X



フィルムスキャン総合 part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2007/01/21(日) 22:04:06ID:q5OgQgaS
フィルムスキャニングの画質・利便性向上を話し合うスレッドです。
フラットベッド・専用フィルムスキャナどちらでも。

(このスレッドが立てられた時点 :2007/1/21 で専用フィルムスキャナ
 はコンシューマユースではニコンしか販売していないということと、
 廉価でブローニー以上のサイズにも活用できるフラットベッドスャナ
 の話題ももっと欲しい)

機種比較に関しては、スキャン実例をアップロードして説明をお願い
します(根拠不明な煽り合いを避けるため)

関連
フィルムスキャナ総合スレッド part20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1168842246
フラットベッドスキャナ総合スレッド ver.5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141903208/
0303名無しさん脚
垢版 |
2010/11/14(日) 13:11:32ID:QMb/CNZB
ネタ切れの末期的症状だな。
もう、スキャナスレは一つで良いかも。
0304名無しさん脚
垢版 |
2010/11/14(日) 17:54:21ID:qnKzjTTn
逆にフラベスレだと、紙とフィルムスキャンを同時に語りにくいだろ。
フィルムスキャンスレなら、専用機とフラベ機能を語れる。
0305名無しさん脚
垢版 |
2010/11/18(木) 16:09:28ID:4xXXju+H
どうせネタないんだから、細分化する意味はない
0306名無しさん脚
垢版 |
2010/12/22(水) 10:12:29ID:GdWwIXJK
OpticFilm 7400がB&Hで12/31まで限定で$217
国内価格\32800から考えるとお得ですね
この機種はTIFF形式で読み込み可能でしょうか??
使ってる人がいたら教えて欲しいです
0307名無しさん脚
垢版 |
2011/02/09(水) 19:16:48ID:flK6rr7k
今年のCP+にフィルムスキャナーの出品あるかな?
0308名無しさん脚
垢版 |
2011/02/10(木) 10:56:38ID:48Sfhl2n
>307
インプレス、山Qともにスキャナの記事無しだわな。
無かったんじゃない?
0310名無しさん脚
垢版 |
2011/02/11(金) 00:22:55ID:z6w9cWZf
B&Hで買うと100万くらいだから、いかにナショナル・フォートがぼってるかわかるな。
0311名無しさん脚
垢版 |
2011/02/11(金) 12:12:03ID:Qu2Ou7J7
浅沼んとこにPlustekの出品があるよ。
中判が使える新型のモックもあった。
0316名無しさん脚
垢版 |
2011/02/14(月) 15:59:07ID:975rX4gQ
>>315
せっかくいい流れになってたのに、どうしてそんな半端物の話を蒸し返すんだ
0317名無しさん脚
垢版 |
2011/02/15(火) 11:14:20ID:uCva0GlQ
>315
そこ通常価格がムチャクチャ高いな、どの製品も。
通報しとくよ。
0318名無しさん脚
垢版 |
2011/02/21(月) 22:29:22.29ID:nWiJ48YD
>>312
毎度思うんだが、プラステックってニコンやミノルタみたいに縦方向に挿入という機構に何でしないんだろうね?
0319名無しさん脚
垢版 |
2011/02/21(月) 23:39:51.63ID:u/iLWhRt
そういえばそうだな。長辺をスキャンする訳ないだろうし、どういう動作してるんだろ。
0320名無しさん脚
垢版 |
2011/02/21(月) 23:48:26.90ID:IJVNqvlO
>>318
オートロード的な機構が無いからじゃないの? 触ったことないから知らんけど。
0321名無しさん脚
