X



rolleiflexとrolleicordと仲間たち
00011
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:i3ZF1RZL
二眼rollei関連のスレが無くなってしまったので建ててみました。
情報交換にご利用下さい。
flexとcordの垣根は当スレでは無しでお願いします。
ただ35は別スレがあるので,そちらを利用願います。

だれか関連スレまとめとかFAQ続けていただけると助かります。
0101名無しさん脚
垢版 |
2016/07/12(火) 02:40:46.24ID:aT0LaW5Q
つか、プラッチックなくてもロック機能生きてるけどね普通w
これだから2.8C持ってない奴らの机上の空論は困るw
0102名無しさん脚
垢版 |
2016/07/14(木) 21:03:49.35ID:YopRkRQm
今年はローライキンを着けてみる!
0103名無しさん脚
垢版 |
2016/07/15(金) 01:14:23.54ID:xN/MMhjy
もう今年も後半戦やで(´・ω・`)
0104名無しさん脚
垢版 |
2016/07/15(金) 01:51:57.01ID:B7TSV5pN
バイバイキーン!!
0105名無しさん脚
垢版 |
2016/07/25(月) 12:31:41.12ID:1mGUXAr5
2.8Cのプラのシャッターロックを2.8Eあたりの金属部品に交換してる個体をみたことある。
レリーズのほうはプラのままだったので部品交換可能ということなんすかね?
0106名無しさん脚
垢版 |
2016/07/25(月) 12:33:31.55ID:1mGUXAr5
あ、ごめん。レリーズじゃなくてMX切り替えのレバーの間違い。
0107名無しさん脚
垢版 |
2016/07/25(月) 13:14:45.68ID:jQytLP41
MX切り替えは最初から金属製じゃん。

下部のは、片方はシャッターロック、反対側はフラッシュのソケットのロックね。
0108名無しさん脚
垢版 |
2016/07/28(木) 11:39:30.80ID:bIqQHtiu
ご指摘のとおりで、現物見ないで書いたので失礼。
どちらかのレバーだけ取り換えられてる個体を何度か見たことがあって、
部品があれば2.8Cの弱点を克服できると思った次第。
ちなみに針金で自作してる個体もみたことあるな。
0109名無しさん脚
垢版 |
2016/07/28(木) 19:15:37.38ID:kZnI2vki
よく言われることだけど、2.8Cでプラスティックのレバーが折れてるのは
ショック品だから、レバーの問題というよりはその歪の問題があるってこと。
よほどのことがない限り折れるようなシロモノじゃあない。
言い換えると他のモデルはショック品でも外観で分からないかもしれないよ。
0110名無しさん脚
垢版 |
2016/08/15(月) 01:12:05.55ID:HhauwHBW
ローライとか、昔のフルメカニックのカメラって、どうやってストロボと同調してるの?
超謎なんですけど!!!
0112名無しさん脚
垢版 |
2016/08/15(月) 02:04:40.98ID:HhauwHBW
その接点の仕組みがわからんの。
レリーズすると、カメラの接点になんか起こるの?針が出てストロボ側の穴に
刺さって光るとか、そういう機械的な仕組みがあるんでしょ?
0113名無しさん脚
垢版 |
2016/08/19(金) 20:00:33.63ID:SFaizeKq
ヒント:どんな機械や電子回路もやってる事は全て一緒
0114名無しさん脚
垢版 |
2016/09/12(月) 06:08:50.54ID:mpUIqcvC
二眼どころかフイルム初心者ですがMXテッサー買いました。
速写ケース使わずに裸で持ち歩きたいのですが、ストラップがカニ爪ではありません。

ハッセルや66用のストラップは流用できるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0115名無しさん脚
垢版 |
2016/09/20(火) 18:29:31.98ID:aQjWLG0h
ローライの二眼レフで写真を撮ってみたいと思う様になり、コードのVbとフレックスの3.5E クセノタールのどちらかになりました。3.5Fは予算の都合で却下です。
撮るものは風景と建物と花がメインです。人は撮りません。
ネットで作例を見ましたが、色味は違いがなんとなくは分かりますが、劇的な違いは分かりません。
シャープネスの高さ、色のこってり度、近代的な描写を求めるなら、どちらの方がおすすめでしょうか?
フィルムはネガがメインです。
インスタグラムでよく見かけるゆるふわハイキー写真は撮る気ないです。
0116名無しさん脚
垢版 |
2016/09/20(火) 18:58:56.82ID:f+9JRYcx
>>114 ebayに気に入る様なストラップあるかも。
0117名無しさん脚
垢版 |
2016/09/21(水) 01:20:49.54ID:uc4f4vgs
>>115
迷う気持ちはよく分かるんだけど、基本的な事を理解
してないようなので偉そうにコメントするわ。

>ネットで作例を見ましたが、色味は違いがなんとなくは分かりますが、劇的な違いは分かりません
当たり前。あなたのPCモニターはsRGBなり、AdobeRGBに準拠したカラーマネジメント
をして、正しい色を表示する設定をしている?色温度は?仮に何もしていないなら、
そのモニターに表示される色味など昔のアナログ放送のTV画面と何ら変わらない。
大雑把に赤とか青とか、ただ色が付いているだけ。
その画像をアップしている奴も同様なら、色の管理をしていないモニターで
デジタル加工をしているわけだから、そもそも色味の違いを比べるなど不可能で無意味。

