X



マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー Mamma Mia! Here We Go Again【ABBA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/24(木) 22:54:05.23ID:BXNraU0y
2018年 その出会いが− すべての始まり

映画『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』公式サイト
http://www.mammamiamovie.jp/
Mamma Mia! Here We Go Again Movie Site July 20 2018 (英語)
https://www.mammamiamovie.com/

2018年8月24日(金)公開

監督:オル・パーカー Ol Parker

クリスティーン・バランスキー Christine Baranski
ピアース・ブロスナン Pierce Brosnan
ドミニク・クーパー Dominic Cooper
コリン・ファース Colin Firth
アンディ・ガルシア Andy Garcia
リリー・ジェームズ Lily James
アマンダ・セイフライド Amanda Seyfried
ステラン・スカルスガルド Stellan Skarsgard
ジュリー・ウォルターズ Julie Walters
シェール Cher
メリル・ストリープ Meryl Streep

関連スレ
【メリルが】マンマ・ミーア!-Mamma Mia!-ABBA【歌い、踊る】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1225809992/
【ABBA】マンマ・ミーア!-Mamma Mia!- part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1234694425/
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 23:24:41.89ID:0w57JrP5
ミュージカルの話題をする時に、真っ先に「グレショー」あげる奴は、あまり作品を知らないのだろうなと思ってしまう。
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 23:28:51.50ID:X5dGWVrF
個人的にグレショーはハイスクールミュージカルと同じ立ち位置だな
何がいいのかわからない
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 00:04:18.30ID:C8Lhn3xl
高評価だったので観たが…
ミュージカルはつまらん。
謳ったり踊ったりしているあいだ話がすすまなくてひどく退屈だった。
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 01:00:56.45ID:fRyyPrL8
>>372

「話がすすまなくてひどく退屈だった」とあるが、そもそもまともなストーリーがないんだなw
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 02:04:21.95ID:QYccQrWx
アバの曲ありきのジュークボックスミュージカルが原作なんだから、ストーリーは二の次です。
音楽的には前作には劣るけど、前回原作から漏れた曲も3曲くらい?今回入ったしよかった!

おばあちゃんじゃなくて生きてるドナを見たかったけどね
、続編としては上出来だと思う、もう1回見たい。
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 02:18:44.37ID:mPhLA84m
事前になんも調べないで見に行ったからドナ死にびっくりして
自分の知らないうちにメリルストリープが亡くなっててこんな展開なのかもとハラハラしてしまった
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 02:24:01.94ID:mPhLA84m
あと前作で担当した曲を登場時のBGMに使ったり窓にソフィとダイナモスで並んだりソフィの衣装だったりとかたくさん前作意識されてるのが楽しかった
気づいてないものがいっぱいありそうでソフト化が楽しみ
昨日見たのにまだ意外と劇場が埋まってたのも驚いたw若い人ばかりだったし
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 02:39:06.40ID:0Hz4Ec0H
>>300>>375
同じ人?
ちょっとバカすぎるでしょ…普段ドラマや映画観るときどうしてんだ
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 06:46:22.86ID:CBRG+cUo
私も見始めて最初ドナの役の人が引退して出られなくなったのかな?と思ったよ
1作目はドナの映画だったのに全然必要ない死亡設定だったから
大人の事情でもあったんか?と
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 08:01:40.39ID:esTE1FVp
パパ二人がでてこないのもドナがでてこないのも大人の事情?と思ってたからちゃんと出てきて安心した
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 12:10:24.36ID:QJmG3NhF
もしもメリルストリープが引退するなら日本でも大きな話題になるだろうからね
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 17:27:12.62ID:0Hz4Ec0H
>>382
他の映画とか観て誰かが死んだシーンあれば本当に死んだと思うのかって事

