X



ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ The Founder [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 08:43:18.30ID:J4hwX6xE
ごめんね
頭が悪い人に頭が悪いと言ったら怒るのは当たり前だよねw
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 09:16:27.73ID:/E8P6i14
>このスレで叩かれてるのはレイじゃなくてレイに託して自分のセコい精神を擁護しているやつだろ

上記の正しさが証明され続けているな
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 09:19:55.79ID:J4hwX6xE
↑壊れたレコードみたいなのはこいつだよね

壊れたラジオって、、、
バカは例えもデタラメだなw
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 09:34:36.85ID:qqqR7phe
だからさー。劇中の人間の行動について作劇上論評するのは当たり前だろ。馬鹿だなあ。
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 09:36:05.02ID:qqqR7phe
少なくとも、賛否両論呼ぶように意図的に製作者が作ってるんだからそこを話さなくてどうするよってこと。
殺人鬼云々とかズレすぎてて話にならん。
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 10:58:38.29ID:J4hwX6xE
いやいやお前らが言ってる意味を理解してないだけだよ
頭悪いとその程度の理解なんだろうけど

劇中のレイクロックを批判するのと
劇中のレイクロックが実在すると仮定してその行為を批判することは別だよ
もちろん後者も頭悪いと思ってるけど
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 12:28:17.30ID:162DYtkU
商才に長けたクソ野郎として描かれてる実在人物の実録ドラマで
「レイクロックすげえけどクソだな」という感想をもつのはごく普通のことだと思うが

レイクロックの毀誉褒貶はそのまま現在のマクドナルドと重なるものでもあるのに
そこをいちいち区分けして批判と批評は違うだのと芸のない文句をひたすら繰り返すのは
それこそ頭の悪さを露呈してるよね
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 12:48:03.68ID:J4hwX6xE
こういう意見が典型的な例だよね
何を言っても本人は自分は正しいと思うので仕方がないのでしょう
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 12:52:32.68ID:162DYtkU
レス番真っ赤にしてる割にはこれといった主張もせず
ひたすら挙げ足とって相手を頭悪い認定するだけなら読む価値もないのでNG入りで終了だな
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 12:57:08.43ID:J4hwX6xE
主張は最初の方に書いてあるじゃん
トンチンカンな反論にトンチンカンと指摘してるだけだよ
まともな反論があれば先に進むだろうけど
まともな反論かスルーしてくれればいいんだよ
同じトンチンカンな反論はとにかく黙れって
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 14:55:36.50ID:EK0d977M
>>724
殺人鬼が殺人鬼と作中表現されるのは、批判を想定して批判されるために制作も狙っている

殺人鬼ではなく同情すべき人物として描かれた人物を批判するのは感想の一種としてありだし、
殺人鬼として描かれた殺人鬼を素直に批判するのは制作の狙い通りではあっても頭が悪いんじゃない
制作は客が頭が悪いことを願って作ってるわけではなく、全ての人が「天邪鬼でないなら」狙い通りの感想を持ってくれることを期待して作ってる
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 15:00:41.89ID:DIhm6D4m
そもそも現実の経営姿勢がどうのこうのと現実の話を持ち出してレイ(作中の、か現実の、かはここでは敢えて指定しないw)の行動を擁護しだしたのが先なんだけどな
それを後から作中と映画は別とかなんとか色々話が進んだから結果的に「映画の人物を批判するのは馬鹿」とかいう意味不明な領域にまで行ってしまった
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 15:04:07.81ID:DIhm6D4m
>>733なんか典型
前者は映画の感想として自然なことなのにこちらからまず悪いという前提を申しだして
レイ(作中のか現実かは(ry)批判を「一切」無くさせようとしている
とにかくレイ(ry)を批判するのは「頭が悪いこと」として「スレッドにレイ(ry)に対する批判を全て無くさせようとする」という考えが透けて見える
そうでなければこんな映画の感想部分にまでケチをつけない

