どうしても勝ちたいから質問が多くなってしまう。7ならべは素人名人なんだと思ったよ。
色々答えてもらって嬉しいが反面申し訳ないと思ってる。
レートだけでは満足出来ないんだよな。大富豪もそうだけど。

アレンジにずっと慣れない。(軸決め)
J2トンありのルールだけど、まず@〜Bの何を優先した方がいい。とくに@とA。
@他のプレイヤーが出せるカードが最も少ないところ(軸とカードの間はあってもカードが止められる場所)
A自分が、最もカードを出せるところ
B自分のカードを削らないところ
それを踏まえて以下の作戦を簡単にでいいので教えてほしい。


________HI_K_  スペード

_A____FG___K_  ハート

_A_____G_____  ダイヤ

__B___FG_I___  クローバー

HかJなのはわかる。だけど敵にカードを出させないならJだし、
自分のターン数の多さを考えるとHだよな。だがHを選ぶとスペードが伸びる。どっちが良い?

@______G_I___  スペード

@A__DE_______  ハート

_A__D_F______  ダイヤ

___C__F____K_  クローバー

これはBかE。Bは三か所、Eは4か所止めてる。でもEはハートが伸びるからダメだろうか。

@ABC___G__J__  スペード

___C_E_______  ハート

____D______K_  ダイヤ

___CD_____J__  クローバー

間はあるけど相手にCとDでカードを止められるからこれは1だろうか。相手それともターン数の多さ優先でBか。

上に書いた@〜Bの内@>Aになるのか@<Aになるのか。どっちが大切?