X



ホワイト・ゴッド 少女と犬の狂詩曲 Part1 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/23(月) 16:17:47.96ID:LnFlhNds
目醒めた野生、崩れ出す均衡。

2015年11月21日(土)より順次ロードショー!

オフィシャルサイト
http://whitegod.net
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/23(月) 17:14:20.38ID:fi//y2OW
面白そう。京都に見に行くか。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/25(水) 00:16:14.15ID:W8sCSdai
ジョーフィア・プショッタが可愛かった
てか冒頭でいきなりグロ解体やめろ無駄なシーンいれやがって…
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/25(水) 01:48:37.43ID:FYdofC3p
あの解体ショーは一体何の意味があったのか・・・
銀の匙でやるならわかるんだけど。
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/25(水) 06:21:27.56ID:FKNxaWtO
面白くはないかもしれないけど一見の価値は十分あると思ったよ
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/25(水) 06:55:20.25ID:eozfhoVZ
>>9
Twitterの反応みても映像的にはありなのかな?
せっかくなので見てみるよ
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/26(木) 00:13:30.07ID:xTO6qbnh
とにかく犬だよ
映画サイトによれば犬の動きはCGなしで全部演技で撮ったそうだが
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/26(木) 01:07:57.26ID:Eup43FZZ
パルムドック受賞に偽りなし!
ハーゲンの演技だけでも、元は取れるよ。

っていうかナウシカっぽいよね。
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/26(木) 02:16:27.16ID:6Jpvyd/R
10だけど犬の演技見るだけでも見る価値はあったわ
ハーゲンハードボイルドすぎた
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/27(金) 12:16:42.57ID:DC342UpS
パパの唐突な改心が逆に怖かった
普通ならあそこでビンタするよね
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/27(金) 21:34:36.78ID:ykb8ieGK
ふつーのアメリカ映画では見られないという意味では面白かったが、殺し過ぎだよな

ヘンな動物題材映画としては『馬々と人間たち』のほうが良かった
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/29(日) 21:54:31.59ID:6FJ23zSK
公開規模がアレだけど、ここまで話題にならないとは思わなかった
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/29(日) 22:17:29.69ID:aaL7gGTn
金曜日に鑑賞予定

簡単なことしか書けんが思ったこと書こうかしら
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/11/30(月) 01:20:48.73ID:RI3RV+4e
見てきたけど変な映画だな

犬の演技は大したもんだが、内容はB級映画だな

それにしても、タイトルのホワイト・ゴッドって何のことだったんだ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/01(火) 12:23:24.22ID:f9FUAaL1
リリ以外に犬に対する理解者がいなかったのがいかにも欧州の映画だなーって思った

俺が思うにこの監督、ちょいちょいロリエロっぽく撮ってる気がした
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/01(火) 21:18:13.28ID:3MuNdA6s
映画の中で闘犬のためのトレーニングシーンって初めて見たかも。
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/01(火) 23:43:46.86ID:f9FUAaL1
ルームランナー姿はかわいかったな。

あの停電って神様のいたずらみたいなもんですかね?
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/02(水) 07:15:34.98ID:aEOD2fZ5
あらー人いないな
結構おもしろかったけどな
ハーゲンハードボイルドすぎに同意
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/02(水) 08:18:03.81ID:sLOjmTm5
大人がみんな悪く描かれ過ぎなのと親父の改心が唐突に感じられるのが難点。
人物描写にもう少し厚みを持たせて欲しかったな。
そしたら傑作になってた。惜しい佳作。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/02(水) 11:05:29.86ID:3uHRg1te
期待してたけどつまらなかった
カンヌはあてにならんわ
犬が走ってるシーンだけだよ
見所は
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/02(水) 11:27:05.07ID:cMzzaDTF
雑種とはいいつつも、
元の血筋はなんの犬種かな?

あとキャンタマない感じだったからやっぱ去勢はされてんのかな
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/02(水) 16:44:43.33ID:UaJv6tXy
リリが参加してるオーケストラが
いい感じにへなちょこでリアルだった
とは言え楽曲は美しく、さすがハンガリーという感じ
最後のシーンの犬たちの配列もオーケストラぽかったね、
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/03(木) 10:02:04.65ID:gA5zPoYB
犬の話を描きたかったのか、親子の話を描きたかったのか、中途半端に感じた。

犬の話を描きたかったとすれば、もう少し犬を理解したうえで脚本を書いて欲しかった。
犬は「今」を生きる生き物。あんなお礼参りは考えたりしない。あれじゃホラーだ。
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/04(金) 06:36:03.67ID:ESHc9zta
オープニングの屠殺シーンはグロいけど勉強になった。

もしかしてハーゲン軍団もゆくゆくは…って想起して怖かった
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/04(金) 15:25:16.33ID:KonJsTm8
脚本が糞すぎて笑いをこらえるのが大変だったw
これって何かのパロディ映画ですか?
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/04(金) 23:07:42.91ID:20428WHh
ま、普通に連想するのは「猿の惑星」だよね。
コーネリアス!!
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/08(火) 14:23:11.29ID:7QbT0Qjf
主人公の少女って何歳の設定?
オーケストラや酒場や父との関係が不自然に思えたんだけど?
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/17(木) 19:38:45.34ID:R+HhQ9La
今年一、ニを争う傑作のふたつの名前を持つ少年と独裁者と小さな孫のスレが無くて、このスレがあるとはw