ガチでアスペじゃん
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 17:29:07.63ID:QhoTMQC9
前作の主人公がいきなり死んでたら役者が死んだかトラブルで降板したかなと思うのは普通では
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 17:30:22.84ID:QhoTMQC9
主人公っていうかメインキャラ
主人公男でヒロイン死亡→新しいヒロイン登場とかはよくあるけど
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 18:55:47.05ID:nGRsrBV1
役者が死んだから役も死なせたって、んな短絡的な。
役ではさすがに死なせないんじゃないの、遠くへ旅立った設定とかそのくらい
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 21:22:21.44ID:WHwdEYVg
流石にメリル・ストリープが亡くなったら日本でも大ニュースになるよね。
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 22:44:37.31ID:ybctPCaE
最後にメリルが出てきて、わっ幽霊だ!とか思ったのかなw
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 22:48:14.55ID:dRQTPIXE
実際の所、ドナが死んだ扱いでメリルの出番が少なかったのはスケジュールの確保の事情だったのかな
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 23:17:25.93ID:b1WMjAS4
プレミアイベントとかもノリノリで出てたし揉めてはないと思うから、スケジュールの都合しかないと思います。
去年の8月からクロアチアロケだったらしいからペンタゴンとかぶったんかなー。
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 23:18:06.00ID:6+rD5wAn
死んだことになってるけど、途中でいきなり帰ってくる設定かと思ってみてたよ

前作から5年ってことは、2人で暮らせたのは四年くらいだったのね
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 01:42:15.23ID:aTsa9Iz0
ほとんどの台詞を首振りながら喋るリリージェームズのパートきつかったー
登場人物は全部彼女の下僕、映画だから夢の世界でもいいんだけど
全然憧れない 何かが抜けている
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 09:14:34.93ID:74wr6ZLF
昨日3回目みて来たけど、徐々にエンディングロールで帰る人が減ってる気がする

ところで、前作のラストに湧いた泉はどこいった
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 09:28:42.46ID:ifliCKmv
酒場のおばちゃんをソフィアと呼ぶとか
サムに服屋のシーンでギャグでもヒッピー風の格好させるとか
ドナにハリーのギターをプレゼントさせるとか
もっとちょちょっと前作要素アッピル出来たよなぁって
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 18:46:21.57ID:bti+rxai
昔、祖母が中米で酷い失恋をした相手がアンディなんじゃないの?
ドナは未婚の母になる時に
「もう、帰って来なくていい」と言われたことになっているので
祖母自身はちゃんと結婚して子供を産んだんじゃないのかな?
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 21:44:26.84ID:w4R2ApFc
祖母は毒親でも、娘をちゃんと教育してオックスフォードまで出してる。
ドナは行きずりで父親不明の娘を産み、教育を受けさせてない。
ドナがオックスフォードってのは意味あるの?
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 22:51:38.73ID:aTsa9Iz0
卒業式に遅刻して登場、先生をいじりながら歌う どこを好きになれと
