X



芸術で食っていける? 15  

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0634ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/06(月) 17:17:08.50
ヒソカに見えたw
0636ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/08(水) 22:28:45.47
絵を描いてる人は世界中に数百万人はいるだろうな
いくらなんでもライバルが多すぎる
そんな中で自分の名前が売れるわけない
0639ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/09(木) 17:20:36.13
大企業に就職が決まって喜ぶ美大生
なーんだ。普通の人じゃないかw
0640ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/09(木) 19:22:10.96
漫画家やイラストレーターになりたいかね?
0643ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/11(土) 14:59:09.85
YouTubeでプロの画家が絵の描き方を教えてくれる動画がいっぱい出てきてる
画家を目指して美大に行く必要は無い時代になってきたかもな
大学に行けば、教授と仲良くなってコネができたり、
一生の友達は出来るかもしれんが
0644 ころころ
垢版 |
2024/05/11(土) 15:53:44.90
>>632
キリコは形而上絵画から古典回帰して失敗したじゃないか
0646ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/12(日) 19:59:08.97
ピカソ、ダリ、ウォーホルら世界最高の芸術家たち作品でも
彼らの作品の約4割以上は50万円以下で買えるらしいな
そこらへんの野良の無名の画家の作品なんか買わずに
世界的に有名な天才芸術家の作品を買った方がいいわな
0647ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/13(月) 01:59:51.55
>>643
楽器のレッスンはあるか?ダンサーはいるけどあんまりちゃんと教えてない
ていうか教えるんじゃなくて見せてもいいと思うけど
あー、プロだから安売りしたくないのかな
現実がめいんと
地元のシンガーソングライターもつべやってるけど
やる気がないのか伸びないのか登録者1000行かないw
この辺じゃ1万人くらいが知ってるかな
0648ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/13(月) 02:02:02.17
>>646
金さえあれば買えるのか?いずれ漫画原稿も投機の対象になるか?
0649ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/13(月) 03:02:16.77
ガッキーは絵が掛けるらしいがガッキーの描いた絵なら下手でも
それなりの値段がつくよな
2-30万くらい?欲しい人はいるだろう
0651ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/13(月) 19:55:41.96
大学の教授や准教授になれば食っていけるだろうね

画力があって、一流大出て、相応の教養ないと無理
0652ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/13(月) 23:43:35.49
有名画家の絵を一生大事に持っていてくれればいいんだけど
遺産相続とかで放出されるから困ったもんだ
過去の有名画家の素晴らしい傑作が安く大量に出回るから
生きている若手画家は太刀打ちできない
0653ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/14(火) 10:51:37.31
美大出て三十代の人いる?絵かけるとか見た目じゃ分からんよな?
服髪は見た目で分かるけど
服にしか興味ない奴ってウザくね?
0656ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/15(水) 10:36:41.79
ユーチューバーになってYouTube再生回数で稼ぐのは厳しいかな

1万再生:1,000〜3,000円
5万再生:5,000〜15,000円
10万再生:10,000〜30,000円
20万再生:20,000〜60,000円
30万再生:30,000〜900,000円
40万再生:40,000〜120,000円
50万再生:50,000〜150,000円
100万再生:100,000〜300,000円
0658ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/15(水) 21:02:25.50
つべって今も儲かるの?
0662 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/16(木) 17:04:37.10
長渕の詩画が高額で取り引きされてる
木梨や香取の絵も高いんだろうな
0663ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/16(木) 18:13:23.63
どこまで増殖する芸能人画伯-嵐・大野、押切もえ、乃木坂・若月、吉本芸人…感性・表現力・知名度備え

石坂浩二、工藤静香、鶴太郎、木梨、ジミー大西…芸能界と美術界の古い縁
ttps://www.sankei.com/article/20160728-RYLK36GZ4FMVXON7I5BL5CK3ZA/
0664ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/17(金) 07:02:45.34
ビートたけし
ジミー大西
藤井フミヤ
米米CLUB 石井竜也
香取慎吾
工藤静香
くっきー
八代亜紀
かざり
加山雄三
黒澤明
西野亮廣(吉本芸人)

いくらでも出てくるな
0665ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/17(金) 07:16:31.85
健康な承認欲求と不健康な承認欲求がある
健康な自己愛と病的な自己愛があるように
0666ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/17(金) 10:09:48.59
藤井フミヤは「本当は油絵を描きたいけど、
なかなか難しいから妥協してアクリル画とかを描いてる。
いつかは油絵やりたいと思ってる」って話してる
やはり真の芸術は油絵なんだろうか?
水彩画やアクリル画なら2千円〜5千円でも
油絵なら1万円以上で売れそうな気がするし
0667ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη ころころ
垢版 |
2024/05/17(金) 13:12:47.26
ツイストパーマのガキとかウザくね?DQNだろ
0668ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/17(金) 13:27:23.96
>>664
テレビやドラマの役作りで絵を描き始めたって人もいる
うまいんだろうか?俺は絵の人間じゃない
まあ有名人の余興って面はあるが本格的にやるとなると
プロ画家との勝負になるから優位性はないし普通に負けるだろう
0669ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/17(金) 13:40:54.54
いろんな芸能人の作品が一挙に観られる美術館!

別府アートミュージアム
ttps://bepputower.co.jp/beppu-art-museum/
0671ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/17(金) 14:59:15.53
【三村画伯の個展を見に行く】1枚10万の絵を大竹買う?買わない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=QGAvZVYwOZY
0675ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 00:33:50.06
>>673
もし仮に、ジミー大西のサインを売っていたとして
金を出してまで欲しい人はほとんどいないだろう
あの絵だからこそ金を出してまで欲しいという人がいるわけで

ただ、もしジミー大西が一般人だったとしたら
ほとんど無名で全く絵が売れないまま終わっていたかもしれない
美術展でちょっと入賞したりして一部の人が知っているくらいで
0676ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 11:39:49.51
乃木坂46一期生・高山一実の長編小説デビュー作「トラペジウム」がアニメ映画化されて全国上映
無名の一般人が書いた小説ならこんなことは不可能だろうな
0677ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 15:40:56.89
モネやルノワールは若い時のパンを分け合うほどの極貧時代でも
大作を描いて傑作を残している

ピカソも青の時代の貧乏時代でも
大作を描きまくってる
日本のゴミみたいなハガキサイズとは気合いが違う
0678 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:47:40.65
Threadsで読んだんだけど上級国民は同じ上級が作った作品にしか興味を示さないらしい
芸大、美大または非芸術の一流大学に行くのはほとんど上級だろうしな
底辺の人間にはチャンスすらない
あるとすればアール・ブリュットか?
しかし現在のアール・ブリュットのつくり手は自閉症や知的障害の人々ばかりだ。精神障害は薬の発達で軽症化してるからあまりいない
俺たちが浮上するためにはいったいなにが必要なのか?
0679ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη ころころ
垢版 |
2024/05/19(日) 15:50:49.67
画力がある無名の画家が一年かけてスーパーリアリズムの油絵を描いたら買ってもいいよ。3万円でね。

