X



マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー Mamma Mia! Here We Go Again【ABBA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/24(木) 22:54:05.23ID:BXNraU0y
2018年 その出会いが− すべての始まり

映画『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』公式サイト
http://www.mammamiamovie.jp/
Mamma Mia! Here We Go Again Movie Site July 20 2018 (英語)
https://www.mammamiamovie.com/

2018年8月24日(金)公開

監督:オル・パーカー Ol Parker

クリスティーン・バランスキー Christine Baranski
ピアース・ブロスナン Pierce Brosnan
ドミニク・クーパー Dominic Cooper
コリン・ファース Colin Firth
アンディ・ガルシア Andy Garcia
リリー・ジェームズ Lily James
アマンダ・セイフライド Amanda Seyfried
ステラン・スカルスガルド Stellan Skarsgard
ジュリー・ウォルターズ Julie Walters
シェール Cher
メリル・ストリープ Meryl Streep

関連スレ
【メリルが】マンマ・ミーア!-Mamma Mia!-ABBA【歌い、踊る】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1225809992/
【ABBA】マンマ・ミーア!-Mamma Mia!- part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1234694425/
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 14:10:52.48ID:UPjpTaoO
微妙みたいだな
グレイテストショーマンはクソつまらなかったが、それよりつまらんの?
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 14:25:39.41ID:laOuM24+
>>230
確かにその通りだ
日本語のコンテンツを字幕や吹替えで外国人が充分に理解できるのか逆を想像したら分かる
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 14:53:33.70ID:6Kqw10Zo
先週暇潰しにキングスマンのBDを見たばかりだったから
ラストで派手な衣装を着て困惑の表情を浮かべるコリンファースを見れただけで満足
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 14:59:41.98ID:UdPYhpjw
どっちもハリーだしな
ステラン・スカルスガルドもパイカリでもビルだったな
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 22:37:26.00ID:XDX6jsa7
横澤はコリン・ファースが仕事を切り上げて島へ急ぐきっかけを作る重要人物
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 00:22:28.58ID:dirK1hb0
立川で前作と今作続けて鑑賞した。
前作よりも今作の方が面白いって感じたんだけど、多分今作はメリルの出番が少なかったからだと思う。
メリル自体は好きな女優だけど、前作のキャラは見てるだけでイライラしてくる。
正直オッサンに言わせれば、BBAが歌って踊ってするよりも、アマンダやリリーくらいの女性がやる方が楽しく観られるんだよね。
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 00:24:58.12ID:h3AfVGOA
>>239
まあ確かにw
     
1作目観てないしABBAも詳しくないけど十分楽しかった
予告編みたときは70年代自分探し女子の辛気くさい話かと観るの止めようかと迷った
観に行ってよかったよ
実言うと見終わった後、登場人物全員リア充の脳天気なストーリーに
ちょっと消化できないものを感じて
まあハッピーミュージカルに我ながら野暮な話だし、見ている最中は本当に楽しませてくれたので
そんな気持ちが湧いてきたのは残念なんだけど
    
主演のリリー・ジェームズは溌溂としてすごく魅力的だった
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 06:11:27.70ID:A55zcyTj
東京のシーン、あの交渉してる部屋が妙に中華テイストだったような…
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 11:09:39.50ID:6nLnXmOB
>>226
ロンドン、すごいよねー。笑う時も椅子から転げ落ちそうになってた。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 11:12:57.02ID:6nLnXmOB
>>202
そだね、あそこでカメオ出演。
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 12:21:03.84ID:9+qamMu2
>>229
グレショーよりよかったよ

今作はIMAXとATMOSで2回見てきた
ATMOSよいわ
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 12:32:48.60ID:9+qamMu2
>>241
同意
メリルはペンタゴンペーパーズはよかった
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 20:12:27.05ID:y+dWNce2
おかっぱの人の若い頃がしぐさや話し方までそっくりですごい
アマンダは前作より歌がうまくなったなぁ
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 22:26:34.96ID:YnK8/9/E
>>222

