X



【オリバー・ストーン】スノーデン【ジョセフ・ゴードン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/14(土) 18:29:20.44ID:OcznSAwz
この映画完成したんだな
おめでとうございます
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/15(日) 14:01:24.24ID:Yk72MdWD
バックにロシアがいたことは描かれないんだろうね
アメリカは右も左もロシアの言いなりとか笑える
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/15(日) 17:59:34.23ID:7aPdMhop
ブラック病院を簡単に探す方法

yahoo!などで検索窓に病院名を入力。
下の方にある「検索結果下の関連する検索キーワード」で
ブラックと表示されていたらアウト。

最近、yahoo!やGoogleも
アルゴリズムを変更して、ブラックなどの悪意ある検索ワードは反映されないようにした。
そのため、逆恨みや同業がいくら頑張っても反映されにくくなっている。
そのため、関連検索キーワードにブラックと出るのは相当なブラック。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/16(月) 01:35:45.68ID:AJwTs5x+
一時期、スノーデンがいろんなコンベンションにスカイプで出まくってて、凄く楽しんで観てたし
JGLも大好きな俳優なんだけど
オリバーストーンの大雑把な作風が苦手過ぎて、イマイチ観る気にならないw
半年後にスカパーかネトフリに来たら観るかも
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/17(火) 09:01:12.63ID:/OAqL8sU
>>3
どうかな?

亡命したのはロシアだが、タイミング的には中国のサイバー攻撃で米中が対立してた時期。

スノーデン事件後に、アメリカはロシアと対立しウクライナ、シリアと混乱が激化。

そしてトランプ次期大統領は、ロシアとの関係改善に方針転換。

台湾、一つの中国問題発言はニクソン政権以降の中国政策も激変させる。

で、この次期にトランプ嫌いのストーンがスノーデンを映画化するとすれば、ロシアとアメリカの対立をオーバーに描くプロパガンダな作品になる可能性が高い。あと中国資本で作られているという問題も残る。

これからトランプがオバマ時代のCIAの外交工作を暴露するようなことになれば、このスノーデン映画は事実と異なる、または浅い内容ということになる。

ということで、ちょっと微妙な映画だな。ブッシュやニクソンの映画は良い内容だったけどね。
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/21(土) 21:00:49.30ID:go0DH1nL
オリバー・ストーン「私はトランプを応援している」(ワイドスクランブルのインタビューより)
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/23(月) 00:22:01.36ID:+ji4aXfZ
ドキュメンタリーだけどね
確かNetflixだったかAmazonプライムだったかにあるはず
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/23(月) 22:01:14.96ID:fZz9qakx
試写会行って来た。
日本にスノーデン来て、盗聴やインフラ制御ウィルス仕込んだのが本当なら、同盟国は永遠に忠犬ハチ公になるしかないのか?
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/24(火) 00:12:25.69ID:Ywqhf1sg
シチズンフォーがとにかく傑作中の傑作だったからなあ…
「僕が誰かなんてどうでもいい、何が行われているかが大事なんだ」ってスノーデン自身が語ってるけど
この作品はまさにスノーデンが誰かを描いた映画なんだよね…
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/24(火) 09:10:56.59ID:rX0+1Aow
私も試写会行ったけど、恋人との関係に焦点をあてて、スノーデンの生活を垣間見れて、仕事のストレスとリベラルな気持ちへの移行で仕事を疑問視するようになった心境がわかる映画だった。
ただ、今もロシア恋人と平穏に暮らしてる実情がテロップで流れたが、仕事としてロシアの情報部門に加担してたら怖いと思う。
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/24(火) 16:02:31.10ID:u9SGwNRr
でもプーチンは裏切り者は嫌いだからスノーデンを保護するのはジレンマだという解説を聞いたことある
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/24(火) 20:51:31.12ID:M5iEgU+G
けっこう期待してたのに、ラジー賞ノミネートされてるじゃん。
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/24(火) 21:00:50.60ID:zOMn1DoQ
スノーデンを演じた俳優よりもスノーデン本人のほうがイケメンなのはどうしたものか・・・
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/24(火) 21:08:43.70ID:tZJ/G42t
>16
ニコラス・ケイジの助演男優だけだろ

