X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/09(木) 07:47:21.26ID:6K9uuLf1
革命的SF映画、
「ブレードランナー」が
35年を越えて新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている。
35年ぶりに知る覚悟はあるか?!

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

我が国は、2017年10月27日(金) 公開

※前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 15
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1509973407/
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:22:54.70ID:cFeudgYY
>>887
最初は空間に極小ブラックホールを発生させて、対象が吸い込まれる設定だったのを
リドリー・スコットが却下したんじゃなかったっけ
それはリオンのブラスターか?
「第9地区」でブロムカンプが再現している気がするけど
「エイリアン5」も見たかった
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:24:38.35ID:DxKs1kGL
>>899
謝らないで下さいw
思った事何でもどんどん書き込んでみんなで摺り合わせしましょう
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:42:23.73ID:GYrPS/HD
確か男って、狩猟民族の性のせいで揺れる尾っぽを見ると興奮するらしい
でもカンフーキックとかチョップで頚椎やられたくない
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:07.42ID:2bBvZJp2
ブァカ者がァアアアア
ウォレスの科学は
世界一チイイイイ!!
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:41.19ID:fItcD0vv
岡田斗司夫が2049批判したら岡田斗司夫の人格攻撃
2049信者ってほんと怖いね
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:48:36.87ID:YzSfpo5D
>>868
岡田は消費者視点でしか見れない評論家だね。
確かに消費者万人に受ける映画ではないと思うが、イコール価値のない映画ではないだろう。
申し訳ないが、町山・前田以下の映画評論家と言わざるをえない
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:50:09.48ID:GYrPS/HD
>>905
このスキンジョブめ!
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:51:37.12ID:/oEboy/Y
今見て来たので質問
・なんでレイチェルの目の色を本物と同じにしなかったの?
・レジスタンス娼婦がKの部屋に入れたのは何故?
・そもそもなんでレイチェルが妊娠できるの?
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 14:54:42.64ID:Am1loHFZ
>>911
Kのバーチャル彼女が娼婦を呼んだんでしょう
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:01:25.35ID:Am1loHFZ
バーチャル彼女と娼婦だけが楽しみの独身子ナシ男が、幼少期の記憶は偽物だとがっかりする話。

死に別れた女との娘に再会するが、娘は無菌室で子供のまま組織に利用されつつ孫も産まない成長しきれてない姿。

子供を産んで育てているという女性が1人も現れず、女はレプリカか娼婦。

2人の男の哀愁にあふれてて良かった。
0915名無し募集中。。。
垢版 |
2017/11/11(土) 15:02:38.08ID:DxKs1kGL
>>911
瞳の色が違うというのはデッカードの嘘
娼婦はジョイが入れた(本来はセキュリティシステム)
妊娠するように作られてたから(多分)
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:06:25.42ID:5t5+ju4l
目の色が嘘って嘘つく理由が分からないな
あとあの盲目?の社長はサイボーグか何かなの?
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:08:09.79ID:Am1loHFZ
あの女博士にもバーチャル彼氏とバーチャル子供がいて、
というシーンをいれて欲しかった
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:08:52.52ID:l2g5YZgU
記憶が自分のものじゃないことにがっかりするようなやわな人生は生きてないと思うよ。
むしろ「本物の誰かの記憶」ってことが特別だから驚くわけで
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:18:28.75ID:Am1loHFZ
>>919
というか、自分は母親から生まれたわけではない、というところにがっかりしたんでしょ。
もしかしたら母親から生まれたのかも、と思っていたのに。

妖怪ベムの人間になりたいっての同じ
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:24:19.54ID:B+RWRzG6
>>920
あまりにアホ過ぎる
あなたは自分の間違い勘違いを認めないタイプの人ですねw
もう一度見に行った方がいいかと
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:25:24.27ID:O+rH6eJK
>>185
サッパーの「奇跡」って言葉を「愛」と置き換えて見れば

