X



IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:25:33.09ID:vBZL133z
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしてください

当スレは2018年4月より放送・配信中の銀河英雄伝説 Die Neue Theseのネタバレ有の雑談スレです
原作やその他メディアミックス作品などを既読・視聴済みでそれらを踏まえて「銀河英雄伝説 Die Neue These」の先の展開についてのネタバレ要素のある話をしたい人や
これからの放送予定などについてのネタバレ要素のある話をしたい人は当スレで話しましょう
原作、または旧アニメシリーズなどその他メディアミックスのみの話題をしたい方はスレ違いですので各自適したスレに移動をお願いします!!
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime
☆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
☆荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.5ch.net/saku/
☆次スレは>>950が立てること。他の方が立てる場合も必ず立てる時にスレ立て宣言をすること。

□前スレ
【IP無】銀河英雄伝説 Die Neue Theseネタバレ・雑談スレ 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1526645838/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0379メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:49:16.49ID:CYFujfz2
>>367
つーか過去の台詞からコラージュするのでもかなり誤魔化しがききそう
0380メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:10:51.81ID:klb2aJRo
何とか映画は成功してほしい。とコメ書いた者ですが、その後のご意見を見てて思いましたが、
何か勘違いしているのでは?メックリンガー、アッテンボローは名前を出しただけです。
例えば、初めてこのアニメで銀英伝に触れる人には面白いと思うでしょうか。銀英伝では何が面白かったですか?
壮大なスペースオペラの中に様々な人間がおり、それぞれの個性がぶつかり合うこれこそこの物語の醍醐味でしょう。
私は数十年前の初刊発行時よりのファンですが、小説、漫画、舞台、アニメ(旧も含めて)
色んな解釈で表現の方法を提示しても絶対良いと思います、なぜならそのままのスタンダードでは
「ああこうなるなー、つぎはこうだろ、いや今の違うだろ」こうなりますからね。
頭の良い原作者さんも「おまかせします」と言うのはそういう事です。
私が以前言いました、各キャラの個性出しって言うのはその一例であって言いたかったのは左記の事です。
簡単に言うと予測のつくような回想アニメにはしてほしく無いって事です。
0382メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:01:56.29ID:6Bc+GR7R
ノイエ版にもニャンコが欲しかった
旧作のブサネコかわいいー
0383メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:59:01.77ID:iN3mTdLR
いまから旧アニメ再放送、新アニメのTV再放送で
だいたい劇場版まで話題の維持になるかね
0384メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:29:02.10ID:utXKlcih
>>358
半数が戦闘不能になった位で退却指示したなら完璧な描写だったと思うけどそれでも良い感じだった
ビッテンフェルトに関しては姑息姑息言われているけど、ウランフの第十艦隊が同盟屈指の精鋭艦隊って事は把握しているだろうし最初位は慎重でもおかしくない(その後全面攻撃に移るし)
盛大にミサイル乱射する事でコンディション万全の帝国軍と物資欠乏している同盟軍の対比したんじゃないかな?
0385メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:33:23.89ID:Wlcx06qe
>>384
ただ、わかりやすい演出としてはありだけど、同盟軍で不足してる物資は兵装ではないはずだから(だって戦闘一切していないんだし)ミサイルの撃ち数で表現、ってのはちょっとあ・・・。
0386メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:47:37.93ID:+FeSqmMe
みんなビッテンフェルトが劇場で叱られることを心配しててワロタ
0387メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:01:07.94ID:utXKlcih
>>385
まあね
むしろビームの射線数の差なら生き残る事に必死で砲撃よりシールドの第十艦隊と反乱軍撃滅に燃えて全力射撃しているビッテンフェルト艦隊の差を対比出来てより良かったのにと観てて思った