アダム・サンドラーとか、ちょっと前までのスタローンとか と同じで
何かに出てればとりあえずノミネートされるってだけだから気にする必要ない
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/25(水) 00:10:44.04ID:UQdYVNxD
反日汚物監督のオリバー・ストーンがヌケヌケと来日してこの映画の宣伝してて噴いたわ
クズが

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう!
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8






4





4
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/25(水) 00:12:01.95ID:UQdYVNxD
反日汚物監督のオリバー・ストーンがヌケヌケと来日してこの映画の宣伝してて噴いたわ
クズが

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう!
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8






4





4
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/25(水) 00:18:36.95ID:FNink/9V
オスカー2部門ノミネートおめでとう。
ドリーを押し退けてノミネートされたのはすごい。
本命はズートピアだろうけど、音楽の方はとってほしい。
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/25(水) 05:33:40.93ID:KyRn/0SS
>>19
ニコラスケイジは、役柄なのか太ったオヤジで最初は誰だかわからなかったが、あの独特の話し方で「あぁー」という感じ。
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/27(金) 20:41:17.70ID:1fR9LOuS
日本が同盟国じゃなくなったらマルウェアを仕込んで電力・通信シャットダウンして
日本を抹殺するってスノーデンが説明するところ、宇宙からの日本列島の夜景から
明かりが一瞬にして消えて真っ暗になりちょっとイラッと来た。

この映画は中国資本だし監督は日本嫌いで中国の走狗のオリバー・ストーンだから
日米離間を狙ってるのは分かってるけど、トランプが相手だと実際に日本相手に
脅しに使われそうなうそ寒さがある。
安倍ちゃんもIS殲滅に協力しないと盗聴スキャンダル暴露で潰されちゃいそう。
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/27(金) 22:25:07.17ID:0lbY6Rmi
盛り上がりに欠けるし、ある程度の知識が無いと楽しめないな
両隣のおっさんの寝息が聞こえてきたわ
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/28(土) 01:01:02.65ID:O7XtdIoJ
公式ページのクイズスノー電球の解法教えて…
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/28(土) 01:22:27.05ID:MQHty+cW
なんかジャックバウアーのいないTWENTY FOUR?
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/28(土) 02:45:07.42ID:wbBDNr66
>>27
エンタメではないから盛り上がりは期待してないけど知識はどの程度?
結構楽しみにしてるんだけど。
シチズンとはまた色々違うんでしょ?
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/28(土) 07:31:46.35ID:94nE1SKD
>>31
スマホを持っている普通の若者なら理解できると思います
寝ていたのは見た目がリタイア世代だった
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/28(土) 20:47:12.56ID:MQHty+cW
スノー云々
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/28(土) 20:54:46.86ID:xeIGKwNt
主役の俳優好きだから行こうと思ってたけどイマイチなのかな
15年前くらいにアメリカのシットコムに出てた時から好きで、こんな立派な俳優になるとは
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 00:14:08.95ID:wQ5X30ET
シチズンフォーの本物を見ちゃった後だから、迫力はないね。

映画としてはまあまあ。現実を解説してもらうために観に行くって感じの映画。
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 01:21:55.73ID:s1WA9l3g
実際のニュース映像をちょいちょい挟んでくるせいで映画というより再現VTRという感じがしてしまった
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 08:51:11.58ID:rEzWItZ2
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい
ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
偉大な日本人の誇りにかけて、反日媚中の汚物ハリウッドを叩き潰そう!
もう反日媚中の汚物ハリウッドに我慢するのは止めよう!
反日ハリウッド映画を見に行く低能売国奴を苛め抜いてハブろう!

