X



ダンケルク DUNKIRK 6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net (バットンキン MM1a-tT3q)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:43:56.81ID:s75cnRaaM

世界が嫉妬する才能クリストファー・ノーラン監督が実話に挑んだ99分間
究極の映像体験『ダンケルク』

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/dunkirk/

前スレ
ダンケルク DUNKIRK 5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1504968922/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was confi
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0255名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa47-+5f4)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:21:15.17ID:FSbuNffEa
>>252
ワンダーウーマンはガル様の美貌を拝むつもりで
ダンケルクは音と映像で戦場を体感するつもりで行くと満足できる
ストーリーとか期待して行った連中はいまいちみたいだが
0258名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b4d-0qse)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:26:44.47ID:aFVqbLwg0
見た

なんかわけわかんない映画だった、スピットがカッコイイのだけは認めるけど
後は本当にわけがわからん。

うんこなんてどこに出てきた?
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b52-wk/K)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:29:43.80ID:jJfHZoeg0
ワンダーウーマンをダンケルクより先に観ちゃうと
橋の上でグズグズ待ってる兵士が野暮ったく思えるから
後に観たほうが良いぞ。
彼女なら2分でドイツ軍鎮圧出来る
0266名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a96-oWo5)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:38:49.55ID:Aj/MD5Rl0
>>260
最後の決戦はエネルギーの撃ち合いだしな
0268名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-TqSc)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:42:01.07ID:Mla0a0AGd
バットマンビギンズからインターステラーまで素人向けの映画撮ってきたんだから
たまにはダンケルクみたいな玄人向けの映画があってもいいだろ
0269名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFba-SQdg)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:44:35.75ID:MaFPzgWwF
なに言ってんの?
0270名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFba-YRqw)
垢版 |
2017/09/12(火) 15:52:31.31ID:dWHpfgLkF
戦争体験ができる映画ってことですごく臨場感あったしそれだけで満足したんだけど
分かりやすいストーリーとかあったら逆に野暮ったいよ
つくりもの感が増してしまって作り手の意図が台無しになる
0277名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 769b-ctjX)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:05:13.86ID:ZZGkEeBN0
ファリアー(トムハ)その場で殺されるor捕虜として殺されると悲観する人をツイッターでよく見るけど、まだ初期だし、そんなひどい扱い受けないよね?
そうであってほしい…描かれない部分だから勝手に想像するしかないけど、イギリスに早めに帰国させてもらえるといいなぁ
0278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bac6-E/Ow)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:06:42.12ID:syq0QBi20
いろいろ気になるところが出てきた。
飛行機乗りは金持ち出身ぽくて、
海岸の奴らは疲れてるせいもあるだろうが中流以下っぽい雰囲気を感じたのだが、
軍オタからするとこの印象合ってる?

あと、主人公がハイランダーじゃないのはわかったのだが、
どこに所属してるのか言ってた?
0282名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1781-+5f4)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:27:05.15ID:U4PJbv3/0
実写にはこだわってもそういうところにはこだわらないんだなというのが面白かった
黒澤だったら浜辺の兵士の遠景も実際の人間使うだろうな
0284名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-TqSc)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:12.00ID:Mla0a0AGd
惑星ソラリスとか俺はいまだに面白さがわからないが批評家の間では評価が高い
ダンケルクもそういう映画なんだろう
もう少し感性を磨けばダンケルクが理解できるようになるかもしれない
0286名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-HfWc)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:36:06.64ID:QhIkSSl3d
>>277
BBC版ダンケルクでやつてるけど
武装親衛隊が数日前にダンケルク近郊のヴォルミーとル・パラディで合わせて200人くらい英仏軍の捕虜を虐殺してる
武装親衛隊はこの時期は少数の部隊だから捕まる確率は高くないけど独ソ戦じゃないから安全って認識は甘い
0287名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp3b-F6sE)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:36:46.01ID:GWDhjizDp
やっぱさ、人、少なすぎじゃね?
終電間際の東京駅の方がよっぽどダンケルク状態だわ
0292名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd5a-iJHT)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:48:54.32ID:/73+RiW5d
>>278
パイロットは適性があるなら、誰でもなれる。
しかし、おつむは良くないといけない。
歩兵は一般的な兵科だから、誰でもウェルカム。
当時は年齢を偽って入隊した若者もいたりする。
ハイランダーズはスコットランド地区から入隊した兵隊で組織された部隊かな。
主人公は特に部隊名については、触れられていなかったような。
0295名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-qRxL)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:00:14.83ID:VHskG8rQd
>>259
ワンダーウーマンの問題はそんなもんじゃなくて、準主役の男が「簡単な善悪の問題ではない。人の問題なんだ」といい、
アレスが「ワイが人間を操ったわけではなく、人間自信の選択と意思の結果で戦争とかやっとるわけやでぇ!」と、作品のテーマを語ってるにも関わらず、
アレス倒すと戦争も、その場の戦闘も即終わって解決しちゃうところやで
0299名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ecf-xkdj)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:12:19.56ID:+KfK2OId0
人数は問わないと言う人がいるが、ダンケルク撤退のすごさは人数の多さだ。
本国からの距離も短いから、日本軍のアリューシャン撤退に比べてアメリカ軍から脱出
するのと、あんな小型爆撃機とかその数とか攻撃はたいしたことがない。
大量の人数が脱出したことに意味がある。
小型の救援船がもっとたくさんいたほずだから、それをCGでもいいから強調してほしかった。
0300名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd5a-SQdg)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:16:38.18ID:O+ExW0lsd
>>295
あの後にもまたデカい戦争があったんじゃね?
0306名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd5a-8YYg)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:27:59.02ID:GjOTIyUCd
>>277
ドイツは残虐ってイメージのせいだろうけど、ドイツはユダヤ人と共産主義国は憎んでエグい扱いをしてしていたが、別にイギリスやフランスをそれと同じように憎んでいたわけじゃないんだよね
だから割とプロトコルに則った扱いをしている