横乗りしていた階段の手すりが壊れ、落下死と思われる。
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 23:40:46.97ID:T88P1Zpv
やっぱり1の方が好きだー。わざわざドナ死なす必要がわからない。ソフィが妊娠した所からはじまってこれをきっかけにドナが昔の事を語る、みないな回想からでよかったじゃん…
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 00:03:55.99ID:tTk4zcsF
>>254
今作のが好き
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 00:25:15.98ID:C7GBBzEx
ソフィーがダイナモスと一緒に歌ったところと
赤ちゃんの洗礼式で結構泣いた。
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 00:31:29.64ID:MWNyplw/
…の順番やっぱ違うよね
3パパの名前忘れてたけど順番的に最初が本命だと記憶してたから混乱した
若いダイナモスのちっちゃい方可愛かった
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 01:02:24.70ID:tTk4zcsF
>>250
ATMOSのがいいよ
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 08:27:08.60ID:+IjS+eDY
フェルナンデスがドナの父親でソフィーのじいさんだったってこと??
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 12:37:02.22ID:wM0chTlA
>>259
あ!
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 14:49:36.79ID:vcxYaqa5
ダンシング・クイーンのシーンで泣けたわ
男だからか出産のシーンとかでは泣かなかったが
周りは結構泣いてた
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 15:31:46.04ID:xbu4NOyg
やっと観たからこのスレひらけたよ
本当に死んでるの??って結構長く疑ってたけど、
洗礼のシーンでは泣いた
Dancing Queenとか、身体動かしたくてしょうがなかったから
ぜひとも応援上映して欲しい
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 21:02:11.13ID:C7GBBzEx
母娘に焦点を絞れば、前作は『対立』で今作は『理解』。
今作のほうが母娘物語感が強いから、今作のほうが好き。
思春期は母親なんてうざいだけの存在だけど
大人になったら、特に自身が子供を持ったら
母親の無償の愛のありがたみに気が付く。
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/30(木) 23:41:49.13ID:vJifBb/v
結論からいうと、グレショーにはかなわない。
マンマは、アバの音楽で持っている作品。
ァマンダとかリリーとか、あの美しさで
歌も上手い。特にリリーはダンスもすごい
日本人にハリゥッド女優とか、無理げ。
ダンシングクィーンのシーンだけ鳥肌。
楽曲も、いまだにこの曲を抜ける曲が世にでていない。
後は、クイーンの映画に期待かな。
主人公役が少々小さいのが気になるが、フレディの歌を正確に歌えるんだっけ。
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 01:24:57.02ID:Sa6vuIgL
キモ
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 02:53:16.82ID:Senwfm1n
面白いとは思ったんだが、メリルがなんで死んだ設定になって
一場面だけの出演になったのかとか、いろいろ大人の事情を
感じさせられたのがちょっと。いきなりシェールがおばあさんで
出てきたのかとか。
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 03:31:31.36ID:rrVPHpQG
同じミュージカル映画として比べたんだよ。
これだから、若いろくに本も読まない男女は馬鹿にされるんだよ。
コールドブルーとか糞邦画に行く若い男女よりはましだが。
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 03:53:05.65ID:OU6Ko0tL
「ろくに本も読まない」とミュージカルは何の関係もないよね

前作はメリルのドヤ感が苦手だったからこの続編はストレスなく楽しく見れたな
ド下手クソなピアースブロスナンも今回ちらっとしか歌わなかったから安心したw
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 07:39:50.33ID:P7nr1vSE
てか、クイーンの映画「ボヘミアン・ラプソディー」はミュージカル映画じゃねえだろw
あと、予告観た人にはすぐ分かるが、歌は俳優じゃなくフレディ・マーキュリーの吹き替えだよ。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 08:42:38.91ID:FSouJ19y
そもそも「マンマ・ミーア」はオリジナルが舞台版。大ヒットミュージカルを映画で気楽に観られますって作品だから、
最初から映像ありきで設計されている「グレショー」とはそもそも成り立ちが違い比較する意味がない。