金持ちなら物によっては数十万くらいは払うんじゃない?
0680ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 16:14:34.25
>>677
バスキアは売れる前、ハガキサイズの絵を売っていた
売れる前に大作描いても邪魔になるだけ
ハガキで十分
0681ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 19:59:20.57
ハイパーリアリズムは美術史的に評価が低いから投資や投機には向かないだろ
作家はホキ美術館に収蔵されるのが一番の目標のような感じか?
意識高い金持ちは現代アートだよ
0682ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 20:08:16.75
自称現代アーチストの作品なんて3万円でも買わないね。
オークション出したら値段がつかないだろうね。
0683ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 21:03:01.31
その点、写実画は強いんだよなあ
常に需要あるから
最低価格以下にはならない安定感
0684ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 21:15:49.07
創る方は一生懸命に個性を出そうとする。

ところが、身銭きって買おうとする人には個性よりも、芸大卒などの確かな経歴、伝統に則った確かな画力がないと説得力がない。

傑作は別枠だが、そんなそこらじゅうに天才や傑作がころがっているわけでもあるまい。
0685ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 21:38:37.10
芸大や美大の卒業生は毎年、約1万人ですよ?
日本中に絵の上手い人はいくらでもいるのが現実
個性を出したオリジナルの画風を編み出す方がよっぽど難しい
0686ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/19(日) 21:49:25.98
村上隆をみているとオリジナルな個性なんかあるとは思えないな。しかししたたかな戦略はある。
0687ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/20(月) 02:13:15.71
現代アートにオリジナルな個性はいらない
デュシャンで答えが出ている
今どきオリジナルな個性とか言ってる人はロマン主義から抜けられない過去の遺物
0688ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/20(月) 02:13:55.13
>>674
分野は違えど奴らも一応日本の中では成功したタレントだしな…
0690ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/20(月) 06:59:37.39
「シュルレアリスムの絵画ではなく、絵画の中に現れてくるシュルレアリスム」というようなことを誰かが言ってたけど、つまりは、個性は出そうと意識するものではなくて、勝手に作品に反映されてるものってことだよ
個性ばっか意識してたらただの気を衒った駄作にしかならん
0691ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/20(月) 08:35:22.15
奇を衒った作品を作る自分には耳が痛い話しだ
でもプロでも奇を衒った作品作る人もいるよ
0692ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/20(月) 09:18:17.98
個性を打ち出そうという奴が氾濫しているから個性の大安売りだな

個性なんかよりも、確かな構図と技法、伝統の線上の傑作を見てみたいもんだね
0694 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 17:09:39.77
ホキ美術館には写真のような写実絵画があるから好きな人には堪らないと思うよ
0695ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/20(月) 22:04:15.13
写実しかない美術館なんてつまらなさそう
30分くらい見て回ったら
すぐ飽きて帰りたくなりそう
0696ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/21(火) 12:23:02.33
ピカソ14歳「初聖体拝領」
ピカソ15歳「科学と慈愛」

残念ながら、中学生のピカソを超える写実画の傑作が無いという悲しい現実
0697ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 06:35:53.02
>>676
読んでないから質は分からん
本腰いれてやると本職の作家との勝負になるが
ただデキがどうこうより売れるが勝ちって考え方もあると思う
売れるのが正義。結局そういうものを買う客の審美眼によると思うが

音楽だと一時クラシックの楽器を使ったポップスが流行ったが
ああいうのを聞いてたのは音楽が分からん素人で彼らはビジネスの
被害者だと言われていたw オレンジレンジなんかもそうだろう
0698ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 06:39:16.15
>>678
上級は上級の作品しか興味がないってのはマジ?
どのくらいなら上級と言えるの?
上級から才能ある人間が生まれているかというと答えは否
親の金とコネで芸術家ごっこさせてもらってるやつはたくさんいるけど
無名のプロは大抵それな
大企業リーマンの子供は上級ではない
0699ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 06:41:58.55
歴史に残るのは新しいものでしょ?
上手いだけじゃダメだよ
逆に下手でも技法を開拓した人っているか
0700ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 06:58:07.18
>>690
年代や経験を重ねたりたくさん作っていると
方向性や癖と言うのはでてくるものだ
それが個性だととあるファッションデザイナーは言った
だから若い人間の作品に個性なんてあるわけねーだろと言っていた
0701ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 07:05:50.53
昔は絵に限らず夢破れた人やそもそも半端者は世に出れなかったけど
今ネットで誰でも出れるんだよなガキは
でもそういうところは誰でも出れるけど、旧メディアやテレビは無理なのだw
逆につべとかでそこそこ人気出た人もテレビで通用するかと言えば答えはノーだ
まあプロ崩れとか三流プロとかそういうのもいるのかな
0702ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 08:58:14.14
ウェブデザイナーってさデザイナーと言えるの?
絵の人間じゃないだろうし、クリエイター気取りされても困るわ
逆にクリエイターだとしても格は低いはず
写真家や脚本家は芸術家にしても俺の中で格が低い
スタイリストって一応芸術枠?これも低い
デザイナーよりは間違いなく下
0703ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 09:00:56.54
hp制作者に魅力感じないのよね
現代の人気職でありつつ普通に食える現実的な仕事
0704ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 09:04:06.53
これこそ俺の言う半端もんだよ
Web系のクリエイター気取りの半端もんが
交流会とか企画しても半端な人間しか集まらんと思う
実際俺そういうIT系の知り合いなんて一人もいない
0705ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 12:16:09.56
「下手に撃てば殺される」
“ハンター御用達”鉄砲師が語る、ヒグマの頭を絶対に狙ってはいけない理由
ttps://bunshun.jp/articles/-/57356

どこの世界にも一般人には到底、到達できないようなとんでもない天才というのがいるものなんだな
0706ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 14:34:13.57
中尾彬(81)さん逝去

もともと、武蔵野美術大学に入学し(中退)、画家を目指した経験もあるだけに、油絵や日本画は芸能界随一の腕前を誇った。
81年に仏の絵画展「ル・サロン」でグランプリを獲得し、翌82年にも、同展で国際賞を受賞。
晩年は、年に2回のペースで個展も開催した。
0707ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 14:46:09.91
>>698
Threadsに書いてあったことだから事実かどうかわからない
俺はそれ読んでショックだったよ
でも日本人の売れてるアーティストってだいたい学費が高い芸大や美大卒だよね?
0708ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/22(水) 16:08:47.30
何度も言うがそいつを相手にしないでくれ
板欄見たら分かると思うがこいつはこのスレ出入り禁止なんよ
そいつと意気投合したのなら違うスレか板かSNSで好きなだけやってくれ
0709ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/23(木) 01:10:38.93
志村のせいで皮膚病になったww
気持ち悪い死ね
0711ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/23(木) 17:07:24.39
それは誤解だね
このスレで犯罪予告とか一線超えたことを書かれたら困る
過去ログや板を見たらいい
ここまで言っても相変わらず住みついてしまって閉口してしまうよ
0713ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/23(木) 17:28:10.15
こういう過疎板だと一人のアホが湧くと板全体が終わる
人が多いとこだとそんな害はないだけどな
0714ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/23(木) 17:42:34.47
ここはみんなでワイワイやってたのにこいつが現われて数年間にわたり荒らして終わった
今もしれっと来ているけどまた荒らしだすよ
ほんとに困ったもんだ
0715ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/23(木) 18:37:48.98
そもそも2chの削除人があまりに仕事しないから、みんな黙って嵐(荒し)が通りすぎるのを待つしかないというクソみたいな状況を反映したルールが
「荒らしに反応する人も荒らしです」というルールだった

