X



クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 09:08:41.39ID:hu6u28pg
ノーランにドラマ撮ってほしいなぁ。
フィンチャーのマインドハンターが傑作すぎる。素晴らしい映画監督の世界に10時間も浸かれるって最高だよ。
通常はせいぜい2.3時間なのに。
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/21(土) 09:02:19.01ID:dwuDSb/z
>>454
弟が辛うじて参加してるあれで我慢しろ

ノーランならTrue Detectiveみたいのが合いそうではあるな
まぁノーランの良さはニコラス・レフンみたいな悪趣味なグロ表現に固執しないことだとは思うが
レフンなんて気付いたらドライブのまぐれ当たりの一発屋になっちまったからなー
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/21(土) 10:22:45.03ID:N6K5riNR
POIやウエストワールドがノーランドラマと言っていいんじゃ
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/21(土) 13:23:46.65ID:P1MdoBN8
インセプションみたいな映画また作って欲しい
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/21(土) 13:26:08.78ID:zB5gcGm7
ストーリーは実話ベースだから甘めに評価されただけでそんなに良くはない。
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/21(土) 13:58:24.84ID:yjGu9d0m
弟が脚本担当してない作品はそんなに面白くない
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/21(土) 14:52:16.94ID:P1MdoBN8
>>461
逆やろ
弟いない方が面白いわ
ダンケルク以外
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/21(土) 20:13:05.81ID:ei6lasCz
メメントが弟の短編を膨らませたやつでインターステラーが弟が温めてた話だっけ
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/22(日) 01:31:23.41ID:bP5nAs7j
>>463
弟は厨二病度が足りない
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/22(日) 06:47:50.73ID:Pm/ZGcUW
ノーランはインソムニア以外のすべての映画で脚本書いてるぞ
ダークナイトシリーズではゴイヤーとジョナサンとの共同脚本だったがな
0467名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:27:41.83ID:TlIb+vvu
>>464
違う
インターはスピが降りたから
その脚本をキップソーンとノーランがリライトしたんだよ
0468名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:46:32.27ID:Pm/ZGcUW
>>454
今後も可能な限りブロックバスター映画を撮り続けたい宣言をしてるノーランがテレビの仕事をするとは思えん
「好きな映画監督(おそらくフィンチャーとかソダーバーグ)がテレビの方に行ってしまって悲しい」とか言ってたし
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/22(日) 22:28:21.36ID:sKuVInMM
映画館を神聖視してるからどんな条件出されようがTVに行くことはないでしょう
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/23(月) 06:03:15.70ID:YR8ibGKy
フィンチャーやソダーバーグはブロックバスター撮らないしそりゃ映画にこだわる理由もないでしょうよ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/23(月) 10:16:03.46ID:KAyIpfkw
ノーラン今は予算がふんだんに使えてイキイキしとるよなあ
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 10:34:37.21ID:Qqj2lI8z
アフレック兄弟のマッチョイズムが袋叩きにあって、コーエン兄弟が妖怪化してるから、ますますノーラン兄弟の需要が高くなってダンケルクみたいな息抜き作品も作り放題だろうね
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 11:07:33.53ID:mY/pJH5H
>>474
こういう町山が言ってたことをさも自分で気づいたかのように言うやつキモい

ダンケルクを来年のアカデミー作品賞に推す声も多いらしいがどうなるか
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 17:23:00.97ID:bjyI2Kbk
ダンケルクは中身がなさすぎてね…
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 19:23:47.38ID:vMMKubKr
キャラ重視ってわけでもないし、アクション重視ってわけでもないしストーリーと正直薄い。
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 19:27:40.20ID:uyFPvx79
作品賞は絶対に無理
というかプライベートライアンですらとれないのにダンケルクがとるのは納得いかない
監督賞ならまぁとってもおかしくはないかって感じ
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 20:11:50.80ID:L4xRxHPN
ダンケルク見たらノーランが007の監督になれない理由が分かる
あんな感じの007でもありだと思うが、ファンから袋叩きだろうな
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 20:47:16.02ID:5tntOGOi
>>480
プライベートライアンはダンケルクと関係なく取れなくて妥当
戦場を舞台に情緒優先なストーリー設定がアホらしすぎた
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 21:26:31.52ID:N2x+DpXs
>>481
ぶっちゃけもう面白かったらなんでもいいだろ
ダニエルクレイグ版とかもネチネチ言われてたけどやりきったじゃん
焼き直しみたいなもののみを求めるのは完全に老害(あまりこういうことは言いたくないが)だし、何より変化がないと続けてられないだろ
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 22:32:28.82ID:WEJWEVB0
さすがに007の看板使うとなったら、バットマンビギンズみたいに、
ある程度はエンタメ映画としての勘所を押さえた作りにするでしょ