>フィルムはネガがメインです。
ネガフィルムを使うなら、色味なんてプリントで自分好みに調整するもの。あなたが撮らない
という「ゆるふわハイキー」も撮る撮らないではなく、プリント時にそのように調整しているだけ。
基本的に撮影時に決まってしまうポジ専門ならまだ分かるんだけど、ネガがメインと言いながら
同じ時期のシュナイダー製でガラス1枚多い少ないというだけのレンズに細かな色見の違いが
気になるって、どういう事?
0118117
垢版 |
2016/09/21(水) 01:21:53.48ID:uc4f4vgs
>>115
迷う前提条件に疑問がつくんだけど、両方持ってる立場からレンズの違いで比べればという
ことで結論を言えば、どちらを選んでも大して変わらん。

上にも書いたけど、どちらもシュナイダー製。単にレンズ1枚多いか少ないか。レンズが
多いということは収差の補正という観点ではプラスだけど、光(そこに含まれる自然な色)
にとっては障害物が1枚増えて失われやすいと言える。逆に1枚少ないということは収差が
残る可能性は有るものの、光にとっての障害物が少ない分だけフィルムに届く色はより
自然で綺麗と言える。ただし、しつこいようだが、後で調整が前提のネガではその違いは
分からん。
0119名無しさん脚
垢版 |
2016/09/21(水) 08:17:40.45ID:MuGcebIC
マミヤ製ブライトスクリーンと純製ブライトスクリーン。
見やすさはどちらが上ですか?
0120名無しさん脚
垢版 |
2016/09/21(水) 08:37:38.52ID:6xQLUZwX
>>117 >>118
正しいんだけど、言葉が少し強い気がする。

限定的ながらコーティングが違う。
(50年代半ばとそれ以降で比較するならだけど)
レンズ構成よりも大きな影響があると思う。
0121名無しさん脚
垢版 |
2016/09/21(水) 09:49:31.76ID:XFRFrB0j
>>120 ざっくり程度の知識だけど、コーティングが違うよね。
VとVa,Vbは色味も違ってくる。
撮った写真の色味に影響する事までは知っているが、
コードVbとフレックス3.5Eはそれぞれにコーティングは全て同じなのか?までは知らない。
0122117
垢版 |
2016/09/22(木) 01:45:58.90ID:B4as9atk
>>120
>>121
ともに似たようなレンズによる色見の違いという、吟醸酒の利き酒みたいな
繊細な比較をカラーマネジメントもしていないだろうと思われるPCモニターで、
同じくテキトーな環境で加工してアップしていると思われるWeb上の画像を見て
「色味は違いがなんとなくは分かります」なんて書いてるから、事前に言葉が
強くなると思ったから「偉そうに」と前置きしたんだが、不快に感じたならスマン。

コーティングだけど、Vbは60年代初めから70年代後半まで長い間製造されたから、
前半と後半では確かに違う。特にこの頃は単層からマルチに移行していく転換期
だからね。

だけどね、コーティングはあくまでもガラスが本質的に持っている光を通さないで
吸収とか反射してしまう障害物としての働きを抑えるのが目的。つまり、フレアーや
ゴーストといった反射による写り込みを防ぎ、光の吸収(透過する光量の減少)に
よるコントラストの低下を抑える役割。
反射やコントラストの低下を抑える分だけ色の見た目にも影響するけど、それは
あくまでも副次的効果。レンズの硝材や構成など基本設計による色再現の違い
ほどには影響しない。

たぶんだけど、>>121氏が言うV、Va、Vbの色味の違いは、コントラストによる
色の濃度を指摘しているのかと思う。
自分の経験では、Vの前半、Vの後半とVaの前半、Vaの後半とVbでコントラストが
少しづつ違うように感じる。Vbのコーティングは前半と後半で異なると思えるが、
写りの違いまでは感じない。

当然だけど、これはポジの話。
0123名無しさん脚
垢版 |
2016/09/22(木) 23:23:01.18ID:NwhXXj7M
コードVbとフレックスEかFのクセノタールは、シャープネスが高いのはどちらですか?
大村ゆりこさんの写真だと、フレックスF クセノタールはシャープネスはそんなに高くない様に見えるのですが。
0124117
垢版 |
2016/09/23(金) 02:41:29.08ID:+5s3KusS
>>123
色味の違いを気にしてた人かな?

大村ゆりこって知らんけど、シュナイダーはシャープネスの高さで
プロに支持されてきたメーカーなのに、それが高くない写真を
撮ってるというのだけ気になってググッたんだが…。

なるほどねぇ。この手の画像を見てレンズのシャープネスが高く
ないと思うなら、まずは絞りとか被写界深度とか写真の基本を一から
学んだ方が良いと思う。

そもそも論だけど、大村ってポートレートとかイメージカットが
仕事のメインみたいだけど、その画像ってシャープネスが要求される?
その間逆でしょ。シャープネスが気になるのに、雰囲気重視の仕事写真
を見て参考にするっていうのはねぇ…。
0125名無しさん脚
垢版 |
2016/09/23(金) 18:49:34.17ID:GgX3wPrz
何だろうなあ、
せっかく知識も経験もある人が過疎スレに
来たというのに悲しいよ。
偉そうにスマンと言ったそのレスが
やっぱり偉そうな件について。
その大上段の目線は最早生来の性格なんだろうね。


>>123
そういうのが気になる人はこの半世紀世界中にいるので、ググればいっぱい出てくるよ。
興味があったら自分で調べるほうが楽しいんだけど、
例えば「ろーらい庵」という老舗サイトは同条件で違うレンズを比較してたりする。