もしかしたら陸戦隊運ぶスペース確保する為に予備弾薬減らされているのかも知れない(日本軍が駆逐艦にドラム缶積んで物資輸送する際予備魚雷降ろしたみたいに)
0388メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:23:06.73ID:biY3dcnx
ビッテンフェルト以外があの戦法を取ったのなら納得はするが
「あの」ビッテンフェルトがあれはないわ
キルヒアイスも、後にビッテンフェルトの免責を求めるのは
その遠因となった自分の凡ミス(第7艦隊放置)を追及されないため
という姑息な思惑ともとられかねない
0389メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:36:06.08ID:cxMEb9Rl
「進め進め!勝利の女神は〜」は旧アニオリのセリフだったのか
0390メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:39:24.52ID:+FeSqmMe
>>389
原作にもある
劇場でやるだろう
ジェンダー団体に変な配慮さえしなければ
0391メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:49:45.65ID:cxMEb9Rl
>>390
ありがとう。まだ先の場面だったのか。
「撃てば当たる」と一緒に見てみたいな。
0392メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:01:13.37ID:biY3dcnx
>>391
それこそ前哨戦の台詞で、ビッテンフェルトの台詞になったのは石黒版アニオリだわ
0393メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:05:07.84ID:cxMEb9Rl
>>392
そうだったのか。原作と旧アニオリごっちゃになってたわ。
近所の本屋で原作立ち読みしてくるか。
0394メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:23:39.64ID:+FeSqmMe
いや「撃てば当たる」も原作にあるよ
砲術士官の台詞だけど
0395メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:29:45.87ID:A6OnQJk1
フレデリカ「進め!進め!勝ったらお前らに下着を見せてあげるわよ!」

兵士たち「うおおおぉぉぉー!」

ヤン艦隊の強さの秘密がここにあった
0397メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:44:06.80ID:vKS4uOUM
>>395
DNTのローゼンリッター「……」シーン

