X



【司馬遼太郎】 関ヶ原 【原田眞人】 Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 12:58:28.32ID:fPqIgHV0
合戦の中、母衣衆が戦闘員と一緒になってる画に違和感あり
絵的にコントラスト持たせる為にしか見えない

挙母衆って伝令だよな
戦場の最前線に紛れてるのは可笑しい
しかも何人もその場に固まっているという
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 13:00:40.75ID:4wwgXOWv
そもそも、歴史に詳しくなく原作も読んでない人は何故見に行ったんだ?
やっぱり岡田のファンとか?
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 13:01:42.02ID:fPqIgHV0
>>881
相手に理解してもらう努力をせずに理解できないのは相手が悪いという思考
正にエスパー世代
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 13:14:59.38ID:zoBnXn/P
原田監督、次作がキムタク+二宮で30億は行くだろうから、ますます勘違いしそう
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 13:16:39.74ID:HHl+awrr
>>883
アクション映画好き「大合戦スペクタクルだと聞いて」
恋愛映画好き「許されない恋の話だと聞いて」
サスペンス映画好き「なんか真実が明かされるって聞いて」
コメディ映画好き「馬鹿馬鹿し過ぎて笑えるって聞いて」
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 13:35:15.81ID:54Ps4Bh9
>>856
映画はいかなくていいよ。金の無駄だから
TBSだけでよい。
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 14:01:49.20ID:4wwgXOWv
>>888
>コメディ映画好き「馬鹿馬鹿し過ぎて笑えるって聞いて」 
これが一番楽しめたかもな。
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 14:56:11.80ID:DAmsYEAR
酒宴のシーンで
暑さで役者のヅラがみんな浮いてきちゃった
という小ネタを提供w
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 15:05:09.82ID:fhcGPyNn
島津軍がマジ卍ーンゴ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 16:45:04.30ID:Vto+C40H
まぁたチョンコロ汚染映画なのかよ
ホント邦画は死ねばいい
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 16:46:05.23ID:Hzjvo9TJ
>>640
原作は島左近の視点で始まって、渋かったなぁ…面白かったなぁ

まだこの映画は見てないんだが見なくて良さそうだw
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 17:19:10.44ID:WI2gNO0L
忍者も朝鮮爆弾もエンタメ映画の演出として許せるけど
忍者の小娘の片思いだったら良かったな
両思いには三成のキャラじゃない
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 17:40:51.71ID:gG2Pvd+/
秀吉の落とした毬をほどいた糸で三成が髷を結う(そして最後は左近に託す)下りは原作にあるの?
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 17:58:51.01ID:eWrO/Xak
関ヶ原の戦いは一同に会して一度に大衝突したんじゃなく
無数の小規模衝突の積み重ねって論調はわかるし「良いな」とも思ったけど
せっかくなんだからダイナミックな画ももっと多くいれてほしかった気持ちもある
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 18:29:47.75ID:haYQ8U1m
司馬作品は難しいな
司馬信者は絶対信仰だし

原田は他の司馬作品やりたいと言ってたけど
全力で止めるしかないなw
映像化されてない司馬作品何があるだろ
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 18:35:14.94ID:FVdCE0wF
ここまで興行10億分は、司馬遼太郎の名前だけで入った客だろうがよw

この糞映画にリピータなんて居ると思うか?w
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 18:44:30.63ID:HHl+awrr
>>903
言いたくない
言ったら実現してしまいそうな気がする

城塞とか
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 18:50:23.59ID:uG/AZZ7d
マンダーウーマンと関ヶ原
悩んでるけど、
ここのプロはどっちおすすめ?
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 19:29:45.57ID:hc72MK1h
金返せ!レベル
本当に酷い
三成の家臣団が、朝鮮人による朝鮮語の雄叫びと共に爆死した時は、ふざけるな!と叫びたくなったよ
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 20:03:21.07ID:4auAfzsh
>>883
「さらば愛しき人よ」からの原田監督のファンだから。
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 20:44:05.86ID:0dtv9hN1
>>912
すまんダメだ、ウルトラセブンが浮かんできてしまう
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 21:05:55.91ID:p3lmowBP
>>914
何て言ってるか分からないけど字幕で「我が同志!」

武将名とかまったく字幕でないけどそこは字幕あり
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 22:04:54.85ID:tql20Ne1
>>902
関わるな、言葉の通じない相手だ
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 22:06:13.32ID:hOKhkCXC
司馬遼太郎の原作は素晴らしいのに
この作品は原作司馬とかしたら司馬の評価さげるだけだろ
これ司馬ファンからクレームくると思う
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 22:16:20.35ID:yb3/n/wP
今日、観てきた。正直、ちょっとシリアスに作りすぎていると思った。

