>>738
横からだけど
チカンと違って制作依頼はメールなり文面なりがあるはずだし、口頭での約束だとしてもその前にプロット会議は行われるはず
制作していたならその間の人件費や制作費が無駄になるので会社としては「認識してます」なんて弱腰じゃなく
裁判等で負けるとしてもキッチリ請求する姿勢を見せないといけない

脚本費も放映後の名義変更で再契約しているなら契約書が残るし、
プロット会議からビデオコンテまででどの程度たつき監督の意向や脚本修正が入ったかも証明するものは残ってるはず

もし独断で制作を先走ったり契約を田辺氏交えて改めて交わさなかっり修正前脚本を手元に残してないのならそれは制作会社側の非だ