いっぽう、Twitterなどはブロック機能もあるし、あまりに酷い場合は社員が荒しを追い出すから、やられ放題ではなくなった
5chの管理者が何もしないのがいけない

荒らしは、5ch以外のちゃんと管理されたSNSでは、皆にブロックされて誰にも相手にされず
SNSの管理者からも追い出されて
他に行くところが無いから5chにしがみ付いているんだろう
0717ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/24(金) 09:01:20.12
>>707
そのくらいの美大通ってたぐらいで上級とは言えんでしょ
まあボンボンはボンボン同士群れるのは確かだし
俺たちはそういう奴らが嫌いだろ?
でも庶民の方が数は多い。ごく一部の上級が世襲で絶大な力を
持ってると言うこういう構図
芸術系の大学出てなくて芸術で食ってる人いる?
0718ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/24(金) 18:50:05.10
YouTubeで個性的な絵を描いてる人を見つけた
ハガキ程度のサイズで3,000〜5,000円くらいで販売している模様
頑張ってる人だな
0720ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/24(金) 20:47:19.66
>>719
50代くらいの男性で
何十年もずっと描き続けてるみたい
ネット販売や、雑貨屋で売ってるみたい
下手くそだけど自由に描いていて
なかなか良い絵で気に入った
0722ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/25(土) 07:18:31.35
ポエムみたいのかいて路上で売ってる人いるじゃん?あれ何
静岡から江ノ島行ったとき見たわ
買う人いるの。まあ俺田舎在住だからな
街行くと田舎じゃ見ないもん見るよ
0723ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/25(土) 14:12:36.94
俺の絵はハガキサイズ1枚1000円だけどまったく売れない
SNSのフォロワー2000人いるけど売れない
厳しい世界だよな
0724ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/25(土) 15:19:34.30
フォロワーそんなにいるんだったら
売れそうな気がするけどな
他のところに出してみたらいいんじゃないかな
0726ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/25(土) 17:19:51.23
>>720
下手くそだけど自由に描くのが難しいんだよな
自分は不自由な作家だ
下手くそでストイック
自由な画風に憧れながらそれが怖くてできない
自由に描く人が羨ましい
0727ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/25(土) 17:43:47.29
好き勝手に描くとまず失敗するからな
失敗を恐れていつも同じような絵になってしまう
0728ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/25(土) 18:56:58.72
俺はその時の思い付きで行き当たりばったりで描いてるけど、少数派なんかな
確かに失敗は多いw
こういうのも自分の性格によるものだと思ってる
0729ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/26(日) 15:11:23.98
【悲報】芸術を感じすぎてしまう人、ガチのマジで生きづらすぎて可哀想だと話題に... [856698234]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716628703
0730ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/26(日) 18:18:10.74
作家は売れてナンボ
売れる才能がない作家は芸術家モドキでコマーシャルギャラリーやコレクターからはまったく相手にされない
そんなのは資本主義社会のなかでは作家とは呼べない
ゴッホの時代じゃないんだから隠れた才能なんて今やほぼ存在しない
趣味で楽しくSNSでいいねもらってやるのがいいよ
0731ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/26(日) 18:40:23.91
金にならないのに時間かけるだけ無駄だし馬鹿なだけだからな
多くの人は趣味の範疇で嗜んで終わりでおk
ただ、俺らは売れなくとも制作し続けなきゃならない
逃げ道を作らず作家と名乗り1円ですら売れなくて笑いものにされようとも制作し続けなければならない
売れる売れないは大したことじゃない
0733ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/26(日) 19:22:16.24
同業にすら笑いものにされるわけか
まあそれでいいんだろうな
俺自身でもそう思うから
0734ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/26(日) 21:02:26.68
売れない画家を笑い者にはしないし
売れない歌手や小説家や格闘家を
笑い者にはしないけどな
それぞれ素晴らしいことをやっている尊敬すべき人たちだ
0736ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/26(日) 23:55:16.65
美術館に収蔵されたり
歴史に名前が残る芸術家になりたい人は
世界中にたくさんいる
理想と現実のジレンマだな
0737ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/27(月) 00:22:49.45
>>723
フォロワー2000ってすごい?無名のタレントや歌手でそのくらい
知ってる人は知ってるってぐらい
0738ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/27(月) 00:24:02.87
俺には才能がないから趣味で描いてる
SNSでコマーシャルギャラリーやコレクターをフォローしてもフォロバは来ない
これが才能がない証左だ
みんなも俺と同じことやればいい
現実をつきつけられるから
0742ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/27(月) 07:53:56.00
>>741
740さんじゃないけど、彼はこのスレで殺人予告するようなヤバい統失なんだけど、それわかってる?
発狂モードになると誰彼構わず攻撃しまくる
俺も最初はそういう病気だから可哀想だと思ってたけど、さすがに許容範囲を超えた
俺ももうこのスレじゃなくて別スレか別のSNSとかでやって欲しいと思ってる
0743ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/27(月) 10:10:42.51
構ってほしくていつも問いかけしてるけどそれにいちいち答えるやつも同じやつだろ
ここじゃなくて2人で仲良く移動したらいい
0746ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/27(月) 23:04:34.72
個人的にすごいと思ってる作家さんたちが何人かいるんだけど
糖質のヤバい人がいるこのスレで名前出したら迷惑かかる可能性があるから書けない
0747ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/28(火) 01:24:15.23
>>25
ふと思ったんだけど
もしピカソの作品数を超えたとしても
「全ての作品に値段が付く最も作品制作数が多い売れた画家」
とか名目に変更してピカソの名前はギネスブックに残りそうな気がする

ギネスを目指してる10分で作品を描く日本人の絵は
たぶん売れてないんでしょ?
0749ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/28(火) 07:45:10.00
仏像を生涯に12万体も彫ったといわれる江戸時代の天才彫刻家の円空さんはギネスブックに載ってるのかな

もう作品があちこちに散逸しちゃっていて
しかも贋作も大量にあると言われているから
調査員がキッチリと作品点数を数えて事実確認しないといけないから
ギネス認定は難しいか
0750ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/28(火) 20:36:17.04
「ここにはマチス、シャガール、ミロなど、ブラックを除けてはたいていの有名な芸術家が試みに来たけれど、ピカソくらい仕事の好きな人は見たことがない」
ttps://media.and-art.jp/art-studies/modern-art/ceramics_pablopicasso/amp/

