X



COSINA Voigtlander BESSA Zeiss Ikon 総合【14】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0481名無しさん脚
垢版 |
2017/11/13(月) 22:04:11.00ID:JhOwlvtB
もっとファインダー倍率高いの出してくれないかね〜
0482名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 02:53:28.81ID:BEXK15cj
ファインダー倍率1.6倍で75mmと90mmしかフレーム出ないとかそんなの?
0483名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 06:03:00.46ID:C207T4CO
>>481
ファインダー倍率上げてもパララックス問題あるから意味ない
bessa R3A、R4A、R2A、bessaT全部買え

bessaT=135mm+外付ファインダー
bessaR3A=50〜70mm
bessaR2A=35mm
bessaR4A=21mm
0484名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 15:55:22.69ID:QLVouD1a
>>479
俺も子どもと嫁がいなきゃデジライカくらい買えるんだよ。
でも独身子無しなんてカタワみたいなもんだしそんなの許されないでしょ。
子どもは大学くらい行かせないと世間体があるし。
世の中の父親ってのは大変なんだよ。
0485名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 16:13:41.23ID:JDzbyOCh
ライカスレに帰れコピペ荒らし老人
0487名無しさん脚
垢版 |
2017/11/14(火) 22:15:13.61ID:dTU11aQh
>>484
子供も嫁もいるけどそこそこカメラに金かけているよ?
貧乏なのを棚にあげられても
0488名無しさん脚
垢版 |
2017/11/15(水) 00:49:34.77ID:Uwk9cO7j
大学の子供が理系に入学して下宿している。
今年やっと4年だ。
計算上授業料、下宿代、生活費で卒業するまでに1500万円かかる。
もう金銭感覚が麻痺してしまってライカが高いとか安いとか分からなくなっている。
0489名無しさん脚
垢版 |
2017/11/15(水) 00:51:44.10ID:Uwk9cO7j
更に生活費と住宅ローンだ。
世の中のお父さんは皆、こんななのだ。
0491名無しさん脚
垢版 |
2017/11/15(水) 19:09:09.97ID:e+lXeuMe
人間やめますか
それともデジライカやめますか
0492名無しさん脚
垢版 |
2017/11/15(水) 22:32:26.54ID:5u6krWoS
独身子無しは片輪だが、ギリギリ人間ではあるだろ
0493名無しさん脚
垢版 |
2017/11/15(水) 23:15:38.58ID:FM+jPuet
最低限カメラに20万円くらいは使えないと

人間の尊厳保てないわ
0495名無しさん脚
垢版 |
2017/11/16(木) 00:56:44.18ID:D2FzRqDu
カメラしか金の使い道がないカタワが必死だな。
「妻子持ち」がそんなにシャクに触ったの?
0496名無しさん脚
垢版 |
2017/11/16(木) 08:31:32.47ID:6No9IPk+
深夜までコピペか
貧相な生活だな
0497名無しさん脚
垢版 |
2017/11/16(木) 10:38:08.78ID:/Ui7Z6fR
>>495
基本的人権の話してるんじゃ無い?

最低でも20万円、出来れば100万円くらいは
カメラ関連予算欲しい
子供いるからこそカメラに金かければ

ローンとか子供の大学費用とか…

もっと稼げないもんかねぇ
0500名無しさん脚
垢版 |
2017/11/16(木) 21:49:24.76ID:l5RKrlmN
>>499
貧乏子沢山の人はカメラの趣味向かない

中華スマホで撮れば?
0501名無しさん脚
垢版 |
2017/11/16(木) 22:55:07.43ID:xMVQJ+l5
>>497
俺はまだ子供が小学生だから、先を考えると恐ろしいよ orz

デジタルMは年に一度ぐらいの間隔で買おうか悶々とするけど、
とりあえずポートラ400買ってきてプリント出すと解決してる。
0502名無しさん脚
垢版 |
2017/11/16(木) 23:24:59.53ID:l5RKrlmN
>>501
その金額でどれだけフィルム撮れるかだよね
フィルムカメラならメンテナンス代安いし
MとLマウントならbessa
デジタルならRとMをアダプター使って
LUMIXシリーズとかさ
28mm以上の超広角はフィルムが無難
0503名無しさん脚
垢版 |
2017/11/17(金) 13:33:23.78ID:RdrSz36e
>>502
85万+税だと、リバーサルの現像代入れても、フィルム500本は行けるからなあ。
「これでもうフィルム代が要らない」って喜べるまでに、18,000ショット撮らなきゃならない。
せっかくエクタも帰ってくる今、フィルム捨てる気にはなれないよ。
独身貴族ならともかく、住宅ローンに教育費に車の買い替えを最優先して、小遣いでフィルムをやり繰りしてる身では、500本ぶんの前払いなんてまずできない。
0504名無しさん脚
垢版 |
2017/11/17(金) 18:54:12.72ID:zFnZgnUF
>>503
>>502
>>501
マジにライカM購入代金+メンテ費用考えたら
永久にフィルム撮れるくらいな金額
0506名無しさん脚
垢版 |
2017/11/17(金) 20:56:40.43ID:+icap2Vn
俺はペンタックスSとライカ。
ピントリングの向きが反対なのが心残りだ
0507名無しさん脚
垢版 |
2017/11/17(金) 21:11:13.38ID:yj4wLBYD
世の中の弟は皆んなこんななのだ
0508名無しさん脚
垢版 |
2017/11/18(土) 00:18:27.14ID:qvjh8UWv
しかも別人って言うね。
死ねば良いのに
0509名無しさん脚
垢版 |
2017/11/18(土) 15:54:43.18ID:ka9qDsEY
>>505
そのLUMIX何?もしかしてL1?
ひゃーナツシブだねえ。

