X



スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/11(日) 13:50:46.67ID:Ts4w6hyM
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                 T H E   L A S T   J E D I
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード8の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            http://find.2ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>800辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1518001140/
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 15:45:30.63ID:X5l/Fvgj
>>255の続き
フィンの動機が「英雄願望」であるというのは俺の妄想でもなんでもなくep7から繰り返し語られている
レイにレジスタンスと間違われた時に否定しなかったのは英雄たちと自分を比較しての劣等コンプレックスの表れだし、ローズにヒーローと言われた時も得意げになって「May the force 〜」なんて言ってるしね
そして、ローズがペンダントをDJに渡した時にフィンがDJに突っかかったのは、ローズの決心を尊重するだけの理解がまだフィンになかったことを表している
遁走は恥ではなく仲間を救うことこそ正義というのは、ローズ、ポー、最後にフィンの順に学んでいってることがわかる

>>256
そこはよくわからん
なんか一矢報いる秘策でもあるのかと思ったよな
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:49.23ID:JyzFtRLJ
>>255
英雄は生まれてないから単純にはポーがバカなだけ

本当はライアンだけど
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:40:03.06ID:z1NQHCcV
8の戦闘シーンで深い理由があるとか裏があるとかってのは考慮外だろ
こんなシーンがあれば面白そうの繋ぎつなぎで作ってるんだから、
前後の脈略もでたらめ
>>257
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:48:35.49ID:6oh8DCAt
>>255
>その時のフィンはただ死んで英雄になりたい、正義に殉じることで自分の価値を証明したいという気持ちで

これ間違ってるからな
フィンは死んで英雄になりたいとか、自分の価値を証明したいとかそういう気持ちで向かって言ったんじゃないぞ
というかこんなふうに思ってるやつがいることにびっくりした

I won't let them win

これくらい訳さなくてもわかると思うけど
これがフィンの心からの気持ちだよ
英雄になりたいとかそんな卑しい気持ちなど微塵もないわ
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:54:38.34ID:X3RKRKyi
>>262
死んでも奴らに勝たせるものか、逃げるなんていう情けない姿は見せないぞってね
もちろんそういう心理もあるだろうね
だから冒頭のポーと同じで命知らずでなんぼ、勝利こそ至上命題という妄執に囚われてるんだよ
今までこそこそ逃げ回ってたフィンからすれば大変な成長だがやはり間違っている
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:57:38.22ID:AqJLX07c
>>255
ポー「犠牲の代わりに英雄も生まれた!」
ホルド「せやかて、ワイ一人の特攻でそんなんイチコロやで?ほれ、ドッカーン!ほらな?OPでお前ら何やってたの?」
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:58:24.21ID:6oh8DCAt
>>257
ああ、これもまったく勘違いだわ
7の時は逃げる男だったのが友人(レイ)のことを守りたいと思う男になっただけで
英雄願望などどこを見てもない
レイにレジスタンスだと嘘をついたのはレイがレジスタンスに憧れを持ってるような口ぶりだったので
気に入られたくてそう言っただけだ

とことん頓珍漢だなあんたw
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 16:58:41.89ID:rez0iQjt
指揮官のレイアも兵士の動揺を誘うようなことは
辛くても洩らせないでしょ
ポーはあの時、勝つことが正しい選択だと考えたのは
バカじゃなくて、考えるための情報がなかったからだよ
視聴者のわれわれも、何も知らないからポーと同じように感じて
叱られて、勝ったのになぜ叱られるの?と思ったはずだ
次にレイアにも理由があるはずだと考えるのだけど、物語は進んでいってしまうから
わけがわからないまま進んでしまう
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:00:24.27ID:9zdIMI1l
フィンもカイロやファズマと戦うからね
7でもそうだったけど自分のためだよね
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:00:42.63ID:AqJLX07c
>>257
物語を合理的に見たら、むしろあれはもうポーの心が折れちゃったとも取れる
あそこで特攻をやめることが、仲間を救うことに一切の貢献もしないからな。むしろ仲間をより危険にさらすだけにしかならない

