X



【統合か】商業アニメがつまらない。商業アニメって終わるのか?【破綻か】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:46:38.65
商業アニメの終わりが近いんじゃないかって観てて感じる

生き残るために統合や合併する動きも見られないしね
0002メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 03:29:13.47
地上波放映後の円盤回収ってビジネスモデルは割にあわないって
ほぼ通説化してしまってるものね。シャフトや京アニみたいな固定
ファンついてるところは劇場版からOVAでの回収ってモデルに
なるんじゃないのか。劇場のほうが製作費(固定総コスト)もすくなく
済むし。
0003メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 03:30:49.41
首都圏・関西・九州圏で地上波1クール流すだけで深夜にもかかわらず
数千万円もテレビ局に納入しなきゃいけないって構造じたい、こんなセールスじゃ
とても耐えられないだろう
0004メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:04:08.27
爆発的に売れたアニメの真似したり、視聴者の消費性向を調べたりしても無意味

企業の組織のあり方が間違ってるから、アニメが売れないんだよ

少しは組織改革を見せたらどうだ?もうマーケティングで追跡されるのには飽きた
0005メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:29:17.46
つまらないというか、売れないことが問題だな。「つまる」「つまらぬ」は
個々の問題だけど、「つまる」くせにカネ払わない客にむかって商品
つくりつづけるわけにもいかないしな。
0006メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:40:54.59
でも、つまらない作品でも売れれば良いなら創作活動してる、って言って欲しくないな。自主制作してる人が可哀想

クリエイターじゃなくて普通に作業員って名乗れよ
0007メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:52:21.81
>>3
実況はかなり盛り上がるから効果は絶大だろう
円盤が売れなくてもどこかに金を落としてる
それが同人だったら公式に金は戻ってこないがなw
0008メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:57:50.03
>カネ払わない客

ホントに便利な言葉やなこれ。自分たちが客の購買意欲を喚起する商品を作れないって言ってるようなものや
「自分達は精一杯やってるのにー、客が買ってくれません;;」ってアホか

売れなかった時に客のせいにするな。お前らの売り方や営業体制に問題があるって気づけ
0009メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:38:02.21
売れている時でさえ権利関係や製作体制でトラブルになるんだから
組織や企業の構造に問題があるのは明白でしょ
0010メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:08:43.35
>>4
作家性やオリジナリティが強い作品が見たいって気持ちは分かるわ
でもバトロワ→龍騎→Fateみたいな成功例があるからマーケティングも馬鹿にできない
君の名は。もジブリの影響を受けまくってる
0011メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:06:25.27
売る前提で作ると、多数派に合わせて凡庸な作りで飽きられるからな
売れなくても尖ったものを出し続けられないと、ジャンルとして衰退するだけ
0012メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:50:48.73
10年前の深夜アニメブームを下支えしたのは売れなかったけど個性的な尖がったアニメたちだと思ってる
良作でも時代に合わなければ売れないけど、アニメの多様性や層を厚くしより多くのアニメファンを獲得して活気が増す効果はあった
0013メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 09:56:07.44
深夜アニメは個性的な絵が売れることが多いね
例えば、けものフレンド、ラブライブ、おそ松さんとかね

映画はどっちかというと単純に綺麗な絵のアニメが売れる傾向が強いかな
例えば、君の名は、この世界の片隅に、宮崎駿作品、細田作品とかね
0014メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:12:18.66
深夜アニメも5年前は京アニ作品みたいな絵が綺麗さが売りのアニメが主流だった
でも10年前は個性的な絵のアニメが主流だった
流行の移り変わりってやつだな
0015メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:01:06.31
夕方5時台とかの、CMつけてやるようなヤツこそ本当の意味で作家性が
発揮できるわけで、円盤みたいな、直接大衆が個々に手にとってサイフ
ひらかないと売上が立たないアニメのほうが「商品化」「商材化」してなきゃ
売れるわけないんよ。売上しっかり立ってる深夜アニメに共通項が見えるのは
よく見てる証拠であって、そこを抽出してゆけば、きみも立派なマーケッター。
0016メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:07:06.69
劇場の場合は、客に潜在的に「誰かと映画を見に行く」という需要があって、そこに信頼を
提供できることが重要になる。たんに深夜アニメの延長で考えていれば大きな需要を
取り損ねる。劇場にきてる半分は子連れだからね。まず信頼できることが重要。
0017メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:43:18.97
商業アニメ=2次元ホストクラブ&2次元キャバクラ。
性欲刺激してやってるのに貢がない客は糞。
今のアニメ事業部と制作委員会なんて、こんな風俗893ばっか。
世界観?物語性?なにそれ美味しいの?ってバカしかいないから、コンテンツ使い潰すしか能がない。
0018メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:34:23.55
だからそうなんだって。キミがいくら上から目線で講釈たれようが
売れなきゃなにも始まらないんだよ。自称質アニメでも売れなきゃ
ゴミ。ゴミアニメでも売れれば次があるんだ。それでもまだ良質な
アニメ作りたいのなら、売れる質アニメつくるしかないんだよ。

売り豚はゴミとか講釈たれるひまあるなら、どうにかして売れる
質アニメつくる努力しろ
0019メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:35:40.24
性欲刺激してやってるつもりでも相手がカネ置いていかないのなら意味ねんだよ
そういう商売
0020メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 04:48:09.77
このスレを眺めていてもお客さんの像がブレブレだよね…
おそらく業界でも、お客さんの像を掴めてないのではないかな

俺はずっと不思議に思ってるんだけど、どんな人達がアニメの円盤買うんだろうって
少なくとも経済力のある人しか買えないけど
経済力のある人は仕事で忙しくてアニメ見てる暇なんてないよね
時間が余ってる学生さんや無職ならアニメ見れるけどそれじゃ円盤買えない

すると、アニメを見ない・見れないのに、アニメの円盤を買う人達が存在してることになる
どう考えても何かおかしい
押井映画じゃないけど、実は円盤を買うアニメファンって存在してないんじゃないか

何にせよ、お客さんの実像も見えないのに、売れるアニメを作れるわけないんじゃね
0021メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:02:22.38
「見る」層じゃなくて「行動する」層が顧客になるのはどの商売でも同じだよ。
深夜アニメの場合はコミケに来る純数20万人程度が主要顧客。アニメに
対して具体的に行動を起こしてない層にむけて作品つくってもしょうがない。
で、深夜枠のセールスが非常に偏りをみせるのはコミケの情勢見れば
誰にでもすぐ納得できることデス
0022メロン名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:03:52.22
まあ、パイ(基礎需要)そのものを拡大しろよっていう根本的な話しはあるんだけどな。
そのあたりはジブリやディズニーがかっさらっているのだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況