サッパーの念頭にはデッカとレイチェルおよび出産があったかもしれないが
Kにとってレプリ出産が事実と知った事が「奇跡」との出会いなら
巨大JOIのシーンを挟む必要はない
Kが出会った「奇跡」≒「愛」はJOIだったと

巨大JOIの言葉は2人の思い出を所詮作り物だと踏みにじるかのようだが
それならあの場面は雪だったはず
人間とレプリAIの境界線が曖昧になるシーンだったから、あのシーンは雨だった
2人の思い出は、愛は作り物だったのか?否!
看板JOIと死んだ恋人は同一ではない!
人形と人形の間に生まれた想い出は「愛」だったし「奇跡」だった
奇跡に出会ったKはレジスタンスに与する訳でもウォレスに与する訳でもなく
デッカードを殺したと嘘をつき
己の信念に従って行動する
だが博士とは違い親の温もりを知ることはなく
レプリとして雪の中で死んでいく
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:26:36.55ID:fFPKLqn5
もう一度観に行った方がいいというアドバイスが一番無意味
思い込みの元で見ればどうとでもとれる作りだから
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:27:37.84ID:YzSfpo5D
映画全体を見直して、やはりレジスタンスに「彼女が・・・」と言われてそこでようやく自分が特別な子供じゃないって気付いたって説は否定したいな。
もしそうなら、そこでKが激しく動揺するシーンをもっとじっくり長尺で撮ったはずだと思う。木馬見つけたシーンみたいにさ。

と、演出的な面から論じてみる。
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:27:48.34ID:Am1loHFZ
>>921 うざい。
説明できないんなら消えろ。
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:29:05.55ID:MCU77qqh
>>920
がっかりどころじゃないでしょ
植えつけられた記憶のせいで自分がその子供かも知れないと思ってしまって結果全てを失ったんだから
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:29:50.31ID:O+rH6eJK
>>917
そうしないで偽レイチェルを受け入れれば取引成立で娘が解剖されます

本当に目の色が異なっていればドラマとして観客の心を打ちません
寸分違わぬ最愛の人を目の前にして
断腸の思いで嘘をつくから感動を呼ぶのです
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:30:24.71ID:B+RWRzG6
>>926
俺はこのスレで説明してきたよ
おまいさん、可哀そうだわ、アホ過ぎてw
これ以上珍考証書き連ねなくていいからw
せっかくの感動が醒めちゃう
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:32:33.47ID:Am1loHFZ
>>924 ありがとう。同意。
創作物なんて所詮は作り物なんで、正解なんてない。 視聴者に誤解されるなら、それは作り手の過ちでもある。普通はそれぞれがそれぞれの立場の解釈で楽しめればよいように作られてる。
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:33:25.54ID:Am1loHFZ
>>930
で、どの番号?
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:34:02.60ID:Am1loHFZ
>>930
お前ここのスレ主か?
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:34:30.16ID:/oEboy/Y
なんかブレードランナーというかトータルリコールっぽいな
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:21.01ID:O+rH6eJK
>>925
でもレジスタンスに教えられるまで生まれた子は「男子」だと思ってたんだし
あのシーンはシルエットのみでKの恥ずかしさ絶望かなしみ失った全てへの後悔
それを包もうとするリーダーの慈愛
憐れみを受け入れきれないKの動揺
言葉や表情を廃したお陰で素晴らしい効果が獲られた名シーンだったと
まるで教会の懺悔室のような
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:42:49.31ID:couHQEO7
Kの所有者は誰なんだろうね
1.Kがウォレス社で製造販売される
2.警察が税金でKを購入する
3.Kは仕事と住居と給料が与えられ自活生活を始める

現時点でも警察(国家)が所有者なんだろうか
名前がないからその可能性が高い

名前があるレプリカントは「自由奴隷証明」を手に入れ
自分が自分の所有者である自由市民として生きているのだろうか
それはどういう条件で手に入るのだろうか
この辺りが一切謎
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:45:41.42ID:Am1loHFZ
いずれにしろ、

