X



フィルムカメラ買うんだがおすすめ教えろください

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 17:11:06.16ID:/aPFrsfr
本体、レンズ合わせて5万以内
白黒写真がきれいに写るやつでお願いします

ちなフィルム初心者
0002名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 17:26:57.61ID:uJTr6OY8
ヤシコンマウントのなんか動くやつとプラナーの50mmF1.7でも買っておけ
0003名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 17:41:33.47ID:/aPFrsfr
>>2
なんか動くやつkwsk!!
0006名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 19:06:53.29ID:uJTr6OY8
ふむ、167MTの中古なら一万円しないじゃん
0007名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 19:15:47.32ID:/aPFrsfr
>>4
かっこいい!!
写真も味があるの多いよ
0008名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 19:17:40.58ID:/aPFrsfr
>>5
黒のボディーがクールだね!
いろいろ悩みますな
0009名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 19:19:30.74ID:/aPFrsfr
>>6
そんなに安く買えるんだ!
候補として有力だな
0011名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 19:31:05.04ID:gCNvhpIn
AFがいいのかMFがいいのか?
単焦点がよいのかズームがよいのか?
俺のお勧めはズバリF5!
レンズは単焦点ならAF-N50/1.8Dとかでいいよ。
ズームならAF-N28-70/3.5-4.5D
この二本は安価な割に良く写る。
0012名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 19:58:56.09ID:P4EACcks
35mmならFM10でいいんじゃない。
値段もそうだし、他のカメラ買ってもサブカメラとして活躍するよ。
0013名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 20:26:42.94ID:8ckb88eX
デジタルに以降したとき、レンズが無駄にならないものならニコン。
コンタクッスは不具合が出たとき実質修理ができないので使い捨て。
0014名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 20:27:10.05ID:/aPFrsfr
>>10
ネットでも中古売ってるんだ!
このサイト参考にする
中古をネットで買うのは怖いけど
0015名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 20:29:39.12ID:yDYqzOFb
以降じゃない移行だな。
この間、都内のカメラ屋に行ったらeoskissにタムロンの28−80付けて70円で売ってもらったが、
電池が1020円もするので買えない。
0016名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 20:30:58.68ID:/aPFrsfr
>>11
MFがいいな
レンズは基本50oの単焦点あればいいかなって思ってる
F5は高すぎぃ!
0017名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 20:34:29.76ID:/aPFrsfr
>>12
うひょおおおおおおおお!!
FM10かっこよす
今のところ最有力かも
0018名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 20:47:17.85ID:/aPFrsfr
>>13
Nikonだとレンズそのまま使えるのか
今デジイチで60D使ってます
0019名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 20:48:36.51ID:/aPFrsfr
>>15
そのカメラ屋さんkwsk
破格すぎでしょw
電池高いけど。。。
0020名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 20:54:15.61ID:fmWBALYf
>>18
EOS60dを使っているなら、マウントアダプターを買えばEOS60dにニッコールレンズつくよ。
0021名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:01:55.07ID:gCNvhpIn
>>16
そりゃあF5はフラッグシップですから。
しかしレンズ一本込みで五万も予算あるなら、充分狙える。
MF新品ならFM10しかない。
それも良いんじゃないかな。
FM10買って、更にディープに嵌りたくなったら買い足す。
俺の好きなカメラならF2フォトミック。
キヤノンなら新旧F-1。
外し技ならミノルタSRT-SUPER(何せ俺の主力機だからね)!
0022名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:04:06.68ID:/aPFrsfr
>>20
おおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
それはどこで買えばつくのですか?
0023名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:10:33.03ID:/aPFrsfr
>>21
Nikonのフィルムはデザイン好きなんで
すごいそっちに傾いてます
あとは値段と使いやすさと性能ですね!
ミノルタ写りがとても優しい!!
0024名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:14:57.83ID:joo8V0m8
>>22
ネットでも「ニコン-eosマウントアダプター」で検索すると沢山あるよ。

オクだと2000円〜
フジヤカメラでも通販しているが5000円前後する
0025名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:16:25.13ID:P4EACcks
>>17
FM10最大の欠点は見た目のダサさだと思うけど、気に入ったならカッチャイナ。
新品で買える予算があるなら、経年劣化とかコンディション気にする必要もない。ガシガシ使えばいい。

レンズはなんでもいい。どのみち沼に嵌る。

黒白で楽しみたいなら、廃液引き取ってくれる写真屋とか探して、チェンジバッグと現像タンクで自家現像するのもいいと思うし、そのための予算とっといてもいいんじゃね。


この流れで好みを言えばnikonFMとPentaxSLだけど、近年値上がりしてて、コンディションもマチマチなのであれね。
レンズは50mm単焦点があればいいと思う。135mmとかが人気無くて安いので、出物があるかも。
0026名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:42:23.53ID:/aPFrsfr
>>24
ありがとう!
見てみます
0027名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:44:17.00ID:/aPFrsfr
>>25
かっこいいとおもったよ!
フィルム初めてだし中古でいいかも

一人暮らしだから暗室作るスペースとかないかも。。。
0028名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:49:43.94ID:P4EACcks
>>27
フィルム現像だけなら暗室いらないよ。水道があればいい。
プリントまでやりたくなっても、押し入れを暗室にしてもいい。興味あるなら暗室百科とか買って読んでみれば?

