X



【ビオ風】庭・ベランダで飼育 81【外飼】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 08:40:37.37ID:8izwkQ6G
次スレは>>970辺りから立てられる人が立ててく方向で
重複を防ぐために、スレ立て宣言してからお願いします
ここはワッチョイ(強制永久板跨ぎコテハン)無しのスレです
このスレの皆に穏やかな冬が来ますように!

※前スレ
【ビオ風】庭・ベランダで飼育 80【外飼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1624683374/
0002pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 10:43:49.18ID:Ro5u+4hi
朝シャワー浴びても熱湯が出てくるようになった。
この2週間ぐらいは熱中症気をつけないとな。

クーラー切って寝てる老人が夜中に熱中症なってそのまま起きられないパターンも多いらしいから電気代ケチろうとしない方がいいぞ。
0003pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 11:12:00.53ID:NORBRS+S
家は老人はベランダで飼育してるから大丈夫
0004pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 12:09:32.22ID:I7qAX1N3
そろそろ葦簀立ててやる時間だな
0006pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 12:53:43.23ID:Ro5u+4hi
キレイな底砂いれてガラスで綺麗に飼育したいのか植物プランクトン増やして安全に育てたいのかわからんが、結局こうなるよな。
0007pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 13:38:08.88ID:LhqfhKuy
真ん中下にボウフラおるやん
0008pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 14:22:36.50ID:b7sGmfmj
汚ねぇ
0009pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 16:20:51.37ID:NORBRS+S
>>5
グロ
0010pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 16:31:54.52ID:bADgAD4h
ボウフラしかおらんがな
0011pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 17:45:49.45ID:Ro5u+4hi
皆台風対策したか?
日本上陸しないやつだけみてるとえらい目あうぞ。
0012pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 23:34:05.89ID:DDX4nyK4
アオミドロって安全なの?
0013pH7.74
垢版 |
2021/08/08(日) 23:56:35.49ID:6u1r7603
汚ねぇ
ボウフラ汚ねぇ
0014pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 06:34:35.83ID:wI+qyDJp
なぜ鉢のシールを剥がさない
紫外線で劣化してからだと跡が残る
0015pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 07:15:16.26ID:SQyi+Vkt
几帳面な奴かズボラな奴かそういう所でわかるよね
汚ねぇし
0016pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 08:10:07.68ID:svUqxVLJ
ボウフラボウフラ言ってる奴は同じアホなのか
このスレがアホ揃いなのか
0017pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 08:39:26.33ID:GF0CDTAB
そりゃあ同じ奴だよ
IDいくらでも変えられるし
0018pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 08:45:02.02ID:svUqxVLJ
汚ねぇ連呼してる奴もだな
0019pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 08:51:25.40ID:2i0RDOEK
>>5
俺は赤玉とホテイ入れて放置してるわ。それにしてもカビが生えそうな水槽だな
0020pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 09:04:22.43ID:kWeMJxqx
だって汚ねぇもん
0021pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 09:09:13.74ID:tP+Tg8dS
伸びに伸びたウォーターバコパの水上葉が強風でめちゃくちゃに絡み合って見るも無残な姿に
0022pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 09:17:09.89ID:kWeMJxqx
針子が流れたかもしれん
0023pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 09:49:13.30ID:o+s5+HIE
庭に川ができてるw台風なめてたわ
急いで雨除け設置したけどメダカ流れたかもしれん
0024pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 10:47:06.03ID:8CzyWTrA
ボウフラなんて野外だと沸くし
針子流させるやつの方がよほど無様に思える…
0025pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 11:06:33.14ID:uShds5b8
振替え休日てことで高速乗ってメダカ買ってくる。
良い個体みつかるといいが。
0026pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 11:50:32.98ID:moppuSRa
見つかるかもしれん
0027pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 12:04:28.51ID:tP+Tg8dS
モップさんがいうなら安心
0028pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 14:10:29.44ID:oJWXnHBp
500匹飼育できるビオ作りたい
しかし500Lは必要ってことだよな
無理か….
0029pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 14:28:32.01ID:Ug5EA3M1
暴風でホテイソウが飛んでいった
0030pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 14:51:13.28ID:vv8pidML
>>28
1匹あたり1L未満の過密飼育で長期安定してる飼育者もいるけどね
ビオというよりブリーダーぽいスタイルになるかな
0031pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 14:52:12.45ID:vv8pidML
>>29
きっとどっかで野生化してるな
陸でも生きていけるし
0033pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 18:20:33.23ID:1ChDk1kU
>>32
その広さだとタニシが過労死しちゃう


