X



グッピー総合スレッド F40

0001pH7.74 (ワッチョイ 0b9d-PXCV [126.91.106.172])
垢版 |
2022/01/28(金) 01:33:11.05ID:D0ed8Zc30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980
次スレを立てる時は上のオマジナイを2行以上入れて立てて下さい。

グッピーについて語りましょう。
飼育方法から初心者質問、交配、品種、何でも。

板に乱立スレ立て嵐がいるので、しばらくage進行で、こまめに書き込みお願いします。

荒らしは徹底スルーでお願いします。ワッチョイ導入禁止。
次スレは進行状況を見て、>>980以降に宣言して立ててください。

グッピー総合スレッド F34
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1358647692/

グッピー総合スレッド F35
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1451236382/

グッピー総合スレッド F36 [無断転載禁止]・2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1485304632/

グッピー総合スレッド F37 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1486938973/

グッピー総合スレッド F38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525767190/

グッピー総合スレッド F39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1553514656/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009pH7.74 (ワッチョイ d59d-i6fH [126.91.106.172])
垢版 |
2022/02/08(火) 22:31:48.66ID:iFKMnBf70
グッピーはオス同士でも滅多に喧嘩はしないよ
書き込み見る限り入れたばっかだよね?
お互いちょっと警戒してるだけだと思うよ
0010pH7.74 (ワッチョイ 75e1-egq8 [180.92.28.182])
垢版 |
2022/02/09(水) 06:25:02.33ID:o3JG8SBE0
水あたりで共倒れなんじゃね?
0011pH7.74 (ササクッテロラ Spa1-sNuj [126.193.105.61])
垢版 |
2022/02/09(水) 06:47:39.62ID:bEQo1U2Qp
>>9
そうなのかな?
ちょっと様子見てみる、ありがとう
0012pH7.74 (ワッチョイ d59d-sNuj [126.177.162.159])
垢版 |
2022/02/09(水) 17:35:50.55ID:KSRhz4ZJ0
>>10
それは大丈夫だと思う
0014pH7.74 (スップ Sdfa-MYFM [1.75.1.74])
垢版 |
2022/02/27(日) 17:41:41.25ID:+VYgoryud
購入したばかりのグッピーが底にいて動かないので塩を水草に影響がない程度少量まいたらものすごい勢いで動き始めました。雌にもアタックしてます。何が問題だったのでしょう?
0015pH7.74 (ササクッテロラ Speb-oZgE [126.182.38.239])
垢版 |
2022/02/27(日) 17:59:14.59ID:Saug3MLSp
購入したばかりというけどどれくらい?
買って数日はびびって大人しくしてるもんだよ
あと塩をまくのもよくわからない
塩浴させるならちゃんとパーセント測ってプラケとかバケツに隔離して水合わせしながらいれなきゃ
粒のまま撒いたならエサだと思って食べてなきゃいいけど
0016pH7.74 (スップ Sdfa-MYFM [1.75.1.74])
垢版 |
2022/02/27(日) 18:12:05.58ID:+VYgoryud
今日送られてきました。塩で前に元気になったことあるんで、また塩を入れてみました。水槽の水に溶かしていれたんですが元気よく動き出しました。不思議ですね。
0017pH7.74 (ワッチョイ fb9d-4/Cc [126.26.207.176])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:36:54.08ID:8KzLzRTT0
増えすぎたグッピーは食べてるんだけど
効率良くグッピーを増やす裏技ありませんか?
0018pH7.74 (ワッチョイ fb9d-oZgE [126.91.106.172])
垢版 |
2022/03/01(火) 21:39:16.82ID:PKHrrZps0
安全策なら産みそうな親を隔離、産んだら別居
隔離がめんどくさいなら産まれたばかりの稚魚だけが入れて親が入れない隠れ家を用意する
親達メインで餌やりをして、そっちに気がいってる隙に稚魚に粉末エサをスポイトで給餌
この時、親達にエサが充分行き渡っていないと稚魚のエサを取るついでに稚魚も食べるから注意
親達が食べてる最中に稚魚給餌を完了させた方がいい
0019pH7.74 (ワッチョイ fb9d-4/Cc [126.26.207.176])
垢版 |
2022/03/01(火) 21:54:31.62ID:8KzLzRTT0
食べることが目的なのであまり面倒な事は
0020pH7.74 (ワッチョイ fb9d-oZgE [126.91.106.172])
垢版 |
2022/03/01(火) 22:00:01.82ID:PKHrrZps0
なら買ってきた方がいいんじゃないかな?
ミックスならそんな高くないし
単純にお前さんの食費抑えたいんだとしたら近所の川ガサガサしてきた方が効率いいよ
いくらグッピーが増えやすいっていっても成魚になるには2ヶ月位掛かるからコスパがいいとは思えないね
珍味としてグッピーを食べたいなら多少の出費は仕方ないと思わないと
0021pH7.74 (ワッチョイ fb9d-4/Cc [126.26.207.176])
垢版 |
2022/03/01(火) 22:25:29.54ID:8KzLzRTT0
グッピー増やす裏技を聞いてるのに
オタクみたいな地味で面倒な増やし方を言ってきたり意味不明な説教みたいな事を言ったりアホちゃうか
お前は役に立たないから黙ってろ
0022pH7.74 (ワッチョイ cbe1-oQum [180.92.26.5])
垢版 |
2022/03/02(水) 06:29:49.13ID:ezXagdYZ0
ハイグロフィラとかをワサワサにして
エンドラーズ 入れとけばおk
0023pH7.74 (ワッチョイ fb9d-oZgE [126.91.106.172])
垢版 |
2022/03/02(水) 07:48:14.79ID:mZslolS00
>>21
きも
0024pH7.74 (ワッチョイ 23e5-Ne+1 [118.238.57.109])
垢版 |
2022/03/02(水) 10:00:10.83ID:1aC+YlDx0
餌に対して重量育つのってドイツイエローとかの大型品種じゃね、水槽底面にプラスチックの粗め人工芝でも引いて稚魚逃げて助かるようにして餌多めの毎日換水とか

