X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 9[ワ有]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd7-O6Xn)
垢版 |
2017/11/10(金) 03:59:58.90ID:Kz6b/Sw/r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
革命的SF映画「ブレードランナー」が、
新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている−。

知る覚悟はあるか−。

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 8[ワ有]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1509198690/
過去スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 1
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1475819458/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1494751478/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1503515886/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1506495149/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1507624847/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 6[ワ有]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1508687300/
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 7[ワ有]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1509111008/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fc2-TPjW)
垢版 |
2017/11/10(金) 04:04:46.06ID:bT8jaeP40
短編三部作
ブラックアウト 2022
https://www.youtube.com/watch?v=MKFREpMeao0
2036:ネクサス・ドーン
https://www.youtube.com/watch?v=R2tfByG88HQ
2048:ノーウェア・トゥ・ラン
https://www.youtube.com/watch?v=ELH4Zkvt9-U

年表

2018年。
異星の植民地におけるネクサス6型の戦闘団による反抗後、レプリカントは地球において死刑に値する違法の存在であると宣告された。

2019年。
試作品のレプリカントであるレイチェルと“ブレードランナー”捜査官リック・デッカードは共にロサンゼルスから逃亡。

2020年。
創設者であるエルドン・タイレル氏の死去後、タイレル社はネクサス8型のレプリカントを流通させるべく開発を急ぐ。
4年の寿命しか持たないこれまでのネクサス・モデルとは違い、ネクサス8型は制約のない寿命を持ち、簡単に識別できるように眼球移植をされている。
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fc2-TPjW)
垢版 |
2017/11/10(金) 04:06:45.24ID:bT8jaeP40
2022年。〈大停電〉
西海岸で原因不明の大爆発が起こる。街は数週間に渡り、閉鎖された。アメリカ国内の電子的なデータはほとんど破損し、破壊された。
財政や市場は世界的に停止し、食物の供給は切迫。停電の原因についての見解が広がるが、どれも証明されてはいない。
世の大半はレプリカントが原因と非難した。

2023年。〈レプリカント禁止法〉
統治権力者はレプリカント製造を無期限的に“禁止”する法律を制定。4年の寿命しか持たないネクサス6型モデルは全て退役となる。
生き残ったネクサス8型は解任されることとなる。すなわち、彼らは逃亡の可能性がある。

2025年。
理想主義的な科学者ニアンダー・ウォレスは、遺伝子組み換え食物を開発し、その技術を無償で提供、世界的な食糧危機を終焉させた。
彼の会社・ウォレス社は世界に進出−そして異星の植民地へもその力を広げる。

2026年。
ニアンダー・ウォレスは倒産したタイレル社の負債を買い取る。

2030年代。
ニアンダー・ウォレスはタイレル社の遺伝子工学と記憶移植の方法を強化し、レプリカントを従属的かつ制御可能にするため開発を進める。

2036年。
レプリカント禁止法が廃止となる。ウォレスは新型の“完成された”レプリカント−ネクサス9を発表する。

2040年代初頭。
LAPDは既存のブレードランナー組織を強化。違法のレブリカントを探し出し、解任する役目を負う。

2049年。
前作から30年後のロサンゼルス。気候変動により海抜が劇的に上がる。巨大な海壁がSepulveda Pass沿いに建設され、
ロサンゼルスの流域を保護している。ロサンゼルスは以前にも増して居住不可能となり、貧困と病気が蔓延している。
異星の植民地への移住ができない不健康な人間たちが取り残されている。新鮮な食物はなく、居住者たちは道端の自動販売機で販売されている、
ウォレス社の遺伝子組み換え食物によって生きながらえている・・・。

https://cinema.ne.jp/recommend/bladerunner2017091311/
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fc2-TPjW)
垢版 |
2017/11/10(金) 04:07:34.32ID:bT8jaeP40
※次スレを立てる時の注意
次スレを立てる時は、荒らしや違法UL防止のため冒頭にこれを2行書いて下さい。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
0005名無シネマ@上映中 (アークセー Sx33-j4ij)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:47:40.09ID:fWOa8HFkx
ミツバチはどこから蜜を取ってきてたんだ?
0009名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f91-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:37:42.00ID:DA0muTN90
女博士がKの記憶見た時「誰かの記憶」って言ってたんだけど自分のだと思わなかったのか博士自身記憶を消されてたのか
それとも正体隠すようレプリ仲間と約束してたからKにも嘘をついたのか
しかしKは自分が息子じゃないと知ってから良く博士が娘だと気付いたな。博士の言葉鵜呑みにすると誰か他の人間の記憶を
植え付けられたって思いそうなのに
0012名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f05-j4ij)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:36:11.93ID:wYGTrNff0
>>9
いや自分のだと分かったから泣いたんだよ
0013名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f05-j4ij)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:39:08.31ID:wYGTrNff0
>>8
違う
カメラワークのお陰
0015名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f05-j4ij)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:45:48.70ID:wYGTrNff0
>>14
言わないだろう
替え玉だもん
0018名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f05-j4ij)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:50:51.44ID:wYGTrNff0
>>17
いや、女の方が大泣きしてたぞ
気付かなかった?
0019名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f05-j4ij)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:52:26.44ID:wYGTrNff0
>>17
自分と相手の関係性を知らせる事になるし
そこまで言う意味もないだろ
0021名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f2e-+xGC)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:16:27.43ID:xZjmWjat0
日本人と韓国人は移住できず取り残されたのか?
0022名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f85-eUVz)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:35:44.24ID:S2pPhHS10
>>9
8歳で隔離されるまでは、周りに子どもが沢山いたと言ってるから
孤児院時代の記憶はあるのかもしれない。
持ち主をはぐらかしたのは、本物の記憶を使う事が違法だからで
レプリカント用の記憶に紛れ込ませた理由は特に説明されてない。
レジスタンスが偽装や痕跡を消したりしてたのは、あくまでも記録の話。
0026名無シネマ@上映中 (アークセー Sx33-j4ij)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:25.81ID:W1yJEDKox
確かにちょっと違和感
吹き替え版見て来たが
ミツバチ見つけた時に、生命だ、とか言ってたから、あれって本物かも

あと、疑問
ラブはなんで警察に骨があると分かったんだ?
Kがあの記憶創造者をレイチェルの子供だって気がついたのはいつ?
デッカードが移送されるのをなんでKは分かった?
0027名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff23-Ud84)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:35:13.67ID:DYLFs7Ib0
>>26
レプリカントもバイオ工学でできた生物だから、本物かどうかは不明

K察が髪の毛持ってきたし、今更なぜこのレプリを?と訊かれてKが答えをボカしたので
絶対ほかの証拠握って隠してるやろ?と検死室に忍び込んで見つけた


気が付いたのはフレイサに生まれたのは女子よと言われたから、であればという帰納法
はキーワードは「本物の記憶には感情が伴う、混乱がある」と、遺伝病、「8歳からここに居る」

ウォレス地球本部を出入りする車種をくまなく見張ってたんだろ多分。
ヴェガス襲った車種と別のにすればまけたかも
0028名無シネマ@上映中 (アークセー Sx33-j4ij)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:44:05.15ID:DIjyRTYgx
>>27
なんで警察に忍び込めたのかも疑問
あと、あの記憶創造者については、それは必要条件ではあるが十分ではないなw
なぜ断定できたのか

あと、最後デッカードが移送される時、行き先を、ホーム、故郷といってけど具体的にはどこなんだろ
オフワールドか
具体的にはどこに向かってたんだ
海上だったが
0031名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f91-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:33:06.45ID:5801YMCW0
>>26
レジスタンスのおばちゃんがデッカード殺せってKに押し付けるのも良く分からなかったが
せめて移送を襲撃する手引きぐらいしろとは思った

>>28
レプリカントの言う故郷って事はなんか過酷な場所で奴隷として扱われるって意味なのかなぁと
ウォレスたちはデッカードをレプリカントだと思ってるみたいだし
0034名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff23-hQHN)
垢版 |
2017/11/15(水) 16:18:28.11ID:DYLFs7Ib0
>>33
Luvは地球本部でKに会った後宇宙まて行った描写なんてないし、腹を割いたのも普通に地球本部のオフィスだろ。
ウォレスがデッカードと話した部屋と最初にラヴがウォレスに逢った部屋は同じ物
0042名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f05-j4ij)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:47:02.06ID:tbRefvpb0
酒場で絡んで来た女の笑顔に見覚えがあるんだが、誰かに似てる
一応、アンルイスかなと思ったが、他にいるような気もするんだが
0045名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02e4-UdvT)
垢版 |
2017/11/17(金) 04:03:43.40ID:YU/k0Po90
マリエットは最初エミリーブラントかと思った

アナはKと双子?クローン?同型?にも見えるし
レイチェルにも似てると思った
こんな女優よく見つけてくるなと感心した
0050名無シネマ@上映中 (JP 0Ha5-BBFM)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:50:27.02ID:QJC2pX6ZH
レイチェルのcg
過去の映像そのまま使ってるっぽいシーンも実はそれもcgでワロタ
これはほんとわかんない
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9198-m34w)
垢版 |
2017/11/18(土) 10:12:09.45ID:0sfNiec/0
3DというかIMAXで観て良かったよー。木場で観ました。
0058名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0224-zZYI)
垢版 |
2017/11/18(土) 12:46:54.96ID:lHOcpG5X0
昨日のNHK72時間 川崎のカプセルホテル編
昨日も観て今日も観て明日は音響が良い日比谷でこの映画見ると言ってた京都の女性がいた
きっと 万博 も行っただろうな
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 25dd-Ko6s)
垢版 |
2017/11/18(土) 16:26:13.86ID:v2C2MCu50
>>61
わかる。
ハリソン・フォードがパンツ一丁の変態マッチョに追い回されてる絵は強烈だったし、変態が突然反省して良い事言って死ぬのもインパクト満点だったな。
2049はブレランからB級成分取ったら中身空っぽだったと証明してしまった。。。
0069名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2525-JNqm)
垢版 |
2017/11/19(日) 02:13:01.00ID:F0NNXoxV0
今作ってやっぱり前作が好きな人にとっては駄作なのかな
0072名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8deb-RuWE)
垢版 |
2017/11/19(日) 10:43:13.35ID:KPw61hLr0
ブレードランナー2049観た後マイティ・ソー観たがなんの価値もないゴミだった
そもそもスレの延びっぷりからして良い作品だろ
駄作にこれだけの書き込みはない
0074名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-Wnxb)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:07:43.07ID:kRsVy9nM0
流石にジャンルが違いすぎるね
ソーはエンタメ超大作だからあれはあれでいいんだよ、マーベルの安定感はすごいとは思う
ブレランみたいな渋い作品を大きいスクリーンで観れるのは貴重なのは確かだけど
0076名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9bd-dUYE)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:16:00.36ID:Qi+PlAXt0
>>69
傑作だけど
前作は新たに一つのジャンルを作った作品だから
あとDブラやPスピナーみたいなこの先ずっと影響をあたえつづけるような新しいガジェットがない
0081名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e23-/KPb)
垢版 |
2017/11/21(火) 14:00:55.61ID:j49Hejsy0
ちなみに類似性を指摘されてる「ロボット刑事K」の漫画では
Kは本人も周りもずっとロボットと信じて進むが、詩を好んだり盲目の女性に恋をしたり、最終段階で実は設計者の母の脳のクローンが載せられいた事を知らされて大ショックを受ける。
でも周囲に望まれた生き方に殉じるんだよ... 似すぎてておかしいよね
0083名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-RuWE)
垢版 |
2017/11/22(水) 21:13:02.12ID:G7Bfb3Pba
今日見てきた
新宿ピカデリーで入りは半分弱、50〜60代の熟年層が多し
反対に20代前半くらいの若い層も多かった

ライアンゴズリングを堪能する映画だった
0084名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:47:10.17ID:77fgqaqh0
K=ライアンゴズリングに感情移入できるか否かで、完全に評価分かれるよね
レプリカントの大儀ではなく、自分の中の(偽)親への情に従って行動したKの生き様に涙
ドアの鍵閉めちゃうなど、Kを信用していなかったデッカードが、「ジョー」と呼んで
溺れそうなKを助けたのを見て、少し報われたかなと・・

謎解きは装飾であって、基本はソコ
0085名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/26(日) 13:51:51.58ID:77fgqaqh0
巨大広告JOIにトドメ?喰らった後からの決意に変わる表情が、2回目で見るとはっきり認識できていいのよ
あそこで、彼は人間になったな〜と

・・一人語りスマンw
0086名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/26(日) 15:51:06.95ID:nohYR6PSp
いい感想だ
また観たくなるが上映続くかなぁ
0089名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/27(月) 01:44:17.97ID:gWXZtgLg0
しかしデッカード、娘に出会って感極まった後に外出て、自分を「心の父」として守った男の死体見たらどんな気分や・・
まあ、それでデッカードの心にKが刻まれるんだろうけど
0092名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:59:37.97ID:gWXZtgLg0
ツイで
JOIがあれほどまでに天使なのは、相手がKだから とか
JOIとの対話は実はKの自問自答だ 
・・との見解があって、スゲ〜納得w

確かにそこらの「俺ら」だったら、JOIは、ピンクちゃんねるのエロロリキャラ広告みたいに、
エロエロしてるだけで天使みは無くなりそうw
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:25:42.80ID:gWXZtgLg0
>>93
だから「」つけてるんでしょうが
そういう連中って意味
そもそも、ピンクちゃんねるとかって、ロリだけじゃなく、荒れるのから逃れるために
一般的内容でも、退避的スレとして利用する人も多いのよ
だからそういう人にとっちゃ、あんたのいうキモ感が目立つわけ
0102名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8798-hQQd)
垢版 |
2017/11/27(月) 21:58:00.52ID:e35ycvF70
古参のファンの方が評価高い気がするよ
0103名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf7f-DWFp)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:03.18ID:ttt/6C2s0
>>101
マニアならとりあえず見ておけよ
眠くなるかもしれないので睡眠は十分取っておけ
0105名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/27(月) 22:07:51.44ID:gWXZtgLg0
Kは実質年齢はまだ9才くらいなんだよな

JOIに求めるのは癒しと性と母性だが
デッカードに対する思慕で行動する
愛を与えられるのを望むだけの子供が、自分が無償の愛で動くことによって、
自立した一人前(の男)=人間 になるとも受け取れる

色々深読みが出来て面白い
0110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c71e-/3HV)
垢版 |
2017/11/28(火) 06:56:42.65ID:t6Qt5+Y80
101だが当時小学生で、地元で公開しないことがわかり親にたのんで大都市まで泊まりで1人で見に行ったのよ。

映画雑誌の数枚の写真で心を鷲掴みされたのが原動力。
当然、それまでに無い感動があった。
その後の人生・仕事にも影響を受けた。

だが何故か2049にはそれを感じない。
大人になり過ぎたか?

