X



DCEUとMCU、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:42.26ID:I1pD1pZD
アメコミヒーロー映画に興味が無い人でもスーパーマン、スパイダーマン、バットマンあたりは
ダースベイダー、インディー・ジョーンズ、ジェームズ・ボンド、エイリアンくらいの認知度で
ハルクがチョイ落ちてハリーポッターくらいの認知度はあるんじゃないかなぁ

アイアンマンがジャック・スパロウ、デップーがミニオンズくらいかな
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 10:15:52.43ID:U9IxFCbe
緑色の大男は見たことあってもそれがハルクって名前が出てくるかどうかはまた別の気がする
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 16:04:55.70ID:Yb4jYSfO
>>59
ブルースリーが出てたってことでグリーンホーネット
のTV版探したことはあるな
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 19:22:46.17ID:KB6mVmFH
>>78
ソーもキャプテンアメリカもしてない
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 19:35:02.78ID:UdSOBO7p
>>87
ハルクのテレビ版に出ていたデアデビルもなかなかだぞ。
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 21:29:45.09ID:Y3g+EIeX
>>88

>>37
SSSランクのヒーローの中でリブートしてないのはアイアンマンだけって話し



日本でのアメコミヒーロー知名度
SSS スープス、バッツ、スパイディ、アイアンマン
SS ワンウー、キャップ、ソー、ハルク、デップー
S フラッシュ、ローガン、ウィドウ、陛下
こんなもんやろ
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 21:36:19.84ID:d0XrXm+E
ウルヴァリンははるかに上だろ
地上波で何回かやってるし確実にソーよりは上
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 22:56:00.05ID:VUvkavJe
アベンジャーズオリジナルメンバーは単独作観てないやつ多いのに名前だけはそこそこ浸透してるイメージあるわ
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 01:39:52.56ID:E0YnY4U7
ベイマックスってヒーローじゃないのか
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 07:49:52.81ID:XI48wepF
>>92
その意味不明なランク付けに意味があるとは思えん
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 10:06:11.50ID:jY1ol3+/
スーパーマンやバットマンに元々の知名度があってもアドバンテージを活かせないJL
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 10:32:01.89ID:o4l1DKlb
>>57
小学生が普通にバットマークのキャップやTシャツ着て登校してたからね
当時を知らないと分からないだろうけど、89年の映画は日本で一般的知名度高かったよ
松田優作の評伝でも優作がバットマンの映画を見に行きジャック・ニコルソンの演技に
舌を巻くくだりがある

その流れに乗って放送されたWOWOWの60年代TVドラマのシーズン3は吹き替えが悪ノリ全開で最高だった
権利の関係でBDボックスにシーズン3の吹き替えが収録されていないのが残念
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 16:16:46.55ID:yRtZE7gm
アイアンマン $585,174,222
マンオブスティール $668,045,518

インクレハルク $263,427,551
BvS: $873,260,194

アイアンマン2 $623,933,331
スースク $745,600,054

ソー $449,326,618
ワンウー $816,301,584

キャップ $370,569,774
JL $657,924,295

アクアマンがアベンジャーズをこえ
シャザムがアイアンマン3をこえたらDCの全勝か、頑張ってくれよ!!
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 18:43:31.80ID:4XuNiVaC
>>87
1978年のアイアンマンって「改造人間の復讐」ってやつでは?
あれってアイアンマンだったのか!?
空飛ばないしミサイルどころか武装が一切なかった記憶が。。。
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 19:22:34.64ID:H6BiTEzN
>>104
まだ無駄な比較やってんのか
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:16:10.95ID:LpuWhvqn
>>106
別物
アイアンマンの実写化はRDJのが初
あれはネタだよ
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:54:23.03ID:BEPuTOQH
バットマン、スーパーマン→知ってる
ジャスティスリーグ→ナニソレ
な人は多いだろうな
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 23:29:11.35ID:25udYIPY
ジャスティスリーグの知名度まじでファルコン、ウォーマシンレベル
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 02:30:12.46ID:0WxkMlNo
JLはなんでスーパーマンが予告にいなかったんだ?
スーパーマンが出ないわけないし客寄せ的にも予告で見せとくべきだろ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 07:59:05.62ID:fOXS0haU
ジャスティスリーグってタイトルだけなら日本じゃ野球映画と間違われそう
少なくともヒーローチームの名称とは思われなさそう
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 08:13:42.77ID:Qw0fY1Ky
CATVでやってたジャスティスリーグはアニメが面白かったからアベンジャーズより先に知ってたなあ
スーパーマンとバットマンのチーム内でのギスギス丁々発止が面白かったので映画も期待してたんだが…
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 12:42:40.16ID:ljLoLM2A
スーパーマンが復活するのをサプライズにしたくて宣伝で隠したんだろうけど