まあ小赤勝ってきて金魚育てた方が収率良さそうだけども
0025pH7.74 (スップ Sdfa-MYFM [1.75.1.84])
垢版 |
2022/03/02(水) 12:43:37.19ID:DfctZSQxd
久々にグッピー育てることにしました。いつも産むタイミングがわからず気づいたら数少ない稚魚が水槽にいたりするんですよね。産むタイミングってメスの黒いマークを見ているんですが産む間近になるとより黒くなって近づくと目玉が見えるので合ってます?他に見抜く方法ないですか?。
0026pH7.74 (スップ Sdfa-Ne+1 [1.75.7.26])
垢版 |
2022/03/02(水) 13:25:53.63ID:Qcvs9UCjd
>>25
目玉も見えるしお尻の端が若干角ばるように尖ってくると当日か翌日には産む
成熟メスだと分かりやすいけど若いメスの初産は分からんね
0028pH7.74 (ワッチョイ ee61-r2zM [121.94.138.76])
垢版 |
2022/03/03(木) 02:13:50.21ID:n6JnAHBJ0
>>27
繁殖に成功すると一生楽しめるぞ
体型もコントロールできるし品種改良もできる
まぁグッピーは増やすというか勝手に増えるんだけど
0030pH7.74 (ワッチョイ 376c-/hdV [112.69.24.151])
垢版 |
2022/03/06(日) 17:45:47.59ID:MnPnhcAA0
グッピーと金魚は混泳できますか?(察して)
0031pH7.74 (ワッチョイ 7f5d-eTuP [113.33.223.170])
垢版 |
2022/03/06(日) 18:55:49.83ID:GFvE2cP10
うーん…
小学校の150センチ水槽では全長20センチほどの金魚二匹が直径1〜1.5はあるお口をパクパクさせながら無数のグッピーと5匹のマドジョウと暮らしているよ。
ここから来たうちのグッピーは無加温で冬は20℃そこそこの水温でも元気に繁殖して特大プラケに100匹単位で住んでるお。
(^q^)
0033pH7.74 (ササクッテロロ Sp0b-dxpI [126.253.74.58])
垢版 |
2022/03/08(火) 09:05:41.15ID:6aKkx6PGp
>>30
ちゃんと稚魚を捕食してくれると思います
0034pH7.74 (ワッチョイ bfe3-LadQ [175.134.115.237])
垢版 |
2022/03/09(水) 18:53:20.26ID:pJliaaI20
ブルーグラスのペアの子供が赤いんですけどw
そう言うものなんですか?
0037pH7.74 (ワッチョイ bfe3-LadQ [175.134.115.237])
垢版 |
2022/03/09(水) 20:23:41.63ID:pJliaaI20
なるほどそう言うものなんですねw
なんか青いのも居ます
0038pH7.74 (ササクッテロル Sp0b-1QNa [126.236.20.226])
垢版 |
2022/03/09(水) 20:26:45.06ID:zCXwOyCzp
グッピー沼の片鱗を見た気がする
0039pH7.74 (ワッチョイ 17e1-duMD [180.92.29.223])
垢版 |
2022/03/09(水) 20:37:22.39ID:/30OmOWQ0
>>36
ブルーとレッドでもブルー出る
0040pH7.74 (ワッチョイ 17e1-j/LS [180.26.62.195])
垢版 |
2022/03/09(水) 21:03:48.99ID:jjqHhcCN0
ちなみにブルーグラスは青いんじゃなくて、青を反射してるだけ。赤に成長する色素胞が途中で成長しなくなることであの青色に見える。
0041pH7.74 (スップ Sd3f-9BIf [1.66.98.219])
垢版 |
2022/03/09(水) 22:40:58.56ID:pM3OITKTd
裂けたオスのヒレって治るのですね。初心者なので諦めていたのですが。裂けたところがまた着いて治るのかな。不思議です。
0042pH7.74 (ワッチョイ 3730-ZLl5 [122.128.112.123])
垢版 |
2022/03/11(金) 00:26:23.67ID:bavscfSq0
細菌の外国産グッピーはメスでもギラギラしてるのな  
0044pH7.74 (ワッチョイ 2b89-H/TI [153.165.96.134])
垢版 |
2022/03/13(日) 11:48:21.41ID:an/7FcTa0
尻ビレがちびっていって、背鰭辺りからへの字に尻下がりになって死んでいくんだけど何の病気だろ?
0045pH7.74 (ワッチョイ bd89-viru [180.59.84.137])
垢版 |
2022/03/13(日) 13:52:50.67ID:EGX+PxTJ0
>>44
画像とかないから判断できないけどカラムナリスかもね