上でPentagon Sixが挙がってたけど、中判カメラでもよくて体力があるならmamiyaRB,RZとかpentax67とかでもいいかも。
0029名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 21:57:39.97ID:mSuiu3uJ
金なさそうなのに中判はあれじゃね
プリントまで入れると一枚200円くらい?
0030名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 22:19:44.56ID:/aPFrsfr
>>28
もっと勉強してからではないとな
暗室百科なんてあるの!?
色々おしえてもらって知識が増えてきた
0031名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 22:20:30.63ID:/aPFrsfr
>>29
一枚200円とか餓死する
ちな学生
0032名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 22:35:16.63ID:yMC1vq4I
コンタックスのGならレンズも含め安いよ
0033名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 22:50:10.83ID:/aPFrsfr
>>32
確かに安い!
サブとかにいいかもしれない
0034名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 22:50:47.82ID:amtz3dOD
初めての銀塩カメラは現実的に考えた方がいいよ。

35mm一眼レフであること

古すぎて、あとからレンズを集めるにしても困るものではないこと
毎日持って歩いても負担にならない軽さであること
故障しにくいこと
安いこと
0035名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 23:02:35.17ID:RYVOpFrg
初めはカラーネガ使ってお店現像でも良いかもね。
インデックス付いてくるから、気に入った物だけプリント。
何なら白黒にプリントして貰えばいい。
いきなり全てをやろうと始めるのは、チョット待った方がいいよ。
おっさんからのアドバイス。

大学生?なら写真部とかサークルとかに加入するのもいいかもよ。
仮入部して合わない様なら止めればいいさ。
0036名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 23:04:10.05ID:o9hVM3Qg
たぶん予想では横浜あたりの大学生男子だな。
0037名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 23:09:43.88ID:uJTr6OY8
>>32
いや、NEXとかのマウントアダプタが出てから値上がりしとるがな
0038名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 23:37:37.98ID:/aPFrsfr
>>34
現実的に考える
このスレを参考にカメラ屋いって見てきくよ
0039名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 23:40:05.48ID:/aPFrsfr
>>35
カラーネガって白黒にもプリントできるの!?
全部プリントしたら大変なことになるもんね、そうするよ

残念ながらうちの大学写真部ないんだ。。。
0040名無しさん脚
垢版 |
2014/06/28(土) 23:41:12.14ID:/aPFrsfr
>>36
都内男子大学生です
004135
垢版 |
2014/06/29(日) 00:17:42.82ID:BhUuqpbp
>>39
カラーを白黒でプリントは簡単に出来ます。
安ネガならキタムラでコダックゴールド200がお勧め。
うちの近所なら一本¥205である。

写真部ないんだ?サークルも?残念。
仲間がいると色々刺激になっていいんだが、仕方ないね。
先刻も書いたが、全部いきなり始める必要はないので、少しづつやればいいのさ。
途中で息切れしたりしない様にね。
0042名無しさん脚
垢版 |
2014/06/29(日) 00:24:41.98ID:werG749A
>>39
amazonとかにある。古本とか図書館にもあるかもしれない。
ちょっと時間かかるし、独特な仕上がりになるけど、できるよ。
カラーネガをモノクロ現像とかもできるよ。本で見ればいいと思う。

新しい校舎じゃなければ、どっかで暗室が物置になってたり、昔の光画部の備品が残ってたりするかも。

安ネガならaristaEDUにはお世話になりっぱなしだ。中身はfoma。
0043名無しさん脚
垢版 |
2014/06/29(日) 00:29:33.25ID:vAadZIRB
>>41
ありがたい情報です!

サークルもないんです。。。
でも仲間内に写真やってるひと多いし刺激になりますよ!
部とかサークルで暗室あればいいと思いますけど

写真ちっちゃい頃から好きなんで銀塩買うの楽しみです。
0044名無しさん脚
垢版 |
2014/06/29(日) 00:36:43.87ID:vAadZIRB
>>42
カラーネガをモノクロにするとやっぱり
モノクロとはやっぱりちがうんだ!
ちなみにどう違うの?

高いネガと安いネガでもどう違うのか教えてほしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況