X



オリエント急行殺人事件 Murder on the Orient Express 2017 - 1 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 12:27:41.56ID:5TydxgxW
70〜80年代のオリエント急行 ナイル クリスタル 地中海 死海の中では
地中海が一番キャストが地味だったな
オリエント急行のオールスターとは格下の扱いで出演していたデニスクィリーやコリンブレークリーが
地中海ではメインキャスト扱いになってたぐらいだから
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 14:42:19.33ID:gjBgEBX/
オリエント急行のつぎはナイルって決まりでもあるのか。

ABS殺人事件とかほかにもいろいろあんだろ。
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 14:48:35.34ID:FvVLHCM6
>>202
もう自作はナイルに決定してる ポアロ役も今回と同じ人
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 14:59:08.00ID:FvVLHCM6
>>201
当たり前かも知れないけどその5作に出演してるスター達は結構な割合でもう亡くなってるな
しかも当時まだ若かった人が結構亡くなってる
ナイルの新婚夫のサイモンマッコーキンデイルやジョンフィンチ
地中海で逞しい体を晒したニコラスクレイ…
ここら辺がもう皆亡くなってる
そして最近では死海のキャリーフィッシャーも早かったな
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 15:12:40.21ID:DIXiuhHA
なんか三谷のアレも嫌だったけど、それと同じような事アメリカがするなと
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 15:40:05.84ID:DPWhFs+V
ナイル殺人事件といえば日本で勝手に作った歌「ミステリーナイル」、
最近ググったらあれは本編では流れなかったって書き込み見かけるんだけど
自分はエンドロールで流れてた記憶があるんだよなあ
ずっと思い違いしてたんだろうか
あと、作曲はかまやつひろしって噂があったけど実際は誰だったんだろう
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 15:51:31.73ID:FvVLHCM6
>>206
だから日本の劇場だけでエンドロールにミステリーナイルが流れたんだよ
クリスタルの時もミステリーシャドウって日本独自の曲作って流してたな
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 16:04:40.03ID:gsC2AA1b
もう映画版は、観る側が、
犯人をわかっててその推理プロセスを楽しむもんになってるよな。
コロンボや古畑任三郎はもともとそういう話だけど、ホームズとかポワロになると、公知のレベル。
特にこのオリエント急行はその最たるもの。
新作がどういう脚本なのか楽しみ。
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 16:22:42.76ID:DPWhFs+V
>>207
ああ、やはり流れてたのね
ありがとう

ソフト化された時は原版どおりだったんで次第に誤情報が広がったのかな
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/29(水) 16:45:31.13ID:FvVLHCM6
>>209
そうだろうね
詳細はナイルのwikiのエピソードの項目にも詳しく書かれてるよ
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/30(木) 22:42:37.01ID:HLxG8vzB
風呂場のバスマットに鍵が隠されてて
こんなん分かるかー!と激怒した記憶
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/01(金) 08:41:30.68ID:0h5uZO8D
犯人はヤス
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/01(金) 12:56:51.53ID:j2asjYFp
>>179
クリスティーは好きだが最近の映画に疎いオレには最初の7人しか知らない
て言うかこの7人のうち正直ポアロ役の人とジュディ・デンチって人もよく知らないけどw
詳しい人が見ても最初の7人と後の8人では知名度にかなりの格差があるのでは?
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/01(金) 13:29:36.69ID:GirtALJx
こういう多人数競演映画は
スターとバイプレイヤーを混ぜたキャスティングだからいいんじゃない 
ルメット版でも車掌や公爵夫人の付き人や探偵などは
実力派で地味目の俳優が脇を固めて安定感を出してたし
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/01(金) 14:37:58.89ID:j2asjYFp
ミステリーの名作が
超豪華キャストで全く新しい
エンターテイメントに生まれ変わる