つか「マンマミーア」が一番楽しいのは舞台。ロンドンでもニューヨークでもやってるから見てこい。
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 21:51:17.55ID:gRaiNazI
明日見に行くけど、えっメリルストリープ死んじゃったの??
前作はおばちゃんたちがパワフルなのが良かったのに若き日の姿がメイン?
まあ10年経って60代後半じゃさすがにメイン張るのは厳しいかぁ〜
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 21:59:30.81ID:bc8D/ked
>>274
せめて比べるなら、サウンドオブミュージックとかウエストサイドストーリーとかと比べなよ
グレショーと比較って、それこそ本を読まない若者レベルだよ
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 23:02:18.87ID:Xo7Xlw1F
メリルもだけどコリンファースのギャラもやばそう
最近のコリン人気すごい
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 02:23:46.15ID:f28BWacj
>>278
舞台が一番楽しいに同意だな。それも英語圏だよね。
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 12:07:43.71ID:mV0f3nfl
よくあるじゃない、ゾンビ映画であることを隠すとか
アジア系がメーンキャストなのにそれを隠す邦題とか
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 14:01:21.96ID:OWeaaUwO
お産のお世話してくれた家主さん
フィナーレでクローズアップされずモヤモヤ
(亡くなってるなら回想でも)
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 16:14:14.16ID:eJU2qvsW
あれソフィアおばさんと思わせて違うのか
それとも前作との矛盾ほったらかしにしてソフィアおばさんなのか
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 17:28:53.84ID:IUp3aAFq
なんも予備知識なくて行って
過去と現在をああやってるんだって分かるのに半分過ぎてたw
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 17:38:46.64ID:vQQBwrxG
>>292
そりゃ、ハッピーミュージカルうたってながら辛気臭いイメージになるし
メリルの出番が少ないことが予想されてしまうから
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 19:23:23.08ID:0842WtAK
自分は全く前情報も無くハリウッドの事情にも疎かったから、
終盤でドナが出てくるまで本当にメリル・ストリープが亡くなったのかと思って観てた…
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 21:01:37.33ID:wJCs2raD
シェールの姿が衝撃的すぎた…
久しぶりに歌声が聞けたのは嬉しかったけど、整形の影響なのかな…
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 22:00:58.15ID:MeyKQHzg
>>301
化粧だか整形だか分からないけど、明らかに「エッ⁈」って感じだったよな
美しさをウリにしていた人ほど、それにしがみついちゃうんだろうな
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 23:00:18.45ID:NqSs/dvw
自分が見た回は外国人多くて、むちゃくちゃ爆笑してた
笑いどころどこ?ってなって集中できなかったー悲しい
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 23:03:24.22ID:NosdelA1
エンドロールが始まると同時に席を立つ爺が何人かいた
喋りだす婆も
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 23:06:30.00ID:NosdelA1
底抜けpopなのに
最後は泣いていたオレ
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 23:08:05.00ID:w3HmtjK0
今日観に行って前作見返したくなってたらちょうど今日BS朝日でやっててナイスタイミングすぎたw
結構忘れてたからパパたちの若い頃設定全然違うのわろたwサムとか特に誰おまだったw
あとあの島若者たくさんいたのにどこ行ったんだろな、みんな都会に出てしまったのか
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 23:08:12.71ID:DZ9/ukeQ
アマンダ・セイフライド vs リリー・ジェームズ。歌も乳もアマンダが完勝。リリーは若さが取り柄
だが、もう29歳。10年前に22歳だったアマンダの劣化が少なくてほっとした。
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 23:18:47.91ID:ho+ntDjA
>>311
いいなー!

アンディガルシア、こないだテレビでオーシャンズ11見たばかりだったからイメージ一致しなすぎて頭混乱したw
コリンファースは前作より今のほうが素敵なおじ様感あって好き
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 23:25:20.74ID:TY8MLUSZ
>>296
あのばーさんが建物を譲ってくれたソフィア?でいいんじゃないの?
ビルのおばさん(だっけ?)ってのは、同じ名前の人がいた
ってだけのことで、確証があったわけじゃないし
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 00:07:38.71ID:EaTR0JiJ
クリスティーン・バランスキー、バードケージにも出てるらしいけど、どの役?
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 13:12:04.62ID:ERuCudvI
傷心のドナがビルの船に行っている時、店の前にやって来た若者が家主の
おばちゃんにボロクソ言われて帰って行ったが、ハリーとサムのどっちなんだ?
俺にはハリーに見えたんだが台詞はサムをこき下ろしているように聞こえるし
もやもやしている。
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 14:15:51.73ID:oGiD7edA
タイタニックしてたな。
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 14:29:40.85ID:+DVLeEzK
>>316
サムだよ。ハリーのことおばちゃんは知らないし、知ってても責める理由ないだろ。
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 17:15:24.33ID:ERuCudvI
>>318,320
ありがとう。
船着き場の検問所を通過したハリーのその後は描いてないってことね。
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 21:44:30.60ID:kvmL2cJj
なんかヤリマンが尊いみたいな映画だけれど、けっこうモラル崩壊してないかい?
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 21:59:10.61ID:wUjtIiAv
>>327
柔肌の熱き血潮にふれも見でさびしからずや道を説く君

与謝野晶子も詠っているよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況