垢版 |
2011/02/22(火) 10:15:56.25ID:gP/R/Nnr
みんなモノクロプリントは何で取り込んでる?
予算は2万ぐらいまでで今は35mmしか使ってないけどブローニーも視野に入れてます。
0322名無しさん脚
垢版 |
2011/02/22(火) 11:21:53.27ID:CzfGrSVQ
モノクロプリントはフィルムスキャナじゃ取り込めないお
0324名無しさん脚
垢版 |
2011/02/24(木) 21:46:15.66ID:W74LHswm
この度 Dimagescan Multi II F-3100を知り合いからもらったのですが、
フィルムホルダーがありませんでした。
中判フィルムが読み込めればいいので、プラスチックの板を切り貼りすれば簡単に作れると思ったのですが、
どうも裏側の形状でセンサーやスイッのを反応をさせているようです。
そこで、どなたかMH-M1の裏面がはっきりわかる写真を載せていただけませんか?
その辺りを切った貼ったして、何とか動かしたいのです。
よろしくお願いします。
0326名無しさん脚
垢版 |
2011/02/25(金) 21:16:05.97ID:szCUJl1R
>>325
ありがとうございます。
もうすぐ神戸に行くので、確認してみようかな。
ただ3,000円が惜しいような気もしますので、できれば自作で何とかしたいです。
0327324
垢版 |
2011/02/27(日) 18:48:53.06ID:c6w34vmG
何とか自作できました。
手前と奥のセンサーは、恐らく135フィルムの位置決め用で何もしなくても大丈夫でした。
一番奥にあるスイッチを押しこむようにすると、無事スキャンできました。
0328名無しさん脚
垢版 |
2011/04/06(水) 15:06:19.42ID:weF922Jf
家にある機材で何とかネガをデジタル化しようと
スキャナで読み込んでみるのですが
階調の反転をすると青っぽくなり
その後、色をいじればマシな色になるのですが
ネガ全体に雨の用な汚れが入っています。
これはなんでしょうか
0329名無しさん脚
垢版 |
2011/04/06(水) 16:06:03.09ID:6b1x9Hlj
ノイズかな。
あなたのはフィルムスキャナーじゃなくてフラットベッドじゃないかな。
いずれにしても反転じゃなくてネガからのスキャンと言う項目がある筈。
詳しくはフラベスレで。
0330名無しさん脚
垢版 |
2011/04/06(水) 16:45:56.52ID:weF922Jf
>>329
ありがとうございます。
そちらで質問させていただきます。
0331名無しさん脚
垢版 |
2011/04/07(木) 16:38:40.30ID:SBYZa72A
ポジフィルムって膜が裏の方から見た被写体が正常ってことで合ってますか??
0333名無しさん脚
垢版 |
2011/04/07(木) 16:58:42.62ID:1Gs41IuB
あ、違った。
ベース面正像だね。すまん。
0335名無しさん脚
垢版 |
2011/04/09(土) 11:17:49.91ID:P7IcnXiW
なんか、やっすい「感謝」だよね
0336名無しさん脚
垢版 |
2011/04/09(土) 13:48:52.83ID:1LS5uaIC
質問の内容がやっすいんだから仕方ない
0338名無しさん脚
垢版 |
2011/04/09(土) 14:48:29.38ID:i8h92+8B
菓子折のひとつでも持って来いつーの
0339名無しさん脚
垢版 |
2011/04/09(土) 15:08:23.48ID:9pPJn8UO
ハーフも一枚一枚スキャンできて、安いものってありませんか?
0340名無しさん脚
垢版 |
2011/04/09(土) 17:08:05.31ID:P7IcnXiW
中国奥地の人にやらせれば、安いよ。
0342名無しさん脚
垢版 |
2011/05/17(火) 01:16:57.28ID:HCxZ/cYy
いままでPM-A870っていうオンボロ複合機で、
ブローニーをガラス面の上にそのまま置いてスキャンしてました。