どっちがという比較はフレックス持ってないから言えないけど、クセナーだってすごくシャープだよ。
以前コードIVで撮ったやつだけど、
これだけシャープなら充分じゃない?
https://flic.kr/p/nCcbPF


余談だけど、
実はシャープと言われている3.5Fクセノタールより
2.8Fプラナーの方が解像度は高いという実験結果もあるよ。
絞り別、センターミドルエッジで線数を測ったサイトがFour Cameras - a testというサイトなんだけど。
0126名無しさん脚
垢版 |
2016/09/25(日) 09:14:41.93ID:cQaQJlhf
ヤフオクに喜久屋今月買ったローライコードVbを売ってる奴いるけど、何が目的なのかね?
試しに安い値段で入札していたけど、オークションを取り消して再出品。
転売垢っぽいし。
0127名無しさん脚
垢版 |
2016/09/25(日) 10:49:47.81ID:KztQh0wG
どれのことかわからないけど、
普通に転売なんじゃないの?

話変わるけど二眼レフ人口って今現在どれくらいなんだろう。メインカメラにしてるのって、もしかしたら1000人もいないのかもね。
0128名無しさん脚
垢版 |
2016/09/25(日) 12:06:25.28ID:NvXh4rIN
>>127 ローライを持つ事に憧れているけど、喜久屋を知らない情弱がいい値段で落札する事を期待しているのか、カードで買って現金化目的?
ヤフオクの二眼レフは安く買い叩こうとする傾向が強い様に見えるけどね。

Flickrとインスタにメインカメラに近い使い方している?と思う人はいるけど、イマドキ流行りのゆるふわ写真で見ていて面白くない。
外国人が撮った写真の方が見応えある。
0129名無しさん脚
垢版 |
2016/09/26(月) 00:25:28.36ID:KYTSU25G
喜久屋のネット通販って、カメラの写真加工しすぎ?
購入を考えているけど、通販の写真と違いすぎる!という事はないのかな。
0131名無しさん脚
垢版 |
2016/09/26(月) 23:07:07.74ID:IfAA46sn
何だこりゃうるせえ!って感じだな。
0132名無しさん脚
垢版 |
2016/09/27(火) 17:20:22.47ID:CBvcLDF4
「ローライコードの弱点」って内面反射?

それやっている人って、どのくらいいるの?
0133名無しさん脚
垢版 |
2016/09/27(火) 18:26:20.00ID:Gp/g6btl
内面反射を抑えるのに小道具という言い方するかな。
そもそも段々になっててそこそこ抑えられてない?

手ブレならショートレリーズじゃね?
俺持ってるけど、確かに若干使いやすいけど。
0134名無しさん脚
垢版 |
2016/10/01(土) 10:40:49.73ID:Xg2kNN0N
カメラのナニワの商品説明っていい加減と言うか、査定の時に気付いていないのか?
後から、確認したらカビがあるとか、シャッター洗浄が必要とかそれぞれ別のカメラで言われた。
後から判明した事はサイトに追記されない事もある。
0135名無しさん脚
垢版 |
2016/10/01(土) 23:31:13.01ID:e1YxVOw9
>>134
中古店の説明書きが正確ではないなんて、ごく普通。
関西は知らんけど、東京だと特にフジヤ、マップ、レモン
あたりはデフォ。

というか、カビだのシャッターなんてその場で自分で
確認すれば分かる症状では?仮に通販で買っても、
初期不良で対応できるでしょ。
0136名無しさん脚
垢版 |
2016/10/02(日) 00:15:38.32ID:XvO9TNtq
>>135 東京に行く予定があるけど、中古カメラ屋巡りをするほどの空き時間はないから電話で聞いたら「今見たら…○○ですねー」と言われたり、
通販で注文したら発送前にそういった連絡が来て「キャンセル含めて返事をお願いします」の対応だったんだけど。
0137名無しさん脚
垢版 |
2016/10/02(日) 00:46:22.71ID:SSpM7IjZ
昔はもっとまっとうな商売をしてた店も多かったと思うんだけどね、
最近はモラルハザードというか、一見さん騙す商売してる所増えたね。
ヤフオクとかも塾生とかが跋扈するようになってからダメになった。

いずれも真面目にやってる人・店は、あるにはあるんだけど。

ナニワは結構ちゃんと判定してると思ったんだけどね。素人が見逃しやすい
クモリとかは結構厳し目に判断してたんだけど、最近はどうなんかな。
0138135
垢版 |
2016/10/02(日) 01:22:30.94ID:fxokOOAz
>>137
中古店が騙す商売をしているのではなく、単に商品の査定
をする店員のスキル不足。上で具体的にあげた店なんかは
比較的大手というか、店員が多いとこ。その中には驚くほど
知見が低い奴もいる。

そんな奴でも他の人が不在の時には買い取りの査定を担当
するから、店頭に表示した説明にない問題点があるなんて
ごく普通。

なぜ知見が低いかと言うと、一般人がカメラを処分するのに
昔は中古店に持ち込むのがデフォだったけど、今やオクで
手軽に処分できる。更に、既に相当数が廃棄されてしまい、
そもそもフィルムカメラの存在が減っている。
だから、店員が査定する絶対数も減少→経験できる機会が
少ない→スキルが浅いという流れになっている。
0139名無しさん脚
垢版 |
2016/10/09(日) 01:26:41.46ID:QHwQ8epP
インスタグラムに投稿してる奴ら、
個性のないハイキー写真に自己陶酔っぷりが気持ち悪いけど何アレ?