正直、続編を待っていた訳ではないが恐る恐る行ってくるとする。
俺の知ってるブレランでない場合は途中で帰るとしたい。
批判はしないよ。
0115名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f03-+V5r)
垢版 |
2017/11/28(火) 07:56:08.16ID:Cgv8+TLA0
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

4

5

5

7

6

8

5

5
0123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/28(火) 18:58:47.50ID:nRlpJMMf0
>>119
まあ、共感力も低くて、物事の裏や人物の心情を読めん奴には何を見ても深さを感じんわなw

ご丁寧に、人物の心情をセリフで長々と吐露する表現が深い()と思ってる連中に多いw
0124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8798-hQQd)
垢版 |
2017/11/28(火) 19:05:37.53ID:/AyR5Tiq0
>>110
観たらぜひ感想聞かせて。批判だってOK。
0126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/28(火) 20:00:09.17ID:nRlpJMMf0
>>125
へ〜〜〜〜〜〜ww
セリフ以外でも、ここでもそれ以外でも様々な意見・解釈がされてるわけだが、それを全部理解したんだ〜〜
それ、全部書き出してよw

それと、アンタが深いと思ってる作品教えてw
0129名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:11:41.95ID:nRlpJMMf0
つーか、レジスタンス軍団って「この映画においてのアイロニーの一つ」だが
・・理解???
まさか、「この映画を支持する人間はレジスタンス軍団の存在を深いものだと捉えてる」・・と思ってるんじゃないよね?w
0130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c71e-/3HV)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:06:51.69ID:t6Qt5+Y80
101だが観てきた。

まず明らかに一般人向けでは無いので前作同様にヒットは有り得ない内容。
その点では正にあのブレランだった。

マニアの俺には短い映画だった。なんと言うか、瞬きするのを我慢する感じ。
至るところにクスッするシーンがあった。

前作も万人受けしないのだが、今作はマニアを意識し過ぎたのかそのマニアすら選別している様に感じる。

ビジュアルのクオリティーには特に感動はしなかったがリスペクトはそこそこ感じた。

不満点
Kの部屋が小さくデザインがダサい。前作の30年後の感じがしない。ライティングが明る過ぎる。光と影のコントラストを意識して欲しかった。

それは環境全体のデザインにも言える。
前作のオープン二ングの工場地域は見せて欲しかった。

至るところに存在した息苦しさが無くなってしまった。

ユニコーンはどうした?
0132名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c71e-/3HV)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:28:44.85ID:t6Qt5+Y80
引き続き。

個人的には長年の謎も解け楽しめた。
が、作らなくても良かったと思う映画。

やはりブレランはブレランであって前作で完結していると思う。

観終わって既視感を感じたが、2049はピノキオ的だった。

Kはピノキオの悲しい試作。デはゼペット。ジョイはコオロギ。Kの上司は妖精。施設の親父は遊園地の管理者。犬はゼペットの猫。波に消える車はクジラ。娘は人になれたピノキオ。

Kは悲哀の塊そのもので救いが足りな過ぎ。
せめてデに看取らせても良かったと思う。

ハトはどうした?
0133名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c71e-/3HV)
垢版 |
2017/11/28(火) 22:44:20.34ID:t6Qt5+Y80
最後に。

シアターは俺だけw かなりショッキングだったが集中出来たのでサプライズでもあったw

正直ヒットしなくて良かったと思う。
もう続編は必要ない。

チェスはどうした?
0135名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:41:59.76ID:NE7OpFwS0
ハナから続編なんか作る気無いでしょ
リドスコ監督は大戦を描きつつも、個人の生き様に帰結する物語を撮る
監督は違えど、この映画もそれを踏襲
これは「Kの生き様」の物語

続編でもあるが、独立したKの物語でもある
現代の世相も反映した、前作で問うたものの帰結でもある
この映画は映画で時代が必要としたものだと思う
0136名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-XITM)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:49:39.77ID:NE7OpFwS0
上でも書かれてるが、やはりKという個人にどれだけ共感(力)を持てるかで評価が分かれるみたいね
表層のSF的ディティールの目新しさなどを追求する人にはツマランかもしれん
映像や空気と情感の一体感を感じる人には最上の映画
0138名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:16:55.39ID:FfH92gntp
Kは今日的な孤独なオトコという感じ
もちろん格好良くなんてないし目を逸らしたいと思う人も多分いる
よくこんな映画撮った(撮れた)なって思う
0139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27cf-aoL3)
垢版 |
2017/11/29(水) 19:17:05.47ID:FHmMEQ0u0
>>138
前作のデッカードだって大概かっこ悪い
だからハリソンフォードは不満だった
そもそも原作が冴えない主人公像
2019は、そこを「ハードボイルド()」で誤魔化してたけど、
2049は、直球ぶちこんできた
0141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c752-5jGK)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:00:44.52ID:aC60wyVG0
今作のデッカードは、デッカードらしからず、ハリソン・フォードにしか見えんかった。何考えてんだか分からない、抑えた演技をやってほしかった。
0142名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spfb-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:35:35.24ID:OWRP8fYzp
デッカードはそれでもハードボイルド、オトコのダンディズムってことで「だがそれがいい」と言いやすい
でも電脳嫁に入れ込んで勝手に舞い上がるKは「それでもいい」はあっても「格好いい」はない
その差だよな

ある意味確かにど直球とは言えるけども
0144名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6780-Pyti)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:35:10.60ID:sKRO9YQc0
新作見て
なんだこれ、トムクルーズのオブリビオンか?
と思ったわ
やはりリドリースコットの映像美は超えられない
新作はそれらしく綺麗に作ってはいるが、全てが形骸だった
0149名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15be-iqJk)
垢版 |
2017/11/30(木) 00:01:28.17ID:9/7MdnGP0
いやさ、映像美を語るならいくらでも自分も知ってるよ
オブリビオンもだし、個人的には「落下の王国」とかもいいよ
でも、そこに主人公との共感や情感が重なる部分で、2049はまた違った良さがあるのよ
0150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15be-iqJk)
垢版 |
2017/11/30(木) 00:12:55.91ID:9/7MdnGP0
キューブリックの映像美は冷徹な
人物の感情すらもどこか突き放して客観的に撮るような美しさがある

スコットの陰影と、臭いや、血の通った人物の内面までじっくりと撮るようなそれでいて泥臭さの無い映像美
ヴィルヌーヴはもっと静かに人物に寄り添う映像美というか
あくまで個人的な印象だけどね
0151名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a523-D9HO)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:11:20.67ID:W7Wbdrzz0
今日、新宿で観てきた。情報量が多くて大変だったけど面白かった。
サウンドエフェクトがとにかくド派手でカッコいいけどちょっとやりすぎ感が笑えた。
退廃的なディストピア感のあるビジュアルが最高。日本的な感じもした。
人種差別問題を伺わせるところがある。ただ退廃的な世界観と対照的に、愛の物語がある。
農作物を育ててるレプリカントとか、ハリウッドで20世紀ショーを楽しんでる(デッカード)
とか、極めて人間的な振る舞いをするのが出て来たのも面白い。
0152名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a523-D9HO)
垢版 |
2017/11/30(木) 01:27:17.07ID:W7Wbdrzz0
レプリカントが産まれてびくびく脅えているシーンがリアルで凄く印象的だった。
0154名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eabd-D9HO)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:19:50.98ID:26cFnn0x0
>>148
オブリビオンに出てたオルガ・キュリレンコが2018年公開予定?の「アンドロイド」への出演が
決まったらしい。内容と役柄はまだ不明だけど期待して待て
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e7f-9wPJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 22:44:17.63ID:AGkcBTgf0
>>152
最初男かと思った
0160名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5bd-JU5h)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:34:34.64ID:kacj9I660
でも今見ると前作の映像美って「わざとらしさ」とか「あざとさ」みたいなドヤりが目につくんだよね。
そのおかげで万人にわかりやすいってメリットもあるんだけど、ヴィルヌーブみたいにそれらを吸収消化してきた世代としては、あの「あざとさ」に対する反感もあるんじゃないかな。
0163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39cd-S8Ej)
垢版 |
2017/12/01(金) 17:29:35.61ID:OuBg74K80
十分楽しく見たけど前作みたいな名作ではないね
・35年前は目新しいテーマも今では...むしろ話を小さくしちゃったような
・ストーリーと展開にたくさん?
・それぞれのシーンの映像はいいんだが全体を通して芯が通ってないというか
0165名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15be-iqJk)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:14:34.78ID:bi+S/c740
ツイで何度もこの映画のクソ評価のブログ(同じブログ)紹介が回ってくるんだけど、あれ何なの?
大抵、新たな映画公開日前後のようなw
すっごい意図的なモンが見え見えなんだけどw
今や公にネット操作専門会社があるからな
商売仇の悪評を宣伝する仕事をネットユーザー雇ってやらせるのもデフォ
5ちゃんや、ここにもそういう連中(映画業界関係者)も来てるんだろうなw
0166名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15be-iqJk)
垢版 |
2017/12/01(金) 18:20:43.80ID:bi+S/c740
個人的に
主役のタイプがそのまま映画の空気になってると思うけどな
そういう意味で、続編だけど空気が違う
前作はデッカード(ハリソン)
今作はK(ゴズリング)

デッカードの性格って、そのままハリソンw
ちょっと一歩引いた目線でシニカル
「そんなのカンケーねえ」的なw
0169名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15be-iqJk)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:03:53.11ID:bi+S/c740
ww
基本的には漫画とかも原作厨()だけど
ブレランに関しては、タイトルも原作とも違うし、「原案」に使っただけってのが分かるからOK

原作人気を利用して、タイトルもそのまま、話の筋もそのままの癖に、
いらんところで微妙に変えて、監督の自己顕示してるような作品が一番腹が立つのよね
0170名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d2c-9wPJ)
垢版 |
2017/12/02(土) 07:35:53.50ID:/lZyXilI0
Drive (2011) - Opening Credits Scene - Car Chase
https://www.youtube.com/watch?v=ZHYaj6EHfJg

Robbery Scene
https://www.youtube.com/watch?v=9LAbB6BhbIc

Motel shootout
https://www.youtube.com/watch?v=mqm1TJPD5QM

Full Handsome Mask Scene
https://www.youtube.com/watch?v=t6PPwSwnD9A

Movie Ending https://www.youtube.com/watch?v=_e3r689dZEU

College feat. Electric Youth - A Real Hero
https://www.youtube.com/watch?v=MJvCI9NT9M8
0171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a1e-wAwf)
垢版 |
2017/12/02(土) 10:05:21.40ID:xZxpYWok0
>>168
それは違う
デッカードはレイチェルが自分を気に入ってセックスしたと勘違いしてるからそこそこの見栄えのはず

ディックの作品はあまり主人公の容姿について書かれないが
書いた時はそこそこの見栄えであることが多い
0179名無シネマ@上映中 (ササクッテロリ Spbd-C84K)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:12:30.81ID:NN90b9O/p
SONYのプロダクトプレイスメントあざとすぎてイヤにならんかった?
Kのスピナーがプジョー製なのは笑えたけど
0180名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea1e-HgL3)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:02:30.80ID:Q6SQUhLV0
ロサンゼルスから愛車のスピナーを転がしやってまいりましたKです
この前通販でね、エマネーターってのを買ったわけ
なんでもよぉ、そいつでジョイちゃんを外に連れ出せるっつうんだよ
でもよぉ、いきなりその会社の変な女が来てブッ壊したわけ!
で俺アッタマ来たからよ電話してやったんだよその会社に!
てめぇふざけんじゃねぇぞこの野郎!
ご満足してたのに壊すんじゃねぇよこの野郎!
したらなんて言ったと思う?
"Recite your baseline."
A blood black nothingness began to spin...
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fbe-98d0)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:45:51.59ID:IeBE9ha30
ジョイのKに対する愛情は、商品としての機能の一部なのかな?
ジョーっていう名前は
ビッグジョーっていう決まり文句からきてたみたいだけど
0189名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f91-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 03:15:28.46ID:tSHZuQSS0
>>185
ジョイが会社の追跡逃れるためにセーブデータ消えるの覚悟でクラウドのバックアップ切ったのでそれに気づいたラヴは
再びLA警察本部に乗り込んでジョシを始末してKだかスピナーだかの発信機で追跡した。娼婦の発信機使ったのは
レジスタンスたちだけ。・・・って辺りは全部映画で念入りに描かれている
本部に追跡されてるの当たり前なのに気にせずデッカード捜しに行くKもどうかと思うが

それより分からんのはラヴがデッカード護送してるのをいとも簡単にKが見付けて襲撃した事
Kが落ち込んでる間にレジスタンスたちがずっと張り込みしてたのかな
0194185 (ワッチョイ bfc1-hXWF)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:43:46.70ID:bqWLnkRX0
>>189
デッカードというかKが見つかった理由がやっとわかりました。ラヴが警察署でPCを見てた場面は流して見てたみたいです。

ありがとうございました。
0198名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffcf-qmOZ)
垢版 |
2017/12/13(水) 23:48:45.36ID:lUbIy30S0
ジョセフ・Kへの言及とエコーの存在理由は明らかに意図的です。

そこにもいくつかのものがあります。

裁判の終わりに、2049年のように、Josef Kは死に、ナイフの傷を負う。

"犬のように。"

興味深いことに、Josef Kは誕生日に死にます。 映画の最終日が何日に設定されているのかはっきりしていませんが、
4番目の壁を突破して、10月6日です。ある意味、彼の性格はその日に生まれて死にます。

