X



けものブレンズ たつきが降板決定! [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:12:40.95
KADOKAWAの御意向とのこと。
なんやこれ?
0002メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:20:07.47
まさか監督がのけものになるとは
0003メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:34:12.89
角川マジで許さん、企業だからしょうがないとはいえ
すぐに儲けるほうへ行く姿勢が本当に気に食わない。
監督であり、作者の一人でもある人を無視して二期を作りますは本当に気に食わない
0006メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:32:56.65
同人誌やろなあ
自分が関わった作品の撮影原稿とか設定資料で本作って
アニメーターさんがよく小銭稼ぎでやってるけど
本来アウトだろう
権利は制作委員会が持ってる
外からアニメの絵の掲載権利とか取るの大変なのに
内部のアニメーターさんが慣習的に好きにやってきちゃった
ついにNOが出た
0008メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:35:06.73
(*´・ω・)アニメーターが自分の携わったアニメのキャラのま○こ丸出しの絵とか描いても許されるのに
(*´・ω・)たつき監督が許されない理由おしえろや
0010メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 05:16:53.75
アニメ業界は知らんけど、映画でも1作目の監督が2作目で外されるってのは良くあるんですよ。で、続編が出るって事はヒットしたって事でもあるんです。そこは先ず前提。
で、1作目の監督はヒット飛ばしたんだから、当然ギャラ上がる訳ですよ。でもプロデューサーはそれが嫌なんだ。
タイトルの看板がありゃ売れるんなら、そりゃ安い監督に変えるわな!というのが映画における続編で監督降板の良くあるパターン。
ネームバリューを利用して、如何に得するかという正にビジネス!
・・・今回のけもフレの事は分からない。でも、映画はこんなん。
この後、会社が大損するのまでがテンプレ。
ターミネーターとか良い例で、ちまちま続編出してるけど、実際には大変な事になってる。
ターミネーターも殆ど監督のワンマンから始まってて、金は無いわ、協力を得られないわ、デザインも自分でやるしかないわ、何もかもを自分でやるしかない状況で1発当てた。
そして、2作目も当てた!この時には大物だったけど、3作目で監督から外れて会社が続行させた。
そして、3作目〜5作目がコケちゃって、6作目に至っては制作中止まで追い込まれてる。
企画の復活は最近あったみたいだけど、そういう所まで来てる。
長期的に見ると、こわ〜〜〜いんだよコレ。
0011メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 06:58:39.45
>>10
海外映画はそうだけど、ここは日本でアニメ業界なんだよなぁ。
出羽の上ってやつだよそれ。
0012メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:33:27.98
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffe4-BQuQ) 2017/09/26(火) 06:14:17.71 ID:huXEkTnm0
廃墟とか墜落した爆撃機とか終末のイメージは監督オリジナルなのか?
だとすると政治的な圧力かもしれないな
自民方面からの
0013メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:35:21.02
けものフレンズのファンって作品自体が好きなんじゃなくて作品をネタにコミュニティでワイワイやるのが好きな奴らばっかりだろ
何か行列ができてるから自分も並んでみたっていう薄っぺらいゴミどもしかいない
「すご〜い」「たのし〜」「アライさんなのだ」とか言い合ってれば満足するバカオウム
作画や演出の違いがわからないアニメクラばっかりなんだから誰が監督でも関係ないだろ
今回の騒動もみんなが騒いでるから便乗して騒いでみたってだけ
真の意味で作品を、いやたつきを愛しているわけじゃない
こういうニワカが今の業界をダメにしたんだよ
アニメを観るってのはもっと孤独な作業なんだよ
親も友達も恋人も遠ざけ世間から白い目で見られながらもたった独りで作品を吟味し判断を下す
そういうプロがいなくなったね最近
0014メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:35:47.50
174 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaa-PK8t) 2017/09/26(火) 07:03:55.69 ID:c0iay947d
けものフレンズのファンって作品自体が好きなんじゃなくて作品をネタにコミュニティでワイワイやるのが好きな奴らばっかりだろ
何か行列ができてるから自分も並んでみたっていう薄っぺらいゴミどもしかいない
「すご〜い」「たのし〜」「アライさんなのだ」とか言い合ってれば満足するバカオウム
作画や演出の違いがわからないアニメクラばっかりなんだから誰が監督でも関係ないだろ
今回の騒動もみんなが騒いでるから便乗して騒いでみたってだけ
真の意味で作品を、いやたつきを愛しているわけじゃない
こういうニワカが今の業界をダメにしたんだよ
アニメを観るってのはもっと孤独な作業なんだよ
親も友達も恋人も遠ざけ世間から白い目で見られながらもたった独りで作品を吟味し判断を下す
そういうプロがいなくなったね最近
0016メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:19:17.03
最後のチャンスだったのに残念
0019メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:07:05.38
組織の力を個人の能力と過信した結果だよ
企業コンテンツなのに中の人が出しゃばって個人の色をつけてしまえば
それは違うだろと反発されて外されるさ
組織とはそういうもの
0020メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:17:20.67
死に掛けのコンテンツを敗戦処理のために制作会社に丸投げし、
それが大当たりしたら元々我々のものだったと強奪する組織は一味違いますね
0025メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 15:53:29.00
売れないはずであろうコンテンツが当たった時はこんな騒ぎになるよね
皆、金の成る木にぶら下がろうとするw
0027メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 18:41:07.08
ハルヒやシュタゲでもいらんことして終わらせて
またケモフレでもまた同じことするんやね
オワコンなのを敗戦処理として丸投げしといて、売れたらまた自分のだと
取り上げる、
0028メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:42:07.47
ブシロードの屑社長・木谷高明が個人名は出さずに卑怯であてつけがましいツイートしてたつき監督を批判→炎上すると慌ててツイート削除した件、俺たちは永遠に忘れないからな
さっさとクビになれ