ムカつく例えだけど、米兵にはドイツ兵を憎むように教育する必要があったが、日本兵に対してはその必要はなかった ってのと似ているかもしれん
0312名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa43-v0Ju)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:38:33.32ID:hZcJMuA+a
民間船少ないと言うけど、ほぼ同じタイミングであれだけ来たんだから凄くね
あれ以上の数、もしくはダンケルクに向かった全船同じタイミングだったらさすがに違和感あるしアレでいいと思うの
0318名無シネマ@上映中 (スップ Sd5a-mVRh)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:43:30.87ID:NPnvfhuJd
先日観たけどアバターでも酔わなかったのにこれは酔った!
隣のおっちゃんは空中戦でファミコンやってるみたいに身体動かすし色々集中出来なかったorz
0321名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd5a-8YYg)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:53:12.52ID:GjOTIyUCd
>>313
理由としては複数あって
それ直近の陸戦で快進撃だったドイツ陸軍にとっては少なからぬショックを受ける打撃を受けたばかりだったことと、補給ラインが延びていて反撃されたときに脆弱では、という恐れがあって陸軍は停止
空軍は、空軍だけで十分叩けると売り込んだ

そしてヒトラーはそもそもイギリスのことを憎んでいない 
すでに当分は勢力を回復できないであろう兵器や物資を連合国から奪っていたこの時点で
、この先イギリスが和平、もしくは中立的になることを期待して積極的に叩くよう指示しなかったってのがあるね
0324名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-qRxL)
垢版 |
2017/09/12(火) 17:54:48.38ID:VHskG8rQd
>>301
土曜にやってるやつか?
0328名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp3b-8Mo2)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:00:06.05ID:oaP6O8JEp
評論家に「ハリウッド映画に今までなかった撤退を描いた映画」と言って宣伝してくださいって導線がうざいノイズでしかない映画だな。

「イギリス人だけでなくフランス人も助ける」とかいってるのに「クソドイツ兵」とかいってて頭悪いだろ。

一介の人間は戦争の前では無力とかいう感じかと思えば英国パイロット無敵でビビるし。
0329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 769b-ctjX)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:02:53.94ID:ZZGkEeBN0
なるほどね、みなさんありがと。
というわけで、私の頭の中では、ファリアー(トムハ)はドイツの捕虜収容所に入って、「大脱走」的な扱いを受けて、
そんなにひどいことにはならなかった、ということにして、勝手に安心しておく
0330名無シネマ@上映中 (ガラプー KKb3-tPiP)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:03:48.20ID:Un1v2dJGK
イギリス人はザ・ブリッツの恐怖と恨みがあるからのう
しかしザ・ブリッツ9ヶ月だか10ヶ月の死者は4万3千人だってね
東京大空襲は一晩で10万人殺されたのに、ろくに祈念式典もやってないのは驚き
0332名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdcb-tIVE)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:13:14.38ID:CFcVAPNyd
なんでトム・ハーディーは最後に緊急脱出をせずに味方から遠いところに着陸したの?
緊急脱出して落ちてくる戦闘機に味方が当たるかもと思ったの?
0337名無シネマ@上映中 (ガラプー KKb3-a82N)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:41:18.58ID:+Is4Yg5oK
>>320
真珠湾攻撃の時も
「有色人種の日本人にあんな凄い飛行機操縦術があるはずがないだろ!」
「パイロットは同盟国のドイツ人に違いない、自分は金髪のパイロットを見たぞ!」
と大真面目に主張するアメリカ人が少なからずいたそうだしな。
0338名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-HfWc)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:44:33.79ID:QhIkSSl3d
>>319
17.5秒くらい撃てるみたいだからギリギリくらいだと思った
まああんまひどい長連射はしてないし
>>336
沈んで引き上げられないくらい沖に行ければいいけど浜辺から近いと無傷に近い状態で浜辺に漂着して鹵獲される
0339名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM06-2hd4)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:45:49.80ID:g0/Jlr5cM
>>333
敵と海なら海のがマシじゃないかと思ったけど違うのかな。

ついでがあったら行ってみると書いてたものだけど、
セルやレンタルになっても適した視聴環境は用意できそうにないので見てきました。
眠たくなるところがあるのかな?と思ってましたが、特になし。
暗くなるシーンで眠ったことが自分にもありましたが寝不足を推して行った場合に多いですね。
主演のお兄さんがずっと林ケントくんに見えてました。
浅い見方なので飽きなかったとしか書けません。以上
0341名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-lJOV)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:50:30.45ID:P0WnZ84J0
つーかジョージ殺しちゃった人隊長じゃなかったのか
コリンズと会った時反応微妙であれ?って思ったんだけど
隊長は死んじゃったんでしょうか?
わかりにくい
0347名無シネマ@上映中 (スップ Sdba-hK8Q)
垢版 |
2017/09/12(火) 18:57:11.02ID:JP3Jo0Gpd
不時着したスピットファイアからすんでのところで救出されたコリンズがピーターに一言「Good afternoon.」とだけ返すのがかっこよすぎる
0348名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b52-F6sE)
垢版 |
2017/09/12(火) 19:00:17.99ID:jJfHZoeg0
国民的英雄になりたいボーイと乗る船全て沈没ソルジャーに改題しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況