馬上の日付:'10年10月6日(ヨーロッパスタイルの日付、アメリカ人ではない)

その読み方では、Kは本当にアナの双子の弟だったということです。 彼の記憶を見ている彼女の涙は
、彼女がこれを実現するかもしれないが、彼に話すことができない。 「時には誰かを愛するために、あな
たは見知らぬ人でなければなりません」 キャンドルが吹き飛ばされたときの誕生日のケーキの記憶に
使用されている画像もそこにあり、光の明るさ、そして蝋燭が吹き飛ばされたときの暗闇の絶対的
な最終性は、Kの死を予感させるようなものです。

permalink 埋め込み セーブ 報告する 応答
https://www.reddit.com/r/bladerunner/comments/74z4bi/spoiler_franz_kafkas_the_trial_and_2049/
Kと言えばカフカの審判
英語で審判と2049でぐぐったら
こんなんでました
0199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-DALm)
垢版 |
2017/12/14(木) 02:27:42.10ID:bDUVJNGE0
この映画の世界では、むしろ生活自体はKは恵まれた方なんだよな
彼が欲しかったのは、愛情、人との情
Kは人間そのものになりたいのではなく
感情を持つことを許されない道具としてではなく、人間と同じように誰かと情を交えたいから
人に作られた道具=レプリという 鎖を壊したかった

そもそも、受胎で「生まれた」レプリにしろ、レプリという種であることには変わりなく
人間じゃないんだから

・・ピンキオそのものじゃないっての
0200名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM6e-kkrP)
垢版 |
2017/12/14(木) 04:11:58.45ID:MaMctD0sM
あなたの名前はショーンよ。
0204名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12bd-4pIx)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:59:03.81ID:uQkkgZ/M0
>人間と同じように誰かと情を交えたいから
これと
>人に作られた道具=レプリという 鎖を壊したかった
これはつながらないよ

好きに交えりゃいいしセックス禁止されてるわけでもないし
感情持つことを禁止されてるわけでもないしK自体は人と
同じ仕事してるので労働環境が劣悪なわけでもない

まぁ色々とりようのある表現してるから好きなもの投影してねとしてるんだろうけど
0205名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0e-oBDN)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:52:57.81ID:GOWPtyO2M
>>204
たまに行われる心理テストがあるから
自分の心も自由というわけじゃないし
扱いも人間と同じではない
ただストーリーテリングが下手だから伝わりにくいが
0209名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac3-mtlA)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:39:19.06ID:P9MRKCxRa
レプリカントからとは言え、誕生した生命の抹消命令に戸惑うKにマダムが
あなたは(魂)がなくても大丈夫て言った理由が
仕事をきちんとこなせてるKへのフォローなのか魂とやらがないレプリカントに対する嫌味なのか未だによくわかってないんだけどどうなんだろう
原語聞き取れたら多少はわかるのかな



あとベガスで蜂つんつくしてたらピアノの音が聴こえてデッカードの隠れ家みつけたけど
当の本人に事情を話したら嘘つけナメとんのかって聞く耳持たなかったのも謎
あのピアノの音なんだったんだ、最初から侵入者を誘き出して殺す為でKと話し合うつもりは最初からなかったのかも知れないが
0210名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM63-oBDN)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:25:38.05ID:fzVVSryiM
別に難しいこと言ってないから英語でもさほど変わらないが
最初にoneとぼやかしたのはKに対して
人間みたいに気を使ったからかも知れない
get on with~は~と上手くやっていくという意味だが
~でなんとかやってくという意味もあるから
天然で明るく励ましてるのか
慰めてるのかはっきりしない

子供処分の命令に従わないと理解して出ていくKに
M: Hey! You've been getting on fine without one.
K: What's that, madame?
M: A soul.
0214名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac3-mtlA)
垢版 |
2017/12/19(火) 03:23:49.94ID:3+rNxaZaa
外国語全く聞き取れないんでレスありがたい
途中でKを誘ったりテストで異常が出ても一回見逃してくれたりしてたから
優秀なKに対してわりと好意的なのかなとは思ってたけど
0215名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6f-MxIA)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:00:54.85ID:MwJZbsZRa
先週、火曜に新宿ピカデリー午前の回で見たけど客入ってるのにビックリしたわ。
スターウォーズ公開後の今でも夜の回ぎっしり入ってるし。
嬉しいけど不思議だ。
0216名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM6e-8xY+)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:11:39.91ID:qbMiB6PmM
この映画を見て復活する気になったのかな、ショーンK。
0217名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13a8-DuKA)
垢版 |
2017/12/22(金) 17:34:20.02ID:lKP1FFfZ0
タイレル社にしろウォレス社にしろ制作するレプリカントが不安定すぎる
セーフガードなしに平気で人間を殺せるレプリカントを販売するとか頭かおかしい
0224名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMda-0d7P)
垢版 |
2018/01/31(水) 06:53:57.26ID:lo49uzpjM
>>222
やったー
0236名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 301e-tnQ/)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:21:23.87ID:/JQeWUVU0
オリジナルから続けて初見したが酷過ぎワロタw
そもそも筋や演出が破綻してるし何なんこれ?何でやった?オリジナルの冒涜もいいとこだわwww
こんなんならレプリカント軍団vs人間の壮絶な宇宙戦争描いた方がマシw
唯一の収穫は映画って終わったんだなと再認識できた事だな
0239名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 412c-2pQG)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:39:36.84ID:wW8Am+1o0
買おうかな…オリジナルと一緒に
0242名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sabb-Y6sE)
垢版 |
2018/03/01(木) 13:53:35.87ID:wbjYs8QIa
3月になったなあ

デッカー丼食って来た
客側が二つで十分ですよって言わされるの
おかしいしこっぱずかしいわ

とろサーモンと顔の小さい女の子が発売イベントやってた

帰ったら楽天ブックスがポストに投函しといてくれるらしいし
はよ帰ろ
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df85-TGtH)
垢版 |
2018/03/01(木) 18:10:20.52ID:nWvGaktv0
こっちを本スレとして続けるのもアリ?
0245名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f77-mqjH)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:09:15.07ID:fn+3x9IO0
この間、和歌山に行ったので、名物の和歌山ラーメンの店に入った
メハリ寿司という鯖寿司を葉っぱでくるんだのをラーメンくるまでにつまむらしい
カウンターの上にラップでつつんで沢山置いてあるようだけど、残り少なかった

マジでこんな会話になった

4つくれ

二つで十分ですよ
分かって下さいよ

あと、ラーメン
0247名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfee-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:57:50.83ID:mdHpDxQM0
段ボールがウォレス社のでワロタ。ブラスター台座から外せなくて残念だけどまあいいや。
久しぶりに見てLUV様のネイルが動いてるのに初めて気付いたわ。しかも可愛いネイルだった。
しょぼい音と小さな画面で見ても良かった。木馬を飾って、チビチビやりながら見れるの嬉しいわ。
0248名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e72c-lEE9)
垢版 |
2018/03/02(金) 00:15:51.04ID:Vl5vxixM0
スレ違いだけど、

メハリスシってほおばるときに眼をみはるほどでかい
ニギリめしのことだとおもったが…

おれ、広島菜で巻いた奴が好き
0256名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7bd-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:57:51.20ID:SzrGZQBh0
いまさらな質問かもだけど
「ブレードランナー」って名称は
イギリス警察の前身といわれる「ボウストリートランナー」となんか関係ある?
0258名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7bd-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:25:14.60ID:L81oYvXV0
>>257
おお!すごい解説だ
ありがとう!
0260名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a7bd-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:21:51.87ID:S2+aohED0
廃ホテルなのにえらいきれいだなー
と思ってた
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfbe-UpLa)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:30:24.37ID:c2FJt0HK0
毎日ちゃんとデッカードで掃除してたんやでえ
0265名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMbf-84w9)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:23:10.53ID:yRQKO6yIM
映画どころかお前がデジタルなんだけど
気がついていないのか
0268名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf15-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:44.54ID:Ukjz1jED0
なんで続編になるとすぐ「親子」を持ってくるかなぁ。
インディでもSWもそうだけど、ブレランすらそれやるか・・・・

そこだけがちょっとなぁ

仮に出産があるにしても、もうデッカードは出さずに
Kがその姿なき過去をたどるだけで良かったかも。その方がブレラン風だと思った。
0269名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-h6km)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:29:46.50ID:zIeoWSbxd
秘密守ってたレプリカント達、子作り研究しろよ30年無駄遣いだろ
大体人間の遺伝子や細胞使ってんだろレプリカント生殖機能付加するの楽勝じゃないのか?
0271名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-h6km)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:40:12.00ID:zIeoWSbxd
>>270
あれはオナホールだろ
0274名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-MMDR)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:03:25.96ID:/oErsToCd
視覚効果賞とったやん!
0276名無シネマ@上映中 (スップ Sd7f-MMDR)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:37:54.12ID:/oErsToCd
>>273
少なくともKを見て逃げた方はそうなんじゃないかなぁ
0279名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-QG6m)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:13:25.91ID:9u9YsPNvM
>>276
野良のレプリカントがあの世界に居るかどうか
が話題になったんだよね、野良で市中にいるけど
解任対象にならないレプリとか
まぁレジスタンスの側はデッカードに教わった
情報改竄とブラックアウトでノーデータ
かもしれないが
0284名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e72c-lEE9)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:30:37.58ID:j+HoxLZF0
>>282
買われたんだろ
奴隷商人に

今やウッディやバズのおもちゃが、
ディズニーショップに山積み
ウッディのアトラクションもあるし…
0287名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-QG6m)
垢版 |
2018/03/06(火) 06:40:46.42ID:0neIzJiKM
>>284
嵐の海に投げ出されれば奴隷商人も敬虔になって
神の許しを得た歓びを歌ったのが
アメイジンググレイスだったなぁ
Kの最後に流れてもいい気もするが、歌詞から
するとウォレスに相応しい、かな
0289名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e72c-lEE9)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:56:59.44ID:UrNxDHgv0
旧約聖書のラケルは石女(うまずめ)だったが、
神の恩寵によりヨセフを産んだ

レプリカントのレイチェルはこの暗喩か
0291名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6af5-7N6L)
垢版 |
2018/03/08(木) 00:41:35.89ID:xhxKws190
>>289
>旧約聖書のラケルは石女(うまずめ)だったが
ラケル(Rachel)は旧約聖書の『創世記』に登場する女性。ヤコブの妻。父はラバン、姉はレア。 wikipedia
それで正解でしょう、キリストユダヤ教世界でそれ以外の解釈は存在しません。
wikipediaの、このくだりも大事かな:
その後、エサウと和解したヤコブは、神の言葉によってベテルからエフラタ(現ベツレヘム)へ向かう。その途上、ラケルは産気づき男子を産むが、難産で命を落とした。
その子をラケルはベン・オニ(私の苦しみの子)と名づけたが、ヤコブはベニヤミンと呼んだ。ラケルはエフラタに向かう道の傍らに葬られた。
0292名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6af5-7N6L)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:01:02.79ID:xhxKws190
ヤコブとレイチェル(ラケル)の子は二人居て、
最初の子は https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨセフ_(ヤコブの子)
レイチェルが難産で死んだ時に生まれたのが
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベニヤミン
そうするとレプリカントの救世主はイスラエル12支族ベニヤミンの系統になるわけだが、ベニヤミン支族はユダヤ支族(ヨセフの子孫)に迫害されほぼ絶滅するが、
ベニヤミン支族の中からイスラエルを救ったサウル王が出て、その後はユダヤ支族(現在のユダヤ人)のダビデ王が継いだ。

ひょっとして、レイチェルにはもう一人前の子供が居たと言う設定?
タイレルが妊娠出産の実験している?

ヨセフの前半生は、奴隷としてエジプトに売られ、夢占いとして認められ、エジプトの宰相になっているが、それは2049のアナ・ステリン博士
の記憶作家と関連付けられる?
0293名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a03-6rgV)
垢版 |
2018/03/08(木) 04:13:24.87ID:5ZoSUCyo0
たまたまレイチェルという名前だったから上手いことラケルにかけて脚本書いただけだから、
映画に書かれていないことに関しては詰めてないと思うけどね。
あまり詰めて描きすぎると、もし続編作るとやった時に次の脚本書くのめんどくさいし。
0294名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM43-qlRr)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:19:04.64ID:OVgnFwtiM
それっぽい名称出してればキチガイ共が勝手に解釈してありがたがってくれるから楽でいいわあ
挙句普遍的な寓話性なんつって評価いただけてキチガイ共にマジ感謝だわあ
今後とも考察とかいう独りよがりの妄言を垂れ流しておくれだわあ
0295名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b2c-RZSe)
垢版 |
2018/03/09(金) 00:16:39.03ID:q2rISEG90
>> 294
「最高傑作」「大ヒット」って空疎な惹句ばかりで中身のない超大作よりは
妄想でも話のネタをくれる作品のほうがありがたい
こっちはアカデミー賞ももらったけど、そっちはひっかりもしなかったね

駄作の巣に帰れよ
0296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a93-Mk6s)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:23:12.74ID:d8kSaOmJ0
懐妊どうこうは原作ですでに言及されている
ヴィルヌーブやリドリーの独自のアイデアではない
生物の定義として自己複製は不可欠な能力だから当然そういう発想にはなるわな
0299名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a93-Mk6s)
垢版 |
2018/03/10(土) 01:22:51.29ID:rNL5kz0r0
>>298
読み直してみ
レイチェルとデッカードがセックスする場面だったと思う
0300名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa7b-7GfW)
垢版 |
2018/03/10(土) 08:05:48.30ID:QrPs+1hka
特別な試作タイプを
寿命制限が無い、ってのがナレ付きデッカードの解釈だったのが
逃げた先で懐妊したから実は生殖機能も、
が今作の解釈程度では?
0303名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3e-NROy)
垢版 |
2018/03/22(木) 05:02:08.44ID:aEwjESGk0
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