司馬関ケ原の面白さは、シリアスな話に喜劇がバランスよく混じっている
所にあると思うんだよね。実際、関ケ原の合戦は毛利の手弁当とか間抜け
な要素満載で、合戦としてはしまりが無いと思う。

どうせならクドカン作品の岡田准一みたいに「熱いけど何か空回り」で笑いを
とれば良かったのに。
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 22:21:50.69ID:hOKhkCXC
この監督調子に乗って坂の上の雲や燃えよ剣とか映画化しそうだな
そうなったらマジで司馬ファンから暴動起きるぞ
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:23:10.66ID:UC+wt0Yr
観てきた。 駄 作
↓ このせい
>>910 
「同胞バンザイ」ってあの字幕なんだ !!!

本当にものすごくイイ場面だったのに、あれのせいで一気に安っぽくなった。
あれで20%から30%全体の評価も下がった。
それ以外はなかなか良かったんだよ。他の感想も後で書く。
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:25:43.03ID:fmPzNaao
>>923
べつに朝鮮兵は要らなかったというなら同意だが
あれがあったから全体の評価まで20%から30%も
下がるって少しおかしいんじゃないか?
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:28:45.19ID:AoOmgY4U
本当に、韓流スターを出したいがために、原作にない無理矢理な朝鮮兵を出したのか?
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:34:45.34ID:UC+wt0Yr
良かったのは戦闘シーン。
なかなか詳細に描写してあって面白い視点が多く、
あっ、ホントに当時の合戦はこんなだったかもと思った。

で、お歯黒、眉剃りが美しくて良かった。
戦国の馬鹿騒ぎとか武士の野獣っぽさもリアルな感じ。
役所広司の腹が良かった。彼は家康のイメージじゃなかったんだけど、流石とうなる演技。
有村架純ちゃんの不味いところは顏が可愛らしすぎるところだけ。
CMじゃ、えぇ〜この子がにんじゃ……ってな感想を裏切ってくれたのはセリフ回しが良かったから。
歴史好きとしては冒頭の秀次の妻子殺害が大幅に史実と違うってのは、まぁ物語だから妥協するか、仕方がない、と。

あの朝鮮だけは「馬鹿ったれっ」と画面に向かって叫びたくなる衝動を感じた。
朝鮮人に直接的な憎悪を感じたのは初めてかもしれない。
日本人の俳優陣はみな演技良かったのにな。

後これ、スレ読んでないんだけど、歴史にある程度詳しくない人は楽しめてないかもね。
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:41:20.01ID:UC+wt0Yr
>>924
それまで緊張感のあるよい場面で、しかも時代劇や戦ものは結構観てるけど、
観たことのない描き方をしていてゾクゾクしてたんだ。
それが突如、あの安っぽさと字幕にやられてエンディングまで気持ち悪かった。

>>926に付け足しで、岡田准一の演技は良かったんだけど、彼への演出が
大げさ過ぎと感じる場面がちょっとあって、それが残念だったかな。
具体的には嘆きのシーンと、その時のカメラワーク。
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:44:36.68ID:fmPzNaao
>>927
ふーん、まあお前がそう感じたんならお前の中ではそうなんだろうが

戦闘の安っぽさというなら俺は槍を空中で突き合わせてぐるぐる回る所で
既に冷めたけどなw
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:45:05.84ID:UC+wt0Yr
あの朝鮮兵は監督の趣味なのか芸能界のゴリ押しなのか何なんだ。
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:47:06.05ID:UC+wt0Yr
>>928
あの朝鮮俳優のファンかなんかか?
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:49:49.26ID:fmPzNaao
>>930
朝鮮兵の描写は不要と認めてる俺に向かって
そういう感想を持つということは
病的な韓国嫌いか自分に意見する奴は全部敵のガイジか

どちらにせよお前の目は相当に歪んでる
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 23:50:08.99ID:FVdCE0wF
未だかつて無い 「関ヶ原」になったことだけは確かだなw
暗黒超汚染日本映画として汚名を残した
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:03:01.40ID:Im5NbCFa
>>933
あれさえ無ければって思う。
人物の描き方は面白かった。
司馬の関ヶ原は昔読んだけど、詳細まで覚えていない。
ただ石田三成の描き方や、何といっても大谷刑部がよかった。
大谷吉継は今まで演じた見たことのある誰の吉継よりも自分のイメージ通りでカッコよかった。
島左近も。当時の島左近の格好良さってあんな感じだったかもしれない。
俳優達はみんな本当に良かったよ。
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:08:17.83ID:euh6jcyu
>>904
とりあえず
何言っているか聞き取れなかったので
字幕で見に行こうと思う自分はいるww

