X



WE LOVE ZUIKO!!!オリンパスレンズ 15
0001名無しさん脚
垢版 |
2014/05/30(金) 22:36:24.38ID:asEvVtOc
ハーフもコンパクトも一眼レフも中判も!
ZUIKO(ズイコー、瑞光)をはじめとする
オリンパスのフィルムカメラ用レンズについて、
仲良く語り合いましょう。
ズイコーデジタルについてはデジカメ板へどうぞ。

【前スレ】
WE LOVE ZUIKO!!!オリンパスレンズ 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1271515649/
0503名無しさん脚
垢版 |
2016/06/11(土) 20:36:24.42ID:PtuCP/4p
>>499
フォーサーズで使っても同意見
画質はなんかこれじゃない感がある
写りもデジの安いレンズより劣ってる
0504名無しさん脚
垢版 |
2016/06/13(月) 00:04:08.61ID:vj2oUJDO
高級かどうかは甚だ心もとないけど、
50/2や90/2は6Dで撮って
色もこってり乗るし
みっしり写るから好きだよ。

ただ、それらのレンズで撮りたいからと
中古で手を出してデジ買う流れになるかというと、
それはよく分からぬ。
0506名無しさん脚
垢版 |
2016/06/15(水) 07:55:52.47ID:sAtZ2zny
>>502
例えば100/2や250/2
こんなに色収差あったっけ?と思うよ。

250/2とか当時の各社サンニッパを余裕で凌ぐ写りだった気がするんたが…
0507名無しさん脚
垢版 |
2016/06/17(金) 13:03:01.90ID:j4dUC5vH
m.zuiko 12mm f2.0を手放して
12-40 f2.8proを追加しようかと思ってるんだけど
広角側って画質あんまり変わらんかな?
0510507
垢版 |
2016/06/17(金) 21:25:49.03ID:Na+sBSVU
失礼いたしました。
マイクロフォーサーズ用の板があるようですね。
向こうへ書き込んでみます。
0511名無しさん脚
垢版 |
2016/06/25(土) 20:40:24.40ID:T8l03MNf
>>506
100/2については同意見
白い被写体のまわりに紫色のハロが結構出る
0512名無しさん脚
垢版 |
2016/07/04(月) 01:22:22.82ID:x/vamAHR
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災
https://goo.gl/vX3ERl
0514名無しさん脚
垢版 |
2016/08/16(火) 22:07:31.93ID:GIsMlh12
OM-ZUIKOの28-48mmf4を買った
カメラ人生の中でも初めてのズームレンズだ
40mmが好きなので結構楽しく使えるし、写りも期待以上だったわ
0515名無しさん脚
垢版 |
2016/08/23(火) 14:51:38.51ID:zYgHVeeD
40mmいいよな
フィルター付けると絞りリング固くなるから付けずに使ってるわw
28mmF2 85mmF2 の49mm径トリオとして持ち出すことが多い俺だが
0516名無しさん脚
垢版 |
2016/09/19(月) 12:13:34.59ID:u7yP4dZn
オクで説明なしの28o/f3.5に手を出してみたらケースに純正メタルフードが残ってて思わぬ儲けもんだった
すごく薄いな、と感心してたら50o/f1.8とあんま変らないのな
0517名無しさん脚
垢版 |
2016/09/27(火) 08:19:13.33ID:Iu/5TM4N
ペン用の20mmf3.5を手にいれたけど、ファインダーがむちゃくちゃ暗くなるな
晴天の野外以外はパンフォーカス撮影だな、こりゃ
0518名無しさん脚
垢版 |
2016/09/27(火) 10:43:25.40ID:Es4okA8T
【BS11:紀行・教養】 <太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴>放送時間:毎週水曜日 よる10時00分〜10時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/education/2077/
0520名無しさん脚
垢版 |
2016/10/10(月) 17:09:34.73ID:+ybPy7Bs
ボリボリボリボリ…… そうか?
0521名無しさん脚
垢版 |
2016/10/12(水) 01:40:57.52ID:pwqsI3sV
>>519
開放のソフトフォーカスかと思うにじみと、絞ってからのシャープさは別のレンズみたいに変わる
黄変した個体で思いっきり絞ったら幕末の彩色写真みたいになったのは笑った
0523名無しさん脚
垢版 |
2016/10/13(木) 11:10:53.69ID:2rjAjCcS
初期型はトリウム使ってるからいい味してるんだよ
0524名無しさん脚
垢版 |
2016/10/13(木) 22:34:44.71ID:9Az+SWlm
後玉最強放射線値のタクマーとかと違って、前玉の2枚しかトリウム入ってないんだっけ
0525名無しさん脚
垢版 |
2016/10/24(月) 17:41:03.14ID:cC4HOFfi
ここって定期的にネトウヨコピペが貼られるが、スレの常連にそんな奴がいるってことなのか?
0528名無しさん脚
垢版 |
2016/10/31(月) 18:38:03.04ID:/5Z8TRPd
人をゴキブリ扱いしてるとこはネトウヨと変わらんな
0529名無しさん脚
垢版 |
2016/10/31(月) 18:49:37.74ID:TTP9jle+
人をゴキブリ扱いしたことはないな
0530名無しさん脚
垢版 |
2016/11/15(火) 22:19:36.19ID:eB2c4W7R
50mm f1.4の銀縁を気に入って使ってるんだけどこれもアトムレンズなの?
0531名無しさん脚
垢版 |
2016/11/16(水) 09:56:04.79ID:/UxDRg/k
No!!
0532名無しさん脚
垢版 |
2016/11/16(水) 14:07:15.14ID:BRxgrifD
OLYMPUS OM-2と35mm F2.8のセットを980円で手に入れたのですが、OM-2の調子が悪くて……。
今度、OM-Dを買って遊ぼうと思っています。
http://i.imgur.com/P2vJTDs.jpg
0533名無しさん脚
垢版 |
2016/11/16(水) 15:16:20.64ID:2usWt9kl
そうかそうか。

