X



★朱鷺★いつの間にか増えてるね★トキ★2
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/30(金) 02:44:40ID:rce4bMuY
タカリ研究者は排除するんだな。朱鷺が悲劇だよ。
0139朱鷺模様
垢版 |
2010/04/30(金) 23:01:19ID:d3OQFv/S
[ 環境省は30日、新潟県佐渡島で放鳥されたトキのうち、新たに2組のペアが卵を温める「抱卵」行動に入ったと発表した。]
そうです。@^−^@
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100430-OYT1T00972.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010043000831

>抱卵が新たに確認されたのは4歳同士と、4歳雄と2歳雌のペア
9番と21番、それにマラソン大会の喧騒で巣から追い出された8番と25番でしょうか?
0140朱鷺模様
垢版 |
2010/04/30(金) 23:07:55ID:d3OQFv/S
ねぇ、ねぇ環境省、
最近『放鳥トキ情報』なんかヘンだよ!

矛盾があるんだけど、ちゃんとチェックしてる?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 00:24:40ID:Jsef/B+8
>マラソン大会の喧騒で巣から追い出された8番と25番でしょうか?
それ、本当かよ?なに考えてんだよまったく〜。主催はだれだ!
そんなの佐渡島の自治体や新潟県や環境省で中止勧告か?ルート変更すれば
いい話じゃないか。まったく話にならん。
>[ 環境省は30日、新潟県佐渡島で放鳥されたトキのうち、新たに2組のペアが卵を温める「抱卵」行動に入ったと発表した。]
>そうです。@^−^@
・・って、そんなにタイミングよくトキの抱卵が発見されるわけないじゃん。しかも2組も同時に!
アホか?!
>ねぇ、ねぇ環境省、
>最近『放鳥トキ情報』なんかヘンだよ!
>矛盾があるんだけど、ちゃんとチェックしてる?
環境省、いい加減に情報操作はやめろ!あまりにも透けて見え過ぎだぜ。
もうちょと頭のましな人員を配置しないと、世論を敵に回すぞ。情報操作見え見えなんだから、発表ぐらいはしっかりしろよ!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/01(土) 02:43:19ID:Jsef/B+8
ちょっと反省。あまりのいい加減さに
(どうせ、いい加減なのは判ってたつもりだけど)
つい熱くなってしまった。
話の続きをどうぞ、、
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 10:27:29ID:89uVWXVL
朱鷺すっかり消えてるけど、また新潟渡ったんじゃねぇ?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 11:41:45ID:nKY5Rfhp
>>142

マラソン大会と巣の放棄については、57 〜84あたりのレスで盛り上がりましたよ。

<環境省の情報公開>、いちようこんなのは公開してます。
"第12 回トキ野生復帰専門家会合資料"
http://www.env.go.jp/nature/toki/em/12mat-01.pdf

HP『放鳥トキ情報』は、情報開示に疑問がありますよね、
個体情報を掲載してるくせに、トキファンが一番知りたいペアになった固体や産卵した個体の番号を開示しないのは理解できません。
何故なんでしょう?

それと、HPに単純ミスがよくありますね
27日の18番に付いてた○は消えたけど、まだ26、27日の33に○付いてないしね。
以前は夜更新してたので「仕事終わってから大変だろうなぁ、ちょっとくらい間違いがあってもしょうがないよね」
って思ってたけど、最近は勤務時間中にやってるみたいなのにいい加減だよね。
事務能力無さ過ぎ、民間じゃバイトでも許されんよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 12:00:43ID:nKY5Rfhp
>>141

>繁殖経験のあるカップルを放鳥したらいいんでないの?  
5番と8番は31番の両親です。
放鳥後一家離散。


0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/02(日) 21:50:32ID:???
>>147
あらまぁ、そうなのね。
トキでも世界を知ると小さな家庭で収まらなくなってしまうのか。
沢山増やして放鳥しまくるしかないな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/04(火) 06:38:08ID:9PGMhIso
>>142
>146
>マラソン大会と巣の放棄については、57 〜84あたりのレスで盛り上がりましたよ。
こういうの、現地の専門家とかが指摘しなかったのかな?
それとも、マラソン開催を知らなかった?あるいは、専門家というのは単なる建前で実際は素人?
結局、容易に防げる単純ミスだと思うけど。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 01:31:02ID:???
やることは知っててもコースまで知らされてるとは限らないし。