まぁヘタにヒットした場合、2作目3作目と続くに従ってノーラン全開になるだろうけどさw
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/26(木) 08:37:38.83ID:w4EIlhpW
>>484
ノーラン自身がガチなボンドヲタだから、おさえどころは分かってるはず

ダンケルクは何か実験って印象が強いな
一度は史実もの、しかも大戦ものを撮りたかってだけかも
あまりよろしい事ではないが、ヒット続いたからエゴが出ちゃったて感じか
やりたいように撮れたし
次回作はボンド映画前になるなら中途半端な実験はできないからな
オリジナルで勝負すんじゃね?
その頃にはダニエルはラストボンドになってる頃だが
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/27(金) 16:01:43.30ID:F5gVOW5T
>>488
意外に国内外関係なくダンケルクの肯定的論評が多くてびっくりしてる
自分は今回、ちゃんとアイマックスで鑑賞したんだが、インターやインセプ、ダークナイトやライジングほどのカタルシスや没入感は感じれなかった
まぁBlu-rayは買って見直すけどさ
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/27(金) 18:41:59.23ID:iMOiA48W
ダンケルクは非常にテクニカルな映画だから批評家ウケはする
「おーこの技すごいな」とか1人で呟きながら観ると通になった気分になれる
でも技を見せることにばかり注力してて俺たち頭の鈍い大衆を置いてけぼりにしてるんだよな
実際上手いからいいんだけどノーランのドヤ顔が全編を通してチラつくんだなぁ
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/27(金) 22:22:02.01ID:tw8vJ9tU
食で言えば珍味系だよね。あまり持ち上げると持ち味無くしそう。
俺は珍味も嬉しいけど。
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/28(土) 02:21:56.54ID:b/Grk9TV
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/28(土) 16:07:47.13ID:KNnQQrs1
ダンケルクは懐石料理って感じだな
しかもただひたすらに「懐石料理」であることに固執してて、本来のおもてなしの心からはかけ離れた、時代錯誤な異物になっちまったみたいな
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/29(日) 19:41:24.07ID:vK9wlda6
ダンケルクは史実を基にしてるから
結果がわかってて緊張感がイマイチなんだよね
本当に映像表現だけの映画
ノーランだから許されてるけどこれ無名の監督が作ったら見向きもされないだろうな
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/29(日) 20:50:52.51ID:mZR4ydxp
サイレント映画時代は映像表現こそが至高であり物語は無粋という風潮だったんじゃないかな
白黒サイレント時代の映画観てるといかにストーリーで手を抜き映像を極めるかって作品が多いように感じる
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/29(日) 21:16:59.70ID:4mxqd3OF
その時代の感覚は正直よくわからんけど、たぶん「写真が動いてる!すごい!」って時代なのかね
おそらくプリミティブな映像表現の技法が、この時代にあるんだろうなとは思う
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/30(月) 09:25:01.84ID:+8jgVdRz
ノーランにデスノート題材にした映画やらしたらおもしろそう
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/30(月) 12:27:45.05ID:0wRUjuPJ
>>498
史実ものとしてはアルゴや参考にしたと言われるトニスコ先生のアンストッパブルに比べ、引き込まれる要素は画造りのみだったが
逆にアルゴやアンストッパブルは盛ってる部分もあったからああいった出来になったとは思う
ノーランの生真面目な性格上、そういう付け足しはしたくなかったのかもね
そこは折れて欲しかったが

名作と呼ばれる新幹線大爆発みたい長くても充分、エンタメ要素がある大作をまた撮って欲しいわ
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/30(月) 17:11:55.94ID:Ssym4soa
新幹線大爆発はスピードの元ネタだよな
どっちもハラハラドキドキですきな作品だわ