ちなみにOM-Dの話題はスレチなので、続きはデジ板でやってね♪
0535名無しさん脚
垢版 |
2016/11/18(金) 13:10:00.30ID:VABeOBQN
しかしアトムレンズという表現は何度見ても違和感あるな
鉄腕アトムと何か関係でもあるのか?
0536名無しさん脚
垢版 |
2016/11/18(金) 20:41:20.33ID:faSOtODj
アトミックボムみたく
アトミックレンズとも言えんだろうw
0537名無しさん脚
垢版 |
2016/11/19(土) 08:04:53.89ID:cxqzT0Mk
>>526
ゴキブリと比べるなんてゴキブリに失礼な話だな
0538名無しさん脚
垢版 |
2016/11/19(土) 22:13:16.59ID:AgMcsYHB
タクマーやキヤノン旧FDの黄変は紫外線浴で改善するんだがOMはいまいち効果ないな。
硝材が違うんだろうか。
0539名無しさん脚
垢版 |
2016/11/19(土) 22:48:13.55ID:cVzRDrEa
??変は紫外線浴で治るのは定説みたいだけど
ならば日中撮影しまくれば??変はマシになるのだろうか?
0540名無しさん脚
垢版 |
2016/12/08(木) 10:15:11.49ID:kAAm4VNi
↑普通に撮ってたらレンズを直射日光にさらすような機会はあまりないから効果薄いと思う
0541名無しさん脚
垢版 |
2016/12/09(金) 02:24:16.04ID:M+eVaHe9
ブラックライトで直す方法があるが、時間は掛かるみたいだね。
0542名無しさん脚
垢版 |
2017/01/17(火) 20:08:05.73ID:q1L+29w4
オリンパスフレックス
Olympus Zuiko F.C. 75/2.8で曇ってない個体ゲットした\(^^)/
0545名無しさん脚
垢版 |
2017/01/20(金) 06:46:35.84ID:73WMfrTF
zuikoレンズはカビをとっても痕が残ることが多いよ。
ニッコールは綺麗に取れるけど、ガラスの素材が違うのかな。
0546名無しさん脚
垢版 |
2017/01/20(金) 11:26:10.78ID:SD/LdhQJ
モノコートなら結構よくなるんじゃない
135/2.8ならMCだとコーティング丸ごとダメなのがおおいが
0547543
垢版 |
2017/01/20(金) 12:36:51.16ID:q3NPMGb1
>>546
私が所有している135mmには銀枠がありましたので、モノコートです。
なので、カビ糸の痕は残ってしまうかも知れませんが、何としてでもカビの除去をしたいです。
0549名無しさん脚
垢版 |
2017/01/20(金) 13:13:26.05ID:wGEBsQvB
憧れの超弩級白レンズ三兄弟、デジタルでは不評ですが、そんなものですか?
0551名無しさん脚
垢版 |
2017/01/21(土) 07:50:58.59ID:Nsw+BhCj
50/1.4だけ持ってるんだけど次は何を買えばいいだろうか
0552名無しさん脚
垢版 |
2017/01/21(土) 09:08:13.26ID:k7xLJKxk
ペンの3.5と2.8はどっちがええですか?
0554名無しさん脚
垢版 |
2017/01/21(土) 18:30:21.13ID:Ep1UrTXe
「こっちが35mmでこっちが28mm…
時々ごっちゃになるねん
28/3.5が35mmで…」
「そっちは28mmですよ」
「わかっとるねんで!?」
0555名無しさん脚
垢版 |
2017/01/21(土) 18:56:54.06ID:E3E4jAHh
フード付けなはれ。形が違うから迷わん
0560名無しさん脚
垢版 |
2017/01/30(月) 12:21:52.30ID:AOB8DNfl
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0563名無しさん脚
垢版 |
2017/03/19(日) 18:48:32.82ID:hW14EpPv
OM初心者の戯言です。