主催者側が正しい情報を伝えてなければ何も出来んわな。

というか、互いに「巣があるなら教えてくれるだろう」とか
「まさか巣の近くにコースは設定してないだろう」とか
そういう思いこみの連絡ミスって奴だったのかもね。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 05:47:21ID:X7w0i269
「トキマラソン」地元自治体が主催だね。
ってことは一種の「確信犯」。
これ、自分の首絞めているような感じだけど、目的はなんだ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 08:22:14ID:QwS0tghh
現地にいないのであくまでも想像だが・・・
トキで客を呼び込んで、関連グッズ売って儲けた目先の現金が欲しかったのだろう。
客はマラソンで健康気分が味わえるし、関連グッズの収益の一部が環境保護に役立つということで、良いことした気分にもなれる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/05(水) 12:58:46ID:X7w0i269
>>152
せめて、自然下での繁殖を見届けてからにできなかったのかな?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/07(金) 08:52:30ID:gkr0MkPb
商売商売!
連休中、トキトキトキで、土産屋はホクホクらしいよ!(笑)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/14(金) 09:40:00ID:wjhMa7xR
3番が秋田までいちゃったよ、このまま時計回りに本州一周するのかね?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/15(土) 22:05:36ID:vvpqv3vL
>>156
とき3号は1カ所にとどまることが嫌いな奴だな
行動パターンの解析には貴重なデータを提供したが繁殖要員としてはミスキャストだなw
今年も石狩市からタンチョウが来ればツーショットもみられるかも・・・
とき3号がそれまでいるわけないかw
次に海を渡るときは将軍様の国?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 09:19:17ID:RBqGQu27
そろそろ、9番と21番の卵が孵化するころじゃね?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 18:37:59ID:PWhUPKSZ
雄の22番OR23番と雌の26番・雄の1番OR24番と雌の13番
もアヤシイ。もう卵抱いてるんじゃないかな?
雄の28番と雌の32番も可能性あるな。雄の8番と雌の25番と
一回目の抱卵に失敗した2組も合わせると、全部で7ペア。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/17(月) 23:12:42ID:Xm7iHuQB
発見された五つ目巣、22番の相手は26番なの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 06:10:25ID:9gjAIflv
どこの巣か知らないけど、雛生まれた可能性あるみたいだね。
まあ、カラスの襲撃、育児放棄とか無ければいいけど。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 13:49:36ID:oxe25H1M
トキ大量死、責任は問われず。なんと!「責任が不明確だから」との詭弁。
この委員会の委員長、斉木氏も新潟大学法学部教官。
責任を問われる側の最高責任者、専門家会合座長の山岸氏も新潟大学特任教授。
ともに検証委員会メンバーで、新潟大学の同僚。
つまり、「新潟大学教官同士で、救い合った」形。
この斉木氏、弁護士もしているそうだが、恐ろしくいい加減なヤツだ。

『トキ大量死検証委が報告書提出
電気柵の設置など再発防止策盛り込む』
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/11706.html
斉木委員長は、トキ保護増殖事業を行う環境省と県の連絡体制が不十分だったとし、
「責任が明確でなく、事業全体の指揮命令系統がはっきりしていなかった」と指摘。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 20:23:03ID:oxe25H1M
ヒナ誕生、環境省と新潟大学、見解に相違。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/11709.html
新潟大学の発表は先走りかな?
だいたい、新潟大学、トキになんの役にも立っていないのに
騒ぎ過ぎ!
>地道にしっかり己の仕事をせよ!
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 01:13:01ID:HJ8i2FJc
よくある身内びいきだな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 15:05:39ID:k/XgymlF
>>164
雛が誕生したのではないのか?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 00:02:48ID:3qW59x2Y
朱鷺、雛まだみたい
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 13:45:31ID:3qW59x2Y
また、失敗したみたい
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 14:52:28ID:uIaD0vUa
>>169
 ソース貼って
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 13:10:49ID:Rm9RMYPw
『環境相が今秋の放鳥前向きな姿勢 佐渡に統括責任者配置へ』
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20100519-OYT8T00150.htm
って、今頃、何?ようするに、いままでヘッドがいなかったってこと?