でも効率悪いし疑問に思ってこのフィルムスキャンの事調べたら
レベル高い議論してて驚愕…今まであり得ないスキャン方法だったのかと衝撃

安いブローニー対応が欲しいんですがどうしましょう
0344名無しさん脚
垢版 |
2011/05/18(水) 02:15:33.29ID:PC1ccJ+i
>>342
870って、透過スキャン出来たっけ??
0345横レス
垢版 |
2011/05/18(水) 03:36:16.03ID:dJPhT4aD
PM-A870の透過は仕様上は35mmの1列専用だね。
どうやってスキャンしたのか興味あるけど、上の光源が広めなのかな?
0346名無しさん脚
垢版 |
2011/05/18(水) 22:27:09.77ID:cva+nro5
>>343
ありがとうございます、やっぱりその辺ですね。
割に多くあるので、他のフィルムのデータ化も考えてその当たり検討します。

>>344
>>345
透過スキャンできます。その通りです。
どういう風にしたのかを一応写真に撮ったのですが、
http://iup.2ch-library.com/i/i0312542-1305724746.jpg
こんな感じです…ほんと強引
結局全部入りきらないので少し強制トリミングされてるような感じなんです。
0347345
垢版 |
2011/05/19(木) 02:00:39.08ID:ZwWqPTQa
>>346
わざわざありがとう。本当に強引ですね(笑)。ピントも甘くなりそうだし。
光源は意外と余裕ありそうだから、もしドライバソフトが融通効く仕様なら、
黒画用紙か何かでフォルダを自作すればもしかしたら全体読めるかも。
その場合は端のノッチの幅も付属のフォルダより広めに切り欠きしたほうがいいかもしれない。
買い替えた方が楽かもしれないけど暇があったらやってみてよ。
0348名無しさん脚
垢版 |
2011/05/20(金) 00:25:17.28ID:RdMMNjNa
>>347
どうも。
なんだか久しぶりにやってみたら全然上手く行かなかったんです
認識出来ませんみたいなエラーが何度も何度も…前は、普通にスキャンするように出来ていたのですが
なぜだかコマごとに認識されてしまってどうにも…。
ブローニー対応を検討しつつ、もう少し時間が出来たらいじってみようかと思います
0349名無しさん脚
垢版 |
2011/05/20(金) 01:49:49.80ID:Jaerl6gv
>>348
プレビューの設定にサムネイルプレビューじゃなく通常プレビューがあればコマ切れされないと思う。
あと上の写真のようにネガの感光部分でノッチを塞いだままだとエラーが出るはず。
0352名無しさん脚
垢版 |
2011/05/22(日) 02:49:28.50ID:pn51Nmtn
フラベスレもフィルムスキャナスレもあるから、元々ここはいらない子。
いきなりPart1なんて書くのは糞スレの法則。
0353名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 11:55:46.96ID:22A1V5C9
フィルムは全て 店舗で現像していたのですが 最近の店舗はフィルムの現像を個人でさせないためにありとあらゆる手を使ってきている気がします
明らかに撮影したフィルムとは別物 10枚程度しか撮影されていない物が返って来た事もあります(最初の一枚を2重撮りしたのが私のフィルム でもなかった)
0354名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 11:58:02.27ID:22A1V5C9
続き 
今度のポジの現像でも嫌がらせをされました 人のレベルが落ちているのですか?それとも私たちが知らない業界の打ち合わせの結果ですか?
3店舗目です 全て嫌がらせをされたので 現像に出さなくなりました(今回のポジは大手の電気屋何とかカメラ店)
0357名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 15:29:48.56ID:6+2/KYVi
>>355>>356
あちらこちらのカメラ雑誌にも投稿して警鐘を鳴らしたものですが 何か?
0358名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 15:51:06.35ID:wkghPsFG
良いから医者池
0359名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 15:59:36.79ID:BO1atedS
>>358
以前のフィルムは コンテストに出すつもりだったので その対象の会社などにメールしてるんです
実情を詳細に書いた上でメールしてるんで読めば疑問なく納得いく内容ですよ? 
火消しは誰に頼まれたのですか?
0360名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 16:07:30.37ID:pIHzQK5T
自分のと違うフィルムを返されたのなら嫌になってますます自家現像しないか?
れっつごーとぅーほすぴたるなう。
0361名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 16:17:48.92ID:IKxBaNHm
>>360
ポジを? 頭大丈夫? いい病院だね 患者にインターネット使わせてくれるんだ
0362名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 16:30:11.33ID:IKxBaNHm
単に現像屋に変なのがいるという話に 病気扱いねえ…
文句つけてる奴がおかしいね

それとも 業界の話というのが…おっと人が来た
0363名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 16:33:24.79ID:IKxBaNHm
結論がコンテスト用の写真が
場所が特定されたうえでパクられて誰かが投稿しましたとなるのか?
手元になければ証拠がないので泣き寝入り…数枚消えたのはその為…
0364名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 16:34:19.81ID:QBTHhifw
((((;゚Д゚)))))))ママーコワイ…
0365名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 17:13:28.25ID:DZhrSnoz
変な阿呆
必死の言い訳&理解不能の返し>357
都合が悪いだけの理由でID変更ID:22A1V5C9→ID:6+2/KYVi
3連投の必死さw(自分は正しいと思い込んでいる低脳(ID:IKxBaNHm) は、
変だという事が分からない乞食。もちろん、恥晒しの低学歴(中卒)。

貧乏臭い荒らし
0366名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 17:18:26.74ID:DZhrSnoz
永遠に惨めったらしい馬鹿阿呆
ID:22A1V5C9
ID:6+2/KYVi
ID:IKxBaNHm
 ↑
糞下手