史実ものならライオンも良かったじゃん
あとはドリーム
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/30(月) 18:02:47.16ID:oV0L/7sU
ダンケルクは盛り盛りですよ
リアリティよりもかっこよさ重視なので
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/30(月) 22:10:40.24ID:DmwRAxKj
やっぱストーリーは重要だな
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/31(火) 10:24:50.53ID:6ThsrUA6
>>499
安価ミスってない?
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 01:58:25.61ID:Lt2nOZy4
インターステラーみたけど親子愛に泣いてしまった
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 02:44:51.53ID:lfgSmIZt
好む好まざるに関わらず最近は映像に特化してその他のごちゃごちゃした要素をひたすら削ぎ落とす引き算の映画作りが流行ってるからね
「泣けるストーリーの感動巨編!」みたいなのはもう食傷気味に思われている
インターステラーが批評家受けすっごい悪くてダンケルクがめちゃくちゃ受けが良いのはそういうとこなんだろうな
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 07:36:43.95ID:Y/3WQRjV
>>504
マシューやチャンスティンの演技が素晴らしかったからね

>>505
インターは別にそこに特化した映画ではないし、批評家受けは良いのも沢山あったぞ
興行的にも全く失敗してない
後付けで色々言っても次回作に毎回繋げてる場合は成功だよ
そういう意味でダンケルクも大成功なわけだが、個人的にはイマイチだった
ダンケルクは正直アカデミー会員受けを狙った節が見え隠れする
でもあのワインスタインをずっと保護してきたアカデミー会員なんて殆ど糞だからおべっか使う必要はなかったと思うわ
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 07:56:31.29ID:siBfYQTg
>>505
ジャスティスリーグも120分とDC映画史上最短になるらしいしな
上映時間が長いってそれだけでもう批判される流れができつつある
短くまとめるのがクールみたいな
170分あるブレードランナー2049も長い長いと批判されてる
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 08:02:48.20ID:STS+s5VT
ノーラン自身はただ長かろうが短ろうが自分が必要と思った長さにしてるだけって感じだけどな
ダンケルクとか見る前は短いなーと思ったが見たらこりゃ長いと観客が疲れすぎるわwと納得した
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 09:09:45.16ID:ZE+etneh
アカデミー受け狙うならダンケルクみたいな体験型に特化したものは作らないと思うな
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 09:18:59.72ID:Y/3WQRjV
>>509
アカデミー会員はそれより前に扱った時代背景と素材を評価するよ
少なからず寄せては来てると思う
でも獲れないとは思うがねw
どうせ音響効果と視覚効果辺りでしょ
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 10:19:13.13ID:nmaxGIR7
>>506
インターはロッテントマトの批評家スコアで71点
ダンケルクは92点
ノーラン映画の中ではプレステージと並んでワースト評価だから

批評家受けは悪かったって全く事実だからね
そこは認めなよ
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 10:24:22.98ID:pLeAL6HT
>>510
夏休み公開の映画はアカデミー賞にはノミネートすらされないのが普通
賞レースを狙う作品はだいたい11月以降に公開される
本気でオスカー狙ってるなら夏休み映画にはしない
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 10:48:26.25ID:H+G1ZI+h
割とマジでなんでインターステラーのトマトは低いの?
ストーリーも会話も映像も音楽も最高だったと自分は思うんだけど
かなり凝ってるように見えるけど緩い部分もまあまあある科学考証が鼻についたのか?
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 10:59:49.87ID:eDyVh3CB
インターステラー面白かったが父親の子への愛情が息子と娘で偏りすぎなのが気になったくらいかな
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 11:11:47.09ID:A/Z+tLJn
確かに
あれ息子必要だったのか?後半ほとんど存在を忘れてたんだが
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 18:40:43.66ID:oMBQaxjh
>>513
トマトの批評読んでみたら?
個人的にはブラントが水の星でしくじるのがあまりにも予定調和で白けたのと
マン博士とのくだりが見え見えだったのと
火が消えるから急げと言われてる最中に部屋で逡巡する場面が長すぎて
編集の時間配分がうまくないなと思った
だからトマト厳しいと思うけど分からなくもない
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 21:11:23.08ID:HrLrrCag
話はベタだったり矛盾してたり御都合主義経ったりするけど
それを上回る良い部分があるから好きだな
インソムニアみたいに小さくまとめるより大風呂敷を広げてほしい
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 23:18:36.92ID:86Hd9a6I
インターステラーは宇宙への浪漫ってヤツに共感できるかどうかが分かれ目かね
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 01:00:13.60ID:dHPY+Hqo
>>517
トマトが低いからお前も嫌いになるのか?
お前の感想を聴いてんだよカス
ちなみに俺はトマトがどんだけ高スコアつけようがダンケルクには何も感じなかったわ
己がない人間てつくづく評論家やトマトにフワフワと操られてるよなw
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 08:16:48.26ID:u+IPVnjJ
個人的評価じゃなくて一般的評価の話をしてるときに>>521みたいなこと言い出すやついるけど文脈読めなすぎだろ
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 08:38:01.56ID:4siUG84b
>>513
インターステラーおもしろいけど正直映像と音楽でだまされてる感すごいやろ
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 12:38:41.74ID:cR7weKna
>>522
自分の感性と世間の感性が一致してないと腹立てるタイプの人間なんだよ
許してやって
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 15:34:46.28ID:fNVpli+J
>>522
一般的評価と批評サイト評価が本気でリンクすると思っちゃってるのか?
批評サイトだよりになっちゃったら終わりだよ
町山やうたまろの批評は聞いてて面白いし参考にもなるけど、第一に○○ではこう言われてた、○○はこう言ってた、先にくるやつは
楽しみ方、もっと云うと見方を間違えてる
まぁ、スポーツ批評でも音楽批評でも必ず、そういった依存癖の輩がいるのは仕方ないが
見てて情けないよな
もっと自分の感性を信用し大事にしてもらいたいわ
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 15:41:28.91ID:fNVpli+J
>>523
それいったらノーラン作品は全作品それだよ
ダンケルクだって音がでかすぎて心臓に悪いとか言われてたし
インセプも効果音が無駄にでかすぎるとか