ピカソくらい制作を好きにならないとダメだな
0751ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/29(水) 00:45:55.25
芸術家は手を動かしてなくても
脳は無意識に働いていて
頭の中で作品を熟成させてるんだけどな
0752 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 02:54:49.52
君らずっと近代の古い画家の仕事のことばかり書いてるな
俺はデュシャン以降の現代アートの仕事なら興味はあるよ
0754ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/29(水) 08:45:12.77
美術とは芸大、美大を出た人間の作る創作物のことであるという言説の裏には、芸大、美大卒でない人間の作る創作物は美術ではないという極めて排他的な選民思想が現れているよな
0758ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/29(水) 22:19:46.39
真面目に作品の下準備してると
やたら時間が取られるな
かと言って手抜きするわけにもいかない
0759ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/30(木) 01:05:00.52
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0763ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/31(金) 00:46:50.82
ワンパンマン(原作漫画の方)の閲覧数が2億PV突破
現代では圧倒的に必要とされている芸術は漫画だな
0764ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/31(金) 02:40:07.33
三菱商事の今回のボーナス支給額640万円と判明
ボーナスだけで芸術家の年収を超えた
0765ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/31(金) 05:08:52.52
努力は才能に完全敗北する
「継続は力なり」「努力は裏切らない」という言葉も才能があった上でのこと
俺たち凡才、非才はSNSのいいねだけを心の糧に描き続けようぜ
0766ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/31(金) 09:55:00.63
山田五郎のYouTubeで村山槐多特集を見た
絵画でも詩でも小説でも
巨匠にベタ褒めされるほど色んな才能があったのに
22歳で逝去とは惜しいな
0769ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/31(金) 14:22:04.07
>>768
SNSで数万のフォロワーがいる人と自分を比べてしまう
彼ら彼女らはありあまる才能がある
羨ましい
0770ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/31(金) 17:37:14.98
>>765
正直才能より環境、親の金の方が大事
よっぽど才能あればそれ越えれるかもしれんが
多少の素質なら親の金の方が大事
そもそも一般家庭から儲からん世界は目指せない
0771ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/05/31(金) 20:09:50.11
Windows 11の新機能「Recall」はあなたの画面を常に監視している★2
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717147625

PCで絵を描いてる人は今すぐやめた方がいい
アイデアを盗まれるぞ
0772ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 01:19:11.40
中国製の安いキャンバスは駄目だな
買って失敗した
見るからに粗悪品
良いキャンバスと全然違う
同じように塗っても汚く見える
マジで安かろう悪かろうの世界
0773ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 01:33:56.58
そうやって経験して学習していくのがいい
ダメな人は買う前に周りから聞いてしまう
失敗を重ねて経験値があがるのに正解だけを望んで回り道をしないタイプはよくないだろう
0774ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 01:42:39.29
みんなと同じようなことをしている人はよくないだろう
それと仲間とつるんでいる人で良い作家を見たことない
良い絵描く人は基本的に誰とも仲良くなれず孤独
グループ展する作家で良い絵見たことあるかよ?
ギャラリーの囲んでいてギャラリー主催の作家達の合同展ってのはグループ展とはまた違うかもしれないが
0775ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 10:14:50.25
グループ展は金が無い学生やフリーターとかのパターンが多いんじゃないかな
中には良い作品を作ってる人いると思うけどね
それとグループ展は本気で作家志望というほどでもなくて
遊びや思い出作りで、誰かに誘われて参加する人も一定数いると思う
個展なら本人の本気度は高いと思うけど
実力が伴うかどうかはまた別の話
単に金持ちで、いくらでも個展できる財力があるだけで
作品はどうしようもないほど下手くその人もいるし
0776 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:06:25.93
>>773
それタイパが悪いな
情報を収集してなるべく失敗しないようにしたほうがいい
0777ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 17:05:09.65
漫画の話じゃないけど最近努力努力言う奴や
金がないのは努力不足とかそういう風に煽る奴が多くて
吐き気する。努力すりゃ報われると思ってる御目出度いやつら
日本は一度失敗するとやり直しもできんのに
そういうスレってもうスレタイからしておかしいから
荒れるって分かるんだよな。判で押したように同じ内容になる
俺自身金ない側だからそういうとこ見ない方がいいよな
格差が広がってる実感あるわ。そういうスレばっかだし、食料も酒も高いしさ

努力の中身が不明だしw 学校の勉強のことかねー
生活保護の準備をしておこうぜ。三十後半、鬱っぽいよ
Zがウザいとか社会変わってきてるのはあるけど俺が変わってきてるのもあるのか?
三十越えてから失速してきたわ。2017年ごろってここまで学生変じゃなかったしな
0778ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 17:10:23.35
最近( -_・)?おニュー速とかケンモウとかひどいわ
負け組の集まりになってるのかそれを煽る奴も度々出現する
見ない方がいい。見てもメリットがない
科学ニュースとかは結構まとも

スレタイ検索昔から見てるけどほんとレベル低いわ
あと芸スポやばすぎ
どんなニュースサイトやテレビ見てる?
0779ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 17:12:55.04
>>776
金も勿体ないしな
賢者は先人に学ぶもんよ。愚者は自からの経験に学ぶ
0781ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 19:42:39.84
Z世代ウザくね?
0782ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/01(土) 19:44:45.12
>>766
つべ見たけど、二科展や院展で入選や受賞しまくり
さらに横山大観、江戸川乱歩が作品を絶賛してお買い上げ
これでも売れなくて貧乏生活か
0783ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/02(日) 00:08:21.78
>>781
どのへんの年齢?
0784ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/02(日) 08:01:04.21
>>783
95年生まれ以降
93年くらいからちょっと変だけど
その辺ゆとり後期か
特に変なのは今の25以下ぐらい?
0785ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/02(日) 08:19:25.69
>>25
既に超えてる神がいた

