X



【メルギブ】ハクソー・リッジ 救助2人目【前田高地】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 01:57:50.84ID:XZua1aEI
メル・ギブソン監督 最新作

戦争の舞台は日本
沖縄戦で
武器を持たず 戦わず
ただ一人、敵や味方に関わらず、多くの人を助けた衛生兵の物語


予告編
https://www.youtube.com/watch?v=s2-1hz1juBI

一部シーンのクリップ
https://www.youtube.com/watch?v=Ar8BgQ5vXpk

※前スレ
【大虐殺展覧会】Hacksaw Ridge ハクソー・リッジ【アポカリプト・ブレイブハート】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1481794167/
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 11:03:50.03ID:Tm7237uA
>>748
なるほど、逆も真なりだね。
日本兵もやらかした残虐行為を証言したがらないのは自然だね。
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 11:04:34.53ID:Y9a3CA5n
>>741

>帝国海軍がただ狂ってるように見える

特攻隊は陸軍の知覧基地からの方が圧倒的に多かったはず。
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 11:13:11.38ID:SKZ+XGVp
>>750
ところが日本は吉田清治を筆頭に旧日本軍にとって都合の悪いこと(しかも嘘)ばかりが証言として出ている
「教育」の為なんだそうだが、嘘を付いてまで自国を貶めるなんて珍妙だよな

実際の証言をメディアが嘘だと断罪した例も多い
真珠湾攻撃の事前通告の件とかね
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 11:16:06.01ID:Sr9JpM+T
なぜ特攻隊を入れたら良いかと言うと日本軍の必死さが更に増幅されるだろ
確かにアスぺの衛生兵に絞って彼が直面する場面だけにしたのは分かるが
それだけではもう一つ日本軍に必死さが伝わってこない
沖縄戦には特攻隊は欠かすことのできない作戦だから

この辺りがヤンキー映画の限界だな
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 11:31:18.99ID:jXocTz4T
洞穴の中の今日も疲れたぜーみたいな描写を見ればメルギブソンが日本軍に敬意を払ってないことが分かる
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:03:36.36ID:8Vune8HP
面倒くせえな。ハリウッド映画なんて昔から敵国に敬意なんて払わないよ。当たり前じゃん。
ドイツなんてどんだけの扱いされてきたと思ってるんだ? 所詮映画なんだから昔からそんなもんだ。
ただ昔は「戦場にかける橋」とか「ドラゴン怒りの鉄拳」とか「1941」見ても反日だと喚く馬鹿がいなかっただけのこと。
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:10:08.29ID:LKTbzBmb
ここで長々と場違いな講釈たれてる奴らが誰かさんが主張する町山軍団なのかw
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:13:15.15ID:kJeDEqrz
>>754
アホか、艦船特攻なんて描いたら予算どれだけかかると思ってるんだ
しかも、本筋と関係ないシーンでそんな予算かかるシーン入れるわけないじゃん
もうちょい想像力働かせようぜ?
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:20:21.87ID:A3jNK1t3
やっぱり日米の元兵士が戦後もPTSDに苦しんだりなぜ口を閉ざし自らの体験を証言したがらないのか
このスレの馬鹿を見れば分かる気がする
デズモンド・ドスという衛生兵の生き様も前田高地の激戦も72年経ってようやくメルギブの「ハクソー・リッジ」で脚光を浴びたんだなと
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:22:24.59ID:8Vune8HP
つか、あくまであの沖縄戦は主人公の戦場での行動が本筋なんだから、
特攻とか主人公と関係ない場面を描く意味がない。

沖縄戦全体をみたいなら岡本喜八の「沖縄決戦」見れば良いじゃん。
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:34:33.87ID:ICwfWkaJ
>>760
そりゃ米兵は沖縄はレイプしまくって略奪しまくったんだからデズモンドみたいな鬼畜が脚光を浴びる為にはこうやって映画でヒーロー譚を捏造するしかないわ