リリーは美人だけどブルックシールズタイプ
いるだけで観客を味方につけるファニーフェイス要素が完全に欠落してる
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 06:28:33.49ID:D1/FPQAM
リリーは笑った顔がちょっとだけキーラナイトレイに似てるなと思って見ていた。シンデレラの時は思わなかったんだけどな
個人的にはやっぱりリリーよりアマンダが可愛い。表情含めても
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:03.96ID:UfBPYQvR
>>400
自分の意思で島に戻ったなら良かった。
シングルマザーでギリシャの島だと、勉強は?お金は?と思わないでもない。
映画だからいいけど。
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 21:34:05.83ID:4XQxBXIz
グレイテストショーマンは24時間テレビと同じような気持ち悪さを感じた
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 23:10:34.88ID:no2qsg+f
わかるw
単なる山師を美談に仕立てた偽善臭がね
でも楽曲の掴みの強さはこの映画より遥かに上だ
ミュージカル映画の近作ではラ・ラ・ランドといいこれといい駄作が目立つ
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 00:49:19.71ID:SRhevMXB
歌ダンスピアノ全部ドヘタ二名が主役の時点で「ミュージカル」としては駄作
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 02:07:19.78ID:mLjCRVMQ
山師とか言ってるバカがいるが、ラララとマンマが駄作なのはわかっているようだ。
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 08:05:08.39ID:NLajc/i5
一般ウケした作品は駄作って言うんだな
評論家ヅラしたヤツら
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 10:58:20.19ID:J0qI29i1
前作はシェール出てないよね
ドナの母親(ソフィの祖母)のエピソードって何かあったっけ?
今回終盤でいきなり大物然として登場してポカーンだった
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 12:02:54.97ID:mORH47aO
はっきり言って余計だったよね
無駄に制作費(ギャラ)上がっただけだし
トリを持ってったみたいで誰が主役なのかわからなくなった
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 12:27:50.37ID:eeTCEKJd
まあ今作自体がファンムービーみたいなもんだしねコリンファースの扱いとかw
お遊びの一環かと
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 13:31:45.63ID:oL69H6oK
>>412
前作でドナ(メリル)が「天国のママ」と言うセリフがあって、今作では設定無視の出演らしい
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 06:50:36.79ID:IgAVQiav
>>358
カメレスだけど
前作でソフィの友達は船で来てたから、島民じゃないんだよね。
で、スカイも本土で簡単な式を挙げたかったと言っていたし、ほとんどの子らは本土の子なのかもね。
かといって、ソフィの友達が新装開店のパーティーに来ないのはおかしい気がするけど。
二人共結婚して、遠いところに住んでるのかな、と。
黒人の若い子は熟女を求めて旅に出たんじゃないかと(笑)
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 11:08:11.41ID:sQvfEq3t
>>424
本土っていうより、うろ覚えだけどイギリスのaccentでしゃべってた気がするからイギリス人かなと
多分母親と同じようにイギリスの大学でててそこでできた友人かなと思ったが
それとは別に島民の友達もいたが単純にロケ地が変わったから出てないんだと思う