戦闘の映像は良かったと思うよ
そこだけ評価する
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:09:35.27ID:3CQqiIK7
朝鮮描写はいったい何だったのだろう
頭がおかしくなったのか
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:14:56.36ID:euh6jcyu
朝鮮兵については
あの時代日本は世界に出ていたんですよー
朝鮮従えていたんですよてそういう空気を出したかったのかなと
流したので自分気にならなかったがな
聞き取り辛いが他の会話で朝鮮での話に言及するとき別に朝鮮マンセーでもなく
ちゃんと侵攻出来ている空気を出していたから
ただ爆死かよwwっては思ったが
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:24:26.67ID:Im5NbCFa
阿茶の局の描き方、死に方も良かった。
原作はあんなんだったっけ??
伊藤歩は不思議な女優。知ってるんだけど、ドラマや映画で見かける度に
この人見たことあるけどだれだっけ? と思う。色が無いというか。
今回も役にはまってた。
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:27:00.28ID:DCAkMsJK
>>867
こんな駄作が、関係者からは好評なのか…
日本のエンタメには、なんも期待出来んな
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:40:14.70ID:nYQ17+88
アチャの死に方コントじゃん
いきなり私ごと刺せーって叫びだして頭おかしくなったんかと思った
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:46:21.81ID:wnpIw0wM
まだこの関ヶ原を見てません
子供の頃、ドキドキハラハラしながら
TBSの関ヶ原見てたけど
ヤッパリこれには劣るよね
森繁家康、三船左近良かった
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:47:07.13ID:Im5NbCFa
>>941
以下ネタバレ注意





あれは耳ジイを止めようとして力負けしそうになったんで
家康を守るため「私ごと刺せーっ」だったと。
うーん、コントに見えちゃったか。分かりにくい所はあったかもね。
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:54:25.74ID:njJACkQn
あれ自分でそう言ってたんだ
家康ひでー奴だなと思ってた
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:56:35.56ID:Im5NbCFa
>>942
TBSの関ヶ原は見てないけど、
森繁さんの家康より役所広司の家康の方が間違いなく良いと思う。
三船左近は見たかったな。
世界の三船と比べるには平岳大は知名度は低いけど、もの凄く良い俳優と思う。
哀愁があって知的な平左近は良かったです。戦国武将の野獣らしさもあった。
ただ、映画としての今回の関ヶ原は物語になっていなかった。
歴史好きには面白かったです。関ヶ原の時系列を追いながら見られたので楽しかったけど、
つまらない人は多かったかもしれない。
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 00:58:04.87ID:rxmd0Nhw
つまらなかったよ
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 01:10:11.92ID:3CQqiIK7
> 森繁さんの家康より役所広司の家康の方が間違いなく良いと思う。

なぜそう思うのか不思議
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 01:10:53.43ID:JWtfclxc
敗戦確実になって、三成が変装して逃げることになった時、
島と三成が戦場に2人ポツンといて、のんびり話してたけど、そんなのありえないだろw
多数の敵兵に攻められて敗戦濃厚になった時なんて、敵兵は三成の首目指して追いまくってただろうに。
最後の別れの演出なんだろうけど、リアリティがないなと思った。
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 01:17:37.62ID:nYQ17+88
>>943
いやそうゆう理由があったのはわかったよ
でもさ、余裕あったよね
仮に赤耳がアチャ振りほどいても家康は側近のとこに逃げ込めたし側近は助けに行けたよね
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 01:37:43.78ID:Im5NbCFa
>>949
確かに間としてあれっと思った。余裕はあったし、周りは何してんだと。
で、あの死に方だったので、家康の戦国武将らしい容赦なさを描きたかったのかなと思った。
>>947
ごめん。自分の中で森繁さんが今一なんで。好きは俳優さんだったらごめんね。
で、今回役所広司の家康、似合わないよと思ってたら、驚くほど良かったんだ。
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 01:45:04.98ID:3CQqiIK7
好き嫌い以前に、単純に森繁の方が家康っぽいだろ
まあ嫌いなら仕方ないが
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 02:31:38.64ID:hgs0+acZ
>>950
役所の家康ぜんぜんよくないわ
おまえ森繁の家康見てないでイメージ嫌いとか決めつけんなよ
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 02:36:26.86ID:hgs0+acZ
TBSの関ヶ原見た奴は森繁の家康が最高だって知ってる
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 02:59:25.75ID:cKHuilqk
泉下のレジェンド俳優込みでオールスターキャスト考えるなら
家康はやっぱり勝新かなCGとか使う必要ないし
逆に三成は貫禄とかは要らないし特にこの人ってのが思い浮かばない
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 03:50:07.72ID:4pJ/gNGX
ぬるい茶から出してた小賢しい子供と岡田がやってる三成のキャラクターが結びつかない
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 04:10:18.34ID:XUMFsA4r
どうやらTBS版視て予習してから映画観たほうが良さそうだな
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 04:18:16.65ID:cKHuilqk
>>955
真心からの工夫なのか知恵を誇るための小細工なのか
その時点の少年三成の心境によるな
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 06:16:22.41ID:0P4VUNv0
セリフ早口で聞き取りづらい
予備知識ないと楽しめない
小早川が寝返った理由も分かりづらかった
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 06:56:53.02ID:CWlHmE7g
>>868
前振りと回収が変なんだよね
三成は三成であの冷淡で残酷な秀吉になぜ尽くすのか描かれてないし
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 08:10:38.76ID:UN8DSkI1
役所の家康全然合ってないよ
まだ清洲会議の勝家のが合ってた
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 08:19:44.27ID:wZauGEJ1
金吾大納言はもっと若手の役者に演らせればよかったのに