「真実の話」という嘘まで付いてな
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:34:41.16ID:DHGeD3Lo
まったく歩兵戦闘の極みと言われた日本軍の反射面陣地を利用したまな板戦法出てこんよね
沖縄戦の日本軍は異常に砲と軽機関銃火力が高くて米軍がキルゾーン入ると一瞬で部隊が溶けたのに
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:40:33.00ID:ho3zNukn
>>763
沖縄戦の日米キルレシオ見ろよ
何が米軍部隊が一瞬で溶けただよ
じゃあ、ジャップ軍の方は光速で蒸発か?
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:43:37.85ID:DHGeD3Lo
>>764
実質的な戦闘要員が4万人切ってる日本軍と18万上陸させた米群とキルレシオだけで判断するのアホの極みだろ
しかも最精鋭の主力部隊を1個師団台湾に引き抜かれてたんだぞ
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:48:21.19ID:4Von8qPW
>>760
兵役拒否や不名誉除隊は、現在のアメリカでも厳しい制裁が伴うのでは?

軍がアメリカでは、非常に強いだろ。
兵役拒否は、やっぱ今でも社会的な制裁の対象なのかもね…
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:50:18.24ID:kpVNEihi
日本兵がヘルメットじゃなくて首まで覆うような布の帽子を被ってて、坊主頭丸出しの人もいたんだけど、本当なの?
あと沖縄にも茅葺き屋根の家があったの?どこまで史実かわからん
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:52:23.21ID:kpVNEihi
大スターのモハメドアリがベトナムでの兵役拒否したときもすごいバッシングだったのに、第二次大戦当時で一般人ならなおさら風当たりすごそう。
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:52:30.42ID:4Von8qPW
デズさんが、映画の中で除隊を拒否したのも、不名誉除隊の社会的制裁を意識したからでは?

日本では軍に対する批判には寛容だけど、アメリカでは軍は尊敬の対象なんだろ。
不名誉除隊のペナルティーも、すさまじいんじゃないかな。
デズさんは、コネがあったから助かったんだろうけど…

 
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:53:00.23ID:fh38T95l
>>766
前田高地の斜面地帯の戦闘に限って言えば米兵が登った瞬間に瞬殺したりガチガチだったみたいだな

ただデズモンドが来た頃には既に戦局は芳しくなかった
映画のような死線を掻い潜った描写は嘘だと思うね
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:55:04.82ID:DHGeD3Lo
>>768
あれは戦闘帽と言って本来戦闘時はあの上にヘルメットを被る。 汗を吸収させる役目の帽子で首まであるヒラヒラは日焼けによる体力消費を防ぐため日よけをつけてる。
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:55:07.44ID:4Von8qPW
>>769
不名誉除隊のペナルティーは、今のアメリカにもあるんじゃね?

日本は軍に対する批判に寛容だし、不名誉除隊なんて制度も無いだろうけど…
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:59:25.51ID:Y2lt9p3r
映画なんか現実の一側面を恣意的にしか切り取らない
映画で現実語るのは無理
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:00:46.42ID:Ic4m10Md
ドズ家は軍人家系だからデズモンドも親に無理矢理軍隊に入れられた
でも戦闘で死にたくなくて、そこで編み出した策が信仰心を盾にした不殺の誓いだった
不名誉除隊にもならず、戦闘に加わる必要も無い一石二鳥のアイデア
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:03:59.47ID:8Vune8HP
心が歪んだ人はすごい発想するんだなあw
可哀想になってくる。
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:04:40.60ID:4Von8qPW
>>775
徴兵検査で落ちて2人死んだとか、そういうセリフがあるだろ。
社会的制裁は、かなり気にしてただろうね。
当時のアメリカなら、なおさらだろ。
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:07:53.96ID:4Von8qPW
アメリカは差別には厳しい国だろうけど、不名誉除隊を差別するのは認められてるんじゃね?