ぶっちゃけbvsでスーパーマン死んだ時点でもうすでにすぐ復活するんだろ感アリアリだったからねえ…
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 15:17:35.75ID:e0BVibtq
アベ4クイックシルバー復活てま??
わいのヨンドゥもきてくれよ
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 19:29:02.44ID:1Qc9/2RR
監督がヨンドゥは生き返ることは無い
前日譚や回想で出ることはありえるって言ってたぞ
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 19:58:49.90ID:ranK1bpm
>>104
ちゃんと同じ年で評価しような

アイアンマン3 $1,214,811,252
マンオブスティール $668,045,518

蜘蛛男 $880,166,924
GotG2 $863,756,051
ラグナロク$853,977,126
ワンウー $816,301,584

シビルウォー1,153,304,495
スースク    $745,600,054
JL $657,924,295
BtS  $543,274,725
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:07:35.71ID:Aunw9yxi
アイアンマン3やスースクみたいな駄作が興収高いとかもうわかんねーなこれ
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:20:51.30ID:4lhJ8RJ4
アイアンマンは1とアベンジャーズの財産で売れた感あるなぁ
スースクはジョーカーと客寄せスミスとポップ予告詐欺かなぁ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 22:36:43.91ID:69k7pw5l
公開順に並べてもアクアマン以降は多分延々と虐殺され続けるだけになるんだよな…
早々に集合作やったり予告詐欺かましたりポリコレブーストの恩恵に与れたり、内容以外の部分で何となく見られる数字になってたけどもう上がり目ないだろ
良くても現状維持が精一杯
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 06:58:29.00ID:yABz5/a+
ニンジャバットマンってやってるけどどーなのあれ
全然面白そうに見えない
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 08:18:35.19ID:y+4YGlQu
DCなんとか続けて欲しいよな
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 09:58:57.92ID:dIFcgCox
ワンダーウーマンの続編の撮影始まったみたいよ
後はフラッシュの単独作を…
あれが一番日本でウケそうなんだけどな
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:08:45.00ID:b35rqfAp
壊れたラジオみたいにワンダーウーマンをポリコレブースト言ってるやつは真性のアホ
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:35:26.05ID:b35rqfAp
だいたい、キャップファンにしてみれば、真に激怒するべきなのは、映画『シヴィル・ウォー』の終盤の展開であるでしょう。
私の場合、「どうせアクション演出の部分だけは高度なものになっていても、話はクソなんでしょ?」
「どうせキャップは出てなくて、USエージェントしか出てないんでしょ?」とあらかじめ覚悟して見に行ったわけですが、
終盤の展開の最悪ぶりは、それすら上回ってきたのでした……。
 そもそもの話として、キャプテン・アメリカというキャラクターが人命救助に関して「全員を救えるわけはない」
とか言って最初から諦めてて、救いきれない犠牲者がいることを織り込み済みで活動している時点で、
いやもうキャプテン・アメリカというキャラクターを用いる必然性自体がないからねと。

↑例


映画ワンダーウーマンは、大恐慌後の「どうしようもない現実」の中で生まれたアメリカンヒーローコミックの本質
(使命・大義うんちゃらじゃなく、今目の前に助けを求める人がいれば全てを差し置いてでもそれを助けることを最優先するetc.)
を恥ずかしがらずに真っ正面から描いた傑作
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:57:30.87ID:3ZUZ58se
ワンダーウーマンはポリコレとかウーマンリブとか言われてたけど、戦争中のイギリス軍部のトップが集まる会議に突然入って行って発言しだしてそりゃ女じゃなくても出てけと言われるだろとしか思わなかった

しかも女を代表するヒーローじゃなくてあれ粘土じゃね
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:58:23.71ID:+JNMvswd
MCUはヒーロー映画である必然性自体ないところがあるからね
まず映画として面白くってところがあり
ガワにマーベルヒーローを被せてるだけだから
コアなファンから見ればそれキャラクターちゃうやんってなるのは分かる

