X



去年の冬、きみと別れ【岩田剛典 山本美月 斎藤工】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/23(金) 22:33:39.94ID:l88Csn+h
すべての人が この罠にハマる。

「教団X」原作者による、
猟奇殺人の容疑者vsスクープを狙う記者−予測不能!サスペンス

映画『去年の冬、きみと別れ』オフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/fuyu-kimi/index.html

2018年3月10日(土) 公開

岩田剛典
山本美月 斎藤工・浅見れいな 土村芳/北村一輝

原作:中村文則『去年の冬、きみと別れ』(幻冬舎文庫)
主題歌:m-flo「never」(rhythm zone / LDH MUSIC)
監督:瀧本智行
脚本:大石哲也
音楽:上野耕路
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/14(水) 22:33:20.91ID:evLmpJnh
タイトルはアガサ・クリスティの「春にして君を離れ」をただもじった物だと思い込んでたら、ちゃんと意味があってそれも面白かった
有栖川とかはホントにもじっただけだから
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/14(水) 22:40:15.29ID:OvFBnQdE
監督は毎朝5キロ走ってから撮影したと。だったら岩ちゃんの生尻ぐらいファンサービスで撮れよ。
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/14(水) 23:34:57.00ID:mdhL9/nw
挿入曲クレジットにボブディランてあったような気がしたが
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 00:03:40.99ID:mrxU4vU4
主人公の計画が杜撰すぎないかい、、、
北村のところいって雇われなかったら計画終わり、
斎藤工が取材オーケーしなかったらそこで計画終わり、
とか穴がありすぎるような気がするんだけど。

別れた彼女の復讐ってのもストーカーっぽくないかい、、、
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 00:13:40.81ID:fNU4knrS
もともとストーカーだもん
盲目の彼女が失踪しなければ確実に自分で監禁してただろうね
主人公の生い立ちも知りたい
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 00:28:24.19ID:fNU4knrS
種明かしでインタビューが冬だったと気がついた時やられた!と爽快だった
もう一回見たらちゃんと冬のヒントあったのかな
もう一度見てみたい
北村の背中の汗や大きな蝉の声、斎藤のノースリーブできちんと夏を強調してたね
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 00:48:06.00ID:/cJnRESQ
面白かったよー
同じ原作者の「悪と仮面のルール」よりずっと面白かった!

ただ、主人公アップのラストシーンでオナラした客は許さん
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 01:26:33.84ID:KtxKXkL0
すべての人が この罠にハマる。
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 02:11:39.49ID:iyUyLHjt
MDMA恐ろしす。
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 03:43:15.33ID:DgWts6R+
北村一輝と浅見れいなの出会ったいきさつって原作にはある?
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 05:38:50.16ID:K/K3XgbD
>>218-219
振られた女のための復讐…それだけだったらまだ綺麗な響きだけど…
振られたのにずっと彼氏のつもりだった
振られた原因がストーキングだった
完全にアカン奴…w
でも最後にそのアカン奴に泣かされた
それが一番やられたって感じ
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 08:26:08.71ID:Brzft2b1
盲目の彼女に別れた後でも、主人公への想いがあったから復讐は美談だけど
元カノが既にさっぱり気持ちの切り替えをしてた場合は
主人公はただのストーカーで雄大並みに危ない奴という見え方になるよね
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 08:38:48.41ID:4XzpOh10
>>227
元々この物語自体がそういう危ない奴の復讐劇だと思うけど
一見美談のように見せてダマしてるんだろう
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 08:39:56.59ID:fNU4knrS
最初主人公が婚約者につっけんどんで不思議だった
種明かしされたらなるほどと思わないでもなかったけどさ
それにしてももう少し表情にバラエティが欲しかったな
斎藤工も、もっと基地外度が欲しかった
斎藤のファンなんだけど
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 08:54:05.46ID:Ni3wPV4W
中盤からときどき耶雲が雄大っぽく見えるシーンがあったが、そういうメイク・演出だったのかな
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 14:32:39.47ID:xHGlA/NU
>>226
した
でもそういうとこがフィクションの醍醐味ではないかな
理性ではいやこいつストーカーだしって分かってる
だたその思いが純粋に伝わって来て切なくなってしまう
現実じゃ経験できないことだ
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 18:05:08.84ID:lLx4s1AE
>>231
原作未読だけど映画じゃ全然マトモじゃないからwww
ただこの狂人連中の中で一番の小者っていうだけw
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 20:16:01.87ID:Brzft2b1
めっちゃ誘拐だったろw
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:12:40.15ID:TyRBXFSm
弟想いの姉ちゃんが勝手に誘拐したんだろ
一目惚れした相手が突然自室で監禁されていて
盲目だから自分も犯人もばれないとなれば
邪な気もちになるのも分からなくもない
火事は偶然なんだろうし弟はよくいる人だな
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:21:38.37ID:fNU4knrS
火事も姉ちゃんじゃなかった?
弟がスランプでいい写真撮れないから
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:23:22.53ID:nUwr8A0t
最初の頃に何度も日付やカレンダーが出て来るんで
イニシエーションラブみたいな時間トリックかと
思ったら違って
はああ?って拍子抜けするようなオチ。

映像的には結構キレイなシーンがあって好き。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:28:51.19ID:nUwr8A0t
最初の彼女が盲目の意味あったか?