そうすると、これまで曲りなりにもやってこれたのは、単なる運だったのか?
ヘッドなしで?
ここにきてグチャグチャになっているが・・これじゃ〜本当にムチャクチャだよ!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 07:01:49ID:DaPedbi2
以前、カラスがアオサギの卵咥えながら飛んできて、割って食べていた。
ショックだったけど、仕方ないよね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 09:26:19ID:???
おれもカラスに襲われた
後ろから頭を狙ってくる
子供のときオナガにも攻撃されたことがある
オナガもカラスの仲間だそうだ
カラスに怖い物無し
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 10:16:02ID:VHTGgWN/
カラスはオナガモの巣も襲う。
カラスとトンビがおっかけっこをしているのをよく見かけると思うが、どちらが強いんだ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 10:27:26ID:???
トンビは海岸でハンバーガーを食べてたら、後ろからビュッと取られたことがあるな。
多分爪があるぶんサシならトンビ。

近所にカラスのプチ巣窟があるけど真下にいるとサーカスみたいで凄い。
下のベンチでオッサンたちが平然と読書したりしてるのが笑える。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 18:40:26ID:???
>>177
まあ、狡猾な鳥なら絶滅することもなかっただろうな
日本の朱鷺はもう絶滅して他所から貰ったのを増やそうとしている現状だし

逆にカラスは東京都が駆除しようとしても中々減らない
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 22:46:09ID:???
>>180
それはオナガの巣がそばにあったんだろう。

>>181
空中戦ではカラスは結構強い。
嘴を武器にできるから。

トビは話にならないので除外するとして
猛禽類は通常、脚で狩りをする。
蹴り落とす、叩き落とす、絞め殺す等々。
嘴は肉を引きちぎるのに特化しているので
狩りには使わない。

オオタカくらいだと通常は逃げるが(無駄な体力を
極力使わないため)、いざとなると相手にならない。
(皇居のオオタカはカラスをエサにするくらいだし)

>>183
チュウサギと餌が被るわけだが、チュウサギの場合は
餌の減少で激減した。

一昔前、鷺山といえば9割がチュウサギだったわけだが
今は魚食性のダイサギやコサギと完全に逆転している。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 22:52:39ID:???
というか、卵を巣に置き去りにするって、その時点でもうアウトじゃないの?
カラスに狙われるより前に発育が止まるだろ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 22:55:02ID:???
流石に一対一では適わないのかカラスがオオタカを集団で追い回しているのを
NHKの「ダーウィンが来た」で観たな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 23:02:02ID:OEuiiBMu
佐渡、チュウサギも、スズメも激増。本土のが逃げてきてる?
オオタカなんか、そのへんの電信柱に止まってる。夏には民家の軒下で
アカショウビンが営巣。トキは、朝、屋根を越えて飛んでいく。
コウノトリとトキは同じ田んぼで餌獲り。タンチョウヅルには人も威嚇される。
トキ・ハシブトガラス・ハヤブサ・オオタカ・ノスリ・ミサゴは至近距離で営巣。
ようするに野鳥混雑なんだよね。サギ類・猛禽類は、ほとんど揃ってる。
冬に来るオジロワシなんか、トビと並んで、畦に止まってた。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/22(土) 23:20:45ID:VHTGgWN/
>>188
オオタカは一度見たいものだ。小型の猛禽類はたまにしか見たことがない。
タンチョウも来ていたのか。白鳥は加茂湖に住み着いているね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 02:05:49ID:71UTpWbi
オオタカ、どうも今狙いの獲物は、カルガモ。遊水地近くで張っている。トキも危ないかも。
小型の猛禽類は、チョウゲンポウとツミ、それと猛禽には、ハチクマ・サシバ・ハイタカもいる。
白鳥は、定着はコブだけ、オオハク・コハクは立ち寄りのみ。コブは去年衰弱3羽保護。
一羽は重傷で庭で一カ月保護の後、回復後湖に帰す。2羽は、短期保護のあと元気にお引き取り願う。
巣立ち雛の季節なので、まだ飛びか方が下手。車で轢かないように注意が必要。
ツルは、昨年のタンチョウ、2年前にマナズル・ナベヅル。また、有名なのが、人慣れし定着した
オオヒシクイ。慣れないはずの天然記念物が、人にベタベタ。カムチャツカに帰るの止めちゃった。
トキ用にビオトープ作ったら、コブハクチョウ・コウノトリ・トキ・ダイサギ・アオサギ・コサギ・チュウサギ・
ゴイサギとカワセミ、そして夜間、大量のカモが来た。2反ほどの小さいビオトープなんだけど・・。
やはり、佐渡は野鳥混雑。サギ類は群で飛びまわってる。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 02:19:43ID:???