コアなコミックマニアによる歴代ヒーロー映画ランキング
https://comicbookdebate.com/2018/05/09/top-ten-comic-book-films-of-all-time/
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 14:46:47.32ID:Ftc24M8a
>>135
キャラクターが原作と違うという点で語るならDCEUの方が全然違うよ
BvSが向こうでボコボコに叩かれた要因の一つはそれだし
フラッシュは歴代の積み重ねがキャラの形成に深く関わってるから
JLでいきなりバリー・アレンを新人ヒーローとして出されるとかなり違和感を覚える
3代目フラッシュのウォーリー・ウェストの設定を劇場版にコンバートした方がまだ良かったかも
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 14:48:49.61ID:+SukxsG9
ワンダーウーマンのノーマンズランドのシーンを観て何も感じないなら感性がインポ
ヒーロー映画を語る資格ナシ
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 15:19:17.03ID:OTZRujtz
BvSでのキャラクターがコミックと違うって言ってもDCコミックスは80年にも及ぶ長い歴史があるわけでしてね…
例えば状況によっては殺人もいとわないバットマンってのはライターや作品によってはコミックにも存在し
コミックコードの制約が入る前のゴールデンエイジ初期の元祖バットマンは
「言え。さもなきゃ殺すぞ」が決め台詞で必要であれば普通に悪党をぶっ殺す、まさに文字通りのダークナイト(暗黒の騎士)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1560152.jpg

ちなみに後に平行世界アース2とされたこのゴールデンエイジ版バットマンは
クライシス・オン・インフィニット・アースでアース1のシルバーエイジ以降のバットマンと歴史が融合し
ニューアースのバットマンとなり、インフィニットクライシスやフラッシュポイントを経て
現行のプライムアースのバットマンに繋がるわけで、設定上まったくの他人というわけではない
(最近のセリーナとの結婚話などなど)

バートン版もそうだけど不殺の誓いを厳守しないバットマンっていうのを
批判する人たちがいるのも分かるけど(まぁコミックで不殺を大きなテーマにしたアンダーザキレッドフードとかが人気だし)、
映像作品という媒体を変えた一種のエルスワールド(異世界)においては
映像表現上の分かりやすさを含め、大きな問題ではないと自分は思う

スーパーマンに関してもNEW52版やスーパーマン:アースワン版に準拠していると考えれば
それほどおかしくもない

MoSを批判したマックス・ランディスをトレースしたレックス・ルーサーや
あっさり殺される戦場カメラマンに扮したCIA諜報員ジミー・オルセンは
ああ、やりやがったな…って感じだけど
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 15:21:59.75ID:OTZRujtz
>>140誤字訂正
× アンダーザキレッドフード
○ アンダー・ザ・レッドフード
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 15:43:36.17ID:Fh5y0KSF
何年後に公開されるのかも定かでない企画の話ばっかりで、ランタンやサイボーグ単独の情報がまだ全然出てこないのは大丈夫なんでしょうか
今はそういうリソースをアクアマンやシャザムにどんどん割くべき時期なんだろうけど、あまりに音沙汰がなさすぎるのとバットマンやフラッシュさえ宙に浮いてる状態なんでちょっと…
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 15:57:19.41ID:+FfWAf+b
アベンジャーズ でもキャップは敵兵ヘリキャリアから突き落としてるしね
アース616のキャップじゃあれはできない

原作に忠実じゃなくて、面白いかそうじゃないか
それだけ
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 16:33:23.50ID:V9HdzA/w
アメイジングスパイダーマンシリーズを
「軽口を叩いて」「ウェブシューターを使って」原作に近いから、と評価してる人たちがいたが
自分にとっては無意味で仕方がない
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 18:55:23.82ID:y+4YGlQu
フラッシュ単独は売れそうだし早くして欲しい
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 21:36:35.47ID:C+p7O5a8
DCは先日のレトジョーカー単独映画のように企画とか制作発表とか聞こえてくるけど、現状あまり真実味がないんだよなぁ
IW爆走が止まらない、デッドプール2 もヒットでX-MEN合流も視野に入ってきた絶好調のMCUを前にしてマジで何考えてるんだろうな
もはや組織的な動きができないレベルでバラバラなんだろうか
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 22:19:09.65ID:OkIrQkXX
ワーナーがDCブランドを潰そうとしてるんじゃないかとすら思える
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 07:40:30.50ID:1sITInMP
【MCUキッズの特徴】
※すべてのMCUファンがおかしいというわけではありません。まともな人の方が多数です。あしからず