それでも、あのポー・ダメロンが、諦めた
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:03:20.38ID:rez0iQjt
>>262
俺がレジスタンスを勝たせるって意味だから
英雄願望があるとしても正しくね?
承認欲求としても良い
仲間に認められたいっては感じてただろう
仲間意識が生まれてたってことでもあるね
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:06:45.12ID:6oh8DCAt
>>269
おれがレジスタンスを勝たせるなんて
おごりなんてないだろ
なんでそんなうがった見方をするの
上に書いた台詞はそういう意味じゃないぞ
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:09:45.30ID:6oh8DCAt
>>269
承認欲求なんて全然ないぞ
認められたいとかそんな気持ちでフィンが
戦ってるとマジで思ってたら
100回見直してこい
フィンが戦う動機はただひとつ
レイを守りたい
7でも8でもそれだけだよ
8でキャラクターが成長したとか書いてるやつを
時々見かけるけど、もしかしたらライアンは
そうしたつもりなのかもしれないが
失敗に終わってると断言するよ
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:41.83ID:6oh8DCAt
>>269
あんた英語理解してないなw
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:13:06.84ID:rez0iQjt
>>270
will not
には強い意思が含まれると思うけど
themはFOで
FOには絶対、俺が、勝たせないだから
やはり、俺が、際立っているけどね
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:14:19.48ID:6oh8DCAt
>>271
I want let them win
レジスタンスを勝たせたい

ではなくて

I won't let them win
ファーストオーダーに勝たせるものか

だぞ
0276257
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:27.34ID:X3RKRKyi
>>265
フィンが単にレイに気に入られたかっただけと思いたいならまあ解釈は自由だが、おれはそれだけじゃなくて、あれが空っぽな自分にコンプレックスがあることの表現に思えて仕方ない
ファズマがフィンを単なるバグと言ったのは、歯車の一つに過ぎないくせに自我に目覚めた気になるな!ということだしな
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:37.66ID:rez0iQjt
>>272
え?
あの時にレイのことを思ってたの?
ファルコンに乗ってどこにいるかわからないのに?
あんたこそ、それありきでみてないか?
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:45.13ID:6oh8DCAt
>>274
え?
themがFOってわかってんのに
なんで US になるのか、なんて言ったの?
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:16:51.89ID:6oh8DCAt
>>277
え?
あんたマジで言ってるの?
100回見直してこいよ
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:18:34.54ID:6oh8DCAt
>>274
いやそれあんたが勝手に「俺が」って書いてるだけで
I はただの守護なだけで俺様ガーなんて言ってないから
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:19:48.06ID:9zdIMI1l
ファーストオーダーに身内を殺されたのに
ファーストオーダーで生きるしかなかったフィンが
やっと自分の意志で戦っているのは確かだ
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:21:11.44ID:6oh8DCAt
まあフィンについては昨日まで同僚だったトルーパーをなんの躊躇もなしに殺せる人間だから
設定がすでに破綻してるんだけどな
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:22:15.57ID:6oh8DCAt
>>283
おまえは「明日学校に行く」を「私たちは学校に行く」って言うの?
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:23:47.82ID:rez0iQjt
>>285
単騎で出撃したわけでわないよな
あのとき
状況的にはWeでも良いよな
0288257
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:16.84ID:X3RKRKyi
>>272
>フィンが戦う動機はただひとつ
>レイを守りたい
>7でも8でもそれだけだよ

解釈は自由だがかなり偏った見方だと思う
こういう解釈だとそりゃローズの存在とか全てが意味不明だろうなと思う
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:25.90ID:6oh8DCAt
>>287
何言ってんだよおまえは
もう出撃した後でポーに撤退命令出された後だろ
なんでWEなんだよドアホ
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:26:16.53ID:6oh8DCAt
>>288
ローズの存在は無意味だろw
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:03.78ID:VEtVGGiB
フィンはポーレイローズと世界が広がってるんじゃないかなあ…
レイの世界は広がらないように見えるが
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:29:07.81ID:6oh8DCAt
お手上げだわw
映画見てないやつとは会話にならん

以後スルーで
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:32:25.55ID:ZeCDkxlh
おまえがいちばんうざい
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:30.27ID:rez0iQjt
スルーじゃなかったのかよw
もういい、あんたの勝ちでいいw
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:35:11.93ID:9zdIMI1l
>>292
ルークもいないし、フォース使いであるレイとは絡みにくいよね
絡めるのはカイロしかいないかもね
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:43:46.73ID:J30SncJ/
>>292
それが最後のレイがフィン見るシーンの意味と思った
フィンは自分の世界が広がってるのにレイはハンもルークも死んでカイロとは決裂してるし
チューイが数に入ってなさそうなのがアレだが
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 17:56:26.73ID:RdwEGNLZ
>>232
今更見た?嘘ついてまで粘着したいのか?
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 18:01:54.93ID:7GdVDDHd
ハックスくんにマッドサイエンティストが
改造手術すればジェダイ以上の力を持てるよと持ちかける。