>>184
空中で相手の体を掴んで
、一緒にスパイラルダイブして地面に叩きつけるんだよ。
カラスはつつけるけど、噛みつけないじゃん。

つか太ももなくね?
足が枝じゃん
大鷲みたくゴリラの腕みたいのがないと相手の体を掴めないじゃん。
爪が貫通した時点で数時間後の死は確定しちゃう。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 02:21:33ID:71UTpWbi
あ・・猛禽、チュウヒ・ハイイロチュウヒ・ケアシノスリもいるよ。
最近はハヤブサが所構わずいて、トキを追いかける。襲う気はないみたいで
テリトリー確保が目的。さすが直線は早いけど、ターンが苦手。
一たん、木に止まってから方向転換する。トキは、何を思っているのか・・
トビ・ノスリと一緒に旋回していることがある。また、カラスの群れの中に
ねぐらを持っていた個体もいた。ハクチョウ・ダイサギ・アオサギとの関係は
良好。コウノトリはデカイので怖がる。チュウサギとはちょっと相性が悪い。
ただ、トキにも個性があり、人好きなのもいれば警戒心の強いのもいる。
人好きなのは、手を振ると頭上を低空で飛ぶ(挨拶代わり?)し、わざわざ人の
近くに降りてくるのもいる。とくに子供には警戒心が薄い。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 03:20:47ID:???
>>185
1時間くらいは平気。
2時間以上だとケースバイケース(気温等々)。
4時間以上だとアウト。

時間はアバウトな感じだけど、だいたいこんなもの。

>>186
本気でやる気になれば10羽くらいは叩き落とせるけど
相応に体力を消耗するからやらない、というのが正解。

>>188
チュウサギが増えてるのは、トキ用の餌動物を
増やしたからだろうね。食べるものが被るから。

しかし、タンチョウは佐渡にいないでしょ?

>>192
主語がよくわからないんだが、一つめはトビが
スパイラルダイブするの?見たことあります?

次のセンテンスの主語は何だろう?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 04:05:54ID:71UTpWbi
http://saho.sblo.jp/article/29332170.html
それが来たんです、昨年5月ごろ。しばらくアイドルになってました。
サギ類や野鳥が増えたのは、餌場が大幅に増えたこと(水田の冬季湛水・ビオトープ
・減農薬)が、原因でしょう。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 04:22:07ID:71UTpWbi
トキは、ウチの庭からもみえます。声も聞こえますね。繁殖期を越した個体から
帰ってきています。最初の本格的群化したところは歩いて3分の場所。一番近い餌場も
歩いて3分ほどで、共同生活者状態です。報道には出てませんが、NO,13♀とNO,24♂
も営巣はしています。産卵・抱卵までいくかどうか?餌場の拡充、効率的配置に本腰を入れています。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 05:49:54ID:???
>>194
トンビ同士でやるよ
途中で足を放すけど。
餌を横取りするときもやる。
山にいるのは一匹で優雅に舞ってるけど、海沿いははガードレールや堤防に座ったり低空で集団で舞ってるよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 09:35:03ID:???
>>198
ディスプレイとして脚を絡めて回転しながら、というのは
一つあり得ると思う。クマタカで攻撃ではなく、つがい同士で
そういう行動をするという報告は見たことがある。

