X



シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 197

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:45:26.08ID:VYROxk/p
ニッポン対ゴジラ
平成28年7月29日(金)より全国ロードショー

■公式 http://shin-godzilla.jp/

特報1 https://youtu.be/j7hJW3wWoAo
特報2 https://youtu.be/255WeEfyUHA
予告1 https://youtu.be/ysRIwlEBjuw
予告2 https://youtu.be/M89VLZgo1Vg
TV CM3種 https://youtu.be/Mon1OKT6q2U
公開後TV CM https://youtu.be/BK8nuM-y09Q

TV CM1と予告2は庵野構成・編集

キャスト http://www.shin-godzilla.jp/img/cast/txt_cast.png
スタッフ http://www.shin-godzilla.jp/img/credit/txt_credit.png
あらすじ https://www.toho.co.jp/godzilla2016.html

■ 前スレ
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 196
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1519706428/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:45:57.90ID:VYROxk/p
■FAQ
Q.前田敦子、野村萬斎どこ?
A.アクアライン避難トンネルで一瞬。ゴジラのモーションアクター

Q.御用学者3人?
A.映画監督
犬童一心>志賀、緒方明 (宮崎駿似?>柳、原一男>塙(全員仮名

Q.ヤシオリ作戦名の由来?
A.日本神話。スサノオがヤマタノオロチを酔わせた八塩折之酒
ポンプ車隊名アメノハバキリ(天羽々斬)はオロチを斬った刀 参考『八岐之大蛇の逆襲』

Q.早口?
A.官僚の早口をふまえた庵野演出。上映時間短縮

Q.ラスト、尻尾先端のアレ?
A.第5形態。ジ・アート参照

Q.岡本喜八(写真)?
A.牧(マキ)元教授。庵野は岡本監督を敬愛

Q.官邸前デモ隊の絶叫?
A.ゴジラを倒せ、ゴジラを殺せ(右スピーカー
ゴジラを守れ、ゴジラは神だ(左スピーカー

Q.カーン合意? 金帰火来?
A.架空の条約。政治家が金曜帰郷、火曜帰京すること

Q.red notice? 日米coalition?
A.国際逮捕手配書。日米連合・連立

Q.里見農水相(のち臨時総理代理)はなぜ無事?
A.豪州出張中。前半部テロップ参照

Q.小塚都知事は無事?
A.官邸脱出時、官房長官から健在報告。その後も熱核攻撃反対で無事と判明

Q.炎上3区?
A.港(浜松町,新橋,虎ノ門)・中央(銀座4)・千代田(霞ヶ関,永田町)

Q.立川施設?
A.実在の立川広域防災基地・災害対策本部予備施設。近隣に福生の米軍横田基地

Q.無人電車爆弾とバンカーバスター、どっちがきいた?
A.超バンカーバスター(仮想兵器MOPU)はぶあついコンクリートや装甲を貫通して炸裂破壊、1発あたりの炸薬量は数トンレベル
無人電車爆弾は貫通力はとぼしいが突撃電車群全体の炸薬量は数百トン級(要検討)
目的も効果もちがうので…

Q.無人電車爆弾、レールや架線は大丈夫?
A.ゴジラ休止中に陸自が修復。陸自幕僚長が矢口に報告

Q.なぜゴジラは新橋〜東京駅で無人飛行機にだけ反撃したの? 電車爆弾は無視したの? タバではヘリ・戦車・戦闘機全部無視したのに
A.ダメージくった相手だけを敵と認識、反撃するから。タバでは全て無効
新橋B-2爆撃で負傷以後「飛行体(のみ)は敵、撃て」
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:46:47.77ID:VYROxk/p
■巨災対メンバーの肩書と俸給表上の職務級【自衛官の対応階級】
「※」は矢口とともにヤシオリ作戦現地本部(科学技術館屋上)へ

「はぐれ者」森 文哉(津田 寛治)
厚生労働省医政局研究開発振興課長
行(一)9級〜10級【将補(二)〜1佐(一)相当】

「一匹狼」尾頭 ヒロミ(市川 実日子)
環境省自然環境局野生生物課課長補佐
行(一)5級〜6級【2佐〜3佐相当】

「変わり者」立川 始(野間口 徹)
資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課長
行(一)9級〜10級【将補(二)〜1佐(一)相当】

※「オタク」安田 龍彦(高橋 一生)
文部科学省研究振興局基礎研究振興課長
行(一)9級〜10級【将補(二)〜1佐(一)相当】

「問題児」小松原 潤(三輪 江一)
外務省総合外交政策局長
指定職5号俸【陸自方面総監、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官等】

