッパに小分けして乾燥剤入れとる
0955pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 15:26:31.23ID:g5XaWzL5
今日寒いのに今年初の針子が生まれてた
第一号はカワイイのー
0956pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 15:44:15.31ID:kltQVOYo
おめでとう!
0957pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 15:52:31.46ID:tICT17pb
怖すぎる
まともな奴は絶対にレスするなよ
0958pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 17:17:42.01ID:s7ZdGh4I
ポツポツ死の原因にギロダクチルス症・ダクチロギルス症という寄生虫もあるようだ
プラジプロという薬が効くようだが日本ではアマゾンしか扱って無くて高い
0959pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 17:18:37.77ID:klvic/jb
>>953
あげなければいい
0960pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 18:22:23.30ID:tD0eAW9g
ちょっと外飼いのメダカの様子見てくる
   ビュー   /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /
0961pH7.74
垢版 |
2021/07/01(木) 18:29:31.00ID:s7ZdGh4I
その後>>960が行方不明になった
0962pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 00:06:36.93ID:MkhAhXSh
見てきたら1匹死んでた
0963pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 00:16:58.46ID:X0Oiwhog
>>960
懐かしいAA ww
0964pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 14:01:27.50ID:oxXEbteb
睡蓮の葉っぱの上に打ち上げられてピチピチしてたわ
0965pH2.24
垢版 |
2021/07/02(金) 19:06:11.07ID:hx6kD7WH
20cm無給餌水槽。メダカ稚魚を一匹入れていたら見事に育った、成長も結構早い。
それで今年は、孵化したてを数匹入れた。早速みんなめっちゃ活きが良い、のびのびピンピンし始めた。
久しぶりに生存率100%近く行きそうな予感。
0966pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 19:48:38.17ID:StXcKnCQ
なんか病気について書いてるサイト見てたら水道水使い続けてて全然落ちないって人がいたんだけど
水道水使っても別に平気なのかな
0967pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 19:53:33.81ID:oVFwZnIQ
水道水の塩素濃度も地域差あるし
日頃から、ある程度耐性のあるメダカなら慣れてるから大丈夫なのかもしれないけど
じゃあ大丈夫か!といきなり水道水を入れたらダメだと思う
0968pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 19:56:57.57ID:YLL3PEGf
水道水に関しては残留塩素だけが問題じゃないからねぇ
一例をあげるならGH、KHあたりでググってみてくれ
0969pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 20:06:32.87ID:j/Hz2roT
曝気理論
水道水の影響 メダカ<<濾過バクテリア
0970pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 20:32:34.87ID:LWE8Fga/
カルキは4時間で抜ける
4時間待って水換えするか
カルキ抜かずにドボドボ水換えして事故が起きる
どっちがいいか考えてやってみて
0971pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 20:39:58.74ID:MkhAhXSh
雨水の方が怖いよー
0972pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 20:43:01.70ID:9r4s18gO
水かえ半分水道直でうちはエビもメダカも問題ない。
まあドボドボではなくチョロチョロだけど。

でも抜いた方が利口だわな。
0973pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 20:58:28.05ID:oT3zUo2z
ハイポって本当に中和されてるのかしら?
0974pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 21:04:06.57ID:LWE8Fga/
>>972
強くなってるんやろうね
エビなんて脱皮したりして大変だろうに
カルキ抜かないの入ってきても生きてるんだから
さすがや!
0975pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 21:05:09.65ID:LWE8Fga/
>>973
窒素?なんとか素が毒らしくて
それで失敗したことがあるから
もうハイポは使ってない
0976pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 21:28:37.23ID:qx3oWJoQ
固形のカルキ抜きは安いんだしケチる必要ない
0977pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 21:56:24.59ID:z+eYZh+/
ダイソーの固形カルキ抜きコスパ最高、バケツ1杯1欠片で十分中和出来る
0978pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 22:03:59.79ID:shiaBGMb
ハオポってチオ硫酸ナトリウムだっけ?