シェーンコップ「勝ったらヤン提督がお前らに(ry!」

DNTのローゼンリッター「うおおおお!!!」
0398メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:31:34.84ID:utXKlcih
>>396
出番が多いから台詞も増えるしね
また応用が効く台詞も多いからなあ
0399メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 17:36:01.41ID:fmcK4Zcb
>>397
シェーンコップがホモサーの姫なんだからヤンより自分が脱いだほうが効果的
0400メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:50:33.57ID:pTuRS/yr
BGMのパターン少ない気がしてたからここで新しい曲よかった
今後も大規模な戦いや実力者同士の対決とかはあるけど、この頃はまだみんな居た賑やかな戦いで
状況は対等にはほど遠いしなんとか会戦って名前もついてないけど、ひとつのクライマックスだなと思う
0401メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:55:34.80ID:ogwi3juf
あのベト9パクったような薄っぺらいショボい曲はなんだったの
0402メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:40:22.79ID:dnF3Gzvb
作曲ツールのサンプルループをパチっただけとしか思えないショボさ
0403メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 21:17:00.44ID:gj/zChrm
劇場版に期待を持たせる、ではなく不安を残す最終回だった
しかし怖いもの見たさな感覚で楽しみになってきてもいる
0404メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 22:44:35.25ID:vKS4uOUM
>>399
実はちょっと未来のシーンということでひとつ
なんかシェーンコップ含めて全員ヤン親衛隊化したあたり
0405メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:21:10.41ID:UZk09+r7
脚本やコンテがアカンな、映像は俺的には満足で見ごたえ有るんだが
0406メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:52:00.47ID:eT6inC/O
ビッテンフェルトに塀の裏から石を投げさせるとか
キルヒアイスに残兵を放置させるとか
このキャラにこれをやらせてはいけないってのが全然わかってない
0407メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:53:59.71ID:dd7ZR3sE
オーベルシュタインに時間を早く言わせたりとかなぁ
まあ原作以外全部そんなもんだろうよ
0409メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:29:11.32ID:yWGe2kg+
オーベルと言えば旧アニメでロイエンタールと仲良く実働部隊として暗躍して窓から出入りするのは非常にコレジャナイ感があったなw
0410メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:47:26.23ID:eT6inC/O
ノイエのスレでノイエのまずいところの話をしているのに
半分スレ違いの旧OVAの欠点をあげてごまかそうとしているのが姑息
0411メロン名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:23:53.50ID:6fR7umwM
半分スレ違いのOVAを聖典化してその描写ばかり語ったり違法動画貼って迄宣教するのは野放しなのに良く言うなあ
0412メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 00:12:31.39ID:chspnr2Q
>>411
あー語られたりするだけでイライラする訳ね
ナイーブなんだねえ
0413メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 05:30:38.40ID:7FTfiJqv
あの出来損ないのバイクのような外見と、整備兵泣かせの故障率から恐らくDNTのスパルタニアンはカワサキ製と考えられる
0414メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:11:52.48ID:GGJWXPzH
創業1700年、単座式戦闘艇なら老舗はのカワサキモータースにお任せください
0415メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 06:39:23.74ID:j5Oyx1LJ
OVA版のメカニック設定だとスパルタニアンはレーシング用マシンから発展している
実戦投入はアッシュビーの死後、宇宙950年頃
エンサイクロペディア銀英伝収録の戦後(完結後)に編纂された史料では逆にレーシング用マシンとして転用されている
0417メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:12:54.89ID:Aa9Ya/S6
ディケイドが続きは劇場で!ってやって怒られたけど
これは続きって言わなかったらOKなん?
なんかガッカリやなぁ 銀英伝見た事なかったから割と好きだったのに
0418メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:41:22.76ID:e6DpE6Xa
この終わり方は大人の都合で監督もあまりよく思ってない的な話もあったね
ソースはごちゃん()ではあるがこの終わり方を言い当ててたら点からもガセネタとは思えん
0419メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:30:55.38ID:fmcTFMbK
イベントでの監督のコメントらしいからね。
松竹にしてみればテレビ放映は大がかりな宣伝に近いプロモーションで本番は劇場なんだろうな。
ガンダムシリーズや宇宙戦艦ヤマト2199、2202なんかのイベント上映が意外と旨味があるのかも。
そんで第三のコンテンツとしての銀英伝なんじゃないか。
0420メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:35:21.33ID:NfGvp7Qj
上映スケジュールは放送始まる前から告知されてたからな
0421メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:34:52.52ID:XxlUeWtK
来年までどうやって話題を持たせるかな
おそ松みたいに爆発的な人気は無いし・
0422メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 18:42:19.83ID:0mlYmWIa
いっそのこと、誰か有名女優や俳優に声優やってもらえばいいんじゃ?
んでTVで客寄せパンダよろしく番宣しまくらせればいい
0424メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:18:37.86ID:F58Mah1i
嘆き怒る人が大量に出るのは同意するけど、草g剛のヤンとか、大泉洋の・・・誰だろな、とかは見てみたかったかも。
0425メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:20:35.10ID:1ZvQ6Zh3
自信満々のポプラン
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/w2-1.png

耳たぶが大きいトダ技術大尉
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/z4-12.png

台詞が一言だったアッテンボロー
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/w11.png

奇襲攻撃でなすすべが無かったウランフ提督
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/w7-1.png

前線の将兵より後方の政府を心配するロボス元帥と無能の見本となってしまったグリーンヒル大将
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/w9.png

実は同盟の中では一番善戦したと思われるホーウッド提督
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/w10.png

同僚の死でも敬礼しないヤン提督
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/w12.png


・・・来年待ち?
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2017/09/r6.png
0426メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:24:20.34ID:1ZvQ6Zh3
同じ副官でも・・・何で差がついた?


オイゲン大佐
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/w6-1.png

ルビッチ大尉
ttps://akananime.com/wp-content/uploads/2018/06/w8.png
0427メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:28:33.54ID:1ZvQ6Zh3
ムライさん活躍する場が無かった
ttps://i0.wp.com/livedoor.blogimg.jp/aaieba149/imgs/7/c/7cdef82d.jpg
0428メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:33:35.70ID:1ZvQ6Zh3
ラインハルトの見せ場が・・・
http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/a/3/a3323e9f.jpg

敵将からニックネームもらったミッタマイヤー
http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/e/a/ea6907c1.jpg