塩浴と薬浴すれば治るかもしれないけど死にまくってるならかなり水質悪化してる
0046pH7.74 (スプッッ Sd5a-HpoB [1.75.243.237])
垢版 |
2022/04/09(土) 22:04:26.62ID:etoBRyHcd
RREAの稚魚って、他のと違って気を付けることってありますか?なぜか他のに比べておちやすくて…餌食いも落ちていき細く針のようになってしまいます
0047pH7.74 (ササクッテロロ Sp3b-5iPo [126.254.11.43])
垢版 |
2022/04/09(土) 22:17:40.27ID:1gvIOKNVp
このスレ殆ど死に体だから質問スレで聞いた方がいいかも

【調べるの】今すぐ質問に答えて!249【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1643518856/
0050pH7.74 (スップ Sd5a-HpoB [1.75.4.189])
垢版 |
2022/04/12(火) 19:57:55.84ID:50ikdJUcd
>>49
ありがとうございます。

ちなみに今日、国産RREA同士の交配で全部黒目の稚魚出てきました。涙
稚魚の視力問題が、無理やりな解決はされました。どこのタネよ…
0051pH7.74 (ラクッペペ MMb6-5DuY [133.106.78.189])
垢版 |
2022/04/12(火) 22:13:21.92ID:UBugaOzDM
>>50
ガチ交配したいなら雌雄わかった時点で別飼育
グッピーの精子は数ヶ月残る
0053pH7.74 (オッペケ Sr3b-IpSy [126.233.170.231])
垢版 |
2022/04/13(水) 08:04:35.69ID:6mMiJ2QAr
>>50
RREAには2種類あって掛け合わせるとノーマル表現になるそうな。
基本的にはヘテロで維持すべきと思った方が良い
0054pH7.74 (スップ Sd73-0jut [1.75.4.189])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:18:21.34ID:Y2W6wyfgd
>>51
>>53
ありがとうございます。RREA同士なら安心だろと水槽内にフルレッドとプラチナ1ペアずつ入れていたのですが…
そもそも累代して維持しようとかも無いのですが、単純にそんなことあるのかと驚いた次第です。
0058pH7.74 (ワッチョイ ab45-8GMp [58.146.12.99])
垢版 |
2022/05/26(木) 19:33:05.96ID:5imniSan0
兄貴達教えてくれ
水草水槽と海水しかやったことないワシ、グッピーを飼いたいんだが水草水槽に入れてもええんか?
水草水槽自体は管理がクソマンドイから半ば放置でジャングル状態
オトシンクルスと近所の池で拉致したエビを強制労働させてる
今のところ謝罪と賠償を要求されてはいないが、弱酸性なのでグッピー入れて大丈夫なのか気になった
弱アルカリでないと発色悪いとかあるかね?
ジャングル状態なんで稚魚が食われることはまずないとは思うけども
0060pH7.74 (ワッチョイ c761-pn4H [124.24.206.70])
垢版 |
2022/05/27(金) 16:24:36.94ID:M+lLuJxn0
有茎草の森で泳ぐグッピーは映えるぞ
0063pH7.74 (ワッチョイ cf6a-nx2a [153.246.156.53])
垢版 |
2022/06/07(火) 20:20:15.71ID:TVS/Anc20
ざっくりした質問で申し訳ないのですが、イエロータキシードとかブルーグラスなど一匹1000円くクラスのグッピーって、一匹100-200円クラスのと比べて無事に飼うのが難しいとかありますか?
(いじめられやすい、体調が弱いなど)
どうも買ってきて1ヶ月くらいで亡くなってしまうことが多くて、、。