ウチではキッチンハイターでカビ落とししたりした後のニオイ消しに
大活躍
0979pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 22:04:19.95ID:LWE8Fga/
>>977
マジでよかったけど
何回か水作り失敗して
水白濁りさせてしまったアホだから
今はGEXのキトサン菌入りとかゆーやつ使ってます
0980pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 22:05:16.39ID:LWE8Fga/
>>978
あ!それだ!それ!
やっぱりそういうのには向いてる品なのかな
んー、難しいですね
0981pH7.74
垢版 |
2021/07/02(金) 23:23:13.88ID:obaYSAXa
面倒臭がりだから、2Lペットボトルに水道水入れて1日以上外に放置してから使っている。
まぁ水替えは半分以下だし、今まで特に問題無いなぁ
0982pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 04:08:56.47ID:mXD3NW1C
みずいれるときに糞が舞っていかんわ。
意外とちょうどいい水当てがないわ
0983pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 05:45:26.95ID:qXYiUWMJ
うちの容器はハイポだらけじゃが
0984pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 06:09:55.00ID:amYQYr+w
>>982
ペットボトルをハサミで適当にカットしてそれを容器において
ペットボトルに水を注いだらクソも舞いにくいぞ
コップや瓶でもいいな
0985pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 06:42:35.40ID:PcHLfj4r
クソは取ろうな
0986pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 07:20:51.36ID:D5rUOxrm
たまごっちでうんちは直ぐに片付けないと病気になっただろ
0987pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 07:41:49.73ID:I+4/QUhp
メダカ落ちるだろうそれ
0988pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 08:18:29.35ID:Tg2dElJ+
カルキ抜かなくても死なないだけ、ダメージが無い訳じゃない。
抜くに越したことはない

ハイポは国によっては食品添加物に認められている程度に毒性が低い成分。
規定量で使えば全く問題ない。
すぎれば毒になるのは何事も同じ
0989pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 09:38:50.10ID:N6+vxT/S
足し水はカルキ抜かない
0990pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 09:43:01.86ID:I+4/QUhp
>>989
いいんじゃね
0991pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 11:02:14.18ID:y5du/1UF
雨水タンク付けたから足し水に使ってる
良く無い気がするけど
0992pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 11:07:07.69ID:oQ3cC19V
うちはオール雨水飼育
恵みの雨ですわ
0993pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 12:19:08.88ID:jcmTpuxu
雨水って後から足しても青水防止になる?
生で降ってる時のヤツじゃないとダメ?
0994pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 12:46:23.77ID:I+4/QUhp
>>993
酸性雨ならの話だし酸性のphならいいんじゃね
メダカの命の保障はないけど
0995pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 13:05:57.61ID:H5erMjSh
雨水でも青水にはなるよ
うちも雨水飼育だけど稚魚様の青水は雨水ベースで作ってるしw
成魚は外でもろ過回してるから青水にはなってないけど
ろ過してない時は青水になってた
0996pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 13:06:36.98ID:H5erMjSh
×稚魚様
○稚魚用
0997pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 13:15:42.18ID:irc+gO/o
稚魚様でもいいと思うw
0998pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 13:56:45.32ID:NmI/lV8K
ポツポツ死水槽から1匹避難させたら避難先までポツポツ始まったわ
この時期は悪夢のようだな
しかも順調だったGW稚魚水槽が数日でクリアになってしまった
また種水から作り直しだぁ……
0999pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 15:04:06.27ID:/j5Omvxg
25だ
このスレがまっとうに終わることが出来てうれしいよ
自演野郎が引っ込んで、いややり方を変えたと言った方がいいかな、相変わらず自演しまくってるのは分かる
ともあれ、気づけば7月になり他スレも消化しつつあることに感謝
俺のような荒らしの煽り野郎は出番がくるまでまたROMるとする
1000pH7.74
垢版 |
2021/07/03(土) 15:05:47.15ID:/j5Omvxg
というわけでこのスレはリセット、再立ち上げ無しです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 103日 22時間 4分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況