騙されるってのが盲目が嘘かと思ってたら
本当に盲目だった。

トリックもダメだし
恋愛映画としてもダメ
ただただ暗いシーンの連続で
日本映画のダメな所そのまんま。
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:30:10.26ID:CfpOdg4S
>>242
火事は姉ちゃんだね。
だから主人公は姉ちゃんを同じように焼き殺す
って、これ重要な所だぞ!
>>241 は何を観てたんだ?
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:30:51.71ID:nUwr8A0t
最後のエンドロールで
この映画では動物の虐待してませんってのに笑った。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:33:28.84ID:nUwr8A0t
>>205
逆に主役の演技下手をごまかす為に
こんな原作見つけたんだろ。

吉高由里子の映画も気持ち悪いだけだった。
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:37:02.85ID:nUwr8A0t
日本映画は難病物か
どんでん返し予告系か
気持ち悪い系ばかりだな

何かデートにぴったりなおしゃれな映画は出来ないものか
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 21:48:54.33ID:vqbogbpV
第二章とか出してたのもなあ
宣伝文句にこんな重ねられたらほぼ自白してるようなもの
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 23:45:47.24ID:nUwr8A0t
>>252
過疎スレで何言ってんの?
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/15(木) 23:51:48.06ID:fNU4knrS
盲目の方が俺が守らなきゃと!いう使命感がわかりやすいのだと思う
地味な子キャスティングしたのも最初にちょろっと出してもすぐ忘れるからじゃないかな
山本美月じゃなく最初の可愛くない方が本物だったとは!という効果はあった
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 00:17:35.26ID:DnLAaOey
もう一つどんでん返しがあると思ったけどな

姉の方を焼け死にさせたと思ったら
実はシャブの幻覚で盲目の子を焼き殺したとか

ええこれで終わり?って思った。
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 04:04:01.85ID:DrStZYLj
とりあえず主題歌に入ってくる男のラップみたいなの要らない
余韻ぶち壊しだった
スタッフロール後になんかどんでん返しくるかとか思ったのに無かったから出たら良かったわ
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 08:09:50.89ID:UPqMc92W
確かにエンドロールに不似合いな変な歌だったな。
好きぃ〜♪ってトコが特に気持ち悪い。
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 09:42:09.79ID:TXsxyMXU
岩田は声がこもって聞き取りづらいからもっと発声練習して鍛えなおした方がいい
エグザイルの連中はあれがかっこいいと思ってるのかもしれんが俳優としては致命的に質が悪い
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 10:27:07.92ID:ZlkwV/5z
主役そんなイケメンかなぁ
斎藤工と北村一輝のがよっぽどイケメンだわ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 11:18:14.37ID:z3GFXc+0
狂人の狂気が感じられない作品だった
狂ってるぽく見せてるだけの残念な作品
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 13:01:00.73ID:3gvSShnS
>>260
斎藤も北村も岩田が美しいだのカッコイイだの褒めすぎだよね
見た目なら二人の方がずっと良いのに嫌みか?ってくらい褒めてる
悪いとは言わないけどシジミ目で地味顔だと思う
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 13:16:16.51ID:FCjPTUxw
来週見に行くんですけど、怖いシーンとかあるんですか??どこが怖かったか教えてください
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 14:29:12.78ID:Nt29oOU8
北村一輝久しぶりに見たけど、いい感じで老けたなあ
背中の汗が何とも言えない
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 14:43:00.30ID:Xpt5REvn
岩田の演技は抑揚がなさ過ぎて、残念
ラスト辺りは監督に鍛えられた成果が出ていたが
オープニング近くはもう少し明るめの普通の演技が出来ればね〜
神木龍之介あたり演じさせたらもっと騙される人も多かったかもしれん
映画としての出来は良かった
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 17:37:54.96ID:8+TjVC47
>>246
未見なんだけど動物虐待みたいに見えるシーンはあるの?
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:09.26ID:3gvSShnS
あの黒猫って抱っこして降ろして歩いただけだよね
動物出すとああいう注意書き入れる決まりでもあるのか?
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 19:18:00.56ID:DrStZYLj
>>282
サンクス
それで見た事あるんだ
ちょっと和製ホラーに出てきそうで気持ち悪かったな(褒め言葉)
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 19:55:50.50ID:fj0266tz
この映画良く出来てると思う
騙された上で2回目も飽きずに観れた、
結局悪は裁かれ後味悪くない
恭介役は慣れた役者より彼で良かったんじゃないかな〜 騙されたし最後泣けたわ。

