X



鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 7ピヨ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 12:38:33.51ID:???
鳴き声を一生懸命説明するかどこかにうpしてください。
詳しい人がその鳥の名前をおしえてくれます。
もちろん姿や特徴など手掛かり多少でもあればそれも書いてください。

過去スレ

鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 5ピヨ目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/bird/1443777998/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 4ピヨ目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1397448569/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 3ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1332839641/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 2ピヨ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1244313095/
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1118264878/

※前スレ
鳴き声から鳥の名前を教えて貰うスレ 6ピヨ目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1493554031/
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 09:20:25.93ID:???
今朝家の裏の竹藪からピッピピーピッピピーと鳴いてる声に叩き起こされました(笑)何の鳥でしょうか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 18:09:59.14ID:lCYVPkme
メグロに似た鳴き声で、最後が少し上がる感じの鳴き声。横浜市の自然の多い住宅地に住んでいる。どうしても分からない。録音は、したけどね。どこで教えてもらえるか分からないので、誰か教えてください。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:08:28.07ID:???
>>603
どこかへアップしてもらうのが手っ取り早いけど
メグロの声のを聞いてみたけど本州にいるので近いのはソウシチョウかな?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:19:30.29ID:lCYVPkme
>>603
ありがとうございます。アップした事ないので、調べてみます。ソウシチョウは、鳴き声似ていましたけど、色が茶色いんです。後、もう少し短いんです。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 19:22:09.39ID:lCYVPkme
>>606
短いのは、鳴き声です。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:51:41.17ID:lCYVPkme
>>608
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 21:52:29.53ID:lCYVPkme
>>608
すみませんでした。ありがとうございます。調べてみます。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 22:19:00.92ID:???
>>612
ガビチョウとソウシチョウは似たような時期に勢力を拡大してきた
そのせいか違いが覚えられないんだよね
似てるからなのかな?
ということでソウシチョウに似てる声で茶色いならガビチョウだと思うんだけど
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:21:14.32ID:W1FY8LwQ
>>613
無料ファイル転送サービスおくりん坊にアップしました。姿は、写せませんでした。ファイル名は、 IMG_0695.MOVです。初めて動画アップしました。後、必要な情報あるのかな? 鳴き声は、しっかり録音出来ました。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 13:42:27.43ID:W1FY8LwQ
>>615
https://okurin.bitpark.co.jp/login.php

これで良いのかな?
鳥の体の色だけど、茶色じゃなかったかもしれません。夕方で、少し距離があったので、グレーっぽかったかもしれません。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:50:20.31ID:65Y0NsbI
>>624さん

スレ間違いました。にもかかわらずご教示いただきありがとうございました。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 15:54:07.16ID:W1FY8LwQ
>>622
ありがとうございました。この鳴き声知りませんでした。スッキリしました。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 02:19:57.05ID:pzRaElVn
ピピピピ ヂィ↓ヂィ↓ヂィ↓ヂィ↓
愛知 平地  
鳴き声サイト見たらハクセキレイってのに声質が似ていた
毎日来るので気になります
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:21:31.72ID:???
朝、「ぴゅーい、ぴゅーい、ぴゅーい」と一定のリズムで鳴くのはなんて鳥かしら?
林のある住宅地住まい。
今度、録音もトライしたい。
0636578
垢版 |
2020/05/09(土) 18:05:59.41ID:y9ssFJlj
>>635
ヒヨドリかな
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:11:06.76ID:???
>>633
カワラヒワ

