X



イラストレーターの集い【ヲタ絵師お断り】

0001ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/10/14(金) 19:11:06.40
このスレはプロのイラストレーターとして
広告・出版・印刷・メディア・メーカー・IT&情報・サービス業・プロダクションなどの企業から
依頼を受け、有償のイラストを提供している人達が互いに情報交換する事を目的としたスレッドです。


■注意
・アマチュア・バイト・オタ絵師が話に参加すると荒れやすいので退室願います(質問・相談除く)
 イラストレーター板(http://kamome.2ch.net/illustrator/)の方へどうぞ

・芸術デザイン板にあるため趣旨を勘違いする人がいるようですが、
 アート・デッサン・美術史etcについて論ずるスレではありません。履き違えのないように
0031ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 21:53:08.75
大半の奴は絵描きをアイドル業と間違ってんだろ?絵って職人技なわけよ。
描き始めて数年で何が個性だよ笑わせんなって話だよ。個性なんてのは作るものでも固定させるもんでもない。
要はフィルターなわけ!自分を通して出るフィルター!
気持ちよく感じるバランス感覚なわけよ。絵というのは鍛練の技だから下積みとして過去の作家や最近のイラストや
ジャンルを超えて色んな絵を描くべきなんだよ!日本は伝統の重さに耐えられなかったのか、
反動で浅い文化になっちまったよな。安直で生産性を気にするばかり、今では一番忍耐のない国になっちまってんじゃねーか?
そもそも1日、2日で習得できるものに価値なんてないんだよ!
もっと30年位イラストレーターとして仕事絵を描いて自己を鍛練昇華して初めて自分の個性を主張するべき!
お前らの言うペラペラな個性(笑)なんて5秒で作れるよ。でもそんな個性に意味ねーだろ?
個性=人生なんだよ!その絵を描けるまでに鍛練を重ねた自身に価値があんだよ!
0032ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 21:53:29.52
デッサンなんて効率上げる知識・ルールに過ぎないよ。
絵を描くにはデッサンは不要だけど絵で生きているなら必要。
野球でいえば軸足だな、踏ん張りきかせる為のもの。
デッサン知ってる奴はテクニック(ヘタウマ)として崩せるけど、キンコン西野の絵のパース狂いは単なる勉強不足。
そういう絵は意思が入ってるかどうかで評価は180°変わる。だから西野の絵は努力賞止まりって感じ。
ちなみにキティーの作者はデッサンできてんだよ。あっちはイラレってかデザイナー目線でのデッサンだけどな。
生活するには算数で十分なのに、数学極めないと生きて行きて行けないと思ってる頭でっかちのバカ共がお前ら。
オナニー上手なんか話になんねーよ。全部対人スキルだよ。クライアントとセックスして生活しろ。
んで、いい加減イラストレーターと画家、芸術家を混同するのやめろ!
これを区別できてないだけで学生、ワナビだともろバレだ!
0033ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 21:53:44.43
練習や落書きから想像で描いてるからいつまでも下手くそなんだよ。
練習でこそ参考資料を上手く調理してるのが正解で、模写、クロッキーをして正確な形を叩き込めばいい。
本番に必要とされるディフォルメやアレンジもまた、正確な知識を必要とするんだよ。
そのアニメーターエラく古い画風だな。古いってかヤボったくて垢抜けてない感じ。
キャラデザとかの影響もあるかもだけど海外のカードゲームの80年代のレアカードっぽいね。
構図も古いってかベタだしそのクセパースはメタメタだしやっぱ総合的に古いね。ってかセンスない
やっぱライン工の限界って感じだなセンスで勝負より技術って感じ。
けどこの一枚絵3枚にはその技術すら生きてないけどねwww
2枚目とか奥行き家具、人物の関係性とか酷いし、舞台設定も適当だよね
持ってる本を収納できる棚がないとか色々とさ
3枚目は流石分業アニメーターって感じ人物と背景がハマって無くて背景に乗せましたって感じ。
安い仕事してる奴にはわからない境地なんだよ。
ただアニメーターがイラストレーター面するには荷が重いって事であって
アニメーターがカスな訳じゃない。逆も然りで、自分の仕事しときゃ良いんだよ。
0034ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 21:53:58.54
若いうちは試行錯誤しまくっていいんだよ!
絵が好きなんだろうし、カットに時間かけられるレベルの規模なんだろうし、
仕事に合わせてこだわりを捨てる事はないからね。