プロフの愛用カメラも、ハッセル、ローライ、コンタックスアリアとか、
ネットの口コミを真に受けて買いましたーと言わんばかりに、カメラが同じwww
0140名無しさん脚
垢版 |
2016/10/09(日) 01:31:41.88ID:o1Ld6usr
まあいいや
フィルム消費してくれるだけありがたい
これ以上価格が上がったり種類が減るのは悲しい
0141名無しさん脚
垢版 |
2016/10/09(日) 04:30:22.33ID:8PG05YbS
こういう他人が気になって仕方ない人ってたまにいるけど
やっぱり田舎の生まれとかなのだろうか
0143名無しさん脚
垢版 |
2016/10/09(日) 12:20:06.68ID:8MH4CFNK
若いねえ。
ネットの口コミだろうとカメラ屋の親父のウンチクだろうと、やっぱり行き着くところは結局のところ
ライカハッセルローライじゃないの?
変わったカメラ持ってりゃ偉いってもんでもないし。
そういうのを持ってる人をやっかんでもしょうがないでしょ。

あんたが言うようにフィルム消費してくれるというのはとても大きい。
ただハイキーだとかなんとかをあーだこーだ言うのはお門違いでしょ。
0144名無しさん脚
垢版 |
2016/10/09(日) 16:32:47.36ID:oNA4G6ZW
他人がどんな機材を使おうが、どんな写真を撮ろうが、自分の腕前やカメラにはなーんにも関係無いんだから気にするだけ無駄。
ハイキーローキーは好みも別れるからな。
自分の好きなカメラで好きなように撮って楽しむのが一番。
人の機材や写真に因縁つけた所で、腕前やセンスが磨かれやしないって事を知ったらいいと思うね、うん。
0145名無しさん脚
垢版 |
2016/10/09(日) 23:04:17.27ID:cOC+QweU
>>139
確かに、花の名前が分からないほどのハイキー写真にして、「私が撮る写真は綺麗でレベルが高いと思われたい」が投稿から伝わる人達はどうかと思うけどね。
0147名無しさん脚
垢版 |
2016/10/11(火) 22:48:45.99ID:oNrntm46
スクリーンをマミヤ製に変えて使っている人に質問。
純正のブライトマットスクリーンと比べて、見やすさやピント合わせはどんな感じ?
0148名無しさん脚
垢版 |
2016/10/12(水) 10:47:28.21ID:QbYV39y+
>>147
見え方は、少し明るく見えるかな、っていう程度。
ピントは使ってるスクリーンの種類次第。マットだと明るいマミヤがいいかも。スプリットマイクロだと、そんなに変わらないと感じ。
0149名無しさん脚
垢版 |
2016/10/12(水) 12:47:13.46ID:GNqMvo48
マミヤのスクリーンも最近あまり見ないね。
フジのGX680のスクリーンが使えるなんて話を聞いたけど、こっちはこっちで見た事無いんだよなぁ…
0150名無しさん脚
垢版 |
2016/10/14(金) 00:11:56.78ID:lgoxhGRB
>>149 ヤフオクにフジフィルムのスクリーンに変えたローライが出品されているけど、
GX680のスクリーンってこの事?
0152名無しさん脚
垢版 |
2016/10/14(金) 07:38:21.24ID:Ht3YebFc
多分そうだと思う、スクリーン交換出来るのってGX680位じゃなかったかな、確か。
GX680もスクリーンが3種類位あった筈なんで、スプリット入りとかあった筈。
0153名無しさん脚
垢版 |
2016/10/14(金) 20:14:07.44ID:kN7tE2w1
ブロニカGS-1用のをカットして入れてた時期があった
でも半年もせず元へ戻しちまった
ハイドスマートとはいえ像が自然なのはやっぱスリガラスだからな

まあ、スタンダードとかだとファインダー真っ暗ってのが稀に良くあるんだけどねw
0154名無しさん脚
垢版 |
2016/10/15(土) 02:33:10.95ID:1a1/A+Av
スクリーンが明るいのと、ピントの1点を正確に合わせ易いのは
別だからねぇ。
0155名無しさん脚
垢版 |
2016/10/16(日) 15:26:15.05ID:+fLr69+x
PCから書き込んだレスが、BB2cで表示されない?
コードXの最初期15006××を入手したんだけど、テイクレンズは絞り羽根10枚の円形絞りだった。
生産時期によっていろいろな組み合わせがあるのかな。
0156名無しさん脚
垢版 |
2016/10/17(月) 00:01:53.51ID:26FwqGU/
>>155 機種依存文字使っているから読めないけど、ローライコード4の事かな。
初期型は10枚羽の円形絞りがあるよ。限定生産みたいなもの?先月くらいにヤフオクで見た。
0157名無しさん脚
垢版 |
2016/10/17(月) 07:09:25.99ID:heMHVbxw
4型じゃなくて、5型なんですよ。
0158名無しさん脚
垢版 |
2016/10/17(月) 09:31:50.36ID:hDa4Tvpr
でもそれは過渡期でいいことかはわからない。
ライトバリューで複雑化したシャッターに枚数の多い絞り羽根が対応しきれず故障が続出したから、
その後合理的に枚数を半分にしたのかもしれないし。
問題はないけど単純なコストカットだったら、その前の駆け込みという事でお得だし。

