X



今日目撃した野鳥を報告するスレ! 33
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 22:17:32.04ID:???
ムクドリ、ハシブトガラス、フクロウ、カイツブリ、カルガモ、カワウ、ドバト、ワカケホンセイインコ@東京
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:05:53.94ID:???
近所の家の屋根にアオサギが留まってるのを見たんだが、そういえば
いつもあの場所にアオサギが留まってるんだよな。
その他は、スズメとかツバメとかカラスとかムクドリとか、いつものメンバー。
0685 警備員[Lv.23][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:21:06.16ID:P8TYEOWO
すずめ、ムクドリ、カラス、ウグイス(声のみ)、ホトトギス(声のみ)
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 01:14:50.75ID:???
いつもといえば、6月のドンヨリした夕方にだけ、マンションの屋上の避雷針の上に猛禽類が留まってるのを何年か続けて見かけたことがあるな。
どっかで巣立ちした新米が初めてナワバリ巡回に来て留まる指定地になってたような気がする。
0689 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:02:04.21ID:XaB8tMlg
からす、スズメ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 22:04:43.10ID:???
イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ツバメ、イカル、キジバト、アオバト、ヤマガラ、コゲラ、チョウゲンボウ、トビ、エナガ、カルガモ、カワウ、ダイサギ、ガビチョウ@東京
0691 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:27:40.03ID:???
トビやカルガモやホオジロやカイツブリやカワウは見れました
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:50:07.55ID:???
サギ、シジュウカラ、ヤマガラ、セグロセキレイ、キセキレイ、ムクドリ、ツバメ、カラス
ハヤブサ夫婦と雛一匹
ハヤブサ父親、餌がとれなくて全然帰ってこなかった@長野
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 23:01:37.45ID:???
ハヤブサ父親、今日も1時間粘るも手ぶらで帰宅
入れ替わりで母親が狩に出かけた
ヒナは待ちくたびれて横になってた
お腹空いてたのかな
0699 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:40:41.78ID:???
バス停近くにオナガ
ムクドリとツバメとスズメ
上空をカワウが滑空していった
レンカクとかいたらいいのに
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/25(土) 10:07:14.32ID:yG2o+D/F
ケガをして何千キロの渡りが出来ないと断念したんだ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:39:17.69ID:Ihyl5HnT
昨日だけどコアジサシ撮りに行ったら、カンムリカイツブリが3羽いた。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:46:47.86ID:???
高い木の上からアヒルみたいな声が聞こえてきてどんな鳥だろと思って見に行ったらカラスだった
あんな初めて聞いた
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 13:48:48.97ID:???
この板に居る人ならハシブトガラスとハシボソガラスの区別ぐらいしないんかなあ。
分布はたまたま日本では被っているだけで、生態も違うし、それほど近縁でもないし、見分けはとっても簡単だし。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 14:46:26.03ID:???
興味持ってる奴なら全員板に来てほしい
好きなスレうろついてると自然に知識や見方が身に付いて、いつの間にか鳥好きが増殖しているというわけさ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 16:38:18.53ID:yJ3HiyNj
カラスは鳴いてくれないとわからん
先日海辺の公園でモズを見た@ 静岡県
0708 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:58:03.34ID:???
今日は海にたくさん鵜がいた
岸に近い水深が浅いところにはサギがたくさん歩いていた
公園ではハトがくつろいでいて池にはカモがいた
帰りに向かいの家のアンテナにカラスがとまっていた
@東京
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 21:15:15.28ID:???
イワツバメ、ツバメ、ヒヨドリ、トビ、キセキレイ、コゲラ、シジュウカラ、(声だけ:キビタキ、センダイムシクイ)@東京
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 03:31:08.21ID:???
ほととぎすのスレないの?
姿は見えないけれど鳴きつる方を眺る日々
かわいいよーどこにいるんだ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 08:22:23.52ID:???
ホトトギスは妙高いもり池の低木てっぺんでさえずってるのと
20分くらい口笛対決する暇なことした経験あるな

小さなタカだと持ち込まれたのはツツドリとカッコウだった
あれそんなにタカっぽいか?
(野鳥保護部署)
0714 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/27(月) 10:16:38.47ID:???
>>710
カッコウは木の頂辺近くで鳴くけど、ホトトギスは木の半ば辺りで鳴くことが多い気がする。
>>711
托卵はしない。されるけど。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 10:21:12.69ID:???
ハヤブサ母親が狩りを頑張ってるようで雛も無事巣立ち出来そうなくらい成長してた
父親は相変わらず狩りが下手らしく手ぶらで帰宅
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/27(月) 22:36:51.33ID:???
自宅で2日連続ホトトギスの声が聞こえた@千葉
家で聞けるのは数年ぶり
初鳴き聞いた時は飛んでる姿も見えたし
今年は地味にホトトギスの当たり年なのかもしれない
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 01:10:21.16ID:???
ホトトギスはカタカナで書くほうがいいのかな
鳴きつる方は多分、窪地みたいになってて林があるあたりかなと予想
毎年鳴いてて、すごく癒される
距離があるはずなのに
耳をそば立ててると、鳴き方を変えてくる気がする
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 07:03:43.95ID:???
続々と巣立ちが始まって飛ぶのが下手な幼鳥達が目立つようになってきたね
昨日はシジュウカラ、エナガ、カラス、ホオジロの子供がよたよた飛んでたわ
まだ警戒心弱いから近づいても逃げないんだよね
捕食されないように頑張れ〜
0722 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 14:06:06.44ID:XozqN6wv
今年の初ホトトギスの囀りを聞いてからもう1ヶ月近く経つけどまだ鳴いてる
夜とか朝3時半頃大きな声で鳴くからうるさくてたまらん
0723 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:46:38.16ID:???
自分はホトトギスの鳴き声好きだ
気になる時は耳栓もあるし
0724 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 22:19:36.97ID:FK1Oymts
ホトトギスの鳴き声うちの電話の音と同じなんだよね
声が聞こえるとつい電話機を見てしまう
0728 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:01:43.56ID:BtEQViWS
>>727
自宅に隣接する雑木林から声は聞こえるんだけど姿を観れるのはたまにだけです
正直なところ、ほんとうるさい
0730 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 22:43:17.52ID:???
姿見れたり写真撮れるならともかくロクに見れないのにあの声が夜明け前からはきついな😓
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 23:42:49.06ID:???
親スズッメの後ろをギャースカ鳴きわめきながら寄って甘えてくるやかましい巣立ち雛尊い嗅ぎたい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 03:22:46.47ID:???
ホトトギスばっかり書いてすまないけど
夜中に庭に出たらすぐ近くで聞こえた!多分2、3軒くらいの近く。
泣き真似をしたら止まった(´・ω・`)ショボーン
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 04:03:18.38ID:8n1XlOqZ
お前が戦国武将だったら新しい詩が生まれてたな
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 14:15:12.25ID:???
ムクが駅でずっと鳴いてた
いつもは静かに散歩してるところを見てたからどうした?と思ったけどムクはうるさい鳥で有名なのね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 16:35:31.78ID:QYa/5sN1
ホシハジロ
スズガモ
ヒドリガモ
各1羽全てオス @岡山県 海岸
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況