インターはTARSとCASE最高だったろ
クーパーが宇宙に発つ前の車でのクローズアップショットはじーんと来たぜ
俺はSF好きてのもあるが、ここ数年で観た中では上位にはいる作品になった
ライフは良かったけどカタルシスはなかったかなー
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 15:45:17.57ID:fNVpli+J
>>509
紹介動画やその他でそう言われてるけど、いうほど体験感や没入感はなかったなー
没入感だったら、インターステラーのクーパーがラストに多次元に落ちていく映像とかIMAXで凄かったよ
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 15:50:46.70ID:fNVpli+J
>>524
批評サイトが=世間てw
おめでた杉だろ
こんなサイト見てない人や見てるけど書かない人もいるし
映画だけ観て近場の知人に感想言って終わる人も沢山いるし
一億総ロッテントマトとか思ってないだろうが、読んでるとそういうことに既になってるぞ
どんだけ妄信してんだ
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 19:22:45.22ID:4siUG84b
>>526
映像と音楽にどっぷり浸れるからインターステラーは大好きだがそれだけで高評価してくれるほど批評家は甘くないでしょってこと
無駄を削いでシェイプアップされたダンケルクが高く評価される理由はそこよ
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 21:16:36.70ID:o453GvdG
批評家の評価ほど当てにならんものはない
あいつらは自分の映画知識をひけらかしたいだけ
映画なんてのは前情報なしで見て、面白いか、つまらないか
ただそれだけだ
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 21:43:21.39ID:ZzbioBgO
名監督ならクソ映画でも「その監督臭さ」が出てれば高評価
逆に面白くても以前と作風変えたら否定的な評価になったりするよね
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 22:19:52.81ID:IEopTJpl
>>521
トマトの評とは別個の個人的感想517のどこをどうとったら>トマトが低いからお前も嫌いになるのか?
の結論になるんだ
言っちゃ悪いけどあんた馬鹿すぎ
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 22:24:38.79ID:cAfCCo2i
>>530
はっきり言うわ
ダンケルクくっそつまらんかった
ダークナイトやインセプション、インターステラーには遠く及ばない
100歩譲ってインソムニアレベル
インソムニアはリメイクだし、史実ものやリメイクみたいなベースのある映画は不得手ってことでしょ
ノーランも完璧主義キャラだけど決して完璧ではないからな
ダルビッシュ有ネタちゃうよ
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 22:30:30.07ID:cAfCCo2i
>>533
誰も聞いちゃいないのにトマトだナスビだ言うからだろ
ぶっちゃけどうでもいいよ
最終的には、なんだ面白いじゃんとかえーつまんねーじゃんて決めるのは見た人本人だから
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 22:38:20.98ID:IEopTJpl
>>535
517が安価した513は
>割とマジでなんでインターステラーのトマトは低いの?
って聞いてんのに目に入らないのか
呆れるわ

