X



【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:32:54.47ID:???
チルチルミチル


前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1505480275/

前々スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 64
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1499322355/


奇特な方が作ってくださった過去ログ倉庫 〜47まで
http://binoculars.ganriki.net/index.html


野鳥観察板は、あくまでも野鳥観察がテーマの板です。
煽り・荒らし・叩きは完全放置。sageてもレスはしないこと。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:36:05.67ID:???
■バードウオッチング以外の用途や特殊機能の話題についてはこちらへどうぞ -その1-

[野鳥観察板]
鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1357643420/

【国産】防振双眼鏡総合スレ【舶来】 Part.2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1437544963/


[趣味一般板]
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart.23
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1512358302/

【雑談】双眼鏡談話室【どんとこい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1495289692/


[カメラ]
O-O双眼鏡について語ろうO-O
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1392609332/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 00:37:10.94ID:???
■バードウオッチング以外の用途や特殊機能の話題についてはこちらへどうぞ。−その2−

[天文・気象板]
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel32【限定】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1491914781/

【天文・気象】格安双眼鏡スレッドPart28
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1493785751/

ドイツ製の双眼鏡が大好き!(その6)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1352283339/

〇〇超高性能双眼鏡総合スレッド2〇〇
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1356416621/

勝間光学を語る
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313999175/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 08:36:36.33ID:pP2qXpSI
>>1
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 18:39:27.48ID:???
コダックは発表だけして実際に販売されない(AZ-901)や日本での販売が無い(AZ-651)からねーー
実際に販売されて手に取った人の感想を聞いてから話題にしても遅くないと思うけど
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:46:57.32ID:YgnIU6/2
お、おう、コダックも大変だな
00160011
垢版 |
2018/01/16(火) 08:19:10.34ID:???
誤爆した  大変スマンこって
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 13:02:53.08ID:???
      MONARCH7 8×42   KENKO 8×42 DH MARK II

良像範囲            <<
見かけ視界           >
明るさ              >>
中心部シャープネス      <
色収差              <             
歪曲収差            =
周辺像質            <<
発色               >>
色付けの無さ         >>
軽さ               >>
防水           ○     ○
覗きやすさ           =
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 03:16:10.19ID:???
もちろんです
この時期の池なら鴨などの渡り鳥もいるし、鵜(ウ)や鷺(サギ)もいる
千円の野鳥図鑑片手にのんびり眺めるのも楽しいですよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 08:29:59.14ID:???
     EL 8,5×42 SV/WB      GENESIS 8,5×44

良像範囲            >>>
見かけ視界           >
明るさ              >>
中心部シャープネス      >
色収差               =            
歪曲収差            =
周辺像質            >>>
発色               >
色付けの無さ         >>
軽さ               >
防水           ○     ○
覗きやすさ           >
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 04:46:07.60ID:???
ジェネシス8、5はひとみ径が5、2mmあるから双眼鏡としてはいい方だよ、
40以上の口径で5mm切ると俺は選ばないな。8倍ならスワロがいいけど
ジェネシスより明るいと言うのは
見かけの視界から来る効果なのかな。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 12:27:54.97ID:???
SV/WBはフラットナー採用で良像範囲がほぼ100パーセントになり
コーティングも進化して凄く明るい

ちなみに周辺像の圧縮はSV/WBとGENESISの両方に認められる
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 14:09:15.67ID:???
天文板で笑われ、趣味板で叩かれた良蔵範囲100パーセント


765 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 17:54:10.11
EL 10x50SV WBで見る星の色数は圧巻で、本当に宝石箱のようだ。
FMT-SXと比較したがまるで違う。

768 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2018/01/12(金) 17:16:44.62
夜空の宝石箱が手に入るんだから
EL 10x50SV WBは決して高くないと思うようになった。
ちなみに良像範囲は100パーセント。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 21:52:45.09ID:LNf27lP4
真の最高双眼鏡はケンコーマーク2 ソースはわし
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 13:37:08.54ID:???
スワロビジョンは間違いなく最高レベルの1つだけれど変な比較や言い回しするからおかしくなるんだな、
2〜3万の双眼鏡でも普通に見れるし、いろんな双眼鏡があるから
見る楽しみも増えるんたな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:28:02.72ID:sh+Z0Bm2
今週末姫路で4DXのエクストリーム上映やってるみたいだね
期待の平和島は金曜で4DX終了か
無難なのは川崎の東宝かなあ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/28(日) 14:28:33.71ID:sh+Z0Bm2
間違えた
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:22:59.54ID:9PvNdHlI
EL10x50は昼間なら10x50FMTより良いと思うが
星見ならELよりFMTの方が星像が小さくキリッと見えるので自分はFMTのが好み。
004947
垢版 |
2018/02/01(木) 17:21:38.27ID:???
>>48
コンパクトタイプでアイレリーフが18mm以上で、視野が広いのってありますか?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 18:47:00.66ID:???
アイレリーフ17mmや16.5mmならスワロフスキーとツァイスのポケットがあるけどねえ、予算オーバーでしょ
鳥見だよね?
005149
垢版 |
2018/02/01(木) 19:35:49.36ID:???
>>50
はい、鳥見です。
安いのはありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています