X



ランペイジ 巨獣大乱闘

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 18:07:11.17ID:lmetZg8f
クソ面白かったわ
最近小難しい映画ばっか観てたからかえって新鮮だった
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 18:22:43.06ID:5HqA97hQ
予告からして馬鹿だから馬鹿でも楽しめる映画になっていた
おかげでもっと馬鹿になったよ
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 18:34:31.88ID:9XNQhyX/
宇宙ステーションの女性、ヒロインかな? ちがった
ジャングルに同行してた女性、ヒロインかな? ちがった
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 18:36:49.53ID:ZYsXyb6a
>>846
ストーリーは雑で突っ込んでたらきりがないような内容だったからな
レビューで低評価つけてるのは内容にケチつけてるような奴ばかり
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 18:40:51.30ID:oFQhOWaM
ロック様とジョージはお互いヒーローでありヒロインでもある
そんな感じ
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 18:44:20.66ID:rkfNj37z
>>847 ああ、だからテンポ悪いと感じたのかwww

最後の最後でわかるんだもんなあ。
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 18:47:47.79ID:hOXNWLLz
宇宙女はただのかませ
ジャングル女はホグワーツ言いたいだけ
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:16:59.39ID:NpF3g+9p
>>836
ゴリラの大きさはでかすぎると俳優と共演しづらくなるし
適度な大きさにすることで巨大なのに立ち向かうことと俳優との映りとか色々考えられてるんだよ
でかけりゃいいってもんじゃないぞ
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:35:22.56ID:CcQqjNJp
>>747
自分が楽しめないものを楽しんだのは年寄りだって発想が笑える
>>852
テンポ悪かったか?
サクッと見れて良かったけどな
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:35:48.19ID:HMoq9SmT
>>108
アニメが一位二位
邦画実写は怪獣映画に歯が立たない

もう日本は実写無理じゃない?
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:38:03.53ID:q07Wfsym
どうでもいいだろうけど
宇宙ステーションにいた人
飲酒運転で捕まったことあるらしいね
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:38:32.91ID:BZ42WGl1
1年前公開だったらけものフレンズネタに絡ませてもっと話題になってたかもしれんな
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:38:37.22ID:9lDi3rP6
人間のヒロインといえばナオミハリスかな
役者の知名度からいっても
人間嫌いのロック様も最後はあの女といい感じになってめでたしという話だな
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:44:09.41ID:4lG5Mocl
確かにワニだけデカ過ぎてほとんど怪獣だったしw
でもだからこそ巨大化しても比べるとちっちゃいジョージに小さき者が大を倒すカタルシス感じて余計にグッとくる
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:46:28.07ID:oFQhOWaM
主人公のピンチに相棒が飛びかかって槍ぶっ刺しってエイリアンvsプレデター思い出すな
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:47:53.80ID:zWVQ7mUd
>>787
俺はこういう脳筋映画しか楽しめないやつこそつまらない人生だと思う
おバカ映画を否定するわけでは無いが文芸映画も楽しめてこそ人生に深みが出てくるだろう
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:49:43.13ID:Ma1vqFoA
ナオミは刑務所でどこに勤めてたんだ?
遅刻常習犯でかなりのダメ女っぷりだったが
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:54:09.48ID:Y1Kljdfh
>>863
脳筋映画しか楽しめないってわけではないだろう
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:54:24.75ID:RIVTmSZ9
腸に弾で穴が開いても平気な小ゴリラ
肺に鉄骨刺さってても平気な大ゴリラ
ふたりはなかよし
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:55:07.57ID:q07Wfsym
ジョージ 12m 9t
ラルフ 26m 13t
リジー 68.5m150t

元のサイズ以上に体格差が
ありすぎる気が
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 19:59:55.09ID:RIVTmSZ9
>>867
きっとラルフとリジーはたくさん食べたんでしょ
ジョージは偏食家

しかし、肉体が膨らむのは分かる?としても、脳(知性)はどうなってんだろうか…
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:00:25.81ID:YeZnpfH9
>>867
パンフ情報がどこまで公式か知らないけどリジーは病原体の摂取量が多く、かつ爬虫類独自の成長率の高さから三頭の中で最大サイズになったらしい
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:02:48.04ID:4HLZ1CLy
おもいの他グロいので子供に見せられない
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:04:09.96ID:P77wNfVi
子供は案外グロイの平気だと思うけどな……
自分が子供の頃はバタリアンとかゾンビ映画を平気で見てたし
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:06:27.37ID:vHE/4Ey7
グロって言ってもあんまり直接的なスプラッタとか内臓描写とかはないから、子供にもよるけど大丈夫では
ただジョージの手話は教育上よろしくないかw
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:08:01.40ID:FD7K+Mk9
こんなのでグロいなんて言ってたら昭和の仮面ライダーやウルトラも無理だな
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:17:39.15ID:sphVdybE
ロック様&巨大ゴリラVS巨大狼&巨大ワニが普通にタッグマッチとして成立してるのがクソワロタ
やっぱドウェイン・ジョンソン最高だわ、シュワに匹敵するくらい好き
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:24:44.65ID:9XNQhyX/
>>873
兵隊を踏み潰したあと、足を離したシーンとかあったらまあ具ロイだろうが
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:28:42.63ID:bkAUP48T
そういやランペイジ本編前の予告で流れたMEG ザ・モンスターも
ああ…これ見なきゃって思わせるやつだったわ
ステイサムがこんな映画やってたの知らんかったわ
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:35:44.99ID:9XNQhyX/
そういやこの映画、タイトルが最初に出てきてもまったく問題ないよな
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:42:30.54ID:YeZnpfH9
それにしてもロック様の手話によるジョージとの会話は見事だったなあ
セリフで喋ってるから会話が分かるのは当たり前なんだけどそれよりも動物とコミニュケーションを取ろうとするロック様の肉体言語に説得力があった
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:57:00.25ID:VUJCDWoc
スタッフロール、ラルフ、リジー、ジョージの巨獣の画のあと
最後にロック様で締めるのに笑ったvv
やっぱりロック様も・・・
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:57:29.51ID:lsTRyS5k
あれだけ人殺しといてなんか最後なんか許されてる感じになってんのなんかワロタ
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:03:25.91ID:u1CWPPPO
>>882
真面目に考えるとあの後のジョージの未来はどう考えても悲惨なんだが
それは別の物語として締めで良かったと思う。
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:03:58.18ID:9XNQhyX/
>>882
最後さらっと一人助けてるのもな、 原因はどうあれ、ゴリラはなんらかの処分は受けるだろうな

まあそれがハリウッドよ
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:04:40.84ID:QPiA2CZL
そう言えば以前「サルは裁判を受ける権利があるか」って真剣に議論されていたよね
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:06:00.50ID:3dBaEmTm
途中眠くて意識が飛びかかった
基本ハリウッドはドゥエインジョンソンになにをさせるか?で企画してるだけなのかな
プロットはまあまあなのにそれ以上にアイデアが無かったかんじ
善人ヅラしてるがさっき女を丸呑みにした猿は即殺処分するべきだと思った
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:08:39.25ID:QPiA2CZL
猿権派弁護士「しかしその時、彼は錯乱状態にあり、責任能力はありませんでした!」
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:09:44.37ID:3dBaEmTm
だいたいドゥエインは学者なのか特殊部隊出身なのか何者なんだよ
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:12:46.83ID:bkAUP48T
>>886
それ言ったら博士なんか丸飲みさせる前提で社長のバッグに解毒剤入れてたからなあw
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:16:54.53ID:rkfNj37z
>>888 両方だよ。寝てたのか?

つまらなかったけど画面被った馬鹿が3人いたからリベンジするぜ!
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:40:11.90ID:+YLh5YH6
現実的にはジョージのその後は無人島に隔離して、他にガスを吸って大きくなった動物達も連れてこられて、間違って島から移動しないように電磁波で仕切られるんだろうな
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:37.08ID:JlwWz1Pr
学者で特殊部隊というハイブリッド
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:44:47.84ID:z0cbYnIP
>>894
次回作ではその島を探検しに謎の大富豪にガイドとして雇われるが
実は大富豪の目的は変異した動物のDNAをかけ合わせた最強の生物を作ることであり…
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:44:52.69ID:cJfIG2MD
いや、予想以上に「怪獣映画」してる理想の映画であった 大満足 

何が良いってラスト、ロック様のバルカン砲&ミサイル攻撃でもワニを倒せない所
「怪獣は人間が手に負える相手では無い」って約束事をちゃんと守ってくれてた

ダメな映画だとあそこでミサイル攻撃が効いてやったぜ!というEDにしがちなんだよなあ
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 21:47:11.79ID:il4OIJZe
元特殊部隊で国連の密猟対処チームで学者でゴリラと会話できる
設定盛り過ぎてロック様以外じゃ今できる人いなさそう
0900稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/05/20(日) 21:49:48.00ID:2yR1xquc
ワニの感染状況だと他の生物も巨大化してそうだが、ワニに喰われたのかな?
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 22:02:17.41ID:CozA3a/b
あんま細かい所気にしないで見てたけどジョージが都合よく女社長だけ食っちゃったのだけ微妙
空腹だとか言ってたけどそれまで人間なんか全部投げ飛ばしてたし物食ってるシーン皆無だったから
でもめっちゃ面白かった
主人公のマッチョも好きだが特捜のおっさんが一番気に入ったわw
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 22:05:03.75ID:2l2znu2a
モンスターが複数出てくる作品は人間の主人公が空気になりがちなんだけどこの作品主人公が目立ちまくってたな
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 22:23:48.99ID:JrgDSzk8
みてきた。良かったよ。
字幕だったからか観客少なかったけど、
映画館自体は親子連れで異様に混んでたのでみんなコナンにでもいってたのか。

