X



【minolta】ミノルタXシリーズを語れ【電子制御】2

0001名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 16:15:33.93ID:3H03evUx
宮崎美子のX-7から世界初絞り・シャッター両優先のXD、
AF化前夜のX-700などSRマウントの電子シャッター機について
懐かしい話や現存機のレストアなどを語ってください。

前スレ
【minolta】ミノルタXシリーズを語れ【電子制御】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1224064685/
0004名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 16:20:56.28ID:3H03evUx
※スレ立て後20レス未満の場合は、最終レスから1時間書き込みがないと即死する設定だそうです。
0013名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 16:29:58.04ID:reMWp/rI
X-1好きだけど、使えない
アレを使い倒した連中のプロファイルが気になる
0015名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 16:32:21.74ID:reMWp/rI
XEとXD、当然好き。
そりゃライツも喜んで流用するわ
0018名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 16:34:01.79ID:3H03evUx
X-70は持ってないから分かんない
0021名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 16:37:06.33ID:reMWp/rI
X700も好き。
材質・操作感ともにチープながら、随所に新し発想のユーザービリティ
使いやすい
もうちょい静かだとさらに良かった
0022名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 16:43:35.90ID:3H03evUx
なんだかんだ出撃回数いちばん多いのがX-700なんだよな〜
XE、XDとかは「よし、今日はこいつで撮ろう!」と気合い入れて持ち出す感じで
0023名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 16:53:45.03ID:reMWp/rI
それわかるわ
モードラ付けたときのホールド感味わうと、他のカメラの背面、親指で毟りそうになる
0024名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 17:17:40.35ID:JPWDDcjm
>>1
これも運命 (さだめ) と生きてゆくのか
0025名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 19:18:54.50ID:reMWp/rI
今日と違うはず
0026名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 19:58:30.70ID:OQWgygqm
モードラ着けたX-700用の下側ケース見付けて買ってしもた。
0027名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 19:59:41.84ID:reMWp/rI
転売カモ〜ン
0028名無しさん脚
垢版 |
2017/12/29(金) 23:34:26.36ID:DYZOED3k
XEは電源スイッチが壊れやすくて大嫌い
XDはシャッターのタイムラグが大きくて問題外
00291
垢版 |
2017/12/30(土) 00:13:00.59ID:vGe1aks6
そういえばスレタイ「【minolta】ミノルタXシリーズを語れ【電子制御】その2 」で立てようと思ったら
スレタイ文字長すぎエラーが出て変な感じになったがご容赦を
0030名無しさん脚
垢版 |
2018/01/02(火) 18:27:45.99ID:BFObjzgF
MINOLTA X-370を手に入れたのですが、
海外輸出用らしくあまり情報がないのですが
X-300と同等と思っていいでしょうか
0031名無しさん脚
垢版 |
2018/01/13(土) 22:42:15.57ID:LFKHatmD
XKモーター落としたかった・・・
0032名無しさん脚
垢版 |
2018/01/14(日) 19:50:31.83ID:KWDOpwmI
X-370は21世紀に国内で販売された、最後のミノルタMF機だろ。
0033名無しさん脚
垢版 |
2018/01/16(火) 22:27:32.21ID:rmlfDqAe
X-370そういう物でしたか
故障したX-700代替機程度と思っていましたが、大切にします
0034名無しさん脚
垢版 |
2018/01/16(火) 23:09:31.93ID:8njdxaMz
X-370ってSやNとか有ってドレが良いのか分からない…。
輸出用含めるとX-300系とごちゃごちゃしてるのがなぁ。欲しいんだが300/370系って情報が少ないよね。
0035名無しさん脚
垢版 |
2018/02/07(水) 23:27:08.56ID:aqsdqJZz
XDシルバーで、シャッターダイヤルに緑色の色がない個体入手したんだけど、SR44セットして音速で電池カラになる(一晩)。
これってどうにもならんのかね。

後から、こんな噂あったなー!って思い出した次第。
緑の差し色や革がハードな後期?ならこんな事無いのかな?
XDのシルキーな操作感と形に憧れて買ったけど、、、今度は黒の個体さがそ(安定の散財コース
0036名無しさん脚
垢版 |
2018/02/08(木) 09:31:22.17ID:w7IQYrrG
ハードオフで汚いXDとかレンズとか買ってきたけどジャンクカゴにオートワインダーDもあったので購入。
電池入れてXDにつけてシャッター押してみたら動いた♪
60円だったのでラッキー
0037名無しさん脚
垢版 |
2018/02/09(金) 15:24:59.09ID:DR6UnM0C
最近お散歩カメラとしてX-7ばかり使ってる。
XE、XD、X700等の上位機も持ってるんだけど、ボディも軽いしオート専用機のせいか、気負わずシャッター押せて撮影枚数も増える。

