X



クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 00:41:24.44ID:3tUH3hmJ
次は伝記映画かなぁ
ハワードヒューズはボツになったけど15年も経ったしそろそろ別の人探してるだろ
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 10:01:48.73ID:5HxTL2aB
>>804
日本の業界人でノーランファンといったら庵野秀明とか小島秀夫とかあの辺のオタク系の人たちだろ
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 10:13:07.34ID:apDGUrI1
ダンケルクアンチはなんで俺は嫌いという個人的感想だけで済ませられずに他に評価している人がたくさんいる事実を捻じ曲げようとするのか謎
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 10:23:46.63ID:SwYQh+UQ
正直、ダンケルクとかいうゴミを評価してる人がいること自体が納得できないレベル
それくらいダンケルクはつまらない
ストーリー性も感動もカタルシスも何もない。
なぜ評価されてるのか謎。
やはり「監督がノーランだから」という聖域が出来上がってるとしか思えない。
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 10:36:40.87ID:ieNe4roc
こういう「俺の感性がおかしいわけがない、おかしいのは周りだ」という異常な性格だから
正常な人が評価するものを理解できないのよね
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 12:24:10.22ID:ulyzD434
ストーリー性やら感動カタルシスとか極力排除してるからそういうの映画に求める人には不評なんやろ
個人的にはもっと徹底的に排除しても良かったと思ってるけどw
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 19:36:43.44ID:sMz/tKRj
>>801
そっちの方が向いてるかもね

てか、ダニエルの顔やばくない?w
絶対ボトック注射してるやろ
ボンドは枯れ線になればなるほどかっこいいのに若返りを狙うとは本末転倒
じじぃのままでいいんだよ それが魅力になる
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/25(日) 19:51:50.08ID:P1e1NKbC
>>812
丁度、巨匠扱いになってきた時期てのもあるかもね
もうこの際、グーニーズのリメイク撮ってよw
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 02:55:54.40ID:DPoWj+zl
>>812
わかる
ノーラン信者の俺でも今回はさすがにネタ切れか?と思った
それくらい中身のない映画だった
プレステージとフォロウィングに並ぶ微妙さ
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:40:48.64ID:yWZm4lkN
>>819
わかる
ノーラン信者の俺でも今回はさすがにネタ切れか?と思った
それくらい中身のない映画だった
プレステージとフォロウィングに並ぶ微妙さ
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 12:57:32.64ID:kQDkSqZa
>>820
わかる
ノーラン信者の俺でも今回はさすがにネタ切れか?と思った
それくらい中身のない映画だった
プレステージとフォロウィングに並ぶ微妙さ
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 14:53:41.88ID:btYfANla
やっぱ技術賞でお茶を濁されるいつものやつだったか
死ぬまでには監督賞とってほしいな
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:24:49.60ID:btYfANla
個人的にノーランボンドはダンケルクのキャストみたいにあんま知られてないけどいい感じな俳優とかがいいな
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 04:22:35.27ID:bqW1sTzV
ダンケルク面白かったけどな
ただ全体的にアイディアが少なすぎる
冒頭の負傷した兵士をフランス人と担いで壊れた桟橋を渡り切れるか!?って煽る演出を観て、細けぇwって思ったもんw
ギャグかと思ったよw
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 09:22:07.75ID:4ZcsfPQE
>>832
だからまだまだ先だってw
へたしたらやらないかもよ
ノーランも言われてるほど撮りたがってる感じではないし

しかしまたもや技術賞止まりw
暗にアカデミー会員からお前自身は評価してねーんだよ!と暗に言われてるみたいに感じないのかな?
自身から離れた技能での賞ばっかやん

デルトロはエログロ特撮要素ありだから作品賞は難しいと言われてたけどとれたし
インテリカッコつけのノーランより肥ったサブカルヲタのデルトロの方が評価されたことに意義あり
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 11:02:39.20ID:u0BwoSPj
デルトロは永井豪の大ファンであることや、ウルトラマンやガンダム等の影響をしっかり公言してる
同じくスリービルボードのマクドナー監督も北野武映画のファンであり影響をうけたと公言してる