ただこの映画、設定や整合性や言葉やaccentが無茶苦茶だから気にしたらダメなのかも
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 13:53:11.56ID:TsR1dy6S
ABBA好きなのにマンマミーア見たことない人間が
見てきました。サイコー!
隣の部屋でソフィとスカイが歌ってるとことか舞台でも
使うんでしょうか?
一番印象に残ったのは果樹園かなんかで歌って踊ってる
シーン。神がかってる。
ABBAは80年代にけちょんけちょんだったからまさか
こんなになったなんて信じられない。B&Bがカメオ出演
してたシーンだけ見るためにもう一度行ってきます。
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 15:43:39.78ID:fXg5hKBA
グランマ役の人よく知らないからわかんないけど
ラスト登場の仕方考えると大物よね?
海外の人は盛り上がるのか?
ダウンタウンの笑ってはいけないに大物芸能人が出てくる感じ?
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 23:36:33.54ID:vVz4zbnC
やっと観てきた
シェール、パンチきいてるな
エンドロール始まったら俺以外は全員出ていったわw
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 09:09:08.70ID:Tb5qMzP7
なんだろう。糞過ぎてリピートしたくなるwww
IMAX復活してくれ…スルーしてすみませんでした!!
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 09:15:05.19ID:Iqc/stYG
>>433-434
海外だと当たり前だけどな。ほぼ全員が問答無用で帰る。
海外で某邦画を見たときは、せっかくエンドロールに後日談が仕込まれてるのに観客全無視で笑った。
ま、世の中そんなもんだ。
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 11:17:35.63ID:YzWMUa2i
>>425
洋画、とくにミュージカル映画がイギリスアクセントなのは割とよくあることだがな
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 11:28:16.50ID:0dnZWrWE
>>437
昔のMGM musicalの映画はそうだけど、今はちゃんと設定に沿ったaccentで話す事が多いよ
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/10(月) 21:59:26.66ID:Wf9QuZqX
>>427
日本名は竹中尚人
ロック系のギタリストだよ
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/11(火) 21:04:36.34ID:dLOfwyez
ベラドンナってスティービー・ニックスのからとったのかな?
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 07:50:41.59ID:nJJdvo77
若ハリー、最初キモいと思ったけど段々クセになって目が離せないw 最後のアレはネタ要員だしwww
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 08:49:48.06ID:1j16fHKU
若ハリー、ベネディクト・カンバーバッチに似てない?
でパンフ買ったから妹が読んでる時ドクター・ストレンジに似てる人いるでしょって言ったら
「ほんとだー、アンディガルシアだって」とか言い出してお前それ髭じゃねえかと
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 02:31:55.94ID:9CNAePUz
オープニングの卒業式で歌い出す感じは
使い古されすぎてるのか
全然入っていけず、寒気すらしたわ
前作もそうだったけど
ミュージカル自体はダメじゃないが
マンマミーアだけは合わないな〜
所々はいいんだけど
ビッチの話だからかな〜
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 04:05:19.86ID:SwzSKnSK
マンマミーアって歌がめちゃくちゃうまい人がいる訳でもなく、ダンスで魅せてくれるシーンもないからちょっと飽きてくるんだよなぁ。アマンダとおかっぱの人は歌うまいけど他のキャストは謎なキャスティング
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 06:25:52.07ID:gMCHXecq
今更前作を見直してみたけど、設定全然違うね
サムの若い頃ヒッピーじゃなかったんか
イケメン出さないと売れないからかな
アバ好きな世代は滾るんだろうけどマンマ・ミーア!やダンシング・クイーン位しか知らない自分には
前作の快作具合からすると単に若い美男美女の普通のミュージカルになっちゃっていまいちだった
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 10:57:11.89ID:3sWRr/8r
>>450
オープニングの卒業式で歌う場面では、植木等の「日本一の色男」を思い出したw
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 18:10:21.75ID:b95rFaKv
相変わらず1/3って言っているけど父親がサムで確定している訳じゃないの?
遺伝子検査とかしていなかったのか
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 19:35:51.24ID:V6zqmGD3
3人で仲良く父親していたいんじゃないの?
DNA鑑定して誰か1人に確定しちゃったら、あとの2人は父親気分が味わえなくなるじゃん。
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 20:15:20.53ID:SMhgmh/o
今日見てきた。最初のほうの大学の卒業式のシーンにベニーとビョルンがちょこっと出ていた?
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 20:28:21.27ID:mFpFfqF+
>>457
詳しくないんでどっちがどっちかわからないんだけど、
二人の内一人は先生役で出てたらしい
もう一人はウォータールーの時にお店でピアノ弾いてる人
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/14(金) 02:16:17.06ID:EVREq5o7
>>455
前作のラストで「父親を確定させることは簡単だけど、1/3の父親でいられることが嬉しい」
みたいな事言って今のままでいようみたいな感じになってた
ハリーにはパパのままでいてくれたほうが正直美味しいよねwリニューアル資金も投資してくれてそう
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/16(日) 21:30:00.60ID:0RPw5hzP
何の予備知識も無く初めて見たが過去と現代それぞれの話をしてるってのが最後まで分からず????だった
ミュージカルは良かったし面白かったけど
外人は名札つけてくれんと顔の見分けがつかん
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/16(日) 22:58:21.18ID:qdZocbOm
リリージェームズの初登場シーンで「1979年」て出るじゃん、そこで分かりそうなもんだけどな
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/17(月) 00:03:28.08ID:+Gdsgxlv
ターニャは現代パートだとああいう色ボケおばさんいそうだと思えるけど
若い頃からあんな感じというのは驚きだ
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/17(月) 00:46:31.76ID:z9Kxs5hZ
若いダイナモスはかなりおばさんVERに寄せてるけど、若い3パパはそうでもない。まあいいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況