俺も持ってるけど、キットのレンズ壊れてから
あまり使ってなかったわ。
エキザクタマウントのアダプターあるけど
50mmは倍になるしそれのためにフレクトゴンってのもなあって思ってたから、その手があったか。
オールドレンズにモノクロのダイナミックモードが好きだったなあ。
0511名無しさん脚
垢版 |
2017/11/18(土) 17:05:25.45ID:otTA3rAj
>>509
なんかデジカメいろいろ持ってるけど
DMC-L1色が渋いんだよ
ニコンやフジのデジカメとちがって
元々ライカっぽい仕上がり
これにライカRつけると
わざとらしいライカ風合
0512名無しさん脚
垢版 |
2017/11/18(土) 20:30:11.52ID:d1zxIObA
デジライカとL1はどっちが先に出たんだ?
0513名無しさん脚
垢版 |
2017/11/18(土) 20:32:30.22ID:ka9qDsEY
>>511
rawいじってもどうもjpeg撮って出しのようにならないんだよね。この開発チームはL1の後ライカに移ったって噂があるけど、どうなんだろうね。

このスレにいてなんだけど、
おっちゃんこの井戸の底ファインダーでMFするの
ちょっと辛いので(スプリットに交換したんだけど結局LVじゃないとピン合わない)、
未だに底値が変わらないレアなLeica D Summilux 25mm探そうかなぁ。
0514名無しさん脚
垢版 |
2017/11/18(土) 20:47:18.53ID:ka9qDsEY
>>512
デジライカが何を指すのかわからないけど、
パナと組む前はフジでfinepixベースのが
90年後半からあった。

L1は2006年だから結構後発。
ライカネームドの名はDigilux3。
昔比較サイトがあったけど、
各エンジンの色調整はわずかな差だったような気がする。

M8も2006年だけど、
開発チームが違うんでしょう。
0515名無しさん脚
垢版 |
2017/11/18(土) 22:06:19.38ID:T2WyA3nN
富士もニコンもキャノンも
デジカメの絵的には高画質なありふれた写真になる
DMC-L1は変わった画質というか
元々がライカっぽいのとフィルムのクセを
再現したような絵作り
これにライカRつけると
さらに良い感じ
ファインダーは絞り込み時は
35-135のズームファインダー

