>>33
この手の問題はあまり詳しくないけど、この火の鳥があの「火の鳥」だと明言されたりしてるの?

例えば、ひぐらしのなく頃にで知恵留美子先生というキャラクターが月姫という作品に出てくるシエルというキャラクターのオマージュとして出てきたりしてて、同人ゲームの頃は無許可だったらしい(この場合は後に作者同士が対談した際に許可をもらったとあるけど)

あの「火の鳥」の固有名称とかあの鳥が本来の姿で出てきたりしなくて由来が明らかにされてないなら、この合同誌に出てくるのはあくまで火の鳥という名の不死鳥のフレンズであの「火の鳥」とは一切関係ございません、て言い逃れる余地はないのかな?