科学者は一応いる世界なんだし。
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 18:09:08.94ID:6oh8DCAt
>>299
擁護派見苦しいぞ
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 18:31:01.70ID:EZm37kEJ
世界一無能な集団
FF製作委員会
ルーカスフィルム上層部New
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 18:39:47.71ID:s4C7bz8q
チャンバラは中の人がついていけないやろ
ドゥークー先生方式はカネかかるし
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 20:49:14.70ID:YqjuP+55
プロなんだからそこは頑張れよ
7より酷くなってるから多分中の人じゃなくてライアンの問題だろうけどさ
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 22:31:28.65ID:0pQ9EIkb
                ○
                  ○
    γ⌒ヽ
   (ヽ(    ) ノ)
   ヽ ̄ l  ̄ ./
     |    |
    (___人__ )

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    お わ り 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:34.18ID:PDFqEUb3
>>218
その情報は、どこから?
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:02:54.41ID:hE+XsxFO
>>131
ハンソロの詳しい経歴わかったよ。「フォースの覚醒ビジュアルディクショナリー」(講談社)より

「銀河大戦ののち、ハン・ソロは想像もしなかった人生を歩み始めた。彼は影響力を持つ新共和国の政治家の夫となり
父親となって、つかのまであるが一流のレース・パイロットとしても活躍した。だが、この穏やかな生活は長続き
しなかった。やがて恐ろしい悲劇が平和な生活をひっくり返すと、ハンは貨物船の船長として法の目をかいくぐる
フリーランスの商売に舞い戻った。」

恐ろしい悲劇ってベンがルークの所で闇堕ちしたことだよね。その後レイアと別れてアウトローになった。
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:19:40.98ID:PYCXdxsG
>>255
「正しい自己犠牲」「正しくない自己犠牲」、
なんてことをこの映画で訴えようとしているというのなら
それはものすごく傲慢かつ不埒で、しかも何もかも間違っていることだぞ

それはスターウォーズごときが立ち入ってはならない領分だし
それこそ軽々しく戦争を描くなと言いたい

正義と悪の境目だって7と8で扱い方が違うから
わけのわからないことになっている
それを無視してこの映画をしたり顔で評価するのは愚の骨頂だよ
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:23:21.57ID:PYCXdxsG
>>308
ベンが闇落ちしたのって何歳の時?
20歳くらい?だとしたら20数年は平和家庭だったんじゃん

闇落ちした後に運び屋に戻ったなら
闇落ちはソロがダメ親父だったからじゃないってことかよ
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:31:06.28ID:STTYt48f
英雄になろうとしてなるんじゃない、なってしまう者が英雄
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:11.02ID:rez0iQjt
>>310
正義と悪の境目はそれぞれどうなっているの?
具体的にお願いします
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:40.93ID:hE+XsxFO
>>311
でもベンは何故か自分が両親に見捨てられたと思ってるんだよね。
親子でタイプ違い過ぎたために両者になんらかの齟齬が生じたんじゃないかと思う。
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:51.71ID:kIUVJTR/
ベンはただの心の病気
地球っていう惑星の隔離病棟に入れとけ
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:50:13.81ID:1EkXCJ5K
SWは世界中の老若男女が痺れる最高にカッコいいSFで良いんだよ
理屈っぽくなってキャラを下げたり風刺を入れてみたりとか他の映画でやれよと
SWの監督を引き受けたのにSWをやろうとせず壊しまくってローズまで土産に残すとか永久追放にして欲しいわ
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:10:30.18ID:7amclWB7
>>318
8の路線が飽きられずに100年も続くと思っているのなら会話になりそうも無いですな
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:14:22.78ID:xW9ZTo3u
>やがて恐ろしい悲劇が平和な生活をひっくり返す
良くある話で、父親ハンソロの浮気相手が、息子ベンソロの彼女だった って話だったりして
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:17:29.55ID:xW9ZTo3u
有名な卒業って映画だと
彼女の母親と浮気して、ばれて大変なことになってしまった
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:25:03.92ID:+Qhy0cuv
仮にライアンの新三部作もやることになったとして、出演する俳優がいるとも思えない
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:29:42.30ID:xW9ZTo3u
親父を憎んで殺す要因にもなるし
ベン君のぐれた原因は、家庭内しかも親父にあったんだろと想像できる
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:30.11ID:xxqWw81q
78揃って史上最低のクソ映画
SWをこんなクソにしやがって絶対許さん
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 01:02:32.67ID:hwxbFdna
>>307
教えてくれた人、ありがとう。