このさき頑張ってる割に生活が苦しいままとか、将来に不安を感じ始めてくると
自然とビジネス思考になってきて報酬にあったペース配分になってくるよ。
その時に今のこだわりが水準として活かされてくるから最初は手を抜かないように!
習作とかボツネタは基本隠しておき、どこかで採用され日の当たった作品だけをネットに載せる!
0037ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:06:32.61
>>36
企画展(笑)
やっぱ学生気分のアーチストかぶれじゃん!あの畑の思考の幼稚さって異常だよな。
イスラエルやイタリアのロックバンドのアートワークやポスター
アメリカの化粧品広告なんかも請け負ってるよ
箸にも棒にもかからない学生アートでオナニーしてるお前とはフィールドが違いすぎてもうねwww
0038ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:20:31.29
人に何かしらの反応させる。この職業はこれが大切なんだぞ!
つい無視できなくなる言葉選び、そして生まれるおっさんコピペ
おわかり?お前らの反応は全て俺の計算通りなんだよ!
俺の餌付けに見事に応えてくれてんのwwwwこれがマーケティングでありプレゼンな
これが使う者と使われる者の圧倒的差なんだよ。お前らももっと遊べよ。
面白可笑しく生きるためにイラレになってんじゃねーの?
俺は2、3ケ月毎で仕事してるからな、月1に割り振っても毎月4、5枚位で十分だよ。
0039ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:21:48.98
スゲーよな、この出る杭は叩こうって風潮wwww女々しくて気持ち悪いよ。
人生イージーモードのみなさんおはよう!
お前達の発言て一般のサラリーマンや学生と同等、またはそれ以下ってなんでなんだよwww
普通の人より揉まれて見聞広めないといけない仕事してるクセにな
2chですら安定思考のお花畑ちゃん、流れなんて自分で作れバーカ。
そろそろ成長してくれよな!いつまでもおっさんが指南する側じゃしんどいぜ。
おっさんは視察と指導に来ただけだから帰るから、また仲良くママゴト始めろよ。
しばらくしたらまた来て蜘蛛の子散らすように目を醒ましてやるからさwwwww
俺のタイミングで生きろ。
0040ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:31:17.65
>>37
ああ、企画展の意味を勘違いしてるんだね。
お寒いな脳内クリエーター様は
0041ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:36:40.50
昔は良かった、今はダメなんて言ってんのは、そいつが自分で良いものを探してないだけだ。
自分自身が努力してりゃ、周りの凄い人の作品も自ずと飛び込んでくるだろ。時代なんて関係無い。
表現の幅だっていつでも誰かがどっかでいろんなことやってる。
はやく脱皮しような!インディーちゃんwwww
0042ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:37:23.89
なにが悲しゅうてわざわざキモイわレベルが低いわのオタ絵師共と同列に扱われなきゃならんの。
普通のイラストレーターとオタ絵師はまったく住む世界が違う。無理矢理同じ土俵にのせるのがおかしい。
別にオタの世界では勝手にやってて構わんからこっちに来ないで欲しいんだよなあ。
和食の板前の世界に中華料理屋が紛れ込んで来たみたいな感じとでもいうか・・・。
オタ絵ってのは動かす前提だから分業で誰でも書けるように記号化されてるんだよ。
だから止まってる一枚絵としての価値は全くない。わかったか?キモオタ共、おまえ等とは次元が違うんだよ。
二次創作で何か作り出した気になってんじゃないよ。身の程を知りなさい!
0043ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:37:56.02
賛同は得られなくても少なからず影響を与えられるのがイデオロギーだ!
何故デッサンと叫ぶ奴がいるのか?何故ゼニと叫ぶ奴がいるのか?
そこ到るまでには理由が存在するんだ!
経験からくる後悔、傾向と対策、それらを突き詰めて信念や思想になっていく!
信念、思想を持って生きろ!根拠はなくてもこれだけは絶対に負けないプライドを持て!
上見て生きろよ!ペラペラな人生を歩むなよ!
ペラペラな奴にはペラペラな絵しか書けないからな!
0044ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:41:19.68
>>40
ほら、また切り離した。
アーティストとイラストレーターの区別すらついてないのがお前なんだよね。
前提を平気で覆すwwwwww