2/50マクロでOMに嵌り、2/90マクロ、2/100、2/21、と次々手を出すことに、、。
あの時代、この明るさで、この性能を、この大きさで実現したオリンパスの光学設計の凄さに驚愕。

先日、2/35を買ったのだが、かなりボケに癖があり、正直、一寸だけガッカリ。
2.8/35にしとくべきだったかも、、。 
0565名無しさん脚
垢版 |
2017/03/20(月) 10:57:50.32ID:evM78IFd
35/2はさんざんクセ玉いわれてるのに(´・ω・`)
0566名無しさん脚
垢版 |
2017/03/20(月) 17:41:08.12ID:4tUqpQ/h
35/2は和製ライカレンズとか国産レンズで一番ライカレンズに
近い写りとか言われてたよね。
0567名無しさん脚
垢版 |
2017/03/22(水) 21:01:27.54ID:UnNgceql
35/2は難しいレンズだよね
カタログに載ってる頃に新品を買って今まで使ってるけど、これといった一枚はまだ撮れてない
180/2.8も同様
俺の腕が悪いのは認める
0569名無しさん脚
垢版 |
2017/03/26(日) 14:20:30.34ID:QrLbEDgi
563だけど、皆さん、ありがと。
今後とも、色々教えて下さい。

2/24はとても評判よいけど、2/21とカブるので我慢してます。

2/21は逆光でオレンジ色の強烈なゴーストが出るけど、それを逆手に取って愉しんでます。
フィルターや汎用広角フードを付けるとケラれるので外してますが、ステップアップリングで、フィルターなり、広角フードを付ければよいのでしょうか?
0570名無しさん脚
垢版 |
2017/03/26(日) 16:32:34.23ID:2yczH6rZ
純正フードを探せと言いたいけど難しいか
0571名無しさん脚
垢版 |
2017/03/27(月) 10:37:52.50ID:15WEokQq
広角のフードって効果いまいちわかんないよね
手でハレ切りした方がまし。手が三本あればいいんだけど。
0572名無しさん脚
垢版 |
2017/03/27(月) 12:03:09.98ID:ObrnOY5g
>>563,>>569ですが、

2/21があっても、2/24って買う価値ありますか?

純粋に光学的素質(鮮鋭度、発色、逆光耐性、ボケの柔らかさ、周辺光量)に関する質問です。
0574名無しさん脚
垢版 |
2017/03/27(月) 18:13:19.86ID:t1sTuZaj
>>573
広角なんて一、二ミリで大きく変わるのにね
撮らないでレンズ眺めるだけの人なんでしょ
0575名無しさん脚
垢版 |
2017/03/27(月) 18:45:09.34ID:YfHB+QKH
>>572
ボディについて言及してないのが気になるんだが
デジタルで評価したら単なる粗探しになりかねないから
細かいこと考えず楽しんだ方が良いと思う
0576名無しさん脚
垢版 |
2017/03/28(火) 10:39:20.34ID:ls91Dej3
もちろん、画角の違いはモノスゴく認識しています。

より自分の視覚にピッタリくるのは24mm。
ですが、21mm+トリムで、疑似24mmシフトレンズのような使い方をしているので、画角の違いは運用次第という訳です。

ボディはα7-II。
非球面もEDレンズも使っていない古い設計ですから、等倍鑑賞、ピクセルレヴェルの細かなことは気にしていません。
多くのZuikoファンがベタ褒めする2/24がどんなもんか知りたいだけで、、。
0577名無しさん脚
垢版 |
2017/03/28(火) 10:54:17.59ID:XAeTn/Q5
まずはOMボディを手に入れろ
話はそれからだ
0578名無しさん脚
垢版 |
2017/03/28(火) 13:06:08.91ID:yAnLlrxp
デヂかフイルムか、デジでもボディーによって写りが変わるし、
フイルム前提のカメラ板で聞いてもしょうがないと思うよ。