超豪華キャストというふれ込みの割には物足りなさを感じた
誰もが知る大スター ジョニーデップ ペネロペクルス
スターウォーズのニューヒロイン
往年のスター(過去のスター) ミシェルファイファー ウィレムデフォー
渋めのスター ポアロ役と007シリーズのおばさん
他8名
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 00:18:52.03ID:X+hC9CkY
みなさんチョコを忘れずに貰いましょうね
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114089.jpg
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 06:46:21.06ID:KHj3TXBJ
記事に ケネス ブラナー監督・主演 ジョニーデップ、、、 と並べて書いてあるので、
ジョニデがポワロを演じると思った。
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 09:45:41.99ID:Tg6AKTwu
ジョニデはファンタ旅の頃はとても醜くなってたが
持ち直したのかなぁ
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 12:55:03.37ID:/NT2zM+m
今日久しぶりに違う映画観に行くけど、予告やっているかな。
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/02(土) 23:11:07.35ID:06vpmv4u
シドニー・ルメット版(吹替版)を来週土曜にBS朝日でやるようだ
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/03(日) 22:12:19.16ID:E8E3tJGW
ホームズの作品で、列車で子供ポアロと出会うシーンがあったけど
そういうコラボもあると嬉しいな
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/03(日) 23:05:35.75ID:VS4wHFdv
最後は全部死んじゃうんでしょ
シドニールメット版では改変して若いアベックは生き残るけど
このまえテレビでやってたドラマ版では原作通りだったな
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 02:20:06.53ID:WTDdpkJP
これって昔の映画とオチ同じなのかな?
明日試写会で観るんだけど、今ツタヤでレンタルしてきた
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 08:04:29.19ID:0GR9wS6v
コナン君と金田一少年制覇している俺にしたら本編みなくても犯人分かっちゃったわ
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 08:40:03.76ID:tr9gYky7
ドラマ版のちょーイメージ通りのポアロを果たして越えられるかどうか
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 10:03:40.46ID:gatVnAPx
原作と犯人違うの??
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 11:23:19.79ID:9gYaE+MQ
犯人変えてるかどうかはわからないけど人数を整理したり
犯行に対して批判的というか本当にそれでよかったのかみたいな視点が取り入れられてるんだとか
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 11:44:07.91ID:98Q9fLTi
人数を整理したらダメだろ
改悪なんてもんじゃない原作の根本が崩れる
批判的な視点にしてもスーシェ版がやってるしな
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 20:06:24.01ID:1qfF1BNd
批判的ってどんな?よくある
犯人「お前になにがわかる!」
探偵「ああ、わからないな。でもそれであの子が喜ぶと思っているのか?」
的な感じ?
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 20:28:42.14ID:8EHv6r+7
改変
「犯人達はサタンだからな」
「サタンじゃあ、仕方ないな( ´∀`)」
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 20:58:56.80ID:A53swthc
>>235
ドイツ製のゲームだよ
犯行は有罪か無罪か、プレーヤーが選択できるから面白い
自分ならどうするかな〜と考えながら推理するのもいいよね
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 23:10:08.47ID:WTDdpkJP
RottenTomatoesのスコアどっちも60に満たないって評価低いな
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 23:16:21.19ID:48RJ+CmF
9日の15時からBS朝日でオリエント急行殺人事件やるよ
シドニールメット版ね
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 14:11:40.69ID:DFjbSrzs
アガサの小説だけ読んだんだけど、この作品は何が評価されているの?
推理小説が好きだから確かに途中までは楽しく読んでたけど、全員が共犯って!!流石にその落ちはない・・・

「そして誰もいなくなった」が評価されるのは分かるけど
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 14:15:01.40ID:euUR2eQf
>>248
落ちやそこに至るまでの過程が評価されてる
まあ落ちが合わなかったなら個人の好みが合わなかったってことだ
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 14:55:12.20ID:DFjbSrzs
>>249
途中までは良かったんだよ。途中までは
豪華寝台列車と言うのも世界観があるし
でも「誰が犯人だ?」って引っ張っておいて、全員って・・・( ´Д`)=3

あの落ちで全てがぶち壊しだと思うんだけどなぁ
今まで誰もやってなかったと言って、あれが評価されるのはなんとも・・・
ただ奇をてらったとしか思えないんだけどなぁ
皆は「ほ〜、成る程!そういう事か!」って思ったの?