最終回なのに台詞がなかったキルヒアイス
http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/b/3/b3d1ab74.jpg

終始イラついていたビッテンフェルト
http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/1/7/1759e080.jpg

いまだ長いセリフがないロイエンタール
http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/f/5/f5ec8113.jpg

同盟が弱すぎる・・・
http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/8/0/805e3dab.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/e/7/e7fc79d6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/2/c/2c39d792.jpg
0429メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:43:27.35ID:1ZvQ6Zh3
酒のみシーンばかりのラインハルト
http://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/4/7/47cf442a.jpg

掃除のおばちゃん「グラス叩き割るのやめーや」 
http://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/3/1/319df768.jpg


スコット「たかが補給部隊一つにこんな大群を……なぜだ!?」
同盟軍が護衛艦26隻に対して帝国軍は二万隻以上。
数の上でも敗北は必須なのだけど、こんなセリフを聞くとやはり無能感半端ない。

フォークの犠牲者のスコット提督
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/7/f/7f5cc6f7.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/8/1/81577a06.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/d/1/d1c4fddb.jpg

ウランフ中将vsビッテンフェルト中将
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/8/3/8366bb9b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/f/c/fc8613b9.jpg
ビッテンフェルト悪人顔だなあ・・・・


シェーンコップは将官に昇進したのか
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/8/f/8f18ae83.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/0/c/0c9e15a2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/3/a/3ab897fa.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/5/6/566fc254.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/9/e/9ef7841a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/8/4/84d8203a.jpg
0430メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:52:48.98ID:1ZvQ6Zh3
「黒子のバスケ」風のポプラン
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/4/b/4b8b8455.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/4/5/45187643.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/2/d/2ddd3ec9.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/f/e/fe426852.jpg

スパルタニアンすげーデザイン変わったなあ。三角翼か ・・・スパルタニアン変形しそうだなw
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/d/d/dd8997ba.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/c/e/ce1def9d.jpg

トダがイケメン?! ポプランさんアホ毛生えているなぁ
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/b/e/be7c128a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/7/d/7db22578.jpg

ルッツ中将vsボロディン中将
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/1/d/1d4b51b0.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/9/e/9ead2a33.jpg
ボロディン提督は鬱状態だったのかもしれない・・・
0431メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:53:59.90ID:1ZvQ6Zh3
ビュコック中将vsロイエンタール中将
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/b/8/b8316aaa.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/c/1/c1e13e3a.jpg

アル・サレム中将vsミッターマイヤー中将
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/6/2/625bf925.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/a/f/af074702.jpg

ルフェーブル中将vsワーレン中将
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/6/c/6c0f83d6.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/5/3/53d292be.jpg

アップルトン中将vsメックリンガー中将
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/9/0/90e2bc8b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/a/d/ad39a243.jpg

キルヒアイス中将vsホーウッド中将
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/1/2/12a4fcd6.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/d/1/d19f9466.jpg
0432メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 22:59:48.18ID:1ZvQ6Zh3
旗艦でありながら、敵に驚異とも思われずに捨て置かれるとは!
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/5/d/5de5723f.jpg
屈辱に震えるホーウッド提督・・・

オイゲンは副参謀長のはずだが・・・
ビッテンフェルトの副官はディルクセンだろ・・・
というか、このデザインはグレーブナーやハルバーシュタットの方が合ってるだろw
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/2/f/2fe66b04.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/a/9/a9a38d58.jpg

やっとアッテンボロー登場 、ちょっとオネエ風。。。
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/7/c/7c0f2227.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/d/5/d59e5977.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/f/d/fd08f355.jpg

ヤン中将vsケンプ中将
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/e/5/e5452ed3.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/e/a/ea47ee51.jpg
ケンプさん、総じて損な役回りだったのか。。。w

『全艦隊、逃げろ』・・・主人公なのに戦わない?
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/6/9/69bee537.jpg
0433メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:07:56.18ID:1ZvQ6Zh3
ヤン対キルヒアイス。
http://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/c/d/cdfe2777.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/d/7/d7318a35.jpg