「鼻つまみ者」竹尾 保(小松 利昌)
国土交通省危機管理・運輸安全政策審議官
指定職3号俸【統・陸・海・空幕僚副長、中央即応集団司令官等】

※「厄介者」袖原 泰司(谷口 翔太)
官邸内統幕運用第1課長
実在しない役職【『官邸内』のつかない普通の統合運用1課長なら1佐(一)】

「学会の異端児」間 邦夫(塚本 晋也)
国立城北大学院生物圏科学研究科准教授
実在しない大学【教育職俸給表(一)を適用するなら3級で1佐(三)相当】

後から合流したメンバー又は森課長に紹介されなかったメンバー

※根岸 達也(黒田 大輔)
原子力規制庁監視情報課長
行(一)9級〜10級【将補(二)〜1佐(一)相当】

町田 一晃(吉田 ウーロン太)
経済産業省製造産業局長
指定職4号俸【海自の地方総監の一部、情報本部長等】
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:47:14.08ID:VYROxk/p
■竹谷隆之氏の雛型に基づく第2〜4形態(1/500)模型 (株)カラー公開
https://mobile.twitter.com/khara_inc/status/770200499018539009/photo/1

■シンゴジ形態変化
第0形態>深海で放射性廃棄物をくったらしいなにか
第1形態>尻尾(ほたるちゃん
第2形態>脚付きラブカ(蒲田くん
第3形態>立った! でくのぼう(品川くん
第4形態>狂言師(鎌倉さん
第5形態>尻尾のアレ
http://pbs.twimg.com/media/Cp_EbJAVMAALlnk.png

■劇場版公開記念 庵野秀明監督 vs 岡本喜八監督対談 (1997年)
http://d.hatena.ne.jp/type-r/touch/20151029

■シン・ゴジラ キャスト紹介のまとめ
http://togetter.com/li/1022079

■蒲田文書(蒲田ロケでエキストラに配布
https://www.buzzfeed.com/takumiharimaya/shin-godzilla-extra?utm_term=.pgd50WEJK#.otVkZd2j6

■なぜ「シン・ゴジラ」で鉄道が大活躍するのか
http://toyokeizai.net/articles/amp/132267?display=b

■今夏の話題映画「シン・ゴジラ」、科学技術館でロケ撮影 庵野秀明・樋口真嗣両監督にインタビュー【PDF】
http://www2.jsf.or.jp/00_info/pdf/ab_pu_201607_public.pdf

■受賞記念
https://pbs.twimg.com/media/C2f4dANUUAA-lpO.jpg
ttps://twitter.com/kabakabakababa/status/829521602463227904
ttps://pbs.twimg.com/media/C4MNeTRUYAEL2Uj.jpg
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:47:56.97ID:VYROxk/p
■お願い
次スレは原則>>950 が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。

スレ立てが無理なときは必ず報告して下さい。

できれば次にスレを立てる番号を指定してください。
(例)>>980スレ立てお願いします、など

■注意事項
荒らしはスルー推奨。相手にする人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言は原則禁止でお願いします。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。
自分の主義主張だけを繰り返す方もいますが、そういう人間は他者の意見を
受け入れないので「そういう考えもあるな」程度にして突っ掛からないようにしましょう。

■荒らしの対処方法
如何なる正論であろうと荒らしに触れた時点で餌を与えているのと同意義なので必ずスルーしてください。
しかし後述の特に粘着荒らしは自演で自分と同意見の人が複数いるように見せかけ連投で荒らしてきます。
なので自演が始まった場合優しく既にありますアンチスレへの誘導をお願いします。
誘導しても屁理屈をこいて従わない場合には運営に通報をしてその後は荒らしには一切触れないようよろしくお願いします。
通報した際には「通報したから触れないように」と皆様への通達もよろしくお願いします。

■2016年、国産ゴジラが復活!
2017年、アニメ版怪獣惑星が公開
2019年にはレジェゴジ2作目も公開されます!
ゴジラ熱を高める為にもみんなで『楽しく』語り合いましょう!
※あからさまな煽り的なレスはスルーが一番です。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:48:32.78ID:VYROxk/p
■テンプレここまで

           _,――――-'´`´'´`´ハハハハハハハハ
         /
      , -''"   ,r'´ ̄`ヽ
    ,-'"      i  i´:;`! i
  /        ヽ、`ー ' ノ          〉〉 〉〉 〉〉    
 ./            ̄ ̄          /// // //
  \___     __ __,,..-‐''      /// // //
   ^^´~´´~~~´~ ̄´~´) ジ      ノ /// // //
     wvνv―――一´    _/≦シン  ノノ  ノノ
     `ー_―――――==ゴz三三三ラ⌒´´´´´´´
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 20:00:29.82ID:VYROxk/p
■スレチ君誘導先(4/5)
・アンチはここ
※現在、荒しによりアンチスレ機能不全中

・ゴジラ全般はここ(含むアニゴジ)
ゴジラ映画総合 GODZILLA 107
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1519440511/

・特撮ならここ
『シン・ゴジラ』を語るスレ Part.32 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1506679089/

・アニメ映画はここ
【アニメゴジラ】GODZILLA 16【決戦機動増殖都市】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1519798494/

・ワ有
古参は知ってますが、2016夏ワッチョイ導入をめぐって本スレは分裂しました
ワ有り無しの並存は認められておりますのでワ有がお好きなら下記スレへお移りください
シン・ゴジラ Shin Godzilla 133 (ワ有) [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1477306377/
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 20:01:12.53ID:VYROxk/p
■このスレでの石原カヨコの評価について

最初のころは散々でした

1.【設定無理矢理、ミスキャストの極み】
・大統領特使として若すぎる
・日系3世なのに「ルー語」かよ
・お色気だけ、背が低い、「ジョジョ立ち」w
・誰かベテランや外人とかハーフの女優はいなかったの?>女優オーディション大会開催

ところが何度も劇場にかよい議論してるうち評価がかわってきます
シンゴジとは「日本人による日本人にとって新鮮で面白い映画」ってことがわかってきました

2.【物語に活力を与えるトリックスター】
・カヨコの登場ごとに物語が動き、新しい局面に進む
・長谷川さんとの年齢バランス、女優陣の年齢構成をふまえると石原さんは適役
・「ルー語」にも「ジョジョ立ち」にも慣れちゃった、いや蒲田君と同じように愛着わいて不可欠の存在
・世間の誤解によく耐えた被害担当艦、その武勲は大きい

もちろん濃淡はありますが、古参は2よりの人が多いように思います
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:16:33.01ID:DzFH7C+l
こんな時にスレ建てなんか
どうでもいいでしょう

まあシン・ゴジラに由来があるなら
それもいいじゃないか

シンスレは>>1乙いていることが大切だ
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 04:34:55.40ID:kntOZsAS
乙は不用です
仕事ですから
ニヤリ

ヤシオリ作戦の日報はちゃんと残します
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 09:53:37.02ID:5MWZHaxo
>>1
高畑勲さん、亡くなられたか・・・宮崎さんショックだろうなあ
自分は御用学者のシーンを観るたびに思い出すだろうと思ふ

東映マンガまつり→ルパン→カルピス劇場→ジブリと
知っている人は知っているが
アニメ職人で、日本の映像エンタメの礎を築いた人だった
合掌
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 02:07:24.26ID:yUFQIiNt
>>8
> ・カヨコの登場ごとに物語が動き、新しい局面に進む

それって単に楽に話を進めたいから脚本の都合のいい動きさせてるだけじゃん
アホか
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 02:20:59.95ID:A4bXcsPz
シナリオは時間制約もあるので合理的ご都合主義は仕方なくね?
面白きゃ良いんだよ
エンターテイメントだよ
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 07:28:31.60ID:y0q0S+0x
映画なんてもともとご都合主義のカタマリ
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 08:29:32.01ID:JHQYyDKB
そりゃそうだ、ジェームズボンドなんてリアルなら何回死んでることかw
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 09:19:07.91ID:Q9cjm66N
そういう話をしてると「出来の良い映画はご都合主義が気にならない、俺が気になったらダメ」とか言い出すやつが出てくるよ
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 09:35:53.52ID:NKrkaxXf
ゴジラって話を盛り上げるためだけに存在するご都合キャラだよな!
ゴジラが出てこなければこの映画進まないんだぜ!
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 09:57:59.40ID:nBBJADum
>>13
トリックスターというのは
神話や物語によく登場するキャラクターなんだな
昔からある馴染みの登場人物
シンゴジラでも、カヨコの登場によって、膠着した状況に道が開ける
映画の現実パートから虚構パートへの橋渡しになっている人物でもある

トリックスターは誰の中にもある、ある種の人格を表しているんじゃないかな

しかし悪口や批判は、ほんとうに簡単だなw
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 10:50:08.98ID:2FPJKlfS
・シンゴジラは自分を賢いと思っている馬鹿のための映画

この映画、一件シリアスな雰囲気で進んでいくが、誰の目にも幼稚な作戦や陳腐な風刺を中学生レベルの専門用語で煙に巻くだけの子供だましな雰囲気映画である。

状況はすべてセリフで説明するので必要ないと判断したのか、マンガやアニメのような説明的な画面が続くドラマパートは画面を見る必要すらない。 セリフだけで理解できるし、画面を見てもセリフと一緒に人物が切り替わるだけなので緊張感や編集の妙はそこにはない。

見れば分かるような心理描写までセリフに入れてしまうのは閉口するしかない。

「恋愛・家族要素、ジャニーズ・アイドルが邦画をダメにした〜」と存在するかも分からない仮想の映画をこき下ろしている層は、 邦画には会話パートでセリフに頼らずに心理描写を切り取る事ができる優れた監督が何人もいることを想像も出来ないのだろう。

メタファーを通り越してパロディの域に達している津波や原発事故を想起させる演出は噴飯物だが、どうにもお子様脳の観客は普段は全く意識していないメタファーと言う概念に触れて知的指数が上がったような気持ちになってしまう様子。

ただそう言ったマイノリティ気取りのマジョリティに訴えかけるのは興行としてはいい判断だったのだろう。

邦画をロクに見もしないのに自分の見識の浅さを棚に上げてマウントを取りたがる無知で蒙昧な人間がこれだけ世の中にいるとは、劇中のセリフとは裏腹にこの国を見捨てたくもなるが。

日本は現実で惨敗しているのに、劇中の浅いセリフだけで希望を抱いてしまうような人間はもはや幼稚と形容できるようなレベルですらなく、単細胞生物に近い別の生き物として認識した方が精神衛生上良い。
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 11:02:30.07ID:zGexUwQQ
>>21
中学生レベルの専門用語で煙に巻いてる印象なのは同意
ただ「邦画には会話パートでセリフに頼らずに心理描写を切り取る事ができる」というのは、見つめ合ったりキスしたり抱き合ったり叫んだりみたいな台詞以上に幼稚で陳腐な記号的描写のオンパレードだと思うぞ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 11:30:58.37ID:GCLsrtI1
>>21は自分自身の頭ににブーメランが突き刺さっているのに気が付かないのだろうな
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 11:43:45.91ID:Q9cjm66N
娯楽映画を専門的っぽい用語や知識でコーティングしてリアルっぽく見せるのはシンゴジラに限らず
ボーンシリーズやダークナイト以降世界で流行してるスタイルなんだよね
それは必ずしも本当にリアルである必要はなくあくまで雰囲気作りの為だけのものなので「っぽい」ってところが重要
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 12:04:12.54ID:dDchYU1x
このコピペに釣られる人まだいたのか
公開当時から何十回と貼られてるぞ
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 13:09:45.52ID:NKrkaxXf
昔は↓コレ流行ったけど最近貼られないよね


ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 13:17:34.72ID:CNEXgKcR
>>31
2016年の秋あたりに日経サイエンスが『シン・ゴジラの科学』とか特集くんでたしねw
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 13:17:39.25ID:qDNqYKqP
#225 岡田斗司夫ゼミ 4月8日『映像作家"庵野秀明”の本質に迫る!特撮視点のアニメ「エヴァ」と、アニメ視点の特撮「シン・ゴジラ」を比較研究!』
2018/04/08(日) 開演: 20:00
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 13:45:15.79ID:HwHAqJYx
科学で言うと「遺伝子情報が8倍だからこの星でもっとも進化した生物」は明らかな大嘘だからなくしてほしかったな
ちょっと生物学かじってたらありえねーとなっちゃうし
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 17:35:09.93ID:3dCj4VjP
友達に見せたら、初登場シーンの尻尾のところで「あんな風に尻尾ほぼ直立して海から立てるなんてあり得ない」なんて言われた
この突っ込みはいままでなかった気がした
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 18:17:51.87ID:Q9cjm66N
最近は自分の知識の中にないだけなのにすぐ「あり得ない」とか言って批判できたつもりのやつも多いからな
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 19:10:38.59ID:GtnIp3AQ
自重で潰れ死に至るので上陸は有り得ない筈が、とか
有り得ないことが起こった時に人はどうするのかってとこが主旨な映画だと思うが
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 19:37:55.68ID:7YRjFIvK
自重で潰れる生物は普通は陸には上がってこない
自重潰れるには特に意味はないらしい
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 19:39:54.93ID:jmhaJZWM
>>22
アホか。それらの表現は映画というコンテンツにおいて基本中の基本であってそれを陳腐なんていってしまったら映画なんて撮れんだろw
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 20:11:40.92ID:+GEUS9qM
そのむかしながらの職人的()伝統芸的()映画観が日本映画をつまんなくしてるんだよ
他にも
・マンガ原作頼みの企画と量産型シナリオ
・ゴリ押しジャニタレ、握手アイドルのすんばらしいの演技力
・困ったときの動物ネタ
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 20:34:55.31ID:Fx5aIOGq
>>45
別に日本に限った話でもない
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 01:59:57.26ID:r6+NiYZg
>>34
8倍とは8種類かね?
セリフの画面は8モニターに8パターンだった
セリフを聞くに各々が複雑で詳細不明みたい

複数の謎遺伝子を持ち個体進化を繰り返し
やがては宇宙規模の高次元存在になるシンゴジラ
この辺りには石川賢・魔獣戦線などのオマージュを感じるな
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 04:22:26.18ID:Bd/zZxYs
「そんなモノ存在する訳がない」という常識(=リアリティ)が、言葉にした次の瞬間に誰にも否定しようのない形で覆される
明らかにそういう文脈のシーンで『リアリズムに沿った描写』を求めるとか
それもう理系云々の話じゃなくてその人の脳が物語全般に向いてない脳なのでは、と
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 07:05:47.44ID:cIL6AOQt
たしかにね
良い悪いではなく
小説や物語を読めない、楽しめないという人はいるな
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 07:26:48.37ID:cTR/3+zC
だいたい物理学ガーとか生物学的ニーとか言うやつがなんでゴジラを観に行くのか
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 08:46:18.01ID:xjnQ+4O8
庵野はやったから次は押井の番やで
パトレーバーの実写は見てないけど、何かお茶らけた感じになってそうなイメージ
シリアスなシン・ゴジラ系というか新路線のゴジラを押井もやってほしい

シンで特撮監督やった庵野の知り合いと組んで押井ゴジラ作ってくれ
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 09:26:06.86ID:RKsUCtvC
庵野秀明は勉強して作るけど
押井守は知ったかぶりするから嫌い
あんな奴にゴジラを作って欲しくない
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 09:51:58.74ID:QYoeYn3D
実写パトレイバーは最後のエピソード以外はまあ良かった
にしても押井はリアルを追求するって言ってるわりにはRPGを蛇行させたり良く分からんな

うる星のメガネとか、良いキャラ作る力持ってるのに
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 11:23:51.13ID:gdYr+K+9
>良いキャラ作る力持ってる

そうだな
借り物だけど、バトーとかトグサどか特車二課の隊長とか
その会話も好きだわ
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 13:31:58.68ID:cTR/3+zC
馬鹿にかまうなよ
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 13:37:50.43ID:PxsaH++i
惜しいは、特撮とるならゴジラよりもラドンのほうがいいらしい
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 14:17:32.16ID:WnQNGiEX
押井って実はGMKの特典ディスクで三大怪獣と怪獣大戦争を混同してた程度の知識しかない
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 14:24:59.95ID:PxsaH++i
「押井 東宝 」で検索かけてみたが2004年の『イノセンス』が最後っぽいな
当時、力いれて宣伝しまくったこと、にもかかわらずこけまくったことを覚えるよ
じっさいあれはとっても「眠い」