かたやノーランは日本のアニメなんかを参考にしたと何本も挙げる割りには
性格上、見栄っ張りなのか、あまり影響を受けたとかを言いたがらない
挙げ句の果ては、君の名は。を見て新海にはがっかりしたとdisる始末
創作家は見栄っ張りは損するね
負け知らずだったのに、ここにきて日本に影響を受けたを公言してるクリエイターに負けっぱなしw
キューブリックの後継者とか片腹痛いw
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 11:22:15.16ID:cefjknhC
ちなみに俺はダンケルクにがっかりした
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 19:57:16.29ID:ZbjkTpmz
デルトロって長らく異端扱いだったのにすっごいのう
逆にノーランは凄く正統派だと思ってたがダークナイト以降扱いが悪い気がする
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 20:32:55.37ID:0xH/YabD
扱いってのが何を指すのかは知らんがむしろ今のノーランが一番絶好調で王様してるから特に問題はないような
予算は潤沢に使えるわ現場に変な口出ししがちなワーナーもノーランには口出せないわで
評価という意味ならダンケルクは外では充分評価されてるしそのデルトロも2017年の2位に選んでたよ
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 20:41:41.54ID:/OytCCVe
756 名前:名無シネマ@上映中 :2018/01/27(土) 02:59:19.58 ID:KItUoVK6
>>755
お前無知だな恥ずかしいぞ
オワコンと思ってるからこその無知だとは思うが、そう思ってるのはお前だけだよ

過去に監督の一存でボンドが決まったことなんか一度もない
今回の場合ならプロデューサーのバーバラとマイケルGが権限があるし、クレイグを引っ張ってきたのもバーバラ
まぁお前みたいなカジロワぐらいからやっと観はじめた輩にはシリーズの伝統や歴史は理解出来まい
クレイグ続投が決まり、公開が2019年とうたってる段階で監督がまだ未定とかは有り得ない
このシリーズは水面下では着々と事を進めているが、一気にお披露目てのが伝統なんで
ここに来て監督は別のひととはならんよ
実際、今年中には詳細は明かされるようだし
一番のネックは脚本かもしれない
ノーランは脚本も自分で書きたいだろうから
今のところ2〜3年に1本のペースで映画を撮ってるから次が007なのは間違いないだろう
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 20:48:55.02ID:5OpTkgOE
>>839
もはや世間の扱いなんてどうでも良いわ。
異端だろうが何だろうがインセプションやダークナイトのような徹底的な造り込みをした作品さえ続けてくれればそれでよい。
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 20:49:04.66ID:hZ9qpfRM
>>840
デルトロは嫌いじゃないが、ダークナイトライジングまで絶賛してるからよくわかないw
ノーランなんかよりよっぽど良作作ってんだからあんな生真面目気取り屋英国人なんかほっとけや
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 20:52:30.21ID:reKsNJJb
わざわざ個人スレまできて砂かけてくアンチって暇なん?
ノーランが気取り屋とかニワカにありがちな勘違いだし
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 22:34:10.27ID:Y85RdVIM
以前の映画はIMAXで上下伸びる意味が全くない映像ばかりだったけど、
ダンケルクは初めて縦で奥行き表現してたな。
これは通常でもスコープサイズ公開するべきじゃなかったと思う。
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 23:55:41.77ID:Hd8tCbWp
756 名前:名無シネマ@上映中 :2018/01/27(土) 02:59:19.58 ID:KItUoVK6
>>755
お前無知だな恥ずかしいぞ
オワコンと思ってるからこその無知だとは思うが、そう思ってるのはお前だけだよ

過去に監督の一存でボンドが決まったことなんか一度もない
今回の場合ならプロデューサーのバーバラとマイケルGが権限があるし、クレイグを引っ張ってきたのもバーバラ
まぁお前みたいなカジロワぐらいからやっと観はじめた輩にはシリーズの伝統や歴史は理解出来まい
クレイグ続投が決まり、公開が2019年とうたってる段階で監督がまだ未定とかは有り得ない
このシリーズは水面下では着々と事を進めているが、一気にお披露目てのが伝統なんで
ここに来て監督は別のひととはならんよ
実際、今年中には詳細は明かされるようだし
一番のネックは脚本かもしれない
ノーランは脚本も自分で書きたいだろうから
今のところ2〜3年に1本のペースで映画を撮ってるから次が007なのは間違いないだろう
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 09:48:32.80ID:8NCvORRl
>>843
俺のイメージ