実際に名や絵を晒したらお前なんかと話だってできないよ
本当の格差が目に見えない場所だから救われてるよな!
結局はやっぱり格差がありすぎて話が理解されない通じないって
オチだったけどwwwwwwww
0046ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:48:18.76
・いいですか?センスとは心の余裕であり、センスがいいとは自分を知ってるって事なんですよ。
 いい商品を見抜くにもいい部屋を作るにも、まず己の生活を知る事から始まるのです。
 センスを語るのなら思想くらいもっといた方がいい。

・人間の根本的な住み易さというのは共通点があり、そこに独創的な部屋作りといったものはありません。
 必要な物まで隠して無理矢理シンプル・ミニマルにあてはめようとする姿は見てて滑稽ですし、
 生活とはあくまで俗的なものですから、そこから生み出される物は美術にはなりません。
 私は格式ある物が素晴らしいとは思いませんのでね。
 だからこそ、インテリアにおいては「機能美」に勝る美はないのですよ。
 
・日本人のDNAに刻まれた生活習慣は、ミニマルと言える和式の精神。
 それを究極な形にするにはやはりアグラをかいて座るという事が大事だと思うわけです。
 その視点から、日本の伝統美は生まれてきたからなんですね。
 なんでも洋式にすればかっこいいと思ってる人達に待ったをかけるという案なわけです。
 「独立した腕置き」はやり方により、現代でも通用すると思っていますし、まず外人にはできない発想です。

・機械というのは人より前に出たらダメなんですよ。欲望の結晶の腐った機械「フェラーリ」は
 人を差別するから、肯定する気にはなれません。いやでも未来は機械が人の前に出るからこそ、
 人は私のような思想を持たない限り人間としての意味を忘れます。

・人は物を手に入れるためには努力が必要だけど、アニメやゲームなどは努力なく手にいれる事ができます。
 今の若者はそれで満足し、そこから出ないという現状がありますが、
 そういう幼稚な感情はあらゆる面に出てくるし、仕事にしても保守的になります。
 日本がここまで発展したのは日本で作った物が世界に認められたからであり、
 そこに保守的精神などという言葉はなかったはずです。
 攻撃するしか未来がなかった事が日本を発展させたわけです。
0047ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:49:15.03
・この世や社会というのは常に人間の頭の中の思い込みによって構築されています。
 国や人種、時代の違いで人の考えが変わるのがいい証拠です。
 そして新しい普遍的なセンスとは間違いなく、そういう定義や思い込みの外側に存在しています。
 私の場合、もはや表面的な美意識という物には全く興味はなく、物理的な解放こそが
 新しいデザインのような気がしてならないんですね。即ち、いかに何も持たずに生きれるか。
 なので私には家はないんですが、どのみち仕事上転々とするので
 ずっとホテル暮らしですし、最近はあえて東急インなんかをチョイスして日々を過ごしていますよ。
 部屋はどこも同じだけど、窓から見る景色だけ違うみたいな、デスクトップの壁紙に通ずる
 作りが気に入ったのでね。変わってると言われますけどね。