ただ、餌の取り合いはお互いに餌をつかんでいてバランス
崩してジタバタるだけだから、柔道の巴投げをしてるみたいに
考えない方がいいと思うが。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 11:17:29ID:???
>>199
クルクル回って先に足を放したほうが負けって力比べでしょ。
同族同士だから殺し合いはしないんかな。
掴んで振り回すっての空での戦いかたなんじゃないかな。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 13:45:51ID:71UTpWbi
http://sado.exblog.jp/9294766/
こちら、佐渡に定着してしまったオオヒシクイです。
人には絶対慣れない天然記念物ですが・・・
佐渡では・・(苦笑)
愛称もあり「カッちゃん」

http://blogs.yahoo.co.jp/mands6161/folder/581394.html?m=lc&p=12
このブログ、佐渡の鳥事情に詳しです。
最近の佐渡には、本当に野鳥がヒシメイテいます。この中でトキたちも同化して
生きて行かなくてはなりません。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 13:51:48ID:71UTpWbi
http://sado.exblog.jp/9294766/
佐渡のオオヒシクイには、「カッちゃん」という愛称までついてます。
人慣れなどしないはずですが・・これでも天然記念物です。
http://blogs.yahoo.co.jp/mands6161/folder/581394.html?m=lc&p=12
こちら、佐渡の鳥事情が詳しいです。
本当に、こんな鳥混雑な状態になってます。
トキもこの中で同化して生きていかなければなりません。
とりあえず餌場をさらに増やすしかないです。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/25(火) 20:42:15ID:U+ViRDcd
だいたい佐渡って、鳥居過ぎなんだよ(笑)
朱鷺が繁殖するには、グレードが高すぎる!
オジロワシに、オオタカでは、太刀打ち出来まい。
もっと、競合種のいない場所で、放鳥した方が得策。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/25(火) 21:01:35ID:Re9l4UoQ
>>205
鳥と言ってもカラスが多すぎ。タヌキも過疎化と猟師がいなくなったことでこれも増えすぎ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 01:59:10ID:nSAhv3C9
佐渡、昔はクマゲラやイヌワシもいたとか。
自然が回復すれば、もどってくるかも?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 02:59:07ID:nSAhv3C9
鳥も工夫して、生活スタイルを変えるよね。
アカショウビンなんか、大木の洞の代わりに、スズメバチの空き巣に営巣。
両方とも、きっと戻ってくると思うよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 09:15:27ID:nSAhv3C9
イヌワシ・オオワシ・クマタカは、すでに記録があるようです。
あとは、定着してもらえる環境があるかどうかです。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/26(水) 11:17:31ID:nSAhv3C9
アカショウビン、夏の繁殖地として佐渡にも来ますね。
山間だけではなく、民家近くにも営巣しますし、庭にも来ます。
だから、あまり珍しくありません。
最近は、ライフスタイルを変えつつあります。オオタカ・ハヤブサなどの猛禽
も敷地の中に巣を作ったり、人との距離が縮まっています。
よく、電線や電柱に止まってます。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 01:45:22ID:UJxhuqBg
土手のような急斜面の土をちょっと窪状にする感じのが多い。
脆い岩に松が根を這わしているようなところをそのまま利用する例も・・
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 02:27:56ID:UJxhuqBg
佐渡の真ん中に大きな湖があります。かつてはもっと水位が高かったのですが・・
昔、砂洲を切って海と繋がってから、水位が下がり、陸地の端々にそういう地形が
水中から現れました。その後、そこに人も移り住んだわけです。ハヤブサは
そんな地形を利用していますね。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?meshcode=57380355
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 17:09:10ID:UJxhuqBg
http://ibis-info.blog.ocn.ne.jp/diary/
秋田の3番、いつのまにか佐渡に帰ってました。
しかも、電柱に。いったいどういう行動なんでしょうね?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/28(金) 03:08:17ID:WtbeXfG2
繁殖期、終わってしまった?もう可能性ゼロ?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/28(金) 22:12:14ID:G8/BVQLB
>>194>>195
その個体石狩市生まれで秋田県内でカメラマンやバードウォッチャーをからかうわ
収穫前のイネ食って挙げ句の果てに農家まで威嚇するなど悪事の限りを尽くした奴w
しかしタンチョウは個性が強く人をバカにしているぐらい好奇心が強い奴もいるのに
トキって若い個体でも警戒心が強く順応性がない感じだな
タンチョウぐらい図太い奴らならもっと楽なのにね(ただそれ故にタンチョウの野生復帰も難しい)
>>219
こいつは放鳥トキの中ではずば抜けて変な奴で順応性も高そうですね
しかしタンチョウに比べたらおとなしいもので・・・
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/28(金) 22:53:30ID:???
黒部市の04は人間に2,3mでも平気で近づくし、カメラマンいっぱいの農道を歩いてわたる
警戒心がないので天敵や車事故が心配だよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/29(土) 01:51:29ID:KIxhDsvW
トキ順化施設の、トキ子育て?ライブ中継が始まったようです(日中のみ配信)
http://www.ustream.tv/user/kankyoshosado01
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 13:40:05ID:sxN+fipE
佐渡の飼育ケージの中の
トキ動画ライブ配信が行なわれている様子です。
巣の中の子育ての様子が見られます。
http://ustre.am/hTi8
(平日の日中のみのようで、出来たら夜間暗視画像も欲しいです)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/06(日) 20:47:13ID:F1UvYuc5
まだ抱卵しているカップルはいるの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/07(月) 16:42:06ID:9dDEu5pe
981 被害者は各スレに貼りましょう 2010/06/06(日) 14:40:04 ID:???
>958 名無しさんの主張 sage 2010/06/04(金) 21:13:58 ID:???