我が家も移し替えが終わった
発泡スチロールで5年(2度の引っ越し)も保つもんだねえ

https://i.imgur.com/LBSG8jO.jpg
0034pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 18:35:43.68ID:SQyi+Vkt
クソ犬かわいいな
0035pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 21:46:15.36ID:lNMD8AZy
プラスチックとかの軽い素材で、内側水色のってないかな?
0036pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 21:57:03.77ID:7haJ6h3U
安物の発泡クーラー
0037pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 22:16:43.65ID:0WXHmk5R
ホムセンでおなじみの野菜洗うタライが内も外も水色だね
あれの黒か茶色があれば良いのに
0038pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 22:41:47.27ID:SfXJYcva
ビオにGoPro沈めて撮ったやつ見るの楽しー
0039pH7.74
垢版 |
2021/08/09(月) 22:55:05.82ID:InmhPvED
You Tubeに流水音かチルとあわせた動画たのむ。
0040pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 00:16:17.73ID:zQAUoU4c
>>39
無音でよろしければどうぞ
(ビオトープ 水中カメラとかで検索して再生時間が長いやつ)
0041pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 05:21:31.07ID:hcVQaMaZ
ここの皆さんに知られてないということは
内側空色のプラ鉢は、きっとこの世に存在しないのだろう

重いけど瀬戸物いくか迷うな
0042pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 07:02:08.79ID:m8NfU2VZ
存在しないなら
自分で塗装して作る楽しみがあると
俺とか思っちゃう
0043pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 08:44:30.20ID:a2VWSGet
内側水色っていいかなあ?
0044pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 08:52:51.13ID:HPpAUinV
内側に滑り止めしたらプールっぽいな
0046pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 09:13:13.63ID:lW6P+Z+Z
プラ製のは樹脂成型だから内外で違う色のは無いかもね
イメージに合うのを色んな分野から探すしかない
0047pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 09:35:59.79ID:wL4D+Qln
トロ船とかタライは理想のサイズがないな
自分で作るのはダルいし
0048pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 09:37:18.00ID:hsiR5s4G
>>40
ありがとう。
タレ流しでフォトフレームみたく使わせてもらうわ。
0049pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 09:59:43.54ID:fCBJPDEZ
沢で採取した謎苔をビオで育ててる
鉢入り赤玉土の上に盛ったのと流木に巻き付けたやつ
虫達の憩いの場
0050pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 10:59:37.75ID:zICylpDV
コメリ行けば60Lの深緑タライはあるよ。
60以上のサイズもあったかも。茶色もあった気がする。
0051pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 11:29:50.25ID:hsiR5s4G
>>35
画像が見つからないがホムセンでしっかりした睡蓮鉢に見えるのに軽いプラ製みたいなので空色?うろおぼえなのでライムグリーンかもしらん。があったぞ。
ジャンボエンチョーにはあった。
0052pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 13:17:52.97ID:sKfEEkvB
しっかりしたやつじゃないとプラ製品は紫外線でボロボロになるでしょ
モルタル練るトロ船で明るいブラウンとかの落ち着いた色のやつがほしい
0053pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 13:49:34.07ID:IzA5OScP
今度暇つぶしに濾過槽でも作ってみるか…
0054pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 14:15:36.74ID:e+ssCrnA
陶器ならあると思ったらプラスチックでか
0055pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 15:42:22.11ID:wFY+Ks+J
>>52
そうなんだよねー。以前ホームセンターで買った睡蓮鉢がそんなんだった。次は陶器にしようと思ってる。
0056pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 16:36:30.21ID:BfFFkQGY
まあ陶器も冬場結構割れたりするんだけどね
大きいサイズは取り回し悪いから用途に応じて使い分けじゃね
0057pH7.74
垢版 |
2021/08/10(火) 22:29:12.77ID:hcVQaMaZ
>>35ですみんなありがとね
初めて見たビオの内側が空色の塗りでめちゃくちゃ涼しげでキレイだった
あの絵が忘れられなくて

物理的にも体力的にも軽量じゃないとムリなので
空色ビー玉とかのDIY的なことも考えてみます
楽しみすぎる
0058pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 05:10:41.77ID:D3q6cb4K
>>57
去年コメリで見たのは軽い睡蓮鉢だったよ

コメリ 超軽量睡蓮鉢で見てみて
0059pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 06:56:10.88ID:9kKlcNM4
>>58 
えっ!ちょーこれ!軽い!よさげ!ありがとう!
第一候補にします
0060pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 07:52:00.05ID:66OTfkU3
2ヶ月くらい前から使ってるわ、在庫処分で安かったからつい
0061pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 09:44:53.06ID:Vi4zyTjb
>>52
トロ船って水深浅いから冬に凍ったりしない?
0062pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 11:01:27.88ID:VC0RpkgJ
雪で埋もれても生きてた
0063pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 11:16:42.48ID:syQt8YXU
ようやく移し替え元の底土の片づけと発泡スチロールの解体が終わったわ
集合住宅のベランダだから土を清掃センターに持っていかないと・・・
ドジョウの為に底土入れたいけど土入れた鉢植えを沈める程度にしとかないと後片付けが大変やね
0064pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 12:20:05.55ID:qA/Hpsy+
>>63
それな。
赤玉土買うのは安いが10キロの土処分するのが
こっちの処分場は土お断りだから下手に増やすと行き場がなくなる
0065pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 12:51:11.37ID:qWZyGODw
干してまた使ったりしないの?
総入れ替え派か
0066pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 12:59:24.74ID:n/BZBPSi
>>61
冬に凍らず夏に温度上昇しすぎないようにするには
やっぱり深めに池を掘るしかないんだな
0067pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 17:23:07.64ID:syQt8YXU
>>64
土の処理ってやってくれない自治体あるよね
前に住んでたところは持ち込みでもダメだったから実家の庭で処分してた