・デザイナーはアーティストと違って人の意見の上に創造が成り立つから、「自分の作品」はないの。
 私は目立たず社会の中でひっそりと長く愛用される物を作りたい、ただの労働者ですよ。
 表面的なデザイン10パー、人の事を考える90パーくらいが丁度いいですね。人に喜んで貰いたいのならね。
 あと、気に入るデザイン=いいデザインではないので、嫌いはあっても、好きはありませんよ。
 私は何かから学ぶ事はなく自分の感覚だけをたよりにここまできましたが、成長するコツはなんだとお思いですか?
 まず自分が心底ほれるデザインなり対象物を見つけます。そして、どうやったらこの完璧なモノが
 ダサく見えるようになるのかだけを、毎日ひたすら考えます。
 それがダサく見えた時、自分は成長してるという事なんです。
 案外、美しい物というのは美しい人には作れません。自分の醜さを自覚し、
 それでも美しさに憧れる「腐った人間」が真に人を感動させる創造ができます。
0048ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:49:39.61
・私は酒に酔えないかわりに、自分の仕事には酔えます。物を作る人間は、自分に酔えてナンボです。
 この世にせっかく命を与えられたのなら、自分の脳ミソで物事を創造してみたらどうですか?
 あいつはどうだ、一般的にどうだなどと、つまらない低俗な言葉で煽ってるみたいですが、
 あくまで自分の思想が物サシなんですよ。物を作る人間ならね。
 開放しなさいな。全てから。制約を解き放ち、自由な感性をお持ちなさいな。
 新しい提案を古い概念でとらえる事は可能性をなくすという事なんです。

・人はわからないから人に興味を抱き、希望を持ちます。
 では、そのわからなさを逆手にとり楽しもうじゃありませんか。それが大人の「センス」です。
 時に、人々は理解を超える時に、天才、神という言葉を使います。これは肯定的な人の言葉です。
 世の中には肯定できず、現実を受けいられない人もいます。そういう人は、キチガイ、バカ、ウザイという言葉を使います。
 どちらが正しいとは言いませんが、世界は肯定した方が幸せになりますよ。フフフ
0049ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:49:53.43
>>44
何その前提って?
お前ホントに頭悪いな
お前の言う格差ってお前が下の方に居るってことなのかw
0050ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 22:55:41.78
>>49
論理的に考えれば分かる事なんだけどな。
お前には難しい事なのか?
それはお前の技量だ足りないだけだよ。

笑わせてないよwwww
お前の拙い読解力では笑い話と解釈したか?
お前みたいな底辺にこそ意識改革が必要なんだけど、
言葉通じないみたいだなwwwww
0051ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/04(金) 23:08:28.39
貧弱ぅ〜

主張もなく批判しかできないなんて、
大したイラストレーターさん達ですこと

もうみんな仲良く引退しちゃって!
0052インテリデザイナー
垢版 |
2011/11/04(金) 23:42:26.92
>>72
それはマーケティングに踊らされている哀れなMAC信者の意見
でしかありませんね。

君たちこの言葉の意味わかりますか?
外観の美しさは内に宿るという言葉。

単純に外観が美しいという人がいるんだけど、そういう事じゃない。
たとえばmacの美しさの概念って操作方法をはじめモニターの中の世界なんです。
つまりそれをパッケージする物が外観であり、外観はただの箱でいい訳
です。
究極美は無なんですよ。
ジョブスの美意識は死ぬまで進化していたと言えるでしょう。
G3の時代との美意識と全く異なっていますからね。

これらの事に気が付くジョブスはやはり偉人だと思います。

フフフ
0053ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 00:00:47.52
>>50
頭悪いから自分が客観視できないんだね。
色々指摘されるのが怖くてごまかすような文章しか打てないんだろw
自称クリエーター様は。
マジで笑えるよお前みたいなカッコばっかりの引きこもりって
0054ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 00:08:16.89
>>53
論理の意味もわからないのかwwwさすが猿www
ごまかすと相手する値しないは「区別」してよね。
結局、お前の求めるのは自分語りだろ?企画展(笑)以外に何か出てきたっけ?

自己矛盾とかださすぎだろwwwwwww
0056ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 06:33:46.74
Z武が言ってたな。
人が攻撃的になったり、心ない言葉を誰かにぶつけたりするのはその相手に悪意があるというよりも、自分自身の中に何かを抱えているケースがほとんどだと。
俺はこうも思う。ゼニや14はZ武のように、己をネタにして反応を試しているのかもしれないと。
そうすると鬱屈した心情を抱えた15はまんまと釣られ、おっさんコピペを織り交ぜている14に遊ばれているようにも見える。
どちらかが遊ばれているというのは実は思い込みで、角度次第でどうにでも取れるのが実際的な印象なのだ。
最初に絡んだ方が悪だとか、暴言が多い方が悪だと決め付けるのは早計である。
0057ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 10:00:00.59
うーん自分は流し読みしてしまった
人とうまく話せない、もしくは話してる気になってる人な印象
0058ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 13:17:57.68
>>54
言い訳必死だな
痛すぎるぞw
ごまかしてばかりで何の内容も無いな
カラッポの頭と妄想だけの経験じゃしかたないかw
0059ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 18:29:02.68
企画展で大忙しだったんだけど(笑)
企画展で大忙しだったんだけど(笑)