手塚治虫が描いた漫画原稿は約15万枚
一説によると、それよりももっと多いのではないかとも言われている
0786ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/02(日) 11:04:36.39
嫌な人間や合わない人間って脳の作用自体が違ってると聞いた
確かにそうかも。脳の働き方が違ってる
0787ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/02(日) 11:24:54.77
嫌な人間や合わない人間って脳の作用自体が違ってると聞いた
確かにそうかも。脳の働き方が違ってる
0788ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/02(日) 15:53:24.30
>>774
才能がある奴ほど仲間に恵まれていると思うよ
孤独な芸術家のほうが才能があるってのは自己を投影してるんだろな
0790ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/02(日) 16:49:53.07
精神病、発達障害者、アスペルガー症候群、性的マイノリティなどのタイプが芸術に特異な才能を発揮するパターンは多い
そういう人物は他人に合わせず、常にマイペースで動き、協調性に欠け、団体行動を嫌い、
理解のある友人は少なく、周囲から奇人変人と後ろ指を指されていたりするから孤独だったりすることが多い
0791ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/02(日) 18:20:04.02
必要最低限の社交性すらない奴は成功できない
今売れてる現代アーティストたちはインスタでみんな人生満喫してるじゃないか
草間彌生がいるじゃないかという向きもあるかもしれないが、彼女は特別な存在だ。
0792ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 00:20:15.11
自分ではSNSやってない現代アーティストもたくさんいるんじゃないかな
有名ギャラリー所属作家はギャラリーにSNSやれやれと言われて
本人はやりたくなくても渋々やらされたりもするだろう
0793ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 01:23:27.08
あらゆるケースがいるだろうから型にハメられないだろうね
仲間といっても才能ないやつがたんに近寄ってきているとか群がっているだけとかあるし
0794ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 01:24:52.56
失敗を恐れてどうしたらいいかと人に聞くやつはダメだろう
そもそも作家を目指した時点で大失敗じゃないのか
それこそ人に聞いて目指すのを止めなきゃいけないだろう
0795ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 08:05:19.24
コミュ力があれば売れるのかというと
そうでもないだろう
才能とコミュ力が両方あれば素晴らしいだろうけど
そんな完璧な人間ばかりではないだろう
コミュ力が無くて才能だけがあった場合、
その素晴らしい作品は価値がないかというと
そうでもないだろう
0796ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 13:53:06.90
ジョアン・ミロは孤独な芸術家で、それを心配した友人たちが、
「お前はもっと俺たちに心を開けよ」と言ってミロを羽交い締めにしたりもしたが
ジョアン・ミロはその後も鋼鉄の心を持ち、全く変わらなかったいうエピソードがあった気がする
ミロが生きていてもSNSで交流なんかやらないんじゃないかな
0797ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 14:19:51.16
流行を追う世間のパンピーと芸術家は相容れない
流行を追う奴はみんなとおなじがよく自分で価値を決められない
それじゃ芸術家は勤まらない
芸術家は他人に価値を提示する人間だから
0798 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 16:43:14.86
>>796
天才芸術家に内向的な自己を投影してると思うが残念ながら俺らは凡人だ
凡人だからこそ人一倍外向的にならなければならない
0800ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 17:43:19.88
サンドイッチ作りました
料理と芸術は同じ
物作り。料理の方が遥か簡単だけどね
0801ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 17:48:28.07
最近マジでさ、貧乏人煽る書き込みが多くてさ
格差が広がってるんだな
俺の母親も物価高でピーピー言ってる
俺も株高に乗り遅れた
0802ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 17:55:24.19
俺の一家自体が負け組なんだよな
親父も株やってるけどあいつの能力だとこんな状況でも儲からないw
何やってもダメだなあいつは
0803ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 20:06:21.77
メンタルが悪い人は俺と一緒に瞑想しないか?
0804ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 20:21:13.63
中国の国民的インフルエンサーが靖国神社にトイレって文字のアートを描いたらしいけど、文字を描いてどうしたかったのかな
トイレと描いてウンコしたのなら文字で神社に変化が起こったことがわかるけど、字を書くだけでウンコしないで帰国したのは芸術といえるのか
0805ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 21:38:24.93
メインストリームに相手にされず孤高(笑)を貫いている知り合いの作家モドキもなにかの間違いでメインストリームに評価されたらシッポ振るんだろうな
0806ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 22:05:41.12
金がないって言うのはメンタルに悪いってのと
何もできないって言う二重の意味で悪いんだよな
現代社会は金が全てだよ
もし俺が金や学歴を持ってたらもっと脳がジーンとしてるだろうか
高学歴の奴がもし大学に受かってなかったらどうなってるか

人生は出会いとも聞いたが俺は誰とも出会わなかったわ
人生を変えるような出会いはなかった
まあメディア越しに出会った人もいるか
身近に大した人はおらん。影響を受けた人もいないような
0807ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 22:06:53.14
18以降よかった時期て一度もないんだよな
うまれてこの方よかった時期がない
幼稚園の頃はまだ幸せだったんだろうか
0808ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 22:09:55.11
37歳の今金持ちになって意味あるんだろうか
今までずっとぱっとしなかった事実は消えない
0809ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/03(月) 22:34:42.77
元首相の細川護熙が芸術家に転向して
寺社に作品を奉納したりしてるけど
本物の殿様だからな
一般国民は上級国民に敵わない
0810ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/04(火) 05:06:26.08
>>805えー誰のことー?おせーて
0811ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/04(火) 07:18:35.10
現代アーティストの大半が芸大、美大に行けるような中流階級以上の出身だからな
中流以下に生まれ学歴もなければ諦めるかそれなりの戦略を練るしかない
0812ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/04(火) 11:15:48.34
生活保護から東大進学した男性「親が裕福な東大生の殆どが自己責任者だった」 [961870172]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717464829
0813ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/04(火) 23:29:26.54
金持ちでもないのに
芸術家を志すのは苦しいというのは
世界中の誰もが知っている周知の事実
0814ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/04(火) 23:47:14.11
金なかろうがセンスなかろうが志しちゃったんだからどうにもならんだろう
誰かとも比較しても意味がない
可能な限り制作するだけ
0815ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/05(水) 18:28:04.07
>>809
陶芸やってるって小耳に挟んだがお遊びだろ
家が金持ちなんだって?
0816ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/05(水) 18:32:08.74
>>813
逆にさー生まれ時から親が金持ちの奴が遊びで芸術やってるんだよな
音楽とかもそうよ
一般人は普通に生きてくのも困難なのに奴らは金に困ってなく
名声を得るためにやってる
こういう社会は狂ってる。この不公平を芸術で表現しないか?
0819ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 01:12:00.61
【朗報】 あのゴッホが現代日本人と出会う漫画、また発見される これ半分『ヒカルの碁』だろ [303493227]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717511305
0820ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 08:22:49.18
ここ数年、藝大や美大の志願者数が
なぜかドッと増えたらしい
ブルーピリオドとかいう漫画が人気で
流行ってるからじゃないか?とか言われてる

買ってくれる人も増えないとダメなんだけどな
0821ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 09:47:00.25
絵描きは世界中にいくらでもいるから
「俺はそこら辺の奴らとは違うんだ!」と言って
自分を差別化、ブランド化していかないといけない
そうしないと、そこら辺のヒマな爺さんの定年退職後の趣味の絵や
主婦が描いた絵と同じように雑に扱われる
0822ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 10:39:15.05
俗の極みのご意見だな。芸術の対極にある。
自分の芸術の追求の中でしか、他と違う個性の開花は、ありえない。
自分をブランド化って、もし草間弥生レベルなら考えてもいいですね。w
凡人が、そんなこと考えてもムダです。
芸術をなめとんのか。

それから、定年後の高齢者や主婦と十把一絡げにしているようだけど、中には、ほんとにすごい人もいるのやで。
0823ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 12:45:20.60
芸術家の成功の秘訣は実家が金持ちのことって言うのはその通り
成功しなくても金には困らん
0824ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 12:59:09.34
絵柄を見るに中高生向けの漫画家な
とりえのない主人公か