いい意味で本当に馬鹿映画。CGもここまできたんだなと感慨深い。
映画館で観ることができて良かった。また時間があいたらもう一回ぐらいは観に行こうかと思う。
ストーリーしっかりしているものはジェラシックワールドとかでやってくれると思うので
もうこういう怪獣映画はこのぐらいのノリでみるのがいいのかもしれない。

でももうちょっとストーリー心に残ってもいいんじゃないかとも思うが
なにがあかんくてストーリーが心に残らないのかもわからない。
ゴリラとゴリラの友情は良かった。
バトルシップとかはストーリー残ってんだけど。
そういやジオストームもやたらとバトラーしか印象にない。
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 22:25:09.39ID:cJfIG2MD
モンスターバースのゴジラ2と、ゴジラvsコングの前哨戦として素晴らしい映画だった
これでゴジラ2のハードル上がっちまった感
この映画のクライマックスは超えていただきたい
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 22:29:29.38ID:JrgDSzk8
もうみんな書いてるけれど、
最後にジョージの手にのった背広の男性、本当に勇気あると思うわ。
筋肉ゴリラとともにワニ倒したところを一部始終目撃してたとしても。
それとも、死んだふりコントを目撃してて和んだりしていたのだろうか。

お猿のジョージは被害も甚大だったけれど、ある意味殊勲賞だから
どこかの島でバナナ一杯たべて平和に暮らしてほしい。
彼の血からなんか難病ワクチンとかつくられそう。
最後が希望がある終わり方で良かった。
軍人死にまくったけれど、無駄特攻させた上司もわるいねあれ。
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 22:42:32.33ID:G2t18vQT
ロック様をゴリラ呼ばわりするのやめろ
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 22:45:32.28ID:4/gMWoqx
キングコングとコンビを組んで怪獣プロレスに参加して違和感ゼロのロック様最高
ロック様ならたとえMCUやDCEUにシレッと混じってても溶け込んでる
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 23:18:48.84ID:7tk13CeF
これ、どっかが「乱交's 巨乳大乱闘」みたいなパロAV作りそうだな
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 23:37:16.30ID:Uox5iMMA
「どうせ怪獣が暴れる映画だろ?」と思い暇つぶしのつもりだったが
「怪獣プロレス」&「ミリタリーアクション」となかなか盛り沢山で愉しめた。
OGAの役人が実はいい奴とか強面の傭兵部隊が瞬殺されるとか
ベタなお約束もあるし、外道姉弟の最期も痛快w
とりあえずジョージの血肉の一部はあの姉ちゃんなんだなぁ・・
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 23:50:29.60ID:v2FN02xb
やや物足りなかったけど及第点かな
ワニは実によかった
オオカミもうちょいでかいとよかった
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 23:56:49.08ID:D1/ln0DI
オオカミはハリネズミやムササビとてんこ盛りだったんだから
ゴリラももっと特殊能力あっても良かったのにね
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 23:57:54.85ID:69oq5v24
原作ってゲームだったんだな。調べると原作だと人間がそれぞれの動物に変化した感じだったけど
最初に出てきたネズミも原作で出てたんだな。出てなかったのは羊だけかな
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:00:55.31ID:HSzMGtSG
あまりに銃火器が効かな過ぎ問題
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:04:57.39ID:aEqNC5q4
シンゴジもアニゴジも詰らなかったけどね
もう邦画には期待できない
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:10:51.37ID:8ZE4yzmL
>>934
あれそうなんだ?勘違いしてた
しかし付与される能力はガチャなのかね

ナマケモノとかマンボウが巨大化してたら安全だったかな
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:13:44.90ID:StTkBwN8
怪獣は「人間ごとき」の手で倒せる存在ではないという描写を入れて、最後にジョージが決着をつけるのは素晴らしい
アメリカもうようやっと怪獣映画というものがわかってきたな
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:14:23.43ID:JCXbsHkh
>>937
いやゴリラだけって描写はなかったと思うけど
付与能力は一体ずつ違うみたいな事は言ってたと思う

>>932
シカゴまでたどり着くのはあの3体として
あと2体くらいその前になんとか人が倒せるレベルのがいてもよかったね
前哨戦みたいなのがね
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:16:36.09ID:2+3qWXPt
レビュー見ると3体は少ないとか多いけど俺は3体で十分だったな 規格外の恐竜もいたし
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:20:51.70ID:Tv8MRiHt
>>434
ロック様が手話してる方が違和感あるしな
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:30:44.78ID:Z+bR6Ag5
学者だしたくましいし紳士だしで主人公の完璧超人っぷりが眩しい・・・
俺が一致してるのは髪型だけ
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:32:23.88ID:2+3qWXPt
ドウェインジョンソンはハゲのくせになんであんなにかっこいいんだ これがホルモンってやつなんかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況