乙。申し訳ない。
>>525
下から2番目:>S:4と10を実質空き枠になるので10枠。
@〜B、J〜Lの6枠だと思うな。

一番下:今回『着手半確定箇所消失見込』を解説してくれたのでハートCクローバーCDを引いてやっぱり3ターンになるが?

>>526
>Qが2枚とパス3回を足してから、SK+jkを先攻1T目出されると仮定する。
>合計して4ターン。
スペードHI、クローバーIがいきなりトンネルされても5ターン(Q2枚とパス3回)だと思う。
さらにそんなに早くトンネルが起きると思わないので6,7ターンくらいが妥当だと思うが?

>飽くまでも最大3スート分しか数えないのは、敵が3人しか居ないから
つまりトンネルが早く起こることを恐れているわけだ。でも先ほどのスペードHIのIくらいなら1ターン目に出せる
かもしれないぞ(J軸の場合)。がそんなに早く敵がトンネルしてくるもんかな?

大富豪スレの>>120でCをコールした意味がわからない。相手の着手と自分の着手からEになるはずなのだが。
Cの場合相手19ターンEの場合相手12ターンと差は歴然。(J2トンあり)

____D_F______  スペード

@______G____L  ハート

____D_____J__  ダイヤ

_AB__E_G__JK_  クローバー

ビギナー相手でもいいから1:1ひっかけの作り方を上の表つかってもいいので説明してほしい。

最後の詰めなんだけど攻略方法ない?自分でイメージしてくしかないか?

J1トンあり jk持ち
@_×××××××××_L スペード

@_×××××××××××  ハート

×××××××××××××  ダイヤ

×××××××××××××  クローバー

これは@、Lに使うことで勝てるが・・・