現在のアメリカでさえも…
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:09:39.37ID:B7wMDV0P
「実話」「真実」を映画のキャッチに付けると>>775みたいな脳死バカが発生するから困る

アメリカでも特に糞田舎だと不名誉除隊は社会的な死に繋がるんだよ
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:13:59.87ID:9e76+ZlU
ハクソーリッジは、心の正しい人には快くなる、心の歪んだ人には不快になる、リトマス試験紙のような映画。
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:14:05.83ID:8Vune8HP
>>782
>アメリカでも特に糞田舎だと不名誉除隊は社会的な死に繋がるんだよ

行ったこともないくせにw
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:14:18.00ID:msrzr+aZ
うちの爺さんは目が悪すぎて徴兵回避できたけどアメリカはどうなんかねぇ
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:14:49.19ID:DHGeD3Lo
てか公的にも死ぬでしょ
選挙権剥奪されたりするし、ちょっとローマ的な解釈だけど、普通、今の日本人では実感わかないかな 
兵役は義務であり誇りであり名誉で、軍隊を出てはじめて一人前の市民となるってのは
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:22:02.87ID:B7wMDV0P
>>786
アンクルサムが一般的アメリカ人の象徴になってるのはそういうところもあるんだよな
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:24:17.45ID:msrzr+aZ
この映画でUSA!USA!ができる人は恐ろしくバカ
何がリトマス試験紙だよ
映画のデズモントは虚像だろ
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:24:52.97ID:8Vune8HP
日本でも白洲次郎は実質的に徴兵拒否してるし、黒澤明も徴兵回避してる。
その他有力者の子息とか実際に戦争に行かなかった奴も多かったりするんだよ。
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:26:45.67ID:spgo+vzj
>>778>>782
え、お前ら実際の現実のデズモンドという人間が
除隊を拒否した理由について話してたつもりなの?

「映画の中」のデズモンドというキャラが拒否した理由について話してたんじゃなくて?
映画と真実をごっちゃに考えてるのはそっちだと思うがw
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:33:03.07ID:B7wMDV0P
>>790
「真実の物語」なんだろ?
映画のデズモンドは真実とは全く異なる人物だから除隊拒否の動機はうやむやにしても良いということ?
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:36:34.05ID:xJ8nXViF
別にそこに脚色があっても問題ないな。
こういうバカが湧くからBased onとかつけときゃ良いんだよな。
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:36:51.56ID:spgo+vzj
>>791
良いに決まってるだろw
この映画は明らかにフィクション娯楽映画やん
これで真実が〜と鼻息荒くしてる方がよっぽど「脳死バカ」だと思うけど
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:40:51.86ID:B7wMDV0P
>>793
でも世の中にはこれを「実話」と勘違いしてるバカが山ほど居るんだよ

それに映画の中で「真実の話」です
って言ってんのに実在の人物のデズモンドがフィクショナルな存在じゃ筋が通らない
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:41:12.53ID:8Vune8HP
>>792
騒いでいる連中なんて取るに足らない頭のおかしい奴なんだから「TRUE STORY」で良いんだよ。
何の力もない底辺の奴らがギャーギャー文句言ってウサ晴らしてるだけなんだから。
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:43:12.70ID:msrzr+aZ
信念が有るから真実として捏造してもおけ!



真実サイコー!

真実サイコー!

真実サイコー!

真実サイコー!

真実サイコー!
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:46:20.85ID:msrzr+aZ
だって信念があるんだもん!


真 実 の 話

として捏造しても良いよね?
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:47:08.46ID:spgo+vzj
>>794
このスレ見る限り、この映画が真実だと思ってる奴は皆無だが
君みたいな「この映画を真実だと思っているバカ」が居ると思っているバカはそこそこ居るようだ
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:49:12.31ID:DMhmIV1K
この物語はフィクションです。
登場する地名及び出来事は個人の創作であり、
実在のものとは一切関係ありません。

メル・ギブソン
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:51:21.70ID:msrzr+aZ
マジでこれ実話かよ!すげー

これが実話とかビックリした!

実話だから感動できた!

ちょっと映像ショボいけど実話だから仕方ない





こういう感想がフィルマークスには溢れてる
真実を付けるだけで簡単に騙せるんだからチョロいゼ!
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:51:51.58ID:8Vune8HP
むしろネトウヨは「TRUE STORY」って表記を大喜びしてるだろうな。
その一点でお気楽にグジグジ文句をいい続けられるから。
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:54:21.02ID:xJ8nXViF
信念を描いたエンタメ映画(煽り文句にtrue story
と入っていても)で退役拒否の理由に「実は信念よりも社会的制裁を恐たから」みたいな勘ぐりを入れる必要がないという話に
>>796,>>797みたいな反応のするのってなんかの病気?
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:55:18.65ID:VSsOwDMr
>>798
デズの信念がしっかり描かれてるから脚色されてても真実で問題無いって言ってるヤツが何人か居るぞ?