コピペみたいな綺麗に整列しているキルヒアイス艦隊
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/f/8/f8aa752a.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/c/b/cbb2b158.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/8/a/8a8c47b5.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/e/f/ef145e04.jpg

ロボスはずっと寝てればよかったのにw
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/b/6/b6e0cfbf.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/6/f/6ff1b5eb.jpg

第7艦隊 ホーウッドが汚名返上 \( *´?ω?`*)/
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/7/e/7ec14a79.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/6/3/63bd8b9a.jpg

このまま退却だ ・・・提督の決断ってゲームあったな
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/e/7/e7281fc3.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/b/b/bb31a0fe.jpg

劇場公開・・だと・・!? ・・・地元の劇場でやるか心配
ttp://livedoor.blogimg.jp/webdata-anime_twitter/imgs/0/e/0e102390.jpg
0434メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:22:40.79ID:1ZvQ6Zh3
比較表
https://pbs.twimg.com/media/DhJqLKjVMAEtukp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhJpZ0KVAAEqarT.jpg

全巻セットで12000円(税抜)
https://pbs.twimg.com/media/Dg_b7plU0AA_1MZ.jpg

銀英伝が大好きな政治家の音喜多氏
https://pbs.twimg.com/media/Dg3RPveVMAEDeUy.jpg

AA
https://pbs.twimg.com/media/Dg6XLV_U0AASfk7.jpg

釣り目
https://pbs.twimg.com/media/Dg18k8NUwAAQl2j.jpg

この後どうなったんだろ・・・
https://pbs.twimg.com/media/Dgd4iLjUEAAY2Ee.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DhHBcqMUcAARbTn.jpg
0435メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:40:55.76ID:JpkZcpJy
毎週木曜はこれとシュタインズゲートで楽しみだったが、
来週からは暇になるな。
0436メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:25:13.25ID:AoL52UP6
>>425-434
グロ
0442メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:55:03.97ID:0hpDVUAd
結局シュトックハウゼン閣下はどうなったんだろ
捕虜交換の時に国に帰ったのか、処罰を恐れて同盟かフェザーンに亡命したのか
0444メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:59:15.65ID:RRAr0fTp
流石に帰れないだろう
帝国軍の情報洗いざらい提供して同盟の市民権得て帰化(ただし監視付き)みたいな感じじゃないかな?

ゼークトだと捕虜になった事を恥じて監視の目が緩んだ隙にベッドシーツかカーテン使って首吊り自殺とかそんな感じだろうが
0445メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:32.64ID:O5WuCNIi
シュトックハウゼンが恥知らずだったら
帰国後上級大将に昇進だぞw
ラインハルトがそう名言してたし

まあ流石に司令官は別枠だろうし昇進の上処刑されたかも知れんw

レムラーは重く用いてやっておくんまし
0446メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 08:27:35.82ID:MQ3RzQ+F
50万人も捕虜になる原因作った張本人故にどう考えても免罪される訳が無いな
0447メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:22:12.81ID:Naz/dFGy
いまGYAOの石黒版がちょうど回廊の戦いのところだけど、
ヒルダが止めてるのに「予は戦いたいのだ」で戦争するあたり、やっぱ専制君主はダメだなと思った

ヤンに勝ちたいなら、和平結んでからシュミレーターで対戦でもすればいいのにな
自分の自尊心に部下を巻き込むんじゃ、ゼークトと変わらんよな
0448メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:32:33.43ID:x7L7FoNk
人となり、戦いを嗜む、だからな