東宝も懲りてんじゃね?
あくまでwikipedia記事だが製作費推定20億、興収10億だとさw

いっぽうシンゴジは製作費が13〜16億、興収83億
映画賞、SF賞をとりまくり芸術選奨文部科学大臣賞までいただいた

東宝「庵野監督にお願いしてほんとうによかった!」
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 15:14:22.23ID:dLwQcEI6
ケルベロスだっけか、「100体のバトルスーツを出す」と言っといてアレだからな
確かに出たけどw
006562
垢版 |
2018/04/08(日) 15:24:32.40ID:rzvbosVn
それ台湾いったやつ?
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 16:13:25.72ID:QYoeYn3D
>>65
そうそう、バトルものかと思ったら台湾ロードムービーが始まるやつw
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 17:28:16.83ID:ll+YHF26
押井は人の映画には文句、自分の映画には言い訳ばっかり言ってるイメージ
ただ予算と納期はきっちり守るから会社にとってはいい人なんだそうな
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 19:35:23.14ID:M0k/Nugj
いまアメトークでやってるビビリ芸人の壁から出てくるびっくりおじさんって巨災対のメンバーだよね?
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 21:59:09.34ID:kI+TElVt
いくら駄作駄作とわめいてもこの映画が大ヒット作という事実は揺るぎませーんw
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 01:00:19.65ID:BUOMAvsa
どれだけ内容濃かろうが商業映画は売れなきゃ意味ありませーん
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 06:18:55.50ID:3e4oNEoD
残念ですがもう世間からは忘れ去られております。所詮その程度の作品ってことです
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 06:45:16.98ID:MBkdB9Jd
>>77
大丈夫さ、お前みたいなのがわざわざスレにきて書き込みする程度には覚えられてる
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 07:00:39.42ID:zrJHTdX2
映画にとって大切なのはエンターテイメント性とテーマ・メッセージ性
その2つが完全に欠如してしまっているのがシン・ゴジラ
福井晴敏が提唱するお粥コンテンツであり所謂萌えアニメと同じ手法で構成されているから考える力が足りていないオタクには受けてしまう
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 07:14:18.06ID:zrJHTdX2
日本沈没と宇宙戦争はエンターテイメント性とテーマ性のバランスが絶妙なベストな作品
この2作品がもっと評価されるような環境にならない限り日本の映画界に未来は無い
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 09:20:41.19ID:MBkdB9Jd
森谷監督の日本沈没は評価されてるし、宇宙戦争なんて日本映画じゃないじゃんね

ところで原作はともかく、映画版の日本沈没と宇宙戦争のテーマ・メッセージって何?
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 09:22:20.43ID:wEd/FgOw
具体性のカケラもない駄レスだな
適当な映画の批判コメントコピペして作品名書き換えればいくらでも使い回せる
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 09:55:05.11ID:LAYRVKVe
「震災とか原発事故とか色々あったけど
日本人はそんなものに負けない立派な資質を
持ってるんだガンバレ」
っていうこの上なく明確なメッセージを
読み取れないとは

見たくないものは見えないってホントなんだな
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 09:58:37.03ID:zh3omeXm
シンゴジラは考える力が足りてないオタクには受けなかったようだ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:06:42.63ID:sOifoOpo
矢口を官僚とおもいこんでるバカも多かった
つまり政治家と官僚の区別がついてない
「考える力」以前に常識がない
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:06:45.91ID:KiW1u4VQ
>>80
つまり俺の好きな日本沈没と宇宙戦争がシンゴジラより評価が低いなんてヤダヤダーって事?
いやぁ…そんな事ここのスレ民に言われましてもお門違いと言うかなんと言うか
そちらのスレで如何に面白いか語っていた方が精神的にも良いのではないでしょうか?
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:15:36.23ID:sOifoOpo
>>88
80がどの日本沈没、どの宇宙戦争なのかを書いてない時点で察してやろうよw
>>84さんがとりあげた宇宙大戦争とか知りもしないんじゃね?
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:29:06.22ID:ZbTsFZrd
>福井晴敏が提唱する
自分の言葉で考える力が足りてないですね
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:36:03.16ID:P2XFzLLk
ここで何度も日本沈没と宇宙戦争の名前出してるのはシナリオ君だぞ
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 10:48:02.66ID:4chOKCfT
日本沈没って草なぎと柴咲が出てた糞映画だろ?
あんな史上最低最悪のゴミ屑映画を評価してるとかシナリオ君はマジでアホだな
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 11:03:06.47ID:bTriRX9w
五木ひろしの「小鳥」が流れないものは日本沈没ではない。
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 11:11:17.06ID:ZbTsFZrd
俺は樋口版沈没もスピ宇宙戦争も好きよ
ついでにいうと押井の実写物はどれも予算なりの面白さで外れと感じた事が無い
シンゴジはそれらと違う映画なので同じ描写を求める意味など無いってだけだ
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 15:13:52.64ID:QG6VcSAj
>>79
お粥発言ってガンダムユニコーン書いてた時の台詞だね
福井信者か。そりゃしつこいわ
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 15:41:27.00ID:liQ8yr+5
>>79
映画の受け取り方って人それぞれなんだなと、つくづく感心する
それはそれでかまわない

ただ問題なのは、考え方が足りないだのヲタクだのと侮蔑し
自分は正しく他人は間違っていると、人を見下す文言だな
考えが足りていたり、ヲタクじゃない人は、そういう物言いはしないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況