X



押井守 110©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 276e-/FH4)
垢版 |
2017/08/09(水) 19:13:57.77ID:YtutXTf00

■押井守の「世界の半分を怒らせる」。
ttp://ch.ni covideo.jp/oshimag
公式twitter
ttps://twitter.com/oshimaga

■ 関連サイト
映画『GARMWARS ガルム・ウォーズ』公式サイト
ttp://garmwars-movie.com/jp/
映画『東京無国籍少女』公式サイト
ttp://mukokuseki-movie.com/
Production I.G公式サイト
ttp://www.production-ig.co.jp/

前スレ
押井守 109
ttp://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1493850060/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0679名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:14:53.91ID:lqVq0e1oK
>娯楽の反語として 使っているんじゃなくて

ああ、そこは歪めて使っていたわ

かつて陳腐化したステレオタイプのエンジョイ&エキサイティングが
今の主流だから、次くるのは個性派による一歩引いた作品かなって思っただけ

言われて気付かされたけど
映画は娯楽だし、娯楽性と作家性両立した作品も確かにあるね
0680名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8303-lqBg)
垢版 |
2017/09/08(金) 00:19:49.64ID:syZnCLG/0
なるほどねえ
でも、押井は"作家性の高い監督"の枠組みで良いんじゃないの?w

新海誠も、1つのタイトルの中で両立しているかは別として
作家性もエンターテイメント性も高い監督だよね
0683名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8303-lqBg)
垢版 |
2017/09/08(金) 03:34:24.52ID:syZnCLG/0
犬はただの独りよがりだからどうでも良いとして、
鳥と魚はちゃんと意味があるんだし、情景を描く上での要素にもなっているんだから
作家性としてカウントしても良いんじゃないだろうか

関係ないけどガルムの犬はクソ邪魔だったな
0684名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa47-Rujo)
垢版 |
2017/09/08(金) 06:20:38.50ID:raIxGYNUa
>>682
そいつはただの情弱アンチだからほっとけ
ここを自分の虚言で塗りつぶしたいだけ

イノセンスは約20億で もしかしたら18億ぐらいかもしれない
アヴァロンは日本円で5億だがポーランドでは15億ぐらいらしい
ガルムも元は60億って数字が出るぐらいの規模でパイロットに8億ぐらい使ったんだっけか
今回は20億って出たけど税制優遇で12億というのが企画段階の見積り返ってくる金額に増減はあるだろうが
当初からの企画規模に見合った金額ではない
「大満足も自信満々」も大嘘で、そう判断するのは統失認定して良いレベルで材料が出揃ってるのだが
相変わらず嘘が跋扈してる 
0685名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e44-ccZF)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:04:54.69ID:iIEXyn0w0
>>680
新海誠といえば
公開時に君の名は。の三葉が走るシーン
見た瞬間脳裏にイノセンスの
バトー突入疾走シーンが浮かんで
これはと思ってエンドロール目で追ったら
やっぱり沖浦の名前があった

犬監督様はこの作品に関してコメント
してたんだっけか?
0686名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:11:16.88ID:lqVq0e1oK
>>682
超えてはいないな
はぐらかされてはいるけど
0687名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e796-mL0c)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:31:04.85ID:+RxJJ5wm0
意図的に配置しているって意味ではそうかもね
ただ作家性って意図的に出して行くもんだし
意図せずワンパターンになっている
イノセンス以降ってどうなんだろ
0688名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e796-mL0c)
垢版 |
2017/09/08(金) 07:32:38.44ID:+RxJJ5wm0
↑は>>683
0689名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-9K5k)
垢版 |
2017/09/08(金) 09:26:17.52ID:7JHs8n1rd
>>685面白い。が、人の記憶には残らない一過性のブーム。映画という虚構を利用した擬似的なバーチャルエロ体験マシーンだから好んだのか?

押井守の好みは奥寺先輩と婆さんかな?
0690名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa47-Rujo)
垢版 |
2017/09/08(金) 09:33:49.89ID:44ZxgRfDa
>>689
押井はもう見たのか?観てないから他人の「よく出来てるけどなんでこんなに人が入ってるか分からない」
っていう感想を引用してたと思ったが。そうかもう見たのか
0692名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/08(金) 10:26:30.39ID:lqVq0e1oK
>人の記憶には残らない一過性のブーム
コードギアスにも似た様なこと言ってなかったっけ
0693名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa47-Rujo)
垢版 |
2017/09/08(金) 10:58:40.94ID:44ZxgRfDa
コードギアスが特定層にあまりにも媚売ってる内容だったから
仕掛けがウケた作品はそれが飽きられたらブームが終わるというアニメ業界あるあるの話だな
バンダイで頼まれて話した内容だ 結果2の矢、3の矢も続かず10年持たなかったあるある
スタッフも抜けて作る毎に駄目になっていったな 来年またやるんだっけか
感情煽り過ぎてて今見ると流石にキツイ内容だ まあ最近のアニメ業界はそんなのばかりだしウケただけまし
けもフレは視聴者に発掘された作品だがこの先どうなるのか
0695名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa47-Rujo)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:29:54.22ID:44ZxgRfDa
>>694
一過性じゃないかは正にコンテンツがちゃんと続くかどうかだろうね
あのマクロスですら紆余曲折あっても続くし
どうも10年ぐらいがハードルっぽいなあ
攻殻は叩かれながらも続編作れそうだけどギアスは作る価値あんのかね
あれで終わってればいいと思うコンテンツではないのか
0696名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM06-ccZF)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:55:24.27ID:4hQBi4NtM
>>695
パチンコマネーに食い付かれたコンテンツは
一度終わった作品でもリブートとか新劇場版とかで
再始動してしまったら完結させてもらえず
現役コンテンツとして生かされ続けるのだった…
0697名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:59:10.82ID:lqVq0e1oK
『俺認定』なんて、出されたお替わりに客が金だすってこと
起これば簡単に覆っちまうからなぁ

