>>55

回答ありがとう。

全般的に「違和感には気付かなかった」でいいのかな?

ちなみに、この「違和感に気付くかどうか」についてこだわるのは、
いくつか理由があるのだけど、そのうちのひとつとして
「違和感に気付かない→そのことについて知識や経験に乏しい」人たちかどうかを確認したいから。

例えば、末期がんの患者に運転させて良いかどうか。

それを知らなければ、2)についてスルーしてもおかしくないし、
その人に「気付かないなんてアホだ」と言うのはナンセンスな話。
逆に身内で末期がん患者がいれば「長距離運転なんてあり得ない」と思ってもおかしくない。

これはどちらが上か下という話じゃないよ。

それを「感情移入できないのは他人を理解しないから」と切り捨てる方が、
他人を理解しようする姿勢ではないと思うね。