というかレイ(ry)批判によって「ドライな経営者」を批判されることが我慢ならない、ということだろう
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 15:07:20.79ID:DIhm6D4m
そしてこういうことを書くと必ず「頭が悪い」と言って以後の反論を一切放棄するんだよな
だって図星だから
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 15:07:50.93ID:/E8P6i14
だからこういうことだって

>このスレで叩かれてるのはレイじゃなくてレイに託して自分のセコい精神を擁護しているやつだろ
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 23:54:51.91ID:2KRdFJMZ
田舎の富山県でもようやく始まったよ。すごく面白かった。
レイも兄弟も、いいとこもある、悪いとこもある。
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 14:09:57.39ID:DyfzYQqN
肉質落としたりたれを粉末にしたりして味を大幅に劣化させて
倒産危機って流れを映画でみたいなw>吉野家
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 18:03:52.82ID:tNjAowkS
80年代に一度倒産して、そこから復活
立役者となった三代目社長はバイトからの成り上がり
BSEショックと価格破壊の反動で再度傾きかけるが何とか立て直しに成功

企業立志伝としては吉野家のほうがマクドナルドよりよっぽどドラマ性あるけど
でも個人的に「ファウンダー」の面白さってそういう企業の成長ドラマ的なところより
もっとイカレてて、賛否が分かれるような極端さにこそあると思うので
日本でいうとワタミなイメージ
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 18:38:26.08ID:Erm7n5w5
まあ日本だといちいち誹謗中傷とか大きいとこを守る力が強いから映画になりづらいんだよね。
このへんはアメリカはさすがによくできてる。
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 19:41:47.08ID:KnJGLz7f
>>752
企業の成長物語的な部分は序盤で兄弟がレイにマクドナルドのシステム確立の話するとこで一度集約されるんだよな
あの辺の新しいものが生み出されていくわくわくする感じはよく出来てる

でもそれが導入にすぎないところがファウンダーのおもしろさなのはその通りだな
序盤に綺麗に成し遂げられた革新を奪っていくレイのモチベーションってなんなんだ?と思わせる
ビジネスの世界って狂ってないかという問題提起と言ってもいい
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 11:55:51.69ID:XjJnKDft
>>742
全然違う
プロレスを見てレスラーの行為を批判するのは頭が悪いと言ってるんだよ
そうやって入り込むのがプロレスの楽しみのひとつであることは理解できるけど
でもプロレスじゃん
やっぱ頭悪いよねと思ってしまう
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 12:24:18.88ID:8udgP5f4
>>758
これ以上傷口広げない方がいいと思うけど。
映画見ても応援出来る役もあれば、ムカつく役もあるじゃん。そんな簡単なことすら理解出来ないの?
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 12:30:08.71ID:XjJnKDft
だから好きにすればいいんだよ
頭が悪い奴は頭が悪いなりに楽しめばいいんだから
でも頭が悪いと思われて怒るのは筋違い
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 12:35:51.51ID:XjJnKDft
見てる時に感情移入すること自体は誰でも起こるけど
倫理観を振りかざして登場人物を批判するのはどう考えても頭が悪いでしょ
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 20:24:41.97ID:rF3ABOcy
倫理観振りかざして登場人物を批判するのはなぜかダメらしいw
よくそんなとんでも倫理観を振りかざせるねw
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 20:35:09.03ID:XjJnKDft
まともに日本語読む能力のない連中が突っかかってきてるんだよな
一歩立ち止まってよく考えればいいのに
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 21:39:21.13ID:aJ3hkOvi
映画の感想なんてそれぞれだからなあw
批判すること自体を否定するのはどうかと思うよ。

俺はレイ肯定派だけどな。否定する奴がいるのもわかる。
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 21:56:58.14ID:E/JjX0Y5
壊れたラジオみたいに頭悪い頭悪い連呼してる子は
スレの最初のほうでは割と普通にレイを肯定するようなこと書いてたのに
だんだん頭悪い判定することにだけ躍起になりだして
ダースベイダーだの殺人鬼だのプロレスラーだの見当外れの例え話ばっか挙げて
誰からも同意を得られてない自分ルールで判定しはじめるという完全に頭の悪い子になっちゃってる
ここまでくるともはやスレ荒らしと変わらんな