非リア充のアラサーの独身子ナシ男
妻と別れ一人娘に会いに行く老いた男
無菌室で組織に使われ独身子ナシの女博士

結局は少子化の話。

メインはすべて白人。
老人に孫が沢山いたらありえない筋書き。

近未来を舞台にした白人社会の、家庭愛に飢える病理。
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:49:09.18ID:h2k9VvD1
確信したのはレジスタンスの女リーダーに言われた時だろ

あそこまでは自分が子供かも?(あくまでかも?だけど)と思ってた
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:49:32.45ID:MM8Tvjge
データが破壊されています
のあの辿々しい日本語、もうあれだけでグッとくる。
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:57:19.38ID:DxKs1kGL
>>937
どうなんだろうね
名前がないネクサス9はKだけ
名前があるネクサス9はラヴだけ
しか出てこないからどっちがどうなのか断定出来ないけど

所有物(ラヴ)は名前を付けてもいい
なのか
会社経営者とか役職やってるやつは名乗っていい
とかなのか

ブレードランナーはフリーの賞金稼ぎという見方をするならKは自由に契約してるって感じなのかもね
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:34.53ID:6ZrJ7Gkc
>>533
博士がやったとしてもわけは分からんよ
博士の意志でも
他の人の考えでも
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:02:42.47ID:Am1loHFZ
>>941
もしかしてあなた、独身で子ナシですね?
映画は人生経験で見方変わるよ。

脚本家の人生が投影されてると思う。
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:04:40.87ID:IOzxfmby
>>781
タイレルはシャイニングでジャックニコルソンとからんでるだろ。そんなポンコツには見えなかったけどな。
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:08:17.66ID:6ZrJ7Gkc
>>939
> あそこまでは自分が子供かも?(あくまでかも?だけど)と思ってた

英語のwikipediaだと
博士に回答聞いた直後は
>Kは自分が探してる子供かもしれない(may)だったけど今は
>自分が子供なんだ
と思ったことになってるね

そこは解釈分かれる余地が
ネィティブでもあるんだと思う
可能性大か確信かは
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:11:43.19ID:8S8Dps4J
>>938
こういう鑑賞の仕方いいね。正しい正しくないじゃなくてどう感じたかだよね。
思索の翼を広げられる映画は良い映画。SFはそういう楽しみ方が醍醐味。
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:15:13.86ID:6ZrJ7Gkc
>>781
> で、ハリソン・フォードは自分以外はクソみたいな演者しかいないから終始不機嫌

一人もいないのは嘘
レオン役とは友好関係
そもそもハリソンはどんな映画でも引き籠る難しいタイプ
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:17:27.51ID:srS2z9lN
俺の勝手な想像では木馬は
レジスタンスがデッカードを探すために仕組んだのかと
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:37.01ID:Am1loHFZ
>>945
あいまいな返答ですね。

関係あるかないかは視聴者次第。
視聴者が自分が最も楽しめる解釈をとる。
そのために作り手は複数の解釈を用意して曖昧にする。

映画評論家って、町田にしろ宇多丸にしろ岡田斗司夫にしろ、子なしかせいぜい一人娘で、離婚してたりとか。
切り口甘いな、と思ったことは度々。
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:19:56.45ID:MCU77qqh
この物語ってあの世界の大きな歴史の動きとは関係ない、あくまでKの物語だから、Kの知り得なかったことには答えも用意されてないんだろうと思う
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:21:46.14ID:couHQEO7
>>942
だとしたらKはどこかの時点で自分を買い取ったんだろうか
何年間かは給料から天引きで年季奉公するシステムなのか
公務員の給料で支払える金額なんだろうか

ネクサス8の野良レプリカントは全員脱走者なのだろうか
捕獲すれば所有者も割り出せると思うけどその後の扱いはどうなるのか
勝手に処分していいのか
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:25:58.75ID:srS2z9lN
注文シーン見る限り
受注生産というかオーダーメイドみたいだから
警察がブレードランナー用に注文したんじゃね?
だからババアの好みなのかも
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:26:58.69ID:6ZrJ7Gkc
>>954
ファンチャーが今一歩作り手としては成功しなかったのは
後者にフォーカスできなくて
前者を散りばめたい人だからだと思う
前作も後者の書き込みを優先したいリドリーに脚本から外されてる
映画化権を個人で持ってるのにw
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:35:51.20ID:DxKs1kGL
>>952
骨が見つかる=出産がバレる=そうなった場合はデッカードを殺す為に探させる