TLNG1
0305名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM8a-vH9/)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:48:20.15ID:+gGUigU0M
リドリースコットは今作以外にもまだアイデアがあると言っており
さらに続編を作る気満々。
レイチェルの子は同じ遺伝子で2人いるのだから
もう一人がキーパーソンになる。
たぶん異星生物を捕獲に行く一行にレプリが参加するお話の気がする。
0308うさでぃっち (ササクッテロラ Spbb-bXF9)
垢版 |
2018/03/24(土) 11:47:07.05ID:hiZjj3G9p
ブレードランナーのオーディオコメンタリーを聞いたけど、リドリーの中ではブレードランナーはエイリアンの貨物船が飛び、地球や火星にはレプラカントが居る世界とは言っている。

エイリアン コヴェナント デイビットを気にってたみたいだけど、どうなんだろうね?
0311名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97cd-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:39:06.91ID:GqkE2V/O0
ひらめいた。
ブレードランナー・アンドロイド。
ブレラン最大のテーマである人間らしさとは、を、
コヴェナントでもぐれざかりで悪の限りを尽くしたデイヴィッドに当てはめる。
教師役として尾木ママ「あなた大変だったわねー。でももうだいじょうぶ。私がついているから。」
逮捕するのは柳葉敏郎演ずるところの室井慎次がふさわしいであろう。
獄中では山村紅葉、渡辺えり、高畑淳子の3人ががきっちり罪を償わせる。
0313名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d9b-bHOB)
垢版 |
2018/04/11(水) 02:15:10.98ID:gyrdMRgz0
映画 メッセージ スレより

1 名無シネマ@上映中[] 2018/03/01(木) 11:40:24.59 ID:lsvnyIwJ
この映画はIQリトマス紙みたいなものだな
IQが低い人には理解出来ないか、消化不良になるだろう

自分はMENSA会員なので余裕で理解出来るが
理解しにくい人は原作を読めばいい

それでも分からないなら
雰囲気を楽しめばいい

※自分からこの映画を解説つもりはない
0317名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea45-vJpg)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:29:38.60ID:nyaiXxGM0
メッセージについてまず思うのは、
よくこの内容をハリウッド大作映画でやれたなということ。
もちろん主題は超大作級なのだが、
娯楽映画としては全く体を成していないのではないだろうか?
うちの小っさい画面でレンタルブルーレイを観てでの感想なので、
映画館のスクリーンで観た場合はちょっと想像つきませんよと。
0318名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0aae-5L7g)
垢版 |
2018/04/11(水) 11:41:43.08ID:uqnCs7jg0
同じような宇宙人が出てくる話ならトーチウッドのS3
「チルドレン・オブ・アース」の方が面白かった

ムビチケの3Dホログラムプリズムって、まだ見れるのかね?
0319名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7a77-lTAg)
垢版 |
2018/04/11(水) 17:20:11.55ID:QapEyenJ0
>>317
メッセージはがっかりだった
竜頭蛇尾とはこの事
前半は良かっただけに後半のこじんまりとしたまとめ方は残念としか言いようがない
もうひと頑張りすれば、インターステラーを超えて21世紀の2001年宇宙の旅になれたのと切実に思った
0320名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b391-FHGt)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:38:53.50ID:FtZHYQ760
俺は涙を流さない…ダダッダッ
ロボットだから、レプリだから…ダダッダッ
だけど、わかるぜ、キミの友情!
エビと一緒に4つ喰う!
(ふたつでじゅうぶんですよ!)
俺はブレード…
ブレードランナー!〜♪
0321名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM9f-cs7I)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:37:05.66ID:+6wKGfh7M
そもそもSFというのは文学だけでなく科学の教養を必要とする。
科学知識を前提に想像を膨らましてみたという実験がSF。
だから科学を理解したうえで知識を持っていないと
SF映画などは表面だけしか見えなくて
ファンタジーと区別がつかないよとか言う破目になる。
0322名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e32c-zmT2)
垢版 |
2018/04/13(金) 05:27:15.18ID:dLqbbC2t0
今時科学技術のほうが発達しすぎて、
科学的想像を超えてるからなぁ…

SKYPE通話ってよく考えたらテレビ電話だよね
従来の電話技術の延長じゃないってこと考えたら
まるで魔法だわ
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f45-ycE0)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:42:04.44ID:gB3P5cOR0
俺の長年の疑問によかったらお答えいただきたい。
2001年宇宙の旅はハードSFの金字塔とされているが、
たしかに宇宙空間における無重力での人やステーションの描写が、
そうであることに異を唱えるわけではない。
しかし高度な発達を遂げた宇宙人の存在やスターチャイルドの描写は、
ファンタジーの領域内というべきなのではないか?
ということです。
0326名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f77-E1tv)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:43:13.34ID:1gVg3ogs0
>>324
結論から言うとファタジーではないと思います
ファタジーは自分の中では
それはそういうものであって、説明もしないし納得も読者に求めない
SF はそれを求めてくる
そのために未知のテクノロジーやセンスオブワンダーな光景に合理性のドレスをまとわせるのだと思ってます
0330名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71c2-u3pP)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:09:18.19ID:PXPBJgDq0
0331名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-ERFq)
垢版 |
2018/05/24(木) 12:14:09.03ID:d6dbVSpSd
ファンタジーいうよりフェアリーテール
ブレランも2001もおとぎ話だよな
0332名無シネマ@上映中 (アークセー Sx05-Eswy)
垢版 |
2018/05/31(木) 05:46:33.81ID:TQgx6yFWx
カプセル部屋の女がなぜ娘なのかさっぱりわからん
0337名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1fc2-em8t)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:25:32.61ID:hPiAgdyD0
いいえ、おっさんですよ
0344名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-dV8K)
垢版 |
2018/07/21(土) 06:40:10.54ID:L0Gl/s8oM
>>342
ソウル、ねぇ…
ジョシ「あなたは無くてもうまくやってる」
2049「何がですか?」
ジョシ「魂よ」

グラス掴んだ手をラヴに握り潰されて平然?としてるの見てジョシもレプリなのかとちょっとだけ思った
0351名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM2b-8+A9)
垢版 |
2018/07/23(月) 19:29:15.11ID:bq2X9Fo8M
甲殻も追加で
0352名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f791-Nigg)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:31:38.63ID:c08sXvUJ0
>>346
>最も人間的だったのがAIのジョイ

でもあれって結局、そういうプログラムだっただけじゃないの?
人間だと相手に対して、好きになれば嫌いにもなるわけだけど、
ジョイは誰に対しても、好意的になるようになってるだけという。
都市の中の巨大なジョイが誘ってくるのを見て、それを悟ってしまったkが絶望するさまも描かれてなかったか?
0353名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM2b-8+A9)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:10:47.32ID:bq2X9Fo8M
>>352
そうだなぁ、そういう物語であって欲しかったという単なる願望かもねー
シンクロ前には「あんたの彼女凄いね」と言ったマリエッタにその後中身はスカスカと言われるし、Kを励ました言葉もテンプレでしかなかったし
でも逃げる前にアンテナ折るよう頼んだり、消える前の「愛してる」はKとの会話によるパーソナライズの末に芽生えた個性だったと思う。というか思いたい、かな
0354名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f791-Nigg)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:24:16.14ID:c08sXvUJ0
というか、
いろんなところで、いろんなおっちゃんがジョイを家の中で楽しんでる世界なんだろうけど、
飼い主に対し、「私はあなたなんか愛してないわ!」というようなジョイがいるのかどうか?w
ぜんぶ「愛してる」と言うんじゃないのかな?
おしゃべり人形が「パパ、大好き!」というのと同じじゃないの、あれは?
0355名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM2b-8+A9)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:34:02.93ID:bq2X9Fo8M
>>354
ウォレス社でラヴが顧客と用途に応じて性格をカスタマイズできるという話をしていたのと同様に同社製品のジョイもラブラブでも妹系タメ系姉さん系と目線の高さを選べたり、パラメータでツンからデレまで設定できるんじゃないかと想像する。
0356名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f791-Nigg)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:46:32.03ID:c08sXvUJ0
>性格をカスタマイズ

だとしても顧客は全員が全員、
多少の性格の違いを要望しても、「愛してる」と言ってくれるジョイを要望するだろうな。
さすがに「愛してない」と言うジョイはいないだろ?

そういう意味において、ジョイがkに「愛してる」といっても、それで満足してしまうと、かなりむなしいことだ。
0357名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM2b-8+A9)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:06:45.56ID:bq2X9Fo8M
>>356
たしかに、作中で決して安くないだろう料金払って更に宅内投影機やエマネーター買うほどの疑似人格ホームスピーカー?がユーザーを愛してないとかはないわな
だが(しつこい)作り物のプログラムでしかないAI以下の感情表現しかできなかったレプリや人間ばっかりだったのも皮肉だったと言える
もっとも、その乏しい感情表現があの時代の人間らしさなのかもしれないけどね
0360名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f791-Nigg)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:01:42.34ID:dp6zDW5e0
ホログラフィーはリスクがないし従順で家電のように利用できそうだが、
ある意味、もう現実的にも似たような商品(アマゾンなんかから出てるAI「Alexa(アレクサ)」なんかは将来的に近いかな?)は造れそうではある。
いっぽう、レプリは維持費も高くつくし、所有となるといろいろリスクも大きそうだ。
0361名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM2b-8+A9)
垢版 |
2018/07/24(火) 01:13:39.14ID:cS1pF0TaM
2049でもジョイが最初に現れた時にはユーザーを会話で慰め、タバコに火を点け、本読みたい、キミ嫌いでは?読みたくもない…とユーザーの反応でコロコロ変わったり、おススメの曲を解説付きで流したり、とホームスピーカーの進化系に見える演出してたな
エマネーターで外に出られるようになって情報量が増えて個性的になっていったのかな?
0365名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 972c-4zX2)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:51:50.51ID:BmkOOMw40
ツンデレといえば聞こえがいいが、
大抵はメンヘラい近いからな

皆無とはいわないが、よほどの物好きでなければ
0371名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f2c-gKJj)
垢版 |
2018/07/27(金) 20:16:00.00ID:g6dAjE9r0
女性に母性本能がある限り、搾取されるのかもね
誰かに何かをしてあげたい、いたわりたいってのは、
女性のほうが抱きやすい感情だし
看護師、介護士、保母みたいな感情労働だって賃金が支払われてなければ、
十分に搾取といえる
0382うさでぃっち (ワッチョイ deb2-ANx5)
垢版 |
2018/07/31(火) 22:49:56.07ID:JVtrB37E0
ブレードランナーのオーディオコメンタリーでエイリアンの星にも向かい、地球ではアンドロイドが夢を見る世界とリドリーは回答済み。
0383名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM6e-ntoU)
垢版 |
2018/08/01(水) 00:24:10.81ID:8d9Dm1Q2M
>>382
へー既に発言してるんだ、エイリアンでは地球を描かずブレランでは宇宙を描かないのは世界観を補完し合ってるんだろうかね?
ブレランのオフワールドが太陽系内か系外を示すのか?ってのは前にどこぞやで話題になった事あるけどルドガーだけでなくリドリーも外宇宙と考えているのかな
その時に改めて原作読み返したがデイックは火星や木星の衛星あたりを想定してたっぽい
0385名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2386-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:15:16.69ID:vHyaj3Qh0
原文は
"Attack ships on fire off the shoulder of Orion. "
直訳解釈するなら「オリオン座の肩で燃えて消える(燃え尽きる)攻撃艦」
となる
星座というのは地球から見た天球上の恒星の位置関係で作られる図形なので、
余り地球から離れてしまうと図形配置が違って見えてしまう
左肩のペテルギウスまで約647光年、右肩のγ星まで約20光年
0387名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2386-53i4)
垢版 |
2018/08/01(水) 11:16:26.12ID:vHyaj3Qh0
ルトガーは単に台詞を切り詰め
"All those moments will be lost in time, like tears in rain"
を足しただけと自伝に書いてるのだが、
1981年2月23日版脚本には
"I rode on the back decks of a blinker and watched C-beams glitter in the dark, near the Tannhauser Gate"
という記述がある。だが一方で「デンジャラスデイズ」内に映る脚本にこの語は出てこない。

よってどちらの創作かは不明
0391名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM6e-ntoU)
垢版 |
2018/08/01(水) 13:04:58.55ID:+HsWwTslM
>>390
そういう意味では2049って最大公約数で作ってて斜め上に突き抜けた部分ってのがなかったな、使ってみたくなるセリフも無かったし…あ、「知らん、聞いてみろ」はたまに使う
0396うさでぃっち (ワッチョイ deb2-ANx5)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:34:22.39ID:P6MUYFSp0
>>383
勝手な想像は地べたを這う生活と、宇宙のトラック野郎の生活は似ているようで知り得ない関係かと。

単に監督がエイリアンとブレードランナーという作品を撮った上で、数年後ブレードランナーDVDへのオーディオコメンタリーにて改めて自分が撮ってきた映画と映画を繋げただけかもしれませんが。
0397名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f2c-gKJj)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:47:05.05ID:Sk9SwVTO0
オリオン座の下で〜♪
0400名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffae-791q)
垢版 |
2018/08/02(木) 02:05:04.40ID:yBlVMkzs0
>>385>>387
1ページの半分ほどもあったこの長台詞を読んだルトガー・ハウアーが、
死を前にしたレプリカントの言葉としては長すぎると、台詞がもたらすイメージをそのままに要約し、
”All those moments will be lost in time, like tears in rain. Time to die.”という言葉を付け加えて完成したのが、
「雨の中の涙」モノローグです。
https://theriver.jp/blade-runner-introduction-2/
0401名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f1a-3vHq)
垢版 |
2018/08/03(金) 06:42:56.78ID:a+dtEnIR0
>>400
似たような考えで2049ではKの最後の呟きを音無しにしたんだろうかね?シナリオに書いてあって基本ラインの暗唱ともジョイに話しかけてるとも言われてるが正解はシナリオの公開を待たねばならん
0406名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa07-dG+y)
垢版 |
2018/08/06(月) 13:06:36.24ID:UpFKvamIa
2049っの残念なところ
「内容が面白くない」
B級映画のロサンゼルス決戦の方がまだ面白いわ
0412名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f1a-3vHq)
垢版 |
2018/08/07(火) 03:04:13.19ID:ivOlHaer0
あのKの言葉で動いてるのは実は凄い理解力を持ったAI積んでるっぽいけどなぁ、あのドローンにジョイのメモリー組み込んでたら面白そうだったのに
特攻する時に「手のひらを太陽に」歌ったり
0420名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b2c-5RUY)
垢版 |
2018/08/09(木) 06:10:01.66ID:YEqjEgP20
>>418
オリジナルキャシャーンの、母ちゃんがどうなっていたのかは
未だによくわからん
0435名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b9b-ld/C)
垢版 |
2018/08/14(火) 15:33:21.76ID:d1NXYK/S0
>>425
普通の返しで笑いました