別にフィクションの架空キャラクターであっても
発言や行動を物語の文脈を超えて批判したって一向に構わないし
それもまた批評の範囲内に収まるものなのに
どうやらこいつのボクちゃんルールに照らすとそれは頭の悪い行為らしい
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 22:07:50.82ID:XjJnKDft
てゆーか頭悪いと言われることがそんなに悪いことか?
自分のレベルに気がついて向上するきっかけにできるんだからむしろ良いことだよ
何をムキになってんのか
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 22:27:31.27ID:E/JjX0Y5
で、また言葉を換えて延々そればっか繰り返すだけという
馬鹿の一つ覚えで同じことしか言わないという頭の悪さが滲み出ちゃってるよ
そもそも登場人物の批判は作品批評じゃないっていうボクちゃんルールの前提からしておかしいし
おかしいって散々突っ込まれまくってるのに理解できない可哀想な子だもんな

鏡見てみろよ、顔とID真っ赤にして何ムキになってんだよ
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 22:53:58.59ID:XjJnKDft
丁寧に相手してるから発言数が多くなってるだけでそんなことを批判しても全く意味がない
頭が悪いという批判に対し頭が悪い返ししかないから先に進まずループしてるだけでオレの責任じゃない
オレから見れば理解していないのはお前なんだから無意味な反論なんだよ

映画は監督・脚本や俳優陣を批判するのは普通だけど
登場人物への倫理観に根ざした批判は頭の悪い行為だよと言っているだけ
映画に入り込んでプロレスのノリでやるなわかるけどあくまでもノリの範囲
やりたい奴はやればいいけど頭悪いと言われて怒るのは頭が悪い
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 23:38:20.90ID:E/JjX0Y5
しょせん映画の登場人物の発言・行動なんて
実話ベースであっても物語を推進させるために与えられた役割でしかないんだから
登場人物の人格をとやかく言うのはナンセンスって言いたいんだろ?

んで、ずーっと、そんなわけねーだろって突っ込まれてんだけどまだ分かんないのかな
キャラクターの発言・行動にフォーカスした作品批評なんて映画でも小説でも掃いて捨てるほどあるのにな
まあ、お前の中でしか通用してない価値観で一方的に判定すんのは勝手だけど
よそで言うのやめたほうがいいよ、本当に頭悪いと思われるから
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 23:56:42.02ID:XjJnKDft
批評において登場人物の発言・行動にフォーカスすることがあることなんか当たり前だよ
それはキャラクターを批判することなのか?
ここで言う批判ってのは「誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること」だぞ
そんなのはまともな作品批評に含まれんよ
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 00:41:42.95ID:S00LnOEm
>「誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること」
このスレのいつ、どこでそんな話題になった?
正すべきであるとして論じてる奴なんかどこにいる?

「レイクロックって酷い奴だな」みたいな感想は山ほどあるよ
でもそれは観客にそう思わせるように作られてるんだから当然の反応だし
いいも悪いもない、ただの感想だ

お前がやってるのは、ただの感想(それも的外れどころか、おそらく作り手の思惑通りの)を捕まえて
レイクロックを批判する奴は頭が悪い!現実と混同するな!などと難癖をつけてまわってる
いわば当たり屋行為で、批判の批判にもあたらない、感想の否定という最も頭の悪いことをやってる
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 00:50:01.01ID:S00LnOEm
せっかく映画自体はうまく作られててけっこう出来がいいのに
レイクロックに対する賛否とかいう下らない次元の話題に終始するとか勿体なさすぎる
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 00:59:57.98ID:U/hC9OEt
便所の落書きにもったいないも何もないかと
映画語るラジオとか雑誌とかの媒体でならその通りだけど
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 01:08:40.54ID:y6WKUMz+
映画は必ずしもレイクロックが酷いやつとして作られてないし(多義的には作られてるけど)
レイクロックは酷いやつという感想自体はやはり頭が悪いと思うよ(三重ぐらいの意味で)