むかしは初心者向けのプラカメラと馬鹿にしていたことを反省...。
0038名無しさん脚
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:23.98ID:fQ0rzC69
最近XDのジャンクを入手したんですが、シャッター切ったら10秒ほどミラーアップしてから元に戻る症状が頻繁に起きてます。他はLEDもついてますし、シャッターも切れるときはちゃんと設定速度で切れてます。
これは機械的、電気的、どっちで故障してるのでしょうか?
0039名無しさん脚
垢版 |
2018/02/11(日) 10:45:59.03ID:LoU615rU
>>38
回答になってないけどシャッターダイヤル□(機械式)ではどう?
0040名無しさん脚
垢版 |
2018/02/11(日) 12:17:48.10ID:vJKlKycK
フィルムカウンターが進まない…
ギヤを回すパックマンみたいな形の奴が回ってはいるけどギヤとうまく噛み合わない。
これってグラグラするものじゃないよね?
0041名無しさん脚
垢版 |
2018/02/11(日) 12:46:14.75ID:focV5J6a
>>39
機械式は今の所ちゃんと切れてます
やっぱ基盤ですかね?
0042名無しさん脚
垢版 |
2018/02/11(日) 13:40:13.66ID:vJKlKycK
フィルムカウンター自己解決しました
裏蓋少し歪んでてリセットちゃんと押しきれてなかった
0043名無しさん脚
垢版 |
2018/02/11(日) 14:37:20.91ID:bgKqo55U
リセットちゃんw
なんかかわいいな
0044名無しさん脚
垢版 |
2018/04/14(土) 13:16:42.78ID:3e4L6gDe
蓑は、基盤の素材が良くないのか、電装系の故障がニコンより著しく多い
希少なX-1(とMFレンズ)以外は、下取り対象外でジャンク扱い
いつ壊れるか判らないから、同時代のニコンF3やFEと同じ感覚で使えない
MDやMCを使いたいなら、SR系だな
X系は、ジャンク価格でないと手を出せない
0045名無しさん脚
垢版 |
2018/04/14(土) 19:35:45.36ID:jcFPk5gb
FEなんか人気無いから激安じゃん。

ミノルタはちょこっといじればすぐ治る。
0046名無しさん脚
垢版 |
2018/04/15(日) 09:51:18.13ID:W9gcrCuU
電気の故障て意外と些細なことだったりするから接点掃除してやるだけで直るとかわりとある
0047名無しさん脚
垢版 |
2018/04/27(金) 08:33:59.15ID:mNuZZtme
うちのX-700が二機ともレリーズロックが掛かって、レバーを動かせない。
キチンと導電されてビープ音が鳴るけど、一機はレリーズボタンを押すと切れてしまう。
で、電源を入れ直すとまた導電されての繰り返し。

これって、やはり電装系の異常による誤作動なのだろうか?
今度にでも修理に出したいと考えてはいるけど。
0048名無しさん脚
垢版 |
2018/04/30(月) 04:13:40.29ID:51qmmlnT
一機二機って呼び方
かなりキモい
0049名無しさん脚
垢版 |
2018/05/07(月) 05:18:56.14ID:1hnMRPRA
しまった、去年修理したX-700を受け取ってから一度も使っていない事につい数日前に気付いた。
折角シャッターブロックまで修理したのに…。
0050名無しさん脚
垢版 |
2018/06/08(金) 02:12:06.94ID:MTF/XGbB
>>44
基盤の素材が良くないって割れるとか?
ライカRは電装が弱いとは聞くけど
0051名無しさん脚
垢版 |
2018/06/08(金) 11:31:19.92ID:ul0v71Zk
中で浮いたり剥がれやクラックは起きるみたいだよ。ジャンパ線が内部腐食も。
別にカメラに限らず車とかでも結構有るし、テスターで探るしか無いね。
0052名無しさん脚
垢版 |
2018/06/08(金) 15:22:02.46ID:MTF/XGbB
はああ、なるほど
なんとなくニコンは壊れにくそうだけどね
0053名無しさん脚
垢版 |
2018/06/15(金) 19:42:20.95ID:/muZ+Clb
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

AVAJE
005449
垢版 |
2018/06/23(土) 10:42:38.55ID:2ilZxI3a
結局放置プレイのnewX-700をなかなか使えず、やっと試写に昨日持ち出せた。結果としては炎天下でも快調。
てか巻き上げがびっくりな程滑らかでもう一台有るX-700より全然良い、寧ろXEまで行かないにしろXDより良い位って…個体差でも珍しいのかな?元々がキタムラのジャンク品なのに微妙な気分です。
0055名無しさん脚
垢版 |
2018/07/04(水) 19:00:35.06ID:UsvP91iM
貰い物のX-700、快調に動いてたのに
巻き上げレバーを巻き上げたっきりシャッター降りなくなっちゃった…
泣ける。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況