ノーラン=NHK
ビルヌーブ=Eテレ
デルトロ=テレ東
キャメロン=フジテレビ
ベイ=テレ朝
リドスコ=日テレ
フィンチャー=TBS

つまりノーランはお堅い
デルトロはマイナーだが良心的作品を作る
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 15:55:05.44ID:NdoVEs7d
ノーランは実際話すとタランティーノ系のオタクらしい
作風にもタラと通じるところあると思うんだよな
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 16:02:07.28ID:g41ihHdl
インターステラーで監修にトウモロコシ畑は燃えないって指摘されて「私の映画では燃える」って返したのとか
TDKRとかに特にあらわれてる大味さとかがノーランの醍醐味というか
色々こだわりは強いけどエンタメのためなら結構ゴリ押しもするところがあるから堅さはただの一側面でしかない
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 16:11:56.38ID:3Vz3BkSJ
NHKがダークナイトを製作してたらすげー嫌だわw
そんな公共放送にお金払いたくないw
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 19:40:16.45ID:VANr4VmY
>>850
今時珍しいカトリックか、モルモンかもね。
オゲレツを忌み嫌うっていうスタンス。
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 22:15:28.46ID:MlPkhlkn
なんにせよNHKとか適当こきすぎやろ
作品見てないでイメージで語ってるのが丸出し
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 05:12:36.25ID:Ol96JxlC
>>852
ねーよバカ
バイオレンスもエロもタラの方がイケイケだわ
ノーランは高学歴のせいか何かと優等生ぶる悪い側面がある 理屈っぽいというか
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 14:16:15.05ID:hPyeUorh
2019年のオスカー候補にノーランがブラックパンサーを挙げてたけど、はぁ?て感じ
シェイプが、オスカーをとれた意義を説明したところでのコメントだったけど
それはねーわと思ったわ
悪くはないがシェイプほどではないし
最近は感性までおかしくなり始めたな
こりゃますますゼロゼロ7から遠のいたなw
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 14:25:19.63ID:4849yUsO
しょうもない煽りはいいから新作の情報をくれーーーーーー
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 14:27:42.88ID:BraIyIfj
シェイプが取ったことでアメコミ映画も可能性はゼロじゃなくなったってことで
まぁ作品賞候補が10作品に増えたのもダークナイトがあったからだし
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 15:30:59.52ID:BraIyIfj
そだよ
09年のオスカーで作品賞ノミネートすらされずに色々と物議醸した
んで翌年から作品賞候補数を5作品から10作品に増やした
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 16:48:02.83ID:KdU2QGtU
翌年司会のヒューが「アメコミだから受賞できなかったの?」って歌ってたねw
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 16:53:42.54ID:naDAlmao
ヒューは良い人だね
RDJはアイアンマンと同時期だったからかめっちゃダークナイトの悪口言ってたけど
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 17:04:36.82ID:qiMWEXRt
数ある映画の傑作ランキング
2000年代以降でトップ10入りするのはダークナイトぐらいしかない
ランキングの種類によってはたまにマッドマックスが入る
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 17:10:22.67ID:SsVBqun5
>>862
暫くはない
ダンケルクは妙に同業者がわざとらしい絶賛コメントをわざわざ出してるのが胡散臭かった

デルトロもブレイド2やヘルボーイシリーズはよく考えたらアメコミ原作だった
本人はその頃怪獣映画やロボット映画をやりたかったらしいけど
ゴジラユニバースもいっそデルトロにも任せてみればいいのに
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 17:15:38.61ID:SsVBqun5
>>867
覚えてる。
RDJは「ダークナイトは大学を卒業したような高学歴の頭の良い人たちにしか理解できない作風だ。けどアイアンマンは色んな人が楽しめる分かりやすい作品なんだよ。コミック原作なんだから僕はそうあるべきだと思うね。
もちろんダークナイトは成功した作品としては認めてるけどさ」
て主旨の発言をしてた。今はどう思ってるんだろうね
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 19:13:17.51ID:qiMWEXRt
新作も半年以内には情報あるだろ
ノーランもスタジオから3年毎に作るよう言われてる発言してるし
インターステラー後も全米公開から1年以内に出てる
アカデミーのゴタゴタ終わってこれから取り組んだら半年以内にはくるかな?
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 22:46:16.54ID:lySzICrq
>>870
内容的にはディスってるように受け止められるけど、自分の作品の関係者に傷をつけないように配慮しつつのリスペクト発言だね。
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/11(日) 10:53:08.15ID:Na5bdoT0
ノーラン「京都行きたい!京都行きたい!せや、京都で映画撮ったろ!」