>>306で書き込みをした者だけど、URLを開こうとすると
画面に「502 Bad Gateway」というエラーメッセージが表示
されて、見れない (;'∀')
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 01:06:47.44ID:Hp2apOlC
ベンくんは父親が憎いから殺したんじゃなくて
怪物になりたいから父を殺したんじゃないかな
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 01:52:06.00ID:7HShtpcx
ゲームオブスローンだと
実はレイアとルークの息子って落ちに。
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 02:29:25.70ID:SgY7OcVB
過去作はその時のVFXやCGIの先端技術の博覧会という趣があったから内容が駄目でも
新作を待ち侘びる意義があったけど7も8もCGIが成熟してしまったから物足りなさを
感じるのも無理はないし9やそれ以降の新作にも新鮮な驚きは全く期待出来ないな
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 04:39:38.91ID:xjIUnRdz
映画で表現出来てもいない、描写されてないのにどんどん自分勝手な妄想を牽強付会して「脱構築」「それがねらいだったんだ」みたいに猿芝居されても白けるだけだね
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 05:58:16.30ID:xjIUnRdz
「脱構築」だのなんだのも、それまでスターウォーズシリーズの積み重ねに乗っかってるだけなのに、それまでのものに対して監督も信者もリスペクトもなくバカにしきって
ぶち壊すだけぶち壊して監督は逃亡
主要キャラを描くことすら放棄して、サブキャラクターの要らないエピソードで水増し、だから映画全体が散漫になる
だから、そういう全体の構造をやむ無く語るしか無いが
それも信者の妄想で補完するしかない
それも「脱構築」だなんだバカの癖に吹き上がるから
必然それまでのシリーズの積み重ねやファンに対して泥を塗ってマウンティングのみが目的になる
本当に徹頭徹尾駄作だな
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 06:39:45.18ID:H3u+6751
>>331
スクリーンに映っていないから描写されていないって、それは子供の鑑賞だぞ
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 06:42:27.30ID:xjIUnRdz
>>336
相変わらず、おまえはIDコロコロさせてんのな、しょーもねーカスだ
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 06:46:14.61ID:Fbz8UzqI
>>334
100パーセントそのとおりです。
擁護するやつはやはりどこかいかれてると思います

批判派 オーディエンスの大多数、宇多丸

擁護派 少数の低知能、在日サヨクの町山
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 06:54:35.78ID:uQwFNCIj
なに9が公開されるまでこいつ毎日こんな事を言い続けるつもりなの?
本物の患者じゃん
怖いわ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 07:02:18.27ID:4LYBFDIw
種死やAGEは次が公開されても叩かれてるゾ

止まるんじゃねぇぞ…💃
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 07:50:44.87ID:PvwdLrWq
ゲースロコンビの新作て、監督はだれになるんだろう
JJ だったりして
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:45:32.36ID:IN3sU/Aj
>>336
描いてる部分から逆説的に補完されているわけでもないものは、映画の中では存在しないわけだぞ

設定集の中にはあるもん!は、中学生がノートに書く小説まで
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:45:38.47ID:Fs7iPFA5
>>313
自分は>>310じゃないんだけどそもそもSW世界における「悪」って何なんだろうな?
とりあえず7、8の区別は置いといてそれまでのSWにおいての「悪」って殺人、強盗、侵略などの
一般的な倫理規定に触れるもの以外に、ジェダイコードに対立するシスコードに堕ちることがそれとされてる。

Peace is a lie, there is only passion. Through passion, I gain strength.
Through strength, I gain power. Through power, I gain victory.
Through victory, my chains are broken. The Force shall free me. Peace is a lie.