ヤンはその気になればいくらでもそうなれる機会があってしかも周りは圧倒的支持してくれただろうが
とうとうそれはしなかった
0449メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:50:02.95ID:wuMfpk2c
要塞奪取していきなり主砲を使いこなすヤン艦隊の幕僚(ムライ?)達の能力すげー
0450メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:16:56.24ID:eHzLBGA8
>>449
そこは突っ込んではいかんw
要塞が出来てから何十年も経過しているからセキュリティが古くて使用方法が同盟側に漏れていたのか亡命してきた要塞の砲術士官か何かから情報得ていたんじゃないかな?
0451メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:42:07.63ID:20+fcIqv
道原版だと「難攻不落の要塞が陥落するなんて万が一にもあり得ない」から内部情報が洩れても問題ない理論だったか
0452メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 22:34:19.86ID:9R9TiMqA
内部情報以前に主砲発射する前に要塞内に睡眠ガスで現場労働者を作業不能にしている時点で・・・・
0453メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 03:44:05.22ID:GsQ9kg7P
>>452
全てのブロックが気密になってはいない
と考慮しても直径60kmの球体を満たす
催眠ガスってどんだけだよって事になるよな。

一説ではイゼルローン要塞の
0454メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 03:46:24.74ID:GsQ9kg7P
>>453
途中誤送信スマン。

一説ではイゼルローン要塞の総床面積は
日本列島に匹敵すると何処かの考察で
言われてたし。
0455メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:12:50.04ID:2JyJldK7
改めて読み返してみるとヤンファミリーが負けそうになる度
ラインハルトが都合よく病気で倒れてるな
なるほどな
0456メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:37:12.48ID:6xZBSQld
ヤンを倒したら本格的に虚無るのが分かってて無意識にブレーキかけてる説
0457メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 16:51:47.23ID:11yWRimC
自分が再読して思ったのは、これ当初の予定通り五巻あたりでヤン退場で良かったってことだな
人気にあやかって長生きさせたせいで不自然な話になってる
0458メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 17:45:23.67ID:yENLpsTE
>>457
ノイエではそこらへん改変したかったのかな

よしきは異説として改変した小説を書くべきだったな…
0460メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:31:45.73ID:Rcn4ctLl
そうかな
自分が最初感じた印象では
ヤンが死んだ後の9巻10巻は物語の後始末感が強く感じた
旧アニメなんかロイの叛乱はよく描いてたけど10巻部分はなんか露骨に巻きに行ってないかみたいな感じを受けた

ヤンがいないのが半分の作品となった場合また違ったのかな

勿論ツマランと言うのとは違うし英雄亡き後踏ん張るパンピーと言う構図もなかなかではあるし
0461メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:55:23.35ID:/mJ4yneM
まあキルヒアイス殺すの早すぎってのはわかる。
昔図書館で1巻借りて面白かったから続きを借りようとして2巻がなくて3巻借りたらいきなり死んでて⁉︎となった思い出w
0462メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:29:59.42ID:G0ielLQN
いっそのこと田中芳樹の他の作品からキャラクターとか出して大乱闘YOSHIKIブラザースみたいなのやればよかったのに
0463メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:44:57.63ID:Z2uQr8Eu
つかヤンが死んだ後こそヤンの思想とか二代目としての周りの面子の真価が問われるんだから
ここが急ぎ足だったのは残念すぎる
0464メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:53:03.63ID:miaOeaNA
ヤンは「民主政治の芽を残す」っていう明確な目標を示して仲間と共有してたから、
後を継いだ人達はそれを目指していけばいいけど

ラインハルトは基本「宇宙を手に入れる」だし
集まった人達もラインハルトのカリスマに惹かれただけで、達成した後の社会に共通のビジョンがある訳じゃなさそうだ

そこにユリアン達がつけ入って、立憲君主制から実質民主共和制に持っていければ戦略上の大勝利だな
0465メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:43:32.69ID:2fuG5puy
結局は無い物ねだりだよ。
実際に書かれたものが面白かったから受けた訳だしノイエですら旧作と違うだのなんだの言われるのにそんな大がかりな改変したら絶対アンチの大合唱になるだろ。
0466メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:56.89ID:UQTMgacC
>>465
ヤン人気は確かにあったしな
ユリアンは出来すぎだと言われるけど
そうでなければヤンを継げないので仕方ないかと