最後の犬が伏せるシーンであちらこちらから啜り泣く音が聞こえたけど、俺は泣けなかったな…
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/17(木) 19:50:51.26ID:UwsQ+JLi
>>47
逃亡者好きかw
確かにその2本のスレがなく、この映画があるのはおかしい。
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/17(木) 22:35:12.70ID:NVM71smX
>>48
特別拘りがあるわけではないけど実話もので有名俳優が出ていない作品は好きだな。
>>46
欧米人の13にしては幼かったな。実際は幾つなんだろう

犬のシーンCGは使ってないって嘘だよな?
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/17(木) 22:40:32.40ID:NVM71smX
>>11
>とにかく犬だよ
>映画サイトによれば犬の動きはCGなしで全部演技で撮ったそうだが

本当かよw
街を集団で走るシーンは一匹一匹を撮影して合成してるわけね
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/17(木) 23:36:34.04ID:UwsQ+JLi
>>49
独裁者は実話ものではないけどね。ただ実話のような生々しさがあった。
射殺される花嫁とか、もう。
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/19(土) 18:16:46.76ID:F+2bmMOq
ラストがナウシカみたいやったな
面白かったけどさあ
因みにラスト辺りから場内ですすり泣き多数だったぞw
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/19(土) 18:21:32.57ID:F+2bmMOq
微妙に映画だったよね
ジャンルで括っちゃ駄目な作品

ホラーとしてもB級
パニックムービーとしてもB級
思春期の少女の心情を描いた作品としてもB級
社会風刺劇としてもB級

でも、妙な面白さと言うか、
強引な説得力のある映画だった

後、リリ役の美少女度も微妙だったのは良かったw
005547
垢版 |
2015/12/22(火) 05:05:43.38ID:f5Bhg9z3
>>53
同じ状況だったようだね
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/22(火) 13:28:22.40ID:VyT+rDuQ
>>50
違う。犬の集団を実際に走らせている。

最後の集団待て大会は大変だったろうなあ。
一匹でも動けばNGだもの。
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/23(水) 19:45:53.91ID:d6c32TnY
これと「犬に名前をつける日」両方観た人いる?
どっちが鬱度高いか知りたい
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/27(日) 17:19:51.88ID:NtEMqKCc
今観てきたよ
結構混んでた
めっちゃ傑作じゃん
「フューリー・ロード」も彼方に消えたよ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/27(日) 23:10:31.60ID:g/cWhTA8
切ない話だったけど泣きはしなかったな
犬飼った事ある人には別なのかも
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/28(月) 00:42:58.11ID:mLvFB3CH
>>66
いや、圧倒はされたけど泣きはしなかったよ
最初の、父親に預けられるシーンから何だか不安にさせる妙な撮り方だったよね
手持ちカメラでやたらと顔に寄るような
その撮り方を犬にもやってたのがスゴいな
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/29(火) 04:56:35.05ID:+gwC7Oxq
もっかい観に行こうかな
こっちでは上映始まったばかりなんだよね
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2015/12/29(火) 16:41:14.38ID:VA9BRIkr
なにげにあらすじ見たら、こんな面白そうなのやってたなんて
大味なハリウッド映画なんて見てる場合じゃなかったわ
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/06(水) 23:27:01.76ID:xNlcPheg
少女可愛かったけど同級生に比べてなんであんなロリぃの?
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/06(水) 23:59:40.42ID:gbL6AhbX
あれは同級生じゃないと思う。年齢バラバラで才能ある子を選抜してるクラス。
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/07(木) 01:38:23.11ID:F/LP+EYg
この監督の少女に対する視点は宮崎駿のそれと同質で間違いない
期待していいよ
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/08(金) 00:11:47.06ID:hBeU44Ra
シナリオ的に突っ込みどころが多く、誰もが予想する結末を迎えるわけだど
それらを吹っ飛ばす犬、犬、犬、そして犬
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/10(日) 17:27:16.25ID:MizocXAR
隠れてた犬がバレた時、先生はセッションみたく椅子投げて欲しかったな
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/10(日) 23:46:19.25ID:jlu/qgFY
主人公の中の娘14歳なんだな。もうちょっと下の年齢かと思った。
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/12(火) 23:16:14.64ID:ePWoDetH
横浜で2回目観ようかなと考えたけど上映時間が遅いからスルー
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/20(水) 08:03:40.71ID:GvNRBjJv
>>87
今気が付いたが、これ少女とハーゲンだけを差し替えた合成だな。他の犬は全く同じ状態だから
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/21(木) 10:51:58.51ID:40Fegtoc
あらそうなんだ

しかしまあ、ポスターでネタバレかますのってどうなんだろう
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/25(月) 23:22:19.61ID:sVsoTvbK
横浜で観た人いる?客入りどうよ
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/28(木) 08:50:14.02ID:XJsPyRtE
凄く幼く見える娘さんなんだけどロリッ気はないんだよな主人公
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/28(木) 21:54:39.30ID:hQfvyur9
言いたいことはわかるけど凄いロリコンっぽい発言だなそれw
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2016/01/31(日) 13:39:57.06ID:L0TkMKoI
あれと母親の対応見ていたら、
娘がドンドン堕ちていくのもわかるわ

父親が娘大事と分かってからの立ち直りがすごい
あの後 母親の元に戻るか残るかちょっと気になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況