今時知障でもこんなこと言わねーわwww頭悪すぎwwwwwwww

>>58
ってか俺は別に脳内イラレの理解には期待してないよ。
意識下に俺へのコンプレックスが滑り込めばいいだけだからさwwwwwww

感謝してるよ、アシスタントや顧客には本当に感謝してる!
でもねアホはやっぱりアホなんだよ。
お前みたいな同じ事しか言えない奴ねwwwwww
0060ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 18:38:14.69
>>56
いい理解だね〜あんたはわりといい仕事してんじゃない?
リアルと向き合えないクズガキは2chで中毒になって頭腐らせるしかないからな。
文章の端々拾って安易なレスしかできないwwwww
美大にたくさんいるよなこういう勘違いモヤシ
0062ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 21:19:39.18
>>59
企画展で大忙しだったんだけど
のどこが知障なのか日本語で説明してくれ知障君

で、どんなもの残したのかな?脳内クリエイター様はw
0063ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 22:11:55.35
今時期クリエイターとか厳しいよねえ。
フリーの人とか大変そう。
今某有名大で後輩がクリエイターやりたいって言って詩とか絵とか描いてるんだけどプロでやるには無理っぽいレベル。
せっかくいい大学にいるんだし、学歴を生かして堅実に就職して欲しい。
0064ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/05(土) 22:33:27.43
>>63
日本語もまともに読めないのにイラレで通してる知障もいるからね〜。
個性とかいいわけしてチャレンジを怠る馬鹿に未来は無い。
実力っていうのは金をもらう根性だよ。
0067ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/06(日) 23:40:10.20
オタ絵の基準は流動的でそれを決めるのは消費者とマスメディア。

萌え絵、ラノベ、アニメ、ゲーム雑誌、カードゲーム
これらに強い関心を示すのはオタクだろ?
だからオタク扱い。
これだけの事を自分で調べもせずにタダで教えてもらってお前はオトクだな。
0071ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/08(火) 02:42:25.33
ヲタって、自らを排斥しようとする動きには敏感に反応して正当性を主張する生き物だからね。
開き直るにも中途半端。
コンプレックスの塊だよ。w
0075 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2011/11/09(水) 04:25:37.83
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |  ブフェ! ポフェッフェッ! ブフェッポフェ ポッフェ プシュー 
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
0078ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/09(水) 09:18:48.83
本物を観察することは無い
オタクは感性が幼稚で自分が好きなものだけしか視覚に入れようとしない
女は生まれながらにして自己愛生物であり、きれいなものしか視覚に入れようとしない

与えられることだけで満足している
自分の好きなことだけ垂れ流す公開オナニスト
それがオタククリエーター
0080ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/10(木) 04:38:26.80
66 ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη [sage] 2011/11/06(日) 21:46:06.42 ID:
ところでオタ絵の定義は何?
お宅業界向けに描いてなければおk?


うわ〜・・・これがキモヲタ君か。残念な脳ミソだな。
塗り絵師はイラストレーターじゃないよ、同人板にでもいけば
気持ち悪いオタクが相手してくれるよ?
008179
垢版 |
2011/11/10(木) 07:21:06.13
それには同意
0083ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/10(木) 08:03:00.96
オタクって自分を客観視できないから、自分の好きなオタ文化やネットが世界の中心みたいに思ってるのかね?
本当にオタ絵が誇れるものだと思うなら、
自慢のイラスト持って外に出て、画廊でも雑誌社でも路上でも良いから売り込みに行ってみろよ。
傷の舐め合いがお好きなオタク以外にその価値を見てもらえよ。
他人の功績がどうとかじゃなくて、自分の絵でその価値を証明してみろ。
そこで認められて、初めて既存の芸術やイラストやデザインという文化に並ぶという事を忘れるな。
それをせずに他人の焼き直しみたいな“ぬりえ”やってる間は、小学生がノートにピカチュウ描くのと大差ないんだよ。
0085ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/10(木) 08:04:50.14
ヲタは権利の侵害を平気でする中国人
なぜ平気で権利を侵害出来るかというと、自ら何かを創りだす努力をしていないから、
作品の重さというものを全くわかっていない。
まさに中国人。
0086ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/10(木) 08:05:26.05
オタ絵なんてバイト程度の扱いでしかない。
作品もファストフード的扱い。