北村一輝は流石ね!!
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/16(金) 20:17:05.62ID:31MFVQ1O
松坂桃李の不能犯もそうだけど
キチガイがキチガイに見えない。

一生懸命演技してますってのがまるわかり
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 00:55:18.89ID:skS68uI0
最初のほうで、カフェで結婚式の打ち合わせするところで、
こいつら演技下手じゃねー?、ダイコン?なんて思ってたら!
ごめんなさい。なめてました。面白かったです。
斉藤工も北村一輝も、期待通りだったし。
ところで、Mummy-Dが何の役で出てたのか、わからなかった。
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 01:05:20.96ID:skS68uI0
カフェのオーナーか!
ありがとう。もう一回見て確認しよう。

いきなり第二章から始まるから、え!と混乱させられたんだが、
客を騙そうとしてるくせに、すごく真面目に作ってるなという印象で好感もてたわ。
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 01:27:54.58ID:dWnzqc7A
すべての人が この罠にハマる。
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 01:44:49.27ID:gXWaA0bj
椅子に座ったまま焼かれたとこからは完全にラストまで展開が読めたんだが、これで騙せるつもりとか舐めてんのか
原作がアレなのか、それとも演出がヘタクソなのかしらんが、あんな見せ方だと刷り変わったのバレバレだ
唯一意外だったのは、小百合がただの自殺志願者だったってとこ
警察やプロのカメラマンも騙すくらい演技上手い設定は都合よすぎるんじゃないか?
ラストの台詞には失笑が漏れた
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 01:56:33.98ID:gXWaA0bj
序章一章二章と振り分けてるのは映画の賞ではなく本の内容に合わせてたってアイデアはよかったと思うし
きっと原作でも肝の部分なんだろうけど、活かしきれてないと思った
恭介が最初に出てきた時から熱血漢と言うより、あからさまに不審人物だし意外性が無さすぎる
予め企んでる感満載過ぎた
後で豹変する人物に眼鏡かけさせるのはいい加減やめろ、ちゃんと演技指導しろや
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 02:04:52.93ID:gXWaA0bj
演技だけ見れば全体的にとてもよかったし
映画自体はまとまってたと思うけど
山本美月のラストの台詞で最高にぶち壊しだ
あの台詞捩じ込んだ奴クビにしろ
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 02:13:36.84ID:gXWaA0bj
トリックのネタばらしは、きっちり騙された人なら楽しめるのかもしれないと思ったけど
それを考慮しても冗長さはやっぱり気になるかと思い直した
特に、途中で部屋入ってネタバレ本読むの中断させんのは悪手だと思う
台詞で説明しすぎだし、無駄な掛け合いで本来カタルシスであるネタバレのテンポが削がれまくり
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 03:44:18.25ID:h8gMXdlo
でんでんが出てきたから犯人はでんでんでみんなバラバラにして川に流されたか!と思ったけど
深読みしすぎたようだ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 09:58:02.86ID:R92RGnry
テンポが悪くて冗長なのは、本なら出来る読み返しが出来ないから
全部説明し直すってのやらなきゃいけないからだよねw
それをあの抑揚のない岩田にやられるともう眠気がw
岩田って声に感情が出ないタイプなんだね
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 13:39:43.16ID:YYKfEQEI
恭介と亜希子のシーンの動画上がってるけど、あれ公開して良いの?
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 14:42:06.74ID:N5C/OQZ4
純文学の人かと思ったけどサスペンスなんだと思って見た
良かった
文学てぃっくやな
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 15:48:25.15ID:E2iQmOjK
まずあの見本刷りが出来るまで小林が一切内容知らないとか無いだろw
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 15:55:13.75ID:nzn5jnU7
斎藤の実際の罪状はどのくらい?
・親殺し→犯人隠避だけど身内だからセーフ。そもそも幼い
・誘拐→直接手は下してないが監禁はした
姉の罪は警察に問われなかったから犯人隠避にはならない?問われてても身内だからセーフ
監禁罪のみ
・写真→撮ってたのに撮ってないといったから虚偽の自供
・放火殺人→加担してない

身内の犯罪を隠すのは法律で大丈夫なはず

監禁と写真についての虚偽の自供くらい?
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 16:44:19.56ID:vPu2QVcG
監禁という先行行為によって保護義務が生じるとすれば
見殺しにしたことで当初の罪名の保護責任者遺棄致死に問疑されうるな
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 17:16:34.97ID:DMIUoRRF
>>310
よかったよね、羊の木
目に見えてわかりやすい羊の木の悪とこの映画のどうしようもない感じもいい
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/17(土) 20:21:35.71ID:iW1AzlOT
基地外が基地外に復讐した作品て印象
主人公も元々ストーカー+粘着気質+サイコパスぽいから同情の余地がなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況