X



【白鳥】カモ目カモ科総合スレッド2【雁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 17:01:00.76ID:???
カモの仲間について語るスレッドです

前スレ的なもの
カモ好きの人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005922324/
★渡り鳥の王様★白鳥スレッド★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005792319/

を統合するスレとして立てましたので皆さんよろしく

前スレ

【白鳥】カモ目カモ科総合スレッド【雁】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/bird/1363859927/
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 23:56:41.93ID:???
いいなあ
カワアイサ見たことないよ
ウミアイサやミコアイサはよく見るんだけど

あすは新潟でマガンやヒシクイを見てきます
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:38:56.47ID:EJvWdU9+
>>316
>ウミアイサやミコアイサはよく見るんだけど

ウミアイサの方がヤンキー丸出しでいいな
時々見たくなって、三陸に行くんだけど、
よく振られる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 16:19:12.84ID:EJvWdU9+
>>319
ありがとう。
行ってみるよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 17:45:04.17ID:???
今日はハシビロのメスが1羽だけ現れていて何故かマガモのオスに寄り添って行動していた
いつも雨の日はカモがリラックスしているように感じるなぁ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 08:49:56.64ID:0vU1Bb/0
ハシビロはマガモの群れの中にいるのをよくみるから
相性が良いのかな
ホシハジロもキンクロとくっついて行動してることが多い
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:04:52.89ID:???
>>322
数羽のマガモが休む岸のボサの中からハシビロがスッと出てきて誰かを待つようにじっとしていると
やや間を置いて同じボサから1羽のオスのマガモが出てきて横に並ぶとそのまま寄り添って
離れたボサに入ってゆく様がまるで不倫カップルみたいでしたよ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 16:23:18.38ID:aDoT2cU2
長〜い、変形Vの字のマガンの飛行隊が上空を
通過、と書いていたら、もっと長い第2波が
頭上を伊豆沼方面に向かって通過中。。
今まで気づかなかっただけかもしれないけど、
こんな長い編隊をこの時期に見るのは初めて。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 18:49:59.25ID:3XmVcbib
>>368
ヒドリはコクガンと一緒に海藻をついばんでいるのを
よく見るけど,コクガンにいじめられたりはしていない
模様
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/02(月) 19:08:29.94ID:???
>>368
普段からその場所を縄張りにしているサギ類は
傍若無人な感じ
カモメ類も潜水タイプが拾った魚を横取りしたりしてる
あと浮いてるカモ類の近くの魚を狙うミサゴが
誤解されてて可哀想です
写真のシーンは過剰反応なヒドリガモで
実際はケリいれたわけじゃないw
まぁ何か野生は厳しそう
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 20:33:35.97ID:klY5y+qZ
今年もカワアイサがやって来たけど、撮った後で
うちに帰ってみたら、去年も来ていた不細工な(嘴の
まわりにブツブツがある)オスじゃないかw
もうがっかりだよ〜w 少しは男を磨けよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 20:54:35.21ID:???
ハシビロガモが大量に池でクワックワッしてる所を初めて見た くちばしをつけて泳ぐ姿も面白かったが音がすごくて面白かった
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 09:15:18.27ID:???
近くを泳いでるオオバンが、美味しいのかな?って顔で水面採餌を真似するんだが、あのスピードでパクパク出来てなくてかわいい
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 18:23:36.49ID:rc+2oGI/
昨季に続いて地元の池にホオジロガモが雌雄揃ってやってきた
なんか好きなんだよな、もしかしてカモ類で一番好きかも
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:39:38.62ID:FB0PPyrf
今日はじめてスズガモを観ました
離れたとこにいたメスを見つけた時は珍しいカモかと思って興奮してしまったw
嘴の付け根が白くないタイプとか頬に淡い白斑があるタイプとか単独でいたら判らなかっただろうな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:48:04.57ID://ris7N4
>>387
なんかお握りみたいな格好で面白いよな
内陸にあるうちの近くの池にも2〜3羽来るけど、
遠くに見えるだけ。双眼鏡でやっと確認できるレベル
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:56:05.02ID:x63ETphp
昨日、好天とあたたかさに誘われて、ひさびさに
鳥見にいったけど,出が悪かったなあ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 19:17:25.20ID:???
40羽ほどの群れのヒドリガモを眺めていたらその中のオス3羽の眼の後ろに
彗星のしっぽみたいな緑色の帯が見られたけどあんなのあったんだ?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 21:26:39.22ID:hwUSEmMr
>>408
それって、アメリカヒドリとの混血じゃなくって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況