キルヒアイスは作中随一の「いい人」なので乱世は生きられなかった
ラインハルトの弱点も作っとかないとな
アンネローゼと逃避行したかもしれないと作者は言ったけど
自分たちが銀河の火種となることを選んでもほしくなかったり
0467メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:38:00.62ID:4KcRavdz
>>466
キルヒアイスの死亡時期は巻数が増えた事で結果的に前倒しになってしまってるけど、だからこそ生まれたドラマも多々あるはずでそれが銀英伝な訳です。
もしかするとキルヒアイスが生き残る事でロイエンタールのドラマが無くなってしまうかもしれない。
新領土総督なんて地位はキルヒアイスが生きていたら彼にこそ相応しい訳でね、ロイエンタールとミッターマイヤーは現行のものより扱いは小さくなると思うんだよね。
0468メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:47:01.11ID:4KcRavdz
またヤンの死亡時期が予定通り中盤付近だったとして現行のストーリーほど専制政治と民主共和制との対比が読者に残らなかった可能性もあると思うんだ。
ユリアンがヤンの思いを実現しようとして彼を模倣する事は一緒でも支えるヤン艦隊の面々の印象がもっと強くなるのは現行のものを読んでも明らかだと思うんだよね。
そうなると愚連隊的な印象の方が凌駕しちゃいそう。
結果論だけど現行バージョンが一番「銀河英雄伝説」となっているんじゃないか思うよ。
0469メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:58:18.50ID:3SE3Iq89
いずれはこの現行バージョンとは違うものも出てくる…ってことか
0470メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 12:21:58.38ID:Wbu3bKEY
原作者本人はどうせなら「超銀英伝」とか「反銀英伝」みたいな感じで思いっきり攻めてくれた方が楽しいとまで言っているしね(秘書twitter・原作者との雑談ネタ)
なにかと改悪連呼している一部ファンには面白くない話だろうけれど
0471メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:34:28.70ID:TTj6wKOf
話は好きに改変すればいい。

キャラデザと演技が気になってしようが無い。(演技は下手という意味では無い)
前作とほぼ同じキャラデザで行けば良いのに・・・。
ヤンは美形になりすぎ、ジークのくせ毛はどこ行った。鼻の下長すぎるよ。
オーベルシュタインとロイエンタールは全く変わってしまった。

演技は特にラインハルトの違和感がヤバい。彼は冷静に指揮を執っている時でも、
どこかヒステリックさを内包した声の感じが最高だったのに、アレだよ。

スレ違いになりました。すまん。
0472メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:57:16.08ID:eO/T1H8t
どうせなら原作序盤挿絵通りヤンは角刈りマッチョにしようぐらい言おうぜ
0473メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:31:30.36ID:WXH4kVfa
9巻10巻は、重要キャラの死が過去形で予告されたり、しばらく出番なかったキャラも次々片付けられたり
終わりに向かってる感がしんみりする。独特の風情がある
0474メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:01:49.41ID:wt3pGJ8V
最後の方は艦隊編成とか陣容がやたら多かったから
ネタないんだなというイメージはあった
0475メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:14:34.18ID:WRwSdC6Q
>>473
一番終わり感が強かったのは意外にルビンスキーの死なんだよな。第1話から出てくる物語の狂言師的役割の1人だし
0476メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:58:33.06ID:77isdv4G
自分はヤンを長生きさせたせいで不敗ぶりが不自然なのが気になるわ
さすがにあの状況で勝つとか無理がある
0477メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:00:31.57ID:77isdv4G
キャラデザに関しては旧デザインが苦手だったので新しいデザインが出てくれて本当に良かった
友達もノイエきっかけで原作読んでくれたし
0478メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:46:02.80ID:Qx8uCV4a
キャラデザは好みが分かれるよ。
元が小説で、時代もあるし。

フォークの顔が多少ふくよかで
痩せこけそう!とニヤリした。
0479メロン名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:51:45.58ID:Jr82MbpC
>>473
実は9〜10巻大好き
だいだいどんな作品でも盛り上がってる所までで終わるけど珍しくその後を粛々と描いてるのが味わいぶかい
登場人物の心の整理や未来の可能性を感じるのはむしろこの二冊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況