毎年テレビ放送する様にでもなったら良い面の皮だw
0703名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/08(金) 16:45:21.51ID:lqVq0e1oK
第一に、そんなに金が必要ないから
第二に、本人がパチをやらないから
第三に、誰もパチに良い印象を持っていないから
0707名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b6e-xkdj)
垢版 |
2017/09/08(金) 20:05:50.15ID:AB0r5la70
>>706
『押井守全仕事』でちょっと語ってるな
学生時代に撮った自主映画がラ・ジュテに一番影響されてた時期の作品でそのスタイルを取り入れて作ったとのこと
後の『紅い眼鏡』なんかにもラ・ジュテの影響は指摘されてる
0711名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-XIoy)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:35:09.98ID:HOjvs1o40
>>707
影響を受けた作品なら、迷宮物件538 なんか、ラ・ジュテ そのまんまだからね
ラ・ジュテ、迷宮物件538、12モンキーズを続けて観ると、楽しいよ
0712名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a733-XIoy)
垢版 |
2017/09/08(金) 21:51:52.23ID:HOjvs1o40
迷宮物件FILE538 みたいに、監督の実父の物語を描いてる映画って、
ライフ・イズ・ビューティフル ロベルト=ベニーニ監督主演
菊次郎の夏 北野武監督主演
くらいしか観てないけど、お薦めがあったら教えてね
0713名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/09(土) 00:41:21.56ID:kDLdXR5pK
>>709
社会人にもなって、金に困る方が異常だけどな
0718名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9adb-liDa)
垢版 |
2017/09/09(土) 13:15:25.86ID:AylFRlgv0
キネ旬でダンケルクのこと語ってたけど戦闘機の話しかしてなかった
アメリカじゃ大ヒットみたいだけど映画本スレだと評判悪いな
0725名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM06-ccZF)
垢版 |
2017/09/09(土) 22:36:00.30ID:PoH0VxjKM
ドクターマシリトとラッキーマンのトリシマンの
モデルの当時のジャンプ編集長だな
トイレット博士のスナミ先生とか
編集者がキャラ化されてる

オシーさんもキャラ化されてたなぁ
オシイ星人
0728名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 83be-fQ+2)
垢版 |
2017/09/09(土) 23:10:23.55ID:nYw8db6l0
デザイン当時のまま使うというのも凄いな
0732名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bbd-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:43:58.08ID:+W+Wro+h0
俺も見たかったw予告しか見てないけど、あの派手過ぎない抑制された雰囲気は押井作品に通じるものがあると勝手に思ってる。
0735名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bbd-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 00:56:11.07ID:+W+Wro+h0
>>733
影響「元」チェックしてたりするよ。タルコフスキーとかさ。惑星ソラリスは感動したな。押井があの映画どう評価してるかは知らないけど。

ちな、黒沢清って押井に影響受けてんの?

>>734
伊藤計劃は割と好きだw
0736名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7633-fu0p)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:03:15.99ID:ji8/JKNa0
>>735
黒沢清が犬監督に言及したことはないんじゃないかな
ただ二人ともこれまでに観てきた映画が似通ってるよね
ゴダールのフォロワーでアルドリッチが好きだったり
歳は犬監督のが4つ上なのか
あと二人ともドラクエが好きだなw
0737名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bbd-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:12:20.17ID:+W+Wro+h0
>>736
同世代だから通じるものがあるのかな。押井ってDQよりFFのイメージだw映像美的に。