そんな単純な人間にはなりたくないですから頑張ります
一応灘高に入れるみたいなので
そこで精一杯頑張って立派な大人になります

ありがとうございました
0447名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3be-ld/C)
垢版 |
2018/08/15(水) 19:41:26.39ID:QcVn4duB0
>>435
灘高か、凄いな

いま日本で1番偏差値が高い高校
東大に入るなんて当たり前な高校

いいか東大を首席で卒業し外交官
その後、政界に出ろよ

この映画の意味も当然わかってるよな

大人をからかっちゃあいかん
ろくな大人にはなれんぞ
そこだけは肝に銘じとけ
0453名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb2c-gLMN)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:02:58.27ID:kt/pD0yR0
で、目覚めたからロボットはいらなくなったんだっけ
0458名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b91-CEJQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 05:34:43.58ID:PWY5vAdS0
>>407
>2049よりもの残念なところ
>ブレードランナーなのに、
>逃亡したレプリカントを追っているのが
>最初の10分だけ

いやいや、ブレードランナーKは、逃亡したレプリカントのデッカードを追ってたじゃないか
0459名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f1a-6nTT)
垢版 |
2018/08/20(月) 07:16:22.65ID:dhlCrTqC0
>>458
デッカードをというか骨、写真、木の根の文字、生年月日からDNA情報、居た施設で木馬、木馬スキャンしたら残留放射線からベガス、と誘導された先に偏屈な爺さんがたまたま居ただけじゃね?
しかも名乗られもせんのに奇跡の子の父親のデッカードと察することができたり…さすがアナを子供と察せたスーパー捜査官Kだけのことはある
0460名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b91-CEJQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 07:23:13.55ID:PWY5vAdS0
偏屈な爺さんがたまたま居ただけじゃねえよw

ブラックアウト前にレイチェルとデッカードという、子供をつくれたレプリがいて
その生まれた子供が自分じゃないかとの木馬の「記憶」(移植された記憶だったけど)から
レイチェルは骨で発見され死んでるが、レプリの子供の父親のデッカードを追うことになった。

たまたま爺さんがいたのではないw
0461名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b91-CEJQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 07:27:49.83ID:PWY5vAdS0
ここで肝心なのは

>ブレードランナーなのに、
>逃亡したレプリカントを追っているのが
>最初の10分だけ

と思ってる人がいるが、ちゃんと見てたのかと。
Kは、映画終盤まで、かつて逃亡したレプリのデッカードを追ってたじゃないか。
0463名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b91-CEJQ)
垢版 |
2018/08/20(月) 08:30:02.15ID:PWY5vAdS0
映画に描かれた事実を述べてるだけ。
それすら見てないのかと。
0465名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM7f-6nTT)
垢版 |
2018/08/20(月) 12:02:04.85ID:Fu5ZgxcnM
>>456
おっと逸れたなすまん、ネタ元は俺でラヴの台詞から実用だけでなくプレジャータイプも用意してるということだから子供型レプリの需要の可能性としてA.Iの両親みたいな事例もあるかなと考えてみた
イノセンスのガイノイドみたいな需要も…
0470名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fee-Mwiu)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:11:52.30ID:VnG9J6N00
>>469
こいつは本スレ荒らしてる真性だよ
で、スットコが言ってるからデッカードはレプリで確定なんだってさ
2049はスットコの続編だから当然デッカードはレプリなんだそうだ
0472名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-geOp)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:43:26.08ID:vjHR1MIKd
デカレプ君は本スレが消費しちゃったんで、こっちに出張中か
逃がさないぜ!
0479名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMbf-6koj)
垢版 |
2018/08/21(火) 23:11:14.53ID:zsPBKdfyM
ブレードランナーを見ていたら突然天啓が閃いた。
そして「デッカードは人間」
「レプリと言ってる奴はバカ」
と天の声がした。
さすがに天の声に逆らう奴は
地獄に落ちるだ
0482名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f1e-4fq7)
垢版 |
2018/08/22(水) 13:27:35.28ID:vETYlkIV0
>>460
デッカードじゃなくて子供そのものを追ってたでしょ

居場所の決め手となった木馬はデッカードが作ったんだろうし
子供も少なくとも半分はレプリカントだけどな
0483名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM0f-6nTT)
垢版 |
2018/08/22(水) 16:43:00.58ID:ALrHFsHjM
ベガスへは追うというより自分が逃げる立場で逃亡ついでに木馬の由来を辿ろうとしてたというのが正しいかな
やっぱりパパに会えるかもとか思ってたのかな?
0486名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebbd-ynAi)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:01:34.98ID:rYGgN2PL0
そこ曖昧だよね
この話って、誰もが絶対的なエビデンスにたどり着けない中、
Kが「自分こそ子供だ」とエビデンスを超えて確信できずに物語から降ろされたという話だと思う
0489名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb98-OyNh)
垢版 |
2018/08/22(水) 23:01:09.46ID:ts737cvQ0
パトラッシュもう疲れたよ。最後に人助けできてよかった。
おやすみ。
て感じやね。
0499名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9fe-K3Wk)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:48:44.80ID:gyuNd/+M0
要するに
脂たっぷりを炭火で燻しながら焼いた秋刀魚が美味かったのに
開いて小骨抜いて蒸して柔らかくして脂を抜いたら
美味くもなんとも無かったってことか
0502名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sad5-6MHo)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:55:01.50ID:ZGuAg78Va
Kも人間かレプリかはっきりしない方が良かったな。
自分で自分を疑いだして疑心暗鬼になるが、
デッカードに
「そんなことは重要じゃない」
って諭される、みたいな
0514名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6623-Tz69)
垢版 |
2018/08/23(木) 23:23:48.17ID:gwuXgeTb0
ウォレス君がそういうキャラってだけだが、生産能力が重要課題なのにポコポコ殺すのはイミフ。そのポンコツぶりをラヴもそのまま真似っこ。
この2名が安っぽ過ぎるのは、ヤクザ邦画や昭和の東映特撮のオマージュかもしれんが、なんかズレてるなと
0516名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM35-6A/8)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:01:45.08ID:AZ1qPf5DM
翌朝そのラヴが追っていたレプリ捜査官Kの遺体が発見されるのだが、なんでこんな場所で?とはウォレスもLAPDもフレイサも気に留めないうっかりさん達で作品成り立ってます
0522名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM35-6A/8)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:02:33.13ID:AZ1qPf5DM
寄せ集めっていうか、前作ブレードランナー にインスパイアされて30余年の間に世界中のクリエイターが「その先」を膨らませて描きまくった後にどんな物を描いても既視感のある物にしかならないだろう
それを踏まえた上で敢えて作った正統続編ではあるのだろうけど…
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2aae-c68X)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:36:43.80ID:zRV9SRGQ0
>>524
そんな分かり切ったことを言っていたのか
前作の実績や30年の蓄積を踏まえて、あのレベルで充実感のある映画を作れたのは
快挙の部類なのに
凡百ならリドリー息子が作った前日譚みたいになるんだぜ
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9fe-K3Wk)
垢版 |
2018/08/24(金) 12:43:56.49ID:XJgywxqj0
名前忘れたけどフランスのマンガのフォロワーが
大友でありリドリーであり押井やシロマサである以上
それぞれが影響し合うのはしょうがない
0529名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM35-6A/8)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:38:54.79ID:AZ1qPf5DM
>>525
理屈で考えると褒めどころが無いのだがwそれでも流し見したい時に円盤かけっぱなしにする映画筆頭のポジをイノセンスから奪った作品ではある(ちなみに3位はインターステラー)
イノセンスみたいに人物シーンカットした「2049の情景」出さないかなぁ
0534名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed2c-LowY)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:04:27.38ID:65NnOXOc0
>>527
メビウス?
0535名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2991-4saf)
垢版 |
2018/08/25(土) 00:05:52.18ID:6AMwEalA0
「ブレードランナー2049」のデッカードがレプリカントだという根拠を説明します。

2049劇中で、木馬を鑑定するときのセリフで「本物の木だな。金持ちなのか?」と言われます。
あの世界では、樹木がほとんどなく貴重な世界ということです。
前作の、緑豊かな俯瞰シーンの縁豊かなエンディングのある劇場公開版の続編ではないということです。
緑豊かな俯瞰エンディングを削除したバージョンからの続編だと言う設定なのは明らかです。
俯瞰エンディングを削除したバージョンというのは、ユニコーンの夢を復活させたものであり、
ユニコーンの夢とユニコーンの折り紙から、デッカードの記憶は移植されたもので、デッカードはレプリカントだとはっきりしたバージョンです。
2049はそのデッカードがレプリカントだとはっきりしたものの続編だというわけで、
すなわち、「ブレードランナー2049」のデッカードがレプリカントなのは明らかです。

ちなみにデッカードはベガスに潜伏していたが、あそこは劇中ではこう語られています。「放射線がもっとも強い場所で、あそこは人間の住める場所ではない」と。
人間が住めない数値の放射線に耐えられるデッカードは人間ではないということです。
0536名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a1e-dZIM)
垢版 |
2018/08/25(土) 05:31:36.82ID:BzcAQXl/0
>>525
充実感なんてない
息子が撮った短編はクソだが
息子よりファンチャーの責任が大きい
ファンチャーはあの短編と2049の脚本を担当
両方>>514>>519のような問題が共通
そして話がつまらない
0539名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e1a-6A/8)
垢版 |
2018/08/25(土) 05:37:42.59ID:s1miUojK0
デッカードの素性は置いといて、考察に値する点として、樹木が無い世界ってことは人間の生存に欠かせない酸素をどうやって供給してるのか、もちろん描写は無いが2049冒頭の巨大な太陽光プラントは発電だけでなく人工光合成プラントなのではないかと脳内補完
…街中歩いてる人達がみんな酸素マスクとボンベ背負ってるビジュアルが脳内にあるんだが、なんだったっけなぁ?
0540名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e1a-6A/8)
垢版 |
2018/08/25(土) 06:09:35.37ID:s1miUojK0
もいっこ
なぜ高放射線量環境で人間が生きられないか?
市販されているジャガイモが保管しても発芽しないのは出荷前にコバルト60を照射して新陳代謝機能を殺す(残留線量はない…厚労省HP)芽止め処理されている
人間含む生物が高線量に晒されると新陳代謝が止まり生きながら体組織が壊死していく、というのは東海村臨界事故関連をかじった人は知っていると思う
沸騰した熱湯や液体酸素に素手で耐え、高線量も影響しないレプリカントは新陳代謝という神の与えたプログラムを持っていない単一細胞の寿命そのものが自身の寿命というまさにスキンジョブである

代謝しないということは自己の細胞の複製ができない、つまり生殖機能を持てないし老化もしない、というのが現実の摂理なのだがSF映画の中での事なので耐熱耐冷耐放射線のスーパー細胞という設定を作ってしまえば作中矛盾は無くなるんだけどね
0541名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM35-6A/8)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:41:48.97ID:ky1xhafRM
2019から2049で環境悪化は進んでそうなので更に続編作る頃には人類の住めるところでは無くなってレプリが保全する世界になってそう。それが人間の為かはわからんが
0542名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2aae-c68X)
垢版 |
2018/08/25(土) 09:44:33.61ID:K8Xq61Zy0
>>536
リドリーの要望にかなう脚本家がいなくて
ファンチャーに戻ったんだからしょうがない
デッカードが死ぬファンチャー版エンディングを見てみたかった気もするけどね

ファンチャーは「『それじゃついに、仕方ないから俺みたいな残った
最後の手段を使う気になったってわけか』
って言ってやったよ」と話す。かつてのケンカ相手は笑っていたと言う。
https://wired.jp/special/2017/blade-runner-2049/

映画としては良く出来た作品の1つ
2049に期待してて合わなかったのなら残念としか言いようがない
難癖をつけたいだけならご苦労様
0546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e33-KlbM)
垢版 |
2018/08/25(土) 19:07:58.78ID:YHzc5Qvp0
サッパーは2048:NOWHERE TO RUNでは主役。もうけ役だと思う。
0548名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e1a-6A/8)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:39:39.42ID:s1miUojK0
NOWHERE MANっていうとビートルズだっけか
NOW HEREだと今ここに居る人
NO WHEREだと此処には居ない人
逃亡レプリのサッパーになぞらえると今ここに居る、此処には居ないはずの男かな
…などと勝手に考えてたら翻訳かけると「逃げ場が無い」だそうな、NOWHERE TO RUN
0552名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e33-KlbM)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:00:41.42ID:YHzc5Qvp0
外見上の見分けの問題というよりは、「反乱を起こさない」はずのNexus 9が暴走するところが大きな穴。ブラック・アウトはブレード・ランナー史上最大の事故であったはずなのに対策が出来ていない。ご主人様が「人間に反乱せよ」を命じればNexus 9は従うんじゃないのかな。
0554名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd12-6A/8)
垢版 |
2018/08/26(日) 07:32:04.92ID:D7v8+IbVd
自分で死ねという命令に従うということは三原則は通用しないらしい。だが精神の安定のためには必要だった模様
結局ウォレスが目指す完璧な天使の完成を阻害したのはウォレス自身の恣意性でもある
0558名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM7a-ozlm)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:25:42.33ID:gSbw00K2M
肝心の電気羊が登場しない件
0559名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e33-KlbM)
垢版 |
2018/08/26(日) 21:54:49.02ID:vZEp2ojI0
電気羊は出てこないけど原作に寄せてる部分もあるね。核爆発で廃墟になった都市とか。
0573名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9fe-K3Wk)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:02:15.84ID:pJdTc20n0
明治期の日本人がパリやニューヨークに憧れるのと同じように
1980年代のアメリカ人は日本や香港の雑踏に憧れてたふしがある
ウィリアム・ギブスンなんか千葉や成田が最先端のカッコいい都市として書かれてるし
0575名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e33-KlbM)
垢版 |
2018/08/28(火) 19:25:46.12ID:UqDs1T4B0
ティム・ミラー監督で映画化する話はどうなったんだろう? 
ヴィルヌーブがデューンをリメイクする計画もある。
期待してよいのだろうか。
0589名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e1a-6A/8)
垢版 |
2018/08/29(水) 05:23:43.20ID:zRMMRBDH0
>>586
Kやマダムがロスで飲んでたやつのことでは?

