X



トップページアニメサロン
1002コメント254KB

高画質 高音質なアニメを望むスレ72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 09:06:05.61
スレタイの通り、現在放送中アニメ作品の画質(と音質)について語るスレです。
同じデジタル放送の作品でも、放送局・納品形態などにより画質・音質はさまざまです。
基本、地上デジタル・BSデジタル・CSデジタルの各放送番組および、CATV・光ファイバ網による再送信番組、ネット配信その他全てを評価対象とします

議論する場合は,ソースを提示した上での評議を心掛けましょう。
根拠の無い,個人的主観に基づくデータでは何の意味も成しません。
※画質実況は…スレが無いので控え目にココで報告。

次スレは>>980を目安に宣言してから立てましょう。

■前スレ
高画質 高音質なアニメを望むスレ71
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1489403702/
0503メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:25:16.82
若者はスマホでネット番組みてる時代
電波は時代遅れのジジババ用
0504メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:08.11
外で見るならスマホは便利だよなニコとかつべとかあべとか見れて
0507メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 19:27:43.63
>>486
インタレのまま拡大縮小はできないので
(フィールド単位でやれなくもないがとんでもない画質になる)
なんにしろ一度プログレ化する必要があるので意味ない。
0510メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:10:37.28
フォーマットはtsじゃないらしいが
そもそも放送に拡張子なんてなくね
0511メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:37:18.56
え?じゃあHDDとかに録画しても拡張子つかないの?
それって不便じゃない?
0514メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:55:13.78
ゴディックメードが4Kマスターだしフィルム撮りの質の高い作品のリマスタリングなら現状でもUHD品質で起こせる
NHKの4月からの本気に期待
0515メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:28:36.21
>>512
録画機能つき単体チューナーやレコーダー出てるのに
今更なにいってんの
0516メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:37:48.45
>>511
ファイル化する際に録画機が勝手に付けるだけだろ
録画ファイルの管理だけなら付ける必要ないから付けてない機種もあるかもよ
0519メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:22:12.73
拡張子で判断するのはWinだけだよな
まっとうなOSなら属性情報があるからな
0523メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:51:08.96
コンシューマ機器にすらついいけなくなったご老人か
2層BDで3時間ならCMカット5話いけるね
しかし本命はPC保存ゴクリ
0524メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:48:09.73
拡張子は「.違法コピー駄目絶対」に決まりますた(´・ω・`)
0527メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:42:14.81
>>526
しないんじゃないの
つーかプレミアアニメチャンネルならむしろ720pで放送して欲しいわ
0528メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:29:09.74
ホントそれ納品720pだろうしな
0532メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:11:27.23
720pかそれ以上かはわかるが
1440x1080か1920x1080かはわからんな
0533メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:23:06.53
制作解像度は当面720pだろうけどHDR対応してくるとこ出てくるかな
GサンボルはHDRだそうだどテレビアニメでは
0534メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:23:50.16
少し前まで解像度を表示するChrome拡張があったけど今は削除されてるな
Chromeで1080再生する拡張と合わせれば1080か720かは判定できてた
0536メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:39:15.14
京アニの最新アニメは1080pで配信されてて
アニプレ等のアニメは720pだったよネトフリ
0539メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:03:52.84
1440x810制作の作品が720p配信だったり
720p制作が1080p配信だったりするから
配信解像度はなんの参考にもならないと思う
0544メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:49:52.49
ここは4K8K放送のアニメスレだぞ
地デジや2KBSの話題はルールにより禁止されてる
0546メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:20:11.85
スレ立て時に本文の先頭に
!extend:checked:default:1000:512
だが必要かな?

checked=ID表示
default=板標準設定(この板はワッチョイ無し)
0547メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:52:05.78
ワッチョイ付きでもいいよ
AV板のアニオタ向けスレが嵐に潰されてこういう話できるのここくらいだからね
0549メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:00:45.42
ワッチョイ賛成
ところで4K放送されたアニメのリストはどこかまとめ始めてないかな
ないなら自分で記録してくけど
0554メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:39:33.05
ワッチョイ付きは並存おkだから今立ててもいいんですよ…
0559メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 11:31:06.66
PT4まだか
0563メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:19:48.63
旧NEC
. 64kbps/ch → 14kHz
. 72kbps/ch → 15kHz (2ch 144kbps)
. 96kbps/ch → 15kHz (2ch 192kbps)
128kbps/ch → 18kHz (2ch 256kbps)
160kbps/ch → データ無し
192kbps/ch → ハイカットオフ
0565メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:07:14.46
とちテレを受信できる人がCM部分の音声データを無劣化で上げてくれれば判るが

俺は南関東だから地理的に無理
0566メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:13:05.27
新NEC(新東芝も)
64kbps/ch→データ無し
72kbps/ch→15kHz(2ch 144kbps)
96kbps/ch→18kHz(2ch 192kbps)
128kbps/ch→20.25kHz(2ch 256kbps)
144kbps/ch→20.25kHz(2ch 288kbps)
160kbps/ch→データ無し
192kbps/ch→データ無し