不憫な子だよ〜まったく〜 w
0367名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 17:34:58.60ID:8QZHSDdd
悪口書くと 頭の悪さがばれるよ
それくらいにしときなよ 恥ずかしくない?
0368名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 17:54:38.04ID:DZhrSnoz
>>367
ID変えてご苦労。
ま、何れにしても、ざまあ

ID:8QZHSDdd
0372名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 20:02:21.52ID:Wc052EU7
まず日本語を書けとw

いってることが分からん
0373名無しさん脚
垢版 |
2011/05/23(月) 23:43:01.72ID:UO4jokJX
もっとやれ。
キチガイの妄言、罵り合いを傍で見てるのは面白い。
0374名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 00:01:50.39ID:xER/Eagl
真性がやってきて
楽しくなってきました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
0375名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 00:07:09.75ID:oasrNr5r
最後の1はなに?
煽ったあげくにミスタイプとかw
0376名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 00:35:57.29ID:kVgeTq5I
どっちもキモい。

現像に不満があるなら店舗を変えればいい、プロラボに持ち込めよ。
まってる間に現像してくれるから。
0377名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 18:35:25.28ID:1LPJh9Kb
私自身は カメラ好きとか言っている一群のだんまりに腹を立てている面があるんで書き込むけど
NIKONのデジカメを例にとりますが あれのミニチュア効果というのは(少なくとも広告は)嘘っぱちでしょう?
そういうのにだんまりを決め込んでいる体質が好きではない
(カメラ日和 2009年11月号78−79ページ参照 ミニチュア効果の広告写真を画像処理で作成している未完成品がミスで掲載されてしまっている)
0378名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 18:41:00.12ID:1LPJh9Kb
今のデジタル全盛時代に フィルムカメラでわざわざ写真を撮ろうとしているのは
なんらかのこだわりがあるからだろうけど その原因をきっちり掘り下げて声を挙げる人間がいないのが情けない
このままでは カメラ(デジタルを含む)業界は衰退しますよ
撮影はするがプリントしなくなっているのがその現われだと思う 何か騙されている事に気がついてるんですよ
0379名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 18:51:30.06ID:H5+YlQ5G
重要な事を書き落としてました
ミニチュア写真は高いところから撮影しなければならないんですが 
何故合成写真まで作ってカメラを売ろうとしてるのかと考えたら
先日亡くなったクレヨンしんちゃんの作者 臼井儀人さんの話が頭に浮かぶんです
0380名無しさん脚
垢版 |
2011/05/24(火) 21:08:44.81ID:NlN+a0jA
カメラ業界は衰退しないよ。よりライトな方向になって家電化してるだけ。
ミニチュアなどのお手軽エフェクトもしかり。

簡単きれい失敗をやりなおせる。そうして写真趣味は消滅してカメラだけが残る。
0381名無しさん脚
垢版 |
2011/05/25(水) 00:35:51.98ID:GUqFHzkw
んなこたない。
裾野が広がってるだけで、上は上でよりディープな方向に向かってる。
今までできなかったようなクリエイティブな事が出来るようになったからね。
表現の可能性が広がってるのは確かだよ。
0382名無しさん脚
垢版 |
2011/05/25(水) 00:52:04.26ID:Lt9hzHqE
写真の本質はずっと変わらんよ。

デジによってどんどん簡便なマガイモノばかりが生成されていく。
0383名無しさん脚
垢版 |
2011/05/25(水) 16:38:28.07ID:EX+QuwH8
NIKONは液晶とは違うタイミングの外れた写真がSDに残るって聞いた事あるけど…
だったら デジタル一眼はいらん
0384名無しさん脚
垢版 |
2011/05/25(水) 17:03:10.33ID:0SikbzqS
昔から言われてるけど、日本は写真を撮る文化があっても、観る文化が薄いんだよな。
なのでハイスペックなカメラが皆に行き渡っても、正直持て余してるように思える。

写真ブログ的なのが氾濫してその辺も変わるかなと思ったけど、既に皆飽きてる感じだし。
プリントして渡すと「え?わざわざプリントしてくれたんだ。すごーい」とか言われちゃう時代だからなあ。
0385名無しさん脚
垢版 |
2011/05/25(水) 22:41:21.95ID:m+uk6x4R
>>383
>NIKONは液晶とは違うタイミングの外れた写真がSDに残るって聞いた事あるけど…