それにオタ絵描いてる自称絵師は食っていけるようなやつほとんどいないしね。
小学生みたいな絵だし。
0090ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/10(木) 21:09:50.90
企画展で大忙しだったんだけど(笑)
企画展で大忙しだったんだけど(笑)

今時知障でもこんなこと言わねーわwww頭悪すぎwwwwwwww
0091ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/11(金) 06:23:50.95
また繰り返し

池沼ってやつは、、、

で、”企画展で大忙しだったんだけど”
池沼でも言わないって言う根拠あるの?説明してみてよ
出来ないんでしょw恥ずかしいねwww
0092ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/11(金) 11:18:41.56
害児は、何喋ってもブーメランだなwww

”企画展で大忙しだったんだけど”
なんの企画展か説明出来るの?これしかやったことないの?www
もう少し具体的にしたらどうかなって言ってるんだけど。w

ごまかしてばかりで何の内容も無いな
カラッポの頭と妄想だけの経験じゃしかたないかw
0093ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/11(金) 11:28:22.04
描けない絵柄は無い方がいいのだろうけど、街でよく見るイラストレーターの絵は同じ手法、同じような雰囲気の絵ばかりだよな

クライアントから「あの時の絵柄でいいですよ」とか言われるんだろうか?
そしてそれがきっかけでまた別のクライアントから同じ依頼を受けて同じような絵が出来るとか?
0096ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/11(金) 20:19:39.60
需要は消費者がイニシアチブを持っていると言う悪しき市場主義に洗脳されたアホ共
需要は消費者がイニシアチブを持っていると言う悪しき市場主義に洗脳されたアホ共
0097あまな ◆61T2sqB8f.
垢版 |
2011/11/11(金) 21:57:16.52
>>93
サンプルを見せられて「こういう風に描いて下さい」って言われるからだよ
0098ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/12(土) 12:54:52.76
詳細がでないとか言ってギャラ提示は後日、おおまかなの聞くと安すぎる、
今更引けない、それなりに手をぬきながら制作、中盤にきても詳細不明、
もしかしてこれは出来映え見てからある程度決めようとしてるんだろうか?
何か腹立ってきて、やる気がでない。
ギャラ提示してこない場合どうしてる?
0100ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/12(土) 21:18:36.69
>>92
ちゃんと言わなくても通じるのはお前のママだけだって事が分らんのか?
たまには外に出て他人と会話しろよ。
企画展って言ったのはギャラリーでの展示って書いたら馬鹿なお前が
金出してやってんだろとか言ってきそうだったんで親切に書いといたんだよ。
馬鹿は世話が焼けるなw
0101ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/12(土) 23:44:46.88
>>99
全く新規ならギャラの話は決着させるんだけど、
付き合いあるところで、あいまいなまま引き受けてしまった。
今更だけど何かなめられてるって思う。
0102ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/13(日) 01:44:57.44
需要は消費者がイニシアチブを持っていると言う悪しき市場主義に洗脳されたアホ共、聞け。

消費者は「あるもの」からチョイスしているだけだ。
彼らが市場の傾向をにぎっているのではなく
彼らは最大公約数的に満足度の高い物を選んでいるのすぎない。
つまり、より新しく、より満足のいくものを新たに生み出せば良いだけの話で
逆に、それをせねば市場は狭い空間で飽和状態になり個々の価値のデフレ化を生む。

アレはウケないから止めようだとか、これが今の時代的な反映だからだとか
地雷を避けて通るのは誰にでもできる。
皆と同じ道、誰かが一度通った道に後に倣えで良いのだから。
そして、何故かその思考停止した追尾ロボットの自分を
「頭がいい、俺は時代と需要を読んでる」と自画自賛するピエロが腐るほどいて
そんな連中をまた、都合良くおだてあげて安く奴隷に洗脳するクラがいて、
その降下螺旋構造も理解出来ないアホがこの世界には蔓延している。