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介


ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8
















8





7

7

8
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 08:52:30.25ID:AaKfh/Kp
アメ豚が信用できないのは事実
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 13:24:27.36ID:0ZgyW1aM
日本にも来て働いてたアニメ好きって描写はあるんだろうか
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 13:34:48.86ID:zC9bNoRB
>>45
出会い系サイトでの彼女とのやり取りに
攻殻機動隊好き?という会話が出てくる程度
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 14:03:14.14ID:N9RwfbZ3
ふつうに良くて来た作品だった
予備知識はなくてもいいけど、
@映画「シチズンフォースノーデン」
ANHK-BS 世界のドキュメンタリー「NSA 国家安全保障局の内幕」全3回
も併せてみるのがおすすめです。
Aはあちこちの動画サイトに転がってます。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 15:32:32.28ID:dzaYeiX1
面白かった。
アメリカがその気になれば瞬時に日本のインフラ止められるのには驚いたね。
しっかしこれだけのことを秘密裏にやられて何の抗議もしない日本の忠犬ハチ公っぷりにはホント絶望するわ
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 15:47:29.51ID:KT5wKEDJ
>>50
という思い込みを植え付けるために
シナ畜が資金出してんだろ?
実際には日本のインフラ止めたら一番困るのは日本からの輸入頼りのシナと、日本の米軍基地が北朝鮮監視拠点のアメリカだよ
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 16:07:12.26ID:dzaYeiX1
>>52
観てないネトウヨが湧いてるんじゃねーよw
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 16:15:37.28ID:KT5wKEDJ
>>54みたいなシナチョンが必死で推してるから
皆、見ないでいいやと理解するんだけどね
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 17:15:03.00ID:dzaYeiX1
バカウヨはほんと会話できねーんだな
失せろよ日本人の面汚し
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 18:40:31.22ID:b2o0O4Xe
スノーデンが嘘を言わないという前提なら、インフラの件は警戒すべきだろ。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 19:20:42.78ID:KT5wKEDJ
>>56-58
シナチョンの悲願は日米関係の悪化だからな
シナ資本が作った映画でそこを強調するのも無理ない
そりゃ必死「勧めてくるのがチョンばかりでは
見なくて良いという結論になるよ
しかもチョンに罵倒されて観るか?
そんなバカはいねえよ
工作するにしても、もう少し頭使えよバカチョン
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 19:27:19.39ID:x6+QjU8q
>>59
おれは、日本人だよ。
軍の街に生まれた。

お前のような下品な奴は、友達には一人もいない。

教育は大切だよな。
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 19:28:50.02ID:x6+QjU8q
観て、判断しなさい。映画としては大して面白くないとは思うけどね。

シチズンフォーは、本人が出てくるかは迫力はあった。

あと。オリバーストーンはいい加減なことを言っていないとは思う。
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 20:20:23.04ID:dzaYeiX1
スノーデン事件に関しては日本でまったく報道しないもんな。
バカウヨみたいに「思い込み」と思い込みたいアホもいるには仕方ないか

こんなに危機管理もなくアメリカに好き勝手やらせて放任してる政府がテロ防止法なんかやったらメチャクチャになるだろうね
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 20:23:56.62ID:dzaYeiX1
共謀罪か
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 21:32:54.25ID:+m1Cy9Qw
途中、眠気を堪えるのに一杯一杯になった。
敵対関係になればすぐインフラ止める準備とか、本国同様の日本の通信を盗聴するシステム作ろうとしたが自衛隊に拒否された話をしていた。
『攻殻機動隊』とか「彼女と富士登山する予定だった」とか言ってたなぁ。
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 21:42:28.37ID:3VH1ms0O
スノーデンの話が本当とすれば、東京電力などの電力会社や
ダムなどの全国の市役所の水道局や全国の病院は
CIAかNSAが埋め込んだマルウェア対策はしてるんだろうか?
不安になった。