なにそれコエー
心霊現象?(笑



カメラの仕組み
一から勉強してこい(笑
0386名無しさん脚
垢版 |
2011/05/25(水) 23:27:13.14ID:SkU6GlLo
板橋区の資産家殺人事件の話(さっきの日本テレビのZERO)亡くなった方はフィルムカメラを集めていたそうです
この事件 私は フィルムカメラのカメラマンあたりに犯人がいると思っています
大判カメラのあおりもわからないカメラマンいますね あの人は変じゃないですか?
今日のZEROは 殺人理由をカメラから逸らす為のミスリードでしょうね
0387名無しさん脚
垢版 |
2011/05/25(水) 23:29:58.78ID:SkU6GlLo
>>385
お言葉かもしれませんが 
デジタルカメラの基本は動画撮影のビデオカメラから派生しているので
それからすれば あなたが間違いです
液晶画面とデータにタイムラグがあるんでしょう
0388名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 06:34:29.56ID:WxQuAMj7
>>387
スチルの連続から動画が出来てるんで、お前さんが間違い。
0389名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 12:23:57.35ID:ESjGS5vR

何いってるのかわからん 反論にもなってない 人の話を聞いたら少しは学べ
0391名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 12:34:27.86ID:3uuObQ/J
動画は静止画のパラパラ漫画だかんな。
まずスチルのデジカメが出来て、それからムービーカメラが出来る。
逆は無い。
0392名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 23:25:57.14ID:+YFQ3qUI
プロラボのドラムスキャンサービスが利用しやすくなればフラットベッドなんていらないのに
4000dpi以上16bit非圧縮データHDD受け取りで36枚撮り一本800円ぐらいなら今すぐにでも100本ぐらいお願いしたい
0393名無しさん脚
垢版 |
2011/05/26(木) 23:32:24.24ID:7EdLsMoL
うちの会社にドラムあるけど、1本800円なんてとても無理w
ドキュメントスキャナみたいな自動化は出来ないし、
一枚ずつ手でオイル巻きしてアライメント取ってセットアップだからね。
中判やシノゴが多いけど、1カット2、3000円くらいじゃなかったかな。
100本も入れてくれるなら大幅な値引きするけどw
0394名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 01:22:37.17ID:To/f34LY
36枚撮り一本800円って、それは流れ作業の値段な気が。

丁寧にやってほしくないのかと
0395名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 01:49:54.52ID:Vz0VPvum
中国あたりに外注しても難しそうな値段だな。
現実の労力を知りもせずに無責任に低価格ばかり願っちゃいかんよ。
0396名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 02:26:52.12ID:x5aehuRY
今時の現像代考えるといけそうな気もするが、ドラムは手作業なんだよな
オイル巻きってそんなに手間のかかるもんなの?勝手な想像ではヌリヌリペタペタやってそうなだけなんだけど詳しいプロセス知らないから分からん
0397名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 03:52:44.58ID:To/f34LY
ドラムスキャナじゃなくても、その値段だったら作業雑になるよー

うちのふぃるむスキャナーでやるとしても、
シュポシュポでホコリ取り→ホルダーセット→読みとるコマのホコリ目視確認→プレビュー
→水平確認→露光量、おおざっぱな色調整、トリミング→スキャン

で、1コマだーーー。
0398名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 14:30:44.47ID:Vz0VPvum
スピードあって一般人でも頼みやすいスキャンだと、やっぱフロンティアになるんだよな。
ラボ毎に設定が違うから、解像度高く読み込んでくれる店探せばいいかもね。
ただそれでも4000dpiは無理だろうなあ。最近の機材事情は知らんけど。

昔フロンティアで2000dpiくらいで読み込んでるExif付きの画像がアップされてたが、それは凄い奇麗だった。
そこらのミニラボデータと違ってシャープもかかりすぎてない感じだったから、やっぱチューニング次第なんだろうな。
0399名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 18:59:20.44ID:Jeo0h9LW
4000dpiだからといっていい画像ってわけじゃない
解像度より諧調度(?)のほうが重要。

シャープでも飛んだデータは意味がない。
特にポジな。ポジのスキャンは意外と大変。
0400名無しさん脚
垢版 |
2011/05/27(金) 23:29:01.44ID:x5aehuRY
フロンティアって解像度どのくらいあるんだろう
非圧縮生データなら一本500円で商戦ありだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況