アホがあまりにも増えすぎた今の時代、
カンとセンスの探り棒一本で地雷原を通る勇者のほうが馬鹿にされる。
馬鹿にされるために勇者はどんどん減っていく。
勇者が開拓した市場に乗っかってるだけの連中が、爆死する勇者を愚か者と蔑む。
お前らのその卑しい精神こそもっとも蔑まれていることすら知らずに。
まあ、これはイラレの世界に限った事ではなく、日本全体に蔓延している病だが。

クラや消費者の奴隷になるな。
自分のセンスと才能で、そいつらのほうを自分の作品の奴隷にする努力をしろ。
結局、その方が、お前らにとってもクラにとっても消費者にとっても幸せなのだ。
この簡単な真理を覆っているベールをはぎ取れ。
そのベールの正体は、お前らの「自信の無さ」「卑屈さ」だ。
自分は作品の中では神である事に気づけ。
0103ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/13(日) 15:25:08.80
アニメ絵ってのは動かす前提だからな。
分業で中国人でもベトナム人でも誰でもそれなりに
大量に描けるように単純化されてるんだよ。
だから絵柄に流行はあっても一枚絵としての価値は全く無い。

本来、現実のどこに気付き着目し、それをどう切り出し強調し、
どう記号化するか、が腕の見せ所、考えどころ、感性と技術を
注ぐポイントであるにも関わらず、既に万人向けにデチューンされた記号を、
それをまた模写した二次創作で何か作り出した気になってんじゃないよ。

身の程を知りなさい!
わかったか?キモオタ共。
0104ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/13(日) 19:01:52.81
漫画家目指してる奴はお気に入りの作家の画集欲しくなったらだいたい手に入るからいいよな。
イラストレーターだと画集欲しくても、よほど有名でない限り画集なんて出てないから
イラストを掲載してる雑誌を購読するか偶然見つけるしかない・・orz

仲村ゆうすけの画集なんていらねえんだよ
橋本聡さんの画集出してくれや・・・
0107あまな ◆61T2sqB8f.
垢版 |
2011/11/14(月) 21:37:14.82
装丁の仕事。

→をこの間した。
→を読んだ。
→は興味深い分野だ。

どーれだ?
0109ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/16(水) 01:41:21.14
くっそ・・イラレたけぇorz
つかフォトショにせよイラレにせよ、パソ本体壊れて新しい本体買ったらまたソフト買わなきゃならないんだよね?
一本のソフトを複数台にインストールするのは違反だと怒られたよ
0110ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/16(水) 02:11:36.48
702 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/01(土) 01:10:00.36 ID:gCEmcBxC [被レス:8] Be:
そろそろ「プロが選ぶ」
現役プロ番付を決める時期に来たようだ・・・(実績込み)

SS 空山基 生頼 範義 天野喜孝
S 寺田克也 大友克洋 山田章博
AA 永野護 出渕裕 村田蓮爾 いのまたむつみ 小畑健
A 副島成記 黒星紅白 いとうのいぢ 田中久仁彦
B 深崎暮人 redjuice ブリキ

737 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/01(土) 17:29:01.92 ID:gCEmcBxC [被レス:7] Be:
真の実力者とは混沌の中でも悠然と異彩を放つ。
つまりここじゃ俺だけだな。

236 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/10/16(日) 02:56:17.98 ID:Kf+oB1BP Be:
俺はエドワード・オズボーン・ウィルソンには及ばないが、全く及ばないわけでもない。
まだ、チャンスは残っている。そのレベルだ。
要するに俺が定義する天才とは、ダーウィンであり、モーツァルトであり、シェイクスピアだ。
残念ながら俺はそのレベルにはちょっと到達出来ないようだ。
なれる物ならなりたいね、というのはそういう意味だ。
勘違いするな凡人。
0114ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/17(木) 03:15:44.84
規約としては2回までだろい
それ以上インストールしてるなら、
複数同時使用してなくても規約違反だぜ?
0116ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/20(日) 03:59:32.43
フォトショはCS4だけどイラレはCS5・・・
0117ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/22(火) 22:55:31.30
素人が自分で絵師だとか絵描きだとか名乗る時代なのか、そういう人達が目に付く
絵を仕事にはしたくないとか生意気にも言う
本気で仕事として頑張ってる自分からすれば、多少上手くてもそれくらいじゃ無理だろって思うし悔しいよ
0118ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/24(木) 01:31:02.92
>>117 人が言う事がすべて本心かというと、そういうわけじゃないから。
必要以上の照れ隠しや、願望や、反響を期待してなどもあるし…
若い子ならなおさらそういうものだ