どちらにせよ憶測だけど。
0159名無しさん脚
垢版 |
2016/10/20(木) 01:45:46.17ID:PrrWHlgI
交換できない型のローライを他社のスクリーンに交換した時、
最初にピント合わせをきちんとしておけば、その後は半永久的にピントのズレは起こらないのでしょうか?
0160名無しさん脚
垢版 |
2016/10/20(木) 03:21:05.70ID:C+gF8gaO
>>159
それはねぇ、「ローライは一度オーバーホールをしたら、半永久的に
不調は起こらないのでしょうか?」
と問うのと同じだねぇ。

ローライに限らず、半永久的に不調を生じない、メンテナンスフリーの
カメラが有れば欲しいなぁw
0161名無しさん脚
垢版 |
2016/10/20(木) 03:54:19.08ID:ocuV6dEP
またアスペが的外れな煽りをしてるのか
0162名無しさん脚
垢版 |
2016/10/20(木) 03:55:55.16ID:D23CiuKj
サイズ合わせが純正並の精度が出てたらそうそうズレないと思うけどね。
0163160
垢版 |
2016/10/20(木) 04:08:11.51ID:C+gF8gaO
>>162
たぶん、ビューレンズのネジ止めとか、テイクレンズの
取り付けボードとか、見たこともないんだろうねぇ。

そもそもピント合わせ=ビューレンズ&テイクレンズの
位置調整に関わる構造を知らない奴が何で反応しとるの?
知らない=無知なのに「そうそうズレないと思うけどね。」
ってわざわざコメントする根拠は何なの?
0164名無しさん脚
垢版 |
2016/10/20(木) 05:20:22.85ID:I/EHHjl/
>>160 >>163
少しものを知っているからなんだろうけど、
言い回しを嫌味な感じにする必要あるの?
顔をしかめる様な嫌悪感を覚えるレスなんだけど。
0165名無しさん脚
垢版 |
2016/10/20(木) 05:24:18.00ID:I/EHHjl/
ともあれ、あんたがものを知らないと反応するなと周りにクギを刺す以上このスレはあんたの独演会で終いだね。

解散。
0166名無しさん脚
垢版 |
2016/10/20(木) 09:32:17.76ID:M49gOLSi
>>163
いいから「位置調整に関わる構造」とやらを含めて、ピントがズレるのかズレないのか解説しろ。何の回答にもなってねぇよ、おまえのコメント。
0167名無しさん脚
垢版 |
2016/10/20(木) 23:00:07.55ID:qdriPqG8
まぁまぁ、ギスギスしないでマッタリいこうよ
0168163
垢版 |
2016/10/20(木) 23:44:21.26ID:C+gF8gaO
>>164
この程度のレスで顔をしかめるって、普段どんなお花畑の
世界に住んでんだよw ド田舎の村役場の職員かw

>>166
普通にズレる。
ビューレンズはくるくる回転させると前後に動くようになって
いて、スクリーンを覗きながらピントが合う位置に調節する。
その後、鏡胴部分を横からネジで押さえつけ、前後に動かない
ように固定する。そのネジ自体は締め付けているだけだから、
振動などの影響で時間経過とともに少しづつ緩まる。ネジが
緩むとビューレンズの押さえ付ける力も弱くなり、レンズ清掃
とかでいじった時に前後に動き易くなる。レンズは少しでも
前後にズレると当然ピントの合う位置もズレる。

カメラに限らず時計でも車でも、時間経過とともに狂うのが
機械なのに、一度調整したら後は半永久的に不調が起こらない
のかな?と発想すること自体常識無さ杉。
0169名無しさん脚
垢版 |
2016/10/21(金) 00:22:46.82ID:3t5ZCPFW
ここにもアホが来るのかw
話を勝手に変えて勝手に解説し勝手に満足する...

お前コードスレか二眼スレに現れた超能力者じゃね?
現物の分解確認もせず100%原因を決めつけて初心者にアドバイス(演説)する奴w
0170163
垢版 |
2016/10/21(金) 00:50:30.80ID:IzFIR/VF
>>169
クリーン交換に伴うビューレンズのピント調整、その後の
同レンズの位置が半永久的に固定されたままか、ズレるか
という、ごく入門編レベルの話にも関わらず、「現物の分解
確認もせず100%原因を決め付けて…」と訳わけの分からん
反応をしてしまう「超」と「ド」が付く素人さんにうけて
いただけたようで何よりです。
0171名無しさん脚
垢版 |
2016/10/21(金) 01:00:19.95ID:B5s1pIyO
そろそろオレのカメラがフル出動する時期になったぜ
フィルムの種類減ったね・・・
しかもたけーし、フジがんばれ
いや、頑張ってください・・・(´・ω・`)
0172名無しさん脚
垢版 |
2016/10/21(金) 01:45:31.52ID:m1Ts0mLd
>>163
もういいからお前さんは来なくてよろしい。

知識ある者技量ある者。
それを身に付けられた幸運と環境に感謝し、
新たに得ようとする次代に感謝しこそすれ、
馬鹿にし低く見ようとするなんて、
若い頃心身を成長させる機会に参加せず
脳のみが肥大化した小人の様ではないか。

今のままでは周りが迷惑する。
お前さんの知識は随一ではない。
質問した方は他で得ればよろしい。

お前さんはもちっと成長したまえ。
幼さが滲み出て恥ずかしい。
実社会では友人の一人もおらなんだろう。
0173163
垢版 |
2016/10/21(金) 02:13:15.51ID:IzFIR/VF
>>172
お爺ちゃん、無理してネットを覗かなくていもいいんですよw