って展開希望
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/11(日) 17:04:33.10ID:cWgJmO1+
ノーランの日本に対するイメージってビギンズのニンジャ軍団とかインセプションのサイトーとかの胡散臭さMAXな感じだぞ
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/12(月) 01:34:50.17ID:3TPn7NEr
>>878
今敏や新海誠作品を結構前から取り寄せてチェックするあざとさも待ち合わせてるけどな
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/12(月) 08:02:08.48ID:edRohE1K
インセプション、パプリカのパクリ疑惑の時も最初は見たこともないとしらばっくれてたけど、数年後に今敏のことを絶賛しパプリカなら既に見たことあると白状してたしな
ストーリーは違うが映像作りが明らかに拝借してる箇所があるからね
海外でも海外の日本アニメヲタ検証サイトで画像比較されてたし
別にインスパイアされるのは悪いことじゃないけど、ノーランはこそこそとしてるこがなー
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/12(月) 11:38:16.24ID:P9cfH3zs
>>878
作品は違うけど300にも忍者軍団いたなぁ。
紀元前の日本は原始人同然の生活だったのに。
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 16:31:57.88ID:PJjixJDK
ノーランは未だにもっさり殺陣アクションだけは克服出来てないのが気になる
アクションだけでも勉強しなおした方が良いのでは?
ここではよく指摘されてたけど海外ではあまり言われてないみたいね
ノーランはキャプテンアメリカ、ウィンターソルジャーみたいなキレキレのアクションはまず撮れないと思われ
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 16:43:06.25ID:sav6y+H5
ノーラン自覚症状ないから
唯一、TDKRのベインとの一騎討ちはよく出来ていたと思う
他はやはりもっさりしてる
て言ってもダークナイトシリーズだけだけど
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 16:44:48.25ID:QWA1PMfs
でもなんかもはや今更ノーランがキレキレアクションやり始めたら逆に違和感すごそう
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 21:24:59.81ID:wKOfXfQ/
>>884
あんなCG使いまくりのブラパンを評価してたのは、ビギンズ並みにアクションがわちゃわちゃして見辛かったから親近感を覚えたからじゃないかな
ブラパンのアクションはまーベルにしては珍しくひどかったから
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 22:39:01.85ID:KiemiicD
>>872
いや、でぃすってるでしょw
アイアンマンと競合してたんだからRESPECTなんてしてないよ
それにトロピックサンダーにも出てたし
ユーモアのセンスがないノーランなんてダウニーが一番嫌う人種でもあるし
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/14(水) 20:41:54.28ID:202FEF9B
ブラックパンサーを評価したというよりも単なるリップサービスのようにしか思わなかったな
アカデミー終わったばかりなのに来年のこと聞かれたらそりゃヒットしてる作品挙げるだろう
何よりアメコミ映画ばかりになったことを危惧する人間が賞レースに推すとは思えない
こんな状態になったのはソニーとノーランのせいだけどな
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/14(水) 21:25:05.40ID:+lesV+gN
トロピックサンダーのDVD特典映像ではベンスティラーの甥っ子役の子に「アイアンマンよりダークナイトのほうが好き」とか言われてたな<RDJ
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 21:24:40.28ID:qNn7zw7A
>>801
だったらマイアミバイスのリメイクとかテレビシリーズでやってほしいわ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 22:09:42.17ID:xXBNY1QP
アスペクト比コロコロ変えるとか、美的センスに疑問
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 01:27:43.55ID:6zLn3c3K
いつまでダークナイトダークナイトいうとんねん
悲しくないんか
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 11:07:16.68ID:R7/CWxXy
>>891
マイケル・マンはマイアミバイスのプロデューサーだったからね
リメイクが酷かったからノーランがテレビシリーズで請け負うとか