>>564
48kbps/chってものすごく低音質だろうな
0567メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:47:34.26
ちょっと前までは16kHzまで聞こえたのに
もう13kHz止まりになってるよ
0568メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 22:52:36.47
今試したら14kHzちょいだった
久しぶりにオーディオに火入れたからか
0571メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:22:15.46
>>570
Mnetって韓国専門チャンネルみたいだな
権利的な問題が少ないからやたらと高音質にできるんだろうな

日本だとJから始まる団体がうるさいし
だからこそ地デジ開始当初は128kbpsとか144kbpsだらけだったんだろうし
0572メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:30.48
>>571
Jから始まる団体はどんなに糞音質だろうが区別なくうるさいと思うが。
0573メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 11:37:12.71
このスレの書き込み内容を理解できるような参考になるサイトないの?
0574メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:51:41.27
東映チャンネルのセーラームーン、HDリマスター版notリマスター版が混ざってるけどどういう法則なんだ
nhkでやったのは全部リマスター済みだったのに
0579メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 23:12:54.84
J:COMテレビは音声カットオフがすごく高いな(アニおびにて確認)
192kbps/22kHzカット(恐らくソースが44.1kHzサンプリング)

J:COMチャンネルの方で確認すると最大の24kHzまで出てるからカットオフは無しかも

HD2ストリームで最大帯域が20.27Mbpsっていうのはケーブルだからこそなせる技だな
0580メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:28:36.96
昨日のアニソンプレミアム4K版はどうだったんだろう
やっぱポケモンフィルタかかってたのかな
0582メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 14:50:36.42
あれそうなのか
てっきり1時間半遅れでやったのかと思ってた
0584メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 14:43:28.45
BSPはシャープネス強すぎる感じがする
(4K8Kソースから)普通にリサイズ(BiLinear等)→60i化するだけでいいのにねえ
NHKのSD(サブチャンネル有)がリサイズが糞なせいで糞画質なようなものかな?

リンギングのせいで余計にビットレート食って崩壊するのよ
0585メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 17:23:58.06
普段のNHKは適度にぼかしていい感じにするのだけど逆だよね
0586メロン名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:26:48.49
>>584
せっかくプログレにしてリサイズしやすくなったのに何やってんだろうね。
0587メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:21:27.05
BS12でブラックジャック再放送始まったけど2004年でHD制作(日テレ初のHDアニメらしい)
当時HV機材なかった人は録画チャンスだよ
なおBD発売はされてない
0588メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 09:03:35.06
そういやさ、アストロボーイ鉄腕アトムはフィルムをマスターにするとか拘りがあったみたいだけど
あれってハイビジョン画質で放送された事はあるの?
wikipe見るとDVDは16:9、世界配信用原版は24pハイビジョンマスターらしいが
0589メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:28:05.16
当時はMUSEで見たけどつまんなかったよ
それよりYAT とカスミンはよ
0591メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:23:34.20
>>589
つまんないとかスレチ。
そうでなくとも、ただつまんないだけじゃなんの意味もないが。
0592メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:18:27.86
>>591
物凄く地味なストーリーで今の人が見るアニメではないとだけ言って置く
手塚が嫌いなせいかもしれんけど
昔のブラックジャックテレビ版は面白かった
0593メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:28:21.76
SD制作のアップコン映像にHDでテロップ乗っけただけに見えるんだけど…
0594メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 06:32:31.01
昔tvkが明らかにアプコンなのにハイビジョン制作のロゴを出していた事を思い出した
TV局的には納品テープがHDCAMならハイビジョン制作。
0595メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:11:45.54
MXのヤマノススメ1期の再放送みてたら2017年のイベントの情報が流れた
ということはあの糞画質マスターのままかよ。笑えねえわ
3話から縦解像度半分?+フルレンジで5話からさらに+クロコンとかこれやった奴マジ業界から追放しろよ
0596メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:25:18.55
アニメは2009年頃まではSDアプコンが多かったように思う
ものによってはOPEDだけ720p制作だったりしたし
0597メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:56:04.97
業界から追放しても別の業界でまたヘマやるだけだろう
無能は処刑するべき
0598メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:14:41.38
自分の録画記録見ると2010秋まで数作SD制作が残ってるな
2011冬はもうSDが見当たらない
2009秋は逆にHDが数本
あくまで自分が録画してた範囲でだけど
0599メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 20:48:21.22
>>587
BJめっちゃ画質悪いやん最初見たときSDかと思ったけど
スタッフの字幕とか観てると妙にくっきりしてるからアプコンかと思われる
0600メロン名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:13:11.53
BJはアニメはSD制作でテロップだけHDというあの時期の"ハイビジョン制作"のアニメにありがちなパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況