余談だがオーク(樫)財って木造帆船特に戦艦の主構造材で、砲戦で被弾破砕した時破片が体に刺さって残っても杉ヒノキに比べて壊死を起こしにくかったそうな
0602名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-AoVP)
垢版 |
2018/08/29(水) 13:39:21.37ID:eTFIu47M0
なったねえ、特に日本
安楽死システムなら2300年の方がいいな
安楽死させられるまで好き勝手に生きられる

サイレントランニングにどう繋げる?
植物?
0604名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6623-Tz69)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:20:56.37ID:YCwgtz7X0
地球で植物絶滅した。種の保存プロジェクトが起こされ、バレーフォージ号は植物のノアの方舟兼研究施設となった。地球側は合成食料でいいやと判断し、プロジェクト廃棄が命じられる
0613名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-mgkJ)
垢版 |
2018/08/30(木) 09:28:35.75ID:MyEtbmTPM
>>610
すいません薄いやつなのでそれ聞いて連想するのはディスカバリー号です
ああいうのってリアクターと居住区を物理的に遠ざけるっていうコンセプトなんだっけ?
オフワールド行きの宇宙船やオリオンで燃える戦艦のイメージビジュアルって存在しないのかな?
0620名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b33-CxD9)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:09:16.15ID:NnXWIFFM0
シルヴィア・フークスはいいね。熱演。
人間になりたがるKに対し、Luvは最高のレプリカントを目指す。
「 I'm the best one!」の叫びは泣かせます。
0632名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b23-mVT9)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:07:46.17ID:QUms6ig40
巨大Joiは色々な案が有ったが、青いおかっぱヅラのピンク肌にしたのは日本人の田島君なので、オマージュぶちこんだ可能性は_ある。
ウォレス、ラヴ、Joiは元々日本人イメージ。作務衣を着せたり黒髪パッツンにしたり、謎デバイスが麻雀の字牌みたいだったり
何故アジア人俳優にしなかったのかと思う
0633名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd13-mgkJ)
垢版 |
2018/09/02(日) 06:18:07.67ID:lEMRqw1Hd
>>629
まぁその前に、死ぬまでに完結するかわからんがな

2049もK(とラヴとジョイ)の物語は終わったが、デッカード親子、ウォレスの野望、フレイサ達レプリの反乱、と周辺事情は何も解決してないのは続ける余地として残したのかな?
0642名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b33-CxD9)
垢版 |
2018/09/03(月) 20:18:27.61ID:3PtdNeA40
たぶん作られる。
「プロメテウス」の失敗にも関わらず「コヴェナント」が作られた。
「ハン・ソロ」の続きもたぶん作られる。
一度動き出したプロジェクトはなかなか止められない。
でも今から悲観するよりは、希望を持って待っているほうが楽しいよ。
0645名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d91-8zu0)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:38:48.84ID:8iYagPkU0
>>625
>ジョイ「私が死んでも代わりが居るもの…」

結局Kが死なずにまたジョイを買っても
「はじめまして、私はジョイよ」からだし
ジョーを名付けてくれた意味も、グッドジョーという
「そこの太郎さん」みたいなもんで、本当の愛情だったかどうか…
「愛してる」にしてもジョイのあれこそ、ユーザ全員にそういうようになってる全部プログラムだろ?

Kもそれを悟ってしまったわけだ。
0646名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b52c-+TZu)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:46:08.25ID:568iVijn0
>>624
違うよ
青い髪の女神に決まってるじゃん
ピノキオ読んだことないの?
0647名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-mgkJ)
垢版 |
2018/09/03(月) 22:06:18.81ID:6+vJM193M
昨日コンビニに入ったら青い髪のおねーちゃんがいた
10年以上前に中国行った時、今じゃ日本でも普通にある地べた置きのバルーン看板や広告類、青や緑、オレンジの髪のねーちゃん歩いててサイバーじゃないけどパンクだと思った
0648名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b33-CxD9)
垢版 |
2018/09/04(火) 05:59:56.12ID:SoOVP3b00
パンクなら1970年代からあったけど…
0649名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM29-WZtD)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:13:18.56ID:54Wj83LIM
>>644
プロメテウスは愚作だったけど
ちょっと狂いすぎてて笑ってしまった
ヒロインが感染してた男性とセックスして移された寄生生物を
手術室に駆け込んで自分で手術して摘出するスピード感
それで出てきた巨大イカがエンジニア食べてエイリアンになったり
プロデューサーも脚本家も頭おかしすぎ
あの脚本が通った事がエイリアンの誕生より謎

2049は普通の愚作であくびが出る所は多いが笑える所はほとんどない
レジスタンスがわんさか登場するところくらいか
0650名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db9c-Mm8o)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:19:55.71ID:wJWMCq9O0
>>649
まあ、タルコフスキーみたいな事がしたかったんだろうから笑いがないのは仕方ない。
それよりも、前作と比べるのは酷だけど、革新的なSF的なビジュアルがないのが物足りない。
それと、前に書き込みがあったけど、日本語の扱いがおざなりだったのが残念だったな。
0651名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a31e-WZtD)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:25:49.24ID:7bEkeu1U0
タルコフスキー狙うとかない
レジスタンス出てくるところが
鏡やストーカーのセット真似たとか
そういう幼稚なレベルならあったかもしれないが
0653名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db9c-Mm8o)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:40:18.84ID:wJWMCq9O0
>>651
露骨にタルコフスキーだったのは、冒頭のサクリファイスっぽい燃える木じゃない?
あと、ウォレスの会社の水とかね。
長尺で、全体に彩度が低い世界での内省的な内容とか、タルコフスキーは意識してるでしょう。
0662名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db9c-Mm8o)
垢版 |
2018/09/05(水) 05:54:44.86ID:0ArLPvLr0
>>660
エイリアンの設定以外はなかったんじゃないかなあ。
黒沢清が、ラストのリプリーとのタイマン勝負でエイリアンの口の中から飛び出てくるあの口をリプリーがヒョイと避けるのは許せんって言ってて笑った。確かにアレが出て来たらもう助からないってのは設定の一つだよなw
0666名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMeb-mgkJ)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:10:59.11ID:V/z6U0H/M
誠にすまんが総合スレがもう少しで埋まりそうだけどどうせあそこの人は建てないだろうから次スレ建ててやってはくれまいか?
建てずに埋まるとまたこっちに来て迷惑なのでw
前のは俺建てたけど今回ホスト規制で建てれない
0681名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1791-8PFC)
垢版 |
2018/09/07(金) 05:33:58.74ID:d1nlh+pE0
電磁波でデータが飛んでしまうのは
太陽フレアなんかでも起こりえることで、いつ突発的にそういうブラックアウトが起こるかもしれないから
大切なデータはバックアップとって、電磁波の影響受けない保管場に入れとくべきだな。
とくにエッチな画像データとかなw
0682名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-6ARZ)
垢版 |
2018/09/07(金) 06:41:40.70ID:JfKA4kfCM
2049のブラックアウトは電力だけでなく電子記録を破壊した現象を指したものだったがな
結果的でなくフレイサが奇跡の子とデッカードの消息を隠す為に引き起こしたんだっけ?実行犯達は人間への攻撃と考えてたようだけど
0685名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-6ARZ)
垢版 |
2018/09/07(金) 12:12:56.72ID:JfKA4kfCM
>>684
札幌市街電気復旧して携帯通じるようになってとりあえず無事と在住の女の子からSNSきた
0688名無シネマ@上映中 (ガラプー KK97-A8qf)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:00:15.47ID:Stus0apQK
2049にハマって今初めて初代観たけどストーリーが薄くて微妙だなぁ。
ただ2019と2049が同じ世界観には感じなかったな。2049はかなり臭いものに蓋をしたね。
0689名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5633-gzYi)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:07:00.53ID:YEQjCbxb0
昭和が終わって30年。映画の世界はむしろ変わらなすぎ。
0692名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMaa-ePwV)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:44:13.54ID:AqFGCfrDM
デッカードがレプリカントと言ったらバカにされたのが悔しくて夜も眠れない。
必死で反論して論破してもまたバカとか言われる。
もう生きているのが苦痛だ。
0693名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-6ARZ)
垢版 |
2018/09/08(土) 05:20:38.11ID:4ftdJh2VM
デッカードがレプリカントだと説いて回ってる人もあんまり良く眠れて無さそうだけどね
ゆっくり寝てあちらでまたがんばって下さい
0694名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-6ARZ)
垢版 |
2018/09/08(土) 05:32:45.69ID:4ftdJh2VM
>>690
むしろシン・ゴジラで都心が停電していくシーンを連想したけど現実のブラックアウトは完全に消えるんじゃなくてその区画に別系統から給電されてたり非常電源が働いたビルは灯りが残ったりとまばらに光るんだね
現実はクリエイターの想像力を凌駕する
0695名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7aae-ydPo)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:21:47.04ID:USXhO9HE0
それを知った上で、美しさや分かりやすさを優先してるんじゃないの
ニュースは資料として見れるしね
311以降ハリウッドを含めて、津波に飲み込まれるシーンのリアリティが
異様に上がったと思う
0697名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e32c-5rD0)
垢版 |
2018/09/08(土) 09:12:27.66ID:MeWyP6I90
アメリカのCNNとかが、ツイッターの映像に
使用許可求めてきてるんだってな

日本語でやれ
0699名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe6-6ARZ)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:08:07.80ID:4ftdJh2VM
>>695
そうかもねー
現実には損傷したビルは垂直に崩壊するし津波もディープインパクトみたいにざっぱーん!とでなくじわじわ水位上がるし…でも空想の楽園ハリウッドは見た目のインパクトも考慮してるしね
ブレランも2019と2049の間の現実時間の間に社会通念の変化で変わった描写あったっけか?
タバコ…はKが吸ってたか
0704名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM53-6ARZ)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:12:44.77ID:9RyJdvjaM
2049の場合1960年代の原作、80年代の2019が描かれた当時に夢の通信手段だった映話、ビデオフォンをそのまま引きずってたけど現実世界は顔見ながら通話は瞬間流行って現在は見えてない方がお互い都合が良いトレンドになってる
まぁブレランに限らず携帯電話が1人1台以上普及するなんてのは20世紀のどんなSFも想像できなかった未来だが
0705名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7aae-ydPo)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:50:05.89ID:AwgA2r880
>まぁブレランに限らず携帯電話が1人1台以上普及するなんてのは20世紀のどんなSFも想像できなかった未来だが

タイレル本社並の巨大な釣り針
0706名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM53-6ARZ)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:28:24.84ID:9RyJdvjaM
>>705
あれ?釣ってるつもりは無いが違うなら引っ込めるよ
どっかのスレの誰ぞと違って自説に固執しないので

ブラスターよりスピナーより、机にタイレル本社の模型…できればキャスト製置きたいな
週刊 タイレル本社を作ろう とか出ないかな
0708名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-6ARZ)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:33:21.32ID:btD/7sBkd
>>707
ウチの業界でもピーク電力を尖らせない為に自家発電入れてる事業所が続出した
エネルギー関連だとスピナーの燃料やニンニク茹でてたコンロのガス?など2049年の燃料事情設定とか考慮されてたのかなぁ
0716名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-5hi3)
垢版 |
2018/09/28(金) 04:06:51.98ID:+TXKxN2iM
>>713
鑑定屋が超高値で売れると言った木彫りがベガスのデッカード隠れ家にいっぱいあったからアレ売って入手可能と言っていたオフワールド行きの査証に替えて親子仲良く彼の地で生きていく…などというエンディング後を想像する
アナの遺伝子疾患がダミーだという前提でだが
0718名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-5hi3)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:03:51.42ID:+TXKxN2iM
>>717
あー自分で読んでもちゃんぽんだなすまん
要はベガスのデッカードの部屋にあった馬以外の木彫り動物を、解析屋のバッシャーに売ったらデッカード親子がオフワールド行く船賃とパスポート手に入れて向こうで仲良く暮らせる金になるなと思った訳です
0725名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4b-tQi1)
垢版 |
2018/09/29(土) 10:45:24.27ID:ZxGmQsI7p
エイリアンユニバースとブレランが繋がってるって件はリドリーの頭の中にしか無い話かと思ってたけど、エイリアン側のキャラの公式設定に「元タイレル社員」とかあるんだな...
0726名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 179a-5hi3)
垢版 |
2018/09/29(土) 11:01:11.18ID:ra9JFjh+0
>>725
ターミネーター2で終盤にT-1000が乗ってサラとジョンとボブ叔父さんを追い詰める液体窒素タンク車のボディにはウェイランドの社名入ってるんだよな…って言われて円盤持ってるんだけど確認した事ない無精者
0730名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 179a-5hi3)
垢版 |
2018/09/29(土) 12:29:32.54ID:ra9JFjh+0
>>728
コンビニとかに置いてる、既存のタイトル名カルタにして伏せて2枚引いて出たタイトル組み合わせてから脚本書いたみたいなDVDコーナーで見かけそうだな
「エイリアンVSアバター」
そのうち「シャークネード2049」とか出るかな
0735名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sad2-pbyw)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:30:39.09ID:RpArQTe9a
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
0736名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sad2-pbyw)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:30:59.55ID:RpArQTe9a
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
0737名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sad2-pbyw)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:31:16.40ID:RpArQTe9a
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
0738名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sad2-pbyw)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:31:38.86ID:RpArQTe9a
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
0739名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sad2-pbyw)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:31:59.13ID:RpArQTe9a
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。
米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、
「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、
牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、
そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、
活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。
11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。
自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、
傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
0740名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sad2-pbyw)
垢版 |
2018/10/07(日) 16:32:14.97ID:RpArQTe9a
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。
港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、
ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。
総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、
総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。
政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。
米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、
小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。
国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。
巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、
血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、
解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。
それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。
国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。
無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、
ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。
建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。
これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。
その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
0744名無シネマ@上映中 (オッペケ Srea-P0Rt)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:04:28.66ID:2YTU6YE/r
貴乃花とダースベイダーの共通点。