全電源喪失になればメルトダウンになるから。

安倍首相はトランプの高圧的な態度にキレて
是非とも日米同盟の破棄などという暴挙に
出ないことを冀う。

万一、同盟が破棄された場合、日本のインフラは破壊しつくされ
各地で全電源喪失のメルトダウンが発生するのだから。

後、日本政府は横田基地と三沢基地で米軍が良からぬことをやってるのではないかと
監視した方が良いと思う。エシュロンかプリズムか知らんが。

まさか、この書き込みまで傍受されてるのか?
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 21:42:54.90ID:dzaYeiX1
>>64
自衛隊関係ないだろ
拒否したって、それなら日本政府は知ってたわけ?
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 21:45:36.43ID:dzaYeiX1
>>65
スノーデンの暴露のあと、NSAの活動は違憲判断され議会でも批判され見直されたってエンディングで言ってただろ
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 21:51:27.24ID:dzaYeiX1
拒否云々じゃなく、勝手にアメリカが各国の通信傍受してたから大事なんだろw
自衛隊に拒否?つまり日本政府に打診してたってことか?「お宅の通信全部盗み見ていいですか?」とw
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 22:37:00.57ID:dzaYeiX1
よくよく考えれば「ホームランド」や「ゼロ・ダーク・サーティ」でも同じ事やってたんだよな
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/29(日) 22:38:33.41ID:dzaYeiX1
>>70
眠たいの我慢してみた君の記憶違いをオリバーストーンに聞くのは筋違い
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 00:01:21.12ID:kpQToOcy
でもちょっと考えれば、キーボード操作して日本のインフラ破壊なんて滅茶苦茶だと分かるだろ。
原発は止まってるけど日本全国の原発に使用済み核燃料プールがある訳で冷却泊まって熱暴走が
始まったら北米だって、否北半球が終りになってしまう。
日本の同盟離脱が前提だとしても、その時点での米国の世界覇権は終りだし米国経済も終りだ。
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 05:10:37.28ID:tbyFUNK8
町山の批評を読んだが、基本的にアメリカ=父に裏切られたというストーンのいつものパターン。

それと事実と違う創作部分がある。町山は嘘とまでは書いてないけど、文脈的には嘘だな。創作した理由も曖昧。

で、中国資本映画でアメリカの政権が変わるタイミング。

なんとも意図的な変な映画だよな。
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 08:42:14.10ID:g+p9tOfO
恋人の鼻デカぽっちゃりは何?写真が趣味の変わったエアロビインストラクター?とか思ってたらアーティスト系だったのか
本人はちらっと出た写真だけでそうとわかる雰囲気だし美人だったのに
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 10:31:38.81ID:d6RbS/iQ
>>73
だから「やろうと思えばすぐにでもできる」って話でしょ?
日本国の安全保障として、国の根幹のインフラを他国に握られてるというだけで大問題でしょ?
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 11:18:13.80ID:XPeozC6l
>>59
アメ豚のリベラル勢力が慰安婦問題や靖国問題でふざけた活動して日本の信頼を失ってしまったのはアメ豚にとってとてつもなく痛かった
日本には親米保守と反米保守がいて、オバマ政権下でアメ豚のリベラル勢力が馬鹿やって、
日本では反米保守も活性化している
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 11:23:52.05ID:b+zqRnb7
>>76
そういうことだよな。

これ、当然、防衛省も知ってるだろ。下手したら新聞記者も知ってるはずだ。

何で新聞記事にならないんだよと。
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 11:25:19.94ID:b+zqRnb7
スノーデンが暴いたPRISMのことがもっと報道されても良さようなもんだけどなぁ。
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 12:45:17.67ID:3F7Nswhc
>>79
拒否したとすれば防衛省だけでなく政治家も知ってるかもな。
テロを理由、口実とした国民監視システムを拒否したのは
立派かもしれないが。

民主政権の頃か?
あるいはその前頃の麻生政権の頃かな?
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 13:54:08.99ID:xNlY/sVm
>>73
あくまで最悪の事態に備えた「最後の手段」で、余程のことがないと実行しない。

これと少し違うけれど、革命前のイランで当時の国王がアメリカからトムキャットを
購入したけど、革命が起こったら戦闘機の部品がイランに流れないようにした。
それでも、当時のイラン政府は、影のルートから部品を調達してメンテナンスしたけど。
電力喪失より、制裁の名目で部品が入らない方が可能性が大きい。

でも、スノーデンの告発や映画、どこまでが本当の国際的陰謀でどこからが電波なのか
気を付けながら見る必要がある。
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 14:21:46.44ID:LSVyfXaQ
相手をぶっ潰すためのものだから核と同様で
使用は国際非難と天秤にかけての判断になるな
小さいトラブル起こさせて
水面下で身の程を分からせるということはあるかもしれないが