「そして誰もいなくなった」は連続殺人で死んだと思ってた人が犯人だったと言うのは「成る程、死体は見つかって無かったもんね」と感心したんだけど
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:11:31.46ID:euUR2eQf
>>250
全員で作った完璧なシナリオがその嘘や推理から一つずつ綻びを生み、最初は無関係だった乗客が最後には一つの強く結ばれた集団になっていくってのが面白いとこ
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:15:13.63ID:DFjbSrzs
>>251
私は無理矢理繋げている様に感じたんだけど
そうか、そんな風に楽しむ人もいるんだね
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:23:56.57ID:RWwBqUCB
>>250
トリックそのものが斬新ってところに価値がある
舞台設定や人物設定も見事だけど評価されてるのはそこじゃない。
推理小説はほとんどのパターンが出尽くされて斬新なトリックというだけで値打ちがある。
アクロイド殺しも似たような犯人の設定の話は先にあったらしいが知名度のあるのはアクロイド殺しが最初だから不朽の名作になってる
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:36:10.37ID:RWwBqUCB
>>250
アガサクリスティの探偵小説は上流階級のお屋敷か狭い村が舞台の話が多いので
登場人物が被害者の関係者ばかりで誰にも殺しの動機がありそうに思える。
ところがこの小説の登場人物は全員被害者に関係ない人物で犯行の動機のなさそうな上流階級の人ばかり。
この条件と密室かつ容疑者を大量に登場させるという点で豪華列車という舞台はぴったり。
読者の先入観を逆手に取ってるから驚くほど手がかりがはっきり残ってるのに最後まで犯人がわからない。これが面白い。
これに似たような内容が作中でも語られていた気がするが。
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:39:28.17ID:DFjbSrzs
>>253
それまでに無かった斬新なトリックだから評価されているのだろうとは思うけど、その斬新さ(全員が共犯)に納得出来ないんだよね
それは駄目だろうと
ネタふりや伏線が最後に繋がって意外な一点を指すトリック作品が好きだから

@殺されたと思ってた人が実は生きていて犯人
A捜査している人が実は犯人

これらは最初に書いた人が評価されているのは分かるんだけどね

私は落ち(全員が共犯)に納得できないんだけど、この落ちを斬新だと感じる人には評価されているのは分かった
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:48:56.07ID:3OsIy0by
アクロイド殺しがOKで全員犯人がNGは珍しい
逆は何人か見たが
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 15:57:21.19ID:DFjbSrzs
>>256
アクロイド殺しという作品を知らなかったから調べちゃったよw
私が書いたAのパターンの奴だねw

その作品を指して書いたわけではなかったんだ
Aのパターンの映画っていくつもあるでしょ?
主人公自身が犯人ってパターン。精神障害者の場合も多いんだけどね

他の作者に参考にされたり真似されるって、それなりの価値があるって事だと思うんだ
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 16:27:13.35ID:AsowfFBr
>>250
このシーズンには珍しく一等室は満室
刺し傷は12箇所 深く刺してるのもあれば弱々しく刺してるのもある

…これでピンと来なかった君の負け
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 21:53:00.63ID:wJaQiOdQ
舞台挨拶付き試写会行ってきた
駅と山と線路を作って撮影したとケネスブラナーが言ってた
前の映画は見た事ないけど、ふーん。って感じかな。雪山と走る車両を観たければ映画館でどうぞ。
SWレッドカーペット会場完成してた綺麗
http://fast-uploader.com/transfer/7068033790894.JPG
http://fast-uploader.com/transfer/7068033826358.JPG
http://fast-uploader.com/transfer/7068033039271.JPG SW
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:19:31.62ID:epIbp3DS
誰も目撃していない未知の人物が犯人か、それとも・・・
って言う手順も面白かったけどな。
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 23:45:50.43ID:Nk7twfhN
>>248
シドニールメット版の映画見てみなよ。
密室劇の名手だけあって、映像的に面白く整理されてるよ。

この作品、スルメ的な楽しさがあって、
「探偵以外全員が犯人」というアクロバティックなシチュエーションを導くために
いかに伏線が巧妙に貼られているかが、
2度3度と味わううちにジワジワ面白くなってくる。
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:15:05.26ID:hi8fB8mW
もうモルグ街(ポー)の殺人でも読んでろよ。
昔の推理ものなんてハチャメチャというか、今の価値観で読めば雑だぞ。でも先人達が色んな手段を考えて、その積み重ねで今がある。
シェイクスピアと同じ。名作、古典ていうのは、その結末がわかってから、なおあらためて楽しむもんだ。
犯人が全員でがっかりしたなんて感想は青い。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:43:19.43ID:vFEW7lBD
ルメット版のイングリッド・バーグマン、乳母役でオスカー獲ったけど
原作の描写だとハバード夫人の方が断然似合ってたと思う
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:48:38.00ID:zBz/q8aS
評価された理由には「目立つ手がかりがほぼ全て偽物」
っていうのもある。
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:54:03.15ID:3W2YUAY/
>駅と山と線路を作って撮影したとケネスブラナーが言ってた
>雪山と走る車両を観たければ映画館でどうぞ。