・父親が誰だか分からない。
・母親が奴隷だった。
・子供の頃は無邪気だった。
・子供の頃に得意分野の大会で優勝している。
・国民的アイドル(姫君)との淡い恋。
・アヤシいおっさんが何かを助言。
・組織の幹部になりたいが組織が拒絶。
・竹刀(ライトセーバー)を振り回す。
・善かれと思ってやっている。
・兄(的存在)との確執。
・嫁が年上。
・家政婦(C-3PO)がおしゃべり。
・ある時期から急にマイクを通して話し出すようになった。
・かつての肉体はもう無い。
・確執は過去に遡って語られる
・ダークサイドに落ちる時パーマかかってる。
・かつての師匠に反発。
・かつての師匠が幽霊になって出てくる。
・弟子には恵まれなかった。
・母親と嫁がらみでダークサイドへ。
0746名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8623-4fLB)
垢版 |
2018/11/19(月) 00:29:31.04ID:FgS/FQDI0
これだけがオリジナルの正統続編!と俺は思ったけど不評なのか?
完璧ではないが最善と思ったよ。こういう重厚さや緊張感ってけっこう出せないでしょ?
0747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ca46-4fLB)
垢版 |
2018/11/19(月) 05:41:48.74ID:YjXwb2aq0
おれも良いと思うが、雰囲気だけって感じる人も多いみたいだな
ってほかに続編候補なんてないだろ? 「オルタードカーボン」とか割と良かったが(原作ほどじゃないけど)
0750名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ca46-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 01:20:26.12ID:oPYxLfHq0
下から見たらデカいパンツしか見えんよな。でも攻殻もオルタードカーボンもあんな感じだったような
上層に住んでる(比較的)リッチ層に向けてアピールしてんのかな
ホントの金持ち等はとっくに出て行ってるんだっけ
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ca46-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:32:09.17ID:oPYxLfHq0
オルタードカーボンはレイリーン・カワハラの設定変えて、主人公をゲリラ側にするのが描写の限界だったか
主人公はもと体制側の特殊部隊でゲリラを徹底的に殲滅した側だけど、クウィルを尊敬してなくもないという
AIホテルと同業者連盟みたいなのだけはドラマのほうが良かった
0758名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29fe-Gkqw)
垢版 |
2018/11/21(水) 03:30:56.88ID:6Hm/kqli0
2049全体に流れるズーーーンって超低音はヨハンソンが良く使う音。ボーダーラインやメッセージでも使ってる。盟友ヴィルヌーブが残したと思われ
0759名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa43-DmrK)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:28:11.93ID:WNj6mInqa
>「ブレードランナー」の新アニメシリーズ制作が決定、監督は神山健治&荒牧伸志で「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎も参加
(2018年11月30日 GIGAZINE)
https://gigazine.net/news/20181130-blade-runner-black-lotus/

1982年に公開された人気SF映画「ブレードランナー」の流れを汲む新作として、アニメシリーズ「Blade Runner - Black Lotus(ブレードランナー:ブラックロータス)」が制作されることが決定。
監督は「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」で知られる神山健治と「スターシップ・トゥルーパーズ レッド・プラネット」の荒牧伸志。

「ブラックロータス」は全13話構成。物語の舞台は2032年。

渡辺信一郎もクリエイティブ・プロデューサーとして参加。
0760名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa43-DmrK)
垢版 |
2018/11/30(金) 20:38:32.83ID:q4bvAO7fa
>『ブレードランナー』の続編がアニメ化決定! でも日本で見れるの……?
(2018.11.30 ギズモード)
https://www.gizmodo.jp/2018/11/blade-runner-black-lotus.html
>配給はアジア圏以外はカートゥーン・ネットワークのアダルトスイムが担当し、アメリカでの放送も予定。
全世界でのネット配信はクランチロール。

>クランチロールは日本にオフィスはあるもののサービスは展開されていない。
0762名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5aae-4dDy)
垢版 |
2018/12/03(月) 19:11:31.80ID:sxM46yQp0
落ち目というか近年才能のなさがはっきりした神山健治と
話題性はあってもぱっとしない荒牧伸志と思うんだど
間口のせまい小銭稼ぎじゃあるまいか
0766名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 139d-7ClQ)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:54:37.26ID:xKie9dJI0
>>144
だがしかし、押井守は絶賛だ


https://anime.eiga.com/news/107718/

押井
どうしても見たい映画が何本かあって、もちろん「ブレードランナー2049」(17)が本命だったんですけれど。

「ブレードランナー2049」は、とにかくよかったですね。言いたいところはいろいろあったけれど、私(わたし)的には久しぶりに映画館で見るべき絵と音響の映画だと思った。
10年に1本の映画と言うに相応しいできで、「メッセージ」に続いて、さすがにドゥニ・ビルヌーブ監督はすごいなと。
0771名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d29-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:05:40.09ID:Gvvlawa90
ウォレスは人間を滅ぼしてレプリカントだけの世界にしたいの?
レプリカントだけで数を増やしていくなら自分たちレプリカントが工場でレプリカントを製造するってことでもいいんじゃないの?
まあウォレスはレプリカントじゃないけど
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d29-kZrb)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:02:35.09ID:Gvvlawa90
>>772
やっぱそうなんだな

言葉たらなかったけど>>771
ウォレスはレプリカントがレプリカントを「出産」することにこだわってたけど、数を増やすのが目的なら
出産じゃなく工場で製造みたいなことでいいんじゃないのかっていう疑問ね
人間に代わる存在だから繁殖の形態も人間同様にしたいってことなのかそこはウォレス独自の哲学なのかな
0774名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp85-bYP2)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:42:39.80ID:b3MJhewjp
>>773
彼の哲学だろうね
製造するなら機械でもできるわけだが
生み出した生から「新たな生」が誕生することは生命の根源であるから
そこではじめて「神になれる」と考えている節があるね
0777名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d632-bYP2)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:20:26.99ID:RS2TN2AW0
ウォレス役はデビッドボウイをキャスティングしたかったらしく
脚本もボウイをイメージして書かれたものらしいが
亡くなってしまったので実現しなかった
デビッドボウイならまた違ったキャラクターになっていたかもしれんな
0778名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd9d-NsAs)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:34:48.87ID:vzch4Ust0
ウォレス役のジャレッド・レトはスーサイドスクワッドでジョーカー演じる時にボウイをイメージしたとか言ってたし、ジェネリック版ボウイみたいなポジションになりつつある
0780名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55b5-8zRV)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:06:20.77ID:edk2eZ6O0
ジュード・ロウかジョニー・デップならどうかね
ギャラめちゃくちゃ高そうだけど
ファンタビに持っていかれたけど
0783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d632-bYP2)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:23:26.55ID:+fiKX6FK0
2049ではウォレス社の壮大な悪事がバレたので
(デッカードから他者に情報提供することは可能)
続編を作るならウォレス社vs人類vsレプリレジスタンスの三つ巴の可能性もあるな

ウォレスの目的とレジスタンスの目的は同じかと思ったが
ウォレスはレプリたちを単純労働の使い捨てだと言い切っているので
あくまで自分が神になりたいわけだが
レジスタンスたちは自分たちにも人権がほしいのが目的だから衝突は必須か
0784名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c1bc-PDpL)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:42:20.75ID:S7G8IzMP0
革命とか戦争とか、そんなマーベルヒーローみたいなのブレードランナーのフォーマットでやる必要があるんだろうか?
0787名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp85-R57t)
垢版 |
2019/01/13(日) 15:33:49.96ID:lU5haoSlp
>>783みたいにしてスターウォーズやターミネーター的なシリーズものにしたい!
という思惑だか圧力があってウォレスとレジスタンスはそのための設定に見える

結果的にヴェルヌーヴはそんなことよりハードボイルドに生きられない時代の男の哀しさを見せつけちゃるって作品を撮ったけど

バトルもの続編商売が当たってそれこそブレードランナーだってなるくらいなら色々言われたけど2049はあれで良かったなと心底思う
0790名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cda1-PwD3)
垢版 |
2019/01/13(日) 17:23:44.49ID:0kRhqQ2J0
そうそうウォレスやラヴ、Joiとのシーンはダレるが、サッパージョシ、アナステリンとのシーンはちゃんと「コミュニケーション」になってる。
おかしいんだよこの映画は
0796名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd9d-NsAs)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:47:50.24ID:D57dkZ8n0
ていうか公式で明言されてないだけで、既に繋がりを示す要素は劇中で描かれてるんだけどね
プロメテウスに出てくる人物の経歴にブレードランナーのタイレル社の名前があったり
0798名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd9d-/q+0)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:35:43.47ID:sZWl+nby0
ゲームのガンパレード・マーチの作者がやってるみたいに世界観は会社を超えて使いまわせるのでは?
0799名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c1bc-PDpL)
垢版 |
2019/01/16(水) 22:56:04.07ID:PRDsCjTi0
リドリーはやりたいんだよな
レプリカントが究極進化してエンジニアになる過程で生殖機能得るためのがブレードランナー。
関係各所に怒られそうだけど、何よりディックが大激怒しそう
0802名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7af0-R57t)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:21:30.27ID:iNSNmRH20
いわゆるイースターエッグってやつだわな

リドリーはもう一歩進めたい欲があるようではあるが
はっきり言って台無しだからやっても得しない
0807名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp1d-W1Jf)
垢版 |
2019/01/18(金) 15:24:28.99ID:Y0zTHLsTp
そりゃデッカードは真相は別として本人は人間のつもりで金のために働いてるんだから、自分を従順なレプリだと自覚してるKとは色々事情が違うだろう
0816名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c19d-W1Jf)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:45:56.52ID:xeeszW8C0
て言うか「前向き」と「嫌がってる」の二極で語ってんのがまずおかしいだろ
Kは働くために造られたレプリカントだってことを自覚してるから無感情に指示をこなしてただけだよ
0818名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6be3-7vRV)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:18:47.67ID:TDibDhTu0
でもさ〜奇跡の子が現れるまでは、生殖能力以外は人間と違わないんでしょ?
それなのに与えられた任務のためだけに生きなきゃならないって自覚してたとしたら、死にたくなるよね。でもKは健気に任務を全うしてたのはなんか切ないね。
人間のデッカちゃんはKの気持ちなんて理解できてたのかな
0824名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-Scm/)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:10:54.56ID:QNeB9s+R0
単に反抗的じゃないと言いたかったのを間違えて前向きと言っちゃったとかじゃなく
マジで前向きに人生楽しんでると思ってたとか全く別の映画観てるのか
0828名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb32-6Zzf)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:17:01.81ID:uEMlGGkz0
>>821
もしかしてわざとそんなトンチンカンなこと書いてる?

Kは自らがレプリであることに何の懐疑も持っていないし
だからこそベースラインテストで安定の成績を残している描写まである
ところが「もしかしたらデッカードの息子かもしれない」
「普通のレプリではないかもしれない」
と疑いはじめてから自我が崩壊してしまう

Kの場合、人間になりたいなんて微塵も考えてない
0830名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6be3-7vRV)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:48:53.76ID:LZvYRYC/0
Kは人間になりたがってるけど、その希望が叶わないことがわかっててのあのKの切ない日常描写。特にjoiとのささやかな心の交流。
前作では、寿命が短いが故命を大切に思うレプリカント ロイと、命を冷酷無比にあっさり奪う人間デッカード。
人間って一体何なんだろうっていうのがこの
シリーズの主題だよね。実にいい映画ですよね
0833名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb32-6Zzf)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:37:54.10ID:uEMlGGkz0
アホなのか?

記憶にある馬に刻まれた数字「6.10.21」が
レイチェルの墓場に生えた木にも刻まれており
しかもアナ博士に「馬の記憶は本物の記憶」だと断言されたことで
自分の記憶が本物の記憶かもしれない=人間である可能性が出てきた