シスコード見てぱっとわかるのは人間の情熱や感情の肯定、権力への欲求、闘争の肯定、
束縛からの解放への欲求だ。権力闘争への欲求なんてヤバめなのも含まれてるけど根底にあるのは
人間の自然性の肯定なんだと思う。

シスコードを「悪」と規定することによって成り立つ「善」であるジェダイのお話というのはもはや
続けるのは限界だったろうなと思う。アナキンの話を描いちゃった後だしね。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:49:12.76ID:Fs7iPFA5
>>327
怪物になりたい、自分を怪物と自己規定したい人間の心理って悲しいものがあるな。
孤独と無力感の裏返しだよねそれ。
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:53:53.33ID:2wwjq0kF
>>318
あほかおまえ
100年持たすどころか存続の危機だろ
アメリカのおもちゃ屋行ってみろ
もうスターウォーズのおもちゃが余りまくってて
クリアランス価格でも売れない
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:54:53.98ID:2wwjq0kF
>>316
おれもこの考えに100%同意するわ
何勘違いてんだろうな
そのうち間違いなくLGBT登場させるぞ
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:58:32.22ID:2wwjq0kF
>>334
同意
このスレでも「脱構築」って言葉使ってるやつは町山の信者で受け売りしてるだけのカスどもだからな
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:58:53.82ID:2wwjq0kF
>>335
くやしいのうw
くやしいのうw
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 09:08:02.45ID:xjIUnRdz
>>344
それはおまえが勝手に解釈し過ぎだろ
まずシスは平和が嘘って言い切ってる時点で絶対悪と言っても差し支えない
完全なる弱肉強食の闘争が文明を内在することは無いからだ

現にシスの体現であるFOは大した理由もなく共和国の中心領域を破壊した
おそらく何十、何百億もの人間が一瞬で死んでる
感情も人間の側面としては否定は出来ないよ、そりゃね
しかし、それへの度を超した傾倒で力のみを求める姿勢は自然の人間のあり方からも外れてるし
ただ自分のみの欲求の追及は世の多数を不幸にする、そして自らも破滅する
レジェンドのシスは軒並みそういう末路だよな?
だからそれの抑制機構としてジェダイが必要なんじゃないか

でもだからこそジェダイ(光)とシス(闇)の戦いは終わらないわけ
光と闇の、価値観の相克こそがドラマなんだよ
そして全てが灰色の曖昧なところにドラマは生まれない

今更そういうジェダイとシスの対立構造からの脱構築だ、だから優れているんだ言い出してる池沼はバカの上にそういう読み込みも甘いのよ

じゃあ次におまえは何を提示するつもりなんだ?
そういうつまらない現代的な人間の悩みとか下らないことは、それこそ別の現代劇ででもやってろ
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 09:16:38.80ID:xjIUnRdz
ジェダイ(光)とシス(闇)の対立構造はむしろ終わらしちゃいけないわけ
それが終わる時はスターウォーズを終わりなんだよ

それが推進力でありダイナミズムなんだから

それがバカの受け売りで「脱構築だ!」だってはしゃいじゃってるの
救いようがねえ低能

ほんとバカは喋んなよ
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 09:16:54.43ID:M1JnIugX
>>344
このコード自体プリクエル制作時造られたんかな これ知ったの7公開前位だった
シスコード見ると野良フォース使いはそのまんまだとシスもどきになってそれだと無法地帯になるから必要性あってジェダイコード出来た感あるわ
レイ見てるとやってること自覚なしのシスだし
カイロは善悪何かわかって悪いことしてやるぞーみたいな所あるけどレイはブレーキ自体無い感じがする
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:03.54ID:xjIUnRdz
そうさなあ、そういう話を描きたかったのなら
せっかく帝国を倒したことだしFOなんて二番煎じを再び出す必要がそもそも無かったねとしか

それで平和になった宇宙で、でもレイのように孤児で貧困な子供は居なくならなくて
それで光と闇の戦いも関係ないレイの成り上がり物語でもやりゃあ良かったんじゃねーのとしか
それ全くスターウォーズでやる必要のねえ話だけどな
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 09:29:26.64ID:t51B/2pS
>>353
レイはジェダイ要素はほとんどないのに今のところの行動原理が正義感寄りってだけだからな
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 09:29:46.27ID:xjIUnRdz
そしてねジェダイとシスの神話的な光と闇の戦いの要素を除いたら、スターウォーズ世界っての見る価値のないつまらない、くだらないゴチャゴチャしただけのガジェットに満ちた空疎な空間、箱しか残らないってことに気付くんだよ

じゃあローグワンはどうなんだよ?言うかもしれない
ああ、俺はローグワンは良かったと思うぜ
だがあれもまた帝国と同盟軍の大いなる戦いの一部、一局面だからこそ成り立つ話だしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況