なんでこの話がループするかというとそういう感想が実際に多いことと
頭が悪いという指摘に対してコメントが多いからで別にオレがそのことばかり話題にしたいわけではない
オレに対するナナメな批判だな
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 01:13:52.07ID:y6WKUMz+
頭が悪いのはここに書き込み続けてることだよ
その点については否めないw
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 01:22:33.35ID:S00LnOEm
>>781
そうやって結局また頭悪いとしか言わなくなっちゃうんだな

必要なのは最も多い感想に対してお前のルールで頭悪い認定し続けることじゃなく
多義的に描かれた人物像をお前なりに掘り下げて
「ただの酷い奴として描かれてるわけじゃないよ、たとえばこの場面、たとえばあのセリフ」っていう主張を展開することなのに
お前がやってることは作品批評を放棄した、単なる言葉遊びのマウンティングでしかない
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 01:59:43.65ID:y6WKUMz+
そう言われるとそうかもしれない
ただ映画では何が起きているのか説明が不十分(描かれていないことが多い)なので
映画の中のレイクロックの行為の是非を論じる上で根拠に乏しいし、
なるほど映画の登場人物はあの状況でそういう選択をしたのねという感想しかない
(そういう意味でも是非を断じるのは頭の悪い行為に思える)
映画は自伝原作をデフォルメしすぎていてキャラクタそのものを掘り下げる気にはあまりならない
映画と原作を比較して商業映画にするとはどういうことかについて思うところはあるけど
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 13:30:22.66ID:y6WKUMz+
アインシュタインが目の前にいても同じような感想を持つだろうし
お前には一生わからない
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 16:23:46.13ID:BYm1GQds
主張はレイクロックを否定するのは頭悪い
の一点張りだからなw
すごい頭脳だよw
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 19:39:29.28ID:y8aNhY0F
レイの行動は今の資本主義においてけして悪いことではない
が、本当にそうか?というのがテーマじゃねえのこの映画
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/18(月) 01:44:13.45ID:s+Oj+LyK
レイが実は最初からマクドナルドの名前を奪いたかったのだと話す場面は
不気味な感じの映像に作られていた
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/19(火) 23:59:44.39ID:rIYFV6Mk
そういえばこれ本国でもそうだけど日本でも一切本家マクドナルドが協力どころか宣伝も何にもやってないんだよな、
一応本国で昔の話だけどマクドナルドのネガキャンと捉えられてもおかしくない内容なのによう文句言わんなw
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/20(水) 00:49:55.81ID:Ucl+gLKc
沈黙は金ってことを理解してるんだろう。
大まかな流れは事実だろうし、そこで反論しても仕方ない。
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/20(水) 01:24:32.53ID:Bsd34XNE
法律的にちゃんと守られてるらしい。
ttp://miyearnzzlabo.com/archives/43307

まあ日本人は確かに大手にびびってやらなさそうではあるw
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 16:05:58.50ID:VbrOAUmo
なんか、あんまり語られてないけど、
多くの店で、同じ品質で、サービスで、綺麗を維持するのは、ものすごく困難なんだから。