一応水質はペーパーテストでは特に問題なし、上記の100円クラスのグッピーは生存率高いのですが。
0064pH7.74 (ワッチョイ ff8a-Ir1o [147.192.85.128])
垢版 |
2022/06/07(火) 21:55:58.32ID:Kyf/spvv0
ミネラル分が多すぎるのかな

GHとKHを測定して下さい
0065pH7.74 (ワッチョイ 836d-Qw1f [220.153.220.160])
垢版 |
2022/06/08(水) 00:35:38.38ID:Jhaou5Uk0
ブルーダイアモンドも地方では見なくなり、奇麗なグリーンを手に入れ辛くなりました。
ブルーグラスでもかなり緑色のもいるように思いますが、ブルーダイアモンドのようなグリーンを全身にもった種類はいるでしょうか。
また、ブルーダイアモンドは外産だったようで一時期以外全身が奇麗に蛍光グリーンのものはほとんど見つかりません。
あの体色をもつものが他にいるとしたら名前を知りたいです。
0066pH7.74 (アウアウウー Sa47-nx2a [106.146.36.205])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:49:59.38ID:VhXADKLta
>>64
多分それらの値もペーパーテストの項目に含まれてるから、特に問題なかったと思います。どの項目も大きく逸脱しているのはなかったので。測定器がないので具体的な数値は測れないですが。
0067pH7.74 (ワッチョイ 0361-2f8s [124.24.206.70])
垢版 |
2022/06/08(水) 15:01:13.40ID:Z5rsNI/d0
>>64
国産だとしても飼育は特に難しくないけどな
数値あるなら書いてみて。予想ですまんが過密飼育な気がするけど
0068pH7.74 (スップ Sd9f-eOe2 [1.72.4.41])
垢版 |
2022/06/08(水) 18:34:37.61ID:X1x/IRicd
>>63
外産グッピー既に飼ってる水槽に国産入れると外産が持ってる病原菌貰ってコロッと逝くのはよくある
国産飼ってる水槽で外産入れたら全滅なんてのも有る
0069pH7.74 (オッペケ Sre7-7fB2 [126.204.219.68])
垢版 |
2022/06/10(金) 17:50:57.99ID:xrQwt9cOr
グッピーはじめました

なんか皆水面近くを泳いでるんだけどグッピはこんなもん?
餌も浮いてる餌は我先にと食べにくるけど水流で下に流されたものは完全無視なんだけども
0074pH7.74 (オッペケ Sr87-ulBw [126.133.248.16])
垢版 |
2022/06/11(土) 09:49:16.05ID:jxZuJ8Zgr
水槽は30cmキューブでグッピー5ペア入ってて低床はソイルです
餌は他の水槽にも与えてるテトラネオンを与えてるのだけどこれが好きじゃないのかな
0077pH7.74 (ワッチョイ fff0-/KmR [27.142.63.201])
垢版 |
2022/06/11(土) 11:40:38.02ID:E3H1jOJE0
>>73
エビが第一候補だけど
ラムズホーンとかスネール類は毛嫌いする人多いけどトータルでは水質安定化すると思う
グッピー居るとラムズも爆増し難いし
0081pH7.74 (ワッチョイ ff61-qvD0 [124.24.206.70])
垢版 |
2022/06/21(火) 08:50:53.44ID:yR9ym05C0
グッピーは増えるからな
0085pH7.74 (ワッチョイ 0345-LUWa [58.146.12.99])
垢版 |
2022/06/21(火) 23:00:44.47ID:9kmsHCct0
グッピーが浮いてる餌しか食わず残飯大量生産問題は、テトラの「テトラネオン」からGEXの「メダカ元気」に餌を変えたら解決しますた
テトラネオンが好きではないらしい