あ、007はダニーボイルになったみたいだぞ

>>895
2ちゃん時代のダークナイト信者て言葉が懐かしい
というよりほぼヒースジョーカー信者て感じだったな
だって奴が出てるシーンしか絶賛してないんだもん
確かにカタルシスは感じたが、個人的にはインターステラーの方がTHE映画て感じでダークナイトを越えてたわ
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 15:33:29.61ID:u/PQHVxs
監督はダニー・ボイルかー
毎回組んでる脚本家の脚本がオッケー出たら監督を引き受けるそうだがほぼ決まりだね
2019.11月公開か
ノーランにチャンスが巡ってくるのは2021年とかかな
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 16:25:46.66ID:9XWEqWYs
756 名前:名無シネマ@上映中 :2018/01/27(土) 02:59:19.58 ID:KItUoVK6
>>755
お前無知だな恥ずかしいぞ
オワコンと思ってるからこその無知だとは思うが、そう思ってるのはお前だけだよ

過去に監督の一存でボンドが決まったことなんか一度もない
今回の場合ならプロデューサーのバーバラとマイケルGが権限があるし、クレイグを引っ張ってきたのもバーバラ
まぁお前みたいなカジロワぐらいからやっと観はじめた輩にはシリーズの伝統や歴史は理解出来まい
クレイグ続投が決まり、公開が2019年とうたってる段階で監督がまだ未定とかは有り得ない
このシリーズは水面下では着々と事を進めているが、一気にお披露目てのが伝統なんで
ここに来て監督は別のひととはならんよ
実際、今年中には詳細は明かされるようだし
一番のネックは脚本かもしれない
ノーランは脚本も自分で書きたいだろうから
今のところ2〜3年に1本のペースで映画を撮ってるから次が007なのは間違いないだろう
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 19:49:16.29ID:SfGQjZAG
>>883
メカアクションではキレキレ
派手なカーチェイスとかとはまた別の方向で、撮影用に組んだ装置や乗り物を
物語の一部としてしっかり綺麗に撮れる監督はなかなか居ない
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 20:33:58.33ID:EIH9gxWK
>>900
カーチェイスがあったのはビギンズとダークナイトとライジングとインセプションぐらいか
でもウィンターソルジャーのカーチェイスの方がボーンシリーズみたいでハラハラしたわ

ノーランのカーチェイスはまっくうぃーんのブリットみたく淡々としすぎて面白味がない
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 21:11:56.65ID:SfGQjZAG
>>901
何も車限定の話では無いよ
IMAXカメラを劇映画で使ったパイオニアとして
陸や空や宇宙(スクリーンプレイ)の撮り方を試行錯誤し続けてる
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/18(日) 14:13:49.03ID:yvAVybRM
>>902
でもタンブラーがひっくり返るショットで裏側が明らかに見えてるのに次の場面で普通に着地してたのは編集の繋ぎがうまくいかなかった好例だと思う
あそこだけ毎回気になって仕方ない

ダニーボイルが監督か
あの人も60歳だから先にやらせてあげなきゃね
しかもボイルもエゲレス人だしずっとボンドはやりたい素材と言ってたからよかったよかった
となると、ノーランは次の素材はもう決めてるのかな?
頼むから史実ものはアクション以上にヘタッピだからそれ以外にしてくれw
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/18(日) 16:44:54.73ID:L374vJyU
ボイルはやりたいのかね?
アクションのイメージなんてないんだけど
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/18(日) 16:50:42.51ID:jxGHRIFj
ロンドン五輪のエリザベス女王とスカイダイビングする奴はボイルが撮っただろ
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/18(日) 19:27:44.30ID:o8Mh52jg
756 名前:名無シネマ@上映中 :2018/01/27(土) 02:59:19.58 ID:KItUoVK6
>>755
お前無知だな恥ずかしいぞ
オワコンと思ってるからこその無知だとは思うが、そう思ってるのはお前だけだよ

過去に監督の一存でボンドが決まったことなんか一度もない
今回の場合ならプロデューサーのバーバラとマイケルGが権限があるし、クレイグを引っ張ってきたのもバーバラ
まぁお前みたいなカジロワぐらいからやっと観はじめた輩にはシリーズの伝統や歴史は理解出来まい
クレイグ続投が決まり、公開が2019年とうたってる段階で監督がまだ未定とかは有り得ない
このシリーズは水面下では着々と事を進めているが、一気にお披露目てのが伝統なんで
ここに来て監督は別のひととはならんよ
実際、今年中には詳細は明かされるようだし
一番のネックは脚本かもしれない
ノーランは脚本も自分で書きたいだろうから
今のところ2〜3年に1本のペースで映画を撮ってるから次が007なのは間違いないだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況