映画でも、勝手に違うメニュー出すオーナーとか、
掃除しないで、ゴミだらけの店とか出て来たでしょ。

ただ、全国展開しようとすると、当たり前にそうなる。

レイは、そうならないために、オーナーの人選と、
ハンバーガー大学とか作って、教育も徹底した。

それが出来たのが、レイだけだったっていう話でもあるんだよ。

マクドナルド兄弟は、数店舗は作ったけど、それ以上は、失敗するって、思い込んでた。
まあ、多分失敗してた。

日本のマクドナルドだって、最初は徹底してたし。

日本の進出に関しては、詳しく知らないけど、
画期的だった。ロッテとか、森永とか、同業者もハンバーガーチェーン作ったけど、レベルが違う感じ。

根底に、あの宗教にも似た、レコードの積極的思考の考え方があるんだろう。ただの、仕事でなく、
もっと誇りとか、人世かけて成功するとか、
ある意味、洗脳しいったんだろう。
そうしないと、不可能。
マクドナルド兄弟もそうだが、共に
不可能を可能にした人物だと思う。
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 16:31:35.36ID:6MgpGy7l
マックス・ヴェーバーがかつて語っていたように一種の宗教的心性だろうね
そこに単純な倫理的善悪を持ち込むのはレベルの低い話で
映画は人間の可能性のヴァリエーションとして観察する(楽しむ)ぐらいがいいと思う
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 17:35:17.74ID:IpnssVeF
とはいえ、最近のフランチャイズ業界は画一化が逆に問題になってるわけだがね。
歴史は変わるわけだがどう変わってきてるのかは知っておくのもいいかもね。
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 17:53:08.51ID:57kVMCrn
兄貴のお見舞いに即現れたレイ見ていい奴かもって思っちゃった
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 19:59:41.41ID:+XFDQxJT
あの当時の270万ドルって、単に1ドル360円にとどまらない価値あるよね。
物価も全然違うから分からんけど、数十億円くらいかな。
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 20:51:29.80ID:W9O4MWZH
>>807
レイは別に根っからの悪人ではないし、良心がない訳でもないよね。
ただ、成功への執着が誰よりも強かっただけで。
レイは別に兄弟のこと嫌いじゃなかったと思うよ。
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 20:59:41.18ID:ZuHzhQni
実在した人物だけにマクドナルド兄弟に対しての本当の心境が知りたかったね
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 21:12:13.20ID:JGu+wZzd
この映画観るまでマクドナルドが兄弟だと知らなかった
兄弟繋がりで次はワーナーブラザーズの映画化とかどうだろう?
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/22(金) 00:51:32.40ID:WKfJ3LUO
>>809
離婚の慰謝料に会社の株取られるくらいなら俺死ぬわ、とまで言ってたのに
兄弟には金かき集めてまで言い値で支払ったもんな
まあ歩合でのマージンはとぼけたけどそれはしゃーない
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/22(金) 01:18:00.65ID:T+6HxC6U
あくまで映画上の話だからあまり真剣に考えても仕方がないよ
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/22(金) 12:36:44.64ID:zJMkMLHX
で、このレイ・クロックっていう人はね、たとえば最低賃金の値上げに反対したり、公的医療保険に反対したり、年金に反対したりとかしていて。その点でも非常にドナルド・トランプ的なんですよね。
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/22(金) 21:22:45.76ID:T+6HxC6U
動画の中で何を語ったか紹介されてますから
その捉え方は間違い
この映画で勘違いした人がまた一人
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/24(日) 08:20:32.87ID:wtcefFtW
マクドナルド位世界的にメジャーで兄弟のファウンダーだとディズニー兄弟の映画化とかどうだろう?
ディズニー社立ち上げるまで色々あったみたいだし、ウォルトとロイの確執?とかあまり知られていない部分も多いし面白そうなんだけどな
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/24(日) 09:13:21.11ID:g0sEZBrn
東京空襲民間人虐殺やミッキーが零戦を撃墜するプロパガンダ映画の製作者としてのディズニーを誰か描かないかな
「ここを焼き野原にして跡地にディズニーランドを作ろうw」
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/24(日) 11:08:19.17ID:09LbB2SA
>>822
BS1で見たけど、めっちゃ面白かったな
ファウンダーが面白かった人には必見
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/24(日) 12:22:45.18ID:/jvWsnIu
マクドナルドはハンバーガーだからいいけど、ディズニーはミッキーはじめ
キャラクターと映画が無いと画面映えしないだろうなあ。
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/24(日) 13:03:27.46ID:09LbB2SA
>>825
いや、そのミッキーをはじめとしてキャラクターを創作したのはウォルトではなく、
ロイの何倍ものしたたかさで社員の反発を抑え偶像を築いた話だから
でも実際に社員をまとめ上げたのは弟のロイでその辺りもきちんと描かれている
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/24(日) 13:05:29.87ID:09LbB2SA
>>826
すみません、訂正します。

× ロイの何倍ものしたたかさ
○ レイ・クロックの何倍ものしたたかさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況