何度もやり直しがきくデジタルなんだし、人に聞くよりも自分の目で確かめてみるといいんじゃない?
レンズ遊び?ってそういうのも愉しみのひとつじゃないかな?
試していい写真が撮れたらぜひともここに貼ってくれ



できればOMボディとフイルム買って銀塩存続にお助けをw
0579名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 12:32:40.60ID:GXcwGMg8
α7の人どうしたんだろ?
0580名無しさん脚
垢版 |
2017/03/30(木) 18:39:33.62ID:4/Jwp4ff
反応が期待はずれだったんじゃないかな
0581名無しさん脚
垢版 |
2017/03/31(金) 21:05:37.76ID:u70kFgJ5
>>580
SNSみたいに馴れ合い温室コメを期待してたんだろう
0582名無しさん脚
垢版 |
2017/04/24(月) 19:22:01.74ID:rQdhI6+R
新参者OMユーザーなのですが、各レンズの発売年がわかるようなサイトってありますか?
自分でググった限りではハッキリしたものは見つけられませんでした
0583名無しさん脚
垢版 |
2017/05/03(水) 23:52:24.16ID:JlA/wmJc
ttp://omfan.web.fc2.com/omfan/lens_datecode.htm
0584名無しさん脚
垢版 |
2017/06/10(土) 19:13:20.05ID:ekp9Dyk5
50mmf1.2売ろうかなと思ったんだけど、ほんのりカビてた…

ああ…
0586名無しさん脚
垢版 |
2017/06/10(土) 21:26:25.42ID:yPdiz3n1
50ミリにも1.2あるのか
55は何気なく入手したけど
0589名無しさん脚
垢版 |
2017/06/28(水) 19:21:34.92ID:JvrayqsI
ふらっと寄った店でそこそこきれいな50/1.2が売っていたので買ってしまった。50/2と使い分けられるかな。
0590543
垢版 |
2017/06/29(木) 00:46:43.91ID:Rng75A2J
MACRO 50mm F3.5を買ったんだが、一本が絞り連動機構が働かないんで分解してみたらバネを固定する為のネジが無くなっていて、バネが奥に入り込んでいたんですよ。
幸いにもほかの部品などの損傷は見当たらなかったが、バネ固定用のネジの代替品はどうすれば良いのやら……。
0592543
垢版 |
2017/06/29(木) 11:45:38.27ID:Rng75A2J
>>591
運良く、その固定用のネジらしきものがレンズの鏡筒内から出て来ました。
ただ、そのネジが小さ過ぎてネジ穴を定めるのが難しいですよ。
0593名無しさん脚
垢版 |
2017/06/30(金) 10:55:59.62ID:fAy4mojz
ホムセンとかでM1.7とかM2のネジ詰め合わせであるから
0594543
垢版 |
2017/06/30(金) 12:54:16.76ID:G4PeGL1g
>>593
有益な情報、ありがとうございます。
その件ですが、何とか固定してリペアが完了したので一件落着です。

取り敢えず、モノコートとマルチコートの二種類がある感じでして、やはりモノコート個体は対逆行性が弱い感じですね。
後は、MACRO 80mm F4も買ったのですが……それがオートでは無くて、ベローズ専用レンズだったのでベローズも買わないといけない感じです。

マクロレンズが揃ったのは嬉しいけど、ベローズを買う資金が……。
0595名無しさん脚
垢版 |
2017/06/30(金) 23:00:47.15ID:Lus1gDaQ
オートの80mmも所謂ベローズ専用だけどね
0596543
垢版 |
2017/07/01(土) 03:57:53.20ID:j3RIpm+Z
>>595
ベローズ専用レンズと言うよりも、エクステンションチューブ専用レンズの様な気がしなくも無いですね。
0597名無しさん脚
垢版 |
2017/09/22(金) 22:27:52.02ID:PduHUhZ6
OMスレ落ちたん?
0600名無しさん脚
垢版 |
2017/09/23(土) 21:48:41.03ID:t7vbhaDm
午前中たてたらもうおちてるわ(´・ω・`)
0601名無しさん脚
垢版 |
2017/09/24(日) 04:17:12.28ID:rG7tNdmF
カメラ板の新スレ立て条件が変わって、20レス未満のスレは最終書き込みから3時間経つと即死する設定らしいよ。
スレ立て後20レスまで書き込めば安全圏、最近立ったスレはどれも内容のないレス連投して伸ばしてるから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況