30代にも見える男が優柔不断に迷ってる図よりも
10代で右往左往してる図のが分かりやすかったろうに
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:13:38.59ID:rxmd0Nhw
三成全然賢そうじゃない
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:24:47.51ID:oud3Mctb
戦闘シーン、全然良くなかったじゃん。なんでみんなで槍付き合わせてぐるぐる回ってんだ。
最期の朝鮮爆死だって、あり得ないだろ。
島左近までモブキャラと一緒に朝鮮人の叫びと同時にドカンと自爆とか
怒りを通り越して笑っちまったわ
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:29:10.74ID:oud3Mctb
>>938
軽く朝鮮マンせーしてたよ
秀吉がいずれ明を攻めると三成に話すシーンで
三成が、明の前には文化豊かな朝鮮がありますって言って、異を唱えていた
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:31:07.67ID:K3iUISEP
>>963
賛成、最も豪胆さと腹黒さを兼ね備えた家康だと思う
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:33:59.47ID:YrEFyIYX
>>938
おれもいろいろいいように解釈しようと思ったけど
やっぱ同志っておかしくね
これってソビエト赤軍を描くとき必ず出てくるよね
結局、バックに朝日毎日がいるとして
やっぱ監督の思想信条はパヨクなのか団塊だから
大一大万大吉=パヨクしそうとしたいのか?
と勘ぐってしまうわ
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:39:11.73ID:oXpoPGSk
歴史もの苦手なんだよな
もう死んでる人間ばっかり出てくるから
評判のようだから我慢して観てみるかな
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:46:24.94ID:Sx9RN5tS
死んでる人間に興味ないなら見る価値ないよ
「当然このくらいの歴史的知識はあるだろ?」と言わんばかりに話が進むから
映像や演出で魅せるタイプの映画でもないし
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 10:11:07.69ID:zcoMW4du
>>972
同志ならば対等な立場であり 日本人の部下になったわけではありませんよという配慮
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 10:14:10.03ID:4nKKgVR8
>>973
歴史が苦手の上 このスレ見れば悪い意味で評判なのに我慢して観る意味がわからない
ミーハーな岡田のファンなのか?
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 10:24:27.72ID:l4aOXDMO
韓国公開も見据えて媚びを売るつもりなら 朝鮮にとって仇敵豊臣を滅ぼしてくれた徳川方について三成方の襲撃から家康を護る為に暗躍した役とかで良かったような
腫れ物に触るような存在で部下扱いできず対等な同志 組体操自爆するくらいならそっちの方がマシ
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 10:50:36.92ID:ZlMEUyWg
韓国にとって壬辰倭乱(文禄慶長の役)を引き起こした日本戦国時代は非常に興味がある題材
つべにもハングルで紹介された戦国大河ドラマがいくつもあるし 山岡荘八の徳川家康はベストセラーだし 李舜臣映画に出てくる日本水軍の考証は日本の学者からも褒められたと監督が自負するほど
だからこそ原田は媚びを売ったつもりがトンチンカンな役所と演出になってる
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 13:54:25.07ID:3CQqiIK7
>>954
家康主役なら勝新でいいけど、敵方なら狸分多めがいいな
刷り込みのせいも大きいんだろうけどやっぱ自分は森繁が一番かなあ
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 13:55:25.81ID:3CQqiIK7
そういや水戸黄門は最初は森繁で企画されてたんだよな
東野になってよかった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況