解放時はマグニファイア機能使う
レンズにもよるけどこのクラスの被写界深度ならMFむしろ使いやすい
MFで
0516名無しさん脚
垢版 |
2017/11/18(土) 22:36:49.42ID:pJpxfdrq
コシナが10万でベッサフルサイズデジタルR-D2出せば済む話
0517名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 02:26:36.09ID:A0E/jPWy
30万までで頑張って欲しい。
0518名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 07:04:46.98ID:GKGeZcQX
α7R IIIやD850みたいな化け物スペックでも40万以下
10万で売らないととても対抗できない
0519名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 07:33:17.54ID:ty/6Mclu
その役割はKONOSTが担ってる
ていうかできるのこれ?
開発止まってるっぽいけど
0520名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 10:11:43.80ID:bIQfySsJ
うだうだ言わずに安くなったX1かX2買ってごらん。
エルマリート素ん晴らしいから。
0521名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 10:42:17.97ID:CAx5S4+1
スペックじゃないんだ。
巻き上げレバーとか、外装とか
0522名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 16:29:57.42ID:L+R8/JDC
もう
ライカレンズと
すぐ壊れるライカボディと
分けて考えたほうが良いね
0526名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 19:45:32.52ID:VTdj6z3y
>>522
そんな奴ほっとけよ
どうせ毎回修理で10万以上ボラれてるか
ピントやシャッター調整出来てないジャンクで撮影して満足してる素人レベルのバカ
0527名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 19:45:50.31ID:NgwM+thM
自分を管理人か何かと思ってるのかw
0528名無しさん脚
垢版 |
2017/11/19(日) 23:01:02.34ID:L+R8/JDC
古いライカボディに10万以上かける奴は
写真下手くそな奴
0529名無しさん脚
垢版 |
2017/11/20(月) 00:21:29.47ID:JhKjBB/Y
そういう根拠ない類型化をして馬鹿にするのやめようぜ。
0530名無しさん脚
垢版 |
2017/11/20(月) 00:59:39.99ID:nRUDoiGz
最新のライカボディM10にしとけって話
0531名無しさん脚
垢版 |
2017/11/21(火) 14:25:46.39ID:Ct6FxjwQ
zeiss ikon s312ゲット!!
めっちゃレンズカビてるんだけど
これどうやってレンズ外すの???
全然情報無い
誰か知りませんか?
0532名無しさん脚
垢版 |
2017/11/21(火) 21:50:36.56ID:BKlCc6mU
>>531
やめたほうがよいかと
もしくは経験豊かな修理店へ
0533名無しさん脚
垢版 |
2017/11/22(水) 01:16:29.74ID:dVL0kpbj
ぜひクラカメ専門修理屋さんのフクシマフォトサービスへ。
最近事情があってお世話になってないけど、
この人は高額じゃなくバッチリ直って信頼が置ける。
検索すると電話番号載ってる。
0534名無しさん脚
垢版 |
2017/11/22(水) 20:39:56.02ID:8a44Aegv
>>515
その頃のパナは割と独自の画調だったんだよね
ボディはイマイチだったけど、出てくる絵だけは味を褒められてた記憶
やっぱり派手な方が受けがいいのか、そこからどんどん無個性化していったけど
0535名無しさん脚
垢版 |
2017/11/22(水) 21:57:44.39ID:vnBCdiWj
>>534
bessaも
ライカMに合わせた撮像素子で
デジカメ発売お願いします
0536名無しさん脚
垢版 |
2017/11/23(木) 00:29:01.44ID:GHOlDpBv
10万円まででな
R-D1は高過ぎて売れなかった
0537名無しさん脚
垢版 |
2017/12/04(月) 16:39:08.11ID:GxgOy7Vn
俺は50万でも80万でもいいんだが、売れなかったらコシナが損するからね。コシナのためを思って10万で作るべきと言ってる
0538名無しさん脚
垢版 |
2017/12/31(日) 16:20:32.91ID:FtaTmYV6
今年初めてツァイスイコン持ち出した
やっぱりいいわこれ
0539名無しさん脚
垢版 |
2017/12/31(日) 17:35:02.93ID:iu78BN2S
bessa r r2a r3a r4m bessaflex

全て揃えた
やっぱりライカレンズ使うなら
bessaだわ
明るい広角ファインダーとピント精度
AE機能は重要だな
0540名無しさん脚
垢版 |
2018/01/02(火) 18:24:44.41ID:IKLpRxKL
>>539
広角ファインダーでAE機能
これに該当するのはそのうち1機種だけのようだが
0541名無しさん脚
垢版 |
2018/01/02(火) 20:40:31.28ID:adCa+yMm
R2も広角対応と言えると思う
0543名無しさん脚
垢版 |
2018/01/03(水) 00:19:57.86ID:A9ONjGad
☆ Bessa R
Lマウント、0.7倍、35/50/75/90mm対応ブライトフレーム、マニュアル露出のみ
☆ Bessa R2A
Mマウント、0.7倍、35/50/75/90mm対応ブライトフレーム、マニュアル露出/絞り優先AE
☆ Bessa R3A
Mマウント、1.0倍、40/50/75/90mm対応ブライトフレーム、マニュアル露出/絞り優先AE
☆ Bessa R4M
Mマウント、0.52倍、21/25/28/35/50mm対応ブライトフレーム、マニュアル露出のみ
☆ Bessaflex TM
M42マウント一眼レフ、マニュアル露出のみ

広角を35mmかそれ以下と考えて、35mm以下にカメラ単体で対応しつつAEも搭載となるとこの中ではR2A一機種のみになると。
0544名無しさん脚
垢版 |
2018/01/03(水) 14:06:33.91ID:Ga3EKfWh
ごめんよ悪かったよ
0545名無しさん脚
垢版 |
2018/01/03(水) 17:32:09.42ID:4orZaT1I
>>540
R4M、R4Aはピント精度考えると
絞り込んで撮影

21mm考えても空が大きく入るんだから

露出くらいマニュアルで決めないとな

さすがにそんくらいはしないと
0546名無しさん脚
垢版 |
2018/01/03(水) 18:32:27.05ID:4orZaT1I
>>539
>bessa r r2a r3a r4m bessaflex