という仕掛け説みたいのも見た事あるけどそれもちょっとなぁ・・・w
本気で隠したいなら日付彫らなきゃいいだろって話にもなるし
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:39:55.42ID:DxKs1kGL
>>956
委託外注という説は否定出来ないなー
デッカードもそうだよね?

>>957
俺もそう思うんだけどね
じゃないとそもそも何のために軍用より強いレプリカント作ったんだ?って話にもなるし

>>959
ならやっぱり「特別な存在」なのか!?
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:40:15.71ID:Am1loHFZ
>>950
ありがとう
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:45:00.78ID:srS2z9lN
>>960
そもそも本気で隠す気があるようには見えんのだよな
隠蔽工作としては無茶苦茶すぎるもん
追っ手が動揺してクビになったところで仲間に引き入れるって作戦だとしたら
まあ成功してるかなって思えるくらいで
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:45:10.89ID:fU7zR+0I
>>781
>一作目のクリエーター達はヲタでもなんでもなかった
いや、シドミードに関してはガチすぎるくらいにガチな男じゃ
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:45:13.16ID:15+RsDGm
Kって認識番号だか知らんけどKなんちゃらかんちゃらの頭文字でしょ?
名前とは言わないんじゃないですか
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:47:51.71ID:couHQEO7
警察ってゴリさんとかヤマさんとかあだ名つけるのにあだ名ももらえなかったんだな
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:48:21.55ID:DxKs1kGL
>>965
「名前があるのか・・・特別なんだな」
のセリフも場合によっては意味が変わってしまうw

ていうかデッカードに「ジョーだ(ドヤ顔)」みたいのもややこしくなる
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:49:35.96ID:6ZrJ7Gkc
>>963
Kはウォレス側に追跡されてたわけだから
レジスタンスの考え方から行くと
Kがデッカードにたどり着く前にKを殺さないとね
あるいはデッカードの方を

ピンチになってからKにデッカード殺すこと頼むとか何かおかしい
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:52:43.74ID:srS2z9lN
>>968
レジスタンス側も箱が見つかった段階からKを監視追跡してるのに
デッカードのところに現れるのが遅いよな
ちょっと間抜けな組織なんだと思うことにしてるw
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:54:59.60ID:DxKs1kGL
>>969
そこはレジスタンスはデッカードの居場所を知らなかったと見るのが妥当?
または他の狙いが?
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:55:49.82ID:5Pwvs87c
ここ見てるといろいろ気になるから
公開日以来になるけどもう一回見に行くことにするわ
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 16:59:55.22ID:srS2z9lN
>>970
俺にはさっぱりわからんが
攫われたから殺そうと思うくらいなら最初から殺すほうが無難だから
やっぱ居場所はしらなかったんじゃないだろうか
でもそうするとKがデッカードの居場所見つけるの早すぎ簡単すぎじゃないかとも
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:14:46.56ID:DxKs1kGL
>>972
木馬はベガス製

デッカードがは娘に会ってない(仮)

ならば誰かしらが木馬を娘に渡したやつがいて、それがレジスタンスならベガスにいる(いた)事は知ってるハズなんだよな

ここが繋がらない
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:24:41.86ID:v3IN98q0
・レジスタンスは身重なレイチェルを預かった後はデッカードと別行動になっていた
・木馬を炉に隠してあったことはレジスタンスも知らなかった。
・アナが燃やしたと見せかけた騙した相手は実はレジスタンス