時限式ならともかく遠隔式である場合
物理的に独立したネットワークなら外部からの指令も入らないが
内部に工作員がいたらそれまでだな
前々からIoTなんか浮かれてるとヤバイと思ってるんだが
どうなるかねえ
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 15:39:07.10ID:gVFHPl86
ネトウヨなんて使うと自分はアホのパヨクだって自己紹介してるようなもんだって
わからんかな〜? やっぱりパヨクは馬鹿ばっかりw
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 16:12:38.15ID:ZsUnXUkd
ここでネトウヨガー連呼してる
胡散臭い奴しか褒めてないから期待してなかったけど
案の定というかグダグタ過ぎて
オリバーストーン、もう監督としての才能使い果たしちゃったねえ
JGLの演技力の無駄遣いも甚だしい
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 16:26:12.82ID:LSVyfXaQ
パヨクなんて使うと自分はアホのネトウヨだって自己紹介してるようなもんだって
わからんかな〜? やっぱりネトウヨは馬鹿ばっかりw

天に唾だな
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 17:31:45.94ID:lcgZOwai
>>83
さすがにインフラの件は、いまは専用回線を引いてるとは信じたいけど。
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 17:44:03.28ID:21UJVeQo
事実と比べてどうのとか、政治的物差しで見てどうのとか、
じゃなくて純粋に娯楽映画として観た場合の面白さはどうなの?
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 17:44:55.29ID:PIsgROik
今日観てきたけど娯楽作品としてはあんまり面白くなかったかな
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 18:17:42.14ID:LSVyfXaQ
>>90
それも物理的にはインターネット経由してたり
社内イントラと接点があったり
論理的に分離してるだけかもしれんからなあ

飛行機の機内Wi-Fiから操縦系に侵入できたという人がいたけど
地上との通信は相乗りしてるんだろうから線は繋がってるわけで
機内のゲートウェイ乗り越えられたらあり得る話ではあって・・・
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 19:43:15.53ID:d6RbS/iQ
アメリカの政治とか知らないけど、オバマが急激に求心力を失ったのもスノーデンの暴露がひとつの原因だと思うと納得できる。
明らかに嘘ついてるし諜報活動などどの国でもやってる!とか言い訳がましいこと言ってるもんな。
まあ確かに、政府やNSAの側に立ってみれば、なんでもありのテロリスト相手に徹底的にテロ対策すれば、テクノロジーの許す限り徹底的に監視しなければならないし、
かといって法治国家である以上、政府が国民の知らぬところで法をおかしいプライベート侵害するのは問題。
スノーデンの行動は正しいと思うしアメリカのためにもなったとおもう
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 19:50:16.63ID:d6RbS/iQ
スノーデン事件が日本国内であまり報道されないのは、でんでんがメディア規制してるからかな?
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 20:39:51.63ID:kpQToOcy
アメリカが電力遮断できるなら、中国だってできるだろ
中国は非民主的で歯止めが無い国だから俺はそっちの方が恐ろしいわ
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 21:11:59.19ID:x+Zit+lG
>>96
ファーウェイのルーターとかやたら入り込んでるしね。

自分が使ってるのもそうだけど、パソコンをスリープ状態にしてたらハックされたwwww

これで二度目だからなぁ。今回はセキュリティソフトを入れてたのにこれだから。
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 21:17:37.28ID:x+Zit+lG
何がダメなのか、よくわからん。OSそのものがマックは穴だらけっぽいし。

しかし、Nortonがダメなのはわかった。セキュリティソフトなのに役に立たないよ。
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 21:27:34.77ID:x+Zit+lG
個人的に気になったのは、我が国にも諜報機関があることを当然として、国内の話が進んでいることなんだよね。

旧防衛庁の別班の話か?と思ったけど、ものの本で読む限りでの個人ベースでヒューミントやってるようなそんな小規模のそれではないだろとしか。
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 21:29:43.14ID:x+Zit+lG
日米同盟を基本として我が国の安全保障が成り立ってるのはわかるけど、アメリカに対する懐疑は一ミリも許さんとでも言いたいようなネットの一部の人たちには辟易しているよ。

それはどこかで修正する必要があるのでは?
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/01/30(月) 21:33:30.06ID:4aO2cVjw
公式HPのメンサの問題難しかったけどなんとか解けたぜ
これで自分もメンサに入れるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況