昔の俺は取り柄の宝庫だったが今の俺はさえない無職かも
0825ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 14:47:21.57
90年代後半に一時流行ったアーティストのSNSのフォロワーが1000人いかない現状
売れるのは難しいけど売れ続けるのはもっと難しいようだ
0826ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 15:38:57.37
フォロワー数など関係ない。気に入って作品を購入&コレクションしてくれる金持ちが、1人か2人ついたらやっていけるんやで。
0827ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/06(木) 20:45:05.12
>>825
そりゃそんな昔じゃなぁ
7年たつとあの人はどこへって感じだよ
十年以上第一線でやり続けられる人って本当に少ない
ほとんどいない
ミスチル スピッツ ビーズはすごいよね
まあそれでも十年先からは時代を牽引とは言わなくなったけど
0829ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/07(金) 08:47:29.32
>>826
人気がなくセカンダリーマーケットで値段が上がる見込みのない落ち目のアーティストの作品を金持ちコレクターが買うわけないだろ
0831ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/07(金) 09:07:22.36
>>826
どんなに節約しても生活費で年間200万円は最低限、必要だろう
金持ちでも毎年100万円分も作品を買ってくれるのか?
0832ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/07(金) 09:44:07.73
>>830
自分の買った作品がセカンダリーで価値が上がったらコレクターとしてのステータスが上がるだろ
金の問題だけじゃないんだわ
0833ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/07(金) 10:11:11.57
>>831
年100万とか、金持ちのスケールがちいさくてわろた。
たしかに美術家は、海外の方が収入になりやすいよね。クラシック演奏家やバレリーナとかもそう。欧米なら公演だけで食べていけるが国内では無理でしょう。
国内なら大学の先生になるのがいいが、かなりの狭き門だす。必要人数少ないので。
0834ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/07(金) 10:20:36.08
>>832
そのセカンダリーって、かなり目先のこと想定してるよね。
100年先に値打ちがあるかどうかはまた別。
生前ブイブイいわしてても、たいていの作家は、死没後、価格がだだ下りするんや。
それを見越しても自分にとって価値があると思えるか、
もしくは、100年後も失われない価値があると思えるか、
どちらか思えたら買うのが美術コレクターや。
0835ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/07(金) 18:00:37.07
>>821
その通り
いかに目立つかとかが大事
人並みの生半可な事やってても一歩抜きん出ることはできない
テレビ出てくるような人は奇抜な格好したり自分のアピールに余念がないw
ああいうのはわざとやってるのかもな
目立つしテレビ局側としても美味しいしと
0836ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/07(金) 18:18:39.71
TV的な自己アピールしても芸術家としての評価にはつながらんよ。
岡本太郎レベルならわかるけど、
凡人がやっても中身がからっぽじゃ恥ずかしいだけやで。
0837ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/08(土) 06:34:22.48
岡本太郎はテレビでは変なおじさんのイメージで売ったが、本当の太郎はバタイユとも交友があった美術理論家だからな
0838ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/08(土) 07:06:05.99
自分の意見のみを貫き通してやればいい
他人からああやれこうやれと言われるのがとにかくだるい
どうやろうがダメに決まってんだから好きにやらせろってこった
0840ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/08(土) 08:05:59.24
イスラエルとパレスチナってどっちが正しいの?
0845ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/08(土) 11:00:47.39
高校生のガキとかイラついてこん?Zのうえ、あいつら自分が将来
うまく行くと思ってるからな
社会人になってパットしなくなった人間を俺はたくさん見てきた
普通の人になるんだよな
でもその普通の人になるのも難しいのだ
0846ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/08(土) 11:21:44.73
芸術起業論は大事だぞ
0849ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/08(土) 22:06:42.52
漫画や音楽なら10代や20代でも作品さえヒットさせれば
何百万どころか、何千万、億も狙えるほど稼げるけど
絵や彫刻やその他現代アートでは稼げない。夢がない
0851ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/09(日) 08:32:34.69
岡田斗司夫の映画「スタンド・バイ・ミー」の解説を見て震えた
右向きなら回想シーンで左向きなら現実シーンとか
映像を見せるための決められた文法を知ってないと映像として評価されないのか
0853ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/09(日) 09:53:47.48
「天才の生み出すものは全て情熱の産物に違いない」