>>635
コジュケイ
標高が高ければゴジュウカラ
河川敷とか砂利があればコチドリ
コチドリは水がなくても居る可能性はある
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 18:56:02.35ID:AYS3F3hE
一瞬ですが分かるでしょうか?
お願いします。
https://xxup.org/file/q9cUe.mp3
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:13:12.05ID:???
635ですがアオゲラかもしれません。
なんとなく長く鳴いているのが猛禽類の子どもかと思いましたが、たぶんアオゲラですね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 06:42:00.84ID:???
ピーヒョリ!ピーヒョリ!……って何度も鳴く鳥がいたのですが何ですか?
あまりキンキンしたような高い鳴き声ではなかったです
小さい山の近くなので色々な鳥が来るのですがこいつは今回初めて
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:38:45.43ID:???
昨日タケノコ堀りしてたら雑木林の上の方でピピンピピンと結構賑やかに鳴いてる鳥がいたのですがなんと言う鳥でしょうか?
0646638
垢版 |
2020/05/10(日) 21:28:40.41ID:gX3R80Ci
答えてくださった方ありがとうございます。
聞いてみたのですが、どうやら違うようです。
長いバージョンも録っていたのですが、大きな足音や他の鳥の鳴き声が鳴き声が入っており、どちらにするか躊躇いました
もしもよければ、長いほうも聞いていただいて、分かりましたら教えていただけないでしょうか?
https://xxup.org/file/76VeV.mp3
足音大きいので注意してください。
10秒までと、19秒からがその鳥の鳴き声であったと記憶しています。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:18:42.93ID:???
聞いたのは400mくらいの渓流が近い山の中です。
何より特徴的なのが638でアップした鳴き声で、こんな特徴的な声ならすぐ分かってもらえるのではないかと思ってこっちを選びました
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 22:32:53.16ID:FEQsxHrN
都内の住宅地で、昼〜夕方にかけて、「ミャー」「ニャー」「アー」といったカモメ?ウミネコ?のような高い鳴き声がします。今のような夜(22時半)にも声が時々聞こえます。
この鳥はなんと言う名前の鳥なのでしょうか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 23:39:12.90ID:???
>>652
すみません、多分猫です…
家族にも聞いてみたら、同じことを言われました。
空から鳴き声が聞こえてるような気がしたので、鳥だと思ってこちらで聞いてしまいました。
お騒がせしました。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 15:21:20.95ID:t+oI3dTQ
囀る声は聞こえるんだけど場所が特定出来ない
超指向性マイクとか使ったら特定出来るのかな?
木々で反射するだろうから無理かな
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:15:04.28ID:uQrnvZrb
横浜、東横線沿い、ここ最近どこかマンションの高い所からかな「ぴーやぴーやぴーやぴーや」と
大きな声で鳴くのがいます。小島よしおじゃありません。
サントリーの日本の鳥百科の「春」「夏」では出て来ませんでした。あれは誰でしょうか?
0670662
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:02.72ID:eOkTZbwx
みなさん、ありがとうございます!
ですが…youtubeいろいろ見てみましたがイソヒヨドリの鳴き声とは違うかなー。あんなステキなニュアンスはないです。
大きな声で三回〜四回「ぴーや」を繰り返して場所替えします。
ヒヨドリの泣き声は分かりますが奴ではありません。
カワラヒワはスズメ寄せしているマテバシイの木の中にいるのをちらっと見かけたことがありますがあの子ではないです。
録音しかないかな〜…土日家にいましたがいつもいるわけでもなさそうで。がんばってみます。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:00.77ID:???
初めて聞いた鳴き声で気になったのでお尋ねします
私の耳には「ヨ・ケ・キ、ヨ・ケ・キ」といった
3音の繰り返しに聞こえました
姿は陰に隠れてみえませんでした
聞いたのは京都南部の住宅地です
よろしくお願いします
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:42:24.36ID:???
>>673-674
ありがとうございます
検索してみたらウグイスの谷渡りっぽいです
ウグイスって3月くらいのイメージだったので意外でした
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 22:06:09.38ID:???
大河ドラマ麒麟がくるを見ている人はいらっしゃいますか?
今回の放送で、ユースケサンタマリア演じる朝倉義景の城、一乗谷のシーンで、クエーッ!って鳴いていた鳥の名前がわかりますでしょうか?
あと、信長が弟を毒殺する時にチィー!って鳴いていた鳥の名前も教えてほしいです
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:02:17.59ID:???
ここ最近急に家の周辺で聞こえるようになり気になったのでお尋ねします。
ピロリロー ピロリロー ピロリロー と一定のリズムで三回ほど鳴いて静かになります。
頻繁には鳴いておらず一日に3回くらい聞こえる程度です。
他にも小鳥の声はよく聴こえてくるのですがその鳥の鳴き声は特に大きく響いて聞こえるのでとても気になります。よろしくお願い致します。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 16:34:51.15ID:???
ギューイ×4とだいたい4音単位で鳴いていて大きさはヒヨドリくらい、シュッとしてて尾が長い鳥ってなんでしょう
都内住宅街の電線の上にいたんですが目が悪いのと逆光だったので色は分からず
オナガほど濁点強めの声じゃなく通る音で警戒音っぽい感じでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況