↓多分まだ見れる
https://twitter.com/kidanit/status/912463709439639552
0029メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:29:26.35
もう家の子供にはけもフレに続きは無いよと伝えたよ。
目に見えて落ち込んでたけど新しい何かを見つけるだろう。
ありがとうけもフレ、さようならけもフレ。
0030メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:44:46.12
>>13
でもそのライブ感とか同人感はほんとに良かったし、大事だぞ。
結果たつきを中心にみんなで盛り上るコンテンツになって成功したんだからな。

アンチがなにしようがこれは事実。
0031メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:45:58.89
>>14
コピペかよw

カドカワ〜w
0032メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:46:11.15
>>14
コピペかよw

カドカワ〜w
0033メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:47:50.32
失敗したゲームのアニメを外様に好きに作らせたらヒットした

ヒットするやいなや、寄生志望の譜代だの親藩だのが寄って来て、外様は放逐されましたとさ

めでたしめでたし
0034メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:51:08.66
>>19
会社ではうつむいて太鼓持ちばっかりしてそうw
0035メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:14:39.88
これって吉崎はどこまで知ってるの?
もしかしめて吉崎とも揉めてるのか?

だとしたら悲しいな。
0036メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:40:54.87
この一大事の時は関係者はツイッターで発言しないほうが良いかもな
0039メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:03:59.91
>>37
お前が勝手に言ってるだけ。
0041メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:30:08.41
2期はコケる事も多いのだから、せっかく綺麗に終わったけもフレを続けるよりも
まったく新しいけもフレにしてしまう為に、たつき降板も止むを得なかったのでわ?
0043メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:47:30.22
>>41
やる前から敗けること考えるバカがいるかよ!
0044メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:02:47.69
(*´・ω・)<たつき監督おろすメリットなさすぎだろ
(*´・ω・)<マジで頭おかしいわ
(*´・ω・)<かりに性格が悪かったらダテコーがそれを言いふらさないわけないんだよなぁ・・・
0046メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:22:30.23
もう諦めろよ・・・思い出は綺麗なままにしようぜ・・・
0047メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:26:43.57
(*´・ω・)過去ツイみてもダテコーにすらたつき監督きれてなかったやん
(*´・ω・)ふつう現場から逃げ出されたら文句言いたくなるわ
0048メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 06:25:51.32
カドカワがコメント出したな。
ヤオヨロズに任せたかったが辞退してきたとの事。
その際、映像の無断使用等があったことについて今後カドカワに話を通すようにと提案していたがヤオヨロズから断られた。

こんな感じ。
カドカワがプロジェクト仕切るからヤオヨロズは自分達で考えるな。
ヤオヨロズ→嫌じゃ。
って事かな?
0049メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:08:07.29
成功したらみんな自分の成果だと信じたいし権利を独占したい手放したくないというのが人間
それで過去に何度も揉めるから製作委員会で一括管理するわけだが
この作品は権利は個人が所有したままという名ばかりで機能していなかったからこうなった
権利者や制作側のエゴによる結果であり角川だけの問題ではない
0050メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:12:35.96
カドカワから仕事を貰っている者です。
詳しいことは言えませんが、とにかくカドカワが悪い。
作品利用を理由にしているが、それは建前。
ヤオヨロズがとにかく悪く
自分たちは悪くないと見せる工作。
0051メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:05:22.75
>>49
どうせコケるってみんな思ってて、権利等の交通整理を曖昧にしたままにしていたのが一気に表面化→対立→破綻までいったのだろうな。
0054メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:12:13.99
今カドカワの社長がコメントだしてるけど、なんとか火消ししてたつきがプロジェクトに戻る算段で調整してるっぽい。
(ムリくさいけど)

どうもたつきとカドカワの中の人との衝突があったのが事の発端の様。
0056メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:24:22.05
死にゆくコンテンツが運よく復活したんだから
有頂天になってる監督を適当に泳がしておこぼれの金を拾っとけばいいのに
両方欲出して対立っていう感じか
どっちもアホだけど
動物の為とか死んでたコンテンツを大切にしたいとかほざいてる運営がキモいかな
0057メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:31:37.44
ブシロード社長が一番大やけどかなー

コンビニチェーンのカリスマ店員が店長に辞めさせられたとして
「なんか辞めさせられましたー」って店内で叫んだら確かに店長に対して失礼なんだよ
その理由とか多少なりとも説明したり落ち着いて話さないと

でもそれを見た系列他店の店長が「黙って辞めろ!」なんて叫んだら
全方位に失礼なんだよなぁ
それも今までチェーン全体の業績の足引っ張ってきて、
これからカリスマのふんどし借りて巻き返し図る店がさ…
0059メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:06:16.59
割りと本気で辛い
大人のどろどろ関係なく見れるアニメだったのに
KADOKAWAは糞だわ
0060メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:19.82
この監督の内部事情を簡単に流すツイートを見たら意識が低いと言われてもしょうがない
てさぐれでもツイートで声優に丸投げするなとか駄目出ししてたしな
0062メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:41:55.41
>>56
死にゆくコンテンツだったのを強引に延命措置施したらゾンビの様に蘇って、
同時に性質の悪い信者もゾンビの様に沸いて出て来て今なお暴れてる

まさにゾンビコンテンツだな
0063メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:03:52.49
>>57
例え下手やな。
0064メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:04:57.98
>>59
ホントになー

殺伐としてないところが良かったのに、裏方が仁義なき戦いなんやもんなぁ。
0065メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 18:08:27.83
公式発表の嫌らしい表現

・誰のものでもないプロジェクトという表現
直後に動物のためのという言葉をいれており、動物への寄与という文がガイドラインにもあるので自然に見える。「もの」と「ため」で違っていてやや違和感はあるが。
しかし、ここ以外の表現では文中でもガイドラインでも、二次創作や共同企画者など協力してくれる皆様を歓迎する表現ばかり。
平時なら「皆様と共に作り上げていくプロジェクト」といった言葉が出てきそうなものだが、どうして誰のものでもないという言葉が出てきたのだろうか。