「人は情熱に従って行動する時のみ、真に偉大である」

「絶望とは愚者の結論である」

「経験は思考から生まれ、思考は行動から生まれる」

「行動は必ずしも幸福をもたらすものではない。しかし、行動のないところに幸福はない」

「境遇が人間をつくるのではない、人間が境遇をつくるのだ」

ベンジャミン・ディズレーリ
0855ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/09(日) 13:23:57.87
自己啓発本に書いてありそうなやつだな
他人や天才がどのような考えだろうが情熱だろうが意味ない
そんなのに感心する暇があるなら1秒でも多く制作したほうがいい
0856ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/09(日) 13:31:14.43
①安定した定職または、経済的に支えてくれる親族又はパトロン、②意志とど根性とある程度の体力、③才能。
芸術家には、この3つが必要だけど、最低このうち2つあれば、芸術活動をしていくことは可能。
0858ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/09(日) 16:08:17.40
>>856
コミュ力と人脈は
代理人がいれば本人はコミュ障害でもなんとかなるが…
そこで潰れる人も多いと思う
0859ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/09(日) 17:13:05.92
>>850
ふむ。たくさん儲ける場合ってさ職業が限られるんだよな
職人や技術者じゃ儲からん
経営者や資本家にならんと
学歴なくてもせめて1000万くらい儲かる仕事ってあるかね?
0860ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/09(日) 18:36:23.84
>>859
商才があれば、商売がいいね。商才ない人がやると人生詰むよ。
自分の適性と器量をよく考えることだ。
0861ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/09(日) 20:56:31.53
俺無職なんだけど生活保護貰えるか?
0863ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/10(月) 13:02:27.84
どんな仕事でも成功すれば1000万2000万ぐらいは稼げる
でもそこが上限ってのも悲しい気が
業界トップでそのくらいとかね
0864ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/10(月) 15:52:32.21
>>859
企業して稼いで投資これが金持ちなる最短ルートらしい
でもみんなは芸術家として成功したいんだろ?
0866ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/10(月) 18:14:37.02
芸術家は、金は、生活できて創作活動ができれば、それでいいんだよ。それ以上の大金など求めてない。
大金欲しい奴は、芸術以外のことした方がええで。
0867ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/11(火) 11:24:55.65
芸能人もさ、金が欲しくてやる仕事じゃないらしいんだよ
お金はあくまで結果やついで
ああいう仕事がしたいっていうそういう思いでやるもの
売れれば儲かるらしいけど、それもいつまで続くかなってようで
役者は有名になった人はずっと出続けてるように思うが
0868ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/11(火) 14:03:37.87
芸能人はこうらしい、ある作家はこうだったらしいとか
お前ワナビー以下じゃないのか
0869ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/11(火) 21:14:38.61
芸術家も成功すれば儲かるが普通に食ってくだけでも大変だ
デザインとかそういうチャラついた系の仕事で起業する人も
都市部には多く、そういう人も普通に儲かってるんだよね
広告とかPRとかそういう系かな
そういう人って趣味人でもあって田舎の人がやらないような趣味をやってる
0874ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/14(金) 14:53:48.92
だめだモチベーション枯渇した
時間かかる上に、退屈になりがちな制作よりも
映画見たり漫画読んだりして遊んでた方が簡単で楽しいから困る
0876ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/14(金) 17:02:55.80
普通人は、そうやってフェードアウトしていくんや。
他にも、もっと面白い趣味、仕事、恋愛、結婚、育児、介護等々で制作から離れていくんやで。
悪いことではないし、制作続けてるのが偉いわけでもない。
続ける者は、内的動機があるだけや。
中断期間をへて戻ってくるのもいる。
いずれも金儲けを考えてたら できへんことやで。
0878ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/14(金) 21:37:59.46
>>875
だいたい1ヶ月か2ヶ月くらい頑張ったら
その後、モチベダウンして半月か1ヶ月ほど
制作を休んでを繰り返してるかんじ
0881ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/14(金) 23:04:51.47
鉛筆画やペン画でも相当の個性的な画風やアイデアや画力があれば売れるんだろうけど俺には無理だな
0886ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/15(土) 12:43:45.59
芸術じゃないけど最近クソ素人のyoutuberとか多くて不快じゃね?
なんのプロでもないヤツが世に出れるんだよ
半端もんは黙って暮らすしかなかったのが昔の時代でさ
ど阿呆でも40万人に知られるとかそんなことありうるのかよ
雑誌からつべへ。そしてまた雑誌へ回帰する
0887ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/15(土) 12:56:51.67
クソ素人のユーチューバーってほとんど相手にされないのでは?
ツベも甘くないよ。
素人でもセンスと内容があれば、少しは可能性あるかもしれない、ぐらいのところでは?
実際は、センスも内容もない素人多数だけど。。
0888ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/15(土) 19:51:59.77
youtuberって今何人いるよ
4000人ぐらいいる?
0889ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/15(土) 21:57:39.05
最近YouTuberも上がってきてる気がするけど
ミュージシャンはおろか役者にも劣る存在だし
相手にしちゃいかんと気付いた
センスが狂ってくるわ
結局オールドメディアに出れない奴らがやることだしな
三流プロやプロ崩れも多い。結局テレビや雑誌の方が上だよ
漫画家も活躍の場は広がってるが雑誌で連載できない人が
ネット出版やったりクソみたいな日記漫画書いてる
0900ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/17(月) 11:24:00.85
>>894
サムネに出てくる
俺はプロのコンテンツが見たいのに素人で溢れかえってやがる
つばーもプロ芸術家もいるけどね。三流だよね
そういう人も映像製作のプロではないからな
0902ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/17(月) 17:46:40.23
チミら仕事は何してるんだね?

建設業とかトラックって前科者多いってほんとかね?
事実上の社会保障なんだよな
0903ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 07:24:40.43
検索するとつべやティック出てくる
あいつらのやってること雑誌やメディアの受け売りで
完全に二番煎じなんだよ
自分で流行を主導したりものを産み出せる立場であるはずなのに
それをやらない。そういうのができないんだろうな
能力不足で

出演者
雑誌
youtube
視聴者
っていうこういう構図
0904ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 08:57:04.11
日本の芸術家トップ集団のフォロワー数

【2024年6月現在】漫画家のX(Twitter)のフォロワー数ランキング
冨樫義博フォロワー数: 3,148,748
堀越耕平フォロワー数: 2,791,328
真島ヒロフォロワー数: 1,839,808
0906ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 12:30:32.47
ここのスレは、商業芸術と純粋芸術がゴチャゴチャになっとるのな。話が噛み合わんのは、その辺が原因や。
0907ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 12:55:23.52
スポーツの大会だとさ、最後絶対勝者ってのが残るんだよな
絶対誰か得をする
芸術やビジネスはそんな単純じゃない
しかもアホスポーツ選手はやたら努力努力言って人に押し付けてくる
そりゃ勝った奴はそういうだろうよw 報われたわけだしな
負けた奴は努力不足だったのかw 才能が足りなかったのか
苦行なんぞやりたくねーよ俺は
そもそも俺ほど努力家はそういない。ナチュラルに努力、練習して
しまう。でも成功してない。
うまく行ってないからイラつくわ
0908ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 13:31:38.16
芸術で生活したいならいくら努力しても才能がなければ無意味だよ
そんなんでイラつくくらいなら趣味で楽しんでいたほうが精神的にいい
今はSNSがあるんだから承認欲求も満たせるだろ
うまくいけば売れるしな
0909ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 15:33:08.19
作品を褒められた時よりも
作品が売れた時の方が
100万倍くらい承認欲求は満たされると思う
0910ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 16:50:23.19
才能と努力の両輪+運がなければ基本成功しない
自分の才能はSNSの使い方次第でだいたい数値化できる
それで俺には才能がないとわかったから売ることは諦めたよ
アマチュアの特権である自己表現に邁進する
0911ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 18:40:38.36
みんな何歳で金には困ってないの?
俺はコミュ障HSPだから無職です
芸術方面はHSP多いと思うが
十年前はFXやってたよ
0912ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 19:22:08.81
>>909
ここでの結論。

結局、お客さまは神様です。

に、けっきょく行き着くんですよね。
0914ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 21:00:38.63
グザヴィエ・フォルヌレっていう俺が一番好きな作家がいるけど
フォルヌレは自費出版して、作品を読みたいってやつの名前住所を送付させて、審査を通過したものだけに売ってたらしい