・MCU映画が興行的に成功したり評価が高かったりすると、まるで自分の手柄のようにドヤ顔で語る
・同様に、まるで自分の身内であるかのようにケビン・ファイギの凄さを自慢気に語る
・ゲハ脳みたいなものなのか、やたらDC関連をマーベルの対立概念として敵視・蔑視する
・MCUがマーベルの中心だと思っている
・コミック自体まったく読まない(あるいはほとんど読んでない)のにMCUファンではなく『マーベルファン』を自称する
・MCU映画全部(あるいはドラマ含む)を観ていないと「ニワカは出直してこい」と攻撃する
・MCU初心者に向ける「ニワカめ」と同じロジックでコミックファンから向けられる
 「ニワカ・マーベルファンめ」という見方に対しては、「MCUはコミックとは別物」理論で拒否る
・それなのにネットで拾った原作コミック情報(誤認識・曲解含む)をドヤ顔で語りたがる
・しかし、本当にコミック読んでる層にガチで語られると不快感を現し、やはり「MCUはコミックとは別物」理論で拒否る
・「マーベルコミックスの代表的ヒーローの大半は、二代目フラッシュの成功が切っ掛けで始まった
 シルバーエイジ(第二次ヒーローコミックブーム)に生まれ、オリジンのパターン含めてフラッシュの影響下にある」
 「キャラクターデザインやコンセプト等、マーベルの歴史はDCの模倣・後追いの歴史」
 「スタン・リーはハッタリ屋の半イカサマ師的なクリエイター。マーベルメソッドという作劇法の
 性質上、 一般的に言われる『原作者』という言葉が持つほどの役割は果てしていない」
「コミックスにおいては(例外時期もあるが)、DCの方が全体的に質が高い。歴史的名作とされる作品の大半はDC。
 アイズナー賞、ハーベイ賞の受賞作もDCの方が多い。また作品の質の差は、ここ数年間の間、特に顕著に現れている」
 といった、アメコミ好きの間では一般常識レベルの話をされると
 「ぼくが大好きなMCUの大元のマーベルコミックス(実際ほとんど知らないけど)を馬鹿にするな!」
 という思考ロジックになるのか、何故かキレる
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 08:25:18.44ID:v43FGOTh
実際質と知名度はDCの方が上だとおもうけどなあ
スーパーマン知らない人なんてほとんどいないだろ
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 08:43:04.37ID:CpXv1Wry
一定の年齢から下はスーパーマンなんて知らないと思う
映画もテレビもやってない時期が長すぎるからね
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 08:52:37.34ID:IfAAp2p5
>>158
前スレでも書かれてたけどスーパーマンを誰でも知ってるって言うのは白雪姫を誰でも知ってるってレベルの話だろ
質に関してはBVSとシビルウォーと続けて見ることになった人間はほとんどDCの負けと判断しただろう
似たようなテーマで内容はほぼ完封負けと言っていいレベル
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 10:21:38.28ID:cvhvZ00E
まあシビルウォーでバッキーがトニーの家族殺害してるシーンが映し出された瞬間の緊張感は半端なかったからなあ

片やマーサマーサで解決www
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 10:47:54.73ID:UUIRsifX
まぁDCの場合「DC」っていうブランド名が知られてないよな
だからスーパーマンもバットマン「マーベル」ヒーローだと間違えられる
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 11:36:11.58ID:KcIuW+7U
アメコミよく知らない層がデッドプール2観て
「DCユニバース出身かよ」
のセリフで気になってDCのことググるかもしんない
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 13:23:43.23ID:UUIRsifX
スーパーマンvsハルク
バットマンvsキャップ
ワンウーvsソー
アクアマンvsウルヴァリン
ランタンvsアイアンマン
フラッシュvsスパイディ
実現してほしいンゴねえ
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 13:31:52.02ID:fqYglRyk
ただでさえヒーロー多いからパッチンしたのに共演とかいらん
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 14:21:40.24ID:CNVVZ9Dg
DCのドゥームズデイの隣にいる奴とグリーンランタンの奥にいる女は誰?
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 17:07:40.83ID:/Hi0EMCQ
>>140
ティムバートン狂信者か。

猿の惑星やダークシャドウみたいな駄作も盲目マンセーするんだろうな。
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 17:10:10.06ID:/Hi0EMCQ
コミックと違う!こんなの○○じゃない!みたいなキチガイな奴はいるのは確かだが。
ち〇りんとかなw
MCUとノーランを親の仇のように叩く馬鹿ウントw
この2つのコンテンツがなかったらアメコミ映画なんかオワコンだったわw
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 21:21:41.74ID:uapWzaQo
>>175
どゆこと?
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 21:30:04.91ID:55/3VhX1
キャプテンマーベルはスーパーヒーロー映画初の女性作曲家採用
→いや初じゃないだろ!と言いたいのかと
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 21:43:28.29ID:uapmmvXh
へー今まで女性作曲家いたの?
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 23:00:46.07ID:v43FGOTh
ほんとmarvelはDCの後追いばっかだな
まあマーベルの方が人気あるんだけどさあ
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 23:21:48.27ID:Gfy54Gd8
>>172
相当、根に持ってるね
粘着し過ぎやで、君
まぁ、毎回ボコボコにされてりゃ、そりゃそうなるか
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 23:41:09.49ID:U2giVz7T
>>180
MCUとDCFUならMCUの方が人気あるけど
マーベルとDCならDCの方が人気あるよ

ばらまき作戦で出荷数水増ししてるけど
「マーベルはマジで売れない」とコミックショップが嘆いているのは有名な話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況