とすれば繋がりますか?
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:26:43.61ID:v3IN98q0
それから2022にベガス近郊に落ちたICBMのせいでしばらくは放射線量が高くかったの
最初からヴェガスに住んでたわけじゃないと思うよ。
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:30:47.39ID:v3IN98q0
レジスタンス的にはデッカードはウォレスや警察に捕まらないで逃げのびていてくれれば、
何処に住もうが構わなかったはず。
ウォレスに捕まったから、自分たちや娘の存在がばれる脅威に変わった
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:33:10.66ID:At5mBujD
>>974
子ども型のネクサス8は流石に考え難いんじゃないかな。
大停電は子どもが生まれてから約1年後だから、その辺りまでは
間接的にやり取りしていて、その後デッカードが説明していたような形で
完全に消息を絶ったのではないかと。
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:38:22.21ID:v3IN98q0
>>978
ああ記憶の中の追手の事か、あれは孤児院の子供達だったけれど、
レジスタンス達に「孤児院の子達に取られそうになって燃やしたの」と答えてればそれでいい。
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:39:54.34ID:v3IN98q0
またKへ流す記憶のほんの一部だけ人物を入れ替えることもアナには造作もない
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:42:56.79ID:couHQEO7
アナの技術は映画監督にとっては夢のようだろうな
頭で再生したこと(記憶)が立体映像として取り出せるんだから
お金をかけずに映画がいくらでも作れてしまう
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:47:28.51ID:MU8EQFeO
孤児院の男の子たちは毛を刈られていたのに
Kの記憶の中の「自分」は有髪なんでかすかに違和感があった
男の子じゃなかったからなんだな
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:49:20.05ID:v3IN98q0
>>982
あれもアナが残したヒントかもね、本当の記憶なら自分の姿は客観的には見えないはずなので
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:52:09.44ID:vFPk6xpM
>>881
アロンアルフアは手術でも使うらしいね。
もちろん、衛生に配慮した医療専用品だけど。
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 17:59:24.44ID:xd99JmrS
>>762
ウォレスの「嬰児」発言は、自社製レプリの受胎を指しているのであって、レイチェルの子の捜索のことではないよ
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:21:28.06ID:8S8Dps4J
>>984
ダーマボンドかな。傷口キレイ
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:27:50.39ID:DxKs1kGL
>>975
>>976
木馬はベガス(の木)で作られている
または
木馬を作った後から被爆

いずれにしても2022年時点では木馬はベガスにあって娘の手に渡っていないという点は同じだからレジスタンスがベガスにいると知らないというのはやっぱり不自然じゃない?

・ベガス被爆は大停電ではなくその前の核戦争時
・デッカードはレジスタンスに内緒で娘に会って木馬を渡している
ならなんとかこじつけられるけど
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:40:41.16ID:v3IN98q0
>>990
既に
「レジスタンス側は警察やウォレスに捕まらない限り、デッカードはどこに住もうが構わない」
「デッカードを殺す必要が発生したのはウォレスに捕まったから」
と書いた。
レジスタンスが以前からデッカードの居場所を知ってたとしても破綻はしない。

自分もレジスタンスがデッカードの居場所を探してたとか、知らなかったというのは無いと思うよ。
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:43:52.42ID:srS2z9lN
捕まったら殺さなきゃいかんような危険分子を
放置してるのは間抜け過ぎないか?
捕まってから殺しに行く方がはるかに難しいのに
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:46:56.00ID:v3IN98q0
>>994
とはいえ一応「奇跡」の父だしなあ…
後で「アナ」を生き証人として担ぎ出すのに実父を自分たちで殺してたら台無しだしw
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:48:10.81ID:ZWvrdMsr
捕まったら情報が漏れるから殺す
ということ自体すげえ気にくわんよな
お前だって捕まったらそこから情報漏れるだろ自決しろ今すぐ
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:49:42.24ID:srS2z9lN
>>995
だったら警護しておくべきだよなあ
レプリなのか人間なのか濁してるせいか
扱いというか立ち位置も雑だよねw
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 18:51:59.35ID:v3IN98q0
>>998
ウォレスやLuvがあれだけ雑なんだから、レジスタンスだって雑よww
ほんとファンチャーの脚本とキャラクタ配置ってかなりクソよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況