>>65
総入れ替えか底土なくすか迷い中・・・
0068pH7.74
垢版 |
2021/08/11(水) 19:29:53.48ID:qA/Hpsy+
>>65
それで焼き赤玉土からの瓦チップになった。

植物選べば、植える所すら瓦でいける気がしてきた。
0069pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 05:14:49.17ID:Mf2SpP2O
最初から大磯砂系や硅砂でよくね?
0070pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 07:28:22.46ID:IQfTvziD
多孔質かどうかじゃない?
0071pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 08:27:36.38ID:CCgANpiu
もう涼しくなってきたから簾撤去した
よい青水となったからメダカも金魚も去年より調子がいい
0073pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 08:50:15.88ID:TmGpDDGt
一気に下がったな
しばらく雨続きっぽいし
0074pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 09:27:56.32ID:lB9kcG3P
>>72
あら可愛い
0075pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 10:08:37.43ID:U+I57OMx
>>72
きれいな花だね
0077pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 11:55:01.07ID:U+I57OMx
>>76
何年やっててもこんなにきれいに咲いたことないよ
きれいだね
0078pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 13:04:01.32ID:gdSH31/g
稲用に毎月固形肥料やってたからその影響かもしれん
一日で花萎んでしまうならもっと撮っておけばよかった
0079pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 13:04:54.10ID:PSf2KyVN
稲売ってるの?
0080pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 13:57:27.13ID:vDauJwXi
ホテイアオイって綺麗?
ま、綺麗っちゃ綺麗かもしれないけど何か貝のバケモンみたいな雰囲気を感じる
0081pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 14:00:05.31ID:Mf2SpP2O
洗浄降水帯で土曜日まで大雨らしい
メダカ流されそう
0082pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 14:00:26.91ID:4J6M9dcm
>>80
わかる、形が植物っぽくないからちょっと不気味に思ってた
0083pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 14:27:55.48ID:gdSH31/g
>>79
メルカリで苗を買って観賞用に育ててる。
一合ぐらいは収穫できるかも知れんけどたぶんやらない。
0084pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 14:35:26.12ID:Mf2SpP2O
>>80
実際バケモンで生態系にもインフラにも害になってる
レタスの前例もあるからホテイアオイもいつ特定外来入ってもおかしくないし栽培すべきじゃない
0086pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 14:42:44.30ID:lfZy2zBu
>>84
既に手遅れ、もう遅い。
0087pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 14:53:49.08ID:rZeK4grk
洗浄中なら仕方ない
0088pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 15:26:57.16ID:RO8w0QSg
>>82
ありがとう
なんか少し不気味だよな
0089pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 16:41:56.13ID:c5m+VSCs
ドラクエの植物系のモンスターだわ
0090pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 18:02:45.22ID:kp7PJD0V
ホテイの花はヒヤシンスやアヤメに似てて綺麗だと思う
うちのは遮光で枯れて撤去したけど
0092pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 18:49:38.60ID:/c0mw/T/
>>85 カワイイ
0093pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 18:53:25.90ID:Gb+68VAx
>>85
水 少なく ね?
0094pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 19:07:36.96ID:tGJmvQPo
>>84
あだ名が緑の悪魔だからね

そういえばビオになぜかヨトウムシがきて
ホテイアオイをムシャムシャ食べてた
土に逃げれないから1週間くらいで消えちゃったけど
ヨトウムシの食欲>ホテイアオイの繁殖力だった
0095pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 20:37:38.30ID:lB9kcG3P
良いね
0096pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 21:48:28.68ID:dVpXIVTr
ヨトウが水の中に落ちてたから何でだろうと思ってたがホテイを食ってたのか
0097pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 22:29:39.09ID:Mf2SpP2O
>>86
アメザリやアカミミガメでも手遅れでも特定外来入りするから方針は変わっていくよ
0098pH7.74
垢版 |
2021/08/12(木) 23:00:34.57ID:meZNZBrE
ザリガニは食べて応援
0099pH7.74
垢版 |
2021/08/13(金) 01:09:16.10ID:ufm57QgU
>>84
ベランダで育てることで生態系になんの影響があるの?
0100pH7.74
垢版 |
2021/08/13(金) 01:24:35.63ID:mK4wuU9o
川に棄てたりする人が一定数いるから、やってる人の数が増えればその可能性が高まるってことで
言いたいことはベランダとか自分の池とかそういう事ではないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況