法律の範囲内で自由に表現できるのがネットなんだから、当然、
自分の好みに合わない思想、言論、表現はどこに行っても目に
しますよw

それに対し、いちいち老人特有のお小言を言ったり、血管を
太くさせていたら体に悪いから、論理的な反証ができないなら
スルーしておいたほうが良いですよーw 
0174名無しさん脚
垢版 |
2016/10/21(金) 02:37:55.48ID:m1Ts0mLd
自由なのは当たり前だろアホか。
その自由な空間なのにもかかわらずの
その言動が腐ってるつってんだよ。

てか、スルーしろって言ってる
お前がスルーしきれてねえじゃん。
0175163
垢版 |
2016/10/21(金) 03:24:42.14ID:IzFIR/VF
>>174
お爺ちゃん、イライラしたら血圧上がりますよーw
無理しなくていいですよーw
「論理的に反証できないなら」スルーを薦めたまですよーw

論理的な思考回路の無い人とか、その事に関して知識が
無いにも関わらず何故か想像で結論を語る人とか、単に
脊髄反応で反発してレスしてしまう人とか、要は鹿を見て
馬と言ってしまう様な方々は大人しくROMっていた方が
健康に良いですよーw
0176163
垢版 |
2016/10/21(金) 04:22:21.38ID:IzFIR/VF
鹿を見て「馬だ!」と言う人に対して、「あれは鹿だろw」
と指摘すると脊髄反応で反発したり、血圧を上昇させる
人達って普段どんな仕事して、どの程度の収入を得ているのか、
純粋に興味あるなぁ。
0177名無しさん脚
垢版 |
2016/10/21(金) 05:19:28.55ID:sQtfxR/7
人格批判に移るなら早めにコテ付けてくれよな
0178名無しさん脚
垢版 |
2016/10/21(金) 05:32:31.13ID:SXwBu8/3
当初の質問の意図としては純正スクリーンとの整備の扱いの違いを求めていたんじゃないの?

「粒子の見えない様なフィルムを探してる」ってレスに「像は粒子の集合体なんだから粒子の見えないフィルムなんてある訳ない」と返す様なアスペ感を感じる
0180169
垢版 |
2016/10/21(金) 21:00:10.33ID:3t5ZCPFW
な?
直ぐにボロが出る
やっぱアホ以外の何者でもない

中判や大判スレにはコイツと最近現れないけどブランド君の二人(もしかして...w)が常駐してるんだ
ほんの少しジブンガーを抑えられれば的確なレスで慕われるのにねぇ

人間って面白いな
0181163
垢版 |
2016/10/22(土) 00:16:46.06ID:3v0fWsju
>>178
そのコメントから推測すると、スクリーン交換に伴う
ピント調整の必要性とか意味さえも知らんようだから、
無知なのにわざわざ無理してレスしなくてもいいんですよーw

もっとも、日常のビジネスではなかなか接することもない、
鹿を見て馬と言ってしまうレベルの方々が次々に登場し、
珍獣を眺めるかのように楽しませてくれるのがネットの
愉快なところだから別にいいんだけど。
>>180とかw
0182名無しさん脚
垢版 |
2016/10/22(土) 10:17:44.79ID:E9zebMIj
こりゃもう確定ですね

レスが止まらず荒らしになるのはお子様の定石

「ジブンガーを抑えられれば的確なレスで慕われるのにねぇ」

的確過ぎですわ
0184名無しさん脚
垢版 |
2016/10/23(日) 09:15:47.82ID:vfxM26eJ
>>182
全くもって同意だわ。
ジブンガーこそ実社会どんな奴なんだろうな。
0185名無しさん脚
垢版 |
2016/10/27(木) 23:55:41.70ID:VsLvItQO
中古で買ったローライのブライトスクリーンの汚れが気になるのですが、自分で掃除してもいいのかな?ブロワー使うとか。
0186名無しさん脚
垢版 |
2016/11/21(月) 12:01:07.69ID:ADZ0XGJH
なんだか荒んでんな、ローライ使いは。
0187名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 14:13:00.74ID:cJs1FHYr
数年ぶり(このスレは初めてだが)にRollei スレ覗いてみたんだが、
ずいぶん過疎ってるね。
今どきローライ二眼なんてカメラを、高い金出して買う酔狂な人少ないだろうしな。

でも、このカメラいいよな。
写真を撮る楽しさ、難しさ。
上がってきたポジを見た時の驚きとか落胆とか。

cord、2.8cクセノター、2.8Fプラナー、3.5Fプラナー、と使ってきたが、
なんか質問ある人いる?
0188ではお言葉に甘えまして
垢版 |
2016/12/26(月) 18:01:29.21ID:2jesdHDJ
比較サイトもあるし違いはないという人もいますよね。
時代別のコーティングやコンディションの方が違いが出るとも聞きます。
それでも両方を使ったことのある人にはやっぱり聞いてみたいです。

クセノタールとプラナー使っていて如実にあぁここが違うなあ、この写真を撮るならこちらだなと実感することありましたか?数値とかではなく官能表現をあえて聞きたいです。

ついでに2.8の後に3.5を選ばれた理由も聞きたいです。2.8はレンズが大きくトップヘビーのバランスがとか、シャッターが重いとか聞きます。3.5に替えられてご満足されてますか?2.8に戻りたいとかありますか?