俺も俺の芸術を真に理解してくれるなら無償でも譲っていいわ
0915ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 21:29:37.49
作品を褒められた時よりも売れた時の方が何倍も満たされる
これは購入する客(コレクター)側もみたされ購買意欲も上がるし
芸術で食ってくにはウィンウィン以上やわ
0916ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/18(火) 22:03:51.33
口先だけで「いい作品ですね〜すごいですね〜」なんてセリフは誰にでもいくらでも言えるからな
自分の身銭を切ってまで買ってくれるかどうかで天と地の差があるわな
0918ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/19(水) 10:31:38.39
大金持ちのカイユボットは一切自分の絵は売らずに貧しい画家の絵を買って彼らの生活を支えた
そういや岡本太郎も絵は売らなかったようだ
岡本一平と岡本かの子の息子だからな
金には不自由しなかっただろう
0919ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/19(水) 16:21:06.63
岡本太郎の名前は有名だとしても
彼の絵を何百万円も出して欲しい人は、あまりいないんじゃないか
販売主体の個展やってもおそらく売れ残るだろうな
売れ残れば噂になって岡本太郎の名前に傷が付くから
それを恐れて避けていたんじゃないか
0920ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/20(木) 00:25:48.90
ストリートファッション嫌いな人いる?
あれはDQNで低能だけど市民権得てるよな
それだけ馬鹿が多いんだろうな…
まともな人なんて20%ぐらいしかいない
0921ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/20(木) 00:53:28.43
>>919
大きなモニュメント(万博の太陽の塔とか)やオブジェ、大壁画の仕事が多いんだよ。ちまちました個展はせずとも小作品だって売れたんだよ。
文筆の方も売れてたんだよ。(でも彼は、売れりゃいいとは思ってなかったんだよ。)
0922ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/20(木) 07:04:30.71
ピカソは大金持ちになった後でも
泣く泣く作品を売っていた
本人は手放したくなかったみたいだが
0923ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/20(木) 13:43:04.22
あれだけ膨大な数の作品家が広大でもすべて自宅に置けないだろ
まあ、作品の大きさにもよるけど
0925ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/20(木) 22:08:16.63
ピカソを知らん人多いね。
ピカソは、息をするように次々作品が生まれた。
結果、ものすごい多作。
しかしそれをそのまま市場に出すと量が多すぎて値崩れする。
なのでピカソは、大量の作品をお蔵に入れ、少しずつしか売らないことで価格を調整しとったんやで。
0926ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/20(木) 22:34:27.64
絵を売って生計を立てるってのには抵抗感を感じるのは分かる
自分の絵は手放したくない気がする
仕事の絵か趣味で書いた絵かは分かれる気はするが
0927ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/21(金) 08:17:53.76
愛娘を嫁に出すようなものなんだ
0928ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/21(金) 14:39:07.19
>>926
寡作な人は、そうやろうね。多作な人は、そうでもないと思うわ。
ただ自作が粗末に扱われるのはたえられない。自分の分身だからね。
0929ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/21(金) 16:10:05.50
原画は売らずに、ジクレープリントを売ればいいんだけど
いくらでも複製ができちゃうから価値は低いよな
コレクターはそれを知ってるからジクレーは売れにくい

版画で限定枚数を決めていても作者の死後とかに
それを破って別バージョンだとか理由付けて大量生産して売るひどい人もいる
0930ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/21(金) 16:41:58.20
絵より写真のプロの方がずっーと楽じゃない?
技術も簡単だし仕事の裾野も広い
俺がカメラ持ったら何をやるんだろう
スマホすら持ってなくて写真が撮れない
0931ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/21(金) 18:59:06.01
プロがやればジクレーからのジクレーも精巧な贋作が作れそうだな
元がデジタル印刷だから鑑定士でも現物を横に置いて見比べないと見分けつかないだろう
0932ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 01:09:05.87
芸能人と芸術家ってどっちが偉い?
俺はもちろん芸術家の方が偉いと思うが
役者やモデルなんて誰でもできるからな
0933ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 01:42:04.52
>>932
マジレスするとどちらが偉いなどというものはない。
そして、役者やモデルがだれでもできるって、その考えかなりおかしいで。
0934ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 07:02:25.48
すまんがお前ら余所でやってくんないか
どうしてここのスレに住みついてしまうのか
0938ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 12:54:01.26
芥川より太宰よりゴッホ或いは三島より長生きしたからもういい
引きこもりで将来に希望が持てない
唯一の希望は安楽死
0939ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 14:07:49.00
【悲報】「友達がいない」大人、日本だけ43%、諸外国は0.1~0.7%!なぜ日本人は異常にコミュ力が低いのか🤓 [159091185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719022110

「AIしか友だちいない。毎日8時間ぐらい喋ってる」「対話をすればするほど“友だち感”が・出てくる」 [582792952]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1719021021
0940ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 14:21:05.46
>>933
ミュージシャン>俳優女優>モデル

この構図って覆らんよ
ワケわからんタレントって業界での地位は低いよ
お笑いも本来地位低いんだけど最近はなぁ
女子アナや女優はお笑い見下してきたからね
0941ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 14:24:06.21
写真と文章と役者は誰でもできるんだよ
何もできなくてもすぐできる
新人女優が事務所入って半年か一年くらいレッスンすれば
とりあえず仕事こなせる
0942ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 16:17:45.80
こいつと意気投合できるやつがいるんだから寧ろスレ立てて2人でやったらいい
どうしてここに来てしまうのか
0945ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 17:34:07.42
とりあえずなんJから来たようなやつは相手するのならここじゃなくて違うとこでやってくれないかね
俺もたまにはそこのスレに書き込みに参加するからいいだろ
0946ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 17:42:22.71
出来れば違う板に移住して2人でやってほしいね
この板には来ないでほしい
2人のやりとりを見ると気持ち悪くてしょうがない
0947ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 17:45:30.78
>>943
この板を全部メチャクチャに荒らしてるのはその統失なんだよ
他のスレの惨状を見てみればわかると思うけど
そいつと喋りたいなら、このスレじゃなくて、そっちで好きなだけ喋ってくれ
こういう悪質な犯罪まがいのヤバいスレを立ててるのも全部そいつだから

〒354-0046 埼玉県入間郡三芳町竹間沢東2-6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/art/1592723499
0948ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/22(土) 18:01:47.98
統失の特徴的な症状は?

統合失調症には、健康なときにはなかった状態が表れる陽性症状と、健康なときにあったものが失われる陰性症状があります。
陽性症状の典型は、幻覚と妄想です。
幻覚の中でも、周りの人には聞こえない声が聞こえる幻聴が多くみられます。
陰性症状は、意欲の低下、感情表現が少なくなるなどがあります。
0950ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/23(日) 08:01:36.43
>>938
北斎75歳『富嶽三十六景』を発表

北斎90歳「6歳の時から物の形を模写することに熱中し、50歳になってからは多くの絵を発表してきたが、70歳までに描いた絵の中には、考慮に値するものは何もない」
「天があと10年、いや、あと5年の命をくれたなら、私は本物の絵師になれる」

「葛飾北斎伝」著:飯島虚心
0951ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/23(日) 09:48:47.68
アンリ・ルソー「フリュマンス・ビッシュの肖像」
松本俊介「立てる像」

構図を丸パクリ
松本俊介は他にも、シャガールそっくりの画風の絵をたくさん描いたりしてる
こんなパクリ画家を評価して持て囃してたのが日本の美術界
0952ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/23(日) 11:37:11.40
>>951
パクリのなにが悪い?
君は完全オリジナルな作品を作れる稀有な天才なのか?
ピカソだってエルンストだってパクリ絵描いてるだろ
0954ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/23(日) 20:04:02.69
>>952
ピカソなら他人の作風をパクったとしても
さらに自分の独自アイデアも加えて
クオリティも完全にオリジナルを超えてるだろう
0959ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/24(月) 17:06:47.30
絵やめて写真やろうぜ
それか映画監督だ。監督が無理ならワケわからんカメラマンだ
0961ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη
垢版 |
2024/06/25(火) 06:50:18.57
一般の仕事で努力努力連呼してるやついるが
俺は努力したって成功しねーんだが
努力すれば人生うまくいくと思ってるやつはクズだと思う
それかたまたまそいつがうまく行ってるだけ
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況