ま、他人のことはほっておきなされ
0119ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/24(木) 04:25:13.06
>>118
そっか、そうだな
他人の言葉にいちいち反応したり左右されそうになったり悔しがったり
大人になるべきなのは俺だな
すいません
そして、ありがとう
0121ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/24(木) 18:56:25.45
イラレ買ったが参考書見る限りフォトショの方がロゴマーク作りから写真加工や幻想的なヴィンジュアル、複雑な背景作りまで一つでこなせる気がする
しかしもうフォトショ買う金ねえorz

イラレの限界って何処までだろう
0123ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/24(木) 23:50:16.23
なんでもそうだけど、ツールは使う人次第だなー

いまはイラレもかなり表現増えたし
フォトショにはない、イラレの利点を知っていってるのかな
つーか仕事で使うだろうし、フォトショも持ってないとまずいのでは…
0124ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/27(日) 19:09:48.73
>>117みたいに熱い心を持った人に聞いてみたい
イラストレーションとファインアートの違いってどういう風に捉えてる?
自分は現代アートを取り扱う画廊に展示させていただくことが多く
来訪者からも「これはアートなの?イラストなの?」ってよく訊ねられるんだけど、
いつも言葉に詰まるし、自分の描いてるものが最近よく解らなくなってきた
自分としては原画を売るつもりで最初から描いてないし
単に印刷物への使用経験があるからイラストレーターを名乗ってたけど
普段は潔いくらい自分の好きなものしか描かない 注文を受けることは稀
でも現代アートのように社会性を重視していないし、そこまで深い哲学も思想も込めてない…
スレ違いだったらゴメンね
0125ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/28(月) 13:12:11.94
>>124 117じゃねーけど
そんな曖昧なら、自分の好きなほうでいいんじゃね

アートだからこう有るべきみたいなのって、思考停止してるとおも
キャプション読まなきゃ伝わらない作者の主張なんて、意味ない
0126ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/28(月) 19:52:21.70
全然話は変わるが長岡秀星って今何やってんだろう?
当時はエアブラシで手間隙かかり大変だったろうけど
今じゃフォトショで簡単に出来るからなあ…
0127ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/29(火) 21:04:35.62
>>125
好きな方か…別に好き嫌いとか拘りはないんだけど、じゃあそのままで良いかって感じだ
ただアート系の作家たちからグループ展に誘われると「自分が混じって良いのかな」と疑問に思うし、
かといってイラストレーターという肩書きで展示するのも違和感があるから聞いてみた 
単に印刷物の仕事をそんなに数をこなしてないからかもしれない
ソサエティのHPとか見ると、この人のこの作風と活動歴で、イラストレーター!?
って人も所属してるから、本当に自分の好きで良いのか
でも、たまにそういうジャンル分けに凄く拘って聞いてくる人もいるよね
0129ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/30(水) 21:31:38.89
絵描きでいんじゃないの?
0130ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/30(水) 21:55:27.54
レッテルを貼らないと安心できない、みたいな気持ちは解るお
とある小説家の話だけど、自分がSF作家なのか伝奇作家なのか
解らずに落ち着かないまま書き続けているってインタビューで見た気がする
SF小説というカテゴライズの中でも、現状ではそうでないものもたくさん抱えてるって
イラストレーションの分野もそうかもしれない、と思った
なんていうか、時代のせいか幅が広すぎる 広い部屋で落ち着かないみたいな
0131ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2011/11/30(水) 22:03:20.91
>>129
絵描き、絵師ってなんかオタっぽくね?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況