つまり犯人は雪男とみた
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 02:11:36.48ID:LoBgvffB
>>266
バーグマンは最初、公爵夫人をオファーされたが断って
英語があまり話せない北欧の宣教師の役をやらせてくれと希望した。

あの世紀の美人女優が地味なカタコトの外国人を演じたことで
当時の観客は驚いた。
ぱっと見、バーグマンだと気付かないくらい役に成り切っていた。
あの演技が絶賛されたのは当然だと思う。
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 06:23:24.70ID:Ksi54vNL
母親が「日本のクリスティ」と呼ばれてるからってなんで紅葉がしゃしゃり出るんだよ
ドッキリ番組で三四郎小宮に笑われちゃう程度のわざとらしい小芝居なのに
もっと有名な役者が何人も吹き替えで失敗してるのに声優なんて上手く出来るのか

マーベルとかもだけどそもそも有名人起用しといて殆ど宣伝していないなら必要無いだろ
客寄せさせない客寄せパンダってなんだよ 次のナイルに片平なぎさ呼ぶ気満々じゃねえの
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 09:25:00.96ID:wWc8GbC4
吹き替え無しのITが17億いってるから
内容さえウケれば吹き替え必要無いんだけどね
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 12:53:46.09ID:fwt1821p
デートで観に行くか考えてるけど、トマトの評価の低さが気になる
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 18:08:54.86ID:hdnb8yMo
>>268
ネタバレすんなよ…
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 21:50:50.42ID:LJW6D6fB
>>263
シャーロックホームズの這う男でも、犯人はゴリラの血を輸血して超人的な力を持ったけど
記憶もぶっ飛んだ男だったしな
そんな変な話も多い
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 23:02:05.53ID:b/0FpsFx
見て来たんだけどさ、CMで言ってる「2つのエンディング」ってどれのことだ?
昔の(アームストロング)の事件と、今回の殺人事件ってこと?
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 02:56:52.51ID:ymK/NDS6
↑答えられないくせに煽りたかっただけのヤツw
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 05:39:50.69ID:ev1ZOIQT
ケネス・ブラナー出演の映画は当たらない法則
ジョニー・デップがまじめな演技をする映画は当たらない法則

見事にはまっている
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 11:55:24.47ID:AM7oaGJ9
>>277
西村京太郎原作の土曜ワイド劇場みたいなもんだと思えばいいんですね?
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 21:14:26.54ID:adk3kmS9
>>271
ミステリー映画はやっぱり吹き替え必要よ
セリフの情報量が半端ない
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 21:58:25.83ID:Uxr2AS7u
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

4

5

5

7

6

8

5

5
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 22:01:59.69ID:Uxr2AS7u
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

4

5

5

7

6

8

5

5
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 22:02:21.54ID:Uxr2AS7u
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

4

5

5

7

6

8

5

5
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 22:28:00.31ID:We/VNg4E
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

4

5

5

7

6

8

5

5
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 01:06:56.30ID:1lurr7HL
祝公開日
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 01:08:06.14ID:1lurr7HL
犯人は機関士のトム
動機は親父のカタキ
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 08:51:55.61ID:i8jPdVgC
草刈の吹替、上手い下手は大丈夫そうだけどブラナーポワロに合ってないような気がするのは自分だけ?
もう少し渋めの低音ボイスの人が良かったな
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 10:08:55.11ID:1lurr7HL
吹き替えで観る人多いのかね
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 10:33:43.21ID:gZNg3rFU
結末が有名すぎる
猿の惑星の自由の女神レベルに有名
果たして今回は?
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 10:43:48.25ID:KhKI1UyW
今更なんでオリエント急行なんだろうな。
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 12:26:13.33ID:8V8bGXRY
観てきた
ん〜〜〜想像通りというか、まぁリメイクだから当たり前なんだけど

あと変なカメラアングルが多かったな
敢えてなんだろうけど、ここの役者の顔見たいなぁ…ってのが結構あった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況