7月の参議院選

公明だけは絶対ダメです。

集ストが悪化します。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 00:30:03ID:???
>>225
あんたひょっとしてでかくてデブで色黒でメガネ?
人のことジロジロ見んなよオッサン
友達すらいないから毎日2ちゃんに張りついてんだろオッサン
きんもー☆
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 18:43:52ID:ccZ2VHWu
今年はドジョウを全然みかけない。
いや、本当にいる所には一定数いるんだけど、いつもなら用水路に
下がってくるのに、今年は見かけない。
メダカやフナは今年はまだ一匹も見てない。


ちょっと前、下水道の工事をやったからなのかな?
知ってるか?
佐渡市では、大規模な下水工事を実施してるんだぜ
(国にはやらなくてもいいと言われたのに)。
その煽りで、生態系が根こそぎ破壊されたりしているんだぜ。
それなのに、トキを育むとかわけの判らないことを言ってるんだぜ。



佐渡市のお偉いさんどもは、ことごとくルーピーなんだ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/08(火) 21:17:03ID:kDJV/Hs0
>>232
市のトップはトキなんて観光客の集客元としか考えてないだろうしな。
環境省もトキの放鳥を他にも検討するとか言って佐渡市をびびらして
やれば面白いんだが。
ところで232は河豚かい?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/12(土) 02:33:57ID:???
>>232
正直、一度絶滅したものを他所の国から連れてきてまで繁殖させようだなんておごかましい
結局、この国の環境の変化に適応できなかったから絶滅したわけでそんなところに
連れてこられても朱鷺にとっては迷惑でしかないだろう
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/12(土) 08:22:02ID:???
トキが住める環境の国を目指すにはトキが居ないことには話にならんわけで。
トキのためにやってんじゃなくて、トキの犠牲を払ってでもトキが住める環境づくりをしてる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況