・守るという表現
御協力をいただく皆様と共に作品を守り、ファンを守り、とあるが、そもそも何から守るのだろう。
今回の騒動で、どのように決着しても多くの批判があるだろう。それらから守るのだろうか。そういう場合は「負けずに」などと書きそうなものだが。
前述と同様に、平時なら文面が違いそうなもので、ファンを含めた皆様と〜〜といった風になったのではないかと思う。

・情報共有や連絡のない作品利用という表現
情報共有や連絡のない作品利用とあるが、これは言ってしまえば無断での利用だとか、私的な利用だとか、そういうことだと思われる。
しかし、ならば何故、そう言わないのだろう。はっきり無断利用と言ってしまえばそれで済む話ではないのだろうか。
では、無断利用と言いたくても言えないとしたらどうだろうか。無断とは許可を得ないことなので、この作品利用で必要な許可を得ていないなら無断利用と言えるはずだ。
言えないとしたら、無断ではないということになる。しかし、情報共有や連絡がなかったとはっきり書かれている。
これが「情報共有や連絡はないが無断ではない」ということで、つまりここでの情報共有や連絡とは、作品を利用する上での許可のように必要なものではない、ということだとしたら。
その場合、この文は「無断利用という悪事の指摘」と思わせて「作品利用についての事実」を書いただけ、ということになる。それならこの文章はいらない気がするが。

・正常化を図るという表現
原文は「情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが」というものだ
「正常化を図る」という言葉、抜いても十分通じる。あえて書くということは、暗に「現状は正常ではない。問題がある」と言っているようなものだ。
これも前述の無断と同様に、明確に問題があればはっきり注意や勧告ができるはずで、それをしていないのは実際は問題がないからでは、ということになる。
その問題とは情報の共有の事なのだが、これも前述の通り必要なものではないとしたら、正常化を図るという言葉もまたいらない気がする。
そして最後に、申し入れをと下手に出ているような表現があるが、暗に言っていることを踏まえると「問題がある相手に下手にまで出たが断られた」という内容になる。横暴すぎる。暴君かよ。


下二つに関しては元は繋がった一続きの文章なのだが、ぶっちゃけこの文章は「ヤオヨロズは無断利用してて、うちは改善しようとしたけど、横暴な相手側が拒否した」と取れる。
なんとも胡散臭い迂遠で勘違いや思い込みをさせたそうな表現を用いた文章であることは述べたが、それに嵌るとこういう風に受け取ってしまうわけだ。
上二つの不自然な言葉は「誰のものでもない・守る」で、下二つから出てくるのは「無断利用している・横暴なヤオヨロズ」だ。
あとこんなのをここまで読んじゃってくれた奴は暇だろ。俺も暇だよ。
0067メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:28:38.72
ヤオヨロズが黙ってる時点で角川の主張が正しいと言ってるようなもの
たつきの先制攻撃から始まってて準備する時間はたっぷりあったはずだろ
0068メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:35:03.30
かわんごとかの発言見てるとやっぱコラボが原因なんじゃない?
多分吉崎先生&カドカワサイドはコラボのストーリは勝手に作らずみんなで考えましょって注意してるのに、
ヤオオロズ側は全部たつき監督個人に任せたい って感じで破局したんだと思うんだけどどう?
0069メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 21:45:22.17
角川が艦これの後釜にゴリ押ししたコンテンツだったんだからそらこうなるわ
信者はなんで自分が何かしたような気分になってんだよ。お前が角川の掌の上で踊らされてただけなのに
0070メロン名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:44:47.41
KADOKAWAじゃなくてたつきとヤオヨロズが悪いって論調まとめたサイト記事出てきてるなー
2期制作しないでこのままズルズルとグッズとイベントで金集める算段だったかな?
KADOKAWA。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況