僕は恥ずかしながらコードIVで満足してるけどいつかはフレックス使ってみたいなあと漠然と思っている程度です。
あとレチナやら35mm判でシュナイダーレンズはいくらか使ったことありますがツァイスはほぼ未経験なので、自身で両者の違いを実感したことはないです。
それとネガです。ポジの経験もありません。
カメラ女子的なふわっとしたのも好きではありません。どちらかというと絞って風景をスクエアに切り取るのが好きです。そういう意味ではクセナーはカリカリに描写しますが、さらに一歩階調が豊かになるといいなあとは思います。2.8を絞るのと3.5を絞るのって違いありますか?

長々すみませんが、これを機に活性化できたら嬉しいなということでお願いします。
0189名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 18:06:18.40ID:2jesdHDJ
すみません、蛇足です。
勢いで書きましたが恥ずかしながらというのは定型文的なもので本当にコードIVを恥じているわけではないです。すごく気に入っており、ずっと使って使い続けたいと思って何度もオーバーホールに出してるくらい素晴らしいカメラだと思ってます。
なお、スクリーンをフレネルのスプリットに替えショートレリーズも付けてます。
0190名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 22:41:43.02ID:cJs1FHYr
>>188
嬉しいな、真面目な質問サンクス。

>クセノタールとプラナー使っていて如実にあぁここが違うなあ〜
3.5のクセノターは使ったことない、という前提で。

とにかく2.8Fのプラナーだけが、他とは全く違うということ。
まず、樽型の歪曲収差がかなりキツイ(これはコードもそうだけど)。
(2.8Xe、3.5F Pl は若干の糸巻き歪曲)
あと、マゼンダというかパープルというか、に被る。
(cord、2.8Xe はシアンより。3.5F Pl はブルーより)
なので多くの人が言ってるように、建物の垂直を出したい風景とか、
夏の日のきれいな青空とか、にはあんまり向かないかな。
逆に、冬の夕暮れとかのシチュエーションにはぴったりかもね。
もちろんポートレートでは最大限の威力を発揮するだろうね。
肌の色はもちろん、衣服の原色なども派手目に出るから。

続く・・・あとで。
0191名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 23:05:17.54ID:cJs1FHYr
>ついでに2.8の後に3.5を選ばれた理由〜

2.8F Pl と3.5F Pl は今でも持ってます。
全く性格の違う二機を残しました。

重さに関しては、トップヘビーのバランスの関係もすごくあるし、
「さあ、今日一日撮りまくるぞ」なんて時には、自然と3.5に手が伸びます。
コードは、片手で楽々ハンドリング。
3.5は、まあ軽く両手を添えていれば。
2.8は、両手で抱えてズッシリ。という感じです。

シャッターは、2.8は少し押し込んで「チャッ」
3.5はタッチした瞬間に「チッ」

続く・・・あとで。
0192名無しさん脚
垢版 |
2016/12/26(月) 23:47:00.65ID:cJs1FHYr
>どちらかというと絞って風景をスクエアに切り取るのが好きです。

ぼくも多くの写真はf16に絞って、パンフォーカスで撮ってます。
3.5Fプラナーとか、ピッタリじゃないかな。
被写界深度かせげるし。
クセノタールは、2.8cだったからかもしれないけれど、
何というか、ちょっと「おっとり」した描写をする気がする。
(シャープネスとかは、ルーペで見てもまったく引けをとらないんだけど)
シアンよりの色味、と関係しているのか単なる思い込みなのか。

ただ、80mmと75mm は全然違うよね。
寄って撮れば、とか、引けば、とかそういう問題じゃ無い。
全く違う写真になる。特に風景は。

とりあえずこんなところで。
0193名無しさん脚
垢版 |
2016/12/27(火) 04:12:56.52ID:3gTQP/0v
>>188
横からだけど、貴殿の言うとおりレンズは個々のコンディションの違い
が大です。仮に同程度だとしても、ポジで、銘柄&乳剤番号が同じ
フィルムを同時に同じ現像所へ依頼した結果のみ比較可能です。

一般的な描写比較はその前提が考慮されていないため、単に乳剤や
現像所(現像液)による感度の誤差にも関わらず、○レンズはオーバー
傾向とかアンダー気味とかアホなコメントをしているケースが大杉です。

中には「自家現像」とか「焼き」の要素が大になるにも関わらず、
白黒フィルムで比較したケースもありますが、あれは意味不明です。

比較モノでカラーでもモノクロでもネガフィルムを使っている場合、
話半分以下、東京スポーツの様に酒のつまみ程度に楽しむのが正解です。
0194193
垢版 |
2016/12/27(火) 04:14:05.08ID:3gTQP/0v
上記の前提を踏まえ、同じコンディションだとしてクセノタールと
プラナーを比較すると、大雑把には次のとおりです。

プラナーは絞り込めば隅々までシャープだけど、F8くらいでは周辺
の解像は甘い。より明るくすると、なおさら甘い。恐らく、立体感とか
空気感とか言われるのは、中心はシャープだけど周辺は甘くなるから
そう見える現像を指していると思われる。

クセノタールは少し絞っただけで周辺までシャープ。とにかく細部まで
きっちり描写。その点、プラナーはポートレート向き、クセノタールは
風景向きという一般的な評価は正しいと思う。
0195193
垢版 |
2016/12/27(火) 04:15:11.31ID:3gTQP/0v
貴殿は風景がメインのようなので、プラナーかクセノタールか?
の前にレンズは75mmで決まりですよね?80mmにする何らかの意図は
ありますか?