残飯処理係にミナミもラムズも売ってなかったのでヤマトを投入したけど、グッピの食いつきいいから残飯なくなってウィローモスを食ってる様子
0090pH7.74 (アウアウウー Sa4d-KcEL [106.146.51.235])
垢版 |
2022/07/06(水) 18:10:12.04ID:KkZZOpama
たまたま画像で発見したフルゴールドに惚れたんですがオスがほとんどリボンのように見えます
グッピーは飼ったことないので詳しくありませんがリボンのオスは生殖機能がないらしいのですが通販でペアを買ってもリボンだと増えないということでしょうか?
またその場合はお店はリボン以外という指定も対応してくれるものなんでしょうか?
0093pH7.74 (ワッチョイ 5945-stXs [58.146.12.99])
垢版 |
2022/07/09(土) 10:51:19.82ID:6JsFO0ac0
グッピー飼育2ヶ月目
グッピーは個体識別が容易でいいね
他の魚だと全部同じで愛着わかないw

とりあえず水流大嫌いなことは判った
30キューブにプラチナソイルノーマル、水作ボトムフィルターにエイトコア直結で非常に安定してるけどpH5なんよね
弱酸性で大丈夫なんかな?
とりあえずグッピーもエビも元気だけど
0096pH7.74 (アウアウウー Sa2b-23Cs [106.129.62.141])
垢版 |
2022/07/24(日) 18:21:55.52ID:gxdCsN/na
>>90
リボンやスワローならノーマルのオスを付けてトリオで販売が通常。
0099pH7.74 (オッペケ Sr5b-zcMS [126.205.209.123])
垢版 |
2022/08/05(金) 21:45:59.08ID:v6xo39Vur
一年ぐらい綺麗なの泳がせたいってだけなら
オスだけで良いよね

でも、メスもいたら簡単に増やせるってのに挑戦するのもあり

個人的にはモザイクならメスも綺麗だと思う
0104pH7.74 (ワッチョイ e3f0-Xz8m [59.166.160.115])
垢版 |
2022/08/28(日) 14:59:41.37ID:P7dMJbIn0
グッピー9年やっていてやっと気がついた。毎年ベタ入れると混泳は問題ないけど、なにかの細菌類?でグッピーがだいたい体調崩す。
ベタに費やした十数万円もの勉強代での結論。
ベタの繁殖も好きだったけど、やはりタイやインドネシア便のベタばかりだから、外国産グッピーと同じ感じなのかな?
0106pH7.74 (ワッチョイ e3f0-Xz8m [59.166.160.115])
垢版 |
2022/09/02(金) 22:29:44.86ID:kQdLYKbn0
>>105
そうですね。何年もベタとの共生を試してみましたが、ベタを6月頃から諦めたらグッピーの調子がめちゃくちゃ良い。
他にもカラシン、コリ、レッドアイバルーンソードとか混泳してるのですが、ベタやめてから皆んな調子良いです。
大好きなベタでしたが、これでキッパリ縁を切ります。
0107pH7.74 (アウアウアー Sa8b-OtBX [27.85.207.98])
垢版 |
2022/09/14(水) 17:53:37.05ID:Ib+Uu0bya
MIXのグッピー3ペアで飼ってたら、思ってた以上にどんどん増えててビビったー。
これはかわいそうだけど、隔離しないでおいた方が良いかなぁ。
0108pH7.74 (ワッチョイ ed45-2V60 [58.146.12.99])
垢版 |
2022/09/17(土) 11:19:03.17ID:3sA0Lm7D0
そう思うよ
5ペアを買ってきて抱卵したメスだけ12L水槽に隔離って2ヶ月位やってたけどとんでもなく増えた
30は軽く超えてる
これ以上増やしても入れる場所に困るのでもう隔離は止めようと思う
年に一度世代交代の意味で隔離して増やせばいいかなと

隔離前は稚魚なんて見たことないので全部食われてるんだと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況