何にせよ散歩する侵略者、期待が持てるな。レビューの評価もいいみたいだし。
0738名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7633-fu0p)
垢版 |
2017/09/10(日) 01:23:58.62ID:ji8/JKNa0
黒沢清は「スウィートホーム」のカプコンのファミコンゲーム制作にもちょっと関わってて、それのスタッフたちが後に「バイオハザード」に繋がるわけで、その系譜の一番後ろに犬監督の弟子が関わっているというのもちょっと面白い
0740名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bbd-+qdT)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:01:21.17ID:+W+Wro+h0
>>739
辻本だと思う。CG映画版最新作のベンデッタ監督してたから。
0742名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/10(日) 08:29:50.34ID://LttZ2pK
>>720
パートナーに愛想尽かされる様なクリエーターは下の下だな
0747名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa43-fu0p)
垢版 |
2017/09/10(日) 13:02:29.07ID:ElA1ecEGa
>>744
いや、特に撮る映画は似てるとは思わないけど
好きな層が重なりそうだなっていう
あぁでも、「叫」は犬監督映画みたいだなぁってちょっと思ったかな
そして「GRAY GHOST」は「叫」みたいだなぁっていうw
0752名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:57:49.69ID:lN5+S0wtK
押井が目指していたものが
押井の想像より高次元の品質でバンバン作られている最中に
とうの本人だけ取り残されてるな
0760名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 83be-Bilh)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:01:41.03ID:xPWuI7Vm0
首都決戦のDC版これ単品で買えないのか
特典とかゴテゴテしたの要らないんだが
0761名無シネマ@上映中 (ガラプー KK06-8hHM)
垢版 |
2017/09/12(火) 06:29:47.96ID:TjymDFyUK
在庫がだだ余っている現状でンな無茶な…
0762名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM06-ccZF)
垢版 |
2017/09/12(火) 06:30:51.14ID:9KSbkU10M
>>759
初週の平日観に行く醍醐味だよな
大スクリーンの貸し切り状態
だんだん小さい箱に変わってくし
去年だとシビルウォーと白鯨との闘い
その前の年はレッドタートル、さかのぼると
エンダーのゲームで体験した

逆だと、アヴァロンは満席で観たな
東京ファンタでだったが
ラストシーン、少女のアッブととこで
ケータイ鳴らしたバカがいたなぁ
0763名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e4e-Ms5v)
垢版 |
2017/09/12(火) 07:11:29.11ID:k2XCU3kO0
おい!
首都決戦のディレクターズカット版、レンタルするべ!って発心して店行ったんだけど、ねえよ!
他の店行ってもやっぱ置いてない。
しかし通常版(?)は普通に置いてある。
これってどゆこと?
そういう商売の仕方がオレ最高にCOOLって監督悦に入ってる?
冗談じゃねえべ!
昔の押井ちんはそんなヤツじゃなかった!
彼は人が変わった!
だいたい、己の呼称が僕から俺に変わった奴って、たいてい作るものが劣化するんだよな。
宮崎駿もそうじゃん。
これクリエイター没落の法則ね。
覚えておいて損はないよ!
ほんじゃ。
0766名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9abd-rk3C)
垢版 |
2017/09/12(火) 11:28:00.99ID:byvjWnyc0
>>実写とアニメの融合みたいな方向性

そもそも作られなかったG.R.M.にしてもそんなもんじゃなかったようだが
どんなものを示せば納得するのかな?
0768名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3eae-nUtZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 14:00:11.09ID:rVHvpSGY0
>>693
>>695
くやしいのうw
公開館数と予算の規模が10分の1のコードギアスに成績であっさり抜かれてw
押井が無能で他の監督が有能な証拠を見せ付けられてくやしいのうw
0769名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9abd-rk3C)
垢版 |
2017/09/12(火) 14:06:47.87ID:byvjWnyc0
押井は融合とはいってない、映画はアニメになると言っただけ
それ自体が押井に都合のいい叙述トリックみたいなものいいでしかないから
デジタルベースで制作システムが構成されている時点で全ての作品が
達成されたともいえるし、いい手の都合でわけることもできる、
なのであなたの納得する答えはあなたの問い次第
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fbe-x/0H)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:16:47.17ID:HNaCruS10
そもそも映画とアニメの融合なんて話は押井はしてなくて
これからの映画はCGを多用した画面作りが当たり前になる
それがアニメの方法論と一緒だから、すべての映画はアニメになるって言ったわけ

だから>>752が言いたかった高品質の作品ってのは今のハリウッド映画全般のこと
0775名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa47-gFuG)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:39:47.68ID:0qmsrIUNa
>>768
威厳の保ち方が小者過ぎて笑った
まどマギやけいおん、SAO,、ラブライブクラスのファン持ってるのに下手な続編でミニシアター
クラスにまで墜ちてしまってビックリですよ 貴方の言う通りTNG並みのコア層しか観てない・・・
0776名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa47-gFuG)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:48:07.73ID:0qmsrIUNa
押井の言ってるノウハウってCGが綺麗な映画じゃなくて演出上実際に存在しないものを恰も存在するかのように
見せるテクニック全般の話で ただ単に精緻なCG使えるようになった現状の話ではないから
日本のアニメや特撮の演出が培ってきたノウハウの話だから 「押井」を強調して蔑んだところで筋違いだな
0777名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fbe-x/0H)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:50:10.25ID:HNaCruS10
押井が無能ってみんなそれ知ってるから
知ったうえで見る信者がまだ一定数いるんだぞ
ぶっちゃけ初期作品の栄光がまだ効果発揮してるってことだと思うぞ
0779名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bbd-+qdT)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:49:27.91ID:qAmHv5UA0
avalonなんかはクリエイターも評価してるし、初期作品だけの人ではない。

パト実写に柘植引っ張り出してきたのは苦笑したけど。柘植の思想ってあんなにシンパ生み出す程のもんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況