75mmで風景を撮るとして、プラナーかクセノタールを比べた場合、
圧倒的に向いているのは周辺まできっちり解像するクセノタールです。
ただし、基本的にいつも三脚使用でF22に絞って撮影しますっていう
事なら、どちらも同じです。シュナイダーとかツァイスといった一流
メーカー製レンズは絞ればいずれもきっちり描写してくれます。

今使っているコードWより豊かな諧調を求めているようだけど、
その機種に付いているクセナーは十二分に諧調豊かです。恐らくだけど、
求めているのは諧調ではなく、コントラストかと思われます。仮に
そうだとした場合、同じクセナーでも製造年代が新しいVa、Vbとか、
フレックスTあたりはWよりも明確に高コントラストです。
同年代のプラナー、クセノタールも同様です。
0196188
垢版 |
2016/12/28(水) 01:49:30.90ID:30rOolIN
>>190さん
不躾な質問にもかかわらず丁寧で親切に答えて下さってありがとうございました。
それから>>193さんも同じく丁寧で親切なレスありがとうございました。
お二方もやはりそれぞれ一家言おありでとても尊敬します。


お二方に言われてはっとしましたが
75mmと80mmは確かに違いますよね。
中古カメラ屋で2.8のフレックスを触ったわずかな記憶ですが、
切り取り方が視界全体な広角寄りの意識で覗く75mmに対して、
80mmは極端な喩えですがあるモチーフとその周辺のような、望遠ぽい心構えを持つような感じでした。
大げさですかね。

そういうことで言えばまず間違いなく好みは75mmです。
また、重さも大事ですよね。
億劫に思ったらモチベーション下がりますものね。

続きます
0197188
垢版 |
2016/12/28(水) 01:50:06.74ID:30rOolIN
プラナーとクセノタールの違いも詳しく教えて下さってありがとうございます。
ローライ社も当時同じように写るよう設計していたはずなので大きな違いはないはずですけど
それでも何十枚何百枚とWeb上ですが作例を見ているとやっぱりなんとなく違いはあるのかなと思ってました。

>>193さんが仰るように(また自身でもそう思ってますが)
ふわっと柔らかいみたいなレンズ評はコンディション側の話で信じておりません。
でもお二方ともに仰る周辺の写り方や歪曲などはレンズ設計の話なので
そちらの違いについてよく知れて嬉しかったです。
プラナーはポートレートを主軸としてドラマチックになるよう意図的に
収差を残して印象づけようとしているんですかね。
逆にクセノタールは正確性を重んじているというかニュートラルな方向でしょうか。
簡単に結論づけるなと怒られそうですが。
0198188
垢版 |
2016/12/28(水) 01:50:55.62ID:30rOolIN
それから>>193さんの仰るコードVbは70年代後半まで作られてますから
以前は現代的な写りのホワイトフェイスなんかも欲しいと思ってました。
ただ、やっぱり5枚玉の描写とは違うように思えます。
これは思い込みの範疇かも知れませんので喝破せず流して下さると嬉しいです。
テッサータイプはシャドウと半分グレーとのさらに間の濃いグレートーンがすとんとない感じがいつもします。
同じくハイライトと真ん中の間の淡いグレーもです。
Lightroomなんかでいじり倒してもないところを出そうとすると他も潰れたり飛んだりして
ないものはないんだなあと思ってました。


ともあれとても勉強させていただきまして
お二方に重ねてお礼申し上げます。
これを機に僕以外でもビギナーな人が質問し詳しい方が答えてくれる活発な場になると嬉しいのですが。
0199193
垢版 |
2016/12/28(水) 03:08:46.35ID:nsbzyOHL
>>196
仰るとおり、たかが数値的には5mmの違いだけど、
80mmは75mmに比べると思いのほか望遠気味ですね。
狭い画角に加え、シャッターユニットが大型になるので
シャッターボタン操作も重くなる2.8をスナップや風景メイン
の方があえて選ぶ理由が自分には理解できません。

ただし、ハッセル使いの人が静かなシャッター音を求めて
使い分けをする場合、同じ画角だからと80mmを選択する
ことはありますね。
0200193
垢版 |
2016/12/28(水) 03:09:34.27ID:nsbzyOHL
>>198
レンズ枚数について、これはかなり誤解している人が
多いようですが、多い枚数=高性能レンズ=高品質な
描写ではありません。

大雑把に言えば、レンズ枚数を多くする理由は収差の
補正です。理屈では1枚のレンズでも光は1点でピタッと
交わりフィルムに像を透過させはずだけど、ごくごく
僅かにズレが生じます。

その僅かなズレがボケや色が不自然に見える画像として
記録されます。それが収差ですね。

それを補正するのにレンズは1枚だけでは済まず、いろいろ
と計算して配置すると、枚数が増えてしまうのです。
0201193
垢版 |
2016/12/28(水) 03:11:21.85ID:nsbzyOHL
>>198
しかしレンズは光にとっては障害物です。枚数が増えれば
収差が補正される可能性はありますが、本来の色は少しづつ
反射、吸収されてしまいます。なので、枚数が少ないレンズ
の方が発色はナチュラルで綺麗です。

「写ルンです」はピントとか解像はともかく、レンズ1枚だから
色だけ見ればかなり綺麗です。

その点、同じ製造時期のプラナー、クセノタール、クセナー
を比較すると、クセナーが一番ナチュラルな発色です。
これは写真家の田中長徳氏も書籍の中で同様の見方を書いて
います。確か、「白が白に写る」といった内容です。

諧調の観点から見れば、レンズ枚数はほとんど無関係です。
上記の通り枚数が影響するのは収差、発色です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況