そもそも批評だって個々に見た感想だ
そしてノーランは批評家から支持されてる監督なんだよ
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 22:39:00.71ID:o453GvdG
インソムニア面白かっただろ
つまらなさでいったらプレステージだろ
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 22:44:05.34ID:cAfCCo2i
>>537
そうか
まあ、そこはお任せしますがw
フォロウィングはデビュー作で時間短いけど個人的にメメントより好きかな
つーか早くインソムニアとフォロウィングのBlu-ray出しやがれ
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/03(金) 23:17:01.65ID:biq3rs4m
>>535
だからそういう人それぞれの感想の話は最初からしてないっつーの
見た人それぞれが自分の感想持てばいいなんてのはみんな分かった上でそれとは別の「一般的な評価」の話をしてるんだよ
言ってる意味分からないなら絡んでくんな
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/04(土) 04:43:34.69ID:rjMpPrr9
インターステラーのラストどうしても腑に落ちないんだが
娘が主人公にアンハサウェイの元へ行けと勧めるシーン
あれってなんで主人公の前に人を送り込んでないのかね?
送り込んでるかもしれないけど、それはそれとして知り合いいなくて寂しいだろうから行ってやれということなのかな
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/04(土) 07:40:42.93ID:1/Yugtz/
>>540
@クーパー視点では、アメリアと別れて数日しか経過していない。
AプランAの準備(宇宙ステーションの打ち上げ)はマーフによって実現されたが、そこにクーパーが関与していたことは、マーフ以外誰も知らない。
BアメリアによってプランBが遂行されていることも、誰も知らない。
Cクーパーとアメリアが行方不明となったため、プランAの本番(移住先惑星への移動)はまだ実施されていない。ステーションは土星近辺に待機中。
D調査隊をエドマンズ星に送ることもできるが、何らかの理由でまだ送ってない。また、送ったとしてもまだアメリアは到着していない。
Eクーパーが無事に帰還し、アメリアがエドマンズ星に向かったことがわかった。
Fアメリアはクーパーがガルガンチュアに落ちて死に、地球は既に滅亡したと思っているので、まずはその誤解を解消してあげる必要があるだろう。そしてその役目はクーパー以外に考えられない。

Dの調査隊をエドマンズ星に送ってない理由は不明。アメリアがエドマンズ星に到着したら、すでに地球からみんな移住済だったとする結末にもできたと思うが、そうするとクーパーが助からないので微妙だ。
それよりも、シャトルを盗んで単身でヒロインに会いに行くラストの方がかっこいいよね?
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/04(土) 08:58:38.00ID:6bMfQsL5
単に主人公が漂着したのと同時期にアンハサの信号を受信してたんじゃないの?
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/04(土) 09:07:42.66ID:J9MTtyDx
>>541,542
すげーすっきりしたありがとう
1を理解してない上に5でもつまずいてる感じだった
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/06(月) 06:57:51.86ID:W1oSopmY
ノーラン兄弟とキップは相対性理論に基づく時間軸と距離の関係性と
その隔たりに生じる残酷さをどうしても挿入したくて
家族間の設定を入れたようだ
それは夫婦でも親子でも兄弟でも良かったが今回は親子間の話にしたそうな

話は変わるがスペイシーやワインスタインの話題を聞いても性欲怪獣のワインスタインなら想像つくが、性欲無さそうなノーランだと
セクハラしてる画すら浮かばないよな
セクハラしてそうだった007シリーズのカビー・ブロッコリは意外とそういうことがなかったそうな
ブロッコリは現場に顔を出すと、自ら大鍋で大量のパスタを作り、炊き出しでスタッフやキャストに振る舞ったそうな
イタリア移民だからね
カビーみたいなプロデューサーならのびのびとキャストも仕事できるのにね
ノーランはよくも悪くも堅物気質だからその心配はないが
よく考えたら彼もプロデューサーだからね
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/06(月) 15:49:01.32ID:zxq5FqCm
ノーラン映画は良くも悪くもエロとバイオレンスが足りないからな
お堅いイメージは確かにある
本人は観る分にはエロとバイオレンスあっても気にしないみたいだが性格なんだろうな
ケイリー・フクナガでさえエロとバイオレンスはちゃんと盛り込まれてる
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/06(月) 18:21:16.82ID:bQO0h+TJ
エロとバイオレンスが売りの映画って本当に程度の低い映画だと思うよ
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/06(月) 21:04:21.44ID:la9g03Yf
メメントの奥さんの下着姿とかむちっとして結構エロかったやろ
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/06(月) 21:37:38.73ID:zxq5FqCm
>>547
タランティーノとロドリゲスとレフンだよ
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/07(火) 00:01:39.92ID:SZlThVkk
ヘイトフルエイトの売りのエロシーンってどこだよ
ほかほかの黒人ちんちんか?
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/08(水) 08:02:16.92ID:1nD7FEKv
>>552
他のタラ作品観たことないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況