そもそもデズの信念ってのも怪しいけどな
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:57:57.62ID:vhV0D6rD
デズの心境


真実「真珠湾ムカついたから兵士になってジャップを皆殺しにしたる!でも俺自身が人殺すのは怖いから無理w」


事実「平和主義者だから銃はもてない。でも戦争には協力する」


装飾「神様、もう1人だけ助けさせて・・・」
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 13:59:48.24ID:Tm7237uA
徴兵検査に落ちて差別されるといったら、日本では岡山の事件しか思い浮かばない。
軍法会議で徴兵検査に落ちて自殺した奴がいたとドスが言ってけど、あれは事実なのかしら。
こまかいところになると、自分にはわからないや。

戦争映画って、従軍した経験がベースにあるのが普通だから(原作の手記があったり、作り手が経験者だったり)
ハクソー・リッジが特に「真実の物語」と謳ったのは、何があっても銃を持たないという特殊な例だからだろうと自分は思ったよ。
「真実の物語」と言っておかないと、その設定には無理があるとか言いだす人がいるかもしれないw
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 14:02:17.22ID:msrzr+aZ
>>802
デズの信念が胡散臭いから勘繰り入れちゃうよね

>>771みたいな感想を抱くのは至極全うな感性
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 14:03:31.71ID:TFl+a2Jt
日本兵は何で夜の間に縄ばしご切ってしまわないのか誰か教えてください
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 14:08:34.73ID:spgo+vzj
>>803
脚色されてても「真実の話」と謳っても問題無いと言ってるだけだろ
というか、脚色されてると言ってる時点でそいつはちゃんと「事実」ではないと分かってるって証拠じゃん
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 14:08:38.88ID:LEECSYbz
>>807
既に崖の上は米軍の防衛ラインだったから
一種の装飾ですが、これは真実の物語を語る上で必要な事なのでご理解ください
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 14:09:31.22ID:xJ8nXViF
>>806
捻くれたやつが勘ぐるのは勝手だがそれを映画の中で描く必要はない。ましてや「ひょっとして社会的制裁が怖かったんじゃないか」と言う勘ぐりが描かれてないから真実謳っちゃだめなんてのは病気。
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 14:28:58.40ID:6XM4hmBP
ハクソー・リッジは真実の物語です
誰が何と言おうが、これは実際の出来事なのです

この真実を拒否する奴は、見つけ出して殺す








それがアメリカンスタイル
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 14:42:08.99ID:RtPlQ1lp
前半は結構よかったけど終盤主人公が無双状態になってからはキリスト教原理主義のプロパガンダ映画で笑った
結論
良心的兵役拒否者は銃持たなくて良いから戦場に行け!
強い信仰があれば神は沈黙したまま救ってくれて長生きできるぞw
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:05:03.33ID:2sc2Q5hw
>>768
日本は鉄不足に悩んでたから
大戦末期はヘルメットも行き届いてなかった
映画の中では迫撃砲撃ってる連中は
鉄かぶと被ってたな
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:07:43.82ID:8eNweqLv
心の正しい人は、卑劣な日本人が火炎放射器で焼き殺されたシーンに快哉を叫び、神に感謝の祈りを捧げます。
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:18:23.55ID:WpOCf2pz
映画なんだから面白けりゃいいんだよ
「実話が元になってる作品」で納得しとけよ

ここで騒いでる奴ってお菓子のパッケージにも"※写真はイメージです"とか書いてなきゃクレーム入れそう
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:24:46.46ID:8sHGxlgJ
真実厨はネトウヨ演技のようで
米軍基地反対の種まいてるだけだから正体がわかりやすい。
町山のためにアンブロークンを再現しようとしたって無駄ですよ。
あれは本当につまらない映画だったから誰も援護しなかっただけ。
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:33:25.35ID:6XM4hmBP
でも、もしこれが信念を持って自爆テロしてるイスラム兵士の苦悩を描いた映画だったら真実でも感動できないわけだろ?矛盾だよね