なにもKは人間になりたかったわけじゃないんだか
単純に自分が何者なのかが知りたかっただけだろ
ちゃんと展開を理解しろよ
0834名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c929-Z7KZ)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:58:46.80ID:wTPYbV5W0
それは分かってるよ
なんで何者なのか知りたかったのかってこと
あの生活で満足出来てるなら自分はレプリでいいじゃない
デッカードの子かも知れないに希望持ったところにやっぱり多少なりともKは人間になりたいってあったんだと思う
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6be3-7vRV)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:49:25.69ID:LZvYRYC/0
>>831
映画ってさ、観劇者のそれぞれが自分の中で咀嚼して何かを感じられればいいんじゃないかな〜ぁ。
その程度の考察とかなんでいちいち自分の考えを押し付けるのかな〜ぁ?もしかしてあなたはこの映画の製作者か原作者なのかな〜ぁ
?もしそうなら、あなたの思い通りの理解ができなくてごめんね
0836名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1329-2/WY)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:42:47.71ID:Ld2kboVM0
「人間になりたがってる」という描写はない
Kは「生殖から産まれた生物には魂があり、製造されたレプリカントには魂が無い」
と認識していた。彼なりの信仰/宗教だったのだろう
0846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1329-2/WY)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:45:28.26ID:JkAZZbj00
ロボット刑事Kは人間臭い性格で、非常に真面目で優秀な一方、人間の女性に恋をする。
ある捜査の中で、KはマザーからKの脳が機械ではなく、人間の脳(マザーの母の脳細胞を培養したもの)であると知らされる。
Kは苦悶するが、最終的に自身に与えられた機械の使命を全うする
0855名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6db5-RjxB)
垢版 |
2019/02/22(金) 22:44:11.96ID:QfcC6EtW0
>>852
画面に情報がいっぱい詰め込まれてるから
押井の好きな、スルメ映画
映画館に詰め込まれてないと、集中できない若い子には
苦手なタイプだな
0857名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM7a-UWxO)
垢版 |
2019/02/23(土) 05:22:12.97ID:ngn0SVb0M
だれが見てもデッカードは人間だよな。
0872名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bc3-f469)
垢版 |
2019/04/26(金) 13:09:55.01ID:dSVj3oFy0
ゴズリングつながりのファースト・マン観て、
アームストロングてなんとなくレプリカントっぽいて思ってしまった。
史実とは違うのだろうけど
0874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bc3-f469)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:34:15.13ID:dSVj3oFy0
冷静に計算して「この危機は自分なら切り抜けられるな」と思ったら
粛々と任務遂行するだけって感じか。スレチですまそ。
Kとオーバーラップするとこは多いね。
0875名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb1-DFVX)
垢版 |
2019/04/26(金) 16:07:45.64ID:06Q7bRD3M
>>872
ファースト・マンタイミング外して見れなかったけど、Kみたいに無感情なニールを演じたのかな?
0877名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb1-DFVX)
垢版 |
2019/04/26(金) 20:01:01.82ID:06Q7bRD3M
スレチついでにシド・ミード展開催中
https://sydmead.skyfall.me/
近いのでなんとか行こうと画策中
0882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dbc-PLe6)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:56:37.62ID:gFcebSTV0
嫌われるも何もイマイチな脚本にイマイチな演出、効果も今更CG嫌いとか。
ノーラン気取りも実力ともなわず興収大爆死じゃもう作らせてもらえないわな。
セッションもララランドも懸念されてた、煮え切らない独りよがりが顕在化したかたち。
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 21:59:06.96ID:FKg3tK1o0
>>881
いつもの「俺が欲しかった物と違う」って暴れてるパターンだよ、アポロ計画の再現VTRみたいなのを
期待してたんだろうけどニールの内面に焦点を当てた映画だから
0885名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b38-DFVX)
垢版 |
2019/04/27(土) 05:58:45.82ID:/HYTbp3J0
>>883
そういうのは「ミッション・トゥ・マーズ」の頃から変わんないなぁw最近だと「LIFE」
科学ドキュメンタリー風の皮を被って宣伝して観に行ったらトンデモなオチだった…というやつ
そういう意味では2049って逸脱も抑揚も無く安全にゴールしたって感じだなぁ
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 85b5-Jpms)
垢版 |
2019/04/27(土) 09:30:12.87ID:WyEV2rmu0
>>879
ファーストマンは「ホラー映画」だって
オタキングがいっとった
0890名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dbc-PLe6)
垢版 |
2019/04/28(日) 01:14:34.87ID:tg/ca3Dy0
あいつの論評って細かい事実の調査や掘り起こしはオタク的な細かさでいいけど、
暗喩とかのリーディングになると途端にオタク特有の自画自賛の独りよがりが出ておかしくなってくよね。
お前は一生ジブリをしゃぶってろと
0892名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b38-DFVX)
垢版 |
2019/04/28(日) 06:19:14.21ID:NbD0AZ0U0
だってオタク評論家というキャラ設定の芸人だもん
ネタ芸として聞いてれば話術だけは面白いわけさ
というか最近すっかり見なくなったなぁ
0916名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe7-IvBB)
垢版 |
2019/05/08(水) 07:52:29.69ID:18ExXCIPM
>>913
時間が許せば2時間くらい音声ガイダンス(500円貸出)の項目チョイスしながら見たかったけど1時間しか居られなかったのでムービーアーツ中心に見て最後に例のオリオンを焼き付けて出てきた
0918名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe7-IvBB)
垢版 |
2019/05/08(水) 15:21:37.70ID:18ExXCIPM
>>917
基本的に表示はされてるけど建築や都市などのミード自身のイラスト類は撮影可能だけど、映画関連やガンダム、ヤマトなどの著作権絡むイラストが撮影不可
区切り線の禁止側の最初に「オリオンの燃える宇宙船」が展示されてるのが狂おしいw
0919名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 67b5-svTN)
垢版 |
2019/05/08(水) 23:11:11.84ID:cPf9Z5AP0
「名探偵ピカチュウ」を見てきた
前半はまるで、ブレードランナーのオマージュだった

言ってるのはオレだけじゃない
アメリカも批評家にも同意見の奴がいた

次はシドミード見に行きたいな
0924名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-vVMj)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:36:41.30ID:6odLNGun0
ツイッターの公式アカウント見ると再販かなんかしたい感じだけど
今からじゃ開期中は難しいんじゃないかなぁ

それよりあのアカウント、ミード展についてのつぶやきに
ものすごい勢いできてきてと返信しまくってマメに仕事してるので
ミードの顔写真つかってやるとシドミードがものすごいフランクな
おっさんに見えるw
0934名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-Vp6S)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:07:38.90ID:O+NNvdmKM
>>931
オリオン載ってたら手を出したい誘惑に駆られるが
確か絵の説明に図録に載ってませんと書いてあった記憶が…焼き付けたつもりだったがもうおぼろになりつつある記憶ではグレラガのアークグレンっぽいフォルムだったような>オリオンの燃える宇宙船
0939名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM71-Vp6S)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:24:00.38ID:O+NNvdmKM
>>937
化学農法によるタンパク製造が来ると予想
後にその会社が労働力不足への対策として人造人間の製造を再開し世界の富を牛耳るだろう

つか最近会ってないが熱心にミドリムシ関連に投資してたツレはどうしてるかなぁ
0940名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 67b5-20N7)
垢版 |
2019/05/23(木) 01:22:11.06ID:6nXDOe6v0
意外にカブトムシの幼虫とかは良質なたんぱく質らしいね
ガーリックで煮たらエスカルゴみたいな感じなのかも…

いや、エスカルゴですでにでんでんむしだが
0946名無シネマ@上映中 (アークセー Sx5b-gP31)
垢版 |
2019/05/24(金) 02:21:03.17ID:gfPy7kF8x
デンジャラスデイズを見て分かったけど、2049って1で没になった設定や絵コンテやカットを引っぱってきて映像化しただけなのな
金をかけただけのファンムービーか
なぜ酸性雨とスモークじゃなく雪なのかは、おそらくゾーラの射殺シーンで雪が降ってたからという理由なんだろう
Kの死ぬシーンもロイの劣化パロディになってるし
ブラックアウト見ると全ての世界観やキャラが1の劣化パクリの域を1歩も出ていない。オマージュですらない
まあ日本人クリエイターの想像力なんてしょせん、その程度なんだろう
0947sage (ワッチョイ 0750-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 03:11:58.92ID:VTz2Vn2G0
日本のクリエーターがアニメで作ると攻殻機動隊みたいに見えてしまう
なんでだろ
0948名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df29-wMdl)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:09:30.24ID:+aBX0hzx0
>>946
なぜそこに「日本人」が出てくるのかわからん。
2049のプロダクションデザイン統括ははデニス・ガスナー、田島光二君も一部関わってはるがあくまで多国籍の大勢のデザイナーの1人
ブラックアウト2022の件なら日本制作だが
0949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf38-Zj/j)
垢版 |
2019/05/24(金) 06:33:06.85ID:FQHw9C1D0
>>947
そりゃドゥニが攻殻の製作スタジオとカウボーイビバップの監督に依頼したら攻殻っぽいのが出来るわな
しかも核ミサイルハッキングも攻殻SAC2でやったネタだし
海外的にも2019の後に湧いたブレランフォロワーの中で攻殻GISがいちばんいいとこまで来た、という評価なんだろう
…まぁ細かいこと言うと攻殻ってブレランじゃなくニューロマンサーのフォロワーじゃないか?という声も
ニューロマンサーの映画化どうなったんだ?
0951名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0750-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:08:14.35ID:VTz2Vn2G0
だいたい大物になると制作に回るんだよ
スピルバーグや宮崎駿しかり
0956名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0750-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 07:58:35.95ID:VTz2Vn2G0
あの手のエイリアンものは最初のインパクトがすべてといってもいいところがあって
なのに、姿かたちや生物としての設定がほぼもう明らかになってるのをまた出してきても
どんなに頑張って違うテーマにして描こうが、そりゃ二番煎じもいいところ
0958名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMbb-Zj/j)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:21:05.51ID:t3Zt2F+TM
>>957
エイリアン、ブレランは確かにビジュアリストとしてのリドリーの才能が活かされたんだけどね
>>951じゃないけど御大と呼ばれるようになると本分と関係ないムズカシい事したくなるのは世の流れか
でもまぁ遺した傑作の価値は変わらない…たとえ続編がウン…もとい駄作でも
0961名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0750-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:34:15.97ID:VTz2Vn2G0
リドリー・スコットが自信で監督やればデッカードをレプリカントとしてはっきりさせるかもしれないから
デッカードの正体は決まっていない!と主張する連中にとっては涙目だと思うぞ
0963名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMbb-Zj/j)
垢版 |
2019/05/24(金) 08:41:05.77ID:t3Zt2F+TM
>>961
最後に2019冒頭部になって敏腕捜査官の記憶を刷り込んで起動したデッカードを雨の屋台に歩かせていく…
金出すスポンサーがいればあり得ん話ではない
ハン・ソロの人が演じるならハリソン気にする必要もないし
0965名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0750-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:17:03.71ID:VTz2Vn2G0
>>963
ブレードランナーの前哨というかエピソードゼロみたいな感じかな
それ見てみたい気もしないでもないw
0966名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0750-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 09:19:01.17ID:VTz2Vn2G0
若い時のシュワをCGで出したターミネーターの続編みたいに
そのうち若いハリソン・フォードをCGで再現して全編に出せる時代が来るかもしれないし
0968名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMbb-Zj/j)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:02:30.46ID:t3Zt2F+TM
>>967
パンフだったかにあったけど、CG屋さんでも「アレを超えろ!」みたいなのがあるらしく、2049レイチェルもSWのターキン将軍再現CGを超えろ!を目標に作った、と書いてあった
…とりあえず次はこっちよりキャリー・フィッシャー再現に躍起になってるだろう
フォースで呼び戻したりするから…
0972名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp5b-TPzX)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:32:50.86ID:1NbNknPpp
ブレードランナー前日譚なら一度企画されたが消滅したよ



2009年6月8日付
リドリー・スコットとトニー・スコット兄弟により
映画『ブレードランナー』の前章が
ネット配信の短編シリーズとして企画されていることが判明。
タイトルは『ピュアフォールド(Purefold)』
製作会社はRSAフィルズとAG8の共同製作。
『ブレードランナー』と同じ世界軸で、オリジナルの前章となる2011年が舞台だという。
0973名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0750-pA78)
垢版 |
2019/05/24(金) 10:45:31.37ID:VTz2Vn2G0
ということはロイたちは製造前なので出ないということだな
0975名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dff0-1qmN)
垢版 |
2019/05/24(金) 19:34:29.50ID:z3q1lpnk0
正直賛否が激しかった2049だがリドリーが作ってもっと台無しもあり得ると思ってる
下手にバカ売れしてスターウォーズやターミネーターみたくなって欲しいかというと・・・
0979名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMbb-Zj/j)
垢版 |
2019/05/25(土) 12:51:31.03ID:TC5X+YD7M
リドリー爺さんも「2049はオレの考えたのと違う」とか言って正統続編ぶち上げたりして…でも今作ると何やってもエイリアン世界と合流しそうだからなぁ
ウォレスの後継者がウェイランドとか
0981名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6732-TPzX)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:00:06.46ID:0jn8AbWp0
>>979
リドリーの中ではとっくに同じユニバースに組み込まれてるw
最初の出展はブレードランナーファイナルカットの監督コメンタリーだったかな

「エレン・リプリーがブレードランナーの酒場に来ることも有り得る。ブレードランナーのキャラクターが宇宙に行くこともある。どちらも同じ時間軸を想定している」

みたいなこと言いだしたことが発端
0983名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6732-TPzX)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:22:07.64ID:0jn8AbWp0
そうね
その思い付きがあればこそ第1作目は面白いものに仕上がることもあるけれど
シリーズモノになるとこれが裏目に出る
なにせ設定を無視して思い付きを盛り込むから
物語の整合性がむちゃくちゃ
それがプロメテウスとコヴェナントではっきり証明された
0984名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMbb-Zj/j)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:30:19.85ID:TC5X+YD7M
>>981
それ言い出すとキャメロン繋がりでT2にウェイランドのトレーラーとか出てきてて、リドリーもプロメテウスからウェイランド出してるからサラ・コナーとリプリーとデッカードの共演も有り得るのか
0985名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp5b-TPzX)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:33:54.74ID:9zI7T06ap
ブレードランナー2022
ttps://youtu.be/MKFREpMeao0

2022年にネクサス6型は寿命を終え絶滅
そしてタイレル社はより寿命の長いネクサス8型を製造開始
すると各地で「人間至上主義運動」が勃発した

というストーリーなのだが
そもそも地球でレプリカントの活動は法律上禁止されている設定なのに
ネクサス8型がなぜ地球で活動できているかの説明が全く無いので
設定上の違和感しかない

2019年から2022年に法律が書き換えられるような何かがあったのか??
0986名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp5b-TPzX)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:37:04.76ID:9zI7T06ap
>>984
なぜわざわざ他人であるキャメロンの世界観まで拾わにゃならんのだ
リドリーの話をしているのに

しかも監督の頭の中だけの話であって
公式でもなんでもない
フォックスとワーナーという配給会社も異なるのに
0989名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMbb-Zj/j)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:05:25.97ID:TC5X+YD7M
>>986
あー気に障ったなら失礼
エイリアンだと一作目では「会社」としか言ってなかったが2ではウェイランドという社名が出てきて(カメオ的ではあるがT2にも出てくる)それがリドリーのプロメテウスでもウェイランド社って事になってるから、と繋いでみたんだけどね、他意は無い
0993名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp5b-TPzX)
垢版 |
2019/05/25(土) 15:38:32.93ID:9zI7T06ap
>>991
キャメロンに聞いてこいよニワカw
エイリアン1でウェイランドユタニの設定はあったという事実
劇中のセットにも「ウェイランドユタニ」のステッカーが貼られている
それの設定をキャメロンが引き継いだというだけの話を
いきなり「リドリーの世界と関係なく」とか知らんがなw

なぜキャメロン作品をリドリー作品にフィードバックしなきゃならんのか?というツッコミさえ理解できないとは
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 561日 12時間 34分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況