>全て揃えた
>やっぱりライカレンズ使うなら
>bessaだわ
>@明るいA広角ファインダーとBピント精度
>CAE機能は重要だな

ライカボディは
どれも中途半端
ファインダー暗いし
ピント精度悪いし
0548名無しさん脚
垢版 |
2018/01/04(木) 02:07:47.42ID:sZA4N1ej
化石みたいな迷惑爺がまだ生きてたとは
0549名無しさん脚
垢版 |
2018/01/04(木) 02:38:47.41ID:SsCoT4T2
@明るいファインダーA二重線がくっきりしてピント合わせやすい、精度高いBAEの精度高いーー
レンジファインダーとしては当たり前の機能

ライカにはこれが無い
0550名無しさん脚
垢版 |
2018/01/04(木) 17:54:52.11ID:Ix4pBZCn
ファインダーが暗いのもピント精度が悪いのも手入れされてないライカの話だろ
R2A使いの俺でも金さえあれば新品のM7買うわ
0552名無しさん脚
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:50.56ID:ZVg8uu+J
>>550
新品は別だが中古で古いライカMは
多分撮る気無い奴
0553名無しさん脚
垢版 |
2018/01/04(木) 21:01:02.77ID:ZywF8uiX
正直金あっても1/1000までしかないM7を買う気にはならんな
それならMPかM-A買うわ
0557名無しさん脚
垢版 |
2018/01/05(金) 21:20:10.70ID:3kTNifS7
俺もお前もクソ写真量産してるにすぎない
0559名無しさん脚
垢版 |
2018/01/06(土) 13:08:57.28ID:Mbk4aEtV
ところでMPもM-Aも1/1000秒までってのは皆さん分かっててスルー?
0560名無しさん脚
垢版 |
2018/01/07(日) 15:48:31.36ID:XcXXWyy2
たぶん機械式シャッターで同じ速度出るんだからM-Aの方がいいとかそんなとこでは?
撮る気無さ過ぎワロタだけど
0561名無しさん脚
垢版 |
2018/01/07(日) 15:54:16.78ID:vqLd8oeD
おじいちゃんワロタなんてBESSAの生産終了より前に死語になってるよ
老後の楽しみが過疎板で煽りなんて悲しいね
0562名無しさん脚
垢版 |
2018/01/07(日) 16:15:03.31ID:AkRwLHoR
近い書き込みでワロタ言ってる人がいるから使ってることもわからないでおじいちゃんと煽る若者の前途に祝福
0565名無しさん脚
垢版 |
2018/01/07(日) 20:39:53.49ID:sXrpgd4k
いいんだよ中古ライカなんてどうせ文鎮、コンディション悪くて使えないんだから
中古ライカ買う=修理代も出せない底辺
0569名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 00:55:50.07ID:NLW9gYtG
爺より俺の方が上手くカメラ使って良い写真撮るんだから俺にカメラ寄越せよ
0570名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 07:46:34.15ID:zY7EWnBa
>>569
ライカ修理代=ベッサR4A新同品

自分で買えよ貧乏底辺
0571名無しさん脚
垢版 |
2018/01/12(金) 23:21:37.46ID:3dZFKNWz
>>570
お前が持っててもしょうがないだろ
俺に寄越した方が世の中のためだ
0572名無しさん脚
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:37.58ID:Bg26mCCx
譲り合いの精神は必要だよな
ろくに使わない機材ため込むジジイは若者に無償で使わせるべきだと思う
0573名無しさん脚
垢版 |
2018/01/13(土) 17:35:47.46ID:iI/6YhUk
このスレは底辺すぎる
格安なベッサも買えないとか

ホームレス?
0575名無しさん脚
垢版 |
2018/01/13(土) 23:19:08.35ID:0QSsfg/V
>>539
>bessa r r2a r3a r4m bessaflex

>全て揃えた
>やっぱりライカレンズ使うなら
>bessaだわ
>明るい広角ファインダーとピント精度
>AE機能は重要だな


これ全部揃えても安いよね
未使用品でも35〜40万円くらいで揃う
0576名無しさん脚
垢版 |
2018/01/13(土) 23:43:56.14ID:UbYigAEg
未使用品って値段の問題ではなく物がなくね
0579名無しさん脚
垢版 |
2018/01/14(日) 11:42:53.59ID:y9l/tbVK
安くてもbessa買えない
悲しいスレ
0580名無しさん脚
垢版 |
2018/01/14(日) 15:28:51.09ID:Pi2nqiRG
ストアの住所調べたらど田舎の民家だった
そんな転売塾生みたいなのから買えるかよ
0581名無しさん脚
垢版 |
2018/01/14(日) 17:37:28.44ID:y9l/tbVK
こんなに安いベッサも買えないなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況