このドズって日本人から見たら侵略者の一味のアメリカ人なのに
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:37:29.59ID:5KaY+CGd
隊のメンバーはスミッティとグールとハリウッド以外は誰が誰だかはボンヤリ
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:38:31.84ID:2sc2Q5hw
>>821
侵略者じゃないよ
アメリカを侵略した気狂い国家の
策源地を叩きにきただけ
アメリカは被害者なので正当防衛
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:39:07.93ID:2sc2Q5hw
>>822
ティーチャーとかチーフが居ただろ
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:42:51.79ID:5KaY+CGd
>>824
外国人の顔と名前を一気に一致できないの
それでも十二分に堪能したよ、戦争怖いし絶対反対
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:52:16.51ID:spgo+vzj
>>821
何が矛盾なの?
アメリカ兵の苦悩を見て感動したら
イスラム兵の苦悩でも感動しないといけないってどんな理屈だよw
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:53:08.55ID:spgo+vzj
まあ、描き方が相当上手ければイスラム兵主役でも感動出来そうだけどね
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:55:54.80ID:A3jNK1t3
デズモンドはあの前田高地で戦死してた可能性も充分あったんだ
やはりそれを考えながらこのスレの馬鹿を見れば
やはり日米の元兵士が戦後もPTSDに苦しんだり、なぜ自らの体験に口を閉ざし証言したがらないか分かる気がする
ようやく72年経って前田高地の激戦やデズモンド・ドスの生き様も脚光を浴びたが彼はもうこの世にいないんだ
後世の人々はせめて敬意を払って「ハクソー・リッジ」を見よう
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 15:58:30.76ID:8Vune8HP
日本からネトウヨが消えねえかな。
みんな半島とか大陸とか行って思う存分暴れてくればいいと思うよ。
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 16:02:47.54ID:u8rejPJr
デズモンドの妻、父ちゃん、母ちゃん、上官、部隊の仲間
これらみんなオーストラリアの俳優が演じているな。
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 16:07:49.08ID:8Vune8HP
>>828-829
イランとかイスラム圏の映画も見るけど、作りは上手いしちゃんと人の心を動かす映画ができると思うよ。
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 16:09:58.52ID:8Vune8HP
あと、ジョージアの映画がマジでレベル高い。
「みかんの丘」とか戦争映画の傑作だよ。
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 16:28:22.47ID:LKTbzBmb
>>825
じゃあさっさと辺野古だけでなく全米軍基地を沖縄から撤収して侵略軍にはお帰り願おうか
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 16:34:10.20ID:2ipDC742
>>828
アメリカスもイスラムもやってるのはただの人殺しなんだよなぁ

イスラム国の侵略行為とやってる事は何一つ変わらないのに、そんなアメリカの思想に同調して沖縄を侵略しにきたグズ
それがドズモント
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 16:50:34.24ID:beXxY5p0
ネトウヨから見るとなんでも町山かw
町山某のことはよく知らんが大好きなんだねw
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 16:57:05.43ID:5O8Ylogk
あんな縄のぼって進撃したのって本当?
すごく非効率です。。。
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 16:58:20.62ID:0NXUyoEF
こういう白々しい反応からすると
本当に町山のせいみたいだなおい。
最近、福島瑞穂と本気で仲良いらしいのもマジか。
そこまで本気の沖縄基地の危険人物なのかw
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 17:00:54.10ID:beXxY5p0
コソコソID変えまくって妄想垂れ流しの町山認定。
ネトウヨってホントに情けない。
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 17:01:15.37ID:chOaAgzD
艦砲射撃であの崖を塹壕内の日本兵ごとぶっ崩しちゃえなかったのかね
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 17:05:16.16ID:beXxY5p0
>>846
そもそも艦砲なんて中々当たらなかったらしいし、
コンクリート製のトーチカなんて頑丈で直撃受けても平気だったらしいよ。
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 17:06:25.89ID:5yBOEQdJ
変なのが住みついちゃったのねw
日本万歳映画以外は観なければいいのにね。
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 17:08:21.48ID:beXxY5p0
艦砲撃ってる時は敵は攻めてこないから日本兵にとっては休憩タイムだったらしい。
艦砲終わるとようやくそこから真面目に敵に備えたって話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況